サイト内の検索結果:

大文字/小文字を区別 正規表現で検索

新作情報:映画『マルティネス』8月22日公開/偏屈で人間嫌いな60歳の男性が、孤独死した隣人女性の遺品をきっかけに、亡き彼女に淡い恋心を抱くようになり、やがて人生への好奇心を取り戻していく姿を描く Posted at 2025/08/16/19:32
偏屈で人間嫌いな60歳の男性が、孤独死した隣人女性の遺品をきっかけに、亡き彼女に淡い恋心を抱くようになり、やがて人生への好奇心を取り戻していく姿を描いた本作は、人生をこじらせたすべての大人たちに捧げるストレンジ・ラブストーリーだ。...

新作情報:『ただいまを返す旅』8月1日よりシモキタ -エキマエ-シネマ(K2)にて公開/アニメーション作家の村松大翔思が企画・脚本・作画・音楽のほとんどを一人で手がけた自主制作アニメ Posted at 2025/07/28/19:38
アニメーション作家の村松大翔思が企画・脚本・作画・音楽のほとんどを一人で手がけた自主制作アニメ映画となる本作は、クラウドファンディングで400%以上の支援を得て制作され、キャストに人気VTuber・朝ノ瑠璃などを起用しているのも話題。...

NEWs:『台湾巨匠傑作選2025』7月26日(土)より開催/台湾近代史三部作のワン・トン監督の自伝的映画『赤い柿』を劇場初公開ほか台湾ニューシネマやポスト台湾ニューシネマの作品など全19作品を上映 Posted at 2025/07/15/16:55
台湾ニューシネマを中心に新旧の台湾映画の名作を特集上映する「台湾巨匠傑作選」が今年も開催される。今回は台湾近代史三部作のワン・トン監督の自伝的最高傑作『赤い柿』を劇場初公開するほか全19作品を上映する。...

新作情報:映画『アクリルの鳥籠』7月5日より横浜シネマ・ジャック&ベティにて一週間上映/家出をした風俗嬢と、彼女を取り戻そうとする父親の対立と葛藤を描き、観る者の胸を抉る社会派ドラマ Posted at 2025/07/02/18:15
主演の愛田天麻が「カナザワ映画祭2023 期待の新人俳優賞」を受賞した本作は、家出をした風俗嬢と、彼女を取り戻そうとする父親の対立と葛藤を描き、観る者の胸を抉る社会派ドラマだ。...

新作情報:映画『平坦な戦場で』7月5日公開/平穏な日常を送っていたはずの高校生カップルが思わぬ形で性的搾取と遭遇する姿を通して、属性への偏見や経済格差が蔓延する社会や、人間の孤独と苦悩を浮き彫りにする Posted at 2025/06/28/19:22
第24回TAMA NEW WAVE コンペティション部門で入選した本作は、平穏な日常を送っていたはずの高校生カップルが思わぬ形で性的搾取と遭遇する姿を通して、属性への偏見や経済格差が蔓延する社会や、人間の孤独と苦悩を浮き彫りにする意欲作だ。...

新作情報:映画『折にふれて』5月31日公開/20歳になり一人暮らしをすることになった女性と、10年引きこもっている兄、そんな兄を見て見ぬふりをする父との関係を感受性豊かに描く Posted at 2025/05/24/18:56
SKIP シティ国際 D シネマ映画祭 2024 国内コンペティション長編部門優秀賞受賞のほか各地の映画祭で注目を集めた本作は、20歳になり一人暮らしをすることになった女性と、10年引きこもっている兄、そんな兄を見て見ぬふりをする父との関係を感受性豊かに描く。...

新作情報:映画『ガール・ウィズ・ニードル』5月16日公開/北欧史上最も物議を醸した殺人事件を基に描く本作は、工場で働く若い女性が男に捨てられ、手伝い始めたもぐりの養子縁組斡旋所で社会の暗部に直面する Posted at 2025/05/06/19:36
ポーランド映画祭で最多の 11 冠受賞したほか各国の映画祭でも話題を呼んだ本作は、北欧史上最も物議を醸した連続殺人事件を基に、工場で働く若い女性が男に捨てられ、手伝い始めたもぐりの養子縁組斡旋所で社会の暗部に直面する姿を描く衝撃のゴシック・ミステリー。...

プレゼント:映画『Taste of nature II 幻のカカオを探して』特別先行試写会にご招待!/100年前にエクアドルで絶滅したはずの幻のカカオが、ペルーで発見された謎を追うドキュメンタリー Posted at 2025/04/26/19:07
100年前にエクアドルで絶滅したはずの幻のカカオ「Nacional」が、200......

NEWs:『トレンケ・ラウケン』公開記念「ラウラ・シタレラ監督特集 響きあう秘密」、2025年4月26日(土)より ユーロスペース、下高井戸シネマにて公開ほか全国順次ロードショー Posted at 2025/04/22/18:57
2023 年カイエ・デュ・シネマ誌年間第 1 位を獲得するなどした話題作『トレンケ・ラウケン』公開を記念して、ラウラ・シタレラ監督の全長編作品が特集上映される。全作品に連動した要素があるのでこの機会をお見逃しなく。 ...

新作情報:映画『異端者の家』4月25日公開/ヒュー・グラント怪演/宣教に訪れた二人のシスターが、並外れた頭脳を持つ謎めいた家主によって張り巡らされた罠に追い詰められていく”脱出サイコ・スリラー” Posted at 2025/04/19/19:14
主演のヒュー・グラントの怪演が話題の本作は、宣教に訪れた二人のシスターが、外れた頭脳を持つ謎めいた家主によって張り巡らされた罠に追い詰められていく様子を描いた”脱出サイコ・スリラー”だ。...

新作情報:映画『ボールド アズ、君。』 3月29日公開/人付き合いが苦手な女性が、ロックバンドのボーカルに憧れてギターの練習に励む中、自分の唯一の居場所だったミニシアターの閉館を知り奮起する Posted at 2025/03/20/15:50
数々の国内映画祭で高く評価された本作は、人付き合いが苦手な女性がロックバンドのボーカルに憧れてギターの練習に励む中、自分の唯一の居場所だったミニシアターの閉館を知り、奮起する姿を描いた感動必至のバンド映画だ。...

NEWs:TBS レトロスペクティブ映画祭 実相寺昭雄特集、5月2日(金)~東京にて開催、以降京都、大阪、名古屋にて順次開催 Posted at 2025/03/18/17:59
TBS 収蔵の貴重なドキュメンタリーフィルムをデジタル修復して劇場公開する「TBS レトロスペクティブ映画祭」が今年も開催される。2 回目となる今回は、実相寺昭雄を特集。テレビ業界で実相寺監督が手掛けたドラマなど計 8 作品を上映。...

新作情報:映画『光る川』 3月22日公開/金子雅和監督最新作/山間で暮らす少年を通して自然への畏怖と現代化への分岐点や、支配的な社会制度から解き放たれた世界へ向かおうともがく男女の姿を描く Posted at 2025/03/10/19:54
『アルビノの木』『リング・ワンダリング』の金子雅和監督最新作となる本作は、高度経済成長期の始まった1958年を舞台に、山間で暮らす少年を通して自然への畏怖と現代化への分岐点や、支配的な社会制度から解き放たれた世界へ向かおうともがく男女の姿を描く。...

新作情報:映画『ケナは韓国が嫌いで』 3月7日公開/現代の韓国社会を舞台に、生まれ育った場所で生きづらさを感じる女性が人生を模索する姿を描く Posted at 2025/03/06/12:50
「第2のホン・サンス」や「韓国の是枝裕和」と称されるチャン・ゴンジェ監督の新作となる本作は、現代の韓国社会を舞台に、生まれ育った場所で生きづらさを感じる女性が人生を模索する姿を描く。...

新作情報:映画『石門』2月28日公開/中華圏映画のアカデミー賞に相当する「金馬獎」2冠受賞/望まぬ妊娠に直面した20歳の女性の姿を通して、現代の中国を生きる女性の姿を静謐なタッチで描く Posted at 2025/02/16/18:56
中華圏映画のアカデミー賞に相当する「金馬獎」で最優秀作品賞と最優秀編集賞の2冠を受賞した本作は、望まぬ妊娠に直面した20歳の女性の姿を通して、現代の中国を生きる女性の姿を静謐なタッチで描きだした注目作だ。...

NEWs:「コアチョコ映画祭」2月15日(土)テアトル新宿にて開催/アパレル界の“悪童”ハードコアチョコレートによる一夜限りのオールナイト映画祭が2025年も開催 Posted at 2025/02/07/19:11
アパレル界の“悪童”ハードコアチョコレートによるオールナイトどんちゃんパーティ「コアチョコ映画祭」が今年も開催。コアチョコ代表・MUNE氏が厳選した激アツの3作品を上映するほか、グッズ販売やプレゼント大抽選会など、盛りだくさんの一夜を楽しもう。...

新作情報:映画『君への挽歌』2月7日公開/韓国の口承伝統芸能「パンソリ」の歌い手である夫と認知症を患った妻の、生と死の間で歌い上げられる愛の物語 Posted at 2025/02/04/17:12
世界各地の映画祭で計51冠もの賞を受賞し、韓国インディペンデント映画史上、最も多くの賞を獲得した本作は、韓国の口承伝統芸能「パンソリ」の歌い手である夫と認知症を患った妻の、生と死の間で歌い上げられる愛の物語だ。...

新作情報:映画『蝶の渡り』1月24日公開/かつてジョージア独立のため闘った若者たちの27年後――複雑な歴史に翻弄されながらも、ジョージア流のユーモアと愛で人生を生き抜いていく姿を描く Posted at 2025/01/22/18:42
ジョージア映画を代表する女性監督ナナ・ジョルジャゼの集大成的な傑作との呼び声も高い本作は、ジョージア独立のため闘った若者たちの27年後――複雑な歴史に翻弄されながらも、ジョージア流のユーモアと愛で人生を生き抜いていく姿を描く。...

新作情報:映画『Retake リテイク』1月18日公開/PFFアワード2023グランプリ受賞作/高校最後の夏に手探りで映画をつくる学生たちの姿を、唯一無二の手法で切り取った驚きにあふれた青春映画 Posted at 2025/01/15/19:04
PFFアワード2023グランプリを筆頭に、世界中の映画祭を魅了してきた本作は、高校最後の夏に手探りで映画をつくる学生たちの姿を、虚実を横断する唯一無二の手法で切り取った、驚きにあふれた青春映画だ。...

新作情報:『トラブル・ガール』1月17日公開/ADHD の少女と、彼女の周囲の人々を繊細かつ現実的に描いたヒューマンドラマ Posted at 2025/01/11/18:56
台湾のアカデミー賞と呼ばれる金馬奨で、史上最年少主演女優賞を受賞した本作は、ADHD の少女と彼女の周囲の人々の姿を繊細かつ現実的に描いたヒューマンドラマだ。監督の公式インタビューも掲載。...

新作情報:映画「夏が来て、冬が往く」12月27日公開/中国の美しい海辺の町を舞台に、幼い頃に養子に出された女性が初めて会う母、姉、弟と過ごす三日間の心の軌跡と家族愛を描く Posted at 2024/12/17/12:29
本作は、中国の美しい海辺の町を舞台に、幼い頃に養子に出された女性が初めて会う母、姉、弟と過ごす三日間を通して、家とは、家族とは、男女のあり方とは?を真っすぐに問いかけるヒューマンドラマだ。...

新作情報:『ニッツ・アイランド 非人間のレポート』11月30日公開/仮想世界に存在するモラルが崩壊した“島”で行われているサバイバルゲームに映画クルーが潜入して作られた異色のドキュメンタリー映画 Posted at 2024/11/26/18:34
本作は、仮想世界(オンライン)上に存在する、ある“島”を舞台に繰り広げられるサバイバルゲームに映画クルーが潜入、963 時間を過ごして遭遇したプレイヤー達にインタビューを重ね、作りあげられた異色のドキュメンタリー映画だ。...

NEWs:吉岡宿にしぴりかの映画祭2024、11月30日、12月1日に宮城県にしぴりかの美術館にて開催 Posted at 2024/11/24/18:50
「見渡せば知らないことばかりのこの世界。まずはゆっくり近づいてみよう」というコンセプトで、障害・難病・性といった難しいテーマと向き合い映画を通して地域を盛り上げている地域密着型の映画祭が今年も開催される。...

新作情報:映画「石とシャーデンフロイデ」11月9日公開/日常生活で訪れる「シャーデンフロイデ(※他人の不幸は蜜の味)」を無自覚に感じ、不器用ながらも自分の人生を諦められない人々の姿を描く Posted at 2024/11/06/18:27
第 24 回 TAMA NEW WAVE でグランプリ受賞&ベスト男優賞を受賞した本作は、日常生活で訪れる「シャーデンフロイデ(※他人の不幸は蜜の味)」を無自覚に感じ、不器用ながらも自分の人生を諦められない人々の姿を描く。...

新作情報:『カフネ』10月12日公開/山﨑翠佳初主演/三重県熊野の港町を舞台に、彼氏との子を望まない形で妊娠してしまった女子高生の揺れ動く心情と決断を繊細なタッチで描く Posted at 2024/10/13/18:34
大阪芸術大学の学生が三重県熊野市でオールロケを行い製作された本作は、三重県熊野の港町を舞台に、彼氏との子を望まない形で妊娠してしまった女子高生の揺れ動く心情と決断を繊細なタッチで描いた青春映画だ。...

新作情報:映画「最後の乗客」10月11日公開/深夜のタクシーを舞台に、偶然乗り合わせた4つの人生が織りなす衝撃と感動のヒューマン・ミステリー Posted at 2024/10/05/19:00
クラウドファンディングから始まり、世界の映画祭で絶賛されていよいよ日本で全国公開される本作は、深夜のタクシーを舞台に、偶然乗り合わせた4つの人生が織りなす衝撃と感動のヒューマン・ミステリーだ。...

プレゼント:映画『恋するピアニスト フジコ・ヘミング』ムビチケ前売券をプレゼント!/2024年4月に92歳で急逝したフジコ・ヘミングの2020年から4年間を演奏と共に描いたドキュメンタリー Posted at 2024/09/28/19:16
2024年4月に92歳で急逝したフジコ・ヘミングの、2020年から4年間を演奏と共に描いたドキュメンタリー映画『恋するピアニスト フジコ・ヘミング』のムビチケ前売券を3組6名様にプレゼントします。 応募締切:10月11日...

新作情報:『悪魔と夜ふかし』10月4日公開/テレビ番組の生放送中に起きた怪異を“ファウンド・フッテージ”スタイルで描き、全米でスマッシュヒットを記録した衝撃の追体験ホラー映画 Posted at 2024/09/24/19:36
映画好きで知られるホラー作家スティーヴン・キングが絶賛した本作は、1977年、ハロウィンの夜に生放送されていたテレビ番組中に起きた怪異を“ファウンド・フッテージ”スタイルで描いた衝撃の追体験ホラーだ。...

