サイト内の検索結果:

大文字/小文字を区別 正規表現で検索

新作情報:映画『モロカイ・バウンド』10月17日公開/ネイティブ・ハワイアンの監督が、ハワイ・モロカイ島を舞台に、ある事情で服役し仮釈放された男が、疎遠になっていた息子との関係を修復する姿を描く Posted at 2025/10/14/17:44
第44回ハワイ国際映画祭で最優秀メイド・イン・ハワイ長編劇映画賞&カウ・カ・ホク賞(新人監督賞)をW受賞した本作は、ハワイ・モロカイ島を舞台に、ある事情で服役し仮釈放された男が、疎遠になっていた息子との関係を修復する姿を描いたヒューマンドラマだ。...

NEWs:『福岡アジアフィルムフェスティバル2025』10月9日(木)より開催/福岡アジア美術館とのタイアップによるベトナム特集や昨年に引き続きワン・トン監督作品など全11作品を上映 Posted at 2025/09/30/18:26
アジア各国の文化を映画を通して紹介することを目的にスタートし、28年目(2016年改称)を迎える福岡アジアフィルムフェスティバル。今年は福岡アジア美術館とのタイアップによるベトナム特集や昨年に引き続きワン・トン監督作品など全11作品を上映する。...

新作情報:映画『素敵すぎて素敵すぎて素敵すぎる』9月27日公開/交際中の恋人が突然自分とは別の人と結婚することを知った女性の、行き場のない恋心の行方を描く Posted at 2025/09/16/18:50
第20回大阪アジアン映画祭でインディ・フォーラム部門JAPAN CUTS AWARDを受賞した本作は、交際中の恋人が突然自分とは別の人と結婚することを知った女性の行き場のない恋心の行方を、予測不能な展開の連続で描く異色作だ。...

新作情報:映画『これらが全てFantasyだったあの頃。』9月5日公開/次の段階に進むべく留学を決めた女優が、現実と幻想が混ざり合う形で過去を回想する姿を通して、映画作りの苦しみや喜び、夢を描く Posted at 2025/09/03/15:54
第46回ぴあフィルムフェスティバル2024で審査員特別賞を受賞した本作は、次の段階に進むべく留学を決めた女優が、現実と幻想が混ざり合う形で過去を回想する姿を通して、映画作りの苦しみや喜び、夢を鮮烈に浮き彫りにする注目作だ。...

プレゼント:映画『あなたが眠る間』涙活試写会にご招待!/大切な記憶を失っている妻、大きな秘密を抱える夫、一見幸せそうに見えるとある夫婦の想像を超えた愛の在り方を描く感動作 Posted at 2025/08/03/19:16
大切な記憶を失っている妻、大きな秘密を抱える夫、一見幸せそうに見えるとある夫婦の想像を超えた愛の在り方を描く大人のためのラブストーリー『あなたが眠る間』の涙活試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:8月17日(日)...

新作情報:映画『顔を捨てた男』7月11日公開/顔にあった極端な変形を治療し新しい顔を手に入れた男の前に、かつての自分の「顔」に似たカリスマ性のある人物が現れたことで生まれる究極の不条理劇 Posted at 2025/07/05/19:13
第 74 回ベルリン国際映画祭最優秀主演俳優賞を受賞した本作は、顔にあった極端な変形を治療し新しい顔を手に入れた男の前に、かつての自分の「顔」に似たカリスマ性のある人物が現れたことで生まれる悪夢を描いた究極の不条理劇だ。...

新作情報:映画『アクリルの鳥籠』7月5日より横浜シネマ・ジャック&ベティにて一週間上映/家出をした風俗嬢と、彼女を取り戻そうとする父親の対立と葛藤を描き、観る者の胸を抉る社会派ドラマ Posted at 2025/07/02/18:15
主演の愛田天麻が「カナザワ映画祭2023 期待の新人俳優賞」を受賞した本作は、家出をした風俗嬢と、彼女を取り戻そうとする父親の対立と葛藤を描き、観る者の胸を抉る社会派ドラマだ。...

新作情報:映画『平坦な戦場で』7月5日公開/平穏な日常を送っていたはずの高校生カップルが思わぬ形で性的搾取と遭遇する姿を通して、属性への偏見や経済格差が蔓延する社会や、人間の孤独と苦悩を浮き彫りにする Posted at 2025/06/28/19:22
第24回TAMA NEW WAVE コンペティション部門で入選した本作は、平穏な日常を送っていたはずの高校生カップルが思わぬ形で性的搾取と遭遇する姿を通して、属性への偏見や経済格差が蔓延する社会や、人間の孤独と苦悩を浮き彫りにする意欲作だ。...

新作情報:『突然、君がいなくなって』6月20日公開/秘密の関係の彼氏が、遠距離恋愛をしている恋人と別れ話をしに行く途中で事故死してしまった女性が直面する喪失と再生を描いた人間ドラマ Posted at 2025/06/18/18:22
アイスランドの俊英ルーナ・ルーナソン監督の最新作となる本作は、秘密の関係の彼氏が、遠距離恋愛をしている恋人と別れ話をしに行く途中で事故死してしまった女性が直面する喪失と再生を描いた人間ドラマだ。...

新作情報:映画『ルノワール』6月20日公開/80年代後半、闘病中の父と仕事に追われる母と暮らす少女が、事情を抱えた大人たちと触れあう中で揺れ動く繊細な感情の機微を描く Posted at 2025/06/16/19:49
『PLAN 75』で注目を集めた早川千絵監督の最新作となる本作は、80年代後半の夏を舞台に、闘病中の父親と仕事に追われる母親と暮らす少女が、様々な事情を抱えた大人たちと触れあう中で揺れ動く繊細な感情の機微を描く。...

新作情報:映画『アメリカッチ コウノトリと幸せな食卓』6月13日公開/1948年、ソ連統治下のアルメニアを舞台に、無実の罪で収監されたアメリカ人男性の常に生きる希望を失わない姿を描く Posted at 2025/06/11/08:00
第96回アカデミー賞®国際長編映画賞ショートリスト選出ほか世界各国の映画祭で19の賞を受賞している本作は、ソ連統治下のアルメニアを舞台に、無実の罪で収監されたアメリカ人男性の常に生きる希望を失わない姿を描く珠玉の感動作だ。...

新作情報:映画『結婚の報告』5月31日公開/関⻄を拠点に活動する中野劇団の同名傑作戯曲を映画化/親友の⺟と結婚することになった男が、⾔い出せないうちに意外な⼈間関係や秘めた感情が露わになっていく Posted at 2025/05/27/17:57
関⻄を拠点に活動する中野劇団の同名傑作戯曲を、主宰の中野守が自ら脚本を執筆して映画化した本作は、親友の⺟と結婚することになった男が、⾔い出せないうちに意外な⼈間関係や秘めた感情が露わになっていく様を描いた愛と哀の重喜劇だ。...

リュディヴィーヌ・サニエ公式インタビュー:映画『秋が来るとき』について/5月30日(金) 全国ロードショー Posted at 2025/05/19/19:30
自然豊かなフランス・ブルゴーニュを舞台に、人生の秋から冬を迎える女性のドラマを描いたフランソワ・オゾンの新作『秋が来るとき』で、オゾン監督とは『スイミング・プール』以来約20年ぶりとなったリュディヴィーヌ・サニエの公式インタビューをお届けする。...

NEWs:『トレンケ・ラウケン』公開記念「ラウラ・シタレラ監督特集 響きあう秘密」、2025年4月26日(土)より ユーロスペース、下高井戸シネマにて公開ほか全国順次ロードショー Posted at 2025/04/22/18:57
2023 年カイエ・デュ・シネマ誌年間第 1 位を獲得するなどした話題作『トレンケ・ラウケン』公開を記念して、ラウラ・シタレラ監督の全長編作品が特集上映される。全作品に連動した要素があるのでこの機会をお見逃しなく。 ...

NEWs:【109シネマズプレミアム新宿】ポン・ジュノ監督作品オールナイト上映!『殺人の追憶』『母なる証明』『パラサイト 半地下の家族』を2025年4月18日(金)~19日(土)に一挙上映! Posted at 2025/04/14/19:06
大ヒット公開中の最新作『ミッキー17』の監督・脚本を務めたポン・ジュノ監督の3作品『殺人の追憶』『母なる証明』『パラサイト 半地下の家族』を一挙上映するオールナイト上映が、109シネマズプレミアム新宿にて開催される。...

新作情報:映画『君への挽歌』2月7日公開/韓国の口承伝統芸能「パンソリ」の歌い手である夫と認知症を患った妻の、生と死の間で歌い上げられる愛の物語 Posted at 2025/02/04/17:12
世界各地の映画祭で計51冠もの賞を受賞し、韓国インディペンデント映画史上、最も多くの賞を獲得した本作は、韓国の口承伝統芸能「パンソリ」の歌い手である夫と認知症を患った妻の、生と死の間で歌い上げられる愛の物語だ。...

新作情報:映画『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』1月31日公開/ペドロ・アルモドバル監督最新作/安楽死を望む女性と、彼女に寄り添う親友の最期の数日間を通して人生の終わりと生きる喜びを描いた珠玉のドラマ Posted at 2025/01/28/20:02
ペドロ・アルモドバル監督の最新作で、ベネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した本作は、安楽死を望む女性と彼女に寄り添う親友の最期のかけがえのない数日間を通して、人生の終わりと生きる喜びを描いた珠玉のドラマだ。...

新作情報:映画『Retake リテイク』1月18日公開/PFFアワード2023グランプリ受賞作/高校最後の夏に手探りで映画をつくる学生たちの姿を、唯一無二の手法で切り取った驚きにあふれた青春映画 Posted at 2025/01/15/19:04
PFFアワード2023グランプリを筆頭に、世界中の映画祭を魅了してきた本作は、高校最後の夏に手探りで映画をつくる学生たちの姿を、虚実を横断する唯一無二の手法で切り取った、驚きにあふれた青春映画だ。...

新作情報:映画『満ち足りた家族』1月17日公開/ホ・ジノ監督最新作/完璧だった家族が、ひとつの事件をきっかけに崩壊していく様を描く衝撃のサスペンス映画 Posted at 2025/01/13/17:50
『八月のクリスマス』の名匠ホ・ジノ監督最新作で、韓国を代表する名優ソル・ギョング&チャン・ドンゴン共演で送る本作は、完璧だった家族がひとつの事件をきっかけに崩壊していく様を描く衝撃のサスペンス映画だ。...

新作情報:映画「夏が来て、冬が往く」12月27日公開/中国の美しい海辺の町を舞台に、幼い頃に養子に出された女性が初めて会う母、姉、弟と過ごす三日間の心の軌跡と家族愛を描く Posted at 2024/12/17/12:29
本作は、中国の美しい海辺の町を舞台に、幼い頃に養子に出された女性が初めて会う母、姉、弟と過ごす三日間を通して、家とは、家族とは、男女のあり方とは?を真っすぐに問いかけるヒューマンドラマだ。...

レビュー:『PERFECT DAYS』(監督:ヴィム・ヴェンダース)/それぞれのDAYS/全国公開中 Posted at 2024/10/07/18:07
『それぞれのDAYS』Text By 青雪 吉木 /全編日本人キャスト、日本語によるヴィム・ヴェンダース監督作品。元々、渋谷区のトイレを複数のクリエイターがリノベーションし、公衆トイレのイメージを刷新するTHE TOKYO TOILETプロジェクトの一環として、清掃員を主人公にした短編映画を......

プレゼント:映画『サウンド・オブ・フリーダム』一般試写会にご招待!/国際的性犯罪の犠牲となった少年少女の救出に挑んだ実在の人物の闘いを基に描かれる衝撃の救出サスペンス Posted at 2024/08/30/20:48
児童誘拐や人身売買といった国際的性犯罪の犠牲となった少年少女の救出に挑んだ実在の人物の闘いを基に描かれる衝撃の救出サスペンス『サウンド・オブ・フリーダム』の一般試写会に15組30名様をご招待します。応募締切:9月13日(金)...

NEWs:映画「ゴミ屑と花」9月1日公開/自衛隊パイロットからゴミ収集員に転職した男の再生を描き、国内外の映画祭で注目を浴びた同作 が、田辺・弁慶映画祭特集上映「弁セレ 2024」で上映される Posted at 2024/06/08/18:52
自衛隊のパイロットからゴミ収集の仕事に転職した男の再生を描き、国内外の映画祭で注目を浴びた映画「ゴミ屑と花」 が、 田辺・弁慶映画祭特集上映「弁セレ 2024」で上映されることが決定した。...

NEWs:映画「男女残酷物語/サソリ決戦」6月7日公開/誰も知らない、誰も観たことがない、55年前のイタリア製ウルトラ・ポップ・アヴァンギャルド・セックス・スリラーが本邦初上陸! Posted at 2024/06/03/20:10
拷問技術の達人と女性ジャーナリストの終わりなき対決を描いた55年前のイタリア製ウルトラ・ポップ・アヴァンギャルド・セックス・スリラーがまさかの本邦初上陸。時代を超えて蘇った斬新すぎる映像体験は必見!...

新作情報:『ミッシング』/5月17日公開/ある日突然失踪した娘を捜し続ける母親が出口のない迷路を彷徨う中で、その先にある光を見つける姿を描いた感動作 Posted at 2024/05/14/20:30
主演の石原さとみがこれまでのイメージを一新させる新境地に体当たりで挑んだ本作は、失踪した娘を捜し続ける母親が出口のない迷路を彷徨う中で、その先にある光を見つける姿を描いた感動作だ。...

プレゼント:映画『FARANG/ファラン』試写会にご招待!/5月31日公開/最愛の妻と娘を奪われた格闘家が、捨て身の覚悟でひたすら敵を殺しまくるたエクストリーム・ハードゴア・アクション Posted at 2024/05/03/18:50
最愛の妻と娘を奪われた格闘家が、捨て身の覚悟でひたすら敵を殺しまくるたエクストリーム・ハードゴア・アクション映画『FARANG/ファラン』の試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:5月12日(日)...

新作情報:『夢の中』/5月10日公開/夢の中に生きる女と現実から逃げる男の出会いと、夢とも現実ともつかない不思議な世界での孤独な魂の交歓を描く異色の青春幻想譚 Posted at 2024/04/23/19:42
レプロエンタテインメント主催の「感動シネマアワード」でグランプリを受賞した本作は、夢の中に生きる女と現実から逃げる男の出会いと、夢とも現実ともつかない世界での孤独な魂の交歓を描く異色の青春幻想譚だ。...

新作情報:『胸騒ぎ』/5月10日公開/旅先で出会った親切な家族の家に遊びに行った善良な一家が体験する戦慄と恐怖を描く北欧発の最狂ヒューマンホラー Posted at 2024/04/16/19:17
デンマークの鬼才・クリスチャン・タフドルップ監督の最新作となる本作は、旅先で出会った親切な家族の家に遊びに行った善良な一家が体験する戦慄と恐怖を描く北欧発の最狂ヒューマンホラーだ。...

新作情報:『マンティコア 怪物』/4月19日公開/空想のモンスターを創るゲームデザイナーを通して、人間の心の闇のタブーに踏み込む衝撃のアンチモラル・ロマンス Posted at 2024/04/07/18:47
熱烈な日本オタクとして知られる鬼才カルロス・ベルムト監督最新作となる本作は、自分自身のなかにマンティコア[怪物]を生み出していくゲームデザイナーを通して、人間の心の闇のタブーに踏み込む衝撃のアンチモラル・ロマンスだ。...

新作情報:『ゴッドランド/GODLAND』/3月30日公開/19世紀後半のアイスランドを舞台に、辺境の村に布教の拠点である教会を建てる任務に挑むデンマーク人牧師の姿を壮大なスケールで描く Posted at 2024/03/19/19:04
第96回 米アカデミー賞国際長編映画賞のアイスランド代表に選出された本作は、19世紀後半のアイスランドを舞台に、辺境の村に布教の拠点である教会を建てる任務に挑むデンマーク人牧師の姿を壮大なスケールで描いた歴史ドラマだ。...

NEWs:田中さくら監督2作品同時上映《薄暮の旅路》3月2日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて公開 Posted at 2024/02/23/17:51
昨年8月に開催された若手映画監督の登竜門とされる田辺・弁慶映画祭セレクションにて3日間限定で上映され、同セレクション史上初の3日間満席を記録した、田中さくら監督2作品同時上映《薄暮の旅路》が単独公開される。...

新作情報&NEWs:『ダム・マネー ウォール街を狙え!』株式投資家・テスタ登壇試写会トークイベント公式レポート/2月2日公開/前代未聞の実話の内幕をユーモア満載で描く実録エンタメ Posted at 2024/01/27/19:22
2021 年アメリカの金融市場を激震させた前代未聞の事件の内幕をユーモア満載で描いた『ダム・マネー ウォール街を狙え!』の先行試写会で、カリスマ投資家テスタによるトークが行われた。その模様をお届けする。...

新作情報:『JOURNEY』/10月21日公開/“肉体と意識の隔たり”を“壮大な宇宙"と"親子2世代の継承"というモチーフで描いた、三部構成が連なる全編60分のアブストラクトSF詩篇 Posted at 2023/10/17/17:18
霧生笙吾監督が制作当時弱冠21歳にしてSKIPシティアワード賞2022受賞、ドイツ「ニッポン・コネクション」に入選した本作は、“肉体と意識の隔たり”を“壮大な宇宙"と"親子2世代の継承"をモチーフに、喪失と回帰の輪廻を描いたSF映像詩篇だ。...

レビュー:『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』(監督:ケネス・ブラナー)/アナザー・サイド・オブ・クリスティ/全国公開中 Posted at 2023/10/03/18:17
『アナザー・サイド・オブ・クリスティ』Text By 青雪 吉木 /ケネス・ブラナー監督主演によるアガサ・クリスティの名探偵エルキュール・ポアロ新シリーズも『オリエント急行殺人事件』(17)、『ナイル殺人事件』(22)に続いて3作目。順当に映画化するなら3作目は、前シリーズで……...

