サイト内の検索結果:
新作情報:映画『素敵すぎて素敵すぎて素敵すぎる』9月27日公開/交際中の恋人が突然自分とは別の人と結婚することを知った女性の、行き場のない恋心の行方を描く Posted at 2025/09/16/18:50
第20回大阪アジアン映画祭でインディ・フォーラム部門JAPAN CUTS AWARDを受賞した本作は、交際中の恋人が突然自分とは別の人と結婚することを知った女性の行き場のない恋心の行方を、予測不能な展開の連続で描く異色作だ。...
新作情報:映画『嬉々な生活』8月29日公開/大阪の団地を舞台に、最愛の妻を失ったダメージで万年床から出られなくなった父と、父や弟妹のケアを一身に背負うこととなった逞しい女子中学生の日常を描く Posted at 2025/08/23/18:07
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2024で審査員特別賞・SKIPシティアワードW受賞した本作は、最愛の妻を失ったダメージで万年床から出られなくなった父と、父や弟妹のケアを一身に背負うこととなった逞しい女子中学生・嬉々の日常を描く。...
新作情報:『わたのはらぞこ』8月23日公開/東京の生活に息苦しさを抱えた女性が「休憩」のために長野県上田市を訪れ、少しずつ回復していく姿を描いた癒し系ヒーリング映画 Posted at 2025/08/05/19:01
加藤紗希と豊島晴香による創作ユニット「点と」の長編映画第2作となる本作は、東京の生活に息苦しさを抱えた女性が「休憩」のために長野県上田市を訪れ、少しずつ回復していく姿を描いた癒し系ヒーリング映画だ。...
プレゼント:映画『あなたが眠る間』涙活試写会にご招待!/大切な記憶を失っている妻、大きな秘密を抱える夫、一見幸せそうに見えるとある夫婦の想像を超えた愛の在り方を描く感動作 Posted at 2025/08/03/19:16
大切な記憶を失っている妻、大きな秘密を抱える夫、一見幸せそうに見えるとある夫婦の想像を超えた愛の在り方を描く大人のためのラブストーリー『あなたが眠る間』の涙活試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:8月17日(日)...
NEWs:『台湾巨匠傑作選2025』7月26日(土)より開催/台湾近代史三部作のワン・トン監督の自伝的映画『赤い柿』を劇場初公開ほか台湾ニューシネマやポスト台湾ニューシネマの作品など全19作品を上映 Posted at 2025/07/15/16:55
台湾ニューシネマを中心に新旧の台湾映画の名作を特集上映する「台湾巨匠傑作選」が今年も開催される。今回は台湾近代史三部作のワン・トン監督の自伝的最高傑作『赤い柿』を劇場初公開するほか全19作品を上映する。...
新作情報:映画『アクリルの鳥籠』7月5日より横浜シネマ・ジャック&ベティにて一週間上映/家出をした風俗嬢と、彼女を取り戻そうとする父親の対立と葛藤を描き、観る者の胸を抉る社会派ドラマ Posted at 2025/07/02/18:15
主演の愛田天麻が「カナザワ映画祭2023 期待の新人俳優賞」を受賞した本作は、家出をした風俗嬢と、彼女を取り戻そうとする父親の対立と葛藤を描き、観る者の胸を抉る社会派ドラマだ。...
新作情報:映画『平坦な戦場で』7月5日公開/平穏な日常を送っていたはずの高校生カップルが思わぬ形で性的搾取と遭遇する姿を通して、属性への偏見や経済格差が蔓延する社会や、人間の孤独と苦悩を浮き彫りにする Posted at 2025/06/28/19:22
第24回TAMA NEW WAVE コンペティション部門で入選した本作は、平穏な日常を送っていたはずの高校生カップルが思わぬ形で性的搾取と遭遇する姿を通して、属性への偏見や経済格差が蔓延する社会や、人間の孤独と苦悩を浮き彫りにする意欲作だ。...
新作情報:映画『ケナは韓国が嫌いで』 3月7日公開/現代の韓国社会を舞台に、生まれ育った場所で生きづらさを感じる女性が人生を模索する姿を描く Posted at 2025/03/06/12:50
「第2のホン・サンス」や「韓国の是枝裕和」と称されるチャン・ゴンジェ監督の新作となる本作は、現代の韓国社会を舞台に、生まれ育った場所で生きづらさを感じる女性が人生を模索する姿を描く。...
新作情報:映画『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』1月31日公開/ペドロ・アルモドバル監督最新作/安楽死を望む女性と、彼女に寄り添う親友の最期の数日間を通して人生の終わりと生きる喜びを描いた珠玉のドラマ Posted at 2025/01/28/20:02
ペドロ・アルモドバル監督の最新作で、ベネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した本作は、安楽死を望む女性と彼女に寄り添う親友の最期のかけがえのない数日間を通して、人生の終わりと生きる喜びを描いた珠玉のドラマだ。...
新作情報:映画『Retake リテイク』1月18日公開/PFFアワード2023グランプリ受賞作/高校最後の夏に手探りで映画をつくる学生たちの姿を、唯一無二の手法で切り取った驚きにあふれた青春映画 Posted at 2025/01/15/19:04
PFFアワード2023グランプリを筆頭に、世界中の映画祭を魅了してきた本作は、高校最後の夏に手探りで映画をつくる学生たちの姿を、虚実を横断する唯一無二の手法で切り取った、驚きにあふれた青春映画だ。...
NEWs:震災から1年余り 2025年1月11日(土)に、能登の地酒作りに密着したドキュメンタリー映画『一献の系譜』復興支援チャリティー上映決定!@池袋シネマ・ロサ Posted at 2024/12/28/19:30
震災から1年余り、最中に豪雨被害も発生するなど復興が進まず厳しい状況が続いている能登半島の人々を支援するチャリティー上映会が開催される。...
新作情報:映画「ドリーム・シナリオ」11月22日公開/ニコラス・ケイジ主演/ごく普通の暮らしをしていた大学教授が何百万人という人の夢の中に現れることで繰り広げられる禁断のドリーム・スリラー Posted at 2024/11/12/18:40
『ミッドサマー』のスタジオA24とアリ・アスター製作、ニコラス・ケイジ主演の本作は、ごく普通の暮らしをしていた大学教授が何百万人という人の夢の中に現れたことで繰り広げられる、平凡な日常が悪夢へと変わるドリーム・スリラーだ。...
新作情報:『悪魔と夜ふかし』10月4日公開/テレビ番組の生放送中に起きた怪異を“ファウンド・フッテージ”スタイルで描き、全米でスマッシュヒットを記録した衝撃の追体験ホラー映画 Posted at 2024/09/24/19:36
映画好きで知られるホラー作家スティーヴン・キングが絶賛した本作は、1977年、ハロウィンの夜に生放送されていたテレビ番組中に起きた怪異を“ファウンド・フッテージ”スタイルで描いた衝撃の追体験ホラーだ。...
新作情報:映画「ふれる」9月27日公開/母親の死と向き合い成長していく少女の姿を、セリフ指定をせずにト書のみの脚本から俳優とともに対話を繰り返しながら作り上げた注目作 Posted at 2024/09/21/19:36
第45回ぴあフィルムフェスティバル2023で準グランプリを受賞した本作は、母親の死と向き合い少しずつ成長していく少女の姿を、セリフ指定をせずにト書のみの脚本から俳優とともに対話を繰り返しながら作り上げた注目作だ。...
NEWs:報知映画賞・特選試写会『ザ・ブレイキン』9月4日(水)東京で開催/パリオリンピックで新競技として注目を集めた"ブレイキン"を題材とした青春映画 Posted at 2024/08/25/18:17
報知映画賞・特選試写会で、パリオリンピックで新競技として注目を集めた"ブレイキン"を題材とした青春映画『ザ・ブレイキン』試写会を東京で開催するのに合わせ、300名を招待するプレゼントが実施されている。応募締切:8月28日正午...
新作情報:『ありきたりな言葉じゃなくて』12月20日公開/映像業界で起きた実話を基に、新人脚本家の青年と、どこにでもいる普通の“彼女”との出会いを描く Posted at 2024/07/15/10:15
65 年に渡ってテレビ番組制作を手掛けてきた「テレビ朝日映像」が、初めて長編オリジナル映画の制作に挑んだ本作は、映像業界で起きた実話を基に、新人脚本家の青年と、どこにでもいる普通の“彼女”との出会いを描く。...
NEWs:東京東エリア唯一のミニシアター「Stranger」6月~7月の特集上映決定/最新作『WALK UP』公開記念ホン・サンス監督特集、ジョン・ヒューストン監督特集 Posted at 2024/05/19/15:38
東京の東エリア唯一のミニシアター「Stranger(ストレンジャー)」で、最新作『WALK UP』の公開を記念したホン・サンス監督特集と、ジョン・ヒューストン監督の日本未公開作品を含む5作品をセレクト上映することが決定した。...
新作情報:『マンティコア 怪物』/4月19日公開/空想のモンスターを創るゲームデザイナーを通して、人間の心の闇のタブーに踏み込む衝撃のアンチモラル・ロマンス Posted at 2024/04/07/18:47
熱烈な日本オタクとして知られる鬼才カルロス・ベルムト監督最新作となる本作は、自分自身のなかにマンティコア[怪物]を生み出していくゲームデザイナーを通して、人間の心の闇のタブーに踏み込む衝撃のアンチモラル・ロマンスだ。...
新作情報:『ゴッドランド/GODLAND』/3月30日公開/19世紀後半のアイスランドを舞台に、辺境の村に布教の拠点である教会を建てる任務に挑むデンマーク人牧師の姿を壮大なスケールで描く Posted at 2024/03/19/19:04
第96回 米アカデミー賞国際長編映画賞のアイスランド代表に選出された本作は、19世紀後半のアイスランドを舞台に、辺境の村に布教の拠点である教会を建てる任務に挑むデンマーク人牧師の姿を壮大なスケールで描いた歴史ドラマだ。...
新作情報&NEWs:『ダム・マネー ウォール街を狙え!』株式投資家・テスタ登壇試写会トークイベント公式レポート/2月2日公開/前代未聞の実話の内幕をユーモア満載で描く実録エンタメ Posted at 2024/01/27/19:22
2021 年アメリカの金融市場を激震させた前代未聞の事件の内幕をユーモア満載で描いた『ダム・マネー ウォール街を狙え!』の先行試写会で、カリスマ投資家テスタによるトークが行われた。その模様をお届けする。...
新作情報:『誰が為に花は咲く』/1月26日公開/逃亡中の凶悪殺人犯の父親にもつ女子高生の揺れ動く心情と、過酷な人生を描いた人間ドラマ Posted at 2024/01/12/18:36
JAPAN FILM FESTIVAL LOS ANGELES 2023で最優秀長編作品賞を受賞した本作は、逃亡中の凶悪殺人犯を父親にもつ女子高生の揺れ動く心情と、過酷な人生を描いた人間ドラマだ。...
新作情報:『PERFECT DAYS』12月22日公開/ヴィム・ヴェンダース監督作/第76回カンヌ国際映画祭最優秀男優賞受賞作(役所広司)/東京・渋谷の公共トイレ清掃員の日々を描く Posted at 2023/12/19/19:07
ヴィム・ヴェンダース監督最新作で、主演の役所広司が第76回カンヌ国際映画祭最優秀男優賞を受賞した本作は、東京・渋谷の公共トイレ清掃員の日々を丁寧に静かに重ねるように生きる姿を描く。...
プレゼント:映画『Winter boy』トーク付き特別試写会にご招待!/12月8日公開/クリストフ・オノレ監督の半自伝的作品/父と死別した少年の喪失感と、年上の青年との出会いを通した再生を描く Posted at 2023/10/20/19:38
父親が急死し悲しみと喪失感を抱える少年が、初めて訪れたパリで出会った年上の青年アーティストとの交流を描いた映画『Winter boy』の、主演ポール・キルシェが登壇する特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:10月29日...
新作情報:『ダンサー イン Paris』9月15日公開/エトワールになる夢の実現を前に、予期せぬ出来事によって挫折してしまう女性ダンサーの再生を描く Posted at 2023/09/13/19:36
生涯をかけてダンスへの愛と情熱を捧げてきたセドリック・クラピッシュ監督が20 年来の構想を実現させた本作は、エトワールになる夢の実現を前に、予期せぬ出来事によって挫折してしまう女性ダンサーの再生を描く。...