プレゼント:映画『サウンド・オブ・フリーダム』一般試写会にご招待!/国際的性犯罪の犠牲となった少年少女の救出に挑んだ実在の人物の闘いを基に描かれる衝撃の救出サスペンス Posted at 2024/08/30/20:48
児童誘拐や人身売買といった国際的性犯罪の犠牲となった少年少女の救出に挑んだ実在の人物の闘いを基に描かれる衝撃の救出サスペンス『サウンド・オブ・フリーダム』の一般試写会に15組30名様をご招待します。応募締切:9月13日(金)...

NEWs:世界の珍作奇作を一挙上映する「奇想天外映画祭2024」、2024年9月14日(土)~10月4日(金)、新宿ケイズシネマにて開催 Posted at 2024/08/28/18:24
映画ファン垂涎の世界の珍作奇作を一挙上映してきた「奇想天外映画祭」が今年も開催される。今回の目玉作品は、カルト・ヴァイオレンスの傑作『ワイルド・ボーイ』と、欲望と糞尿にまみれたマルコ・フェレーリ監督の究極の作品『最後の晩餐』だ。...

NEWs:報知映画賞・特選試写会『ザ・ブレイキン』9月4日(水)東京で開催/パリオリンピックで新競技として注目を集めた"ブレイキン"を題材とした青春映画 Posted at 2024/08/25/18:17
報知映画賞・特選試写会で、パリオリンピックで新競技として注目を集めた"ブレイキン"を題材とした青春映画『ザ・ブレイキン』試写会を東京で開催するのに合わせ、300名を招待するプレゼントが実施されている。応募締切:8月28日正午...

新作情報:映画「モンキーマン」8月23日公開/母親を殺され、闇のファイトクラブで猿のマスクを被って「殴られ屋」をして生きてきた男が繰り広げる壮絶な復讐劇 Posted at 2024/08/15/13:28
『ゲット・アウト』『NOPE/ノープ』のジョーダン・ピールがあまりの面白さに自身の制作会社で買い取って劇場公開されることになった本作は、母親を殺され、闇のファイトクラブで猿のマスクを被って「殴られ屋」をして生きてきた男が繰り広げる壮絶な復讐劇だ。...

新作情報:映画「SCRAPPER/スクラッパー」7月5日公開/母親を亡くして一人で暮らす少女の前に父親を名乗る男が突然現れ、近くて遠い二人が不器用な共同生活を通して成長する姿を描く Posted at 2024/06/20/18:05
サンダンス映画祭 2023 で審査員大賞を受賞した本作は、母親を亡くして一人で暮らす少女の前に父親を名乗る男が突然現れ、近くて遠い二人が不器用な共同生活を通して成長していく姿を描いた感動作だ。...

NEWs:映画「ゴミ屑と花」9月1日公開/自衛隊パイロットからゴミ収集員に転職した男の再生を描き、国内外の映画祭で注目を浴びた同作 が、田辺・弁慶映画祭特集上映「弁セレ 2024」で上映される Posted at 2024/06/08/18:52
自衛隊のパイロットからゴミ収集の仕事に転職した男の再生を描き、国内外の映画祭で注目を浴びた映画「ゴミ屑と花」 が、 田辺・弁慶映画祭特集上映「弁セレ 2024」で上映されることが決定した。...

NEWs:映画「男女残酷物語/サソリ決戦」6月7日公開/誰も知らない、誰も観たことがない、55年前のイタリア製ウルトラ・ポップ・アヴァンギャルド・セックス・スリラーが本邦初上陸! Posted at 2024/06/03/20:10
拷問技術の達人と女性ジャーナリストの終わりなき対決を描いた55年前のイタリア製ウルトラ・ポップ・アヴァンギャルド・セックス・スリラーがまさかの本邦初上陸。時代を超えて蘇った斬新すぎる映像体験は必見!...

新作情報:『莉の対』5月31日公開/ロッテルダム国際映画祭最優秀作品賞受賞/東京と北海道を舞台に、出会うはずが無かった男女と、彼女たちをとりまく様々な問題を抱えた人々の人間模様を描く Posted at 2024/05/27/20:02
俳優・田中稔彦が初監督・脚本ながら、ロッテルダム国際映画祭で最優秀作品賞を受賞した本作は、東京と北海道を舞台に、出会うはずが無かった男女と、彼女たちをとりまく様々な問題を抱えた人々の人間模様を描いたヒューマンドラマだ。...

NEWs:【日本映像グランプリ 脚本賞受賞作品】映画「冗談じゃないよ」5月24日よりテアトル新宿にて公開/30歳が迫っている売れない役者の生活や苦悩、喜びをリアルに描いた心を揺さぶる青春劇 Posted at 2024/05/21/18:13
30歳が迫っている売れない役者の生活や苦悩、喜びをリアルに描き、日本映像グランプリ脚本賞を受賞した映画「冗談じゃないよ」が一般公開される。...

NEWs:「松本卓也監督特集上映2024」2024年6月7日(金)~9日(日)、新宿 atTHEATREにて開催 Posted at 2024/05/10/18:03
オリジナリティとエンターテイメント性を両立させた作風で、国内外の映画祭で高い評価を受けてきた松本卓也監督の特集上映が、東京の新宿 atTHEATRE(アットシアター)で開催されることが決定した。...

新作情報:『人生って、素晴らしい/Viva La Vida』/4月19日公開/腎臓病を患う真面目な女性と悪性脳腫瘍を患うド天然男性、正反対な二人が繰り広げるラブロマンス Posted at 2024/04/13/19:19
本作は、腎臓病を患う真面目な女性と悪性脳腫瘍を患うド天然男性という、不治の病を持つ正反対な二人が繰り広げるラブロマンスだ。...

新作情報:『パスト ライブス/再会』/4月5日公開/移住によって離れ離れになった幼馴染みの二人が、24年後の36歳の夏にNYで運命的に再会を果たして、一緒に過ごす7日間を描いた大人のラブストーリー Posted at 2024/04/01/19:09
本年度の米アカデミー賞®作品賞&脚本賞にWノミネートされた本作は、移住によって離れ離れになった幼馴染みの二人が、24年後の36歳の夏にNYで運命的に再会し、一緒に過ごす7日間を描いた大人のラブストーリーだ。...

新作情報:『うさぎのおやこ』/3月22日公開/軽度の知的障害を持つ娘と精神障害を患う母親が、スレ違いながら荒れた生活を送る中、新たな出会いにより暗闇の中に光明を見出す姿を描く感動作 Posted at 2024/03/05/18:04
『ひとくず』『西成ゴローの四億円』の上西雄大監督、劇場最新作。ミラノ国際映画祭 2023 で外国語長編映画最優秀作品賞&外国語長編映画主演女優賞をW受賞した本作は、軽度の知的障害を持つ娘と精神障害を患う母親が、スレ違いながら荒れた生活を送る中、新たな出会いにより暗闇の中に光明を見出す姿を描く感動作だ。...

NEWs:「ジェーン・バーキン追悼上映特集」2024年2月18日・23日~25日、東京日仏学院にて開催 Posted at 2024/02/17/17:37
2023 年 7 月 16 日に 76 歳で逝去したジェーン・バーキンの 1960 年代から 2000 年代までの出演作品 6 本を上映し、映画女優としての軌跡を辿る追悼上映特集が開催される。...

新作情報:『すべて、至るところにある』/1月27日公開/リム・カーワイ監督最新作・バルカン半島3部作完結編/旧ユーゴスラビアの巨大建造物を背景に、現実と虚構を行き来するラブサスペンス Posted at 2024/01/22/20:15
大阪を拠点に活動しているリム・カーワイ監督のバルカン半島3部作完結編となる本作は、旧ユーゴスラビアの巨大建造物を背景に、現実と虚構を行き来するラブサスペンスを展開させながら、パンデミックや戦争など混沌とした現代に問いかけるサイバーパンクな叙事詩だ。...

NEWs:テレビ・映画の枠を超えたドキュメンタリーの祭典、第15回「座・高円寺 ドキュメンタリーフェスティバル」、2月8日(木)~12日(月)まで開催 Posted at 2024/01/19/19:54
テレビ・映画の枠を超えたドキュメンタリーの祭典が、今年も開催される。15回目となる今回のテーマは“Democracy”。市民や学生、女性などによる様々な運動や差別、戦争、政治などの問題を通して社会を見つめる国内外の作品19本を上映する。...

新作情報:『燈火(ネオン)は消えず』/1月12日公開/ネオンサイン職⼈だった夫の死後、夫がやり残した最後のネオンを完成させようと決意する妻の姿を描く感動作 Posted at 2023/12/26/17:12
主演のシルヴィア・チャンが台湾最⼤の映画賞である⾦⾺奨で3 度⽬の主演⼥優賞に輝いた本作は、ネオンサイン職⼈だった夫の死後、夫がやり残した最後のネオンを完成させようと決意する妻の姿を描く感動作だ。...

新作情報:『PERFECT DAYS』12月22日公開/ヴィム・ヴェンダース監督作/第76回カンヌ国際映画祭最優秀男優賞受賞作(役所広司)/東京・渋谷の公共トイレ清掃員の日々を描く Posted at 2023/12/19/19:07
ヴィム・ヴェンダース監督最新作で、主演の役所広司が第76回カンヌ国際映画祭最優秀男優賞を受賞した本作は、東京・渋谷の公共トイレ清掃員の日々を丁寧に静かに重ねるように生きる姿を描く。...

新作情報:『市子』/12月8日公開/杉咲花・映画単独初主演/痛ましいほどの過酷な家庭環境で育ちながらも、「生きること」を諦めなかったひとりの女性の切なくも壮絶な人生を描く衝撃作 Posted at 2023/12/05/18:44
戸田彬弘監督が自身の主宰する劇団の旗揚げ公演で上演した傑作舞台「川辺市子のために」を、杉咲花主演で映画化した本作は、過酷な家庭環境で育ちながらも、「生きること」を諦めなかった女性の切なくも壮絶な人生を描く衝撃作だ。...

新作情報:『女優は泣かない』12月1日公開/有働佳史長編映画監督デビュー作/がけっぷちの女優と若手ディレクターが厳しい現実に直面しながらも、自分の居場所、ルーツを再発見するまでを描く Posted at 2023/11/29/19:34
数々のドラマ作品を手がけてきたディレクターの有働佳史が、地元の熊本・荒尾を舞台に長編映画初監督に挑んだ本作は、人生崖っぷちの女優と若手ディレクターが、厳しい現実に直面しながら、自分の居場所を再発見する姿を描く。...

新作情報:『朝がくるとむなしくなる』/12月1日公開/人生に諦めを感じている一人の女性が、疎遠になっていた元同級生との再会をきっかけに、自分らしさを取り戻していく再生の物語 Posted at 2023/11/26/18:05
本作は、人生に諦めを感じている一人の女性が、疎遠になっていた元同級生との再会を機に再生していく姿を描く。実生活でも10代からの友人という、主演の唐田えりかと共演の芋生悠が醸し出す空気感が魅力のシスターフッド映画だ。...

新作情報:『クオリア』/11月18日公開/牛丸亮、初の劇場長編監督作/佐々木心音 主演/養鶏場を営む家族を中心に、その奇妙な人々や関係性を描いたブラックコメディ Posted at 2023/11/14/18:49
長年俳優として活動してきた牛丸亮、初の劇場長編監督作品となる本作は、養鶏場を営む家族の元に突然現れた夫の不倫相手が引き起こすユーモラスでブラックな家族の物語だ。...

新作情報:『JOURNEY』/10月21日公開/“肉体と意識の隔たり”を“壮大な宇宙"と"親子2世代の継承"というモチーフで描いた、三部構成が連なる全編60分のアブストラクトSF詩篇 Posted at 2023/10/17/17:18
霧生笙吾監督が制作当時弱冠21歳にしてSKIPシティアワード賞2022受賞、ドイツ「ニッポン・コネクション」に入選した本作は、“肉体と意識の隔たり”を“壮大な宇宙"と"親子2世代の継承"をモチーフに、喪失と回帰の輪廻を描いたSF映像詩篇だ。...

新作情報:『あっちこっち じゃあにー』11月4日公開/お笑いコンビを解散した男性が、偶然出会った少女に動画配信を手伝ってもらったことを機に、少女と共に旅動画を撮影しながら少女の父に会いに行く姿を描く Posted at 2023/10/14/18:14
国内外の映画祭で数多くの賞を受賞してきた松本卓也監督の新作長編映画となる本作は、監督自身の経歴と重なる元お笑いコンビのピン芸人が、偶然出会った少女と共に旅動画を撮影しながら、少女の父に会いに行く姿を描く。...

新作情報:『シック・オブ・マイセルフ』/10月13日公開/人生に行き詰まった女性が、注目される「自分らしさ」を手に入れるため違法薬物に手を出しドツボにはまっていくメディケーション・ホラー Posted at 2023/10/10/16:20
人生に行き詰まっている女性が、自身が注目される「自分らしさ」を手に入れるべく違法薬物に手を出しドツボにはまっていく姿をシニカル&コミカルに描いたメディケーション・ホラー。...

新作情報:『宇宙探索編集部』/10月13日公開/人に何を言われようとUFOの存在を信じて進み続ける廃刊寸前のUFO雑誌編集長の姿を描く爆笑と感動の胸アツロードムービー Posted at 2023/10/07/17:21
中国の映画大学の卒業制作ながら、アジアの映画祭・映画賞で話題をさらいまくった本作は、人に何を言われようとUFOの存在を信じて進み続ける、廃刊寸前のUFO雑誌編集長の姿を描いた爆笑と感動のロードムービーだ。...

レビュー:『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』(監督:ケネス・ブラナー)/アナザー・サイド・オブ・クリスティ/全国公開中 Posted at 2023/10/03/18:17
『アナザー・サイド・オブ・クリスティ』Text By 青雪 吉木 /ケネス・ブラナー監督主演によるアガサ・クリスティの名探偵エルキュール・ポアロ新シリーズも『オリエント急行殺人事件』(17)、『ナイル殺人事件』(22)に続いて3作目。順当に映画化するなら3作目は、前シリーズで……...

プレゼント:映画『さよなら ほやマン』完成披露試写会にご招待!/11月3日公開/宮城県石巻の離島を舞台に、人生大ピンチ中の兄弟とワケあり漫画家の奇妙な共同生活を描いたヒューマンドラマ Posted at 2023/09/28/18:38
宮城県石巻の離島を舞台に、人生大ピンチ中の兄弟とワケあり漫画家の奇妙な共同生活を通して“家族の再生”を描いた感動作『さよなら ほやマン』の舞台挨拶付きの完成披露試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:10月10日...

新作情報:『almost people』/9月30日公開/横浜聡子、石井岳龍、加藤拓人、守屋文雄監督、4人の監督が紡ぐ『感情の欠けた 4 人きょうだい』の物語 Posted at 2023/09/24/19:25
本作は、横浜聡子、石井岳龍、加藤拓人、守屋文雄監督、4人の監督がそれぞれ『感情の欠けた4人の兄弟姉妹』の物語を描き、欠落を抱えた人間の葛藤を通して人間とは何かを問いかけるオムニバス映画だ。...

