サイト内の検索結果:

大文字/小文字を区別 正規表現で検索

新作情報:人情コメディ映画『フリークスの雨傘』&『毒蝮寅子が行く!冒険篇』2024年9月8日(日)~高円寺シアターバッカス、9月25日(水)~横浜シネマノヴェチェントにて上映 Posted at 2024/09/01/19:22
先日クラファンが実施されていた山本俊輔監督の新作人情コメディ映画『フリークスの雨傘』&『毒蝮寅子が行く!冒険篇』がいよいよ劇場公開される。横浜シネマノヴェチェント最終日には監督ほか関係者と交流が持てるスペシャルイベントも。...

NEWs:山本俊輔監督新作人情コメディ映画『フリークスの雨傘』&『毒蝮寅子が行く!冒険篇』劇場公開の支援を募るクラウドファンディングを実施中(2024年8月12日23:59まで) Posted at 2024/07/17/13:12
アクションやホラーなどを中心に作品作りをしてきた山本俊輔監督が、観た人が勇気づけられるような映画を撮りたいという思いで完成させた二つのコメディ映画の劇場公開に向けた支援を募るクラウドファンディングを実施している。(2024年8月12日23:59まで)...

プレゼント:映画『エア・ロック 海底緊急避難所』プレミア試写会にご招待!/8月16日公開/海底に墜落した大型旅客機のエア・ロックに逃げ込んだ生存者たちに迫る様々な恐怖を描く“詰み系”スリラー Posted at 2024/06/25/20:15
海底に墜落した大型旅客機のエア・ロックに残された生存者たちの恐怖を描く“詰み系”スリラー、映画『エア・ロック 海底緊急避難所』のジャパンプレミアとなる第一回東京国際サメ映画祭オープニング上映に5組10名様をご招待します。応募締切:7月7日(日)...

新作情報:『キラー・ナマケモノ』/4月26日公開/人気取りのマスコットとして連れてこられた野生のナマケモノと今どきアメリカ女子大生の対決を描いた抱腹絶倒の新時代アニマル・パニック・ホラー Posted at 2024/04/03/18:05
今度のアニマルモンスターはまさかのナマケモノ。人気取りのマスコットとして連れてこられた野生のナマケモノと今どきアメリカ女子大生の対決を描いた抱腹絶倒の新時代アニマル・パニック・ホラー。...

新作情報:『ゆりに首ったけ』/11月11日 公開/「ゆり」提案のパーティーに集った4人のおっさん達が、それぞれが抱える「ゆり」への思いを暴かれまいと右往左往するノンストップコメディ Posted at 2023/10/29/19:04
40代を迎えた4人の俳優達が自らプロデューサーと主演を務めた本作は、「ゆり」提案のパーティーに集った4人のおっさん達が、それぞれが抱える「ゆり」への思いを暴かれまいと右往左往するノンストップコメディだ。...

NEWs:「PARALLEL −パラレル−」テアトル新宿にて7月21日(金)〜27日(木)単独公開!/心に傷を抱えた少女と、アニメの世界に行きたい殺人鬼の恋愛模様を描く異色の問題作 Posted at 2023/07/15/19:21
心に傷を抱えた少女と、アニメの世界に行きたい殺人鬼の恋愛模様を描いた異色映画「PARALLEL −パラレル−」。昨年5日間限定で公開された際に熱狂的なファンを獲得した同作が、この夏、単独で劇場公開される。...

新作情報:『いつかの君にもわかること』/2月17日公開/余命宣告を受けたシングルファーザーが、後に遺す一人息子のために新しい家族探しに奔走する姿を描く Posted at 2023/02/11/18:48
世界中の映画祭で絶賛された『おみおくりの作法』のウベルト・パゾリーニ監督の最新作となる本作は、余命宣告を受けたシングルファーザーが、後に遺す一人息子のために新しい家族探しに奔走する姿を描く感動作だ。...

新作情報:『銀平町シネマブルース』2月10日公開/時代遅れの愛すべきミニシアターを舞台に、年齢も境遇も違う、多種多様な人々が織りなす群像悲喜劇 Posted at 2023/02/02/12:03
『愛なのに』『アルプススタンドのはしの方』の城定秀夫監督が初タッグのいまおかしんじ脚本で贈る本作は、時代遅れの愛すべきミニシアターを舞台に、年齢も境遇も違う、多種多様な人々が織りなす群像悲喜劇だ。...

新作情報:『泣いたり笑ったり』/12月2日公開/南イタリアの港町を舞台に父親同士の再婚が巻き起こすひと夏の大騒動を描く Posted at 2022/11/30/20:04
本国イタリアで 43 週ロングランの大ヒット、イタリア映画祭2021 でも視聴者数第 1 位 を記録した本作は、対照的なロマンスグレーのセレブ紳士とセクシーな海の男である父親同士の再婚によって巻き起こされる、ひと夏の大騒動を描いたロマンティック・コメディだ。...

NEWs:『サポート・ザ・ガールズ』/10月7日公開/大の映画好きとして知られるオバマ元大統領が、2018年度のフェイバリットの一本として挙げた次世代のガールズパワームービー、待望の一般公開 Posted at 2022/10/04/20:14
オーナーからクビを言い渡された女性マネージャーを守るべく、ストを画策する女性従業員たちを描いた本作は、オバマ元大統領が2018年度のフェイバリットの一本として挙げた次世代のガールズパワームービーだ。...