新作情報:『フライガール』/9月22日公開/人との「違い」に悩まされる帰国子女の女子大生が、日常生活の中で起こる小さな諍いと向き合っていく姿を描く Posted at 2023/09/05/18:57
これまで様々な商業映画の助監督を経験してきた福嶋賢治監督の初の劇場公開作品。監督自身の実体験をベースにした本作は、人との「違い」に悩まされてきた帰国子女の女子大生が、日常生活の中で起こる小さな諍いと向き合っていく姿を描く青春映画だ。...
新作情報:『隣人X 疑惑の彼女』12月1日公開/上野樹里7年振り主演作&林遣都と初共演!人間の姿をした“惑星難民X”に疑われる女と真実を探る記者を巡る異色のミステリーロマンス Posted at 2023/08/16/12:03
パリュスあや子の同名小説を、上野樹里が7年振りの主演&林遣都との初共演で映画化した本作は、人間の姿をした“惑星難民X”に疑われる女と真実を探る記者を巡る異色のミステリーロマンスだ。...
新作情報:『君は行く先を知らない』/8月25日公開/イランの荒野を車で移動する家族の姿を通して、イラン社会の現実と夢を描き出したロードムービー Posted at 2023/08/13/18:26
イラン映画界の巨匠ジャファル・パナヒ監督の長男パナー・パナヒの長編監督デビュー作となる本作は、イランの荒野を車で移動する家族の姿を通して、イラン社会の現実と夢を描き出したロードムービーだ。...
新作情報:『いっちょらい』/6月17日公開/父親が病に倒れため、泣く泣く夢を諦め故郷に戻って家業を継いだ青年を通して「幸せとは何か」を問う人間ドラマ Posted at 2023/06/07/21:07
第24回ながおか映画祭準グランプリ・はままつ映画祭2018入選した同名短編映画を片山享監督自身がセルフリメイクした本作は、父親が病に倒れため夢を諦め、故郷に戻って家業を継いだ青年を通して「幸せとは何か」を問う人間ドラマだ。...
新作情報:『午前4時にパリの夜は明ける』/4月21日公開/深夜ラジオの仕事を始めたシングルマザーが家出少女を引き取り、“家族”としてそれぞれの人生を見つめ直していく姿を描く Posted at 2023/04/18/18:35
シャルロット・ゲンズブールとエマニュエル・ベアールの23年振りの共演が話題の本作は、80年代のパリを舞台に、深夜ラジオの仕事を始めたシングルマザーが家出少女を引き取り、“家族”としてそれぞれの人生を見つめ直していく姿を描くハートフルなドラマだ。...
新作情報:『イニシェリン島の精霊』1月27日公開/内戦に揺れるアイルランドの孤島を舞台に、長年の友人から突然絶縁を告げられた青年の悲喜劇的困惑と思いがけない真相を描く人間ドラマ Posted at 2023/01/23/17:19
『スリー・ビルボード』のマーティン・マクドナー監督最新作となる本作は、内戦に揺れるアイルランドの孤島を舞台に、長年の友人から突然絶縁を告げられた青年の悲喜劇的困惑と思いがけない真相を描く人間ドラマだ。...
NEWs:「渋谷インド映画祭」ヒューマントラストシネマ渋谷にて2月3日より開催! Posted at 2023/01/21/18:19
『プレーム兄貴、王になる』『グレート・インディアン・キッチン』など、配給会社スペースボックスが過去に劇場公開した6本の名作に加え、最新のタミル語作品6本を英語字幕で上映する特集が開催される。...
NEWs:インド映画の特集上映「インディアンムービーウィーク2022 パート2」12月23日(金)よりキネカ大森にて開催 Posted at 2022/12/14/17:52
アクションやコメディ、人間ドラマなど様々なジャンルのインド映画の話題作を一挙に上映する特集上映の第三弾が開催される。今回はスポーツをテーマにしたドラマや男女のポジション逆転のラブコメなど全 12 作品が上映される。...
新作情報:『光復(こうふく)』/12月9日公開/⽣活保護を受けながら認知症の⺟親と暮らしていたアラフォー女性が、⺟親が急死したことで人生が崩れていく様を描いた受難劇 Posted at 2022/12/06/12:07
深川栄洋監督が自身のキャリアの原点となる自主映画として完成させた本作は、⽣活保護を受けながら認知症の⺟親と暮らしていたアラフォー女性が、母親の急死により人生が崩れていく様を描いたヘビィな受難劇だ。...
新作情報:『啄む嘴』/12月10日公開/謎の男から逃げている女性を通して、誰のなかにもある多重人格性を描くサスペンススリラー Posted at 2022/11/26/19:00
黒沢清監督も注目する映像作家・渡邉安悟監督の最新中編となる本作は、謎の男から逃げている女性を通して、誰のなかにもある多重人格性を描くサスペンススリラーだ。...
プレゼント:映画『かがみの孤城』特別試写会にご招待!/12月23日公開/辻村深月の同名ベストセラー小説を映画化/不思議な城に迷い込んだ引きこもり女子中学生が、見ず知らずの6人と城の鍵を探す姿を描く Posted at 2022/11/17/12:01
辻村深月の同名ベストセラー小説が映画化。鏡の中のお城に迷い込んだ引きこもり女子中学生が、見ず知らずの6人と共に「願いを叶える」という城の鍵を探す姿を描く本作『かがみの孤城』の特別試写会に30名様をご招待します。応募締切:12月1日(木)...
NEWs:インド映画の特集上映「インディアンムービーウィーク2022リターンズ」キネカ大森にて開催中、10月6日まで Posted at 2022/09/11/19:53
キネカ大森では、インドで批評家からの評価が高かった日本初上映 2 作品と、過去の特集「インディアンムービーウィーク」で人気だった作品をアンコール上映する「インディアンムービーウィーク2020リターンズ」が開催されている。...
新作情報:『ダイナマイト・ソウル・バンビ』9月10日より新宿ケイズシネマにてレイトショー公開/インディ映画業界を舞台に、メイキング映像と本編映像が同時進行する新機軸のパラレル群像劇 Posted at 2022/09/04/18:27
本作は、インディ映画業界を舞台に、メイキング映像と本編映像が同時進行する新機軸のパラレル群像劇。2019年から様々な国の映画祭にて選出、受賞を重ねながらも公開の機会を逸していた本作が、よりパワーアップした劇場公開版となって遂に日本で公開される。...
新作情報:『イントロダクション』&『あなたの顔の前に』/6月24日公開/ベルリン国際映画祭で3年連続の銀熊賞を受賞したホン・サンス監督の日本公開最新作が2本同時公開される Posted at 2022/06/23/12:50
ベルリン国際映画祭で3年連続の銀熊賞受賞を成し遂げた韓国の名匠ホン・サンス監督の日本公開最新作、モラトリアムな青年の彷徨をモノクロ映像で描いた『イントロダクション』と、長いアメリカ生活から突然帰国した女性が思い出の地を訪ね歩く姿を描いた『あなたの顔の前に』2作品が同時公開される。...
NEWs:『マルケータ・ラザロヴァー』/7月2日公開/13世紀ボヘミア王国を舞台に、宗教と部族間の抗争に翻弄される少女を描いたチェコ映画史上最高傑作が、55年の時を経て日本初劇場公開 Posted at 2022/06/21/18:48
13世紀ボヘミア王国を舞台に宗教と部族間の抗争に翻弄される少女の運命を描き、チェコ映画史上最高傑作の呼び声が高い『マルケータ・ラザロヴァー』が、55年の時を経て日本初劇場公開される。...
新作情報:『距ててて』/5月14日公開/正反対の女子二人が共同生活する一軒家を舞台に、二人を取り巻くちょっと変わった人々との日々を描いたゆるくて愉快で爽やかなオムニバス映画 Posted at 2022/05/08/18:52
振付師/俳優の加藤紗希と俳優の豊島晴香による創作ユニット「点と」が製作し、二人が主演も務めた本作は、正反対の女子が共同生活する一軒家を舞台に、二人を取り巻くちょっと変わった人々との日々を描いたゆるくて愉快で爽やかなオムニバス映画だ。...
新作情報:『夜を走る』/5月13日公開/郊外の鉄屑工場で働く二人の男が、ある夜の出来事がきっかけに、彼らの享受していた退屈だが平穏な日常と運命が大きく揺れ動く様を描く Posted at 2022/05/06/18:40
『教誨師』の佐向大監督最新作となる本作は、郊外の鉄屑工場で働く二人の男が、ある夜の出来事がきっかけに、日常から逸脱していく姿を通して、無情な現代社会の本質をあぶり出す意欲作。豪華俳優陣の怪演が生み出すアンサンブルにも注目。...
新作情報:『リング・ワンダリング』/2月19日公開/東京・下町を舞台に、「生」や「死」に実感のない漫画家志望の青年が、不思議な娘との出会いを通じて「命の重み」を知る姿を描く Posted at 2022/02/11/09:53
初長編監督作となる前作『アルビノの木』が海外映画祭で20もの受賞を果たした金子雅和監督の最新作で、インド国際映画祭(ゴア)の最高賞を受賞した本作は、東京・下町を舞台に、「生」や「死」に実感のない漫画家志望の青年が、不思議な娘との出会いを通じて「命の重み」を知る姿を描く幻想譚だ。...
新作情報:『POP!』/12月17日公開/小野莉奈主演/チャリティー番組のサポーターが感じる日常の違和感や社会の不寛容を独特なポップな映像と毒のある笑いで描く異色の成長譚 Posted at 2021/12/13/18:52
MOOSIC LAB [JOINT]2020-2021 でグランプリ&最優秀女優賞(小野莉奈)をW受賞した本作は、チャリティー番組のサポーターを務める女優志望の女性が感じる日常の違和感や社会の不寛容を、独特なポップな映像と毒のある笑いで描き出した異色の成長譚だ。...
新作情報:『誰かの花』/12月18日より横浜ジャック&ベティにて先行上映/団地のベランダから落ちた植木鉢と悲痛な事故を巡り、関係者たちに様々な波紋がる様を描いた人間ドラマ Posted at 2021/12/10/19:48
横浜ジャック&ベティ 30 周年記念映画となる本作は、「ある悲劇が『善意』から始まったら、その先に救いはあるのか」をテーマに、団地のベランダから落ちた植木鉢と悲痛な事故を巡って関係者たちに様々な波紋がる様を丁寧に描いた物語だ。...
新作情報:『悪なき殺人』/12月3日公開/女性失踪事件を巡り、5人の男女が思いもよらない形で繋がっていき、事件に絡んでいた事実が次第に明らかになっていく極上のサスペンスドラマ Posted at 2021/11/26/19:52
第 32 回東京国際映画祭・観客賞と最優秀女優賞を受賞した本作は、フランスの山間の町で発生した女性失踪事件を巡り、5人の男女が思いもよらない形で繋がっていき、事件に絡んでいた事実が次第に明らかになっていく極上のサスペンスドラマだ。...
レビュー:『ファーザー』(監督:フロリアン・ゼレール)/“信頼できない語り手”の手法を用いたミステリとしての老人映画/2021年10月6日(水)、Blu-ray/DVD発売 Posted at 2021/10/04/18:33
『ファーザー』“信頼できない語り手”の手法を用いたミステリとしての老人映画 Text By 青雪 吉木/アンソニー・ホプキンスが、『羊たちの沈黙』(91)以来となる2度目のオスカー主演男優賞を獲得した映画『ファーザー』は、監督のフロリアン・ゼレール自身が書いた戯曲『Le Pere 父』の映画化である。世界30ヵ国以上で上演され、数々の演劇賞を受賞した名舞台を映画化……...
マリヤム・トゥザニ監督公式インタビュー:第92回アカデミー賞モロッコ代表・映画『モロッコ、彼女たちの朝』について/8月13日(金)全国公開 Posted at 2021/08/13/09:00
カサブランカで女手ひとつでパン屋を営む女性と未婚の妊婦の出逢いを描いた長編デビュー作『モロッコ、彼女たちの朝』で、第92回アカデミー賞モロッコ代表に選ばれたマリヤム・トゥザニ監督の公式インタビューをお届けする。...
新作情報:映画『子供はわかってあげない』8月20日(金)公開/沖田修一監督最新作/水泳部の女子高生が、書道部男子との出会いを契機に再会した幼い頃に別れた父親と、夏休みを一緒に過ごす姿を描く Posted at 2021/08/11/19:31
『南極料理人』『横道世之介』の沖田修一監督が、田島列島の人気同名コミックを上白石萌歌主演で映画化した本作は、水泳部の女子高生が書道部男子との運命的な出会いを契機に再会した、幼い頃に別れた父親と夏休みを一緒に過ごす姿を描く青春映画だ。...