新作情報:『フライガール』/9月22日公開/人との「違い」に悩まされる帰国子女の女子大生が、日常生活の中で起こる小さな諍いと向き合っていく姿を描く Posted at 2023/09/05/18:57
これまで様々な商業映画の助監督を経験してきた福嶋賢治監督の初の劇場公開作品。監督自身の実体験をベースにした本作は、人との「違い」に悩まされてきた帰国子女の女子大生が、日常生活の中で起こる小さな諍いと向き合っていく姿を描く青春映画だ。...

プレゼント:映画『こいびとのみつけかた』舞台挨拶付き完成披露試写会にご招待!/10月27日公開/世の中に馴染めない、ちょっぴりエキセントリックな2人が繰り広げる〈可笑しくピュア〉なラブストーリー Posted at 2023/08/18/19:38
主演・倉悠貴、ヒロイン・芋生悠。世の中に馴染めない、ちょっぴりエキセントリックな2人が繰り広げる〈可笑しくピュア〉なラブストーリー『こいびとのみつけかた』の舞台挨拶付き完成披露試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:9月10日(日)...

新作情報:『隣人X 疑惑の彼女』12月1日公開/上野樹里7年振り主演作&林遣都と初共演!人間の姿をした“惑星難民X”に疑われる女と真実を探る記者を巡る異色のミステリーロマンス Posted at 2023/08/16/12:03
パリュスあや子の同名小説を、上野樹里が7年振りの主演&林遣都との初共演で映画化した本作は、人間の姿をした“惑星難民X”に疑われる女と真実を探る記者を巡る異色のミステリーロマンスだ。...

新作情報:『僕と幽霊が家族になった件』/8月2日特別上映・8月4日公開/ノンケの警察官が捜査中に赤い祝儀袋を拾ったために、ゲイの青年と死後結婚させられる状況を描く笑って泣ける冥婚コメディ Posted at 2023/07/26/19:41
今年度台湾でNo.1ヒットを記録した本作は、ノンケの警察官が捜査中に赤い祝儀袋を拾ったために、ゲイの青年と「死後結婚」させられる状況を描く、笑って泣ける冥婚コメディだ。...

新作情報:『MOON and GOLDFISH』/6月24日公開/鉄工所で働く青年と路上で歌う女性を軸に音楽と純愛が交差する青春群像劇 Posted at 2023/06/22/16:01
横浜を舞台にした良質なインディペンデント映画を手がけているガチンコ・フィルムの最新作となる本作は、鉄工所で働く青年と路上で歌う女性を軸に音楽と純愛が交差する青春群像劇だ。...

新作情報:『aftersun/アフターサン』/5月26日公開/11歳の少女が父親と二人きりで過ごした夏休みを、その20 年後、父親と同じ年齢になった彼女の視点で描く人間ドラマ Posted at 2023/05/17/20:21
初長編監督作ながら、英国アカデミー賞で英国新人賞を受賞した本作は、11歳の少女が父親と二人きりで過ごした夏休みを、その20年後、父親と同じ年齢になった彼女の視点で描く異色の人間ドラマだ。...

NEWs:ドキュメンタリー映画『おらが村のツチノコ騒動記』製作支援を募るクラウドファンディングも実施中(2023年7月28日23:59まで) Posted at 2023/05/15/18:23
ツチノコをテーマに、広く全国の農山村の戦後史を描き出し、私たちの未来へのヒントを探るドキュメンタリー映画『おらが村のツチノコ騒動記』の製作支援を募るクラウドファンディングが実施されている。...

新作情報:『なぎさ』/5月12日公開/妹のなぎさを一人故郷に残して都会に出た青年が、なぎさが事故死した現場と知らず訪れた心霊スポットで、なぎさの幽霊と遭遇する Posted at 2023/05/09/19:29
サンダンスやフィルメックスで才能を評価された古川原壮志監督の⻑編デビュー作となる本作は、妹を故郷に残して都会に出た青年が、妹が事故死した現場と知らず訪れた心霊スポットで妹の幽霊と遭遇、自身の過去と向き合う姿を描く。...

新作情報:『トリとロキタ』/3月31日公開/ダルデンヌ兄弟監督最新作/アフリカからベルギーに亡命して必死に生きる偽姉弟の揺るぎない友情とそれを断ち切ろうとする冷酷な世界の現実を描く Posted at 2023/03/26/17:54
ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督の最新作となる本作は、アフリカからベルギーに亡命して必死に生きる偽姉弟の揺るぎない友情とそれを断ち切ろうとする冷酷な世界の現実を描く人間ドラマだ。...

新作情報:『消せない記憶』/3月31日公開/函館港イルミナシオン映画祭受賞シナリオを映画化/互いに惹かれ合ながらも離れてしまった男女を通して描く、記憶を巡るSFラブストーリー Posted at 2023/03/21/16:35
2009年の函館港イルミナシオン映画祭受賞シナリオを原作に、兵頭功海と桃果主演で映画化した本作は、互いに惹かれ合いながらも離れてしまった舞台俳優とミュージシャンを通して描く、記憶を巡るSFラブストーリーだ。...

新作情報:『フェイブルマンズ』/3月3日公開/巨匠スピルバーグはいかにして“映画監督”の夢を叶えたのか。自身の原体験を描いた初の自伝的作品 Posted at 2023/03/01/17:14
ハリウッドを代表する巨匠スピルバーグはいかにして“映画監督”の夢を叶えたのか。監督自身の原体験を元にした本作は、人生の一瞬一瞬を探求し、夢を追い求める少年を描く初の自伝的作品だ。...

新作情報:『私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは・・・』/2月11日公開/突然姿を消した男が残した写真を手がかりに東京を彷徨う女の姿を静謐な映像美と音響で描く Posted at 2023/01/28/17:23
東京をディストピア的に捉えたその映像美と研ぎ澄まされた音響が、世界の映画祭で高く評価された本作は、突然姿を消した同棲相手の男が残した写真を手がかりに東京を彷徨う女の姿を描く異色のロードムービーだ。...

新作情報:『イニシェリン島の精霊』1月27日公開/内戦に揺れるアイルランドの孤島を舞台に、長年の友人から突然絶縁を告げられた青年の悲喜劇的困惑と思いがけない真相を描く人間ドラマ Posted at 2023/01/23/17:19
『スリー・ビルボード』のマーティン・マクドナー監督最新作となる本作は、内戦に揺れるアイルランドの孤島を舞台に、長年の友人から突然絶縁を告げられた青年の悲喜劇的困惑と思いがけない真相を描く人間ドラマだ。...

新作情報:『啄む嘴』/12月10日公開/謎の男から逃げている女性を通して、誰のなかにもある多重人格性を描くサスペンススリラー Posted at 2022/11/26/19:00
黒沢清監督も注目する映像作家・渡邉安悟監督の最新中編となる本作は、謎の男から逃げている女性を通して、誰のなかにもある多重人格性を描くサスペンススリラーだ。...

新作情報:『シスター 夏のわかれ道』/11月25日公開/疎遠だった両親が事故で亡くなり、一時的に⾒知らぬ弟の世話をすることになった女性看護師の葛藤と決断を描く感動作 Posted at 2022/11/23/18:00
本国中国で⼥優賞を席巻、物語の結末が大論争を巻き起こして社会現象化した本作は、疎遠だった両親が事故で亡くなり、一時的に⾒知らぬ弟の世話をすることになった女性看護師の葛藤と決断を描く感動作だ。...

プレゼント:映画『かがみの孤城』特別試写会にご招待!/12月23日公開/辻村深月の同名ベストセラー小説を映画化/不思議な城に迷い込んだ引きこもり女子中学生が、見ず知らずの6人と城の鍵を探す姿を描く Posted at 2022/11/17/12:01
辻村深月の同名ベストセラー小説が映画化。鏡の中のお城に迷い込んだ引きこもり女子中学生が、見ず知らずの6人と共に「願いを叶える」という城の鍵を探す姿を描く本作『かがみの孤城』の特別試写会に30名様をご招待します。応募締切:12月1日(木)...

新作情報:『雨の詩』11月12日公開/「アースシップ」という自然エネルギーによって自給する家に暮らすジンとテラを主人公に、都会の喧騒から離れた “脱成長”な生き方を描く Posted at 2022/11/07/17:56
「祖谷物語-おくのひと-」の蔦哲一朗監督最新作となる本作は、自然エネルギーによって自給する家「アースシップ」で生活する主人公たちの姿を通して、都会の喧騒から離れた 「脱成長」な生き方を描く。...

新作情報:『PARALLEL』/9月25日公開/心に傷を抱えた少女と、アニメの世界に行きたい殺人鬼の恋愛模様を描く、異色のスプラッター×ラブストーリー Posted at 2022/09/18/19:18
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭でグランプリ受賞した本作は、“心に傷を抱えた少女”と”アニメの世界に行きたい殺人鬼”の恋愛模様を描く、異色のスプラッター×ラブストーリーだ。...

プレゼント:映画『ソングバード』一般試写会にご招待!/10月7日公開/ロックダウンにより荒廃した世界を舞台に、徹底隔離施設に収容されそうな恋人を救うために青年が奔走するパンデミック・スリラー Posted at 2022/09/05/19:25
マイケル・ベイプロデュースによる戦慄のパンデミック・スリラー。ロックダウンにより荒廃した世界を舞台に、徹底隔離施設に収容されそうな恋人を救うために青年が奔走する姿を描く本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:9月18日(日)...

新作情報:『NOPE/ノープ』/8月26日公開/広大な田舎町の上空に突如現れた謎の飛行物体の正体を解明すべく、決死の覚悟でバズり動画の撮影に挑む兄妹を描くサスペンス・スリラー Posted at 2022/08/24/17:46
『ゲット・アウト』『アス』のジョーダン・ピール監督最新作となる本作は、広大な田舎町の上空に突如現れた謎の飛行物体の正体を解明すべく、決死の覚悟でバズり動画の撮影に挑む兄妹を描くサスペンス・スリラーだ。...

新作情報:『復讐は私にまかせて』/8月20日公開/勃起不全のケンカ野郎と伝統武術シラット使いの女ボディガードの恋と復讐を描くインドネシア発のアクションエンターテインメント Posted at 2022/08/17/20:14
勃起不全のケンカ野郎と伝統武術シラット使いの女ボディガードの恋の行方と復讐を描いた本作は、アクション、バイオレンス、コメディ、エロス、ホラー要素がてんこ盛りにされたインドネシア発の痛快娯楽映画だ。...

新作情報:片山享監督最新作映画「とどのつまり」「わかりません」今秋2本連続で全国順次公開! Posted at 2022/07/23/20:35
現役の役者でもある片山享が、20代30代の役者の物語である『とどのつまり』、そして40代50代の役者の物語である『わかりません』を監督し、今秋2本連続で全国順次公開される。...

新作情報:『炎のデス・ポリス』/7月15日公開/砂漠の小さな警察署を舞台に、殺し屋×詐欺師×イカれたサイコパス×正義感溢れる新米警官が四つ巴の死闘を繰り広げるバイオレンス・アクション Posted at 2022/07/08/19:08
ジェラルド・バトラー主演の本作は、砂漠の小さな警察を舞台に、手練れの詐欺師、冷酷非情な殺し屋、サイコパスの大量殺人鬼、正義感の強い新人女性警官の四人が、一夜限りの壮絶な殺し合いを繰り広げるバイオレンス・アクションだ。...

新作情報:『三姉妹』/6月17日公開/韓国の主要映画祭で10冠獲得/疎遠になりがちな三姉妹が、年老いた父の誕生日会のために久しぶりに集まったことで過去と向き合う姿を描いた人間ドラマ Posted at 2022/06/14/19:13
ムン・ソリ、キム・ソニョンら韓国を代表する俳優たちの競演で、韓国の主要映画祭で 10 冠に輝いた本作は、疎遠になりがちな三姉妹が、年老いた父の誕生日会のために久しぶりに集まったことで過去と向き合う姿を描いた人間ドラマだ。...

新作情報:『PLAN 75』/6月17日公開/倍賞千恵子主演最新作/少子高齢化が進んだ近未来の日本を舞台に、75 歳から自らの生死を選択できる制度に翻弄される人々の姿を描く Posted at 2022/06/10/19:11
倍賞千恵子主演最新作となる本作は、少子高齢化が進んだ近未来の日本を舞台に、75 歳から自らの生死を選択できる制度<プラン 75>に翻弄される人々の姿を描き出した衝撃作だ。...

新作情報:『ふたつの部屋、ふたりの暮らし』/4月8日公開/恋人同士であることを隠してアパルトマンの隣人同士として暮らす二人の老婦人が、思いがけず人生の選択を迫られる姿を描く Posted at 2022/04/05/20:27
第46回セザール賞新人監督賞を受賞し、第93回アカデミー賞国際長編映画賞フランス代表にも選ばれた本作は、恋人同士であることを隠して世間的にはアパルトマンの隣人同士の友人として暮らす二人の老婦人が、思いがけず人生の選択を迫られる姿を、独仏を代表する2大女優の圧倒的な演技で描く注目作。...

新作情報:『たまらん坂』/3月19日公開/黒井千次の同名小説を基に、文庫本を片手に地名を辿ることで過去と現在、現実と虚構を行き来しながら、自身のルーツを辿っていく女子大生を描く Posted at 2022/03/16/19:28
黒井千次の同名小説を基に、文庫本を片手に地名を辿ることで過去と現在、現実と虚構を行き来しながら、自身のルーツを辿っていく女子大生の彷徨を描いた本作は、小説の〈読書体験〉を可視化したような意欲作だ。...

新作情報:『リング・ワンダリング』/2月19日公開/東京・下町を舞台に、「生」や「死」に実感のない漫画家志望の青年が、不思議な娘との出会いを通じて「命の重み」を知る姿を描く Posted at 2022/02/11/09:53
初長編監督作となる前作『アルビノの木』が海外映画祭で20もの受賞を果たした金子雅和監督の最新作で、インド国際映画祭(ゴア)の最高賞を受賞した本作は、東京・下町を舞台に、「生」や「死」に実感のない漫画家志望の青年が、不思議な娘との出会いを通じて「命の重み」を知る姿を描く幻想譚だ。...

新作情報:『国境の夜想曲』/2月11日公開/名匠ジャンフランコ・ロージ監督が中東諸国の国境地帯を通訳を伴わずに一人で旅し、そこに刻まれた痛みとその先にある希望を見つめたドキュメンタリー Posted at 2022/02/07/19:30
ベルリン、ヴェネチアをドキュメンタリー映画で初めて制した名匠ジャンフランコ・ロージ監督が、中東諸国の国境地帯を通訳を伴わずに一人で旅し、そこに刻まれた様々な痛みとその先にある希望を見つめた圧倒的ドキュメンタリーだ。...

新作情報:『クレッシェンド 音楽の架け橋』/1月28日公開/実在の巨匠指揮者率いる楽団をモデルに、紛争で敵対する若者達で編成された急造オーケストラで和平コンサートに挑む姿を描く感動作 Posted at 2022/01/26/18:56
実在の巨匠指揮者が率いる楽団をモデルに、紛争中のパレスチナとイスラエルから集められた若者たちでオーケストラを編成、ぶつかり合いながらも和平コンサートに挑む姿を描いた感動作だ。...

新作情報:『カウンセラー』/3月下旬公開/SKIPシティ国際Dシネマ映画祭・短編初のSKIPシティアワード受賞/突如現れた相談者の話を聞くことになった心理カウンセラーの不安を描く極上スリラー Posted at 2022/01/15/19:42
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭で短編初のSKIPシティアワードを受賞した本作は、突如現れた相談者の話を聞くことになった心理カウンセラーが、想像を絶する奇妙な不安感に飲み込まれてゆく姿を描いた極上のスリラーだ。...

新作情報:『春原さんのうた』/1月8日公開/マルセイユ国際映画祭3冠獲得/作家・歌人の東直子の短歌をもとに、喪失感を抱えながら日々のささやかな暮らしを続ける女性の姿を描く Posted at 2022/01/06/18:16
作家・歌人の東直子の短歌「転居先不明の判を見つめつつ春原さんの吹くリコーダー」をもとに、杉田協士監督が映画化。ある喪失感を抱えた女性が送るささやかな日常を描き、第32回マルセイユ国際映画祭で邦画初となるグランプリ・観客賞・俳優賞の3冠を獲得した注目作だ。...

新作情報:『静謐と夕暮』/1月8日公開/少女が書き綴る記憶を辿るように映し出される風景が、いつしか観客自身のいつかの記憶を喚起させる映像詩篇 Posted at 2022/01/04/16:16
2020年度第44 回サンパウロ国際映画祭で上映され、数多の著名映画監督たちがその静謐な映像美を賛嘆した本作は、少女が書き綴る記憶を辿るように映し出される風景が、いつしか観客自身のいつかの記憶を喚起させる映像詩篇だ。...

新作情報:『誰かの花』/12月18日より横浜ジャック&ベティにて先行上映/団地のベランダから落ちた植木鉢と悲痛な事故を巡り、関係者たちに様々な波紋がる様を描いた人間ドラマ Posted at 2021/12/10/19:48
横浜ジャック&ベティ 30 周年記念映画となる本作は、「ある悲劇が『善意』から始まったら、その先に救いはあるのか」をテーマに、団地のベランダから落ちた植木鉢と悲痛な事故を巡って関係者たちに様々な波紋がる様を丁寧に描いた物語だ。...

新作情報:『偶然と想像』/12月17日公開/濱口竜介監督最新作/「偶然」をテーマに、日常からはみ出すことで新しい自分を発見する人々を描く3つの物語 Posted at 2021/12/08/19:09
濱口竜介監督最新作で、ベルリン国際映画祭銀熊賞や東京フィルメックス観客賞、ナント三大陸映画祭グランプリ&観客賞ほかを受賞している本作は、「偶然」をテーマに、日常からはみ出すことで新しい自分を発見する人々を描く短編集だ。...