新作情報:『地下室のヘンな穴』/9月2日公開/「12時間進んで3日若返る」奇妙な穴がある新居に引っ越してきた夫婦が、穴にハマったせいで隠していた欲望を解放していくナンセンスコメディ Posted at 2022/08/31/19:38
本国フランスで大ヒットを記録した本作は、「12時間進んで3日若返る」という奇妙な穴がある新居に引っ越してきた夫婦が、穴にハマったせいで心に秘めていた欲望や衝動を解放していく姿を描くナンセンスコメディだ。...

新作情報:『あ・く・あ~ふたりだけの部屋~』/5月29日公開/大嫌いな男と謎の“部屋”で二人きりで過ごすことになってしまった女の苦悩と愛を描く、ちょっとエッチなSFブラックコメディ Posted at 2021/05/14/18:22
脚本家・平谷悦郎の構想20年の企画をクラウドファンディングで制作実現させた本作は、謎の“部屋”に閉じ込められた男女をユーモラスに描いたちょっとエッチなSFブラックコメディ。主演は、平谷がまなざしの強さに惚れ込んでオファーしたというセクシー女優の小泉ひなた。...

【配信あり】成田裕介監督トークライブ・仙元誠三、松田優作、そして『あぶない刑事』&伝説の刑事ドラマを語る!2月13日(土)、中野シアターかざあなにて開催 Posted at 2021/01/15/19:40
松田優作主演の『遊戯』シリーズなどを手がけた名カメラマン仙元誠三さんの一周忌に合わせて、『あぶない刑事』シリーズなどで仙元さんと組んだ成田裕介監督に、仙元さんとの思い出などをたっぷりと語っていただくトークイベントが開催される。...

離島に伝わる伝説を調査するおバカな冒険ドキュメンタリーシリーズの未公開&限定公開の激レア映画二本を無料公開!/12月30日(水)・31日(木)19時からYouTubeにてプレミア公開 Posted at 2020/12/28/21:00
今年、自宅で過ごす人向けに自身の過去作品を無料公開した松本卓也監督が、再び過去作を無料公開する。今回公開されるのは2012年に香川県の離島を冒険した作品で、一本は初公開、もう一本もイベントで限定上映したのみというレアな2本だ。...

人間の秘めたる性衝動を暴く吉田浩太監督のブラックコメディ映画『セクシャルドライブ』が第 50 回 ロッテルダム国際映画祭ビッグスクリーンコンペティション部門に正式招待!! Posted at 2020/12/23/18:55
吉田浩太監督の新作で、人間の秘めたる性衝動を暴くブラックコメディ映画『セクシャルドライブ』が、第 50 回 ロッテルダム国際映画祭に正式招待され、オランダの劇場で公開されるべき作品を選ぶビッグスクリーンコンペティションで上映される。...

森田和樹監督&笠松将(俳優)インタビュー:映画『ファンファーレが鳴り響く』について【3/4】/2020年10月17日(土) 新宿 ケイズシネマ 他にてロードショー Posted at 2020/10/12/19:13
吃音症が原因でいじめられている高校生と、他人の血を見ることに欲望を覚える同級生の殺人行脚を描いたスプラッター青春ロードムービー『ファンファーレが鳴り響く』の公開を控える森田和樹監督と、主演の笠松将さんに作品についてくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...

離島に伝わる伝説を調査するおバカな冒険ドキュメンタリーシリーズの第一作で、予告編が60万回再生されている激レア映画本編を無料公開!/5月4日(月)21時からYouTubeにて Posted at 2020/05/02/20:29
先日、自身の過去作であるおバカな冒険ドキュメンタリー映画を分割公開した松本卓也監督が、今度は予告編だけで60万回以上再生されている、幻のシリーズ第一作『男たちの馬歌~悪魔祓いの島変~』本編をまるごと無料公開する。 ...

離島に伝わる伝説を調査するおバカな冒険ドキュメンタリー『男たちの馬歌~海底に沈む絶えの島変~』が無料で分割公開!/3月30日(月)19時からYouTubeにて Posted at 2020/03/27/18:50
国内外の映画祭で評価されている松本卓也監督が、先の見えない昨今の状況の中で少しでも笑ってもらえたらと、自身の過去作品の中からくだらない事に真剣に取り組んでいるおバカな冒険ドキュメンタリー映画をネットで無料公開する。...

新作情報:『SHELL and JOINT』/3月27日公開/節足動物好きの男と自殺ばかりしている女、二人が働くカプセルホテルの妙な客達が語る人生の断片で織りなす新感覚ユーモア哲学アンソロジー Posted at 2020/03/21/20:42
世界三大映画祭で短編映画の上映を果たした唯一の日本人、平林勇監督待望の長編映画となる本作は、節足動物好きの男と自殺ばかりしている女が働くカプセルホテルに現れる妙な客達が語る人生の断片で織りなす新感覚のシニカルでユーモラスな哲学アンソロジー映画だ。...