上西雄大監督インタビュー:映画『ねばぎば 新世界』について【2/4】/7月10日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2021/07/04/19:12
児童虐待をテーマにした『ひとくず』が話題を呼んだ上西雄大監督の新作で、大阪・新世界を舞台におっさんコンビの活躍を描く痛快アクションドラマ『ねばぎば 新世界』。公開を控える監督に企画の経緯や新世界への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...
新作情報:『ベル・エポックでもう一度』/6月12日公開/“大切な過去”を再現するサービスで、忘れられない“あの日”を再体験する老人が人生と向き合う姿を描くロマンチック・コメディー Posted at 2021/06/09/11:21
フランスの映画賞の最高峰セザール賞で3部門受賞した本作は、“大切な過去”を再現するサービスで、忘れられない“あの日”を再体験する老人が人生と向き合う姿を描くロマンチック・コメディーだ。...
新作情報:『海辺の家族たち』/5月14日公開/マルセイユ近郊の海辺の家に、父親との最期の日々を過ごすために集まった3人の子供たちの姿を通して人と人の繋がりの大切さを描く感動作 Posted at 2021/05/10/18:32
〈フランスのケン・ローチ〉の異名を持つロベール・ゲディギャン監督の最新作となる本作は、マルセイユ近郊の海辺の家に父親との最期の日々を過ごすために集まった3人の子供たちの姿を通して人と人の繋がりの大切さを描く感動作。...
近年注目されるチベット映画人の作品を中心に 全 7 作品を上映する Posted at 2021/03/11/18:57
『草原の河』『巡礼の約束』のソンタルジャ監督最新作や、最新作『羊飼いと風船』が先日劇場公開されたばかりのペマ・ツェテン監督の劇場未公開の傑作など、近年注目されるチベット映画人の作品を中心に 全 7 作品が上映される。...
塚田万理奈監督の新作映画『刻-TOKI-』を16mmフィルムで10年かけて撮影するための資金の一部を募るクラウドファウンディング/2021年5月10日23:59まで Posted at 2021/01/11/09:58
29歳の新鋭、塚田万理奈監督の長編2作目『刻-TOKI-』を、16mmフィルムで10年かけて撮影するため、10年間で必要な7千万円の内、3千万円をクラウドファンディングで3回に分けて募っている。...
新作情報:『VIDEOPHOBIA』/10月24日公開/大阪のコリアンタウンを舞台に、ネットワークの落とし穴から迷い込んだ異世界で追いつめられる女性の恐怖を描くモノクローム・サイバー・スリラー Posted at 2020/10/14/18:54
宮崎大祐監督最新作で、フランスの巨匠オリヴィエ・アサイヤスが絶賛した本作は、大阪のコリアンタウンを舞台に、ネットワークの落とし穴から迷い込んだ異世界で追いつめられる女性の実存的不安と恐怖をモノクロ映像で描き出したサイバー・スリラーだ。...
森田和樹監督&笠松将(俳優)インタビュー:映画『ファンファーレが鳴り響く』について【3/4】/2020年10月17日(土) 新宿 ケイズシネマ 他にてロードショー Posted at 2020/10/12/19:13
吃音症が原因でいじめられている高校生と、他人の血を見ることに欲望を覚える同級生の殺人行脚を描いたスプラッター青春ロードムービー『ファンファーレが鳴り響く』の公開を控える森田和樹監督と、主演の笠松将さんに作品についてくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...
安楽涼監督インタビュー:映画『追い風』について【2/5】/2020年8月7日(金)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開! Posted at 2020/08/02/15:12
地元・西葛西の街を舞台に、親友のラッパー・DEGの実人生での体験を基に、音楽の力によって彼が人生を一歩踏み出す様子を描き出した青春映画『追い風』の公開を控える安楽涼監督に、企画の経緯や映画作りなどくわしいお話をうかがった。【Page2/5】...
安楽涼監督インタビュー:映画『追い風』について【1/5】/2020年8月7日(金)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開! Posted at 2020/08/02/15:11
地元・西葛西の街を舞台に、親友のラッパー・DEGの実人生での体験を基に、音楽の力によって彼が人生を一歩踏み出す様子を描き出した青春映画『追い風』の公開を控える安楽涼監督に、企画の経緯や映画作りなどくわしいお話をうかがった。【Page1/5】...
速水萌巴監督インタビュー:映画『クシナ』について【3/4】/2020年7月24日(金)よりアップリンク渋谷ほかにてロードショー Posted at 2020/07/22/19:53
人里離れた女性だけの集落を舞台に監督自身の経験に根ざした母娘関係の葛藤を描き、大阪アジアン映画祭2018でJAPAN CUTS Awardを受賞した『クシナ』の公開を控える速水萌巴監督に、作品作りや作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...
出生前診断をテーマに、10人の女優たちが本気の長編映画制作に挑む映画『渇愛の果て、』 制作費の一部として使用する支援金を募るクラウドファウンディング実施 Posted at 2020/07/20/19:14
野生児童主宰の有田あんが監督・脚本をつとめる映画『渇愛の果て、』。出生前診断をテーマに、10人の女優たちが本気の長編映画制作に挑む本作の制作費の一部として使用する支援金を募るクラウドファンディングを実施している。...
大塚信一監督インタビュー:映画『横須賀綺譚』について【1/4】/2020年7月11日(土)より新宿ケイズシネマにて3週間レイトショー Posted at 2020/07/10/17:51
カナザワ映画祭2019で注目を集め、公開を待ち望まれる中でコロナ禍により延期されていた映画『横須賀綺譚』がいよいよ公開される大塚信一監督に、企画経緯や制作の苦労、キャスティング、自身の経歴、作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...
磯部鉄平監督特集7月10日(金)よりアップリンク吉祥寺にて公開/『ミは未来のミ』『オーバーナイトウォーク』ほか、日常にモヤモヤ感を抱えながらも、希望を見出そうとする人々を描く Posted at 2020/06/22/20:53
河瀬直美らを輩出したビジュアルアーツ専門学校大阪の出身で、大阪と東京で映画制作を続ける磯部鉄平監督が、2016年から約3年間に制作した短篇、長編を一挙上映する特集上映が開催される。...
新作情報:『カゾクデッサン』/3月21日公開/交通事故で意識が戻らない女性のために呼び寄せられた元夫が、女性の現夫とその息子と出会ったことで生じる波紋を描くビタースイートな物語 Posted at 2020/03/18/20:00
交通事故で意識が戻らない女性のために呼び寄せられた元夫で元ヤクザの男が、女性の現夫とその息子と出会ったことで生じる様々な波紋を通して、家族とは何かを描くビタースイートな物語だ。...
新作情報:『フェイクプラスティックプラネット』/2月7日公開/自分と瓜二つの人間が25年前にいたという話の真相を追い始めたことで不思議な出来事に直面する女性を描く Posted at 2020/01/20/20:16
マドリード国際映画祭2019で最優秀外国語映画主演女優賞を受賞した本作は、ネットカフェ暮らしの貧困女性が、自分と瓜二つの人間が25年前にいたという話の真相を追い始めたことで不思議な出来事に直面、翻弄される姿を描くサバイバルスリラーだ。...
エドワード・ノートン公式インタビュー:映画『マザーレス・ブルックリン』について/2020年1月10日(金)新宿ピカデリー他にてロードショー Posted at 2019/12/12/18:47
古典的なスタイルで今の社会問題にも繋がる現代的なテーマを描き、トロント国際映画祭などで高く評価されたアメリカン・ノワール『マザーレス・ブルックリン』で、監督・脚本・製作・主演の4役を務めたエドワード・ノートンの公式インタビューをお届けする。...
ロルフ・ヴァン・アイク監督公式インタビュー:映画『マイ・フーリッシュ・ハート』について/11月8日公開/伝説的JAZZミュージシャン チェット・ベイカーの謎めいた死を再現 Posted at 2019/11/02/18:44
マイルス・デイヴィスを凌ぐほどの人気を獲得するもジャンキーへと堕ち、異国の道ばたで息絶えた伝説的JAZZミュージシャン チェット・ベイカーの死の真相に迫った映画『マイ・フーリッシュ・ハート』のロルフ・ヴァン・アイク監督の公式インタビューをお届けする。...
新作情報:『向こうの家』/10月5日公開/愛人と別れたい父親の手伝いをすることになった高校生が父親の愛人と過ごしたひと夏を描いた青春映画 Posted at 2019/10/01/20:46
濱口竜介監督、真利子哲也監督など躍進著しい才能を排出し続けている東京藝術大学大学院映像研究科出身の新鋭・西川達郎監督の初長編作となる本作は、愛人と別れたい父親の手伝いをすることになった高校生が父親の愛人と過ごしたひと夏を描いた青春映画。主演は当時 17 才の望月歩。...
新作情報:アニメーション映画「音楽」/2020年1月公開/大橋裕之の人気漫画を映画化/楽器を触ったこともなかった不良たちが思いつきでバンドを組むところから始まるロック奇譚 Posted at 2019/08/28/18:00
大橋裕之の人気漫画で、楽器を触ったこともなかった不良たちが思いつきでバンドを組むところから始まるロック奇譚『音楽』を、岩井澤健治監督が執念のアニメーション映画化。2020年1月の公開に先立ち豪華声優陣が発表された。...
レビュー:『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』 (岩下力監督)/全国公開中 Posted at 2019/08/01/13:13
Text By わたなべりんたろう / 公開初日に引き続き、2回目を観て今作は乃木坂ファンは勿論だが、そうでない映画好きにも観てほしい作品だと確信したので映画評を書くことにした。連載している週刊誌の短評を除けば久しぶりの映画評になる。冒頭に岩下力監督の言葉として...
...
新作情報:『存在のない子供たち』/7月20日公開/自分を産んだことを罪として両親を訴えた少年を取り巻く過酷な現実と、そんな現実に屈することなく生き抜こうとする姿を描いた衝撃作 Posted at 2019/07/12/20:03
カンヌ国際映画祭2018で審査員賞とエキュメニカル審査員賞を受賞した本作は、自分を産んだことを罪として両親を訴えた少年を取り巻く過酷な現実と、そんな現実に屈することなく生き抜こうとする姿を描いた衝撃作だ。...
新作情報:『最短距離は回りくどくて、』/7月5日より池袋シネマ・ロサにて2週間限定公開/ピンク映画で知られる大蔵映画が贈る本格BL映画 Posted at 2019/07/02/20:35
ピンク映画で知られる大蔵映画が製作した本格BL映画が遂に登場。一人の青年を取り巻く美しきオトコたちの人間模様を描く。また本作はラスト15分で2つのエンディングに分岐する異例の構成になっている点にも注目。黒エンドと白エンド、あなたが気に入るのはどちらだろうか?...
予告編:『さらば大戦士トゥギャザーV』/3月23日公開/戦いを終えた(特撮)ヒーローが直面するまさかの「現実」を通して、「好き」なことと向き合うことの意味を問いかける意欲作 Posted at 2019/03/10/20:55
戦いを終えた(特撮)ヒーローが直面するまさかの「現実」を通して、「好き」なことと向き合うことの意味を問いかける意欲作。ストレートなメッセージは特撮ファンだけでなく、全てのジャンルのファンやクリエイターの心に響くはず。...
西原孝至監督×岩瀬亮(俳優)インタビュー:映画『シスターフッド』について【1/6】/アップリンク渋谷にて公開中、全国順次公開 Posted at 2019/03/04/20:31
最新作『シスターフッド』で、東京に暮らす女性たちの生き方をドキュメンタリーと劇映画を織り交ぜて描いた西原孝至監督と、その分身のような役どころを演じた岩瀬亮さんに、製作のプロセスや映画作りを通してのそれぞれの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...
斎藤久志監督インタビュー:映画『空の瞳とカタツムリ』について【4/5】/2月23日(土)より池袋シネマ・ロサほか全国順次公開 Posted at 2019/02/19/22:14
不器用な男女4人の関係性を、相手を傷つけながら交尾する雌雄同体のカタツムリと重ねて描いた注目の恋愛映画『空の瞳とカタツムリ』の公開を控える斎藤久志監督に、企画の経緯や撮影の苦労、作品への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...
三宅流監督×上原拓治(企画・プロデューサー)インタビュー:映画『がんになる前に知っておくこと』について【2/4】/3月1日(金)まで新宿ケイズシネマにて、以降全国順次公開 Posted at 2019/02/17/16:42
ガンについて一から学べるドキュメンタリー映画『がんになる前に知っておくこと』が公開中の三宅流監督と、本作の企画・プロデューサー上原拓治さんに、企画の経緯やがんに関する情報を映像で伝える意味など詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...