新作情報:『浮気なアステリズム』/10月2日公開/地球人と宇宙人、二人の女が一人の浮気男を巡って共闘、対決する様子を、ゆる~いギャグを挟みながら描く不要不急なSFラブコメディ Posted at 2021/09/26/18:45
地球人と宇宙人、二人の女が一人の浮気男を巡って共闘、対決する様子を、ゆる~いギャグを挟みながら描いた本作は、何かと気苦労の多い昨今、ふっと肩の力を抜いて楽しんでもらいたいという小野峻志監督の願いが込められた不要不急な SF ラブコメだ。...

「エクストリーム!アフリカン・ムービーフェスティバル」9月3日より、東京と大阪にて開催/アフリカ・ウガンダ発の“ワカリウッド”映画、世界が驚愕した3作品が日本上陸! Posted at 2021/08/27/19:06
アメリカのハリウッド映画、インドのボリウッド映画を超える新たな映画ジャンル、アフリカ・ウガンダ発の“ワカリウッド”映画が日本上陸!全世界がぶっ飛んだ天才ナブワナ IGG 監督の代表作 3 作品を一挙上映。...

新作情報:『土手と夫婦と幽霊』/8月6日公開/葬式の帰りに、土手沿いに住む「女」の元に行った小説家の「私」が遭遇する、時間と記憶と日常性と非日常性が交錯する迷宮的世界をモノクロ映像で描く Posted at 2021/08/03/19:54
第 10 回日本芸術センター主催映像グランプリでグランプリ受賞ほか国内外で受賞を重ねる本作は、葬式の帰りに土手沿いに住む「女」の元に行った小説家の「私」が遭遇する、時間と記憶と日常性と非日常性が交錯する迷宮的世界をモノクロ映像で描く。...

新作情報:『プロミシング・ヤング・ウーマン』/7月16日公開/アカデミー賞脚本賞受賞/キャリー・マリガン主演/前途有望だった元医大生が繰り広げる復讐エンターテインメント Posted at 2021/07/12/19:50
ロマンティック・コメディと復讐劇を融合させた独創的な脚本で米・アカデミー賞®脚本賞を受賞した本作は、キャリー・マリガン扮する前途有望だった元医大生が繰り広げる復讐エンターテインメントだ。...

新作情報:『RUN/ラン』/6月18日公開/生まれつき病気で車椅子生活を余儀なくされている少女に向けられた毒母の狂気の愛が生み出す戦慄のサイコ・スリラー Posted at 2021/06/14/17:58
突如失踪した娘をネットを駆使して探す父親を描いた『search/サーチ』で注目を集めたアニーシュ・チャガンティ監督最新作となる本作は、生まれつき病気で車椅子生活を余儀なくされている少女に向けられた毒母の狂気の愛が生み出す戦慄のサイコ・スリラーだ。...

映画『馬三家からの手紙』DVD 化&発売記念イベント、4月12日アップリンク渋谷にて開催/米国で偶然発見されたSOSの手紙により、中国の労働教養所の実態を暴いた衝撃のドキュメンタリー Posted at 2021/04/07/19:58
米国で偶然発見されたSOSの手紙により、今日も名称を変えて存在し続ける中国の労働教養所の実態を暴いた衝撃のドキュメンタリー映画『馬三家からの手紙』のDVD 化を記念して、1日限りの特別上映&トークショーが開催される。...

人間の秘めたる性衝動を暴く吉田浩太監督のブラックコメディ映画『セクシャルドライブ』が第 50 回 ロッテルダム国際映画祭ビッグスクリーンコンペティション部門に正式招待!! Posted at 2020/12/23/18:55
吉田浩太監督の新作で、人間の秘めたる性衝動を暴くブラックコメディ映画『セクシャルドライブ』が、第 50 回 ロッテルダム国際映画祭に正式招待され、オランダの劇場で公開されるべき作品を選ぶビッグスクリーンコンペティションで上映される。...

天野千尋監督&篠原ゆき子(俳優)インタビュー:映画『ミセス・ノイズィ』について【3/4】/2020年12月4日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー Posted at 2020/12/03/22:33
2019年の東京国際映画祭・日本映画スプラッシュ部門に出品され、大きな反響を呼んだ映画『ミセス・ノイズィ』の公開を控える天野千尋監督と主演の篠原ゆき子さんに、企画の経緯や撮影時の苦労などくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...

天野千尋監督&篠原ゆき子(俳優)インタビュー:映画『ミセス・ノイズィ』について【1/4】/2020年12月4日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー Posted at 2020/12/03/22:31
2019年の東京国際映画祭・日本映画スプラッシュ部門に出品され、大きな反響を呼んだ映画『ミセス・ノイズィ』の公開を控える天野千尋監督と主演の篠原ゆき子さんに、企画の経緯や撮影時の苦労などくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

芳賀俊監督インタビュー:映画『おろかもの』について【3/4】/2020年12月4日(金)~10日(木) テアトル新宿、12月18日(金)~21日(月)シネ・リーブル梅田にて公開 Posted at 2020/12/01/21:13
2019年の田辺・弁慶映画祭にてグランプリを含む5冠を受賞した話題のインディーズ映画『おろかもの』の公開を控える芳賀俊監督に、共同監督や企画の経緯、作品に込めた思い、自分で撮影する魅力などくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...

芳賀俊監督インタビュー:映画『おろかもの』について【2/4】/2020年12月4日(金)~10日(木) テアトル新宿、12月18日(金)~21日(月)シネ・リーブル梅田にて公開 Posted at 2020/12/01/21:12
2019年の田辺・弁慶映画祭にてグランプリを含む5冠を受賞した話題のインディーズ映画『おろかもの』の公開を控える芳賀俊監督に、共同監督や企画の経緯、作品に込めた思い、自分で撮影する魅力などくわしいお話をうかがった。【Page2/4】...

新作情報:『the believers ビリーバーズ』/11月14日公開/異なる時間軸を生きる様々な二人の関係性を描いた4つの物語が、総勢33名の若手俳優陣によって織りなされる群像劇 Posted at 2020/11/08/17:48
商業・インディーズの垣根を越えて活動を続ける平波亘監督の4年振りとなる本作は、異なる時間軸を生きる様々な二人の関係性を描いた4つの物語が、総勢33名の若手俳優陣によって織りなされる群像劇だ。...

新作情報:『VIDEOPHOBIA』/10月24日公開/大阪のコリアンタウンを舞台に、ネットワークの落とし穴から迷い込んだ異世界で追いつめられる女性の恐怖を描くモノクローム・サイバー・スリラー Posted at 2020/10/14/18:54
宮崎大祐監督最新作で、フランスの巨匠オリヴィエ・アサイヤスが絶賛した本作は、大阪のコリアンタウンを舞台に、ネットワークの落とし穴から迷い込んだ異世界で追いつめられる女性の実存的不安と恐怖をモノクロ映像で描き出したサイバー・スリラーだ。...

森田和樹監督&笠松将(俳優)インタビュー:映画『ファンファーレが鳴り響く』について【1/4】/2020年10月17日(土) 新宿 ケイズシネマ 他にてロードショー Posted at 2020/10/12/19:11
吃音症が原因でいじめられている高校生と、他人の血を見ることに欲望を覚える同級生の殺人行脚を描いたスプラッター青春ロードムービー『ファンファーレが鳴り響く』の公開を控える森田和樹監督と、主演の笠松将さんに作品についてくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

新作情報:『異端の鳥』/10月9日公開/第76回ヴェネツィア国際映画祭ユニセフ賞受賞/ホロコーストを逃れた疎開先で差別と迫害を受ける少年を通して人間の本質に迫る残酷な映像叙事詩 Posted at 2020/10/03/20:22
ホロコーストを逃れた疎開先で差別と迫害を受ける少年を通して人間の本質に迫った本作は、第76回ヴェネツィア国際映画祭では美しくも残酷な映像に途中退場者が続出したが、ユニセフ賞を受賞して『ジョーカー』以上に話題を集めた異色作だ。...

アグニェシュカ・ホランド監督インタビュー:映画『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』について【1/2】/8月14日(金)より新宿武蔵野館、YEBISU GARDEN CINEMA ほか全国公開! Posted at 2020/08/14/07:41
スターリン体制下のウクライナで1932~3年に起こったホロドモール(人工的な大飢饉)の恐怖を描いた『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』を完成させたアグニェシュカ・ホランド監督に、オンラインでの合同インタビューを行いお話をうかがった。【Page1/2】 ...

安楽涼監督インタビュー:映画『追い風』について【4/5】/2020年8月7日(金)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開! Posted at 2020/08/02/15:14
地元・西葛西の街を舞台に、親友のラッパー・DEGの実人生での体験を基に、音楽の力によって彼が人生を一歩踏み出す様子を描き出した青春映画『追い風』の公開を控える安楽涼監督に、企画の経緯や映画作りなどくわしいお話をうかがった。【Page4/5】...

安楽涼監督インタビュー:映画『追い風』について【3/5】/2020年8月7日(金)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開! Posted at 2020/08/02/15:13
地元・西葛西の街を舞台に、親友のラッパー・DEGの実人生での体験を基に、音楽の力によって彼が人生を一歩踏み出す様子を描き出した青春映画『追い風』の公開を控える安楽涼監督に、企画の経緯や映画作りなどくわしいお話をうかがった。【Page3/5】...

速水萌巴監督インタビュー:映画『クシナ』について【1/4】/2020年7月24日(金)よりアップリンク渋谷ほかにてロードショー Posted at 2020/07/22/19:51
人里離れた女性だけの集落を舞台に監督自身の経験に根ざした母娘関係の葛藤を描き、大阪アジアン映画祭2018でJAPAN CUTS Awardを受賞した『クシナ』の公開を控える速水萌巴監督に、作品作りや作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

新作情報:『アボカドの固さ』/9月19日公開/第41回PFF アワード2019ひかり TV賞などを受賞/役者自身の失恋の実体験を下敷きにフィクションを織り交ぜて描くリアルな恋愛映画 Posted at 2020/05/20/21:22
俳優・前原瑞樹が本人役として出演、自身の失恋の実体験を下敷きにフィクションを織り交ぜて等身大の恋愛・失恋模様を生々しく描き、PFFなどで高く評価された本作が、延期されていた劇場公開に先立ち「仮設の映画館」でデジタル配信される。...

新作情報:『許された子どもたち』/6月1日に公開延期/同級生をイジメ殺したにも関わらず刑事罰を免れた不良グループに対し、民事訴訟で不良グループの罪を問おうとする被害者遺族を描く問題作 Posted at 2020/04/17/18:05
『先生を流産させる会』など、観る者の価値観に切り込む作品で知られる内藤瑛亮監督8年ぶりの新作映画となる本作は、同級生をイジメ殺したにも関わらず刑事罰を免れた不良グループと、不良グループの罪を問おうとする被害者遺族を描く問題作だ。...

坂本欣弘監督インタビュー:映画『もみの家』について【3/3】/新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国大ヒット上映中! Posted at 2020/03/24/13:53
注目の新人女優・南沙良を主演に迎え、富山県の自立支援施設を舞台に不登校の少女の成長を描いた映画『もみの家』が公開中の坂本欣弘監督に、企画の経緯や撮影でのこだわり、演出などくわしいお話をうかがった。【Page3/3】...

上西 雄大(監督・主演)インタビュー:映画『ひとくず』について【1/4】/2020年3月14日(土)より 渋谷ユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2020/03/09/18:31
空巣に入った家で虐待されている少女と出会った男が少女を救おうとする姿を描き、ミラノ国際映画祭などで受賞を重ねている映画『ひとくず』で、監督と主演を務めた上西雄大さんに製作の経緯や芝居のことなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

新作情報:『ひとくず』/3月14日公開/虐待を受けて育ち犯罪を重ねて生きる男が、空巣に入った家で虐待されている少女と出会い、少女を救おうとすることで起こる波紋を描く重厚な人間ドラマ Posted at 2020/02/23/20:55
ロンドン国際映画祭やミラノ国際映画祭などで高く評価された本作は、虐待を受けて育ち犯罪を重ねて生きる男が、空巣に入った家で虐待されている少女と出会い、少女を救おうとする姿を通して、虐待が虐待を生む構図を炙り出した重厚な人間ドラマだ。...

新作情報:『霧の中の少女』/2月28日公開/謎が謎を呼ぶ少女失踪事件の捜査に挑むカリスマ警部が辿り着く想像を絶する結末とは?普通の人間の“心の闇”に切り込む深遠なるミステリー Posted at 2020/02/19/18:27
イタリアの人気ミステリー作家ドナート・カリシが、自身の同名ベストセラー小説をトニ・セルヴィッロ × ジャン・レノで自ら映画化した本作は、不可解な少女失踪事件の捜査に挑むカリスマ警部を通して、人間の“心の闇”に切り込む珠玉のミステリー・スリラーだ。...

新作情報:『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』/2月7日公開/孤独な漁師とプロレスラーになる夢を抱き施設を脱走したダウン症の青年が挑む人生で一度きりの特別な旅を描く Posted at 2020/02/05/20:57
SXSW映画祭で観客賞を受賞し、米映画批評サイトのロッテン・トマトでは一時100%フレッシュを獲得した本作は、孤独な漁師とプロレスラーになる夢を抱き施設を脱走したダウン症の青年が、アメリカ南部を舞台に人生で一度きりの特別な旅に出る様子を描く。...

新作情報:『静かな雨』/2月7日公開/東京フィルメックス映画祭観客賞受賞/事故の後遺症で新しい記憶を短時間しか保てない女性と事故以前から彼女と親しくしていた研究助手の青年の恋を描く Posted at 2020/02/01/19:51
第 20 回東京フィルメックス映画祭で観客賞を受賞した本作は、事故の後遺症で新しい記憶を短時間しか保てない女性と事故以前から彼女と親しくしていた研究助手の青年の切ない恋を描くラブストーリー。1月19日に開催されたイベントの公式レポートも併載。...

新作情報:『コールヒストリー』/12月15日・22日上映/福島県の都市伝説〈声〉を巡る「彼」と「私」と「美術家」三者の心象風景を映像と朗読音声を重ね合わせて描く21世紀の風景論映画 Posted at 2019/12/08/18:35
「場所」「風景」「郊外」に着目した映像作品を制作し続けている佐々木友輔の最新作となる本作は、福島県一帯に流布する都市伝説〈声〉を巡って、「彼」と「私」と「美術家」三者の関係性や距離感の変容を、映像と朗読音声を重ね合わせて描き出した21世紀の風景論映画だ。...

朝倉加葉子監督インタビュー:映画『羊とオオカミの恋と殺人』について【1/3】/11月29日(金) TOHOシネマズ日比谷他 全国ロードショー Posted at 2019/11/27/18:31
自殺願望のある青年と猟奇殺人鬼の少女との恋愛模様を描いた裸村の人気スプラッター・ラブコメ漫画『穴殺人』を映画化した『羊とオオカミの恋と殺人』の公開を控える朝倉加葉子監督に、作品や企画の経緯などくわしいお話をうかがった。【Page1/3】...

佐藤快磨監督公式インタビュー:映画『ガンバレとかうるせぇ』&『歩けない僕らは』について【2/3】/11月23日(土)より新宿ケイズシネマにて公開他全国順次 Posted at 2019/11/18/20:12
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019で観客賞を受賞した、回復期リハビリテーション病院を舞台にした 映画『歩けない僕らは』の公開を控える佐藤快磨監督に同作への思いや撮影に関する苦労話、併映の『ガンバレとかうるせぇ』について伺った公式インタビューをお届けする。【Page2/3】...

佐藤快磨監督公式インタビュー:映画『ガンバレとかうるせぇ』&『歩けない僕らは』について【1/3】/11月23日(土)より新宿ケイズシネマにて公開他全国順次 Posted at 2019/11/18/20:11
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019で観客賞を受賞した、回復期リハビリテーション病院を舞台にした 映画『歩けない僕らは』の公開を控える佐藤快磨監督に同作への思いや撮影に関する苦労話、併映の『ガンバレとかうるせぇ』について伺った公式インタビューをお届けする。【Page1/3】...

新作情報:『お嬢ちゃん』/9月28日公開/夏の鎌倉を舞台に、常に苛立ちを抱えて誰にも媚びない、甘えない姿勢を取っていた若い女性が自分の生き方に全身で向き合う姿を描く青春映画新作情報:『お嬢ちゃん』/9月28日公開/夏の鎌倉を舞台に、常に苛立ちを抱えて誰にも媚びない、甘えない姿勢を取っていた若い女性が自分の生き方に全身で向き合う姿を描く青春映画 Posted at 2019/09/26/21:39
『カメラを止めるな!』など話題作を輩出している ENBU ゼミナール主催の「シネマプロジェクト」最新作となる本作は、夏の鎌倉を舞台に、常に苛立ちを抱えて誰にも媚びない、甘えない姿勢を取っていた若い女性が自分の生き方に全身で向き合う姿を描く青春映画だ。...

ちば映画祭 & cafe STAND present「映画とおはなしとブレイクタイム vol.1 清原惟監督 短編集」開催!/8月25日(日)18時より、西千葉cafe STANDにて Posted at 2019/08/02/21:31
ちば映画祭の新企画で、カフェを会場に一人の監督にスポットをあてた短編映画メインの上映会とトークを行うイベントが開催される。第1回は、第10回ちば映画祭で特集上映が組まれた注目の若手・清原惟監督を取り上げる。...

新作情報:『よこがお』/7月26日公開/カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞受賞/「無実の加害者」の濡れ衣を着せられて全てを失った女の絶望と希望を描くヒューマンサスペンス Posted at 2019/07/19/20:04
『淵に立つ』コンビの深田晃司監督 × 筒井真理子主演最新作で、カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞を受賞した本作は、ある事件がきっかけで「無実の加害者」の濡れ衣を着せられ、全てを失った女の絶望と希望を描くヒューマンサスペンスだ。...

新作情報:『最短距離は回りくどくて、』/7月5日より池袋シネマ・ロサにて2週間限定公開/ピンク映画で知られる大蔵映画が贈る本格BL映画 Posted at 2019/07/02/20:35
ピンク映画で知られる大蔵映画が製作した本格BL映画が遂に登場。一人の青年を取り巻く美しきオトコたちの人間模様を描く。また本作はラスト15分で2つのエンディングに分岐する異例の構成になっている点にも注目。黒エンドと白エンド、あなたが気に入るのはどちらだろうか?...