上西 雄大(監督・主演)インタビュー:映画『ひとくず』について【1/4】/2020年3月14日(土)より 渋谷ユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2020/03/09/18:31
空巣に入った家で虐待されている少女と出会った男が少女を救おうとする姿を描き、ミラノ国際映画祭などで受賞を重ねている映画『ひとくず』で、監督と主演を務めた上西雄大さんに製作の経緯や芝居のことなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

綾部真弥監督公式インタビュー:映画『劇場版 おいしい給食 Final Battle』について【2/2】/3月6日(金)よりユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて全国公開 Posted at 2020/03/03/19:32
市原隼人の演じる給食マニアの教師と給食マニアの生徒による、どちらが給食を「おいしく食べるか」という闘いを描いた学園グルメコメディ。ドラマ版に引き続き、劇場版でもメガホンを取った綾部真弥監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

新作情報:『ウーマンウーマンウーマン』/2月22日~テアトル新宿にて公開/リアカーを引いて世界を歩き回る冒険家の女とおバカな女子大生の激突と、温泉旅行に出かけた男4人の泥酔珍道中を描く Posted at 2020/02/12/19:13
リアカーを引いて世界を歩き回る冒険家の女とアホな女子大生が、互いの正義をぶつけ合う姿を描いて観客を爆笑させた『ウーマンウーマンウーマン』に未公開シーン含む再編集を施し、更に温泉旅行に出かけた男4人の泥酔哀愁珍道劇も加えた”完全版”が6日間限定で公開される。...

新作情報:『RUN!-3films-』/11月2日公開/数々の映画祭で賞を獲得してきた別々の3本の短編映画を、「はみだし者」という共通点で一本の映画としてまとめた、疾走感溢れるオムニバス映画 Posted at 2019/10/30/18:26
数々の映画祭で賞を獲得してきた別々の3本の短編映画を、「はみだし者」「何者にもなれなかった男」という共通点で一本の映画としてまとめた、疾走感溢れるオムニバス映画。3作品全てに出演し圧倒的な存在感を披露している津田寛治にも注目。...

新作情報:「解放区」/10月18日公開/ドキュメンタリー作家志望の青年が大阪・西成区釜ヶ崎を取材する姿を通して、ドヤ街で息づく人々を赤裸々に描き出した問題作 Posted at 2019/10/13/18:19
助成金を出していた大阪市から内容修正を指示されたことを機に、完成から5年に渡って一般公開がされない<幻の映画>となっていた本作は、ドキュメンタリー作家志望の青年が大阪・西成区釜ヶ崎を取材する姿を通して、ドヤ街で息づく人々をドキュメンタリー的手法で赤裸々に描き出した問題作だ。...

R18+作品をR15版にして上映するピンク映画の祭典「第5回 OP PICTURES+ フェス 2019」、8月23日(金)~9月5日(木)までテアトル新宿にて開催 Posted at 2019/08/13/20:41
ピンク映画の老舗・大蔵映画が、従来の R18+作品とは別に R15 バージョンを製作、エロティックな世界観はそのままに誰もが楽しめる作品にして上映するプロジェクト「OP PICTURES+」の作品を一挙に上映するフェスが今年も開催される。...

松蔭浩之監督×中村真夕監督インタビュー:映画『PLAY ROOM』について【4/6】/12月21日(金)まで、シネマート新宿にてレイトショー公開 Posted at 2018/12/16/09:14
女優であり現役ストリッパーである若林美保を主演にしたオムニバス映画『プレイルーム』が公開中の、松蔭浩之監督と中村真夕監督にインタビューを行った。【Page4/6】...

『めんたいぴりり』劇場鑑賞券をプレゼント!/1月18日公開/日本で初めて明太子を製造し、販売した福岡・博多の「ふくや」創業者・川原俊夫の人生と彼を支えた夫婦の愛を描く感動物語 Posted at 2018/12/13/21:01
日本で初めて明太子を製造し、販売した福岡・博多の「ふくや」創業者・川原俊夫の人生と、彼を支えた夫婦の愛を描く感動作『めんたいぴりり』の劇場鑑賞券(ムビチケ)を5組10名様にプレゼントします。応募締切:1月10日(木)...

新作情報:『キックス』/12月1日公開/地元のチンピラにお宝スニーカーを奪われた少年が「復讐心」と「男らしくある」という思いに駆られて取り返しにいく姿を描く新時代フッドムービー Posted at 2018/12/01/00:02
地元のチンピラにお宝スニーカーを奪われた少年が、「復讐心」と「男らしくある」という思いに駆られて、友人と共に命よりも大切なスニーカーを奪い返しにいく姿を描いた新時代のHIPHOP青春ムービー。...

『バジュランギおじさんと、小さな迷子』試写会にご招待!/1月18日公開/インド青年が迷子になっている声をなくしたパキスタン人少女を家に送り届ける様子を描いた感動ロードムービー Posted at 2018/11/26/18:28
本国インドで2015年の興行収入No.2の大ヒット。インドで家族とはぐれてしまった、声が出せない障害を持つパキスタン人少女と出会った青年が、パキスタンまで彼女を送り届ける様子を描いた感動ロードムービー。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:12月23日(日)...

上田慎一郎監督インタビュー:映画『カメラを止めるな!』について【3/5】/6月23日(土)より新宿ケイズシネマ、池袋シネマ・ロサにて公開! Posted at 2018/06/17/19:03
37分ワンカットのゾンビサバイバルなどの奇想天外な内容で、先行上映では連日ソールドアウトを記録、世界の映画祭でも絶賛が続く超話題作『カメラを止めるな!』の公開を控える上田慎一郎監督に、企画の経緯や撮影時の苦労など詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

『バウムちゃんねる映画祭』5月5日(土)~10日(木)、池袋シネマ・ロサにて連日20:30より限定レイトショー/総勢13名の監督による珠玉のショートフィルムを一挙上映&連日トークショー開催 Posted at 2018/05/03/16:18
バウムアンドクーヘン所属俳優のプロモーション映像として始まり、各方面で活躍する監督達に依頼したショートフィルムを制作、公開している『バウムちゃんねる』。同コーナーで公開した、上田慎一郎監督や内田伸輝監督など総勢13名の監督による珠玉のショートフィルムを一挙上映。...