予告編:『サタデーナイト・チャーチ-夢を歌う場所-』/2月22日公開/ニューヨークを舞台に孤独と葛藤を抱えるLGBTの若者たちの実話をミュージカルタッチで描いた感動作 Posted at 2019/02/12/18:46
海外各地の映画祭で18の賞にノミネートされ14冠に輝いた本作は、ニューヨークを舞台に孤独と葛藤を抱えるLGBTの若者たちの生き様をミュージカルタッチで描いた感動作だ。...
『バハールの涙』一般試写会にご招待!/1月19日公開/ISの襲撃を受けて捕虜となった息子を助けるため、銃を手に取り立ち上がったクルド人女性の物語 Posted at 2018/12/25/17:41
ISの襲撃を受けて捕虜となった息子を助けるため、女性武装部隊のリーダーとなって、最前線でISと戦い始めたクルド人女性の姿を描いた映画『バハールの涙』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:1月3日(木)...
予告編:『へレディタリー/継承』/11月30日(金)公開/祖母の死を発端に、遺された家族に死よりも残酷な運命と、想像を絶する恐怖が襲う。全米を震撼させたホラー映画 Posted at 2018/11/24/19:06
受け継いだら死ぬ。祖母の死を発端に、遺された家族に死よりも残酷な運命と想像を絶する恐怖が襲う。主演トニ・コレットの鬼気迫る怪演と緻密に張り巡らされた恐怖の罠で、全米を震撼させたホラー映画がついに日本上陸。...
塚本晋也監督インタビュー:映画『斬、』について【2/5】/11月24日(土)よりユーロスペースほか全国公開! Posted at 2018/11/23/00:02
4年ぶりの新作となる映画『斬、』で、江戸時代末期の農村を舞台に、変化する時代に直面しながら懸命に生きる人々の姿を描いた塚本晋也監督に、初挑戦となる時代劇や映画に託した想いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...
予告編:『テルマ』/10月20日公開/初恋によって昔封印された“恐ろしい力”が解放され、周囲で不気味な出来事が起こり始める少女の苦悩とその真相を描く注目の北欧ホラー Posted at 2018/10/15/18:45
ラース・フォン・トリアーを親類に持つヨアキム・トリアー監督最新作で、第90回アカデミー賞®外国語映画賞ノルウェー代表作にも選ばれた本作は、昔封印された“恐ろしい力”が初恋によって解放されてしまった少女の苦悩とその真相を描いた注目の北欧ホラーだ。...
ハリー・クレフェン監督公式インタビュー:映画『エンジェル、見えない恋人』について【1/2】/10月13日(土) ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー Posted at 2018/10/11/20:21
目に見えない存在として生まれた青年“エンジェル”と盲目の少女“マドレーヌ”が惹かれあう姿を、詩的で幻想味あふれる映像美で描いたラブロマンス『エンジェル、見えない恋人』のハリー・クレフェン監督が、撮影や特殊効果の苦労などを語った公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...
写真映画『終末の獣たち』と『大橋隆行監督特集』 にご招待!/8月11日(土)~17日(金)「終末の獣たち』・8月18日(土)~24日(金)「大橋隆行監督特集」池袋シネマ・ロサにて Posted at 2018/07/30/19:36
全編が静止画の写真のみで構成された写真映画『終末の獣たち』と、最新作『さくらになる』の公開を記念して大橋隆行監督の過去短編作をまとめて上映する『大橋隆行監督特集』に5組10名様をご招待します。応募締切:『終末の獣たち』/『大橋隆行監督特集』8月12日(日)...
予告編:『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』/5月12日公開/ディズニー・ワールドのすぐ外側にある安モーテルで暮らす人々の一夏の物語を6歳の少女の視点でカラフルに描いた感動作 Posted at 2018/05/07/18:49
フロリダのディズニー・ワールドのすぐ外側にある安モーテルで生活する人々の一夏の物語を、そこで母と二人で暮らす6歳の少女の視点でカラフルに描いた感動作。本作で数々の助演賞を受賞しているウィレム・デフォーの円熟の演技も必見。...
松浦慎一郎(俳優)インタビュー:映画『かぞくへ』について【2/6】/全国公開中 Posted at 2018/03/15/22:02
ボクシング映画の出演やボクシング指導などで知られ、今回自らの実話を元にした映画『かぞくへ』で初主演を果たした俳優の松浦慎一郎さんに、ボクシングとの出会いから本作の経緯、名コンビとなった梅田誠弘さんへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/6】...
春本雄二郎監督インタビュー:映画『かぞくへ』について【2/6】/2月24日(土)より、ユーロスペースにて公開他全国順次 Posted at 2018/02/24/20:32
家族のぬくもりを知らずに生きてきた青年が友人と婚約者の間で苦悩する姿を描き、2016年の東京国際映画祭で絶賛された『かぞくへ』の公開を迎えた春本雄二郎監督に、俳優の演技や現場を支えてくれたプロのスタッフへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/6】...
『殺人者の記憶法』試写会にご招待!/1月26日公開/ソル・ギョング主演/アルツハイマーを患う元連続殺人犯が、新しい殺人犯の出現で過去の殺人習慣を思い出し、殺人犯と死闘を繰り広げる Posted at 2018/01/13/17:45
ソル・ギョング主演の『殺人者の記憶法』は、アルツハイマーを患う元連続殺人犯が、新しい殺人犯の出現で過去の殺人習慣を思い出し、殺人犯と死闘を繰り広げるクライムスリラー。本作の試写会に10名様をご招待します。応募締切:1月17日(水)...
新作情報:『クイーン 旅立つわたしのハネムーン 《オリジナル完全版》』/1月6日公開/婚約をキャンセルされて失意の女性がヨーロッパ一人旅を通じて成長する姿を描いたロードムービー Posted at 2017/12/23/18:46
インドにおけるアカデミー賞に相当するフィルムフェア賞2015で、作品賞ほか6部門を受賞した本作は、突然婚約を破棄されて失意の女性がヨーロッパ一人旅を通じて成長する姿を描いたロードムービーだ。...
予告編:『愛しのノラ〜幸せのめぐり逢い〜』/11月18日公開/文豪・内田百閒のエッセイ「ノラや」からインスパイアされて作り上げられた、猫と人間が織りなす感動のドラマ Posted at 2017/11/10/20:55
ひょんなことから野良猫を飼い始めた夫婦が送る猫との日々と別れを描いた本作は、猫好きには余りにも有名な文豪・内田百閒のエッセイ「ノラや」からインスパイアされて作り上げられた、猫と人間が織りなす感動のドラマだ。...
映画『サーミの血』宮台真司(社会学者)× 榎本憲男(小説家・映画監督)トークイベントレポート【3/7】/新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほかにて絶賛上映中 Posted at 2017/10/01/21:33
映画『サーミの血』を上映中のアップリンク渋谷で行われた、宮台真司氏と榎本憲男氏によるトークイベントの模様を採録でお届けする。作品内容から社会論、差別論、映画論と多岐に渡った白熱のトークはファンならずとも必読!【Page3/7】...
映画『リベリアの白い血』山本政志(映画監督)×長谷井宏紀(映画監督)×福永壮志監督8.15トークイベントレポート【1/2】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/09/11/23:11
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全5回に渡ってレポートする。第1回目は、山本政志監督と長谷井宏紀監督、福永壮志監督が登壇した8月15日(火)回の模様をお届けする。【Page1/2】...
福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【4/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:44
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page4/7】...
福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【3/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:43
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page3/7】...
満島真之介(俳優)インタビュー:映画『STAR SAND -星砂物語-』について【1/4】/8月4日より東京・ユーロライブほか全国順次公開 Posted at 2017/08/06/15:41
太平洋戦争末期の沖縄で、「戦わない」ことを選び軍から逃亡した日米の兵士と少女の交流、運命を描いた映画『STAR SAND -星砂物語-』に出演している満島真之介さんに、映画や戦争、沖縄への思いなどお話をうかがった。【Page1/4】...
予告編:『丸』/7月8日公開/謎の球体が引き起こす怪現象を巡るダークユーモアSFミステリー/海外映画誌で大フィーチャーされた異色作が異例の<逆輸入> Posted at 2017/06/25/20:31
本作は、謎の球体が引き起こす怪現象を巡るダークユーモアSFミステリー。鈴木洋平監督の長編デビュー作ながらも様々な海外映画誌で大フィーチャーされて話題を呼んだ注目作が、異例の<逆輸入>公開される。
...
フランス映画祭2017/映画『エル ELLE』ポール・ヴァーホーヴェン+イザベル・ユペールQ&Aレポート【2/2】 Posted at 2017/06/24/19:02
ポール・ヴァーホーヴェン監督最新作『エル ELLE』が、東京・有楽町朝日ホールで開催中のフランス映画祭2017で上映され、主演を務めたイザベル・ユペールとともにQ&Aに登壇した。その模様をお届けする。【page2/2】...
フランス映画祭2017/映画『エル ELLE』ポール・ヴァーホーヴェン+イザベル・ユペールQ&Aレポート【1/2】 Posted at 2017/06/24/19:01
ポール・ヴァーホーヴェン監督最新作『エル ELLE』が、東京・有楽町朝日ホールで開催中のフランス映画祭2017で上映され、主演を務めたイザベル・ユペールとともにQ&Aに登壇した。その模様をお届けする。【page1/2】...
新作情報:『夏の娘たち~ひめごと~』/7月1日公開/久しぶりに再会した義弟と幼なじみの間で揺れる女の官能と禁忌を描く Posted at 2017/06/20/21:18
ピンク映画でデビューし、ライトノベルやj漫画原作の青春映画で高く評価された後、ドキュメンタリー作品を連作するなど、ジャンルを横断した活動を展開する堀禎一監督待望の新作は、久しぶりに再会した義弟と幼なじみの間で揺れる女の官能と禁忌の物語だ。...
映画『歓びのトスカーナ』一般試写にご招待!/7月上旬公開/ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞5部門受賞/心に傷を抱えた女性二人の友情を描いたロードムービー Posted at 2017/06/01/19:22
イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で5部門受賞した本作は、診療施設を抜け出して旅をする二人の女性の友情を描いたロードムービー。本作『歓びのトスカーナ』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:6月18日(日)...
予告編:『台北ストーリー』/5月6日公開/名匠エドワード・ヤン監督幻の傑作が4Kデジタル修復を経て日本初公開 Posted at 2017/05/04/21:19
80年代半ばの急激な変貌を遂げていた台北を舞台に、男女のすれ違いを通して浮き彫りにされる若者の焦燥や倦怠を描いたエドワード・ヤン監督の傑作『台北ストーリー』が、4Kデジタル修復されて待望の日本初公開される。...
映画『ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。』完成披露試写にご招待!/5月27日公開/Facebookで知り合った台湾女子と日本人男子が結婚するまでを描いた実話 Posted at 2017/04/19/15:37
Facebookで知り合った台湾女子と日本人男子が結婚するまでを描くノンフィクション・ラブストーリー『ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。』の完成披露試写会に15組30名様をご招待します。応募締め切り:4月25日(火)...
予告編:『未来よ こんにちは』/3月25日公開/ベルリン国際映画祭 銀熊(監督)賞受賞/イザベル・ユペール主演作 Posted at 2017/03/17/19:39
第66回ベルリン国際映画祭で銀熊(監督)賞を受賞した本作は、50代後半の女性が直面する孤独や不安と、そんな孤独を受け容れて未来に進んでいく逞しさを描いた人間ドラマだ。主演はフランスの大女優イザベル・ユペール。...
『ホンマタカシ ニュードキュメンタリー映画特集上映』12月10日より開催/国際的に注目されている日本人写真家のドキュメンタリー映画を4本を上映 Posted at 2016/12/07/19:58
現代の写真表現において第一線で活躍し、国際的に注目されている日本人写真家ホンマタカシが、写真活動として平行して制作してきたドキュメンタリー映画4作品を、『ニュードキュメンタリー』と題して限定上映される。
...
「普通の人生の中に魔法がある物語は、ブロックバスターよりも影響力を持つ」――ハンネス・ホルム監督インタビュー:映画『幸せなひとりぼっち』について【1/2】/12月17日公開 Posted at 2016/12/06/20:06
スウェーデンのベストセラー小説を映画化して『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を超えるヒットを記録した映画『幸せなひとりぼっち』のハンネス・ホルム監督に、飛撮影風景や演出面でのこだわりなど詳しいお話をうかがった。【Page1/2】...