『ナイトクルージング』トークイベント付先行試写会にご招待!/3月30日公開/全盲のミュージシャン・加藤秀幸による映画制作の模様を追いかけたドキュメンタリー Posted at 2019/03/02/19:39
ある日、映画を作ることを決めた全盲のミュージシャン・加藤秀幸による映画制作の模様を追いかけたドキュメンタリー。公開に先駆けて緊急開催されるトークイベント付先行試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:3月9日(土)...

縄田かのん(女優)&中神円(女優)インタビュー:映画『空の瞳とカタツムリ』について【3/3】/2月23日(土)池袋シネマ・ロサほか全国順次公開 Posted at 2019/02/24/20:06
公開中の映画『空の瞳とカタツムリ』で初の映画脚本に挑戦した脚本家の荒井美早さんと、同作のW主演・縄田かのんさんと中神円さんにお話をうかがった。後半/縄田かのんさん&中神円さん【Page3/3】...

予告編:『THE GUILTY/ギルティ』/2月22日公開/電話からの声と音だけで誘拐事件の解決に挑む緊急通報司令室のオペレーターを描いた新感覚サスペンス Posted at 2019/02/09/18:51
世界中の映画祭で観客賞を総なめにした本作は、電話からの声と音だけで誘拐事件の解決に挑む緊急通報司令室のオペレーターの姿を描き、観る者の想像力を極限まで刺激する新感覚のサスペンス映画だ。...

予告編:『赤い雪 Red Snow』/2月1日公開/30年前の誘拐監禁殺人事件の被害少年の兄と、完全黙秘で無罪になった容疑者の娘が、曖昧な記憶の裏にある真実を探るミステリー・サスペンス Posted at 2019/01/17/21:07
脚本が10年に1本と絶賛された本作は、30年前に弟が失踪した事件を引きずる兄と、完全黙秘で無罪になった事件容疑者の娘が、曖昧な記憶の裏にある真実を探る姿を描いた濃密なミステリー・サスペンスだ。...

杉田協士監督ロングインタビュー:映画『ひかりの歌』について【4/7】/1月12日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2019/01/15/18:04
「光」をテーマにした短歌コンテストに応募された1200首の中から選出した4首の短歌を原作にした、4章からなる映画『ひかりの歌』。7年ぶりとなる長編映画を完成させた杉田協士監督に企画の経緯や制作時の苦労、作品への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/7】...

杉田協士監督ロングインタビュー:映画『ひかりの歌』について【3/7】/1月12日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2019/01/15/18:03
「光」をテーマにした短歌コンテストに応募された1200首の中から選出した4首の短歌を原作にした、4章からなる映画『ひかりの歌』。7年ぶりとなる長編映画を完成させた杉田協士監督に企画の経緯や制作時の苦労、作品への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/7】...

『ちえりとチェリー』一般試写会にご招待!/2月15日公開/命と想像力の大切さをテーマに、困難を乗り越えようとする少女の成長を描いた日本初の長編オリジナルパペットアニメーション Posted at 2019/01/12/18:58
豪華キャストとハートフルなストーリーが口コミで話題を呼び全国公開されることになった日本初の長編オリジナルパペットアニメーション映画『ちえりとチェリー』の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:1月23日(水)...

ケヴィン・マクドナルド監督公式インタビュー:映画『ホイットニー~オールウェイズ・ラヴ・ユー~』について【1/2】/1月4日(金)、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー Posted at 2018/12/23/21:11
アメリカのポップス界の女王として君臨しながらも、48歳という若さで不慮の死を遂げたホイットニー・ヒューストンの素顔に迫ったドキュメンタリー映画『ホイットニー~オールウェイズ・ラヴ・ユー~』のケヴィン・マクドナルド監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

『マイル22』イベント付き試写会にご招待!/1月18日公開/世界を揺るがす危険な“物質”が盗まれ、その行方を知る重要参考人を脱出させる作戦に挑むCIA機密特殊部隊の奮闘を描く Posted at 2018/12/17/19:07
Wバーグが4度目のタッグを組んだ本作は、世界を揺るがす危険な“物質”が盗まれ、その行方を知る重要参考人を脱出させる作戦に挑むCIA機密特殊部隊の奮闘を描くスパイ・アクション。本作のトークイベント付試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:1月8日(火)...

松蔭浩之監督×中村真夕監督インタビュー:映画『PLAY ROOM』について【2/6】/12月21日(金)まで、シネマート新宿にてレイトショー公開 Posted at 2018/12/16/09:12
女優であり現役ストリッパーである若林美保を主演にしたオムニバス映画『プレイルーム』が公開中の、松蔭浩之監督と中村真夕監督にインタビューを行った。【Page2/6】...

予告編:『葡萄畑に帰ろう』/12月15日公開/ロシア・アカデミー賞最優秀外国映画賞受賞/突然政界から追放され、故郷に帰ることにした元大臣が巻き込まれる騒動を風刺とユーモアを込めて描いた人間賛歌 Posted at 2018/12/11/19:33
ジョージア(グルジア)の名匠エルダル・シェンゲラヤ監督が85歳にして21年ぶりにさせた本作は、突然政界から追放され、故郷に帰ることにした元大臣が巻き込まれる騒動を、風刺とユーモアを込めて描いた人間賛歌だ。...

『ジュリアン』トークショー付き一般試写会にご招待!/1月25日公開/ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞受賞/離婚した父と母の間で追いつめられていく息子の苦悩を描いたサスペンスドラマ Posted at 2018/12/09/18:28
離婚した両親の間を行き来することになった少年ジュリアンが、次第に高まる家族関係の緊張などに追いつめられていく姿を描いたサスペンスドラマ。2017年ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞している本作のトークイベント付き試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:1月9日(水)...

予告編:『へレディタリー/継承』/11月30日(金)公開/祖母の死を発端に、遺された家族に死よりも残酷な運命と、想像を絶する恐怖が襲う。全米を震撼させたホラー映画 Posted at 2018/11/24/19:06
受け継いだら死ぬ。祖母の死を発端に、遺された家族に死よりも残酷な運命と想像を絶する恐怖が襲う。主演トニ・コレットの鬼気迫る怪演と緻密に張り巡らされた恐怖の罠で、全米を震撼させたホラー映画がついに日本上陸。...

特集『アラン・ロブ=グリエ レトロスペクティブ』開催/11月23日(金・祝)より、シアター・イメージフォーラムほか/<ヌーヴォー・ロマン>の旗手の幻の映画監督作を上映 Posted at 2018/11/14/20:22
フランスの<ヌーヴォー・ロマン(新しい小説)>の代表的作家として知られる、アラン・ロブ=グリエの幻の映画監督作品を一挙上映。80年代に日本劇場公開された『囚われの美女』以外の5本は今回劇場初公開。...

毎熊克哉(俳優)インタビュー:映画『私の奴隷になりなさい 第2章 ご主人様と呼ばせてください/第3章 おまえ次第』について【4/4】/第3章 10月13日(土)公開 Posted at 2018/10/12/23:14
池袋シネマ・ロサにて9月より連続で公開されている、城定秀夫監督のメジャー進出作『私の奴隷になりなさい第2章 ご主人様と呼ばせてください』『同第3章 おまえ次第』両作でご主人様役を演じた毎熊克哉さんに映画への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...

ハリー・クレフェン監督公式インタビュー:映画『エンジェル、見えない恋人』について【2/2】/10月13日(土) ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー Posted at 2018/10/11/20:22
目に見えない存在として生まれた青年“エンジェル”と盲目の少女“マドレーヌ”が惹かれあう姿を、詩的で幻想味あふれる映像美で描いたラブロマンス『エンジェル、見えない恋人』のハリー・クレフェン監督が、撮影や特殊効果の苦労などを語った公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

新作情報:『アンダー・ザ・シルバーレイク』/10月13日公開/夢破れて人生どん詰まり中のオタク青年がひと目惚れした美女が突如失踪、彼女の行方を追い求めるネオノワール・サスペンス Posted at 2018/10/06/19:18
奇才デヴィッド・ロバート・ミッチェル監督の最新作となる本作は、夢破れて人生どん詰まり中のオタク青年がひと目惚れした美女の行方を追い求める姿を、夢と現実、真実と虚構が入り交じる映像美で描いたネオノワール・サスペンスだ。...

『カメラを止めるな!』 ロケ地めぐり&上田慎一郎監督スペシャルイベントレポート【3/3】 Posted at 2018/09/25/17:53
9月22日(土)、話題沸騰の映画『カメラを止めるな!』のルーツに迫るスペシャルイベントが、埼玉県川口市にあるSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザで行われた。上田慎一郎監督とヒロインを演じた秋山ゆずきが登壇したトークの模様をお届けする。【Page3/3】...

「the face」品田誠特集上映 『モラトリアム』トークイベントレポート@池袋シネマ・ロサ【2/3】 Posted at 2018/09/17/18:22
今後の活躍が楽しみな若手俳優にスポットを当てた池袋シネマ・ロサの新企画「the face」の第1回として開催された品田誠特集で上映された澤佳一郎監督の『モラトリアム』上映後に行われた、俳優の藤原季節&品田誠登壇のトークイベントの模様をお届けする。【Page2/3】...

『シネクイント復活記念特選レイトショー』7月21日(土)~8月17日(金)、渋谷シネクイントにて4週間連日レイトショー Posted at 2018/07/19/20:47
パルコが運営する渋谷のミニシアター「シネクイント」が、2年ぶりに復活オープンしたのを記念して、今までパルコが配給や買付として関わってきた作品の中から選りすぐりの名作10作品が1,000 円均一でレイトショー上映される。 ...

ジョン・ウィリアムズ監督インタビュー:映画『審判』について【3/5】/6月30日(土)より渋谷・ ユーロスペースにて公開 Posted at 2018/06/27/19:13
フランツ・カフカの同名不条理小説を、個性派俳優のにわつとむ主演で映画化した『審判』の公開を控えるジョン・ウィリアムズ監督に、原作との出会いや俳優ワークショップから舞台化を経ての制作プロセスなど詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

ジョン・ウィリアムズ監督インタビュー:映画『審判』について【1/5】/6月30日(土)より渋谷・ ユーロスペースにて公開 Posted at 2018/06/27/19:11
フランツ・カフカの同名不条理小説を、個性派俳優のにわつとむ主演で映画化した『審判』の公開を控えるジョン・ウィリアムズ監督に、原作との出会いや俳優ワークショップから舞台化を経ての制作プロセスなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

予告編:『ファントム・スレッド』/5月26日公開/ポール・トーマス・アンダーソン監督最新作/ダニエル・デイ=ルイス主演&引退作/社交界の人気仕立て屋と庶民出のモデルが織りなす禁断の関係 Posted at 2018/05/23/20:05
ポール・トーマス・アンダーソン監督最新作で、名優ダニエル・デイ=ルイス主演&引退作となる本作は、社交界の人気仕立て屋と彼のミューズとなった若きウェイトレス、二人が織りなす禁断の関係を描く。監督とデイ=ルイスのインタビュー動画も併載。...

映画『ユートピア』初日舞台挨拶レポート【1/3】/下北沢トリウッドにて絶賛上映中 Posted at 2018/04/30/09:31
童話<ハーメルンの笛吹き男>をモチーフにした伊藤峻太監督渾身のSFファンタジー映画『ユートピア』が、4月28日(土)に下北沢トリウッドで公開初日を迎え、伊藤監督と撮影・音楽他を担当した椎名遼、主演の松永祐佳ほか共演者一同が登壇し、2回に渡って舞台挨拶を行った。その模様をレポートする。【Page1/3】...

伊藤峻太(監督) & ウダタカキ(俳優)インタビュー:映画『ユートピア』について【7/8】/4月28日(土)より下北沢トリウッドにてロードショー! Posted at 2018/04/27/10:27
高校在学中に制作した『虹色★ロケット』を劇場公開して注目を集めた伊藤峻太監督が、10年かけて完成させた新作映画『ユートピア』の公開に合わせ、本作に出演しているウダタカキさんと共に詳しいお話をうかがった。【Page7/8】...

伊藤峻太(監督) & ウダタカキ(俳優)インタビュー:映画『ユートピア』について【5/8】/4月28日(土)より下北沢トリウッドにてロードショー! Posted at 2018/04/27/10:25
高校在学中に制作した『虹色★ロケット』を劇場公開して注目を集めた伊藤峻太監督が、10年かけて完成させた新作映画『ユートピア』の公開に合わせ、本作に出演しているウダタカキさんと共に詳しいお話をうかがった。【Page5/8】...

伊藤峻太(監督) & ウダタカキ(俳優)インタビュー:映画『ユートピア』について【2/8】/4月28日(土)より下北沢トリウッドにてロードショー! Posted at 2018/04/27/10:22
高校在学中に制作した『虹色★ロケット』を劇場公開して注目を集めた伊藤峻太監督が、10年かけて完成させた新作映画『ユートピア』の公開に合わせ、本作に出演しているウダタカキさんと共に詳しいお話をうかがった。【Page2/8】...

和田秀樹(監督) & 雪村葉子(原作)インタビュー:映画『私は絶対許さない』について【1/5】/2018年4月7日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2018/04/03/19:41
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記『私は絶対許さない』が、精神科医でもある和田秀樹監督により映画化された。主観映像にした意図や作品に込めた思いなど、雪村さんと和田監督に詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

『ラッカは静かに虐殺されている』試写会にご招待!/4月14日公開/内戦中のシリアでスマホを武器に「街の真実」を発信する市民ジャーナリスト達を追いかけた緊迫のドキュメンタリー Posted at 2018/03/18/19:58
戦後史上最悪の人道危機と言われるシリア内戦でスマホを武器に「街の真実」を発信している市民ジャーナリスト達の姿を追いかけた緊迫のドキュメンタリー『ラッカは静かに虐殺されている』の一般先行試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:3月28日(水)...

松浦慎一郎(俳優)インタビュー:映画『かぞくへ』について【3/6】/全国公開中 Posted at 2018/03/15/22:03
ボクシング映画の出演やボクシング指導などで知られ、今回自らの実話を元にした映画『かぞくへ』で初主演を果たした俳優の松浦慎一郎さんに、ボクシングとの出会いから本作の経緯、名コンビとなった梅田誠弘さんへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/6】...

ダニエラ・ヴェガ公式インタビュー:映画『ナチュラルウーマン』について【1/2】/2月24日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国公開 Posted at 2018/02/12/20:21
トランスジェンダーの歌手が理不尽な現実を乗り越えて前を向いて歩き始める姿を描き、2017年ベルリン国際映画祭脚本賞などを受賞した映画『ナチュラルウーマン』の主演で、自身もトランスジェンダーであるダニエラ・ヴェガの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

サトウトシキ監督インタビュー:映画『名前のない女たち うそつき女』について【2/6】/2018年2月3日(土)より、新宿ケイズシネマにて公開他全国順次 Posted at 2018/02/05/20:22
AV女優へのインタビューをまとめた人気同名ノンフィクションシリーズの映画化第2弾を担当した、ピンク四天王のひとりサトウトシキ監督にキャストや脚本など作品作りに関するお話をうかがった。【Page2/6】...

カトリーヌ・ドヌーヴ公式インタビュー:映画『ルージュの手紙』について【2/2】/12月9日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国公開 Posted at 2017/12/08/19:52
フランスを代表する2大女優カトリーヌ・ドヌーヴとカトリーヌ・フロが初共演で、息の合った“母・娘の掛け合い”で観る者を楽しませてくれる映画『ルージュの手紙』の公開に合わせてカトリーヌ・ドヌーヴの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

世界が驚嘆したナンセンスワールド:クレージーアニメーション・クリヨウジ特集、10月28日(土)~11月3日(金・祝)までユジク阿佐ヶ谷にて開催 Posted at 2017/10/21/19:55
88歳で書き下ろした500Pの新作マンガ集「クレージーマンガ」が、2017年度の日本漫画家協会賞を受賞するなど、マンガ・アニメ・絵画、どの世界でも常に革新的な表現に挑戦し続けているクリヨウジ(久里洋二)のアニメーション作品(未ソフト化作品)などを一挙に上映。...

ジョシュ&ベニー・サフディ監督公式インタビュー:映画『グッド・タイム』について【1/2】/11月3日(祝・金)公開 Posted at 2017/10/08/19:51
NYクイーンズの貧困層地区を舞台に、強盗に失敗した兄弟の逃走の一夜を描いた映画『グッド・タイム』が、第70回カンヌ国際映画祭で絶賛されたジョシュ&ベニー・サフディ兄弟監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

映画『リベリアの白い血』水道橋博士(お笑いタレント)×松崎まこと(映画活動家)×福永壮志監督9.4トークイベントレポート【2/4】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/10/03/20:12
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全4回に渡ってレポートする。第4回はお笑いタレントの水道橋博士さん、映画活動家の松崎まことさん、福永壮志監督が登壇した9月4日(月)回の模様をお届けする。【Page2/4】...

映画『サーミの血』宮台真司(社会学者)× 榎本憲男(小説家・映画監督)トークイベントレポート【5/7】/新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほかにて絶賛上映中 Posted at 2017/10/01/21:35
映画『サーミの血』を上映中のアップリンク渋谷で行われた、宮台真司氏と榎本憲男氏によるトークイベントの模様を採録でお届けする。作品内容から社会論、差別論、映画論と多岐に渡った白熱のトークはファンならずとも必読!【Page5/7】...

映画『さよならも出来ない』松野泉監督×遠藤ミチロウ(ミュージシャン・映画監督)トークイベントレポート【1/2】 Posted at 2017/09/17/21:01
松野泉監督が講師を務める「シネマカレッジ京都」の俳優ワークショップ修了作品として制作した最新作『さよならも出来ない』が新宿ケイズシネマで上映され、ミュージシャンの遠藤ミチロウ氏をゲストにトークイベントを行った。その模様をお届けする。【Page1/2】...