新作情報:『隣人X 疑惑の彼女』12月1日公開/上野樹里7年振り主演作&林遣都と初共演!人間の姿をした“惑星難民X”に疑われる女と真実を探る記者を巡る異色のミステリーロマンス Posted at 2023/08/16/12:03
パリュスあや子の同名小説を、上野樹里が7年振りの主演&林遣都との初共演で映画化した本作は、人間の姿をした“惑星難民X”に疑われる女と真実を探る記者を巡る異色のミステリーロマンスだ。...

新作情報:『メンドウな人々』/9月2日公開/片岡千之助 初主演映画/ひょんなことから洋食店を手伝うようになった地味な高校生が、そこに現れた高校の熱血「うどん部」との交流を描く青春映画 Posted at 2023/08/05/18:24
歌舞伎界のプリンス片岡千之助、初の主演映画となる本作は、ひょんなことから洋食店を手伝うようになった地味な高校生が、そこに現れた高校の熱血「うどん部」の面々と交流する姿を描くアツくてメンドウな青春映画だ。...

新作情報:『海の夜明けから真昼まで』/8月4日公開/鬼才うめざわしゅんの同名短編漫画を映画化/寂れた港町で起きた監禁事件の被害者の女子高生と彼女の同級生、そして監禁事件の犯人が織りなす人間模様 Posted at 2023/07/31/19:31
鬼才うめざわしゅんの同名短編漫画を映画化した本作は、寂れた港町で起きた監禁事件のその後に明らかになる被害者の女子高生と彼女の同級生、そして監禁事件の犯人が織りなす人間模様を描く。...

新作情報:『僕と幽霊が家族になった件』/8月2日特別上映・8月4日公開/ノンケの警察官が捜査中に赤い祝儀袋を拾ったために、ゲイの青年と死後結婚させられる状況を描く笑って泣ける冥婚コメディ Posted at 2023/07/26/19:41
今年度台湾でNo.1ヒットを記録した本作は、ノンケの警察官が捜査中に赤い祝儀袋を拾ったために、ゲイの青年と「死後結婚」させられる状況を描く、笑って泣ける冥婚コメディだ。...

新作情報:『イノセンツ』/7月28日公開/超能力に目覚めた4人の子供達が森の中で新しい力を試す中で、無邪気な遊びに影が落ちていく様子を描く北欧サイキック・スリラー Posted at 2023/07/24/20:00
本国ノルウェーのアカデミー賞を総なめにした本作は、超能力に目覚めた4人の子供達が、森の中で新しい力を密かに試す中で、無邪気な遊びに影が差していく様子を描くサイキック・スリラーだ。...

NEWs:「PARALLEL −パラレル−」テアトル新宿にて7月21日(金)〜27日(木)単独公開!/心に傷を抱えた少女と、アニメの世界に行きたい殺人鬼の恋愛模様を描く異色の問題作 Posted at 2023/07/15/19:21
心に傷を抱えた少女と、アニメの世界に行きたい殺人鬼の恋愛模様を描いた異色映画「PARALLEL −パラレル−」。昨年5日間限定で公開された際に熱狂的なファンを獲得した同作が、この夏、単独で劇場公開される。...

新作情報:『星くずの片隅で』/7月14日公開/コロナ禍の香港で清掃業を営む青年と、彼の元で働き始めたシングルマザーが心を通わせていく様子を描いた心温まるヒューマンドラマ Posted at 2023/07/10/20:52
今年一番の心温まる香港映画と評された本作は、コロナ禍の香港で清掃業を営む青年と、彼の元で働き始めたシングルマザーが心を通わせていく様子を描いたヒューマンドラマだ。...

新作情報:『たまつきの夢』/7月15日公開/第二次大戦前夜の日本を舞台に、地主の妾として邸宅で暮らす女性と、ビリヤードの世界チャンピオンを夢見る青年との出会いを描く昭和レトロ浪漫映画 Posted at 2023/07/07/19:52
辻󠄀千恵主演の本作は、第二次大戦前夜の日本を舞台に、地主の妾として邸宅で暮らす女性と、ビリヤードの世界チャンピオンを夢見る青年との出会いを描いた昭和レトロ浪漫映画だ。...

新作情報:『青いカフタンの仕立て屋』/6月16日公開/モロッコの伝統衣装カフタンドレス職人の夫は、余命わずかの妻との別れを受けとめきれない中、若い職人が現れ、カフタン作りを通じて3人が絆を深めていく Posted at 2023/06/14/18:46
モロッコの伝統衣装カフタンドレスの仕立て屋を営む夫婦。職人の夫は、病で余命わずかの妻との別れを受けとめきれない中、夫婦の前に若い職人が現れ、青いカフタン作りを通じて3人が絆を深めていく姿を描いた感動作だ。...

新作情報:『いっちょらい』/6月17日公開/父親が病に倒れため、泣く泣く夢を諦め故郷に戻って家業を継いだ青年を通して「幸せとは何か」を問う人間ドラマ Posted at 2023/06/07/21:07
第24回ながおか映画祭準グランプリ・はままつ映画祭2018入選した同名短編映画を片山享監督自身がセルフリメイクした本作は、父親が病に倒れため夢を諦め、故郷に戻って家業を継いだ青年を通して「幸せとは何か」を問う人間ドラマだ。...

新作情報:『aftersun/アフターサン』/5月26日公開/11歳の少女が父親と二人きりで過ごした夏休みを、その20 年後、父親と同じ年齢になった彼女の視点で描く人間ドラマ Posted at 2023/05/17/20:21
初長編監督作ながら、英国アカデミー賞で英国新人賞を受賞した本作は、11歳の少女が父親と二人きりで過ごした夏休みを、その20年後、父親と同じ年齢になった彼女の視点で描く異色の人間ドラマだ。...

NEWs:ドキュメンタリー映画『おらが村のツチノコ騒動記』製作支援を募るクラウドファンディングも実施中(2023年7月28日23:59まで) Posted at 2023/05/15/18:23
ツチノコをテーマに、広く全国の農山村の戦後史を描き出し、私たちの未来へのヒントを探るドキュメンタリー映画『おらが村のツチノコ騒動記』の製作支援を募るクラウドファンディングが実施されている。...

新作情報:『なぎさ』/5月12日公開/妹のなぎさを一人故郷に残して都会に出た青年が、なぎさが事故死した現場と知らず訪れた心霊スポットで、なぎさの幽霊と遭遇する Posted at 2023/05/09/19:29
サンダンスやフィルメックスで才能を評価された古川原壮志監督の⻑編デビュー作となる本作は、妹を故郷に残して都会に出た青年が、妹が事故死した現場と知らず訪れた心霊スポットで妹の幽霊と遭遇、自身の過去と向き合う姿を描く。...

新作情報:『午前4時にパリの夜は明ける』/4月21日公開/深夜ラジオの仕事を始めたシングルマザーが家出少女を引き取り、“家族”としてそれぞれの人生を見つめ直していく姿を描く Posted at 2023/04/18/18:35
シャルロット・ゲンズブールとエマニュエル・ベアールの23年振りの共演が話題の本作は、80年代のパリを舞台に、深夜ラジオの仕事を始めたシングルマザーが家出少女を引き取り、“家族”としてそれぞれの人生を見つめ直していく姿を描くハートフルなドラマだ。...

新作情報:『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』/4月14日公開/大学の「ぬいぐるみサークル」を舞台に、”男らしさ”“女らしさ”のノリが苦手な大学生と彼を取り巻く人々の姿を描く Posted at 2023/04/11/17:07
大前粟生の同名小説を映画化した本作は、大学の「ぬいぐるみサークル」を舞台に、”男らしさ”“女らしさ”のノリが苦手な大学生と彼を取り巻く人々の姿を通して、「当たり前」や「やさしさ」の意味を問い直すハートウォーミングな青春映画だ。...

新作情報:四人の女性によるオムニバス映画「人形たち~Dear Dolls」×「Bird Woman」/池袋シネマ・ロサにて2023年4月8日(土)から、大阪シアターセブンで4月15日(土)から1週間公開 Posted at 2023/04/05/18:51
人形をモチーフに、海上ミサコ、大原とき緒、西川文恵、吉村元希の四人の女性監督が、それぞれの独自の観点・完成で、生きづらさを感じている女性たちのストーリーを描いたオムニバス映画が池袋と大阪で1週間ずつ公開される。...

新作情報:『トリとロキタ』/3月31日公開/ダルデンヌ兄弟監督最新作/アフリカからベルギーに亡命して必死に生きる偽姉弟の揺るぎない友情とそれを断ち切ろうとする冷酷な世界の現実を描く Posted at 2023/03/26/17:54
ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督の最新作となる本作は、アフリカからベルギーに亡命して必死に生きる偽姉弟の揺るぎない友情とそれを断ち切ろうとする冷酷な世界の現実を描く人間ドラマだ。...

新作情報:『消せない記憶』/3月31日公開/函館港イルミナシオン映画祭受賞シナリオを映画化/互いに惹かれ合ながらも離れてしまった男女を通して描く、記憶を巡るSFラブストーリー Posted at 2023/03/21/16:35
2009年の函館港イルミナシオン映画祭受賞シナリオを原作に、兵頭功海と桃果主演で映画化した本作は、互いに惹かれ合いながらも離れてしまった舞台俳優とミュージシャンを通して描く、記憶を巡るSFラブストーリーだ。...

新作情報:『マッシブ・タレント』/3月24日公開/ニコラス・ケイジ主演/親しくなった大富豪の内偵をCIAから求められた人生どん底のハリウッドスターを描くニコケイ史上最高のエンターテイメント Posted at 2023/03/15/19:10
ニコラス・ケイジ主演の本作は、親しくなった大富豪の内偵をCIAから求められた人生どん底のハリウッドスターが、自身の俳優人生を懸けた一世一代の大仕事に挑む姿を描く、ニコケイ史上最高のエンターテイメントだ。...

新作情報:『The Son/息子』/3月17日公開/再婚して幸せな日々を送る男の元に、前妻との息子が現れ、一緒に暮らし始めたことで浮かび上がる、親子の<心の距離>を描くヒューマンドラマ Posted at 2023/03/12/19:43
『ファーザー』のフロリアン・ゼレール監督長編第 2 作で、主演のヒュー・ジャックマンが『レ・ミゼラブル』以来の出演を熱望した本作は、心に病を抱える息子と向き合う父親を描く、愛と衝撃のヒューマンドラマだ。...

新作情報:『丘の上の本屋さん』/3月3日公開/“イタリアの最も美しい村”のひとつを舞台に、年齢や国籍の垣根を越え、“本”を通して老人と少年が交流するハートウォーミングな物語 Posted at 2023/02/26/19:03
“イタリアの最も美しい村”のひとつを舞台にした本作は、丘の上の小さな古書店を営む老人と移民の少年の交流を通して、人生を豊かに形づくるヒントが詰まった読書の素晴らしさを描くハートウォーミングな物語だ。...

新作情報:『銀平町シネマブルース』2月10日公開/時代遅れの愛すべきミニシアターを舞台に、年齢も境遇も違う、多種多様な人々が織りなす群像悲喜劇 Posted at 2023/02/02/12:03
『愛なのに』『アルプススタンドのはしの方』の城定秀夫監督が初タッグのいまおかしんじ脚本で贈る本作は、時代遅れの愛すべきミニシアターを舞台に、年齢も境遇も違う、多種多様な人々が織りなす群像悲喜劇だ。...

新作情報:『私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは・・・』/2月11日公開/突然姿を消した男が残した写真を手がかりに東京を彷徨う女の姿を静謐な映像美と音響で描く Posted at 2023/01/28/17:23
東京をディストピア的に捉えたその映像美と研ぎ澄まされた音響が、世界の映画祭で高く評価された本作は、突然姿を消した同棲相手の男が残した写真を手がかりに東京を彷徨う女の姿を描く異色のロードムービーだ。...

NEWs:第14回「座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル」、2023年2月8日(水)~12日(日)まで開催 Posted at 2023/01/25/16:25
テレビ・映画・オンラインの枠を超えたドキュメンタリーの祭典が今年も開催される。今回のテーマは“教育”。社会、学校、戦争、障害などのテーマを題材にした国内外の作品を一挙上映する。...

新作情報:『イニシェリン島の精霊』1月27日公開/内戦に揺れるアイルランドの孤島を舞台に、長年の友人から突然絶縁を告げられた青年の悲喜劇的困惑と思いがけない真相を描く人間ドラマ Posted at 2023/01/23/17:19
『スリー・ビルボード』のマーティン・マクドナー監督最新作となる本作は、内戦に揺れるアイルランドの孤島を舞台に、長年の友人から突然絶縁を告げられた青年の悲喜劇的困惑と思いがけない真相を描く人間ドラマだ。...

NEWs:『GINAGINA ぎなぎな』4月15日より渋谷ユーロスペースにて一週間限定再映/コロナ禍に生活を脅かされ、仲間を募って映画づくりを始めた初老の俳優が様々な難題に直面し、ある決断を下す姿を描く Posted at 2023/01/11/20:17
俳優・高川裕也の初脚本・監督作品で、アポリア国際ビレッジ映画祭公式上映、沖縄NICE映画祭入選を果たした本作は、コロナ禍に生活を脅かされた初老の俳優を通して、高齢化社会の希望を模索する人間ドラマだ。...

NEWs:インド映画の特集上映「インディアンムービーウィーク2022 パート2」12月23日(金)よりキネカ大森にて開催 Posted at 2022/12/14/17:52
アクションやコメディ、人間ドラマなど様々なジャンルのインド映画の話題作を一挙に上映する特集上映の第三弾が開催される。今回はスポーツをテーマにしたドラマや男女のポジション逆転のラブコメなど全 12 作品が上映される。...

新作情報:『散歩時間 ~その日を待ちながら~』/12月9日公開/「しし座流星群」が降った一夜、世代も職業も異なる登場人物たちが、それぞれの葛藤を乗り越え未来への一歩を踏み出す姿を描く Posted at 2022/12/08/15:26
前原 滉を主演、大友 花恋をヒロインに迎えた本作は、「しし座流星群」が降った2020年の一夜、世代も職業も異なる登場人物たちが、それぞれの葛藤を乗り越え未来への一歩を踏み出す姿を描く群像劇だ。...

新作情報:『夜のスカート』12月2日公開/母親を亡くして間もない独身アラフォー女性が、小学校の同級生と30年ぶりに再会したことを機に、自分の中の心残りと喪失感を受け入れていく姿を描く Posted at 2022/11/28/18:49
俳優・小沢まゆ初のプロデュース作となる本作は、母親を亡くして間もない独身アラフォー女性が、自分の中のある心残りを受け入れていく姿を描いた、じんわりと心温まる中編映画だ。...

新作情報:『啄む嘴』/12月10日公開/謎の男から逃げている女性を通して、誰のなかにもある多重人格性を描くサスペンススリラー Posted at 2022/11/26/19:00
黒沢清監督も注目する映像作家・渡邉安悟監督の最新中編となる本作は、謎の男から逃げている女性を通して、誰のなかにもある多重人格性を描くサスペンススリラーだ。...