サトウトシキ監督インタビュー:映画『名前のない女たち うそつき女』について【4/6】/2018年2月3日(土)より、新宿ケイズシネマにて公開他全国順次 Posted at 2018/02/05/20:24
AV女優へのインタビューをまとめた人気同名ノンフィクションシリーズの映画化第2弾を担当した、ピンク四天王のひとりサトウトシキ監督にキャストや脚本など作品作りに関するお話をうかがった。【Page4/6】...

サトウトシキ監督インタビュー:映画『名前のない女たち うそつき女』について【1/6】/2018年2月3日(土)より、新宿ケイズシネマにて公開他全国順次 Posted at 2018/02/05/20:21
AV女優へのインタビューをまとめた人気同名ノンフィクションシリーズの映画化第2弾を担当した、ピンク四天王のひとりサトウトシキ監督にキャストや脚本など作品作りに関するお話をうかがった。【Page1/6】...

予告編:『ノクターナル・アニマルズ』/11月3日公開/トム・フォード監督最新作/20年前に別れた夫から送られてきた小説が浮かび上がらせる愛と復讐のミステリー Posted at 2017/10/27/22:09
トム・フォード監督最新作。エイミー・アダムス&ジェイク・ギレンホールを主演に迎えた本作は、20年前に別れた夫から送られてきた、暴力的で衝撃的な内容の小説を通して浮かび上がらせる、離婚した夫婦の内面に秘められた愛と復讐を描いた極上のミステリー。...

映画『リベリアの白い血』山本政志(映画監督)×長谷井宏紀(映画監督)×福永壮志監督8.15トークイベントレポート【2/2】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/09/11/23:12
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全5回に渡ってレポートする。第1回目は、山本政志監督と長谷井宏紀監督、福永壮志監督が登壇した8月15日(火)回の模様をお届けする。【Page2/2】...

大石規湖監督インタビュー:映画『MOTHER FUCKER』について【5/7】/2017年8月26日(土)より、渋谷HUMAXシネマほか全国順次公開 Posted at 2017/08/28/18:55
1992年の設立以来、日本の音楽シーンを地下道でつなぎ続けてきたレーベル「Less Than TV」に関わる人々の素顔に迫った『MOTHER FUCKER』の公開を控える大石規湖監督に、映画を撮るきっかけや撮影中の苦労などくわしいお話をうかがった。【Page5/7】...

新作情報:『パターソン』/8月26日公開/ジム・ジャームッシュ監督最新作/アメリカのパターソンに住むパターソンという名の男の7日間の生活風景を通して謳い上げられる人生賛歌 Posted at 2017/08/18/19:26
ジム・ジャームッシュ監督待望の最新作となる本作は、アメリカのパターソンに住むパターソンという名の男の7日間の生活風景を通して謳い上げられる人生賛歌だ。永瀬正敏が27年ぶりにジャームッシュ作品に出演しているのも注目。 ...

ジュン・ロブレス・ラナ監督インタビュー:映画『ダイ・ビューティフル』について【2/4】/7月22日より新宿シネマカリテほか全国順次公開 Posted at 2017/07/19/21:32
ミスコン出場を生業とするトランスジェンダーの波乱に満ちた生涯を描いて、2016年の東京国際映画祭で最優秀男優賞と観客賞をW受賞した『ダイ・ビューティフル』のジュン・ロブレス・ラナ監督に、作品の背景などくわしいお話をうかがった。【Page2/4】...

特集上映『ドゥミとヴァルダ、幸福についての5つの物語』開催/7月22日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて Posted at 2017/06/29/21:40
ヌーヴェル・ヴァーグ左岸派を代表する映画監督であり、夫婦でもあったジャック・ドゥミとアニエス・ヴァルダの特集上映が開催される。本特集では、2人の初期5作品をデジタル素材で上映。...

予告編:『未来よ こんにちは』/3月25日公開/ベルリン国際映画祭 銀熊(監督)賞受賞/イザベル・ユペール主演作 Posted at 2017/03/17/19:39
第66回ベルリン国際映画祭で銀熊(監督)賞を受賞した本作は、50代後半の女性が直面する孤独や不安と、そんな孤独を受け容れて未来に進んでいく逞しさを描いた人間ドラマだ。主演はフランスの大女優イザベル・ユペール。...

予告編:『逆行』/3月11日公開/カナダの俊英が放つ濃密なサスペンスと人間ドラマを融合させた衝撃的逃亡劇 Posted at 2017/03/06/19:53
異国の地で殺人を犯して逃亡を図るアメリカ人医師の逃避行を圧倒的緊迫感で描き出しつつ、贖罪という重いテーマを問いかける本作は、カナダのアカデミー賞にあたるアワードで最優秀新人作品賞ほかに輝いた注目作だ。サスペンス好きは必見! ...

『スウェーデン映画祭2016』9月17日(土)~23日(金)、渋谷ユーロスペースにて開催 Posted at 2016/09/01/18:43
新旧のスウェーデン映画を紹介しているスウェーデン映画祭が今年も開催される。今回は、国内外で話題を呼んだ新作スウェーデン映画5作品のほか、スウェーデンが誇る大女優イングリッド・バーグマンの特集上映、スウェーデンのアカデミー賞にあたるゴールデン・ビートル賞で作品賞を受賞した直近3作品を上映する。...