「普通の人生の中に魔法がある物語は、ブロックバスターよりも影響力を持つ」――ハンネス・ホルム監督インタビュー:映画『幸せなひとりぼっち』について【1/2】/12月17日公開 Posted at 2016/12/06/20:01
スウェーデンのベストセラー小説を映画化して『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を超えるヒットを記録した映画『幸せなひとりぼっち』のハンネス・ホルム監督に、飛撮影風景や演出面でのこだわりなど詳しいお話をうかがった。【Page1/2】...
森義隆監督インタビュー:映画『聖の青春』について【4/6】/11月19日公開 Posted at 2016/11/08/19:34
難病ネフローゼと闘いながら将棋に向き合い、29歳で夭折した天才棋士・村山聖の生涯を描いた同名ノンフィクション小説を映画化した『聖の青春』の全国公開を控える森義隆監督に俳優の魅力を最大限に引き出す演出法など詳しいお話をうかがった。【Page4/6】...
『眠り姫/サラウンドリマスター版』/11月5日公開/漫画家・山本直樹原作の伝説的インディペンデント映画が新たに生まれ変わって上映決定 Posted at 2016/10/22/19:04
山本直樹の同名漫画が原作で、西島秀俊が声で出演、人が姿を見せない静謐な映像世界が観る人を魅了し、2007年の初公開以来アンコール上映を繰り返してきたインディペンデント映画『眠り姫』が5.1chサラウンドとHDデジタルリマスター化された新版が上映される。...
ラテン各国から届いた最新作を上映する『第13回ラテンビート映画祭』、新宿(10/7~)・大阪(10/22・23)・横浜(11/12・13)の3都市で開催 Posted at 2016/09/21/21:21
ラテン各国から届いた最新作を上映する『第13回ラテンビート映画祭』が、今年も新宿・大阪・横浜の3都市で開催される。ドキュメンタリー界の巨匠フレデリック・ワイズマンの新作を筆頭に、米国アカデミー賞外国語映画賞の各国代表に選出された作品など、見逃せない豪華なラインナップとなっている。...
ジャン・デュジャルダン(俳優)公式インタビュー:映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』について【1/2】/9月3日(土)公開 Posted at 2016/08/23/18:13
恋愛映画の傑作『男と女』で知られるフランスの巨匠クロード・ルルーシュ監督の最新作『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲』の公開に合わせ、ルルーシュ監督と主演のジャン・デュジャルダンの公式インタビューをお届けする。/ジャン・デュジャルダン インタビュー【Page2/2】...
映画『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』試写会にご招待!/7月22日公開/赤狩りによりハリウッドを追われながらも偽名で執筆し続けアカデミー賞を受賞した脚本家の伝記映画 Posted at 2016/06/17/15:07
赤狩りによりハリウッドを追われながらも、『ローマの休日』などの傑作群を偽名で執筆し続けアカデミー賞を受賞した脚本家トランボの伝記を映画化した感動作である本作の試写会に5組10名様を招待します。応募締め切り:6月29日(水)...
新作情報:『エルヴィス、我が心の歌』/5月28日公開/「ビューティフル」「バードマン」の共同脚本家の長編初監督作/傑作映画「レスラー」を彷彿させるヒューマンドラマ Posted at 2016/05/13/19:32
2012年のアルゼンチン・アカデミー賞で6部門受賞した本作は、プレスリーのモノマネに人生を捧げている男が、長年胸に秘めてきた夢を叶えるべく家族を捨てて聖地<グレイスランド>に赴く姿を描いたヒューマンドラマ。どうしても譲れないもののために足掻く男を描いた本作は、映画「レスラー」を彷彿させる秀作だ。...
イタリア映画祭2016:4月29日より有楽町朝日ホールにて、5月7日より大阪ABCホールにて開催 Posted at 2016/04/16/19:18
GWの恒例イベントとなったイタリア映画祭が今年も開催される。今回は日本未公開の新作イタリア映画に加え、東京会場ではヴィスコンティ監督の『若者のすべて』と、エットレ・スコーラ監督の『特別な一日』が、4Kデジタル完全修復版をもとにしたDCP素材で特別上映される。...
内藤瑛亮監督インタビュー:映画『ドロメ【男子篇】』『ドロメ【女子篇】』について【1/6】/3月26日(土)よりシネマート新宿ほかにて2作品同時公開 Posted at 2016/03/27/13:31
男子高と女子高の演劇部員が山奥の合宿先で遭遇する怪異を描いた青春コミカルホラー『ドロメ【男子篇】【女子篇】』を撮った内藤瑛亮監督に、企画の経緯や撮影秘話、作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...
朝倉加葉子監督インタビュー:映画『RADWIMPSのHESONOO Documentary Film』について【1/4】/3月24日(木)まで全国公開 Posted at 2016/03/21/19:26
RADWIMPSの世界&国内ツアーの内側を三ヶ月にわたって追いかけたドキュメンタリー映画『RADWIMPSのHESONOO Documentary Film』を完成させた朝倉加葉子監督に、企画の経緯や現場の様子など詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
映画『人生は小説よりも奇なり』トークショー付試写会にご招待!/3月12日公開/39年連れ添った同性カップルが“結婚”を機に直面する悲喜交々を描く人生賛歌 Posted at 2016/02/21/18:51
39年連れ添った同性カップルが念願の“結婚”を機に直面する悲喜交々を描いた本作は、アメリカの有名映画レビューサイトで94%の支持を獲得した注目の感動作だ。本作のトークショー付試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:2月29日(月)...
作品情報:『ヘイトフル・エイト』/2月27日(土)公開/ファン待望クエンティン・タランティーノ監督最新作は初の密室ミステリー Posted at 2016/02/04/18:53
ファン待望クエンティン・タランティーノ監督最新作は初の密室ミステリー。サミュエル・L・ジャクソンやカート・ラッセルなどタランティーノ作品ではお馴染みの面々が騙し合いを繰り広げる。あなたは雪山での密室殺人の謎を見破ることはできるか?!...
入江甚儀(俳優)インタビュー:映画『流れ星が消えないうちに』について【2/4】/2015年11月21日(土)より角川シネマ新宿ほか全国ロードショー Posted at 2015/11/18/10:52
橋本紡のベストセラー小説『流れ星が消えないうちに』が映画化され、恋人と死別した過去に縛られて生きる主人公の新しい恋人として、主人公と向き合う難しい役どころを演じ切った入江甚儀さんに、作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...
ポーランド映画祭2015:2015年11月14日(土)~20日(金)まで、角川シネマ新宿にて開催/アンジェイ・ワイダなど新旧のポーランド映画20本を上映 Posted at 2015/11/10/17:43
新旧のポーランド映画の名作を日本に紹介しているポーランド映画祭が今週末から開催する。今年は、ポーランドを代表する世界的巨匠や近年のポーランド映画界にも大きな影響を及ぼしている名門・ウッチ国立映画大学を特集。ほか、ポーランドで注目を集めた近作や最新作など全20本を上映。...
川崎市市民ミュージアム特集上映<ATG特集 役者の引力!>:11月1日(日)~11月29日(日)まで開催 Posted at 2015/10/30/20:02
時代を象徴する青春映画の傑作群を送り出したATG(日本アート・シアター・ギルド)映画の世界を振り返る特集上映が開催される。今回は役者の魅力に注目した19本に加え、三宅唱監督の『PLAYBACK』が特別上映される。...
チャン・ゴンジェ監督インタビュー:映画『ひと夏のファンタジア』について【1/5】/今冬公開予定 Posted at 2015/10/18/17:51
奈良県五條市を舞台にした映画をめぐるファンタジー『ひと夏のファンタジア』は、自主製作作品ながら韓国で公開1カ月で3万人を超える動員を記録した注目作品だ。第37回PFFでの上映に合わせて来日したチャン・ゴンジェ監督にお話をうかがった。【Page1/5】/今冬公開予定...
鈴木聖史監督インタビュー:映画『ホコリと幻想』について【1/4】/9月26日より、ヒューマントラストシネマ渋谷(レイト)ほか全国順次公開 Posted at 2015/09/12/16:21
北海道の旭川を拠点に、医療系サラリーマンをしながら映画作りを続けている鈴木聖史監督の最新作『ホコリと幻想』の公開に合わせ、本作の製作経緯やキャスティング、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
ピンク映画を一般劇場で公開する新プロジェクト「OP PICTURES+」始動!/第1弾8月22日(土)よりテアトル新宿にて限定レイトショー Posted at 2015/08/07/18:24
ピンク映画の老舗映画会社・大蔵映画が、従来版とは別に濡れ場をコンパクトにしてドラマ部分をより充実させた「R15+」版を一般劇場で限定公開する。第一弾は、本年度のピンク大賞で最優秀作品賞を受賞した山内大輔監督最新作と、監督賞を受賞した竹洞哲也監督作品を上映。 / 2015年8月22日(土)~27日(木) 『犯る男』8月30日(日)~9月4日(金) 『誘惑遊女~ソラとシド~』テアトル新宿 限定レイトショー!...
レビュー:サンドラの週末 (ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督)/5月23日公開/ネタバレあり Posted at 2015/04/24/19:56
『厳しくも美しい人間ドラマ』Text By 岸 豊 /『イゴールの約束』(96)、『ロゼッタ』(99)、『少年と自転車』(11)などの作品で知られ、シンプルな構成と「生活の厳しさ」という一貫したテーマでリアリズムを追求してきたベルギー出身の映画監督、ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟の最新作である『サンドラの週末』は、1人の女性が仕事を失うまいと懸命に努......
日本未公開の最新のイタリア映画を上映『イタリア映画祭2015』4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)、有楽町朝日ホールにて開催 Posted at 2015/04/15/18:34
ゴールデンウィークの恒例イベントとなったイタリア映画祭が今年も開催される。15回目となる今年は日本未公開の最新のイタリア映画を東京で14本、大阪で7本一挙上映。来日ゲストも多数来場するほか、イタリア文化を満喫出来るイベントとなっている。 / 2015年4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)、有楽町朝日ホールにて開催/5月9日(土)~10日(日)、大阪ABCホールにて開催...
ヤナ・ノヴィコヴァ(女優)インタビュー:映画『ザ・トライブ』について【2/3】 Posted at 2015/04/08/21:27
寄宿学校の若者たちの生態を全編手話だけで描くという前代未聞の無声映画として、カンヌで批評家週間グランプリほか各国の映画祭で高い評価を受けた映画『ザ・トライブ』の日本公開に合わせて来日した主演女優ヤナ・ノヴィコヴァさんに作品や演技について詳しいお話をうかがった。【Page2/3】 2015年4月18日(土)よりユーロスペース、新宿シネマカリテほか全国順次ロードショー...
七里圭特集上映『DUBHOUSE:物質試行52』『映画としての音楽 screening version』開催 Posted at 2015/04/03/22:28
山本直樹の同名漫画を映像化した『眠り姫』などで知られる映画監督・七里圭の話題作 25FPS 国際映画祭グランプリ受賞の『DUBHOUSE:物質試行52』と音から作る映画の第一弾『映画としての音楽 screening version』2作品を一挙上映。 / 2015年4月25日(土)~5月8日(金)まで、新宿K's cinemaにて開催...
『がむしゃら』完成披露試写会にご招待!/3月28日公開/現役女子レスラー安川惡斗の壮絶な半生を描いたドキュメンタリー映画 Posted at 2015/03/10/19:35
中学時代のいじめ、レイプ、自殺未遂という過去を乗り越え、演劇や女子プロレスに自分の居場所を見出すも、思いもよらぬ病に襲われて……。現役女子レスラー安川惡斗(やすかわ あくと)の壮絶な半生を描いたドキュメンタリー映画『がむしゃら』の完成披露試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:3月16日(月) / 2015年3月28日(土)よりシアター・イメージフォーラム他全国順次公開...
レビュー:バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) (アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督)/4月10日公開/ネタバレあり Posted at 2015/02/15/22:10
『堕ちたヒーローが手にした自由の翼』Text By 岸 豊 / 『アモーレス・ペロス』(00)、『21グラム』(03)、『バベル』(06)などのシリアスな群像劇で知られるアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の最新作、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』は、主......
ロウ・イエ監督インタビュー:映画『二重生活』について【1/2】/新宿K's cinema、渋谷アップリンクほかにて公開中 Posted at 2015/02/05/17:01
中国で5年間の映画製作を禁止されながらも、国外で資金調達して“愛と孤独に揺れる心”をテーマにした映画を撮り続けてきたロウ・イエ監督。最新作『二重生活』の日本公開に合わせて来日した監督にお話をうかがった。【Page1/2】/ 2015年1月24日(土)より、新宿K's cinema、渋谷アップリンクほかにて公開中、全国順次公開...