プレゼント:映画『かがみの孤城』特別試写会にご招待!/12月23日公開/辻村深月の同名ベストセラー小説を映画化/不思議な城に迷い込んだ引きこもり女子中学生が、見ず知らずの6人と城の鍵を探す姿を描く Posted at 2022/11/17/12:01
辻村深月の同名ベストセラー小説が映画化。鏡の中のお城に迷い込んだ引きこもり女子中学生が、見ず知らずの6人と共に「願いを叶える」という城の鍵を探す姿を描く本作『かがみの孤城』の特別試写会に30名様をご招待します。応募締切:12月1日(木)...

新作情報:『やまぶき』/11月5日公開/韓国の乗馬競技のホープだったが、現在は岡山県の採石場で働いている青年と、交差点で一人でサイレントスタンディングを始めた女子高生の交流を描く人間ドラマ Posted at 2022/11/03/14:22
カンヌ国際映画祭ACID部門で日本映画として初めて選出された本作は、韓国の乗馬競技のホープだった過去を持ちながら、現在は岡山県の採石場で働いている青年と、交差点で一人でサイレントスタンディングを始めた女子高生の交流を描く人間ドラマだ。...

新作情報:『恋人はアンバー』/11月3日公開/男性に恋する男子高生と女性を愛する女子高生が期間限定で“恋人”のフリする姿を描くチャーミングな青春映画 Posted at 2022/11/01/18:00
アイルランド版アカデミー賞と評される「アイリッシュ映画&テレビ賞」で 8 部⾨ノミネート、2 部⾨受賞した本作は、男性に恋する男子高生と女性を愛する女子高生が期間限定で“恋人”のフリする姿を描くチャーミングな青春映画だ。...

NEWs:ハンガリーの至宝メーサーロシュ・マールタ監督特集上映 2023 年初夏公開決定!&劇場公開を応援を募るクラウドファンディングも実施中(2023年2月15日23:59まで) Posted at 2022/10/22/17:59
女性の主体性を脅かす社会を見つめ続け、女性として初めてベルリン国際映画祭金熊賞に輝いたメーサーロシュ・マールタ監督の日本初公開の初期作品5本を上映する特集上映が開催される。...

レビュー:『スワンソング』(監督:トッド・スティーブンス)/怪優ウド・キアーによる畢生の名演技/シネスイッチ銀座ほかにて公開中 Posted at 2022/10/07/21:21
『怪優ウド・キアーによる畢生の名演技』Text By 青雪 吉木 / ウド・キアー。古くはアンディ・ウォーホールが企画制作した『悪魔のはらわた』』(73)でのフランケンシュタイン男爵や『処女の生血』』(74)のドラキュラ、そして90年代以降はガス・ヴァン・サントの『マイ・プライベート・アイダホ』(91)で男娼を買う男、あるいは『キングダム』(94)の奇っ怪な赤ちゃん......

NEWs:『サポート・ザ・ガールズ』/10月7日公開/大の映画好きとして知られるオバマ元大統領が、2018年度のフェイバリットの一本として挙げた次世代のガールズパワームービー、待望の一般公開 Posted at 2022/10/04/20:14
オーナーからクビを言い渡された女性マネージャーを守るべく、ストを画策する女性従業員たちを描いた本作は、オバマ元大統領が2018年度のフェイバリットの一本として挙げた次世代のガールズパワームービーだ。...

プレゼント:映画『ぼくらのよあけ』全国一斉試写会にご招待!/10月21日公開/今井哲也の同名漫画を映画化。家庭用ロボットをハッキングしてきた未知の存在を宇宙に帰すべく奮闘する少年たちを描く Posted at 2022/09/23/20:47
今井哲也の傑作SFジュブナイル漫画『ぼくらのよあけ』が映画化。阿佐ヶ谷団地に住む小学4年生の沢渡悠真と仲間たちが、未知の存在を宇宙に帰すために奮闘する、ひと夏のSF冒険物語である本作の全国一斉試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:10月2日(日)...

新作情報:『LAMB/ラム』/9月23日公開/アイスランドの人里離れた田舎で暮らす羊飼いの夫婦が、羊から産まれた“羊ではない何か”を育てていく禁断のネイチャー・スリラー Posted at 2022/09/20/18:26
『ミッドサマー』『ヘレディタリー/継承』などを手掛ける「A24」が北米配給権を獲得した本作は、アイスランドの人里離れた田舎で暮らす羊飼いの夫婦が、羊から産まれた“羊ではない何か”を育てていく禁断のネイチャー・スリラーだ。...

新作情報:『PARALLEL』/9月25日公開/心に傷を抱えた少女と、アニメの世界に行きたい殺人鬼の恋愛模様を描く、異色のスプラッター×ラブストーリー Posted at 2022/09/18/19:18
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭でグランプリ受賞した本作は、“心に傷を抱えた少女”と”アニメの世界に行きたい殺人鬼”の恋愛模様を描く、異色のスプラッター×ラブストーリーだ。...

新作情報:『優しさのすべて』/10月1日公開/東京に生きる男女の不器用な恋愛風景を通して、閉塞感のただよう現代という時代に抗う恋の自由とその限界を描く Posted at 2022/09/13/17:38
第 22 回 TAMA NEW WAVE で審査員による特別賞を受賞し、映画評論家の蓮實重彦氏も絶賛した本作は、東京に生きる男女の恋愛風景を通して、閉塞感のただよう現代という時代に抗う恋の自由とその限界を描いた意欲作だ。...

新作情報:『地下室のヘンな穴』/9月2日公開/「12時間進んで3日若返る」奇妙な穴がある新居に引っ越してきた夫婦が、穴にハマったせいで隠していた欲望を解放していくナンセンスコメディ Posted at 2022/08/31/19:38
本国フランスで大ヒットを記録した本作は、「12時間進んで3日若返る」という奇妙な穴がある新居に引っ越してきた夫婦が、穴にハマったせいで心に秘めていた欲望や衝動を解放していく姿を描くナンセンスコメディだ。...

NEWs:映画『とおいらいめい』トリプル主演の髙石あかり、吹越ともみ、田中美晴ら登壇の初日舞台挨拶公式レポート/彗星の衝突により人類滅亡が迫る中、ばらばらだった三姉妹が家族になっていく姿を描く Posted at 2022/08/29/12:08
彗星の衝突による人類滅亡が迫る中、ばらばらだった三姉妹が家族になっていく姿を描いた映画『とおいらいめい』が公開初日を迎え、トリプル主演の髙石あかり、吹越ともみ、田中美晴らが登壇した舞台挨拶が開催された。その模様をお届けする。...

NEWs:『息衝く』9月3日より東京、9月10日より大阪にて緊急再上映!/政権与党でもある大宗教団体の信者を親にもつ2世信者たちが自身の信仰と政治活動の狭間で苦悩する姿を描く Posted at 2022/08/27/19:14
宗教団体による反社会的活動が取り沙汰されている昨今の世情を受け、苦悩する2世信者の姿を通して宗教と政治の関わり、信仰とは何か?を問うた映画『息衝く』が再上映される。上映後は宮台真司氏らが登壇するトークイベントも連日開催!...

新作情報:『NOPE/ノープ』/8月26日公開/広大な田舎町の上空に突如現れた謎の飛行物体の正体を解明すべく、決死の覚悟でバズり動画の撮影に挑む兄妹を描くサスペンス・スリラー Posted at 2022/08/24/17:46
『ゲット・アウト』『アス』のジョーダン・ピール監督最新作となる本作は、広大な田舎町の上空に突如現れた謎の飛行物体の正体を解明すべく、決死の覚悟でバズり動画の撮影に挑む兄妹を描くサスペンス・スリラーだ。...

新作情報:『人』/8月26日公開/不慮の事故で命を落とし幽霊になった青年と残された母の、大切で不思議な3日間を描くハートウォーミングな人間ドラマ Posted at 2022/08/22/18:23
吉村界人主演の本作は、不慮の事故で命を落とし幽霊になった青年と残された母の、大切で不思議な3日間を描くハートウォーミングな人間ドラマだ。...

新作情報:『ぜんぶ、ボクのせい』/8月11日公開/母親に会いたい一心で児童養護施設を抜け出した少年の魂の彷徨とさまざまな人々との出会い、別れを描く Posted at 2022/08/08/11:42
母親に会いたい一心で児童養護施設を抜け出すも、同居する男に依存し自堕落な生活を送る母の姿に絶望した少年の魂の彷徨とさまざまな人々との出会い、別れを通して成長する姿を描く。...

新作情報:『アンデス、ふたりぼっち』/7月30日公開/南米・アンデス山脈の高地でアイマラ文化の伝統的生活を送る老夫婦の過酷な日常と受難を、ドキュメンタリー映画さながらの静謐な映像で描く Posted at 2022/07/27/19:16
アカデミー賞®2018国際映画賞ペルー代表に選出された本作は、南米・アンデス山脈の高地でアイマラ文化の伝統的生活を送る老夫婦の過酷な日常と、受難の数々の先にあるものを、ドキュメンタリー映画さながらの静謐な映像で描く。...

新作情報:『アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台』/7月29日公開/実話を元に、ワケありの囚人たちが不条理劇『ゴドーを待ちながら』に挑戦する姿を描いた感動作。予想外のラストは必見 Posted at 2022/07/25/19:33
実話を元に、ワケありの囚人たちがベケットの不条理劇『ゴドーを待ちながら』に取り組み、予想外の高評価を受けて遂には大劇場での最終公演に挑む姿を描いた感動作。予想外のラストは必見。...

NEWs:特集上映「長谷川和彦 革命的映画術」7月9日(土)より渋谷ユーロスペースにて開催! Posted at 2022/06/29/18:39
独力で原爆を作り上げた中学教師が国家に挑戦する姿を描いてカルト的人気を博した、沢田研二主演の映画『太陽を盗んだ男』の監督として邦画史にその名を刻む長谷川和彦の監督作、脚本作、出演作、全7作品を一挙上映する特集上映が開催される。...

新作情報:『宇宙人の画家』/7月2日公開/カナザワ映画祭選出の“期待の新人監督”劇場デビュー作/いじめられている少年が描く自作漫画の世界に現実世界が浸蝕されていくネオSFサスペンス Posted at 2022/06/27/19:51
カナザワ映画祭2020で“期待の新人監督”に選出された保谷聖耀の劇場デビュー作となる本作は、いじめられている少年が描く自作漫画の世界に浸蝕されていく現実世界と、世界の浄化を描く「少年少女空想科学活劇映画」だ。...

新作情報:『イントロダクション』&『あなたの顔の前に』/6月24日公開/ベルリン国際映画祭で3年連続の銀熊賞を受賞したホン・サンス監督の日本公開最新作が2本同時公開される Posted at 2022/06/23/12:50
ベルリン国際映画祭で3年連続の銀熊賞受賞を成し遂げた韓国の名匠ホン・サンス監督の日本公開最新作、モラトリアムな青年の彷徨をモノクロ映像で描いた『イントロダクション』と、長いアメリカ生活から突然帰国した女性が思い出の地を訪ね歩く姿を描いた『あなたの顔の前に』2作品が同時公開される。...

新作情報:『どうしようもない僕のちっぽけな世界は、』/6月25日公開/虐待を疑われて娘を養護施設に入所させられた後、再び娘との生活をスタートさせた男親の不安と葛藤を描く Posted at 2022/06/17/19:19
劇団オーストラ・マコンドー主宰の演出家、倉本朋幸初のオリジナル長編映画監督作となる本作は、虐待を疑われて娘を養護施設に入所させられた後、娘との生活を再開させた男親の不安と葛藤を描いた人間ドラマだ。...

新作情報:『三姉妹』/6月17日公開/韓国の主要映画祭で10冠獲得/疎遠になりがちな三姉妹が、年老いた父の誕生日会のために久しぶりに集まったことで過去と向き合う姿を描いた人間ドラマ Posted at 2022/06/14/19:13
ムン・ソリ、キム・ソニョンら韓国を代表する俳優たちの競演で、韓国の主要映画祭で 10 冠に輝いた本作は、疎遠になりがちな三姉妹が、年老いた父の誕生日会のために久しぶりに集まったことで過去と向き合う姿を描いた人間ドラマだ。...

新作情報:『PLAN 75』/6月17日公開/倍賞千恵子主演最新作/少子高齢化が進んだ近未来の日本を舞台に、75 歳から自らの生死を選択できる制度に翻弄される人々の姿を描く Posted at 2022/06/10/19:11
倍賞千恵子主演最新作となる本作は、少子高齢化が進んだ近未来の日本を舞台に、75 歳から自らの生死を選択できる制度<プラン 75>に翻弄される人々の姿を描き出した衝撃作だ。...

新作情報:『ボイリング・ポイント/沸騰』/7月15日公開/ロンドンの高級レストランを舞台に、オーナーシェフの波乱に満ちたスリリングな一夜を、全編90分ワンショットで描き切る Posted at 2022/06/07/19:17
本作は、ロンドンの高級レストランを舞台に、崖っぷちのオーナーシェフの波乱に満ちたスリリングな一夜を、全編 90 分、ノーCG、ノー編集のワンショットで描き切った注目作だ。...

新作情報:『わたし達はおとな』/6月10日公開/大学生の男女の過去と現在を覗き見るように切り取り、現代の若者の心の機微をリアルに描いた恋愛映画 Posted at 2022/06/04/16:28
「劇団た組」を主宰する注目の若手演出家・脚本家、加藤拓也の長編映画監督デビュー作となる本作は、⼤学⽣男⼥の⼼の機微を、日常生活を覗き⾒るような映像でリアルに描いた恋愛映画だ。...

新作情報:『頭痛が痛い』/6月3日公開/PFFアワード2020審査員特別賞受賞/「死にたさ」を抱えた二人の女子高生が互いを癒し、支え合う姿を描いたシスターフッド・ロードムービー Posted at 2022/05/31/20:31
PFFアワード2020で審査員特別賞を受賞した本作は、「死にたさ」を抱えた二人の女子高生がもひょんなことからお互いの心の内に触れ、支え合うようになる姿を描いたシスターフッド・ロードムービーだ。守田悠人監督インタビューも掲載。...

新作情報:『距ててて』/5月14日公開/正反対の女子二人が共同生活する一軒家を舞台に、二人を取り巻くちょっと変わった人々との日々を描いたゆるくて愉快で爽やかなオムニバス映画 Posted at 2022/05/08/18:52
振付師/俳優の加藤紗希と俳優の豊島晴香による創作ユニット「点と」が製作し、二人が主演も務めた本作は、正反対の女子が共同生活する一軒家を舞台に、二人を取り巻くちょっと変わった人々との日々を描いたゆるくて愉快で爽やかなオムニバス映画だ。...

新作情報:『夜を走る』/5月13日公開/郊外の鉄屑工場で働く二人の男が、ある夜の出来事がきっかけに、彼らの享受していた退屈だが平穏な日常と運命が大きく揺れ動く様を描く Posted at 2022/05/06/18:40
『教誨師』の佐向大監督最新作となる本作は、郊外の鉄屑工場で働く二人の男が、ある夜の出来事がきっかけに、日常から逸脱していく姿を通して、無情な現代社会の本質をあぶり出す意欲作。豪華俳優陣の怪演が生み出すアンサンブルにも注目。...