ヴァンサン・ランドン(俳優)公式インタビュー:映画『ティエリー・トグルドーの憂鬱』について【1/2】/8月27日(土)公開 Posted at 2016/08/20/19:05
フランスで社会派ドラマとしては驚異の観客動員数100万人を記録した『ティエリー・トグルドーの憂鬱』で、2015年カンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞したヴァンサン・ランドンの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

新作情報:『クズとブスとゲス』/7月30日公開/どうしようもなく愚かで不器用な男女3人が浮き彫りにする生の極限を描く純粋無垢な暴力映画 Posted at 2016/07/13/22:10
女を強請って生きる卑劣なクズと元ヤクの運び屋の直情バカ、流されるまま生きるダメ女。三人の因果が複雑に絡み合い、暴力が更なる暴力と流血を呼ぶ。奥田庸介監督自身が主演する本作は、リアルファイトによるアクションと本物の流血という徹底したリアリティを追求した純粋な暴力映画だ。極限の暴力の果てにあるモノに刮目せよ!...

内藤瑛亮監督インタビュー:映画『ドロメ【男子篇】』『ドロメ【女子篇】』について【4/6】/3月26日(土)よりシネマート新宿ほかにて2作品同時公開 Posted at 2016/03/27/13:34
男子高と女子高の演劇部員が山奥の合宿先で遭遇する怪異を描いた青春コミカルホラー『ドロメ【男子篇】【女子篇】』を撮った内藤瑛亮監督に、企画の経緯や撮影秘話、作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/6】...

モーガン・フリーマン&ダイアン・キートン公式インタビュー:映画『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』について【2/2】/1月30日(土)公開 Posted at 2016/01/23/19:27
『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』のリチャード・ロンクレイン監督に続き、本作で初共演を果たしたモーガン・フリーマンとダイアン・キートンの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】/2016年1月30日(土)、シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテ、109シネマズ二子玉川ほか全国順次公開...

見逃した映画特集2015:12月19日(土)より渋谷アップリンクにて開催/2015年に公開された話題作を一挙上映 Posted at 2015/12/16/23:53
気になっていたのに様々な事情で観に行くことができなかった映画たちを、もう一度スクリーンで観ることができる特集上映が、今年も今週末の12月19日(土)から渋谷アップリンクで開催される。年末年始には2015年の話題作を振り返ってみてはいかがだろうか。/2015年12月19日(土)~2016年1月29日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催...

ブリリアショートショートシアター11月上映プログラム紹介:『おバカショートフィルム』『心にしみるショートフィルム』 Posted at 2015/10/31/21:37
横浜みなとみらいのブリリアショートショートシアターでは、肩の力を抜いて楽しめる『おバカショートフィルムプログラム』と、ハートフルなものや考えさせられるものなどを集めた『心にしみるショートフィルムプログラム』を上映する。/『おバカショート』11月1日(日)~30日(月)まで、『心にしみるショート』11月16日(月)~12月14日(月)まで上映...

作品情報:「わたしに会うまでの1600キロ」/8月28日(金)公開/1600キロの山道と砂漠を単独踏破するという無謀な旅で、どん底の日々から再生した女性の実話を映画化 Posted at 2015/08/18/20:14
主演のリース・ウィザースプーンが原作に惚れ込み、映画化した本作は、たった一人で3ヵ月間、1600キロの山道と砂漠を踏破するという無謀な旅を通して、どん底の日々から立ち直りベストセラー作家になった女性の実話を描いた感動作だ。 / 2015年8月28日(金)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー...

ユジク阿佐ヶ谷特集『ムーミンアニメーションfestival』8月1日より開催 Posted at 2015/07/13/18:46
4月に出来たばかりのミニシアター・ユジク阿佐ヶ谷で、夏休み映画として「ムーミン」のアニメーション映画3作品を上映する特集上映が開催される。「ムーミンの日」である8月9日(日)にはイベントも開催する予定とのことなので、興味のある人はぜひ劇場まで足を運んでみて欲しい。 / 2015年8月1日(土)~7月17日(金)まで、ユジク阿佐ヶ谷にて開催...

5月30日(土)公開『ジェームス・ブラウン~最高の魂を持つ男~』ピーター・バラカン&吉岡正晴蔦屋トークイベントレポート Posted at 2015/05/29/17:28
“ファンクの帝王”ジェームス・ブラウンの姿を描いた『ジェームス・ブラウン~最高の魂(ソウル)を持つ男~』の公開に合わせ、ブロードキャスターで音楽の造詣が深いピーター・バラカンさんと音楽評論家の吉岡正晴さんによるトークイベントが開催された。その模様をお伝えする。 / 2015年5月30日(土)、シネクイントほか全国公開...

予告編:「愛を積むひと」/6月20日(土)公開/佐藤浩市が愛すべき女々しさを備えた“昭和の男”を演じた感動作 Posted at 2015/05/14/19:01
監督:朝原雄三 出演:佐藤浩市,樋口可南子,北川景子,野村周平,杉咲花,吉田羊,柄本明 / 2015年5月9日(土)全国ロードショー...

『東京国際レズビアン&ゲイ映画祭 春の名作劇場』4月29日(水・祝)、東京ウィメンズプラザホールにて開催 Posted at 2015/04/25/18:17
「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」で過去に上映した作品群から、人気のあったものや話題作をリバイバル上映する特別上映会が今年も開催される。 / 2015年4月29日(水・祝)、東京ウィメンズプラザホールにて開催...

『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015』5月16日(土)~6月26日(金)、新宿シネマカリテにて開催 Posted at 2015/04/12/19:29
昨年5月に初開催され、ジャンルや国籍、新作、旧作、未公開作を織り交ぜた40作品を上映して好評を博したミニシアター「新宿シネマカリテ」主導による映画祭「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション」が今年も開催される。 / 2015年5月16日(土)~6月26日(金)、新宿シネマカリテにて開催...