大石規湖監督インタビュー:映画『MOTHER FUCKER』について【1/7】/2017年8月26日(土)より、渋谷HUMAXシネマほか全国順次公開 Posted at 2017/08/28/18:51
1992年の設立以来、日本の音楽シーンを地下道でつなぎ続けてきたレーベル「Less Than TV」に関わる人々の素顔に迫った『MOTHER FUCKER』の公開を控える大石規湖監督に、映画を撮るきっかけや撮影中の苦労などくわしいお話をうかがった。【Page1/7】...

福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【5/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:45
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page5/7】...

アテム・クライチェ監督インタビュー:映画『スターシップ9』について【4/5】/8月5日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/02/22:24
VARIETY誌から「注目すべき若手スペイン映画製作者」の一人に選出され、長編デビュー作となる近未来SF映画『スターシップ9』の日本公開を控えるアテム・クライチェ監督に、映画作りや脚本術などくわしいお話をうかがった。【Page4/5】...

ジュン・ロブレス・ラナ監督インタビュー:映画『ダイ・ビューティフル』について【3/4】/7月22日より新宿シネマカリテほか全国順次公開 Posted at 2017/07/19/21:33
ミスコン出場を生業とするトランスジェンダーの波乱に満ちた生涯を描いて、2016年の東京国際映画祭で最優秀男優賞と観客賞をW受賞した『ダイ・ビューティフル』のジュン・ロブレス・ラナ監督に、作品の背景などくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...

ファブリス・ドゥ・ヴェルツ監督公式インタビュー:映画『地獄愛』について【1/2】/7月1日(土)公開 Posted at 2017/06/05/18:51
全世界を震撼させた『変態村』(04)以来の新作で、実在の連続殺人鬼カップルの関係性をエモーショナルに描いた『地獄愛』の日本公開を控えるファブリス・ドゥ・ヴェルツ監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

『いぬむこいり』公開記念トークイベントレポート【3/3】/5月13日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開! Posted at 2017/05/10/21:33
片嶋一貴監督の新作『いぬむこいり』の公開を記念して行われたライブイベント「勝手にPANTA」に、片嶋監督と有森也実ら出演者が駆けつけ作品の見どころを語った。そのイベントの模様をレポートする。【Page3/3】...

大川五月監督インタビュー:映画『リトル京太の冒険』について【6/6】/シアター・イメージフォーラムにて公開中 Posted at 2017/04/11/13:36
国際的に高い評価を受けている『京太の放課後』『京太のおつかい』という短編の完結編として作った初の長編映画『リトル京太の冒険』が公開中の大川五月監督に、企画の経緯や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page6/6】...

大川五月監督インタビュー:映画『リトル京太の冒険』について【3/6】/シアター・イメージフォーラムにて公開中 Posted at 2017/04/11/13:33
国際的に高い評価を受けている『京太の放課後』『京太のおつかい』という短編の完結編として作った初の長編映画『リトル京太の冒険』が公開中の大川五月監督に、企画の経緯や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page3/6】...

新作情報:『ちかくてとおい』/4月29日上映/岩手県大槌町で生まれ育った映画作家が、未来の姪へ向けて作ったドキュメンタリー映画 Posted at 2017/03/28/20:12
津波で大きな被害を受けた岩手県大槌町で生まれ育った映画作家が、未来の姪へ向けて作ったドキュメンタリー映画。インタビューもなければ、登場人物もいない、震災前後の大槌の風景だけで町の記憶を浮かび上がらせた映像詩。...

映画『赤毛のアン』一般試写会にご招待!/5月6日公開/L.M.モンゴメリ原作の同名名作小説を再び映画化 Posted at 2017/03/13/21:42
カナダのプリンス・エドワード島を舞台に少女・アンが巻き起こす大騒動と彼女の成長を描いたL.M.モンゴメリの名作小説『赤毛のアン』が、再びスクリーンに甦る。本作『赤毛のアン』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:4月19日(水)...

予告編:『逆行』/3月11日公開/カナダの俊英が放つ濃密なサスペンスと人間ドラマを融合させた衝撃的逃亡劇 Posted at 2017/03/06/19:53
異国の地で殺人を犯して逃亡を図るアメリカ人医師の逃避行を圧倒的緊迫感で描き出しつつ、贖罪という重いテーマを問いかける本作は、カナダのアカデミー賞にあたるアワードで最優秀新人作品賞ほかに輝いた注目作だ。サスペンス好きは必見! ...

予告編:『お嬢さん』/3月3日公開/『オールド・ボーイ』のパク・チャヌク監督が英人気作家の傑作小説を翻案した官能サスペンス Posted at 2017/02/25/19:07
『オールド・ボーイ』のパク・チャヌク監督の最新作は、英国の人気作家サラ・ウォーターズの傑作小説「荊の城」を原作に、作品舞台を19世紀半ばの英国から日本統治時代の韓国に翻案した官能サスペンスだ。...

ニコラス・ウィンディング・レフン監督インタビュー:映画『ネオン・デーモン』について【1/4】/TOHOシネマズ六本木ヒルズにて公開中 Posted at 2017/01/15/13:01
最新作の映画『ネオン・デーモン』公開に合わせて来日したニコラス・ウィンディング・レフン監督に、映画作りや音楽、キャスティングについてなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

ヤエレ・カヤム監督インタビュー:映画『オリーブの山』について【2/3】/第17回東京フィルメックス・コンペティション上映作 Posted at 2016/12/10/17:12
長編デビュー作『オリーブの山』が、第17回東京フィルメックスのコンペティション部門で上映されたイスラエルのヤエレ・カヤム監督に、映画作りや初長編作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/3】...

ヤエレ・カヤム監督インタビュー:映画『オリーブの山』について【1/3】/第17回東京フィルメックス・コンペティション上映作 Posted at 2016/12/10/17:11
長編デビュー作『オリーブの山』が、第17回東京フィルメックスのコンペティション部門で上映されたイスラエルのヤエレ・カヤム監督に、映画作りや初長編作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/3】...

第29回東京国際映画祭 Japan Now部門『ダゲレオタイプの女』黒沢清監督Q&Aレポート【2/4】/12月3日(土)より渋谷アップリンク他全国公開中 Posted at 2016/12/04/18:42
第29回東京国際映画祭《Japan Now》部門で上映された『ダゲレオタイプの女』は、黒沢清監督がオール仏ロケ、外国人キャスト、全編仏語で挑んだ初海外進出作品。本作の上映時に行われた黒沢清監督によるQ&Aの模様をお伝えする。【page2/4】...

森義隆監督インタビュー:映画『聖の青春』について【3/6】/11月19日公開 Posted at 2016/11/08/19:33
難病ネフローゼと闘いながら将棋に向き合い、29歳で夭折した天才棋士・村山聖の生涯を描いた同名ノンフィクション小説を映画化した『聖の青春』の全国公開を控える森義隆監督に俳優の魅力を最大限に引き出す演出法など詳しいお話をうかがった。【Page3/6】...

森義隆監督インタビュー:映画『聖の青春』について【1/6】/11月19日公開 Posted at 2016/11/08/19:31
難病ネフローゼと闘いながら将棋に向き合い、29歳で夭折した天才棋士・村山聖の生涯を描いた同名ノンフィクション小説を映画化した『聖の青春』の全国公開を控える森義隆監督に俳優の魅力を最大限に引き出す演出法など詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

伊藤洋三郎(俳優)インタビュー:映画『秋の理由』について【2/4】/10月29日(土)より新宿K's cinemaにて公開 Posted at 2016/10/28/18:57
前回の福間健二監督に続き、映画『秋の理由』で声を失った親友の作家を支える一方で彼の妻に恋心を寄せる編集者役を演じた主演の伊藤洋三郎さんに、作品の解釈や現場の様子など詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...

御法川修監督インタビュー:映画『泣き虫ピエロの結婚式』について【3/6】/シネマート新宿にて公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/03/19:43
第4回感動大賞を受賞した同名ノンフィクション小説を映画化した『泣き虫ピエロの結婚式』が公開中の御法川修監督に、企画の経緯や映画作りについてなど詳しいお話をうかがった。【Page3/6】...

ジャン・デュジャルダン(俳優)公式インタビュー:映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』について【2/2】/9月3日(土)公開 Posted at 2016/08/23/18:14
恋愛映画の傑作『男と女』で知られるフランスの巨匠クロード・ルルーシュ監督の最新作『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲』の公開に合わせ、ルルーシュ監督と主演のジャン・デュジャルダンの公式インタビューをお届けする。/ジャン・デュジャルダン インタビュー【Page1/2】...

クロード・ルルーシュ監督公式インタビュー:映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』について【2/2】/9月3日(土)公開 Posted at 2016/08/23/18:12
恋愛映画の傑作『男と女』で知られるフランスの巨匠クロード・ルルーシュ監督の最新作『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲』の公開に合わせ、ルルーシュ監督と主演のジャン・デュジャルダンの公式インタビューをお届けする。/クロード・ルルーシュ監督 インタビュー【Page2/2】...

日本未公開のアメリカンインディーズの傑作⻘春映画『アメリカン・スリープオーバー』8月27日(土)より下北沢トリウッドにて日本初ロードショー! Posted at 2016/08/19/20:53
1990年初頭のアメリカを舞台に、「お泊り会」に集まった少年少女の揺れ動く心情を瑞々しく描いた青春映画『アメリカン・スリープオーバー』。本作に惚れ込んだ下北沢トリウッドの代表が直接権利元と交渉して今回の上映を実現させた。他で上映される可能性がほぼない貴重な機会をお見逃しなく。...

予告編:『イレブン・ミニッツ』/8月20日公開/ポーランドの巨匠スコリモフスキ監督最新作/大都会に暮らす人々の11分間のドラマをモザイク状に構成した群像劇 Posted at 2016/08/10/20:46
ポーランドの巨匠イエジー・スコリモフスキ監督の最新作は、大都会に暮らす人々の11分間のドラマをモザイク状に構成した群像劇。前代未聞という驚愕のラストを劇場で確かめてほしい。...

デモ田中監督インタビュー:映画『リリカルスクールの未知との遭遇』について【2/5】/シネマート新宿にて公開中 Posted at 2016/06/05/10:02
6人組のヒップホップアイドルユニット「リリカルスクール」初の主演映画『リリカルスクールの未知との遭遇』で、念願の映画監督デビューを果たしたデモ田中監督に、映画作りへの思いや作品制作の苦労など、本作に関する詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...

『俳優・渥美清の軌跡―没後20年特集上映―』:6月11日(土)より東劇にて開催/渥美清が当たり役である『男はつらいよ』の寅さんを演じるまでの代表作8本を上映 Posted at 2016/05/25/18:08
大人気シリーズ『男はつらいよ』の主人公の“寅さん”役で知られる俳優・渥美清の出演作を振り返る特集上映「俳優・渥美清の軌跡―没後20年特集上映―」が、6月11日(土)~24日(金)までの2週間にわたって、東京の東劇で開催される。...

映画『シークレット・アイズ』試写会にご招待!/6月10日公開/ジュリア・ロバーツ×ニコール・キッドマン初競演/観客を二度驚愕させると評判の本格サスペンス Posted at 2016/05/18/20:29
ジュリア・ロバーツとニコール・キッドマンの初競演作となる本作は、過去の未解決殺人事件を解くために再会した捜査チームの3人が、再び事件の真相究明に挑む姿を描いた本格サスペンス劇。本作の試写会に5組10名様を招待します。応募締め切り:5月31日(火)...

新作情報:『或る終焉』/5月28日公開/第68回カンヌ映画祭脚本賞受賞/安楽死の依頼をほのめかされた看護師の献身愛と葛藤を描いたサスペンスフルなヒューマンドラマ Posted at 2016/05/09/20:18
名優ティム・ロス出演&製作総指揮で、第68回カンヌ映画祭脚本賞を受賞した本作は、終末期患者をケアする看護師の献身愛と、安楽死の依頼をほのめかされた彼の葛藤を描いたサスペンスフルなヒューマンドラマだ。...

佐藤寿保監督インタビュー:映画『華魂 幻影』について【5/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/29/17:45
映画『華魂 幻影』の主演・大西信満さんのインタビューに引き続き、佐藤寿保監督に企画の経緯や、撮影秘話、作品に込めた思いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...

新作情報:「神様メール」/5月27日(土)公開/神様からのメールで余命を知ってパニックる人間たちをハッピーにしていく神様の娘の小さな奇跡の旅 Posted at 2016/04/23/18:20
神様からのメールで余命を知ってパニックる人間たちを救うべく旅に出た神様の娘が引き起こす小さな奇跡の数々と、最高にハッピーな結末が欧州各国で熱狂的な支持を得た痛快コメディ。 ...

イタリア映画祭2016:4月29日より有楽町朝日ホールにて、5月7日より大阪ABCホールにて開催 Posted at 2016/04/16/19:18
GWの恒例イベントとなったイタリア映画祭が今年も開催される。今回は日本未公開の新作イタリア映画に加え、東京会場ではヴィスコンティ監督の『若者のすべて』と、エットレ・スコーラ監督の『特別な一日』が、4Kデジタル完全修復版をもとにしたDCP素材で特別上映される。...

『闇刻の宴』監督陣インタビュー第3回:亀井亨監督『幽閉confinement』について/4月8日より下北沢トリウッドにて1週間、連日19:00より上映 Posted at 2016/04/03/18:09
『心中エレジー』で知られる亀井亨監督が中心となって製作されたオムニバスホラー映画『闇刻の宴』公開を控える監督陣にお話をうかがった。第3回は『幽閉confinement』を撮った亀井亨監督のインタビューをお届けする。...

岩井俊二監督12000字ロングインタビュー:映画『リップヴァンウィンクルの花嫁』について【6/8】/2016年3月26日(土)より全国公開中 Posted at 2016/03/31/19:16
実写の日本映画としては久しぶりの新作となる『リップヴァンウィンクルの花嫁』が全国公開中の岩井俊二監督に、作品への思いや映画作りに対する姿勢など創作活動に関するお話を詳しくうかがった。【Page6/8】...

『闇刻の宴』監督陣インタビュー第1回:坂元啓二監督『うつしえ』と『ひなげし』について/4月8日より下北沢トリウッドにて1週間、連日19:00より上映 Posted at 2016/03/25/20:53
『心中エレジー』で知られる亀井亨監督が中心となって製作されたオムニバスホラー映画『闇刻の宴』公開を控える監督陣にお話をうかがった。第1回は『うつしえ』と『ひなげし』を撮った坂元啓二監督のインタビューをお届けする。...

リチャード・ロンクレイン監督公式インタビュー:映画『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』について【2/2】/1月30日(土)公開 Posted at 2016/01/10/16:32
全米超ロングセラーの同名小説の映画化で、モーガン・フリーマンとダイアン・キートンが夢の初共演を果たしたことでも話題の映画『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』のリチャード・ロンクレイン監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】/2016年1月30日(土)、シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテ、109シネマズ二子玉川ほか全国順次公開...

榎本憲男(監督・脚本・プロデュース)インタビュー:映画『森のカフェ』について【1/6】/2015年12月12日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷他にて上映中 Posted at 2015/12/26/17:31
劇場支配人やプロデューサーなど、様々な形で日本の映画界に携わってきた榎本憲男監督。現在公開されている長編第2作となる『森のカフェ』の撮影秘話や自主映画への想いなど、映画作りや映画業界全般に関するお話を詳しくうかがった。【Page1/6】...

レビュー:『ぼくの桃色の夢』 (ハオ・ジエ監督)/第28回東京国際映画祭コンペティション部門出品作 Posted at 2015/10/28/20:40
『甘く、ほろ苦い初恋の行方。』Text By 岸 豊 /あなたは初恋を覚えているだろうか。初めて異性を好きになり、彼・あるいは彼女のことしか考えられず、夜も眠れない日々が続く、あの感覚を。中国映画界の期待の星、ハオ・ジエ監督の最新作で、先日開催された東京国際映画祭の......

オリヴィエ・アサイヤス監督公式インタビュー:映画『アクトレス~女たちの舞台~』について【1/2】/10月24日(土)公開 Posted at 2015/10/11/18:11
ジュリエット・ビノシュが、かつて一世を風靡した大女優の孤独と葛藤を圧倒的な存在感で演じた映画『アクトレス~女たちの舞台~』のオリヴィエ・アサイヤス監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

作品情報:「ヴィジット」/10月23日(金)公開/M・ナイト・シャマラン監督・脚本最新作/祖母の家には奇妙な「3つの約束」があった。 Posted at 2015/10/08/23:11
M・ナイト・シャマラン監督・脚本最新作となる本作は、休暇を利用して祖母の家に滞在することにした姉弟がそこで遭遇する奇怪な状況の数々を描いたスリラー。祖母の家にある奇妙な「3つの約束」の意味とは、姉弟を脅かすのは何なのか――あなたはシャマランが仕掛ける謎を見破ることができるか?!...

三浦誠己(俳優)インタビュー:映画『木屋町DARUMA』について【2/5】/10月3日(土)公開 Posted at 2015/10/04/17:22
榊英雄監督の最新作で、四肢を失ったヤクザを軸に、裏社会の壮絶な人間模様を描いた映画『木屋町DARUMA』で、主人公の世話係役を熱演した三浦誠己さんに本作への思いや演技への情熱など詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...

鈴木聖史監督インタビュー:映画『ホコリと幻想』について【4/4】/9月26日より、ヒューマントラストシネマ渋谷(レイト)ほか全国順次公開 Posted at 2015/09/12/16:24
北海道の旭川を拠点に、医療系サラリーマンをしながら映画作りを続けている鈴木聖史監督の最新作『ホコリと幻想』の公開に合わせ、本作の製作経緯やキャスティング、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...

不二子(女優)インタビュー:映画『赤い玉、』について【4/6】/9月12日(土)公開 Posted at 2015/09/09/19:24
高橋伴明監督が20年ぶりにエロス映画復活を果たしたことで話題を呼ぶ『赤い玉、』に、奥田瑛二演じる主人公に寄り添う女性の役を演じた不二子さんに撮影での苦労や女優業への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/6】/2015年9月12日(土)よりテアトル新宿他にて全国ロードショー...