新作情報:『たまらん坂』/3月19日公開/黒井千次の同名小説を基に、文庫本を片手に地名を辿ることで過去と現在、現実と虚構を行き来しながら、自身のルーツを辿っていく女子大生を描く Posted at 2022/03/16/19:28
黒井千次の同名小説を基に、文庫本を片手に地名を辿ることで過去と現在、現実と虚構を行き来しながら、自身のルーツを辿っていく女子大生の彷徨を描いた本作は、小説の〈読書体験〉を可視化したような意欲作だ。...

新作情報:『林檎とポラロイド』/3月11日公開/記憶喪失を引き起こす奇病が蔓延する世界で、毎日様々な体験を行いポラロイドに記録する回復プログラムを受ける男の日常を描く Posted at 2022/03/09/11:19
ケイト・ブランシェットが才能に惚れ込んだクリストス・ニク監督のデビュー作となる本作は、記憶喪失を引き起こす奇病が蔓延する世界で、毎日様々な体験を行いポラロイドに記録する回復プログラムを受ける男の日常を通して、記憶と自分のあり方を問いかける注目作。...

新作情報:『ポゼッサー』/3月4日公開/第三者の意識と肉体を乗っ取る遠隔殺人システムが存在する世界で、女暗殺者と人格を乗っ取られた男の攻防を描く戦慄のSFノワール Posted at 2022/02/28/17:53
ブランドン・クローネンバーグ監督最新作となる本作は、第三者の脳に入り込み、所有者<ポゼッサー>として殺人を行う完全無欠の遠隔殺人システムが存在する世界で、女暗殺者と人格を乗っ取られた男の攻防を、研ぎ澄まされた映像美で描く戦慄のSFノワールだ。...

新作情報:『カモン カモン』/4月22日公開/ホアキン・フェニックス主演/ある日突然、9歳の甥っ子との共同生活を送ることになった独身男性の戸惑いと衝突の日々を描いた心温まる物語 Posted at 2022/02/25/18:29
名優ホアキン・フェニックスを主演に迎えたマイク・ミルズ監督の最新作となる本作は、ある日突然、9歳の甥っ子との共同生活を送ることになった独身男性の戸惑いと衝突の日々を、モノクロームの映像で描いた心温まる物語だ。...

金子雅和監督&長谷川初範(俳優)インタビュー:映画『リング・ワンダリング』について【3/4】/2月19日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2022/02/18/15:03
過去と現在、幻想と現実を行き来し神秘的な体験をする漫画家志望の若者の成長を描いた最新作『リング・ワンダリング』の公開を控える金子雅和監督と、猟師・銀三を演じた長谷川初範さんに撮影時の苦労や作品に込めた思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...

金子雅和監督&長谷川初範(俳優)インタビュー:映画『リング・ワンダリング』について【2/4】/2月19日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2022/02/18/15:02
過去と現在、幻想と現実を行き来し神秘的な体験をする漫画家志望の若者の成長を描いた最新作『リング・ワンダリング』の公開を控える金子雅和監督と、猟師・銀三を演じた長谷川初範さんに撮影時の苦労や作品に込めた思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...

新作情報:『リング・ワンダリング』/2月19日公開/東京・下町を舞台に、「生」や「死」に実感のない漫画家志望の青年が、不思議な娘との出会いを通じて「命の重み」を知る姿を描く Posted at 2022/02/11/09:53
初長編監督作となる前作『アルビノの木』が海外映画祭で20もの受賞を果たした金子雅和監督の最新作で、インド国際映画祭(ゴア)の最高賞を受賞した本作は、東京・下町を舞台に、「生」や「死」に実感のない漫画家志望の青年が、不思議な娘との出会いを通じて「命の重み」を知る姿を描く幻想譚だ。...

新作情報:『蜜月』/公開中止/病める母からの抑圧を受けて育ち、母の再婚によって新たな家族を得るも“事件”を起こしてしまった過去を持つ女性が、自身の過去と向き合う姿を描く愛と再生の物語 Posted at 2022/01/21/21:05
『捨てがたき人々』の榊英雄監督が7年越しに完成させた本作は、病める母からの抑圧を受けて育ち、母の再婚によって新たな家族を得るも“事件”を起こしてしまった過去を持つ女性が、自身の過去と向き合う姿を描く愛と再生の物語だ。...

新作情報:『声もなく』/1月21日公開/思いがけず誘拐犯になってしまった青年と、身代金を親に払ってもらえない少女の交流を通して、社会から疎外されて生きる者の孤独感を浮き彫りにするサスペンス Posted at 2022/01/19/18:14
アジア・フィルム・アワードはじめアジアの各映画賞を席巻した本作は、思いがけず誘拐犯になってしまった口のきけない青年と、身代金を親に払ってもらえない少女の交流を通して、社会から疎外されて生きる者の孤独感を浮き彫りにした珠玉のサスペンスだ。...

新作情報:『サイキッカーZ』/1月15日公開/様々な能力を持つ者たちが活躍の場を求めて奮闘する姿を描く脱力系超能力アクションコメディ Posted at 2022/01/10/17:10
国内外の映画祭で数々の賞を受賞し、話題となった短編コメディ映画を長編映画化した本作は、様々な能力を持つ者たちが活躍の場を求めて奮闘する姿を描く、脱力系の超能力アクションコメディだ。...

新作情報:『静謐と夕暮』/1月8日公開/少女が書き綴る記憶を辿るように映し出される風景が、いつしか観客自身のいつかの記憶を喚起させる映像詩篇 Posted at 2022/01/04/16:16
2020年度第44 回サンパウロ国際映画祭で上映され、数多の著名映画監督たちがその静謐な映像美を賛嘆した本作は、少女が書き綴る記憶を辿るように映し出される風景が、いつしか観客自身のいつかの記憶を喚起させる映像詩篇だ。...

新作情報:『雨とあなたの物語』/12月17日公開/2003年のソウルを舞台に、偶然始まった手紙のやりとりを通して心を通わせていく男女の姿を描く珠玉のラブストーリー Posted at 2021/12/15/19:04
スマートフォンもSNSもまだない2003年韓国・ソウルを舞台に、偶然始まった手紙のやりとりを通して浪人生と古書店員が心を通わせていく姿を描く切ないラブストーリー。...

新作情報:『POP!』/12月17日公開/小野莉奈主演/チャリティー番組のサポーターが感じる日常の違和感や社会の不寛容を独特なポップな映像と毒のある笑いで描く異色の成長譚 Posted at 2021/12/13/18:52
MOOSIC LAB [JOINT]2020-2021 でグランプリ&最優秀女優賞(小野莉奈)をW受賞した本作は、チャリティー番組のサポーターを務める女優志望の女性が感じる日常の違和感や社会の不寛容を、独特なポップな映像と毒のある笑いで描き出した異色の成長譚だ。...

新作情報:『偶然と想像』/12月17日公開/濱口竜介監督最新作/「偶然」をテーマに、日常からはみ出すことで新しい自分を発見する人々を描く3つの物語 Posted at 2021/12/08/19:09
濱口竜介監督最新作で、ベルリン国際映画祭銀熊賞や東京フィルメックス観客賞、ナント三大陸映画祭グランプリ&観客賞ほかを受賞している本作は、「偶然」をテーマに、日常からはみ出すことで新しい自分を発見する人々を描く短編集だ。...

新作情報:『GLIDE』/12月17日公開/ゆうばりファンタスティック国際映画祭2021ゆうばりホープ入選作/渋谷の街に二人だけでひっそりと暮らす兄妹の日常とそのほつれを描く Posted at 2021/12/06/18:50
第 21 回 TAMA NEW WAVE でベスト⼥優賞、ゆうばりファンタスティック国際映画祭2021でゆうばりホープに⼊選した本作は、渋⾕の街に二人だけでひっそりと暮らす兄妹を描くミニマムで現代的な人間ドラマだ。...

新作情報:『悪なき殺人』/12月3日公開/女性失踪事件を巡り、5人の男女が思いもよらない形で繋がっていき、事件に絡んでいた事実が次第に明らかになっていく極上のサスペンスドラマ Posted at 2021/11/26/19:52
第 32 回東京国際映画祭・観客賞と最優秀女優賞を受賞した本作は、フランスの山間の町で発生した女性失踪事件を巡り、5人の男女が思いもよらない形で繋がっていき、事件に絡んでいた事実が次第に明らかになっていく極上のサスペンスドラマだ。...

新作情報:『アリスの住人』/12月4日公開/SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021国内長編部門入選作/実父から性的虐待を受けたトラウマに苦しむ少女の成長と再生の物語 Posted at 2021/11/22/18:11
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021国内長編部門で入選した本作は、実父から性的虐待を受けたトラウマで、自分が大きくなったり小さくなったり感覚がおかしくなる「不思議の国のアリス症候群」に悩まされる少女の成長と再生の物語だ。...

新作情報:『愛のまなざしを』/11月5日公開/亡き妻に囚われている精神科医が患者として現れた女性との関係に溺れていく中で、執着と嫉妬に変容していく愛の行方を描くヒューマン・サスペンス Posted at 2021/11/03/19:34
狂気ともいえる愛を描いてきた鬼才・万田邦敏監督の最新作となる本作は、亡き妻への思いを捨てきれない精神科医と、彼に愛を求める女性患者との関係を通して、執着と嫉妬に変容していく愛の行方を描くヒューマン・サスペンスだ。...

新作情報:『花椒(ホアジャオ)の味』/11月5日公開/香港、台北、重慶で別々に育ち、父の死で互いの存在を初めて知った三姉妹が、父の火鍋店を継ぎ秘伝のスープを再現しようと心を通わせていく姿を描く Posted at 2021/11/01/19:13
第 39 回香港電影金像奨で 11 部門にノミネートされた本作は、香港、台北、重慶で別々に育ち、父の死で互いの存在を初めて知った三姉妹が、父の火鍋店を継いで秘伝のスープを再現しようとする中で、家族の温かさを知り、家族と自分自身と向き合う姿を描いた癒しと成長の物語だ。...

新作情報:『MONOS 猿と呼ばれし者たち』/10月30日公開/南米コロンビアの内戦を下敷きに、少年少女兵の過酷な運命を寓話的に描いたサバイバル・オデッセイ Posted at 2021/10/28/14:56
第92回アカデミー賞 国際長編映画賞コロンビア代表ほか、世界の映画祭で注目を集めた本作は、南米コロンビアの内戦を下敷きに、世間から隔絶された山岳地帯で暮らす少年少女兵の残酷な運命を寓話的に描いたサバイバル・オデッセイだ。...

世界累計160の映画祭を席巻し50以上の賞を誇る気鋭の実力派・松本動監督新作短編映画「初色」完成披露特別上映、11月3日(水・祝)渋谷ユーロライブにて開催 Posted at 2021/10/26/20:33
全世界累計160の映画祭を席巻し50以上の賞を誇る実力派・松本動監督が、ドラマ「彼女はキレイだった」 で小芝風花の母親役で注目された松田陽子を主演に迎えた新作短編映画の完成披露上映が開催される。松本監督の受賞歴代4作品も同時上映。...

連続講座「現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜 Vol.2」12月11日~17日開催/「ネオクラシック」と呼びうる作品を上映し、気鋭の映画作家たちのレクチャーを全国の参加劇場にライブ中継 Posted at 2021/10/20/18:29
〈アートハウス〉の歴史を彩ってきた「ネオクラシック(新しい古典)」と呼びうる作品を日替わり上映し、 気鋭の映画作家たちによるレクチャーやトークを全国の参加劇場にライブ中継する好評企画の第二弾。...

「10万分の1秒の音響映画祭」10月26日(火)より、TOHOシネマズ日比谷 プレミアムシアターにて開催/音にこだわって鑑賞したい名作や音楽映画、ライブ映像、全31本を一挙上映 Posted at 2021/10/16/20:19
10万分の1秒単位まで徹底的な調整が施されたTOHOシネマズ日比谷のプレミアムシアターで、映画の世界を肌で感じる「真」の音響体験を存分に堪能できる“音の映画祭”が開催される。...

新作情報:『浮気なアステリズム』/10月2日公開/地球人と宇宙人、二人の女が一人の浮気男を巡って共闘、対決する様子を、ゆる~いギャグを挟みながら描く不要不急なSFラブコメディ Posted at 2021/09/26/18:45
地球人と宇宙人、二人の女が一人の浮気男を巡って共闘、対決する様子を、ゆる~いギャグを挟みながら描いた本作は、何かと気苦労の多い昨今、ふっと肩の力を抜いて楽しんでもらいたいという小野峻志監督の願いが込められた不要不急な SF ラブコメだ。...

「恐るべき子供たち 4K レストア版」10月2日公開/姉弟だけで暮らす二人の世界が美少年の登場により崩壊する様を描いた、コクトー×メルヴィルの不朽の名作が4K&新訳で復活! Posted at 2021/09/19/15:00
姉弟だけで暮らす二人の世界が美少年の登場により崩壊する様を描いた、ジャン・コクトー原作・脚本×ジャン=ピエール・メルヴィル監督による不朽の名作が4K&新訳で復活!グッズや鑑賞券などをプレゼントするキャンペーン情報も。...

新作情報:『由宇子の天秤』/9月17日公開/女子高生いじめ自殺事件を追うドキュメンタリーディレクターが、思いもよらぬ“事実”を知ったことで究極とも言えるある選択を迫られる姿を描く Posted at 2021/09/12/18:20
釜山国際映画祭やスペインのラス・パルマス国際映画祭などで受賞を重ねる本作は、3年前の女子高生いじめ自殺事件を追う女性ドキュメンタリーディレクターが、取材の中で思いもよらぬ“事実”を知ったことで究極とも言えるある選択を迫られる姿を描く衝撃作だ。...

「エクストリーム!アフリカン・ムービーフェスティバル」9月3日より、東京と大阪にて開催/アフリカ・ウガンダ発の“ワカリウッド”映画、世界が驚愕した3作品が日本上陸! Posted at 2021/08/27/19:06
アメリカのハリウッド映画、インドのボリウッド映画を超える新たな映画ジャンル、アフリカ・ウガンダ発の“ワカリウッド”映画が日本上陸!全世界がぶっ飛んだ天才ナブワナ IGG 監督の代表作 3 作品を一挙上映。...

新作情報:『愛のくだらない』/8月27日よりテアトル新宿にて公開/弁慶グランプリ受賞/30代女性が一人の人間として、仕事でもプライベートでも失敗しながら成長する姿を描いた注目作 Posted at 2021/08/24/19:37
第14回 田辺・弁慶映画祭で弁慶グランプリ&映画.com賞をW受賞した本作は、人々の“生きづらさ”を描き続けてきた新鋭・野本梢監督が、30代の女性が一人の人間として、仕事でもプライベートでも失敗しながら成長する姿を描いた注目作だ。...

新作情報:映画『子供はわかってあげない』8月20日(金)公開/沖田修一監督最新作/水泳部の女子高生が、書道部男子との出会いを契機に再会した幼い頃に別れた父親と、夏休みを一緒に過ごす姿を描く Posted at 2021/08/11/19:31
『南極料理人』『横道世之介』の沖田修一監督が、田島列島の人気同名コミックを上白石萌歌主演で映画化した本作は、水泳部の女子高生が書道部男子との運命的な出会いを契機に再会した、幼い頃に別れた父親と夏休みを一緒に過ごす姿を描く青春映画だ。...