山下泰司さんインタビュー:映画『ノスタルジア』ブルーレイ版について【3/5】/タルコフスキーの傑作BD制作担当者に聞く Posted at 2015/03/26/22:53
先日発売された巨匠アンドレイ・タルコフスキーの『ノスタルジア』のブルーレイ版について、制作を担当したシネフィル・イマジカ・レーベルの山下泰司氏に経緯や苦労など詳しい話をうかがった。【Page3/5】...

劇場発信の新しい映画祭『未体験ゾーンの映画たち2015』1月3日(土)~2月27日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 Posted at 2014/12/19/21:39
海外で注目や話題を呼んだ作品ながら日本では劇場公開される機会がなかった作品を一挙に上映する、劇場発信の新しい映画祭『未体験ゾーンの映画たち』が今年もヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。いずれもこの機会を逃すと二度と劇場ではお目にかかれない作品ばかりなので、ピンとくるものがあったら迷わず劇場に足を運んで欲しい。 / 2015年1月3日(土)~2月27日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催...

『ボリウッドフェスティバル2014』10月25日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 Posted at 2014/10/20/21:03
第二次インド映画ブームの到来に合わせ、ボリウッドで大ヒットを記録した3作品が連続上映される。ブームの先駆けとなった大ヒット作『きっと、うまくいく』の他、本邦初公開となるインド国内で絶大な認知度と人気を誇る『チェンナイ・エクスプレス~愛と勇気のヒーロー参上~』『クリッシュ』の2作品。/ 2014年10月25日(土)~31日(金)まで、ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催...

レビュー:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (ジェームズ・ガン監督)/ネタバレ有り Posted at 2014/10/17/21:07
『最低で最高のヒーロー』Text By 岸 豊 / (ネタバレ有り) ジェームズ・ガンは、1970年にミズーリ州のセントルイスで生まれた。幼い頃から物語を書いたり、コミックを読むのが好きだった彼は、12歳の頃から兄と共に8ミリでスプラッター映画を撮り始める。大学を卒業したのち......

佐々木昭一郎監督インタビュー:映画『ミンヨン 倍音の法則』公開によせて/創りつづけるということ【3/4】 Posted at 2014/10/12/10:23
『四季・ユートピアノ』などのNHKドラマの演出家として国際的な評価を得ている佐々木昭一郎氏の、約20年ぶりの新作にして初の長編劇映画が公開された。佐々木氏に初監督の苦労などお話をうかがった。【Page3/4】/ 2014年10月11日(土)より岩波ホール他 全国順次ロードショー...

ジェイク・ギレンホール公式インタビュー:映画「複製された男」(7月18日公開)について【2/3】 Posted at 2014/07/05/19:32
ポルトガルのノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの同名小説を映画化した『複製された男』で、 何もかもが自分と瓜二つな男と出会ってしまった主人公を、一人二役で演じたジェイク・ギレンホールの公式インタビューをお届けする。【Page2/3】 /2014年7月18日(土)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開...

「第36回PFFプレ・イヴェント ナイトトリップ in PFF」、5月17日よりテアトル新宿にて開催 Posted at 2014/05/13/18:50
9月開催の第36回PFFに先駆け、半世紀以上に渡らんとする自主映画の歴史を一気に振り返る特集上映が開催される。活躍中の監督の未DVD化作品や、歴史的重要作品、最新のPFFアワード受賞作品まで観られるこの機会をお見逃しなく! /2014年5月17日(土)~23日(金)、テアトル新宿にて開催!「第36回PFFぴあフィルムフェスティバル」9月13日(土)~25日(木)東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催!...

「観ずに死ねるか!傑作青春シネマ邦画編」出版記念特集上映会、5月24日よりテアトル新宿にて開催 Posted at 2014/05/11/23:29
5月10日全国発売となる「観ずに死ねるか!傑作青春シネマ邦画編」(鉄人社)の出版を記念して、書籍の中で取り上げられている作品15本を上映する上映会が開催される。また、期間中は全日ゲストを招いてトークライブも決行! /2014年5月24日(土)~6月6日(金)、テアトル新宿にて開催! 5月17日(土)より、テアトル新宿オンライン予約にて全日程販売開始...

ウルリヒ・ザイドル監督インタビュー:映画『パラダイス3部作:愛/神/希望』(2月22日公開)について【1/2】 Posted at 2014/02/23/10:31
カンヌ、ヴェネチア、ベルリンの三大映画祭でセンセーションを巻き起こした『パラダイス』3部作が公開中のウルリヒ・ザイドル監督にメール・インタビューを行い、リアリズム溢れる作品作りの背景などを伺った。【Page1/2】 /2014年2月22日(土)より、ユーロスペースほか、全国順次ロードショー...

深田晃司監督、二階堂ふみ、杉野希妃インタビュー:映画「ほとりの朔子」(1月18日公開)について【2/5】 Posted at 2014/01/16/22:22
第26回東京国際映画祭コンペティション部門に出品され、後にフランス・ナント三大陸映画祭グランプリと審査員賞をW受賞、第17回タリン・ブラックナイト映画祭では最優秀監督賞を受賞した青春映画『ほとりの朔子』。今回は深田晃司監督に加えて、主演の二階堂ふみさんとプロデューサー&出演の杉野希紀さんにお話を伺った。【Page2/5】 2014年1月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 ...