【失禁注意】『夏のホラー秘宝まつり 2015』8月22日(土)〜9月4日(金)まで、キネカ大森にて開催 Posted at 2015/08/11/19:18
昨年、ホラー映画未開の地・キネカ大森で開催され大成功をおさめた映画祭「ホラー秘宝まつり」が今年も開催される。伝説のホラー映画『ヘル・レイザー』シリーズ3作が27年ぶりにリバイバル公開されるほか、日本初上陸の話題作もまとめて上映。是非劇場で背筋が凍る感覚を味わって欲しい。...

映画『東京無国籍少女』 清野菜名、押井守監督、金子ノブアキ トークショーレポート【4/4】/7月25日(土)公開 Posted at 2015/07/17/18:04
劇場アニメ-ション『攻殻機動隊』などで知られる押井守監督の実写作品『東京無国籍少女』の全国公開に合わせ、監督と出演者の清野菜名、金子ノブアキによるトークショーが行われた。その模様をお届けする。【Page4/4】/ 2015年7月25日(土)より、新宿バルト9ほか全国ロードショー...

話題の“脚本のお医者さん”になるための養成講座「スクリプトドクター養成講座」開講!/2015年8月8日(土)より〔全20回〕 Posted at 2015/07/16/18:35
TBSラジオ『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』で特集され話題を呼んだ“脚本のお医者さん”こと“スクリプトドクターになるための初の養成講座が開講される。7月18日には入場自由の募集ガイダンスも行われるので、興味のある人はぜひ足を運んでみて欲しい。...

ヤン・スヴェラーク監督&主演オンジェイ・スヴェラーク インタビュー:映画『クーキー』について【1/3】/8月22日より、新宿武蔵野館ほか全国順次公開 Posted at 2015/07/12/18:31
チェコの伝統的なパペットと実写を組み合わせ、本国では『トイ・ストーリー3』を上回る大ヒットを記録した映画『クーキー』の日本公開を前に来日したヤン・スヴェラーク監督と、監督の実子で本作の主演を務めたオンジェイ君にお話をうかがった。【Page1/3】...

『野火』爆激上映&轟音ライブイベントレポートPART2 轟音ライブ(石川忠×中村達也) Posted at 2015/07/08/16:25
塚本晋也監督の新作『野火』の公開記念として、7月1日に渋谷のライブハウスWWWで開催された「『野火』爆激上映&轟音ライブイベント」で行われた、劇伴担当者の石川忠と『野火』出演の中村達也による轟音ライブセッションの模様をお伝えする。/ 『野火』は2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...

作品情報:「サイの季節」/7月11日(土)公開/騙されて30年監獄に収容されていた詩人の彷徨をダイナミックな映像世界で描いた人間ドラマ Posted at 2015/07/04/19:49
数々の国際映画祭での上映と受賞を重ね、マーティン・スコセッシを心酔させた、イランの亡命監督・名匠バフマン・ゴバディの最新作は、イスラム革命時に不当に逮捕され、30年監獄に収容されていた詩人の彷徨を、監督自身の心象と重ね合わせるようにダイナミックな映像世界で描いた人間ドラマだ。 / 2015年7月11日(土)よりシネマート新宿ほか全国順次公開...

アンヌ・フォンテーヌ監督合同インタビュー:映画『ボヴァリー夫人とパン屋』について/7月11日公開 Posted at 2015/07/03/17:09
フランスの文豪フロベールの代表作『ボヴァリー夫人』を基にした大人のファンタジー『ボヴァリー夫人とパン屋』が、日本全国公開に先立ってフランス映画祭2015で上映されるのに合わせて来日したアンヌ・フォンテーヌ監督にお話をうかがった。 / 2015年7月11日(土)より、シネスイッチ銀座ほか全国公開...

中村達也(俳優・ドラマー)11000文字ロングインタビュー:映画『野火』について【6/8】/7月25日公開 Posted at 2015/06/28/17:26
90年代の日本のロックを代表するバンド「ブランキー・ジェット・シティ」解散後もドラマーや俳優として独自の存在感を発揮し続けている中村達也さんに、久々の塚本監督作品への出演となる『野火』の話や俳優、ドラマーとしての思いなど詳しいお話をうかがった。【Page6/8】/ 2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...

特集:映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』ジョージ・ミラー監督記者会見&オルガ・ミラーのインタビュー【2/2】 Posted at 2015/06/19/22:37
今年屈指の傑作「マッドマックス 怒りのデス・ロード」が6月20日より公開される。ジョージ・ミラー監督の記者会見とスタントで参加したオルガ・ミラーのインタビューをお届けする。【Page2/2】/ 2015年6月20日(土)全国ロードショー!...

石井岳龍監督インタビュー:映画『ソレダケ/that's it』について【1/2】 Posted at 2015/06/16/18:11
ブラッドサースティ・ブッチャーズの故・吉村秀樹さんからの熱烈なラブコールから生まれた叛逆の青春物語「ソレダケ/that's it」が公開中の石井岳龍監督にお話をうかがった。【Page1/2】 /シネマート新宿ほか、全国絶賛爆裂上映中!!...

予告編:「新宿スワン」/5月30日(金)公開/園子温監督最新作/綾野剛、山田孝之、沢尻エリカ出演 Posted at 2015/04/07/21:07
新宿・歌舞伎町を舞台に男たちの熾烈な争いを描いた和久井健原作の超人気漫画『新宿スワン』を園子温監督が映画化!/ 2015年5月30日(金)、TOHOシネマズ新宿ほかにて全国拡大公開!...

作品情報:「女神は二度微笑む」/2月21日(土)公開/インドのアカデミー賞で5部門を独占した極上のサスペンス・エンターテインメント Posted at 2015/02/02/23:01
ダンスや勧善懲悪モノだけじゃない新しいインド映画のブームが今、熱い!無差別テロを題材に、失踪した夫を探す女性が巻き込まれる過酷な運命を描いた本作は、インド・フィルムフェア賞(インドのアカデミー賞)で5部門を独占した本格派サスペンス・エンターテインメントだ。/ 2015年2月21日(土)より、渋谷ユーロスペースほかにて全国順次公開...

高橋泉監督インタビュー:映画『ダリー・マルサン』について【1/5】/第15回東京フィルメックス コンペティション部門出品作 Posted at 2015/01/10/19:21
自主制作の映像ユニット「群青いろ」で活動を続ける高橋泉監督に、東京フィルメックスで初披露された新作『ダリー・マルサン』や「群青いろ」の今後についてなどお話をうかがった。【Page1/5】...

塚本晋也監督インタビュー:映画『野火』について【5/5】/2015年7月25日より全国順次公開 Posted at 2014/12/09/22:25
フィリピン・レイテ島での体験を元にした大岡昇平の戦争文学の傑作『野火』を映画化し、第15回東京フィルメックスのオープニング作品として上映された塚本晋也監督にお話をうかがった。【Page5/5】/ 2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...

吉川久岳(監督)×宮崎大祐(脚本)インタビュー:映画『ひ・き・こ 降臨』(11月29日~12月4日公開)について【6/7】 Posted at 2014/11/28/17:26
「ひきこさん」という都市伝説がもたらす恐怖を描いた前作『ひきこさんの惨劇』から1年、再び「ひきこさん」を題材にタッグを組んだ吉川久岳監督と脚本の宮崎大祐氏に、B級ホラーという体裁の作品の中に込めた狙いや意図など、詳しいお話をうかがった。【Page6/7】 / 2014年11月29日(土)~12月4日(木)、シネ・リーブル池袋にて6日間限定レイトショー!...

『土瀝青――場所が揺らす映画』書籍刊行記念上映・トークイベント開催 Posted at 2014/11/10/19:39
〈場所映画〉を撮り続けている映像作家・佐々木友輔が、茨城全土を長期に渡って撮影して完成させた『土瀝青 asphalt』。本作を糸口に様々な分野で活躍する書き手が、芸術と場所の関わりなどを論じた『土瀝青――場所が揺らす映画』刊行を記念した上映・トークイベントが開催される。/ 2014年11月22日(土)、イメージフォーラム・シネマテークにて開催!...

安藤サクラインタビュー:映画『0.5ミリ』(11月8日より全国順次公開)について【1/3】 Posted at 2014/11/06/21:21
実姉である安藤桃子監督が脚本も手がけた映画『0.5ミリ』で、主役の破天荒な介護ヘルパーを演じた安藤サクラさんに姉妹での作品作りや撮影のことなどお話をうかがった。【Page1/3】/ 2014年11月8日(土)より、有楽町スバル座ほか全国順次ロードショー!...

作品情報:「ザ・ゲスト」11月8日(土)より、シネマサンシャイン池袋他にて公開! Posted at 2014/10/23/22:57
ある家族のもとに現れた一人の訪問者。彼は瞬く間に家族の中に溶け込んでいくが、同時に周囲に不可解な事件も起こり始める――。驚愕の正体を隠した<アンノウン・スリラー>と呼ばれる本作は、アメリカのレビューサイトで軒並み絶賛評を獲得している注目作だ。/ 2014年11月8日(土)より、シネマサンシャイン池袋他にて公開!...

佐々木昭一郎監督インタビュー:映画『ミンヨン 倍音の法則』公開によせて/創りつづけるということ【4/4】 Posted at 2014/10/12/10:24
『四季・ユートピアノ』などのNHKドラマの演出家として国際的な評価を得ている佐々木昭一郎氏の、約20年ぶりの新作にして初の長編劇映画が公開された。佐々木氏に初監督の苦労などお話をうかがった。【Page4/4】/ 2014年10月11日(土)より岩波ホール他 全国順次ロードショー...

『第0回神保町映画祭』11月1日(土)旧東京電機大学跡地にて開催 Posted at 2014/10/10/12:58
神保町映画祭は、「神保町がロケ地」または「神保町を舞台にした」自主制作映画を公募し、街づくりに寄与していくことを目指した地域密着型の映画祭。来年の本格的な開催に先立ち、第0回がTRANS ARTS TOKYO2014アーバンキャンプトーキョーホテルのナイトイベントとして開催される。 / 2014年11月1日(土)、旧東京電機大学跡地にて開催...

『関西クィア映画祭2014』10月17日(金)・18日(土)・19日(日)、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷにて開催 Posted at 2014/10/09/18:47
「性」と「それにかかわる暮らしや生き方」をテーマにした映像作品を、世界中から集めて上映する関西クィア映画祭が今年も開催される。期間中にはゲストトークが開催されるほか、様々な企画が楽しめる特設スペースも用意されているので、自身の性に違和感・ゆらぎのある人もない人もぜひ足を運んでみて欲しい。 / 2014年10月17日(金)・18日(土)・19日(日)、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷにて開催...

ラピュタ阿佐ヶ谷モーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン第74弾・越路吹雪』9月21日より開催 Posted at 2014/09/17/21:01
夢の中に君がいる―越路吹雪メモリアル 単行本 ラピュタ阿佐ヶ谷恒例のモーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン』企画の第74弾は、宝塚から東宝の専属女優を経て日本シャンソン界の女王として昭和のショービズで活躍した越路吹雪を特集する。 / 2014年9月21日(日)~11月22日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて連日10:30より1回のみ上映...

映画『鬼灯さん家のアネキ』インタビュー特集PART1 佐藤かよ(女優)単独インタビュー【2/3】 Posted at 2014/09/04/19:02
五十嵐藍の同名4コマ漫画をダメ人間の恋愛映画に定評がある今泉力哉監督が映画化した。インタビュー特集のPART1は、水野麻衣役で出演の佐藤かよさんにお話を伺った。【Page2/3】 / 2014年9月6日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開...

ローレン・グリーンフィールド監督公式インタビュー:映画「クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落」(8月16日公開)について【2/2】 Posted at 2014/08/10/22:48
アメリカ最大の自宅を建てる大富豪の姿を追いかけるはずが、経済危機により彼らが転落する姿をリアルタイムで記録することになったドキュメンタリー映画『クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落』のローレン・グリーンフィールド監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】/ 2014年8月16日(土)より、新宿武蔵野館ほかにてロードショー...

作品情報:「クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落」8月16日(土)より新宿武蔵野館ほかにてロードショー Posted at 2014/08/05/16:56
本作は、アメリカ最大の自宅を建てるという大富豪の壮大な夢を追いかける記録映画を撮影中、突如襲った経済危機により彼らの資産が消滅、一転して大富豪の転落を収めた作品として完成し、全米で大反響を呼んだドキュメンタリー映画だ。 / 2014年8月16日(土)より、新宿武蔵野館ほかにてロードショー...

中村公彦監督インタビュー:映画『恋のプロトタイプ』について(8月2日公開)【1/4】 Posted at 2014/08/04/00:05
サーモン鮭山名義でVシネマやピンク映画に出演するかたわら、様々な活動を行ってきた中村公彦氏が念願の長編監督デビューを飾った。公開に合わせて監督に作品への思いや撮影秘話などお話を伺った。【Page1/4】 /2014年8月2日~8日(金)まで、ポレポレ東中野にて一週間限定公開...

ジェイク・ギレンホール公式インタビュー:映画「複製された男」(7月18日公開)について【2/3】 Posted at 2014/07/05/19:32
ポルトガルのノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの同名小説を映画化した『複製された男』で、 何もかもが自分と瓜二つな男と出会ってしまった主人公を、一人二役で演じたジェイク・ギレンホールの公式インタビューをお届けする。【Page2/3】 /2014年7月18日(土)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開...

河井青葉(女優)インタビュー:映画『私の男』(6月14日公開)について【2/5】 Posted at 2014/06/13/16:12
突然孤児になった少女と彼女を引き取った遠縁の男。北海道で親子として暮らすようになった二人の禁断の関係と愛を描いて直木賞を受賞した桜庭一樹の『私の男』を熊切和嘉監督が映画化した。本作で浅野忠信扮する男・淳悟の恋人役を演じた河井青葉さんにお話を伺った。【Page2/5】2014年6月14日(土)より、新宿ピカデリーほか全国公開!...

榊英雄監督インタビュー:映画『捨てがたき人々』について(6月7日公開)【3/4】 Posted at 2014/06/03/23:43
「人間の業と欲望」を見据えた作風で知られる鬼才漫画家ジョージ秋山の近年の代表作『捨てがたき人々』の映画化に挑んだ榊英雄監督に、今作に賭けた思いや作品についてお話を伺った。【Page3/4】2014年6月7日(土)より、テアトル新宿ほか全国順次ロードショー...

榊英雄監督インタビュー:映画『捨てがたき人々』について(6月7日公開)【1/4】 Posted at 2014/06/03/23:41
「人間の業と欲望」を見据えた作風で知られる鬼才漫画家ジョージ秋山の近年の代表作『捨てがたき人々』の映画化に挑んだ榊英雄監督に、今作に賭けた思いや作品についてお話を伺った。【Page1/4】2014年6月7日(土)より、テアトル新宿ほか全国順次ロードショー...

映画『リアリティのダンス』アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見レポート【5/6】 Posted at 2014/05/02/20:05
23年ぶりの新作となる『リアリティのダンス』と未完のSF大作『DUNE』の製作過程をめぐるドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』の日本公開に合わせて来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督の記者会見の模様をレポートする。【Page5/6】『ホドロフスキーのDUNE』2014年6月14日(土)より、『リアリティのダンス』2014年7月12日(土)より、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開...

映画『リアリティのダンス』アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見レポート【3/6】 Posted at 2014/05/02/20:03
23年ぶりの新作となる『リアリティのダンス』と未完のSF大作『DUNE』の製作過程をめぐるドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』の日本公開に合わせて来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督の記者会見の模様をレポートする。【Page3/6】『ホドロフスキーのDUNE』2014年6月14日(土)より、『リアリティのダンス』2014年7月12日(土)より、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開...

映画『リアリティのダンス』アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見レポート【2/6】 Posted at 2014/05/02/20:02
23年ぶりの新作となる『リアリティのダンス』と未完のSF大作『DUNE』の製作過程をめぐるドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』の日本公開に合わせて来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督の記者会見の模様をレポートする。【Page2/6】『ホドロフスキーのDUNE』2014年6月14日(土)より、『リアリティのダンス』2014年7月12日(土)より、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開...

青山真治監督インタビュー:映画『共喰い』BD/DVD発売に寄せて(3月5日発売)【3/3】 Posted at 2014/02/28/15:13
田中慎弥氏の芥川賞受賞作を映画化した『共喰い』が、3月5日にBD/DVD発売を迎えるのに合わせて、青山真治監督に演出に込められた意図などお話を伺った。【Page3/3】/2014年3月5日(水)より、青山真治×田中慎弥×菅田将暉『共喰い』BD/DVD発売...

アマンダ・セイフライド公式インタビュー:映画「ラヴレース」(3月1日公開)について【2/2】 Posted at 2014/02/22/16:47
1972年に公開されるや全米で社会現象を巻き起こした伝説のポルノ映画『ディープ・スロート』の主演女優リンダ・ラヴレースの半生を描いた本作「ラヴレース」で、リンダ・ラヴレース役に体当たりで挑んだアマンダ・セイフライドの公式インタビューをお届けする。【2/2】/2013年3月1日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次ロードショー...

安部智凛インタビュー:映画「華魂」(1月18日公開)について【5/6】 Posted at 2014/01/14/19:55
エロスと狂気の巨匠・佐藤寿保監督が独自の世界観を炸裂させて描いた異色の学園ドラマ『華魂』に出演、故・若松孝二監督作品の常連としても知られる女優の安部智凛さんに、作品や女優としての哲学などお話を伺った。【Page5/6】2014年1月18日(土)より、新宿K's cinemaにてレイトショー他全国順次公開 ...

安部智凛インタビュー:映画「華魂」(1月18日公開)について【3/6】 Posted at 2014/01/14/19:53
エロスと狂気の巨匠・佐藤寿保監督が独自の世界観を炸裂させて描いた異色の学園ドラマ『華魂』に出演、故・若松孝二監督作品の常連としても知られる女優の安部智凛さんに、作品や女優としての哲学などお話を伺った。【Page3/6】2014年1月18日(土)より、新宿K's cinemaにてレイトショー他全国順次公開 ...