新作情報:『土手と夫婦と幽霊』/8月6日公開/葬式の帰りに、土手沿いに住む「女」の元に行った小説家の「私」が遭遇する、時間と記憶と日常性と非日常性が交錯する迷宮的世界をモノクロ映像で描く Posted at 2021/08/03/19:54
第 10 回日本芸術センター主催映像グランプリでグランプリ受賞ほか国内外で受賞を重ねる本作は、葬式の帰りに土手沿いに住む「女」の元に行った小説家の「私」が遭遇する、時間と記憶と日常性と非日常性が交錯する迷宮的世界をモノクロ映像で描く。...

新作情報:映画『名もなき歌』7月31日(土)公開/アカデミー賞(R)2020:国際映画賞・ペルー代表/実話を基に、出産直後に我が子を奪われた先住民女性の絶望と、事件を追う記者の使命感を描く Posted at 2021/07/20/19:10
アカデミー賞(R)2020:国際映画賞・ペルー代表に選ばれた本作は、実際に起きた事件を基に、出産直後に何者かに我が子を奪われた先住民女性の悲哀と絶望と、事件を追う孤独な新聞記者の苦悩と使命感を描く骨太の社会派ドラマだ。...

上西雄大監督インタビュー:映画『ねばぎば 新世界』について【3/4】/7月10日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2021/07/04/19:13
児童虐待をテーマにした『ひとくず』が話題を呼んだ上西雄大監督の新作で、大阪・新世界を舞台におっさんコンビの活躍を描く痛快アクションドラマ『ねばぎば 新世界』。公開を控える監督に企画の経緯や新世界への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...

上西雄大監督インタビュー:映画『ねばぎば 新世界』について【2/4】/7月10日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2021/07/04/19:12
児童虐待をテーマにした『ひとくず』が話題を呼んだ上西雄大監督の新作で、大阪・新世界を舞台におっさんコンビの活躍を描く痛快アクションドラマ『ねばぎば 新世界』。公開を控える監督に企画の経緯や新世界への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...

上西雄大監督インタビュー:映画『ねばぎば 新世界』について【1/4】/7月10日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2021/07/04/19:11
児童虐待をテーマにした『ひとくず』が話題を呼んだ上西雄大監督の新作で、大阪・新世界を舞台におっさんコンビの活躍を描く痛快アクションドラマ『ねばぎば 新世界』。公開を控える監督に企画の経緯や新世界への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

新作情報:『RUN/ラン』/6月18日公開/生まれつき病気で車椅子生活を余儀なくされている少女に向けられた毒母の狂気の愛が生み出す戦慄のサイコ・スリラー Posted at 2021/06/14/17:58
突如失踪した娘をネットを駆使して探す父親を描いた『search/サーチ』で注目を集めたアニーシュ・チャガンティ監督最新作となる本作は、生まれつき病気で車椅子生活を余儀なくされている少女に向けられた毒母の狂気の愛が生み出す戦慄のサイコ・スリラーだ。...

『新人映画監督特集 vol.7』6月12日(土)~7月23日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて開催/注目を集める5人の新人監督の作品をリレー上映 Posted at 2021/06/06/19:06
池袋シネマ・ロサが行っている新人映画監督特集<インディーズフィルム・ショウ>の第7弾として、住本尚子監督、椎名零監督、田中晴菜監督、河辺怜佳監督、渡邉安悟監督の5名の監督作品が上映される。...

川口潤監督インタビュー:映画『狂猿』について【1/4】/5月28日(金)よりシネマート新宿ほかにて公開 Posted at 2021/05/26/18:31
プロレスのデスマッチのカリスマとして君臨し、クレイジーモンキー(狂猿)の異名を持つ葛西純に密着した本邦初のデスマッチドキュメンタリー『狂猿』の公開を控える川口潤監督に、企画の経緯や撮影時の苦労など詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

藤田直哉監督公式インタビュー:SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 短編部門 優秀作品賞受賞作『stay』について/4月23日よりアップリンク渋谷ほかにて公開 Posted at 2021/04/12/19:19
持ち主のいない古い空き家で共同生活をする男女5人に元に退去勧告をしにきた男を描いて、2020年 SKIPシティ D シネマ国際映画祭短編部門優秀作品賞を受賞した映画『stay』の劇場公開を控える藤田直哉監督の公式インタビューをお届けする。...

映画『馬三家からの手紙』DVD 化&発売記念イベント、4月12日アップリンク渋谷にて開催/米国で偶然発見されたSOSの手紙により、中国の労働教養所の実態を暴いた衝撃のドキュメンタリー Posted at 2021/04/07/19:58
米国で偶然発見されたSOSの手紙により、今日も名称を変えて存在し続ける中国の労働教養所の実態を暴いた衝撃のドキュメンタリー映画『馬三家からの手紙』のDVD 化を記念して、1日限りの特別上映&トークショーが開催される。...

映画『未来へのかたち』完成報告会見 オフィシャルレポート/登壇:伊藤淳史・内山理名・吉岡秀隆・橋爪功・大森研一監督 Posted at 2021/03/16/19:23
3月15日に都道府県会館にて映画『未来へのかたち』の完成報告会見が行われ、主演の伊藤淳史さんをはじめ、内山理名さん、吉岡秀隆さん、橋爪功さん、大森監督が登壇し、本作に込めた思いを語った。...

近年注目されるチベット映画人の作品を中心に 全 7 作品を上映する Posted at 2021/03/11/18:57
『草原の河』『巡礼の約束』のソンタルジャ監督最新作や、最新作『羊飼いと風船』が先日劇場公開されたばかりのペマ・ツェテン監督の劇場未公開の傑作など、近年注目されるチベット映画人の作品を中心に 全 7 作品が上映される。...

日本映画界のゴダール・原將人監督の火事で焼けた伝説の名作が復活!『初国知所之天皇復活ロードショー』上映会開催&ライブ/ストリーミング配信 Posted at 2021/03/09/19:09
2018年7月、原將人監督の自宅火事によりほぼ燃えてしまった監督の代表作『初国知所之天皇』のフィルムが、2020年12月に京都市主催のクラウドファンディングにより復活。コロナの影響で延期されていたお披露目上映会がついに開催される。...

『異邦人 デジタル復元版』3月5日公開/ノーベル賞作家カミュの同名ベストセラー小説を、ヴィスコンティ監督が名優マストロヤンニで映画化/監督没後封印された幻の名作のイタリア語版が本邦初公開 Posted at 2021/03/03/20:41
「不条理」をテーマにしたノーベル賞作家カミュの同名ベストセラー小説を、ヴィスコンティ監督が名優マストロヤンニで映画化。監督没後長く封印されていた幻の名作が、本邦初公開となるイタリア語バージョンで復活する。...

雪中梨世公式インタビュー:震災で大切な人を亡くした人の”心の復興”を描く映画『漂流ポスト』について/3月5日よりアップリンク渋谷にて他全国順次公開 Posted at 2021/02/20/20:26
東日本大震災で亡くなった人への想いを届けたいという思いから、被災地の山奥に建てられた郵便ポストを題材に、人々の”心の復興”を描く映画『漂流ポスト』で、主演を務めた雪中梨世さんの公式インタビューをお届けする。...

原將人監督・脚本・編集・音楽・出演・ナレーション『初国完成 47 周年記念激生ライブ上映 : 監督料理(上・下)』、4日間限定の緊急ストリーミング配信決定 Posted at 2021/02/07/17:06
『20世紀ノスタルジア』などで知られる原將人監督の代表作で事故で焼失していた『初国知所之天皇』の復元上映が延期され、代わりに開催された無観客ライブ上映の模様を収めた記録映像がストリーミング配信されることが緊急決定した。...

映画オンライン・コミュニティ「ミニシアタークラブ」のローンチトークイベントレポート Posted at 2021/01/31/17:51
ミニシアター⽂化の再発⾒、盛り上げのためにスタートした映画オンライン・コミュニティ『ミニシアタークラブ』のスタートを記念して、1⽉30⽇(⼟)に渋⾕のユーロスペースで開催されたトークイベント「ミニシアターの未来をかけて」の模様をレポートする。...

新作情報:『かくも長き道のり』/2月13日公開/所属事務所から故郷に残した恋人と別れるよう迫られている駆け出し女優の葛藤と決断を描く感動作 Posted at 2021/01/29/19:01
2017年伊参映画祭でシナリオ大賞と審査員奨励賞受賞を受賞した脚本を映画化した本作は、所属事務所から故郷に残した恋人と別れるよう迫られている駆け出し女優の葛藤と決断を、群馬県中之条町の美しい風景を背景に描いた感動作だ。初主演作となる北村優衣の演技にも注目。...

連続講座「現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜」、全国18のアートハウス(ミニシアター)にて1月30日(土)~2月5日(金)まで開催 Posted at 2021/01/18/19:09
アートハウス=ミニシアターの歴史を彩ってきた傑作を「ネオクラシック(新しい古典)」 と呼び、全国18の劇場で上映し、2000年以降にデビューした気鋭の映画作家を講師に迎え、レクチャーやゲストとのトークを行うスペシャル企画が開催される。...

特集上映『PLAYBACK2020: 若手作家特集』1月15日(金)より、京都出町座にて開催/梅村和史監督、工藤梨穂監督、柘植勇人監督など京都芸術大学出身作家の9作品を上映 Posted at 2021/01/08/19:26
近年秀作を次々に生み出し、若手作家を多数輩出している京都芸術大学出身作家の特集上映が、出町座と京都みなみ会館の2館て開催される。出町座では「若手作家特集」と題して、日替わりで梅村和史監督などの長編・短編あわせて9作品が上映される。...

新作情報:『聖なる犯罪者』/1月15日公開/元犯罪者で本来はなることのできない聖職者を偽ることになった青年の葛藤と運命を実話をもとに描いた衝撃作 Posted at 2020/12/31/14:58
ポーランドで最も権威のある映画賞で11部門受賞し、第 92 回アカデミー賞外国映画賞にノミネートされた本作は、元犯罪者にもかかよらず聖職者を偽ることになった青年の葛藤と運命を、実話をもとに描いた衝撃作だ。...

新作情報:『SEASONS OF WOMAN』12月19日~30日、池袋シネマ・ロサにて公開/四季を舞台に「結婚」や「出産」など女性特有の問題を描くオムニバス映画 Posted at 2020/12/19/18:53
新鋭女性監督・川崎僚が6年間の月日を掛け完成させた本作は、女子高生、大学生、社会人……と、年齢を追うごとに変化していく女性の悩みを、春夏秋冬それぞれの季節を舞台に描くオムニバス映画だ。期間中は、川崎僚初監督作品「夏目の女」などが日替わり同時上映される。...

芳賀俊監督インタビュー:映画『おろかもの』について【2/4】/2020年12月4日(金)~10日(木) テアトル新宿、12月18日(金)~21日(月)シネ・リーブル梅田にて公開 Posted at 2020/12/01/21:12
2019年の田辺・弁慶映画祭にてグランプリを含む5冠を受賞した話題のインディーズ映画『おろかもの』の公開を控える芳賀俊監督に、共同監督や企画の経緯、作品に込めた思い、自分で撮影する魅力などくわしいお話をうかがった。【Page2/4】...

芳賀俊監督インタビュー:映画『おろかもの』について【1/4】/2020年12月4日(金)~10日(木) テアトル新宿、12月18日(金)~21日(月)シネ・リーブル梅田にて公開 Posted at 2020/12/01/21:11
2019年の田辺・弁慶映画祭にてグランプリを含む5冠を受賞した話題のインディーズ映画『おろかもの』の公開を控える芳賀俊監督に、共同監督や企画の経緯、作品に込めた思い、自分で撮影する魅力などくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

インディーズシーンを振り返る再上映企画『IFS PLAYBACK』、池袋シネマ・ ロサにて2020年12月12日(土)~18日(金)まで開催 Posted at 2020/11/27/18:40
若手監督の作品を中心に様々な作品、特集上映を行うの企画「インディーズフィルム・ショウ」で、2019~20年に上映された作品の中から、上村奈帆監督、片山享監督、佐藤睦美監督、松本大樹監督など選りすぐりの 7 プログラムを 1 週間に渡り日替わりで再上映する。...

新作情報:『空に聞く』/11月21日公開/東日本大震災後の陸前高田で、FMラジオのパーソナリティとして地域の人びとの様々な声を届けた女性の日々を記録したドキュメンタリー Posted at 2020/11/18/19:29
東日本大震災の後、「陸前高田災害FM」のパーソナリティとして地域の人びとに寄り添い、彼らの様々な声を届けた阿部裕美さんの日々を追いかけるとともに、再建されていく町や変容していく風景を映し出した珠玉のドキュメンタリー。...

新作情報:『おろかもの』/11月20日公開/田辺・弁慶映画祭史上初の5冠/兄の婚約者に不満を抱く女子高生が、兄の浮気相手の女性と協力して兄の結婚阻止を目論む新感覚シスターフッドムービー Posted at 2020/11/16/19:52
若手映画監督の登竜門「田辺・弁慶映画祭」でグランプリと俳優賞を含む史上初の5冠を獲得した本作は、兄の婚約者に不満を抱く女子高生が、ひょんなことで知った兄の浮気相手の女性と協力して、兄の結婚阻止を目論む新感覚シスターフッドムービーだ。...

インド映画専門のVODサービス「インディアン ムービー オンライン」スタート、過去にインディアンムービー ウィークで上映された作品など5タイトルから配信中 Posted at 2020/11/02/19:03
『バジュランギおじさんと、小さな迷子』など良質なインド映画を全国公開してきたSPACEBOX社と、同社配給作品の宣伝を担当してきたシネブリッジ社が共同で、インド映画専門のオンライン配信サービスを開始した。...

新作情報:『ミセス・ノイズィ』/12月4日公開/第59回アジア太平洋映画祭主演女優賞受賞/スランプ中の作家が騒音で嫌がらせを重ねる隣人をネタにした小説を書いて反撃したことで巻き起こる騒動を描く Posted at 2020/10/31/19:22
スランプ中の作家と騒音で嫌がらせを重ねる隣人とのトラブルが巻き起こす一大騒動を描き、昨年開催の第32回東京国際映画祭・スプラッシュ部門で大反響を呼ぶも、コロナ禍による劇場閉鎖の影響で公開が延期されていた本作が遂に全国公開される。...

『トキワ荘の青春』(デジタルリマスター版)試写会にご招待!/手塚治虫ら後に名を馳せる若き漫画家たちが暮らした伝説のアパート「トキワ荘」の日常を描いた映画がデジタルリマスター化 Posted at 2020/10/28/19:01
手塚治虫ら後に名を馳せる若き漫画家たちが暮らした伝説的アパート「トキワ荘」の日常を、本木雅弘ら出演で描いた映画『トキワ荘の青春』が、25年の時を経てデジタルリマスター化された。公開に先立ち「としまマンガ・アニメフェスタ2020」で開催される本作の試写会に10名様をご招待します。応募締切:11月3日(火)...