『はじまりは5つ星ホテルから』(2月1日公開)一般試写会にご招待!/40歳独身キャリアウーマンの人生に対する不安と葛藤、再生を描いた人間ドラマ Posted at 2013/12/24/15:41
イタリアを代表する実力派女優マルゲリータ・ブイ主演。5つ星ホテルの“覆面調査員”をする40歳独身キャリアウーマンが、旅先での出会いをきっかけに自分の人生を見つめ直していく姿を描いた人間ドラマ『はじまりは5つ星ホテルから』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:1月13日(月)  2014年お正月第二弾、Bunkamuraル・シネマ他全国順次公開...

『第4回 マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル』1月17日(金)~2月17日(月)まで、公式サイト、iTunesで配信・開催 Posted at 2013/12/23/16:22
ユニフランス・フィルムズが世界中で展開するオンライン映画祭「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル」が今年も開催される。フランスの若手監督の作品から長編および短編映画各10作品を厳選して配信する。気に入った作品があれば、鑑賞後にすぐ投票できるのでぜひ参加してみよう。 1月17日(金)~2月17日(月)まで、公式サイト、iTunesで配信・開催 ...

第23回映画祭TAMA CINEMA FORUM、11月23日~12月1日まで開催 Posted at 2013/11/22/14:08
晩秋に開催される映画ファンの祭典「第23回映画祭 TAMA CINEMA FORUM」が、今年も開催される。初日となる11月23日(土・祝)には、国内映画賞のトップバッターとなる「第5回TAMA 映画賞」の授賞式が行われ、各賞の受賞者が登壇する。 2013年11月23日(土・祝)~12月1日(日)【25日(月)は休映】、 パルテノン多摩、ベルブホール、ヴィータホールにて開催 ...

作品情報:『アブダクティ』(10月12日公開)/温水洋一主演の本格シチュエーションスリラー/ブリュッセルファンタスティック国際映画祭準グランプリ受賞作 Posted at 2013/09/15/23:35
ブリュッセルファンタスティック国際映画祭で準グランプリを受賞した本作は、夢も家族も仕事にも見捨てられたダメ男が、何者かに拉致・監禁されたコンテナから脱出する姿を描いた本格シチュエーションスリラー。主演は、さえない中年役をやらせたら右に出る者がいない温水洋一。 2013年10月12日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷にてレイトショー公開...

「ナカメキノ」vol. 8、9月4日開催/今回は9月14日に公開される台湾映画『あの頃、君を追いかけた』を無料上映 Posted at 2013/09/03/23:49
“中目黒の街”を舞台に月に1度、無料の映画&トークイベントを実施している「ナカメキノ」。第8回は、9月14日の公開に先駆けて台湾映画『あの頃、君を追いかけた』を上映。上映前・上映後にはトークイベントも開催。 2013年9月8日(日)、バンタンゲームアカデミーにて開催!...

安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【1/5】 Posted at 2013/07/23/12:26
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page1/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...

『レフ・クレショフ傑作選』8月17日よりユーロスペースほかにて開催 Posted at 2013/07/07/14:00
一つの映像の意味が前後に挿入された他の映像に左右される「クレショフ効果」や「モンタージュ理論」など、現代映画の基礎となる映像技術を創造・確立したレフ・クレショフの珠玉の傑作3作品が上映される。その中の「二人のブルディ」は日本初公開。 2013年8月17日(土)より、ユーロスペースほか全国順次公開!!...

作品情報:『熱波』(7月13日公開)/ポルトガルの俊英ミゲル・ゴメス監督最新作 Posted at 2013/07/06/11:19
今ヨーロッパで最も注目されているポルトガルの俊英ミゲル・ゴメス監督の最新作は、ある老婆の現在の虚無感と過去の情熱的な記憶を辿る上質なメロドラマだ。7月13日~19日には、ユーロスペースで特集上映『ポルトガル映画の巨匠たち』も開催。 2013年7月13日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開...

作品情報:『ロマン・ポランスキー初めての告白』6月1日公開/ポランスキー監督が自身の壮絶な人生を初めて語ったドキュメンタリー/初期傑作4本も同時上映 Posted at 2013/05/25/17:50
『戦場のピアニスト』の巨匠ロマン・ポランスキー 監督が、自身の壮絶な人生を初めてカメラの前で激白したドキュメンタリー映画。同時上映としてポランスキーの初期傑作4本「ローズマリーの赤ちゃん」「水の中のナイフ」「反撥」「袋小路」も公開される。2013年6月1日(土)より、 渋谷シアター・イメージフォーラムにて6週間限定公開...

北村龍平監督インタビュー:映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴズ」(4月27日公開)について【3/3】 Posted at 2013/04/24/23:10
ハリウッドでの監督第2作目にあたるホラー映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴス」の日本公開を間近に控える北村龍平監督に、作品とアメリカでの映画作りに関するお話を伺った。【Page3/3】...

北村龍平監督インタビュー:映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴズ」(4月27日公開)について【2/3】 Posted at 2013/04/24/23:09
ハリウッドでの監督第2作目にあたるホラー映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴス」の日本公開を間近に控える北村龍平監督に、作品とアメリカでの映画作りに関するお話を伺った。【Page2/3】...