安部智凛インタビュー:映画「華魂」(1月18日公開)について【1/6】 Posted at 2014/01/14/19:51
エロスと狂気の巨匠・佐藤寿保監督が独自の世界観を炸裂させて描いた異色の学園ドラマ『華魂』に出演、故・若松孝二監督作品の常連としても知られる女優の安部智凛さんに、作品や女優としての哲学などお話を伺った。【Page1/6】2014年1月18日(土)より、新宿K's cinemaにてレイトショー他全国順次公開 ...

『シネマパラダイス★ピョンヤン』(3月公開)一般試写会にご招待!/北朝鮮の映画業界に初めて密着したドキュメンタリー Posted at 2014/01/08/20:05
今でも年間100本に迫る勢いで企画されるという閉ざされた映画王国・北朝鮮の映画界に初めて密着、北朝鮮の映画業界人たちの素顔とちょっぴりの本音を捉えたドキュメンタリー『シネマパラダイス★ピョンヤン』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:1月17日(土) 2014年3月、渋谷シアター・イメージフォーラム他にて全国順次公開!...

作品情報:『ミトン+こねこのミーシャ』(12月21日公開)/『チェブラーシカ』のロマン・カチャーノフ監督没後20年記念特集上映 Posted at 2013/12/14/16:55
『チェブラーシカ』のロマン・カチャーノフ監督没後20年を記念して、最高傑作の呼び声高い『ミトン』に日本初公開の2作品を加えた全四作が上映される。2012年に100周年を迎えたロシア・アニメーションの技術力の高さと想像力の豊かさに、ぜひスクリーンで触れて欲しい。 2013年12月21日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷にて モーニング&レイトロードショー...

『ラッシュ/プライドと友情』(2月7日公開)特別試写会にご招待!/ロン・ハワード監督最新作/実話を元に二人の天才レーサーの対決を描いた感動作 Posted at 2013/12/13/08:44
『アポロ13』『ダ・ヴィンチ・コード』のロン・ハワード監督の最新作となる本作は、実在した二人の天才レーサーの熾烈な対決と激しい運命を、迫力のレースシーンを織り交ぜながら描き出した感動の人間ドラマだ。本作の特別試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:1月6日(月)  2014年2月7日(金)よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国ロードショー...

『バイロケーション』(1月18日公開)一般試写会にご招待!/第17回日本ホラー小説大賞長編賞受賞の同名小説が映画化 Posted at 2013/12/02/20:07
怪現象・バイロケーション(=もう一人の自分)を題材にして、第17回日本ホラー小説大賞長編賞を受賞した法条遥のデビュー作「バイロケーション」が、監督・安里麻里×主演・水川あさみで映画化。本作『バイロケーション』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:12月18日(水)  2014年1月18日(土)、角川シネマ新宿、池袋HUMAXシネマほか全国公開 ...

蔦哲一朗監督インタビュー:映画「祖谷物語 -おくのひと-」(2月15日公開)について【5/5】 Posted at 2013/11/18/20:55
初の劇場公開作品『祖谷物語 -おくのひと-』が第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」でスペシャル・メンションを受賞した蔦哲一朗監督に、映画作りやフィルム撮影への想いなどお話を伺った。【Page5/5】 第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞/2014年2月15日公開(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定...

作品情報:『恋するリベラーチェ』(11月1日公開)/マット・デイモン オフィシャルインタビュー Posted at 2013/10/26/18:59
スティーヴン・ソダーバーグ監督の実質的な引退作となる本作は、「世界が恋したピアニスト」と評されたリベラーチェの晩年と同性愛者としての私生活を描き、第65回エミー賞では主要3部門を受賞した。マット・デイモンのオフィシャルインタビュー。/2013年11月1日(金)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー...

作品情報:『眠れる美女』(10月19日公開)/イタリアの巨匠マルコ・ベロッキオ監督の最新作/イタリア全土を揺るがした尊厳死事件を題材に三つの愛の形を描く Posted at 2013/10/01/23:16
イタリアの巨匠マルコ・ベロッキオ監督の最新作は、イタリア全土を揺るがした尊厳死事件をモティーフにした三つの物語を並行して描き、生と死を見つめる人間のまなざしを浮き彫りにしたヒューマン・ドラマだ。 2013年10月19日(土)より、シアター・イメージフォーラム他にて全国順次公開!...

『ブロークンシティ』(10月19日公開)試写会にご招待!/マーク・ウォールバーグVSラッセル・クロウの対決を描くノンストップクライムサスペンス Posted at 2013/09/10/21:17
マーク・ウォールバーグとラッセル・クロウが、それぞれ元警察官の三流私立探偵と汚れた街ニューヨークを象徴する現役市長に扮し白熱の対決を繰り広げる姿を描いたノンストップクライムサスペンス『ブロークンシティ』の試写会に15組30名様をご招待します。 応募締め切り:10月8日(火) /2013年10月19日(土)より新宿バルト9他全国ロードショー...

作品情報:『サイド・エフェクト』(9月6日公開)/スティーヴン・ソダーバーグ監督、最後の劇場映画 Posted at 2013/08/30/20:35
これまで様々な話題作を撮ってきたスティーヴン・ソダーバーグ監督が劇場映画からの引退作として選んだのは、薬物社会を題材に危険な“副作用(=サイド・エフェクト)”を招いてしまう男と女の心理ゲームを描いたヒッチコック風サスペンスだ。 2013年9月6日(金)TOHOシネマズみゆき座ほか全国ロードショー...

松本人志監督最新作『R100』(10月5日公開)試写会にご招待! Posted at 2013/08/29/21:18
1年の契約期間中は絶対に途中でやめることは出来ない謎のクラブに入会してしまった男が体験する、個性的な女達との妄想的で刺激的な日常を描く、ダウンタウン・松本人志の最新作『R100』の試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:9月18日(水) /2013年10月5日(土)より全国ロードショー...

熊切和嘉監督インタビュー:映画『夏の終り』(8月31日公開)について【1/4】 Posted at 2013/08/28/00:31
瀬戸内寂聴が実体験を元に、年上の男と年下の男との三角関係を描いて一大センセーションを巻き起こした小説『夏の終り』を、出版から50年を経て映画化した熊切和嘉監督にお話を伺った。【Page1/4】 2013年8月31日(土)有楽町スバル座ほか全国ロードショー ...

吉川久岳監督、脚本・宮崎大祐インタビュー:映画「ひきこさんの惨劇」(8月2日21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー)について【3/5】 Posted at 2013/07/20/22:43
Jホラーに新風を吹き込んだ『Not Found』シリーズの仕掛け人である気鋭、吉川久岳監督の新作『ひきこさんの惨劇』が、今夏一日限定で公開される。脚本を担当した宮崎大祐氏と共に作品についてお話を伺った。【Page3/5】 2013年8月2日(金)21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー ...

吉川久岳監督、脚本・宮崎大祐インタビュー:映画「ひきこさんの惨劇」(8月2日21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー)について【2/5】 Posted at 2013/07/20/22:42
Jホラーに新風を吹き込んだ『Not Found』シリーズの仕掛け人である気鋭、吉川久岳監督の新作『ひきこさんの惨劇』が、今夏一日限定で公開される。脚本を担当した宮崎大祐氏と共に作品についてお話を伺った。【Page2/5】 2013年8月2日(金)21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー ...

『ジンジャーの朝 さよなら、わたしが愛した世界』(8月公開)一般試写会にご招待!/サリー・ポッター監督最新作/エル・ファニング主演 Posted at 2013/07/17/00:00
サリー・ポッター監督の最新作となる本作は、1960年代のロンドンを舞台に、仲良し女の子二人の揺れ動く心情と関係の変化、成長を描いた青春ドラマだ。本作『ジンジャーの朝 さよなら、わたしが愛した世界』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:8月4日(日) 2013年8月、シアター・イメージフォーラムほか全国ロードショー...

作品情報:『熱波』(7月13日公開)/ポルトガルの俊英ミゲル・ゴメス監督最新作 Posted at 2013/07/06/11:19
今ヨーロッパで最も注目されているポルトガルの俊英ミゲル・ゴメス監督の最新作は、ある老婆の現在の虚無感と過去の情熱的な記憶を辿る上質なメロドラマだ。7月13日~19日には、ユーロスペースで特集上映『ポルトガル映画の巨匠たち』も開催。 2013年7月13日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開...

作品情報:『あかぼし』8月3日公開/人気声優、朴璐美(ぱくろみ)の実写初主演作 Posted at 2013/07/03/23:11
『鋼の錬金術師』『∀ガンダム』の主演声優として絶大な人気を誇る朴璐美が初の実写映画主演に挑んだ本作は、夫の失踪により人間不信となり新興宗教にのめり込んでゆく母親と、そんな母親を見守り続ける息子の姿を描いた人間ドラマだ。 2013年8月3日(土)より、新宿K’s シネマにてレイトショー!!...

『サカサマのパテマ』(11月9日公開)アヌシー国際アニメーション映画祭ワールドプレミア上映レポート/『イヴの時間 劇場版』吉浦康裕監督最新作 Posted at 2013/06/20/22:27
『イヴの時間 劇場版』の吉浦康裕監督最新作『サカサマのパテマ』のワールドプレミア上映が、アヌシー国際アニメーション映画祭で行われた。驚愕のアニメーション映像で表現された「真逆の世界」と初めて見る「サカサマ・トリップ・スペクタクル」が、現地のアニメファンを大いに熱狂させた。 2013年11月9日(土) 全国劇場公開 ...

大西信満インタビュー:映画『さよなら渓谷』(6月22日公開)について【4/4】 Posted at 2013/06/16/16:34
映画『さよなら渓谷』は、レイプ事件の被害者と加害者でありながら現在は同居している男女の複雑な心理を描いた吉田修一の同名小説を、大森立嗣監督が映画化した。主演で映画化企画者の一人でもある大西信満さんに作品についてお話を伺った。 【Page4/4】2013年6月22日(土)より全国ロードショー...

大西信満インタビュー:映画『さよなら渓谷』(6月22日公開)について【2/4】 Posted at 2013/06/16/16:32
映画『さよなら渓谷』は、レイプ事件の被害者と加害者でありながら現在は同居している男女の複雑な心理を描いた吉田修一の同名小説を、大森立嗣監督が映画化した。主演で映画化企画者の一人でもある大西信満さんに作品についてお話を伺った。 【Page2/4】2013年6月22日(土)より全国ロードショー...

『ペーパーボーイ 真夏の引力』(7月27日公開)一般試写会にご招待!/アカデミー賞Ⓡ受賞『プレシャス』のリー・ダニエルズ監督最新作 Posted at 2013/06/09/20:01
1960年代末のフロリダを舞台に、ある殺人事件の真相調査に関わることになった孤独な青年が体験する、生涯忘れえぬひと夏の出来事を描いた衝撃作。本作『ペーパーボーイ 真夏の引力』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月10日(水)  2013年7月27日(土)より新宿武蔵野館、 ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー!...

『ベルリンファイル』(7月13日公開)一般試写会にご招待!/ハン・ソッキュ×ハ・ジョンウ×チョン・ジヒョン出演のスパイ・アクション Posted at 2013/06/05/18:05
東西冷戦時代を象徴するベルリンを舞台に繰り広げられる、韓国と北朝鮮の秘密工作員たちの熾烈な攻防を描き、韓国で700万人以上を動員している話題のスパイ・アクションが遂に日本上陸。本作『ベルリンファイル』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:6月26日(水)  2013年7月13日(土)より新宿ピカデリー、 丸の内ピカデリーほか全国ロードショー...

作品情報:『嘆きのピエタ』6月15日公開/キム・ギドク監督最新作/第69回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞のサスペンス・ドラマ Posted at 2013/05/05/22:40
ファン待望のキム・ギドク監督最新作となる本作は、天涯孤独に生きてきた借金取りの男が、突然現れた母親を名乗る謎の女との関係を通して、生まれて初めて母の愛に触れていく姿を描いたサスペンス・ドラマだ。衝撃的な結末は、第69回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞ほか数々の賞を獲得するなど世界中で絶賛された。 2013年6月15日(土)より、Bunkamuraル・シネマ他にて全国順次公開...

『エンド・オブ・ホワイトハウス』(6月8日公開)特別試写会にご招待!/ジェラルド・バトラー主演のスペクタクル・エンタテインメント Posted at 2013/04/25/21:07
テロリストに占領されたホワイトハウスに人質として捕らわれた旧友の大統領を救出すべく、元シークレットサービスが単身奮闘する姿を描いたスペクタクル・エンタテインメントだ。本作『エンド・オブ・ホワイトハウス』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:5月12日(日) ...

群青いろ/高橋泉(監督・脚本)×廣末哲万(監督・俳優)インタビュー:第35回PFFプレ・イヴェント ルネッサンスPFF(4月6日より開催) 「『群青いろ』のすべて」について【5/5】 Posted at 2013/04/05/21:39
今年で第35回を迎えるPFF(ぴあフィルムフェスティバル)のプレ・イヴェントで、ファン待望の映像ユニット「群青いろ」特集上映が行われることになった。今回の企画について、高橋泉監督と廣末哲万監督にお話を伺った。【Page5/5】2013年4月8日(月)~12日(金)/15日(月)~18日(木)、テアトル新宿にてレイトショー開催!...

『チャイルドコール 呼声』(3月30日公開)劇場鑑賞券をプレゼント!/2012年ノルウェーアカデミー賞4冠などを受賞した注目の北欧サイコスリラー Posted at 2013/03/26/15:19
追いつめられた母と息子の関係をスリリングなタッチで描いて、ノルウェーのアカデミー賞にあたるアマンダ賞で四冠を達成した注目のサイコスリラー『チャイルドコール 呼声』の劇場鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。 応募締め切り:4月5日(金)...

『孤独な天使たち』(4月20日公開)一般試写会にご招待!/巨匠ベルナルド・ベルトルッチ完全復活&監督生活50周年記念作 Posted at 2013/03/23/16:43
イタリアの巨匠・ベルナルド・ベルトルッチ監督の復帰作にして監督デビュー50周年を飾る本作は、腹違いの姉と地下室で再会した少年が体験する生涯忘れることのできない7日間を描いた青春映画だ。本作『孤独な天使たち』の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:4月4日(木) ...

『ルネッサンスPFF~新たな映画の歴史に向かって~』(4月6日よりテアトル新宿にて連日上映)鑑賞券をプレゼント! Posted at 2013/03/22/23:06
近年のPFF入選作の中から劇場未公開の話題作や過去のグランプリ作品の上映、映像ユニット「群青いろ」の特集上映などを行う第35回ぴあフィルムフェスティバルのプレイベントが開催される。本イベントで上映する作品の中から指定のプログラムを選んで鑑賞可能な鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。応募締め切り:3月31日(日) ...

作品情報:『ザ・マスター』3月22日公開/ポール・トーマス・アンダーソン監督5年ぶりの新作 Posted at 2013/03/15/19:21
ファン待望のポール・トーマス・アンダーソン監督最新作は、1950年代のアメリカで台頭した新興宗教を題材に、戦争帰還後の日常に適応できず新興宗教に居場所を見出し、教団の指導者の右腕に成り上がった男(ホアキン・フェニックス)と教団の指導者(フィリップ・シーモア・ホフマン)、その妻(エイミー・アダムス)の複雑な関係を描いた重厚な人間ドラマだ。 2013年3月22日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、 新宿バルト9ほか全国ロードショー...

大森立嗣監督インタビュー:映画『ぼっちゃん』(3月16日公開)について【3/3】 Posted at 2013/03/13/19:30
これまでにも人気小説を独自の世界観で映像化してきた大森立嗣監督が、最新作『ぼっちゃん』では秋葉原無差別殺傷事件を題材にした異色の青春映画を撮り上げた。公開を控える大森立嗣監督にお話を伺った。【Page3/3】 2013 年3月16日(土)より、ユーロスペースほか全国順次ロードショー!...

大森立嗣監督インタビュー:映画『ぼっちゃん』(3月16日公開)について【2/3】 Posted at 2013/03/13/19:29
これまでにも人気小説を独自の世界観で映像化してきた大森立嗣監督が、最新作『ぼっちゃん』では秋葉原無差別殺傷事件を題材にした異色の青春映画を撮り上げた。公開を控える大森立嗣監督にお話を伺った。【Page2/3】 2013 年3月16日(土)より、ユーロスペースほか全国順次ロードショー!...

大森立嗣監督インタビュー:映画『ぼっちゃん』(3月16日公開)について【1/3】 Posted at 2013/03/13/19:28
これまでにも人気小説を独自の世界観で映像化してきた大森立嗣監督が、最新作『ぼっちゃん』では秋葉原無差別殺傷事件を題材にした異色の青春映画を撮り上げた。公開を控える大森立嗣監督にお話を伺った。【Page1/3】 2013 年3月16日(土)より、ユーロスペースほか全国順次ロードショー!...

作品情報:『ジャンゴ 繋がれざる者』3月1日公開/ファン待望のクエンティン・タランティーノ監督最新作 Posted at 2013/02/13/19:49
ファン待望のクエンティン・タランティーノ監督最新作となる本作は、元奴隷の黒人ガンマンを主役にマカロニ・ウエスタンの枠組みで黒人奴隷制の真実を暴いてみせた痛快復讐劇。L・ディカプリオが初の本格的悪役を演じて注目を集めているほか、アメリカの映画賞レースでも高い評価を受け話題を呼んでいる。 2013年3月1日(金)より丸の内ピカデリー他全国ロードショー! ...

作品情報:『世界にひとつのプレイブック』2月22日公開/本年度アカデミー賞で最有力との呼び声が高い注目作 Posted at 2013/02/03/21:51
家も仕事も愛する人も全てを失くした男女が、人生を取り戻すためにハチャメチャな挑戦を試みる姿を描いた感動作。現在世界の映画賞を37受賞・77ノミネートされ、本年度アカデミー賞でも最有力との呼び声が高い注目作だ。 2013年2月22日(金)よりTOHOシネマズシャンテ、TOHOシネマズ六本木ヒルズ、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー...