高橋泉監督インタビュー:映画『ダリー・マルサン』について【1/5】/第15回東京フィルメックス コンペティション部門出品作 Posted at 2015/01/10/19:21
自主制作の映像ユニット「群青いろ」で活動を続ける高橋泉監督に、東京フィルメックスで初披露された新作『ダリー・マルサン』や「群青いろ」の今後についてなどお話をうかがった。【Page1/5】...
学生主催の映画祭『ワーカーズ2014 はたらくを考える7日間』12月13日(土)~19日(金)にて開催 Posted at 2014/11/30/17:34
企画から作品の選定・上映交渉など、全てが日本大学藝術学部映画学科の学生主導による映画祭が開催される。4回目となる今年は「ワーカーズ2014 はたらくを考える7日間」と題して、「はたらく」をテーマに厳選した古今東西の劇映画・ドキュメンタリー15本が上映される。 / 2014年12月13日(土)~19日(金)にて渋谷ユーロスペースにて開催...
吉川久岳(監督)×宮崎大祐(脚本)インタビュー:映画『ひ・き・こ 降臨』(11月29日~12月4日公開)について【1/7】 Posted at 2014/11/28/17:21
「ひきこさん」という都市伝説がもたらす恐怖を描いた前作『ひきこさんの惨劇』から1年、再び「ひきこさん」を題材にタッグを組んだ吉川久岳監督と脚本の宮崎大祐氏に、B級ホラーという体裁の作品の中に込めた狙いや意図など、詳しいお話をうかがった。【Page1/7】 / 2014年11月29日(土)~12月4日(木)、シネ・リーブル池袋にて6日間限定レイトショー!...
作品情報:ベルリン国際映画祭監督賞(銀熊賞)受賞作「6才のボクが、大人になるまで。」11月14日(金)、TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー Posted at 2014/11/05/22:12
『恋人までの距離(ディスタンス)』から始まるビフォア・シリーズ3部作で知られるリチャード・リンクレイター監督の最新作にしてベルリン国際映画祭銀熊賞受賞作となる本作は、4人の俳優が12年間ひとつの家族を演じることで少年の成長を描いた感動の物語だ。/ 2014年11月14日(金)、TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー...
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014 長編コンペ部門選出日本人監督鼎談【2/3】 Posted at 2014/10/28/18:22
去る7月19日から9日間に渡って開催されたSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014の長編コンペ部門で選出された日本人監督3人、加藤悦生監督(『PLASTIC CRIME』)/草野なつか監督(『螺旋銀河』)/遠藤幹大監督(『友達』)で鼎談をおこなった。【Page2/3】...
『第0回神保町映画祭』11月1日(土)旧東京電機大学跡地にて開催 Posted at 2014/10/10/12:58
神保町映画祭は、「神保町がロケ地」または「神保町を舞台にした」自主制作映画を公募し、街づくりに寄与していくことを目指した地域密着型の映画祭。来年の本格的な開催に先立ち、第0回がTRANS ARTS TOKYO2014アーバンキャンプトーキョーホテルのナイトイベントとして開催される。 / 2014年11月1日(土)、旧東京電機大学跡地にて開催...
作品情報:リチャード・カーティス監督最新作「アバウト・タイム~愛おしい時間について~」9月27日(土)より全国ロードショー! Posted at 2014/09/19/22:46
『ラブ・アクチュアリー』のリチャード・カーティス監督の最新作にして最後の監督作となる本作は、タイムトラベル能力を持つ青年が送る人生を通して愛と幸せの本質を問いかけるハートフルコメディだ。 / 2014年9月27日(土)より全国ロードショー!...
映画『鬼灯さん家のアネキ』インタビュー特集PART1 佐藤かよ(女優)単独インタビュー【3/3】 Posted at 2014/09/04/19:03
五十嵐藍の同名4コマ漫画をダメ人間の恋愛映画に定評がある今泉力哉監督が映画化した。インタビュー特集のPART1は、水野麻衣役で出演の佐藤かよさんにお話を伺った。【Page3/3】 / 2014年9月6日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開...
『記憶探偵と鍵のかかった少女』(9月27日公開)特別試写会にご招待! Posted at 2014/08/31/13:25
他人の記憶に潜入する特殊能力を持つ記憶探偵の活躍を、フィルムノワールを彷彿とさせる不穏な雰囲気が漂う重厚な映像と、幾つもの伏線が張り巡らされた巧妙な展開で描いた『記憶探偵と鍵のかかった少女』の特別試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:9月10日(水)
/ 2014年9月27日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開...
『アンナプルナ南壁 7,400mの男たち』(9月27日公開)トークイベント付き試写会にご招待! Posted at 2014/08/30/14:28
死の山と呼ばれるアンナプルナで立ち往生した登山家を救出すべく、世界10ヶ国12人の登山家たちが現地に向かった。本作は、決死の救出活動に参加した12人に救出活動の模様を振り返ってもらった感動のノンフィクション映画だ。本作の試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:9月10日(水) / 2014年9月27日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開...
作品情報:ガエル・ガルシア・ベルナル主演「NO ノー」8月30日(土)より[東京]ヒューマントラストシネマ有楽町、[大阪]テアトル梅田、[神戸]シネ・リーブル神戸ほか全国順次ロードショー Posted at 2014/08/19/23:36
世界の映画祭や映画賞で高評価を受ける本作は、チリ独裁政権下での実話を元に、若い広告マンがCMを使って恐怖政治に挑む姿を描いた傑作社会派エンターテインメント映画だ。 / 2014年8月30日(土)より、[東京]ヒューマントラストシネマ有楽町 [大阪]テアトル梅田 [神戸]シネ・リーブル神戸ほか全国順次ロードショー...
作品情報:マット・デイモン主演・脚本×ガス・ヴァン・サント監督「プロミスト・ランド」8月22日(土)よりTOHOシネマズ シャンテ、新宿武蔵野館ほかにて全国ロードショー! Posted at 2014/08/13/22:58
マット・デイモン執筆の脚本をガス・ヴァン・サント監督が映像化した本作は、仕事一筋の生活を送ってきた男が、人生にとって大切なものは何かを見つめ直し、新たな生き方を模索していく姿を描いたヒューマンドラマだ。/ 2014年8月22日(土)より、TOHOシネマズ シャンテ、新宿武蔵野館ほかにて全国ロードショー!...
ローレン・グリーンフィールド監督公式インタビュー:映画「クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落」(8月16日公開)について【1/2】 Posted at 2014/08/10/22:47
アメリカ最大の自宅を建てる大富豪の姿を追いかけるはずが、経済危機により彼らが転落する姿をリアルタイムで記録することになったドキュメンタリー映画『クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落』のローレン・グリーンフィールド監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】/ 2014年8月16日(土)より、新宿武蔵野館ほかにてロードショー...
第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭『ヴァギナ・ウルフなんかこわくない』アナ・マルガリータ・アルベロ監督トークショーレポート【1/2】 Posted at 2014/07/25/19:31
7月12日~21日に開催された第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭で、『ヴァギナ・ウルフなんかこわくない』上映後に行われたアナ・マルガリータ・アルベロ監督のトークショーの模様をレポートする。【Page1/2】...
『サンシャイン/歌声が響く街』(8月1日公開)一般試写会にご招待!/英国の大ヒットミュージカルの映画化!スコットランド版「マンマ・ミーア!」との呼び声も高いハートフルストーリー。 Posted at 2014/06/20/18:04
英国の大ヒットミュージカルを映画化した本作は、スコットランドの田舎町を舞台に、涙と喜びに溢れた家族と彼らを取り巻く人々を、80年代の名曲にのせて描いたハートフルストーリーだ。本作『サンシャイン/歌声が響く街』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月15日(火) /2014年8月1日(金)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマほか全国順次ロードショー...
作品情報:『ランナウェイ・ブルース』(3月15日公開)/2012年ローマ国際映画祭で観客から最も称賛された、兄弟の絆を描いた感動作 Posted at 2014/03/05/18:25
幼くして孤児となり互いを支え合って生きてきた兄弟の絆と人生の再生を描いた本作は、2012年ローマ国際映画祭で観客賞や最優秀脚本賞などを受賞した注目の人間ドラマ。出演はエミール・ハーシュ、スティーブン・ドーフ、ダコタ・ファニングほか。/2014年3月15日(土)より、シネマート新宿ほか全国順次ロードショー...
作品情報:『BAD CHILD』(3月17日、名古屋先行公開・4月6日、アップリンクにて上映)/郊外に住む少年の鬱屈した自意識を軸に、家族のあり方や現代社会のあり方を問いかける青春映画 Posted at 2014/03/03/19:05
地方都市郊外に住む15才の少年の鬱屈した自意識を軸に、家族のあり方や現代社会のあり方を問いかける青春映画。本作は佐藤慶紀監督の劇場公開デビュー作ながら、ロサンゼルスアジア太平洋映画祭に正式出品され好評を得た。/2014年3月17日(月)より3日間、名古屋シネマスコーレにて先行公開、4月6日(日)、渋谷アップリンクにて上映決定...
ウルリヒ・ザイドル監督インタビュー:映画『パラダイス3部作:愛/神/希望』(2月22日公開)について【2/2】 Posted at 2014/02/23/10:32
カンヌ、ヴェネチア、ベルリンの三大映画祭でセンセーションを巻き起こした『パラダイス』3部作が公開中のウルリヒ・ザイドル監督にメール・インタビューを行い、リアリズム溢れる作品作りの背景などを伺った。【Page2/2】 /2014年2月22日(土)より、ユーロスペースほか、全国順次ロードショー...
ウルリヒ・ザイドル監督インタビュー:映画『パラダイス3部作:愛/神/希望』(2月22日公開)について【1/2】 Posted at 2014/02/23/10:31
カンヌ、ヴェネチア、ベルリンの三大映画祭でセンセーションを巻き起こした『パラダイス』3部作が公開中のウルリヒ・ザイドル監督にメール・インタビューを行い、リアリズム溢れる作品作りの背景などを伺った。【Page1/2】 /2014年2月22日(土)より、ユーロスペースほか、全国順次ロードショー...
作品情報:『グロリアの青春』(3月1日公開)/第63回ベルリン国際映画祭銀熊賞・主演女優賞受賞/自立したシニア女性の姿を活き活きと描いた感動作 Posted at 2014/02/15/16:07
第63回ベルリン国際映画祭で銀熊賞・主演女優賞を受賞した本作は、子供も成長して独立、夫とも離婚してシングル生活を謳歌している58歳のキャリアウーマン・グロリアの姿を描いたヒューマンドラマ。自立したシニア女性の生き様が、各国で多くの共感と感動を呼んだ。/2014年3月1日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、ヒューマントラストシネマ有楽町他にて全国公開...
作品情報:『不気味なものの肌に触れる』(3月1日公開)/濱口竜介監督最新作/父の死後、腹違いの兄に引き取られダンスに心の拠り所を見出す少年の周辺で起こる不穏な出来事を描く Posted at 2014/02/14/14:15
予告編が公開後一年半で3万6千回を突破するなど、コアなファンの注目と期待を集めていた濱口竜介監督の最新作がいよいよ劇場公開される。構想中の長編の前日譚的な位置付けと言われる本作は、父を亡くして腹違いの兄に引き取られダンスに心の拠り所を見出す少年と、彼の住む街で起こる不穏な出来事を描く。/2014年3月1日(土)より、オーディトリウム渋谷にて2週間限定ロードショー!...
『第4回 マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル』1月17日(金)~2月17日(月)まで、公式サイト、iTunesで配信・開催 Posted at 2013/12/23/16:22
ユニフランス・フィルムズが世界中で展開するオンライン映画祭「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル」が今年も開催される。フランスの若手監督の作品から長編および短編映画各10作品を厳選して配信する。気に入った作品があれば、鑑賞後にすぐ投票できるのでぜひ参加してみよう。 1月17日(金)~2月17日(月)まで、公式サイト、iTunesで配信・開催 ...
作品情報:『花火思想』(1月25日公開)/「表現する」という行動に獲り憑かれた人間の矛盾と狂気を赤裸々に描いたロードムービー Posted at 2013/12/22/15:03
本作が長編デビュー作となる新人女性監督ながら、プロ・アマ問わず脚本の理解者だけをスタッフに募り完成させた本作は「表現する」という行動に獲り憑かれた人間の矛盾と狂気、痛々しさを赤裸々に描いたロードムービーだ。 2014年1月25日(土)より、渋谷ユーロスペースにてレイト2週間限定公開!! ...