新作情報:『VIDEOPHOBIA』/10月24日公開/大阪のコリアンタウンを舞台に、ネットワークの落とし穴から迷い込んだ異世界で追いつめられる女性の恐怖を描くモノクローム・サイバー・スリラー Posted at 2020/10/14/18:54
宮崎大祐監督最新作で、フランスの巨匠オリヴィエ・アサイヤスが絶賛した本作は、大阪のコリアンタウンを舞台に、ネットワークの落とし穴から迷い込んだ異世界で追いつめられる女性の実存的不安と恐怖をモノクロ映像で描き出したサイバー・スリラーだ。...

レビュー:『アイリッシュマン』(監督:マーティン・スコセッシ)/ギャングとスコセッシとデ・ニーロの終活/Netflixにて配信中 Posted at 2020/10/09/19:37
『ギャングとスコセッシとデ・ニーロの終活』Text By 青雪 吉木 /マーティン・スコセッシの新作がNetflixの製作とは時代も変わったが、アルフォンソ・キュアロンの『ROMA/ローマ』(18)同様、日本では東京国際映画祭での上映で初お目見えした後に、幾つかの映画館でも上映を果た......

SF映画から情報や生命の未来を考える映像祭「Cinema未来館」10月24日(土)・25日(日)、日本科学未来館にて開催 Posted at 2020/10/07/20:03
日本科学未来館では、「人間と情報の未来」「人間と生命の未来」をテーマにしたSF映画の上映や専門家のトークセッションを通して、ウィズコロナ時代における私たちの未来について共に考えるイベント「Cinema未来館」を開催する。 ...

『みをつくし料理帖』特製木のしおりをプレゼント!/10月16日公開/江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を角川春樹が映画化 Posted at 2020/09/25/22:38
江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を、角川春樹が生涯最後のメガホンを取って映画化に挑んだ『みをつくし料理帖』の特製木のしおりを3名様にプレゼントいたします。応募締切:10月16日(金)...

KAVC シネマ 10 月特集上映「杉村春子という女優」10月10日(土)~&「ニッポンの喜劇映画セレクション 第三弾」10月17日(土)~、神戸アートビレッジセンターにて開催!KAVC シネマ 10 月特集上映「杉村春子という女優」10月10日(土)~&「ニッポンの喜劇映画セレクション 第三弾」10月17日(土)~、神戸アートビレッジセンターにて開催! Posted at 2020/09/21/18:30
神戸アートビレッジセンター [KAVC]では、10月の特集上映として女優・杉村春子の魅力と影響力に迫る『杉村春子という女優』と、大人気企画の『ニッポンの喜劇映画セレクション』第三弾を開催する。...

『みをつくし料理帖』試写会にご招待!/10月16日公開/江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を角川春樹が映画化 Posted at 2020/08/31/18:46
江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を、角川春樹が生涯最後のメガホンを取って映画化に挑んだ『みをつくし料理帖』の一般特別試写会に3組6名様をご招待します。応募締切:9月13日(日)...

大丸有SDGs映画祭2020、8月31日(月)~9月5日(土)、東京大手町・丸の内・有楽町地区の12か所にて開催/持続可能な開発目標(SDGs)に通じるテーマの映画を一挙上映 Posted at 2020/08/20/20:11
東京を代表するビジネス街「大丸有地区」(大手町・丸の内・有楽町)を舞台に、SDGs(持続可能な開発目標)活動に通じるテーマを描いた映画作品を集めた「大丸有SDGs映画祭」が開催される。期間中は一部の作品のオンライン上映やイベントなどのライブ配信も実施される。...

アグニェシュカ・ホランド監督インタビュー:映画『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』について【1/2】/8月14日(金)より新宿武蔵野館、YEBISU GARDEN CINEMA ほか全国公開! Posted at 2020/08/14/07:41
スターリン体制下のウクライナで1932~3年に起こったホロドモール(人工的な大飢饉)の恐怖を描いた『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』を完成させたアグニェシュカ・ホランド監督に、オンラインでの合同インタビューを行いお話をうかがった。【Page1/2】 ...

ペドロ・コスタ特集2020/8月18日(火)~21日(金)、24日(月)~27日(木)、アテネ・フランセ文化センターにて開催/『ヴァンダの部屋』など監督作をほぼ網羅する13作品を一挙上映 Posted at 2020/08/12/20:45
ポルトガルの鬼才ペドロ・コスタ監督の最新作で、2019年のロカルノ国際映画祭で最高賞の金豹賞と女優賞を受賞した『ヴィタリナ』の公開を記念して、同監督の監督作をほぼ網羅する特集上映がアテネ・フランセ文化センターで開催される。...

新作情報:『JUST ANOTHER』/10月24日公開/結成38年、日本を代表するパンクバンド the 原爆オナニーズ。これまで語られる事のなかったバンド内の真実を明かす初のドキュメンタリー映画 Posted at 2020/08/05/21:14
結成 38 年、日本を代表するパンクバンド the 原爆オナニーズのキャリア初のドキュメンタリー映画となる本作は、これまで語られる事のなかったバンド内部の真実が、本人たちの言葉によって語り明かされるファン必見の一本だ。 ...

安楽涼監督インタビュー:映画『追い風』について【4/5】/2020年8月7日(金)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開! Posted at 2020/08/02/15:14
地元・西葛西の街を舞台に、親友のラッパー・DEGの実人生での体験を基に、音楽の力によって彼が人生を一歩踏み出す様子を描き出した青春映画『追い風』の公開を控える安楽涼監督に、企画の経緯や映画作りなどくわしいお話をうかがった。【Page4/5】...

新作情報:『君が世界のはじまり』/7月31日公開/高校生による父親の殺人事件が起きた街を舞台に、事件の背景で一方通行の想いを抱え込んでもがく高校生たちの群像を描く青春ドラマ Posted at 2020/07/27/19:51
ふくだももこ監督の最新作で、監督自身の原点である2本の短編小説「えん」と「ブルーハーツを聴いた夜、君とキスしてさようなら」を再構築した本作は、高校生による父親の殺人事件が起きた街を舞台に、事件の背景で一方通行の想いを抱え込んでもがく高校生たちの群像を描く青春ドラマだ。...

速水萌巴監督インタビュー:映画『クシナ』について【3/4】/2020年7月24日(金)よりアップリンク渋谷ほかにてロードショー Posted at 2020/07/22/19:53
人里離れた女性だけの集落を舞台に監督自身の経験に根ざした母娘関係の葛藤を描き、大阪アジアン映画祭2018でJAPAN CUTS Awardを受賞した『クシナ』の公開を控える速水萌巴監督に、作品作りや作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...

速水萌巴監督インタビュー:映画『クシナ』について【2/4】/2020年7月24日(金)よりアップリンク渋谷ほかにてロードショー Posted at 2020/07/22/19:52
人里離れた女性だけの集落を舞台に監督自身の経験に根ざした母娘関係の葛藤を描き、大阪アジアン映画祭2018でJAPAN CUTS Awardを受賞した『クシナ』の公開を控える速水萌巴監督に、作品作りや作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page2/4】...

速水萌巴監督インタビュー:映画『クシナ』について【1/4】/2020年7月24日(金)よりアップリンク渋谷ほかにてロードショー Posted at 2020/07/22/19:51
人里離れた女性だけの集落を舞台に監督自身の経験に根ざした母娘関係の葛藤を描き、大阪アジアン映画祭2018でJAPAN CUTS Awardを受賞した『クシナ』の公開を控える速水萌巴監督に、作品作りや作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

出生前診断をテーマに、10人の女優たちが本気の長編映画制作に挑む映画『渇愛の果て、』 制作費の一部として使用する支援金を募るクラウドファウンディング実施 Posted at 2020/07/20/19:14
野生児童主宰の有田あんが監督・脚本をつとめる映画『渇愛の果て、』。出生前診断をテーマに、10人の女優たちが本気の長編映画制作に挑む本作の制作費の一部として使用する支援金を募るクラウドファンディングを実施している。...

大塚信一監督インタビュー:映画『横須賀綺譚』について【4/4】/2020年7月11日(土)より新宿ケイズシネマにて3週間レイトショー Posted at 2020/07/10/17:54
カナザワ映画祭2019で注目を集め、公開を待ち望まれる中でコロナ禍により延期されていた映画『横須賀綺譚』がいよいよ公開される大塚信一監督に、企画経緯や制作の苦労、キャスティング、自身の経歴、作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page4/4】...

大塚信一監督インタビュー:映画『横須賀綺譚』について【2/4】/2020年7月11日(土)より新宿ケイズシネマにて3週間レイトショー Posted at 2020/07/10/17:52
カナザワ映画祭2019で注目を集め、公開を待ち望まれる中でコロナ禍により延期されていた映画『横須賀綺譚』がいよいよ公開される大塚信一監督に、企画経緯や制作の苦労、キャスティング、自身の経歴、作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page2/4】...

大塚信一監督インタビュー:映画『横須賀綺譚』について【1/4】/2020年7月11日(土)より新宿ケイズシネマにて3週間レイトショー Posted at 2020/07/10/17:51
カナザワ映画祭2019で注目を集め、公開を待ち望まれる中でコロナ禍により延期されていた映画『横須賀綺譚』がいよいよ公開される大塚信一監督に、企画経緯や制作の苦労、キャスティング、自身の経歴、作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

映画『タッチ・ミー・ノット~ローラと秘密のカウンセリング~』公開記念イベントレポート@7.7渋谷シアター・イメージフォーラム Posted at 2020/07/09/17:03
ベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞した映画『タッチ・ミー・ノット~ローラと秘密のカウンセリング~』の公開記念トークイベントが開催され、国際政治学者の三浦瑠麗さんと、ドラァグクイーンで美術家のヴィヴィアン佐藤さんが登壇、作品の魅力を語った。その模様をお伝えする。...

磯部鉄平監督特集7月10日(金)よりアップリンク吉祥寺にて公開/『ミは未来のミ』『オーバーナイトウォーク』ほか、日常にモヤモヤ感を抱えながらも、希望を見出そうとする人々を描く Posted at 2020/06/22/20:53
河瀬直美らを輩出したビジュアルアーツ専門学校大阪の出身で、大阪と東京で映画制作を続ける磯部鉄平監督が、2016年から約3年間に制作した短篇、長編を一挙上映する特集上映が開催される。...

映画『WAR ウォー!!』全国共通鑑賞券をプレゼント!/7月17日公開/組織を裏切ったNO1スパイと彼を抹殺する命令を受けた元部下、二人の凄腕スパイ同士の戦いを描くアクション超大作 Posted at 2020/06/18/19:04
組織を裏切った腕利きスパイと、組織の命を受けて彼を追う元部下のスパイ。二人の凄腕スパイ同士の壮絶な戦いを描き、2019年のインド国内興行収入第1位を獲得した映画『WAR ウォー!!』全国共通鑑賞券3組6名様にプレゼントします。 応募締切:7月6日(月)...

新作情報:『ワイルド・ローズ』/6月26日公開/実在の人物をモデルに、歌手の夢と家族の狭間でもがくシングルマザーの葛藤と決断を描く感動作 Posted at 2020/06/16/20:24
主演のジェシー・バックリーが熱唱した主題歌「GLASGOW」が、本年度の賞レースで音楽賞を席巻した本作は、実在の人物をモデルに、歌手の夢と家族の狭間でもがくシングルマザーの葛藤と決断を描いた感動作だ。...

ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督公式インタビュー:第72回カンヌ国際映画祭監督賞受賞作 映画『その手に触れるまで』について【1/2】/6月12日(金)より公開 Posted at 2020/06/05/18:01
イスラム指導者に感化され過激な思想にのめり込んでいく少年を描き、第72回カンヌ国際映画祭監督賞を受賞した最新作『その手に触れるまで』についてうかがった、ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

内藤瑛亮監督インタビュー:映画『許された子どもたち』について【3/4】/2020年6月1日(月)よりユーロスペース他にて全国順次公開 Posted at 2020/05/26/21:53
出世作『先生を流産させる会』と同様に、実際に起きた少年犯罪を題材に自主体制で完成させた新作『許された子どもたち』の公開を控える内藤瑛亮監督に、企画の経緯やキャスティング、ワークショップ、演出についてなどくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...

離島に伝わる伝説を調査するおバカな冒険ドキュメンタリー『男たちの馬歌~海底に沈む絶えの島変~』が無料で分割公開!/3月30日(月)19時からYouTubeにて Posted at 2020/03/27/18:50
国内外の映画祭で評価されている松本卓也監督が、先の見えない昨今の状況の中で少しでも笑ってもらえたらと、自身の過去作品の中からくだらない事に真剣に取り組んでいるおバカな冒険ドキュメンタリー映画をネットで無料公開する。...

橋本根大監督特集『退屈な現実は逃避するために存在する。』3月28日(土)~4月10日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて二週間限定上映 Posted at 2020/03/23/20:34
映像制作歴3年ながら、すでに14本の作品を制作している橋本根大監督の特集上映。2019年PFF(ぴあフィルムフェスティバル)にて映画ファン賞を受賞した『東京少女』など、独特な思考、眼差し、色や匂いなど監督のセンスが詰め込まれた珠玉の8本を一挙上映。 ...

『ミセス・ノイズィ』完成披露試写会にご招待!/5月公開/スランプ中の小説家が嫌がらせを重ねる隣人をネタにした小説を書くことで反撃に出たことで巻き起こる騒動を描く Posted at 2020/03/11/19:15
スランプ中の小説家が嫌がらせを重ねる隣人をネタにした小説を書いて反撃に出たことで巻き起こる騒動を描く現代風刺・不条理バトル『ミセス・ノイズィ』の完成披露試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:3月29日(日)...

綾部真弥監督公式インタビュー:映画『劇場版 おいしい給食 Final Battle』について【1/2】/3月6日(金)よりユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて全国公開 Posted at 2020/03/03/19:31
市原隼人の演じる給食マニアの教師と給食マニアの生徒による、どちらが給食を「おいしく食べるか」という闘いを描いた学園グルメコメディ。ドラマ版に引き続き、劇場版でもメガホンを取った綾部真弥監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

レオン・レ監督&リエン・ビン・ファット(俳優)インタビュー:映画『ソン・ランの響き』について【2/3】/新宿ケイズシネマ他にて公開中 Posted at 2020/02/25/19:42
冷酷な借金取立て人とベトナムの伝統歌舞劇カイルオンの花形役者との出会いを描き、第31回東京国際映画祭でジェムストーン賞を受賞した映画『ソン・ランの響き』の公開に合わせて来日した、レオン・レ監督と主演のリエン・ビン・ファットさんにお話をうかがった。【Page2/3】...

新作情報:『霧の中の少女』/2月28日公開/謎が謎を呼ぶ少女失踪事件の捜査に挑むカリスマ警部が辿り着く想像を絶する結末とは?普通の人間の“心の闇”に切り込む深遠なるミステリー Posted at 2020/02/19/18:27
イタリアの人気ミステリー作家ドナート・カリシが、自身の同名ベストセラー小説をトニ・セルヴィッロ × ジャン・レノで自ら映画化した本作は、不可解な少女失踪事件の捜査に挑むカリスマ警部を通して、人間の“心の闇”に切り込む珠玉のミステリー・スリラーだ。...