『王になった男』(2月16日公開)一般試写会にご招待!/イ・ビョンホンが初の時代劇で一人二役に挑む Posted at 2013/01/04/16:40
『王になった男』は、国際的スターとなったイ・ビョンホンによる初の時代劇だ。暴君として知られる朝鮮第十五代王・光海君(クァンヘグン)と、王に瓜二つだったために彼の影武者となる心優しい道化師のハソンの二役をビョンホンが演じ、現在韓国で観客動員数1200万人を超える大ヒットとなっている。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り 1月23日(水)...

レビュー:『愛のゆくえ(仮)』/ポレポレ東中野にて上映中、大阪、名古屋、京都にて公開決定 Posted at 2012/12/18/19:13
『躓きの石としての新たまねぎ』/木村文洋監督の四年ぶりの新作長編『愛のゆくえ(仮)』は、麻原彰晃に代表されるオウム真理教が惹起した一連のテロ事件の被疑者として特別指名手配され、十七年もの長きに渡り逃亡生活を送ったのち昨年末に出頭した平田信と、彼を匿い続けたすえ、自らも相次ぐかたちで出頭した女性信者をモデルにしている。こうしたセ......

2月2日公開、竹中直人監督作『R-18文学賞vol.1 自縄自縛の私』舞台挨拶付き特別プレミア試写会にご招待! Posted at 2012/12/14/22:49
第7回女による女のためのR-18文学賞で、選考委員の唯川恵、山本文緒、角田光代に絶賛され、大賞を受賞した「自縄自縛の私」を、竹中直人が平田薫主演で映画化した。チャーミングな緊縛女子映画である本作の舞台挨拶付き特別プレミア試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:1月7日(火)...

作品情報:『おだやかな日常』12月22日公開/2010年東京フィルメックス・グランプリ『ふゆの獣』の内田伸輝監督最新作 Posted at 2012/12/02/23:08
2010年東京フィルメックスでグランプリを受賞した『ふゆの獣』の内田伸輝監督待望の最新作は、東日本大震災後の首都圏のリアルを女性の視点で見つめながら、人間の可能性と希望のありかを真摯に探った意欲作だ。 2012年12月22日(土)、ユーロスペースほかにて公開...

フィリップ・グランドリュー(映像作家)×足立正生(映画監督)インタビュー:映画「美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう/足立正生」について【1/3】 Posted at 2012/11/28/16:43
特異な前衛政治作家を被写体とするドキュメンタリー・シリーズ『美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう』の第1弾公開に合わせ、作家・AVライターの東良美季が、メガホンを取った映像作家のフィリップ・グランドリューと被写体に選ばれた足立正生にロングインタビューおこなった。【Page1/3】2012年12月1日(土)より、渋谷アップリンクほか全国順次公開...

村上淳(俳優)&三宅唱監督インタビュー:映画『Playback』について【2/3】 Posted at 2012/11/03/20:51
三宅唱監督の処女長篇『やくたたず』に惚れ込んだ俳優・村上淳が、企画の段階から後押しして製作された三宅監督の初劇場公開作『Playback』について、また近年の映画状況についてお二人にお話を伺った。【Page2/3】2012年11月10日(土)より、渋谷オーディトリウムにてロードショー全国順次公開予定 ...

作品情報:『ふがいない僕は空を見た』11月17日公開/「性」と「生」を繊細かつ赤裸々に描き切った窪美澄の問題小説をタナダユキ監督が映画化! Posted at 2012/10/24/18:42
窪美澄の同名問題小説を気鋭のタナダユキ監督が映画化した本作は、助産院を営む母子家庭で育った男子高校生とアニメ好きで不妊治療を強要されている主婦の情事を軸に、二人を取り巻く人々の「性」と「生」のよろこびと苦しみを繊細かつ赤裸々に描いた群像劇だ。 2012年11月17日(土)、テアトル新宿他全国ロードショー...

作品情報:『私の奴隷になりなさい』11月3日公開/シリーズ計40万部超ベストセラー、熱狂的支持を受け遂に映画化! Posted at 2012/10/20/23:30
累計40万部を突破したサタミシュウの新官能小説シリーズを代表する「私の奴隷になりなさい」。調教の限りを尽くす奴隷ワールドが展開されるハード極まる描写から映像化が困難と云われてきたが、ついに待望の映画化。エロスだけでなく、「青春小説のような語り口」と評される原作を脚本の港岳彦がどう料理しているのかも注目して欲しい。2012年11月3日(祝)より、銀座シネパトスほかロードショー...

熊切和嘉監督インタビュー:映画「BUNGO~ささやかな欲望~」/『人妻』について【3/3】 Posted at 2012/09/25/20:20
昭和の文豪の傑作短篇を、6人の気鋭監督と旬の俳優たちで映画化したオムニバス『BUNGO~ささやかな欲望~』で、永井荷風の『人妻』を大胆な脚色で映像化した熊切和嘉監督にお話を伺った。【Page3/3】...

宮崎大祐監督インタビュー:映画「夜が終わる場所」について【4/4】 Posted at 2012/09/17/19:53
トロント新世代映画祭での特別賞受賞をはじめ、数多の海外映画祭で高い評価を得ている『夜が終わる場所』の公開を間近に控える宮崎大祐監督に、撮影裏話や作品に込めた狙いなどについて詳しくお話を伺った。【Page4/4】...

宮崎大祐監督インタビュー:映画「夜が終わる場所」について【3/4】 Posted at 2012/09/17/19:52
トロント新世代映画祭での特別賞受賞をはじめ、数多の海外映画祭で高い評価を得ている『夜が終わる場所』の公開を間近に控える宮崎大祐監督に、撮影裏話や作品に込めた狙いなどについて詳しくお話を伺った。【Page3/4】...

宮崎大祐監督インタビュー:映画「夜が終わる場所」について【1/4】 Posted at 2012/09/17/19:50
トロント新世代映画祭での特別賞受賞をはじめ、数多の海外映画祭で高い評価を得ている『夜が終わる場所』の公開を間近に控える宮崎大祐監督に、撮影裏話や作品に込めた狙いなどについて詳しくお話を伺った。【Page1/4】...

特集:『夜が終わる場所』 Posted at 2012/09/16/19:22
大人になれば/特別寄稿:馬越 望(映画批評)  『孤独な惑星』(筒井武文 2011)の脚本家として知られる――という紹介も今年で最後になるであろう宮崎大祐による長編処女作『夜が終わる場所』は、夜は然ることながら夜の先と後とに広がる昼についての映画でもある。事実、昼に出発し昼に終わるこの映画で、殺し屋は白昼堂々事に及ぶ。冒頭、小鳥たちの声......

内田けんじ監督最新作『鍵泥棒のメソッド』(9月15日公開)オリジナルグッズをプレゼント! Posted at 2012/09/06/23:28
『運命じゃない人』『アフタースクール』の内田けんじ監督待望の最新作『鍵泥棒のメソッド』は、人生が入れ替わってしまった売れない貧乏役者と殺し屋が繰り広げる笑いあり、サスペンスあり、トキメキありの極上エンターテインメント・ムービーだ。本作のオリジナルグッズを5名様にプレゼントします。応募締め切り 9月21日(金)...

性をテーマにした関西最大の映画祭『関西クィア映画祭2012』が大阪と京都で開催! Posted at 2012/09/05/19:16
『関西クィア映画祭』は、「クィア(queer)」をキーワードに、「性」をテーマにした映像作品を集めて上映する映画祭だ。7回目となる今年は厳選された全21作品を上映するほか、大阪と京都それぞれの会場だけの企画プログラムも用意されている。2012年9月15日(土)~9月17日(月・祝)まで、大阪HEP HALL/10月12日(金)~14日(日)まで、京都大学西部講堂にて開催...

ドキュメンタリーカルチャーマガジン『neoneo(ネオネオ)』創刊 Posted at 2012/08/27/17:33
《ドキュメンタリー映画の最前線》をかかげ、前身となる『neo』をふくめると、じつに11年にわたって配信をつづけてきたメールマガジン『neoneo(ネオネオ)』。その雑誌がいよいよ発売される。創刊号では「さようなら ドキュメンタリー」と銘打ち、インタビューや著名人へのアンケートなどを行っている。...

『ラブ・アンド・エロス・シネマ・コレクション2nd”Autumn”』9月15日より開催! Posted at 2012/08/20/14:41
四季を通して「ラブ」と「エロス」に彩られた作品を取り上げる企画上映2ndシーズンの第二弾となる今回は、片岡修二監督が「ストリップ」、森岡利行監督が「遊廓」、いまおかしんじ監督が「ヴァンパイア」を題材に、独自の作品世界を展開している。2012年9月15日(土)より池袋・シネマロサにてレイトショー!...

作品情報:『夜が終わる場所』9月22日公開/『トウキョウソナタ』などで助監督を務めた宮崎大祐の初長編作品 Posted at 2012/08/17/15:16
黒沢清監督作品『トウキョウソナタ』などで助監督を担当 した宮崎大祐の初長編作品となる本作は、日常の裏側に広がる深い闇の世界を監督独自の感性で浮かび上がらせた日本版フィルム・ノワールを目指した作品だ。2012年9月22日(土)~10月12日(金)まで、ユーロスペースにて連日21:10より上映...

内田けんじ監督最新作『鍵泥棒のメソッド』(9月15日公開)一般試写会にご招待! Posted at 2012/08/09/11:17
『運命じゃない人』『アフタースクール』の内田けんじ監督待望の最新作は、人生が入れ替わってしまった売れない貧乏役者と殺し屋が繰り広げる笑いあり、サスペンスあり、トキメキありの極上エンターテインメント・ムービーだ。本作『鍵泥棒のメソッド』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り 8月28日(火)...

レビュー:『なみのおと』(2011年/監督:濱口竜介、酒井耕) Posted at 2012/07/31/17:14
「100年と人間』/ 東北地方の太平洋岸沿いをめぐって東日本大震災の経験者を取材した作品、と聞いて、まったく身構えずにいられるひとは、そう多くないだろう。重いかたまりを肩に載せられるような映画なのではないか、と。あるいは逆に、勉強や反省の材料、もしくはなにか役に立つ情報を求めて、積極的に足を運ぶひともいるかもしれない。居住まいを......

濱口竜介監督インタビュー:レトロスペクティヴ『ハマグチ、ハマグチ、ハマグチ!』(7月28日より開催)について【1/5】 Posted at 2012/07/26/19:41
正式な商業公開作が1本もないながらも精力的に活動を続け、遂に回顧上映会の開催にこぎつけた濱口竜介監督に、これまでの監督生活や4時間を超える長篇の新作『親密さ』などについてお話を伺った。【Page1/5】...

今泉力哉監督インタビュー:映画「こっぴどい猫」(7月28日公開)について【3/4】 Posted at 2012/07/25/18:07
若者の微妙な恋愛模様を描く自主作品で数々の映画賞を受賞後、『たまの映画』で商業デビューを果たして注目を集める新鋭・今泉力哉監督に、60歳を迎えたモト冬樹を主演に据えた新作『こっぴどい猫』についてお話を伺った。【page3/4】...

今泉力哉監督インタビュー:映画「こっぴどい猫」(7月28日公開)について【2/4】 Posted at 2012/07/25/18:06
若者の微妙な恋愛模様を描く自主作品で数々の映画賞を受賞後、『たまの映画』で商業デビューを果たして注目を集める新鋭・今泉力哉監督に、60歳を迎えたモト冬樹を主演に据えた新作『こっぴどい猫』についてお話を伺った。【page2/4】...

カンヌ国際映画祭2012/深谷レポート【3/4】 Posted at 2012/07/15/19:57
5月16日から11日に渡って開催されたカンヌ国際映画祭は今年で65回目を迎える。この世界最大の映画の祭典に初参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page3/4】...

作品情報:『いわさきちひろ 27歳の旅立ち』7月14日公開/国民的絵本画家初のドキュメンタリー Posted at 2012/07/06/17:59
本作は、国民的絵本画家・いわさきちひろの知られざる人生に迫った初のドキュメンタリー映画だ。夫との死別、戦争で家を失うという人生のドン底から絵で身を立てていく一方で、周囲の反対を押し切って恋に生きるなど、様々な角度からいわさきちひろの人生に光を当てていく。 2012年7月14日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町・テアトル新宿にてロードショー、他全国順次公開...

井浦新インタビュー:映画「11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち」について【3/4】 Posted at 2012/06/01/20:49
先日閉幕となったカンヌ国際映画祭「ある視点」部門で上映され、話題を呼んだ若松孝二監督の新作『11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち』。本作で三島由紀夫役を演じ、新しい解釈の三島像を打ち出した井浦新さんにお話を伺った。【page3/4】...

作品情報:アルモドバル監督×アントニオ・バンデラス最新作『私が、生きる肌』5月26日公開 Posted at 2012/05/20/22:22
スペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督の最新作は、22年ぶりにアントニオ・バンデラスを主演に迎え、亡くなった妻そっくりの女性を作り上げようとする猟奇的な天才医師を描いた異色作だ。...

内藤瑛亮監督インタビュー:映画「先生を流産させる会」について【3/3】 Posted at 2012/05/12/15:45
中学生グループによる妊娠中の教師への悪質な嫌がらせ、という実際にあった事件を題材にした「先生を流産させる会」。余りにもセンセーショナルな内容で、ようやく劇場公開にこぎつけた内藤瑛亮監督にお話を伺った。【page3/3】...

内藤瑛亮監督インタビュー:映画「先生を流産させる会」について【2/3】 Posted at 2012/05/12/15:44
中学生グループによる妊娠中の教師への悪質な嫌がらせ、という実際にあった事件を題材にした「先生を流産させる会」。余りにもセンセーショナルな内容で、ようやく劇場公開にこぎつけた内藤瑛亮監督にお話を伺った。【page2/3】...

内藤瑛亮監督インタビュー:映画「先生を流産させる会」について【1/3】 Posted at 2012/05/12/15:43
中学生グループによる妊娠中の教師への悪質な嫌がらせ、という実際にあった事件を題材にした「先生を流産させる会」。余りにもセンセーショナルな内容で、ようやく劇場公開にこぎつけた内藤瑛亮監督にお話を伺った。【page1/3】...

ラピュタ阿佐ヶ谷レイトショー特集『殺し屋稼業 次は、お前だ!』5月26日より開催 Posted at 2012/05/09/22:35
ラピュタ阿佐ヶ谷では、5月26日より殺し屋をフィーチャーした特集上映が開催される。スーパークールな腕利き暗殺者から、超個性派の強烈キャラクターまで、厳選された昭和の殺し屋映画9作品をこの機会にぜひスクリーンで堪能してほしい。...

『外事警察 その男に騙されるな』(6月2日公開)特別試写会にご招待! Posted at 2012/04/22/23:44
『ハゲタカ』のスタッフと、『相棒』の脚本家が手を組んで大反響を呼んだ人気ドラマを、さらに危険なテーマで完全映画化した『外事警察 その男に騙されるな』特別試写会に5組10名様をご招待します。...

地球はイデ隊員の星/連載第29回:放送第16話『科特隊宇宙へ』(中) Posted at 2012/04/19/21:45
第16話は、「人類最初の金星探検」計画をめぐる「考え方の違い」という大人同士のドラマが用意されています。ここまでの『ウルトラマン』では、かなり珍しい。世の注目を集めるなか、宇宙開発研究所の毛利博士が、自ら発明した宇宙ロケット・おおとりに乗り込んで金星へと出発します。科学特捜隊にオブザーバーのかたちで協力している科学センター・岩本博士のフェニックス号は、おおとりの後塵を拝することになり、(久し振りに登場する)ホシノ少年......

作品情報:『孤島の王』4月28日公開/ノルウェーの歴史の闇に光をあてた衝撃の実録・極限サスペンス! Posted at 2012/04/18/00:29
本作は、ノルウェーに実在した監獄島をめぐる真実を題材にしたの孤島サバイバル&脱出サスペンス・ドラマ。ルウェー国民にも殆ど知られていなかった歴史的事実と、そのショッキングな内容がノルウェーで大反響を呼んだ。...

地球はイデ隊員の星/連載第28回:放送第16話『科特隊宇宙へ』(前) Posted at 2012/03/17/20:27
第16話は、『ウルトラマン』では初めて宇宙が舞台。バルタン星人が再登場します。第2話で敗れた残党が、金星探査ロケットを襲って科特隊(とウルトラマン)をおびき寄せ、その間に集団で再び地球に進攻。ウルトラマンは、バルタン星人が根拠地にするR惑星と地球でダブルヘッダーの闘いを強いられながら、テレポートの瞬間移動、八つ裂き光輪など新技を次々と披露します。ウルトラマンのさらなる超能力開陳に呼応するのがイデ隊員。複数の新発......

311仙台短篇映画祭制作プロジェクト『明日』3月31日より終了未定で上映! Posted at 2012/03/11/12:33
昨年の東日本大震災の影響で「ショートピース!仙台短篇映画祭」の開催が危ぶまれる中、過去参加監督達から「仙台のために何かできないか」という声が上がり、41人が3分11秒という制約の中で、3月11日以降の思いを形にしたオムニバス作品集が上映される。...

3月10日公開『へんげ』一般試写会にご招待! Posted at 2012/02/04/15:13
『大拳銃』でゆうばり国際ファンタスティック映画祭2009、第31回ぴあフィルムフェスティバルの審査員特別賞をダブル受賞した、大畑創監督が手がける不条理ドラマ。観る者の予想を覆しながら進むストーリー、前代未聞のショックと奇妙な興奮が入り混じる感動的なクライマックスは、ライムスター宇多丸氏も絶賛した本作『へんげ』の一般試写会に10組20名様をご招待します。...

サイト内の検索

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーで「想像」にマッチするものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得

メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
アクセスランキング
新着記事
 
 
 
 
Copyright © 2004-2025 INTRO