作品情報:『ミトン+こねこのミーシャ』(12月21日公開)/『チェブラーシカ』のロマン・カチャーノフ監督没後20年記念特集上映 Posted at 2013/12/14/16:55
『チェブラーシカ』のロマン・カチャーノフ監督没後20年を記念して、最高傑作の呼び声高い『ミトン』に日本初公開の2作品を加えた全四作が上映される。2012年に100周年を迎えたロシア・アニメーションの技術力の高さと想像力の豊かさに、ぜひスクリーンで触れて欲しい。 2013年12月21日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷にて モーニング&レイトロードショー...
『黒執事』(1月18日公開)一般試写会にご招待!/同名の人気コミックを水嶋ヒロ×剛力彩芽で実写映画化した話題作 Posted at 2013/12/08/21:39
超人気コミック『黒執事』を、『NANA』シリーズの大谷健太郎とTV アニメ「TIGER&BUNNY」のさとうけいいち のW監督で実写映画化。水嶋ヒロ×剛力彩芽の主演も話題を呼んでいる本作の一般試写会に20組40名様をご招待します。 応募締め切り:12月30日(月) 2014年1月18日(土)、新宿ピカデリー他 全国ロードショー...
『母の身終い』(11月30日公開)一般試写会にご招待!/尊厳死を選んだ母との残り少ない時間を過ごす息子の姿を描いた荘厳な人間ドラマ Posted at 2013/11/01/18:25
脳腫瘍に冒され尊厳死を選んだ母と、そんな母の選択に戸惑う息子。母が旅立つ日までに残されたわずかな時間を過ごす母子の姿を描いた荘厳な人間ドラマ『母の身終い』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:11月14日(木) 2013年12月、シネスイッチ銀座他全国ロードショー...
作品情報:『恋するリベラーチェ』(11月1日公開)/マイケル・ダグラス オフィシャルインタビュー Posted at 2013/10/26/18:58
スティーヴン・ソダーバーグ監督の実質的な引退作となる本作は、「世界が恋したピアニスト」と評されたリベラーチェの晩年と同性愛者としての私生活を描き、第65回エミー賞では主要3部門を受賞した。マイケル・ダグラスのオフィシャルインタビュー。/2013年11月1日(金)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー...
レビュー:『なにもこわいことはない』(11月16日公開/監督:斎藤久志) Posted at 2013/10/23/14:01
『あたらしい愛のかたち』 なにもあたらしいものはない。まずそう思う。長回しを基調にして丁寧に切り取られた夫婦の日常のあれこれも、そこに立つささやかな波風も、ごくありふれた物事ばかりに見える。それでもなお、まだ画面が暗いうちに携帯の目覚ましが鳴り響いて一日が......
奥田瑛二監督インタビュー:映画「今日子と修一の場合」(10月5日公開)について【2/4】 Posted at 2013/10/16/12:36
東日本大震災を背景に、心の拠りどころを失くした人間が再び人生を生きようとするの姿を力強く描いた6年ぶりの新作『今日子と修一の場合』が公開中の奥田瑛二監督に作品や映画作りへの思いなど、お話を伺った。【Page2/4】/2013年10月5日(土)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー...
奥田瑛二監督インタビュー:映画「今日子と修一の場合」(10月5日公開)について【1/4】 Posted at 2013/10/16/12:35
東日本大震災を背景に、心の拠りどころを失くした人間が再び人生を生きようとするの姿を力強く描いた6年ぶりの新作『今日子と修一の場合』が公開中の奥田瑛二監督に作品や映画作りへの思いなど、お話を伺った。【Page1/4】/2013年10月5日(土)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー ...
作品情報:『終わりゆく一日』(10月26日公開)/15年にわたり定点記録された風景や留守番電話の伝言、ボブ・ディランの歌などである男性の人生と愛を浮かび上がらせた叙情ドキュメンタリー Posted at 2013/10/14/21:03
都市のパノラマ、別れを告げる留守番電話の伝言、 男の心を代弁するボブ・ディランの歌――スイス・チューリッヒのとある部屋で15年にわたって定点記録された人生の断片が、さまざまな愛について語り始める。 鮮烈な映像と赤裸々な音の奇跡的な連なりが、 観る者にあらゆるエモーションを追体験させる究極の叙情ドキュメンタリー。 2013年10月26日(土)より、ユーロスペース他 全国順次公開...
作品情報:『眠れる美女』(10月19日公開)/イタリアの巨匠マルコ・ベロッキオ監督の最新作/イタリア全土を揺るがした尊厳死事件を題材に三つの愛の形を描く Posted at 2013/10/01/23:16
イタリアの巨匠マルコ・ベロッキオ監督の最新作は、イタリア全土を揺るがした尊厳死事件をモティーフにした三つの物語を並行して描き、生と死を見つめる人間のまなざしを浮き彫りにしたヒューマン・ドラマだ。 2013年10月19日(土)より、シアター・イメージフォーラム他にて全国順次公開!...
香港映画の新世代監督パン・ホーチョン特集上映、8月24日よりシネマート六本木にて開催 Posted at 2013/08/20/22:15
“香港のタランティーノ” “次世代のウォン・カーウァイ”と呼ばれ、熱狂的なファンが多くいるパン・ホーチョン監督の作品の中から、劇場初公開3本を含めた8作品を上映する特集上映が開催される。 2013年8月24日(土)より、シネマート六本木にて2週間限定公開!!...
安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【4/5】 Posted at 2013/07/23/12:30
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page5/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...
安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【4/5】 Posted at 2013/07/23/12:29
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page4/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...
安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【3/5】 Posted at 2013/07/23/12:28
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page3/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...
安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【2/5】 Posted at 2013/07/23/12:27
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page2/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...
安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【1/5】 Posted at 2013/07/23/12:26
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page1/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...
吉川久岳監督、脚本・宮崎大祐インタビュー:映画「ひきこさんの惨劇」(8月2日21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー)について【4/5】 Posted at 2013/07/20/22:44
Jホラーに新風を吹き込んだ『Not Found』シリーズの仕掛け人である気鋭、吉川久岳監督の新作『ひきこさんの惨劇』が、今夏一日限定で公開される。脚本を担当した宮崎大祐氏と共に作品についてお話を伺った。【Page4/5】 2013年8月2日(金)21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー ...
吉川久岳監督、脚本・宮崎大祐インタビュー:映画「ひきこさんの惨劇」(8月2日21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー)について【3/5】 Posted at 2013/07/20/22:43
Jホラーに新風を吹き込んだ『Not Found』シリーズの仕掛け人である気鋭、吉川久岳監督の新作『ひきこさんの惨劇』が、今夏一日限定で公開される。脚本を担当した宮崎大祐氏と共に作品についてお話を伺った。【Page3/5】 2013年8月2日(金)21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー ...
『ジンジャーの朝 さよなら、わたしが愛した世界』(8月公開)一般試写会にご招待!/サリー・ポッター監督最新作/エル・ファニング主演 Posted at 2013/07/17/00:00
サリー・ポッター監督の最新作となる本作は、1960年代のロンドンを舞台に、仲良し女の子二人の揺れ動く心情と関係の変化、成長を描いた青春ドラマだ。本作『ジンジャーの朝 さよなら、わたしが愛した世界』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:8月4日(日) 2013年8月、シアター・イメージフォーラムほか全国ロードショー...
『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(8月31日公開)一般試写会にご招待! Posted at 2013/07/14/23:10
事故死した幼馴染が幽霊となって戻ってきたことを契機に、彼女の友人達の葛藤と友情の再生を描き、大きな感動と熱狂的な支持を生んだオリジナルアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』本作『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:8月8日(木) /2013年8月31日(土)より、新宿バルト9他にて全国ロードショー...
作品情報:『熱波』(7月13日公開)/ポルトガルの俊英ミゲル・ゴメス監督最新作 Posted at 2013/07/06/11:19
今ヨーロッパで最も注目されているポルトガルの俊英ミゲル・ゴメス監督の最新作は、ある老婆の現在の虚無感と過去の情熱的な記憶を辿る上質なメロドラマだ。7月13日~19日には、ユーロスペースで特集上映『ポルトガル映画の巨匠たち』も開催。 2013年7月13日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開...
作品情報:『あかぼし』8月3日公開/人気声優、朴璐美(ぱくろみ)の実写初主演作 Posted at 2013/07/03/23:11
『鋼の錬金術師』『∀ガンダム』の主演声優として絶大な人気を誇る朴璐美が初の実写映画主演に挑んだ本作は、夫の失踪により人間不信となり新興宗教にのめり込んでゆく母親と、そんな母親を見守り続ける息子の姿を描いた人間ドラマだ。 2013年8月3日(土)より、新宿K’s シネマにてレイトショー!!...
『トゥ・ザ・ワンダー』(8月9日公開)一般試写会にご招待!/テレンス・マリック監督最新作/ベン・アフレック主演 Posted at 2013/07/02/21:24
アメリカの巨匠・テレンス・マリック監督最新作となる本作は、4人の男女の姿を通じて愛が生まれ移ろう様を壮大で美しい映像美で描く意欲作。本作『トゥ・ザ・ワンダー』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月17日(水) 2013年8月9日(金)、TOHOシネマズシャンテ、 新宿武蔵野館ほか全国公開...
特集上映『人生の一大事!波瀾万丈♡マリッジ大作戦』ラピュタ阿佐ケ谷にて6月23日より開催 Posted at 2013/06/22/00:01
ラピュタ阿佐ケ谷では、恋愛結婚・見合い結婚・再婚・政略・略奪結婚など、笑いと涙と幸せのドラマが詰まった昭和の結婚映画21本を特集上映する。 2013年6月23日(日)〜7月27日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて上映 ...
『ペーパーボーイ 真夏の引力』(7月27日公開)一般試写会にご招待!/アカデミー賞Ⓡ受賞『プレシャス』のリー・ダニエルズ監督最新作 Posted at 2013/06/09/20:01
1960年代末のフロリダを舞台に、ある殺人事件の真相調査に関わることになった孤独な青年が体験する、生涯忘れえぬひと夏の出来事を描いた衝撃作。本作『ペーパーボーイ 真夏の引力』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月10日(水) 2013年7月27日(土)より新宿武蔵野館、 ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー!...
作品情報:『遠くでずっとそばにいる』6月15日公開/『天国はまだ遠く』の長澤雅彦監督、5年ぶりの長編作となる恋愛ミステリ Posted at 2013/06/06/22:54
狗飼恭子の同名小説を著者自身が脚本化し、『天国はまだ遠く』の長澤雅彦監督がメガホンを取った本作は、事故で記憶を失ってしまった女性が自分の過去と向き合う姿を通して、人を愛しぬく苦しみと切なさを描いた恋愛ミステリ。岩井俊二が自作以外で初めて劇伴音楽を手がけているのも話題。 2013年6月15日(土)より、ユーロスペースほか全国順次ロードショー/6月8日(土)TOHOシネマズ秋田ほか先行上映...
ラシダ・ジョーンズ公式インタビュー:映画「セレステ∞ジェシー」(5月25日公開)について【2/2】 Posted at 2013/05/15/20:07
男女間の友情と別れをリアルに描き、4館の限定公開から586館までの拡大公開を達成した話題の映画「セレステ∞ジェシー」で、主演と共同脚本、製作総指揮を務めたラシダ・ジョーンズの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】 2013年5月25日(土)より、渋谷シネクイントほか全国ロードショー...
ラシダ・ジョーンズ公式インタビュー:映画「セレステ∞ジェシー」(5月25日公開)について【1/2】 Posted at 2013/05/15/20:06
男女間の友情と別れをリアルに描き、4館の限定公開から586館までの拡大公開を達成した話題の映画「セレステ∞ジェシー」で、主演と共同脚本、製作総指揮を務めたラシダ・ジョーンズの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】 2013年5月25日(土)より、渋谷シネクイントほか全国ロードショー...
『桃まつりpresents なみだ』5月11日(土)より開催/女性監督による製作・上映集団が「なみだ」をテーマに新作短編を上映 Posted at 2013/04/18/22:20
女性監督による製作・上映集団“桃まつり”による上映会が開催される。今年は「なみだ」をテーマに新作短編8本を上映。ラブコメからホラーまで多様なジャンルの映画に欠かせない表現に挑戦している。 2013年5月11日(土)~5月24日(金)、 渋谷ユーロスペースにてレイトショー ...
映画『ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの』(佐々木芽生監督/3月30日公開)ジャパンプレミア舞台挨拶レポート Posted at 2013/03/29/16:45
NYに暮らす公務員の老夫婦による現代アートのコレクションを描いてロングラン・ヒットとなったドキュメンタリー映画の続編『ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの』のジャパンプレミア試写会が行われた。その模様をレポートする。 2013年3月30日(土)より新宿ピカデリー他、全国順次ロードショー!...