『ボリウッド4』3作品公開初日イベントレポート/日本印度化計画25年越しの想いが実現!大槻ケンヂ団長による”ボリウッド4”初日開会宣言! Posted at 2013/04/20/17:06
インド映画の大ヒット作4本を上映する”ボリウッド4”のうち3作品が公開初日を迎え、応援団長の大槻ケンヂさんがシネマート新宿にて開会宣言を行った。その模様をレポートする。 「タイガー~伝説のスパイ~」「闇の帝王DON ベルリン強奪作戦」 「命ある限り」シネマート新宿ほか全国順次大ヒット公開中/5月18日(土)~「きっと、うまくいく」シネマート新宿ほか全国公開...

『きっと、うまくいく』(5月18日公開)一般試写会にご招待!/インド映画歴代興行収入No.1に輝く大ヒットハートフルコメディ Posted at 2013/03/09/19:08
『きっと、うまくいく』は、インドの超難関理系大学ICEを舞台に、一筋縄でいかない三人の学生が鬼学長を激怒させる珍騒動を巻き起こす姿を描いて、インド映画歴代興行収入No.1を樹立したコメディ。町山智浩氏もラジオで紹介した本作の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:4月9日(火) ...

インディーズ映画にこだわった映画祭『ちば映画祭VOL.5』1月25日より開催! Posted at 2012/12/23/19:38
話題を呼んだインディーズ映画を上映する「ちば映画祭」が開催される。今年は日常ファンタジー映画の名手村松正浩監督の特集上映するほか、上映する日本映画は全作の監督がゲストで来場予定。どの作品もソフト化されていないので、この貴重な機会を見逃すな!  2012年1月25日(金)~27日(日)、千葉市民会館 小ホールにて開催...

『ポーランド映画祭2012』11月24日より、渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催! Posted at 2012/10/31/23:00
イエジー・スコリモフスキ監督監修で開催される『ポーランド映画祭2012』は、1950年代半ばから1960年代初頭にかけて発表された〈ポーランド派〉の作品群や劇場未公開の“知られざる傑作”、今なお映画の最前線を疾走する三大巨匠スコリモフスキ、ポランスキー、ワイダの若き日の作品が上映されるファン必見のプログラムとなっている。 2012年11月24日(土)~12月7日(金)まで2週間限定、渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催! ...

作品情報:『籠の中の乙女』8月18日より公開/第62回カンヌ映画祭「ある視点」部門グランプリ受賞の異色アート・サスペンス Posted at 2012/08/06/23:05
第62回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリ受賞した本作は、“家の中だけで子供を育てている家族”という奇抜な設定で、閉鎖環境内で変容していく人間心理や人間の関係性などを浮き彫りにした異色作だ。2012年8月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開!!...

濱口竜介監督インタビュー:レトロスペクティヴ『ハマグチ、ハマグチ、ハマグチ!』(7月28日より開催)について【3/5】 Posted at 2012/07/26/19:43
正式な商業公開作が1本もないながらも精力的に活動を続け、遂に回顧上映会の開催にこぎつけた濱口竜介監督に、これまでの監督生活や4時間を超える長篇の新作『親密さ』などについてお話を伺った。【Page3/5】...

映画「ファミリー・ツリー」アレクサンダー・ペイン監督・ジョージ・クルーニー・シャイリーン・ウッドリー・オフィシャルインタビュー【1/2】 Posted at 2012/05/14/21:40
妻が事故で昏睡状態に陥ったことをきっかけに、自分の家庭が崩壊寸前になっている現実をつきつけられた男が、家族と人生をもう一度見つめ直す姿を描いた映画「ファミリー・ツリー」。本作の監督アレクサンダー・ペインと主演のジョージ・クルーニー、シャイリーン・ウッドリーのオフィシャルインタビューをお届けする。 2012年5月18日(金)より、TOHOシネマズ 日劇他 全国ロードショー【Page1/2】...

ラピュタ阿佐ヶ谷レイトショー特集『殺し屋稼業 次は、お前だ!』5月26日より開催 Posted at 2012/05/09/22:35
ラピュタ阿佐ヶ谷では、5月26日より殺し屋をフィーチャーした特集上映が開催される。スーパークールな腕利き暗殺者から、超個性派の強烈キャラクターまで、厳選された昭和の殺し屋映画9作品をこの機会にぜひスクリーンで堪能してほしい。...

地球はイデ隊員の星/連載第29回:放送第16話『科特隊宇宙へ』(中) Posted at 2012/04/19/21:45
第16話は、「人類最初の金星探検」計画をめぐる「考え方の違い」という大人同士のドラマが用意されています。ここまでの『ウルトラマン』では、かなり珍しい。世の注目を集めるなか、宇宙開発研究所の毛利博士が、自ら発明した宇宙ロケット・おおとりに乗り込んで金星へと出発します。科学特捜隊にオブザーバーのかたちで協力している科学センター・岩本博士のフェニックス号は、おおとりの後塵を拝することになり、(久し振りに登場する)ホシノ少年......

地球はイデ隊員の星/連載第27回:放送第15話『恐怖の宇宙線』(後の2) Posted at 2012/02/16/19:57
ウルトラマンと日本神話の相似について、多少粘ってみた前回でした。天上から降臨した光の力を持つ初代ウルトラマン。すなわち、日出る国の未来を平定する新しい神……。これはなにも、佐々木・実相寺の異能コンビによるシリーズ設定の拡大解釈というわけではないでしょう。「光の国から僕らのために/来たぞ 我等のウルトラマン」『ウルトラマン』の主題歌「ウルトラマンの歌」の有名なフレーズは、メイン監督・円谷一による東京一名義の作詞で......

サイト内の検索

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーで「バカ」にマッチするものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得

メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
アクセスランキング
新着記事
 
 
 
 
Copyright © 2004-2025 INTRO