作品情報:『15歳、アルマの恋愛妄想』2月23日公開/思春期の少女の心情と性への目覚めを描いた話題のガーリー映画 Posted at 2013/02/23/18:52
ノルウェーの片田舎に住む少女の、性や恋愛に興味津々な日常を赤裸々に描いてヨーロッパで高い評価を得ている注目作。少女から大人の女性へと変化する、その瞬間の完璧なまでの美しさ、儚さ、残酷さを描いたキュートで可愛い“ガーリー映画”だ。 2013年2月23日(土)より、 ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次ロードショー...
『偽りなき者』(3月16日公開)一般試写会にご招待!/北欧の映画界を牽引するトマス・ヴィンターベア監督 ד北欧の至宝”マッツ・ミケルセン主演作 Posted at 2013/02/17/19:31
北欧の映画界を牽引するトマス・ヴィンターベア監督 ד北欧の至宝”マッツ・ミケルセン主演で贈る衝撃のヒューマンドラマ。魂を揺さぶるストーリーにカンヌが大絶賛した本作『偽りなき者』一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:2月28日(木)...
新春特別対談:「踊る大捜査線」とは何だったのか【2/7】 Posted at 2013/01/02/22:42
昨年2012年に、劇場版第4作『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で、15年に及んだシリーズの幕が降ろされた「踊る大捜査線」。賛否の分かれる本シリーズが残した功と罪、その本質について、ライター・編集者の速水健朗氏と佐野亨が語り合った。【Page2/7】...
佐藤浩市主演『草原の椅子』(2月23日公開)一般試写会にご招待!/芥川賞作家・宮本輝の傑作同名小説を成島出監督が映画化した人間賛歌 Posted at 2012/12/15/20:21
芥川賞作家の宮本輝が、阪神大震災で自宅が全壊した半年後、シルクロード6700キロを旅した体験を基に喪失と再生をテーマに綴った同名小説を、『八日目の蟬』の成島出監督が名優・佐藤浩市と西村雅彦を迎えて映画化した。本作の一般試写会に15組30名様をご招待します。 応募締め切り:1月14日(火)...
フィリップ・グランドリュー(映像作家)×足立正生(映画監督)インタビュー:映画「美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう/足立正生」について【2/3】 Posted at 2012/11/28/16:44
特異な前衛政治作家を被写体とするドキュメンタリー・シリーズ『美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう』の第1弾公開に合わせ、作家・AVライターの東良美季が、メガホンを取った映像作家のフィリップ・グランドリューと被写体に選ばれた足立正生にロングインタビューおこなった。【Page2/3】2012年12月1日(土)より、渋谷アップリンクほか全国順次公開...
作品情報:『ミロクローゼ』11月24日公開/ニューヨーク・アジア映画祭で主演:山田孝之が日本人初のライジング・スター・アワードを受賞した話題作 Posted at 2012/11/22/16:19
独創的な作風で知られる気鋭の映像クリエイター石橋義正が、停滞気味の映画界に満を持して殴り込みを掛ける意欲作がいよいよ日本で公開される。本作は世界中の映画祭で絶賛され、主演の山田孝之がニューヨーク・アジア映画祭で日本人初のライジング・スター・アワードを受賞した。 2012年11月24日(土)、シネクイントほか全国順次ロードショー...
スコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督インタビュー:映画『メイジーの知ったこと』(第25回東京国際映画祭コンペティション部門出品)について【1/2】 Posted at 2012/11/17/16:34
イギリスの文豪ヘンリー・ジェイムズの名作『メイジーの知ったこと』を軽快なタッチで映像化し、第25回東京国際映画祭コンペティション部門で上映、好評を博したスコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督にお話を伺った。【Page1/2】...
榎本憲男監督インタビュー:映画『何かが壁を越えてくる』(第25回東京国際映画祭日本映画・ある視点部門出品)について【1/2】 Posted at 2012/11/14/22:10
劇場支配人、プロデューサー、脚本家など映画業界での長いキャリアを経て2011年に『見えないほどの遠くの空を』で監督デビュー後、2作目となる新作短編「何かが壁を越えてくる」が、第25回東京国際映画祭 日本映画・ある視点部門に出品された榎本憲男監督にお話を伺った。【Page1/2】...
作品情報:『ドリームハウス』11月23日公開/ジム・シェリダン監督最新作、恐怖と切なさが同居するヒューマンサイコスリラー Posted at 2012/11/12/23:45
『マイ・レフトフット』『父の祈りを』のジム・シェリダン監督の最新作にして初のサイコスリラーとなる本作は、購入したばかりのマイホームに現れ始めた怪現象に直面した男が、家族を守るために家に隠された謎を解明すべく立ち上がる姿を描いたヒューマンサイコスリラーだ。 2012年11月23日(金・祝)、池袋シネマサンシャイン他全国ロードショー...
作品情報:『388』11月10日公開/「CUBE」のヴィンチェンゾ・ナタリ製作総指揮、人間の深層心理をえぐる不条理系サベイランス・スリラー Posted at 2012/11/09/15:38
「CUBE」の鬼才ヴィンチェンゾ・ナタリが製作総指揮をした本作は、平凡な夫婦が突如として正体不明の“何か”に人生を狂わされていくという不条理系サベイランス(監視)・スリラーだ。 2012年11月10日(土)、新宿バルト9ほか全国順次ロードショー!...
村上淳(俳優)&三宅唱監督インタビュー:映画『Playback』について【1/3】 Posted at 2012/11/03/20:50
三宅唱監督の処女長篇『やくたたず』に惚れ込んだ俳優・村上淳が、企画の段階から後押しして製作された三宅監督の初劇場公開作『Playback』について、また近年の映画状況についてお二人にお話を伺った。【Page1/3】2012年11月10日(土)より、渋谷オーディトリウムにてロードショー全国順次公開予定 ...
『ポーランド映画祭2012』11月24日より、渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催! Posted at 2012/10/31/23:00
イエジー・スコリモフスキ監督監修で開催される『ポーランド映画祭2012』は、1950年代半ばから1960年代初頭にかけて発表された〈ポーランド派〉の作品群や劇場未公開の“知られざる傑作”、今なお映画の最前線を疾走する三大巨匠スコリモフスキ、ポランスキー、ワイダの若き日の作品が上映されるファン必見のプログラムとなっている。 2012年11月24日(土)~12月7日(金)まで2週間限定、渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催! ...
アグニェシュカ・ホランド監督インタビュー:映画「ソハの地下水道」について【2/2】 Posted at 2012/09/23/21:11
現在公開中の『地下水道のソハ』は、1943年ナチス政権下のポーランドで、地下水路にユダヤ人をかくまった男の姿を、実話に基づいて描いた驚くべき物語だ。本作のメガホンを取ったアグニェシュカ・ホランド監督が来日した際にお話を伺った。【Page2/2】...
スコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督インタビュー:映画「ハーフ・デイズ」について【1/2】 Posted at 2012/08/16/23:10
注目の若手俳優ジョセフ・ゴードン=レヴィットがブレイク前に主演を務め、ほぼ全編を実際のNYの街中での即興演技で撮影された異色作『ハーフ・デイズ』が公開中のスコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督に、撮影時の裏話や苦労などお話を伺った。【Page1/2】...
ヤン・ヨンヒ監督インタビュー:映画「かぞくのくに」について【1/3】 Posted at 2012/08/10/19:58
『ディア・ピョンヤン』『愛しきソナ』といったドキュメンタリー映画で、在日コリアンという出自と家族への想いを綴ってきたヤン・ヨンヒ監督に、初のフィクション作品となった新作『かぞくのくに』のことや映画への想いなどお話を伺った。【Page1/3】...
作品情報:『汚れた心』7月21日より公開中/伊原剛志主演のブラジル映画、日系移民社会で封印された驚愕の事実を描く Posted at 2012/07/27/20:51
ヴィゴ・モーテンセン主演の『善き人』でナチス台頭下のドイツの善良な一市民を描いたヴィセンテ・アモリン監督の最新作は、伊原剛志と常盤貴子の主演で、第二次大戦直後のブラジル日系移民社会で発生した移民同士の凄惨な抗争(「勝ち組・負け組」抗争)を描く。 2012年7月21日(土)よりユーロスペースにて公開中、以降全国順次公開 ...
カンヌ国際映画祭2012/深谷レポート【3/4】 Posted at 2012/07/15/19:57
5月16日から11日に渡って開催されたカンヌ国際映画祭は今年で65回目を迎える。この世界最大の映画の祭典に初参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page3/4】...
カンヌ国際映画祭2012/深谷レポート【2/4】 Posted at 2012/07/15/19:56
5月16日から11日に渡って開催されたカンヌ国際映画祭は今年で65回目を迎える。この世界最大の映画の祭典に初参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page2/4】...
井浦新インタビュー:映画「11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち」について【1/4】 Posted at 2012/06/01/20:47
先日閉幕となったカンヌ国際映画祭「ある視点」部門で上映され、話題を呼んだ若松孝二監督の新作『11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち』。本作で三島由紀夫役を演じ、新しい解釈の三島像を打ち出した井浦新さんにお話を伺った。【page1/4】...
作品情報:アルモドバル監督×アントニオ・バンデラス最新作『私が、生きる肌』5月26日公開 Posted at 2012/05/20/22:22
スペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督の最新作は、22年ぶりにアントニオ・バンデラスを主演に迎え、亡くなった妻そっくりの女性を作り上げようとする猟奇的な天才医師を描いた異色作だ。...
内藤瑛亮監督インタビュー:映画「先生を流産させる会」について【2/3】 Posted at 2012/05/12/15:44
中学生グループによる妊娠中の教師への悪質な嫌がらせ、という実際にあった事件を題材にした「先生を流産させる会」。余りにもセンセーショナルな内容で、ようやく劇場公開にこぎつけた内藤瑛亮監督にお話を伺った。【page2/3】...
作品情報:『先生を流産させる会』5月26日公開 Posted at 2012/04/29/18:25
本作は、2009年に実際に起こった事件をモティーフに、担任女教師の妊娠に反発して「先生を流産させる会」を結成する女子生徒たちを描いた衝撃作品。過激なテーマと内容ながら、観る者に様々な問いを投げかけずにはおかない劇薬映画だ。...
松本准平監督インタビュー:映画「まだ、人間」について【2/2】 Posted at 2012/04/28/19:50
悩み苦しみながら生きる3人の若者の姿を通して、都市生活者の孤独や時代の空気を鮮やかにすくい取ってみせた新鋭・松本准平監督。東京大学出身で、本作が劇場デビュー作となる監督に、作品に込めた思いをうかがった。2012年5月26日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開 【page2/2】...
311仙台短篇映画祭制作プロジェクト『明日』3月31日より終了未定で上映! Posted at 2012/03/11/12:33
昨年の東日本大震災の影響で「ショートピース!仙台短篇映画祭」の開催が危ぶまれる中、過去参加監督達から「仙台のために何かできないか」という声が上がり、41人が3分11秒という制約の中で、3月11日以降の思いを形にしたオムニバス作品集が上映される。...
作品情報:『ルート・アイリッシュ』3月31日公開/ケン・ローチ監督最新作 Posted at 2012/03/06/19:43
ケン・ローチ監督の最新作となる本作は、イラク戦争の知られざる闇を巡るスリリングなミステリーであると同時に、元民間兵や戦争で夫を亡くした妻など今なお戦争の後遺症に悩む人々の苦しみとそこからの脱却を描いた感動作だ。...
作品情報:2月18日公開、ロバート・デ・ニーロ×モニカ・ベルッチ主演『昼下がり、ローマの恋』 Posted at 2012/02/16/20:58
ヨーロッパ中で大ヒットを記録したイタリアの国民的な恋愛映画シリーズ『イタリア的、恋愛マニュアル』『モニカ・ベルッチの恋愛マニュアル』のジョヴァンニ・ヴェロネージ監督最新作は、ロバート・デ・ニーロとモニカ・ベルッチの共演で贈る大人のロマンティック・ラブ・ストーリーだ。...
2月25日公開レイフ・ファインズ初監督作『英雄の証明』特別試写会にご招待! Posted at 2012/01/25/21:27
レイフ・ファインズ初監督作品となる本作は、シェイクスピア最後の悲劇「コリオレイナス」を現代に置き換え、ジェラルド・バトラーを筆頭にした超豪華キャストで完全映画化したサスペンスアクションだ。様々な賞レースで話題を呼んでいる本作『英雄の証明』の特別試写会に10組20名様をご招待します。...