片山享監督インタビュー:映画『轟音』について【3/4】/2月15日(土)より池袋シネマロサにて単独公開ほか順次全国公開 Posted at 2020/02/13/17:43
兄の犯罪によって家族が崩壊して自暴自棄になった青年と、社会から見捨てられ暴力の世界で生きる浮浪者との交流を描いた初の長編監督作品『轟音』の公開を控える片山享監督に、作品や映画作り、監督業などくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...

新作情報:『馬三家からの手紙』/3月21日公開/アメリカのスーパーの商品の中から発見された手紙で告発、閉鎖されたとされる中国でも悪名高い馬三家労働教養所の現状に斬り込む衝撃のドキュメンタリー Posted at 2020/02/08/19:57
アメリカのスーパーで売られていた「中国製」の商品の箱の中から発見されたSOSの手紙によって明るみになった中国でも悪名高い馬三家労働教養所。本作は、事件を受けて閉鎖されたとされる労働教養所制度の現状に斬り込む衝撃のドキュメンタリーだ。...

新作情報:『静かな雨』/2月7日公開/東京フィルメックス映画祭観客賞受賞/事故の後遺症で新しい記憶を短時間しか保てない女性と事故以前から彼女と親しくしていた研究助手の青年の恋を描く Posted at 2020/02/01/19:51
第 20 回東京フィルメックス映画祭で観客賞を受賞した本作は、事故の後遺症で新しい記憶を短時間しか保てない女性と事故以前から彼女と親しくしていた研究助手の青年の切ない恋を描くラブストーリー。1月19日に開催されたイベントの公式レポートも併載。...

『ふたりのJ・T・リロイ ベストセラー作家の裏の裏』一般試写会にご招待!/2月14日公開/美少年作家として注目を集めるも、実は架空の人物だったJ・T・リロイの真実を実話に基づいて描く Posted at 2020/01/24/19:26
アメリカ文壇に突如登場し、美少年作家として注目を集めるも、実は架空の人物だったJ・T・リロイの真実を実話に基づいて描いた『ふたりのJ・T・リロイ ベストセラー作家の裏の裏』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:1月31日(金)...

新作情報:『フェイクプラスティックプラネット』/2月7日公開/自分と瓜二つの人間が25年前にいたという話の真相を追い始めたことで不思議な出来事に直面する女性を描く Posted at 2020/01/20/20:16
マドリード国際映画祭2019で最優秀外国語映画主演女優賞を受賞した本作は、ネットカフェ暮らしの貧困女性が、自分と瓜二つの人間が25年前にいたという話の真相を追い始めたことで不思議な出来事に直面、翻弄される姿を描くサバイバルスリラーだ。...

新人映画監督特集 vol.5 佐藤睦美監督特集上映「ロマンス/生活」1月18日(土)~24日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて一週間限定レイトショー Posted at 2020/01/11/19:45
池袋シネマ・ロサが行っている新人映画監督特集の第5弾にして、初の女性監督として佐藤睦美監督が取り上げられる。今回の特集を機に、不器用な恋愛風景や等身大の人間像を描く佐藤睦美監督の今後の活躍にも注目して欲しい。...

新作情報:『コンプリシティ/優しい共犯』/1月17日公開/技能実習生として来日後に逃亡して不法滞在者になった中国人青年と、そんな事情を知らずに彼を雇った蕎麦屋店主の交流を描く Posted at 2020/01/09/19:09
ロカルノ国際映画祭などで高く評価された近浦啓監督の長編映画デビュー作となる本作は、技能実習生として来日後に逃亡して不法滞在者になった中国人青年と、そんな事情を知らずに彼を雇った蕎麦屋店主の交流を描いた人間ドラマだ。...

「新年一発!ちば映画祭 2020 in アテネ・ フランセ文化センター」1月18日(金)開催/過去の監督特集の中からピックアップした4名の監督の4作品(3プログラム)を上映&監督トーク Posted at 2019/12/29/19:06
千葉県初上映の若手映画監督の作品をメインに上映している ちば映画祭が、県外初となる上映会を開催する。今回上映されるのは、過去の監督特集の中からピックアップした4名(村松正浩、大河原恵、田崎恵美、杉田協士)の監督の4作品(3プログラム)。...

『母との約束、250通の手紙』一般試写会にご招待!/1月31日公開/フランスの文豪ロマン・ガリの自伝小説を映画化。余りにも深く激しい母と息子の絆、美しい愛を描いた感動作 Posted at 2019/12/27/18:24
フランスの文豪ロマン・ガリの自伝小説をシャルロット・ゲンズブールとピエール・ニネという実力派俳優の共演で映画化。余りにも深く激しい母と息子の絆、美しい愛を描いた感動作『母との約束、250通の手紙』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:1月12日(日)...

「ロシアアニメ特集3」1月4日(土)~24日(金)まで、ユジク阿佐ヶ谷にて開催/「チェブラーシカ」「ミトン」「雪の女王」などのロシアアニメの名作群が再々アンコール上映 Posted at 2019/12/23/19:08
ユジク阿佐ヶ谷で、今年のGWと夏休みに開催されて大好評を博した「ロシアアニメ特集」の第3弾が開催される。今回は、大定番の「チェブラーシカ」を始め「ミトン」「雪の女王」などのソ連時代の名作群に加え、劇場初公開の作品も2本上映される。 ...

「見逃した映画特集 2019」12月27日(金)~2020月1月23日(木)まで、アップリンク渋谷・アップリンク吉祥寺にて開催/年末年始の恒例企画!2019年の話題作90作品をまとめて上映 Posted at 2019/12/18/20:53
アップリンクの年末年始の恒例企画。米アカデミー賞®など世界中の映画祭で注目を集めた作品から日本国内で注目された作品など、2019年の話題作全 90 本を、渋谷と吉祥寺の2館で同時開催。見逃してしまった作品があればこの機会に是非。...

たった1人で作った30分の自主制作アニメ『絶望の怪物』東京、大阪、名古屋で再上映/自分と家族が醜い宇宙人と知った女子中学生が、ある日、彼女だけ人間の姿に化ける薬が効かなくなる Posted at 2019/12/06/19:48
自主制作アニメ『絶望の怪物』は、自分と家族が醜い宇宙人だと知った女子中学生が、ある日、彼女だけ人間の姿に化ける薬が効かなくなっていく状況を描く。今年6~7月に名古屋と東京で上映されてアニメファンをざわつかせた同作が、東京、大阪、名古屋で再上映される。...

朝倉加葉子監督インタビュー:映画『羊とオオカミの恋と殺人』について【2/3】/11月29日(金) TOHOシネマズ日比谷他 全国ロードショー Posted at 2019/11/27/18:32
自殺願望のある青年と猟奇殺人鬼の少女との恋愛模様を描いた裸村の人気スプラッター・ラブコメ漫画『穴殺人』を映画化した『羊とオオカミの恋と殺人』の公開を控える朝倉加葉子監督に、作品や企画の経緯などくわしいお話をうかがった。【Page2/3】...

新作情報:日本人と馬をテーマにしたドキュメンタリー連続公開/『馬ありて』11月30日よりシアター・イメージフォーラムにて/『今日もどこかで馬は生まれる』12月28日より新宿ケイズシネマにて Posted at 2019/11/25/19:40
日本人と馬をテーマにしたドキュメンタリー映画が連続公開される。『馬ありて』は北海道と岩手を舞台に、古くから続く馬と人間の生活風景をモノクロの映像でとらえる。『今日もどこかで馬は生まれる』は引退競走馬たちの「その後」について、当事者たちの声を拾い集めている。...

『前田建設ファンタジー営業部』一般試写会にご招待!/1月31日公開/「マジンガーZの格納庫を作る」異例のプロジェクトに取り組むことになったサラリーマンたちの悪戦苦闘を描いた感動作 Posted at 2019/11/22/19:21
「マジンガーZの格納庫を作る」異例のプロジェクトに取り組むことになったサラリーマンたちの悪戦苦闘を、実話を元にして描いた感動作『前田建設ファンタジー営業部』の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:12月22日(日)...

佐藤快磨監督公式インタビュー:映画『ガンバレとかうるせぇ』&『歩けない僕らは』について【1/3】/11月23日(土)より新宿ケイズシネマにて公開他全国順次 Posted at 2019/11/18/20:11
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019で観客賞を受賞した、回復期リハビリテーション病院を舞台にした 映画『歩けない僕らは』の公開を控える佐藤快磨監督に同作への思いや撮影に関する苦労話、併映の『ガンバレとかうるせぇ』について伺った公式インタビューをお届けする。【Page1/3】...

新作情報:『種をまく人』/11月30日公開/第57回テッサロニキ国際映画祭最優秀監督賞・最優秀主演女優賞W受賞/不慮の事故によって生じる家族の葛藤と救済を描く感動作 Posted at 2019/11/12/19:48
第57回テッサロニキ国際映画祭で最優秀監督賞・最優秀主演女優賞のW受賞した本作は、不慮の事故によって生じる家族の軋轢と葛藤、そこからの救済を描いた感動作だ。日本映画史に残ると評された美しいラストシーンは必見。...

マッツ・ミケルセン公式インタビュー:映画『残された者-北の極地-』について/11月8日公開/北極にたった一人取り残された男の脱出行をリアルに描く Posted at 2019/11/09/19:51
飛行機が墜落し北極で窮地に立たされた男を描き、近年で最も優れたサバイバル映画の1つと絶賛されている公開中の映画『残された者-北の極地-』の主演で、“北欧の至宝”の異名を持つマッツ・ミケルセンの公式インタビューをお届けする。...

新作情報:『透明人間☆田村透』/11月16日公開/高校で透明人間扱いされ、自身も透明人間と思い込んでいた高校生が、大学進学により彼のことが“見える”女の子と出会い変わっていくが… Posted at 2019/10/28/19:29
トリウッドでのイベント上映後にその場でロードショーが決定した本作は、高校で透明人間扱いされ、自身も透明人間と思い込むことで平穏を得ていた高校生が、大学進学により彼のことが“見える”女の子と出会い、変わっていく姿を描く。...

新作情報:『象は静かに座っている』/11月2日公開/変わらない日常に疲れた4人の男女が、満州里にいる一日中ただ座り続けているという奇妙な象を見るために旅に出る姿を描く Posted at 2019/10/22/18:46
フー・ボー監督のデビュー作にして遺作となった本作は、変わらない日常に疲れた4人の男女が、満州里にいる一日中ただ座り続けているという奇妙な象を見るために旅に出る姿を描き、ベルリン国際映画祭ほかで高く評価された重厚な人間ドラマだ。...

新作情報:「解放区」/10月18日公開/ドキュメンタリー作家志望の青年が大阪・西成区釜ヶ崎を取材する姿を通して、ドヤ街で息づく人々を赤裸々に描き出した問題作 Posted at 2019/10/13/18:19
助成金を出していた大阪市から内容修正を指示されたことを機に、完成から5年に渡って一般公開がされない<幻の映画>となっていた本作は、ドキュメンタリー作家志望の青年が大阪・西成区釜ヶ崎を取材する姿を通して、ドヤ街で息づく人々をドキュメンタリー的手法で赤裸々に描き出した問題作だ。...

新作情報:『向こうの家』/10月5日公開/愛人と別れたい父親の手伝いをすることになった高校生が父親の愛人と過ごしたひと夏を描いた青春映画 Posted at 2019/10/01/20:46
濱口竜介監督、真利子哲也監督など躍進著しい才能を排出し続けている東京藝術大学大学院映像研究科出身の新鋭・西川達郎監督の初長編作となる本作は、愛人と別れたい父親の手伝いをすることになった高校生が父親の愛人と過ごしたひと夏を描いた青春映画。主演は当時 17 才の望月歩。...

リー・ワネル監督公式インタビュー:映画『アップグレード』について/10月11日(金)より渋谷シネクイント、新宿シネマカリテほか全国公開 Posted at 2019/09/18/20:40
AIチップの力で全身麻痺を克服して超身体能力を手に入れた男が妻を殺した組織への復讐に乗り出す映画『アップグレード』。シッチェス・カタロニア国際映画祭観客賞などを受賞している本作のリー・ワネル監督の公式インタビューをお届けする。...

新作情報:『ガーンジー島の読書会の秘密』/8月30日公開/第二次大戦中、本が人と人の心をつないだ“ガーンジー島の読書会”の秘密に迫る作家を描く〈人生を輝かせる至福の〉ミステリー Posted at 2019/08/26/19:57
ニューヨークタイムズ紙のベストセラーで5週連続1位を記録した原作小説を映画化した本作は、第二次大戦中、本が人と人の心をつないだ“ガーンジー島の読書会”に隠された秘密に迫る女性作家を描く、本好き必見の〈人生を輝かせる至福の〉ミステリーだ。...

マッテオ・ガローネ監督公式インタビュー:映画『ドッグマン』について【3/3】/8月23日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開 Posted at 2019/08/24/19:33
カンヌ国際映画祭で主演男優賞とパルム・ドッグ賞、ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞では最多 9 部門受賞している最新作『ドッグマン』が公開中のイタリアの鬼才マッテオ・ガローネ監督の公式インタビューをお届けする。【Page3/3】...

新作情報:『ドッグマン』/8月23日公開/カンヌ国際映画祭主演男優賞ほか多数受賞/犬好きな心優しい男が暴力に抗えないまま人生の不条理の穴に堕ちていく姿を描く Posted at 2019/08/19/20:07
カンヌ国際映画祭で主演男優賞、イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で最多 9 部門受賞した本作は、犬のトリミングサロンを経営する犬好きな心優しい男が、暴力に抗えないまま人生の不条理の穴に堕ちていく姿を描く衝撃作だ。...

R18+作品をR15版にして上映するピンク映画の祭典「第5回 OP PICTURES+ フェス 2019」、8月23日(金)~9月5日(木)までテアトル新宿にて開催 Posted at 2019/08/13/20:41
ピンク映画の老舗・大蔵映画が、従来の R18+作品とは別に R15 バージョンを製作、エロティックな世界観はそのままに誰もが楽しめる作品にして上映するプロジェクト「OP PICTURES+」の作品を一挙に上映するフェスが今年も開催される。...

新作情報:『JKエレジー』/8月9日公開/地方都市で暮らす鬱屈した日々を打破しようと、逆境にもめげず突き進む女子高生の姿を描くハイパー青春活劇 Posted at 2019/07/22/19:38
本作は地方都市で暮らす鬱屈した日々を打破しようと、逆境にもめげず突き進む女子高生の姿を描くハイパー青春活劇。主演の希代彩が本作で第25回スラムダンス映画祭優秀演技賞を受賞するなど、国内外の映画祭で評価された注目作だ。 ...

新作情報:『存在のない子供たち』/7月20日公開/自分を産んだことを罪として両親を訴えた少年を取り巻く過酷な現実と、そんな現実に屈することなく生き抜こうとする姿を描いた衝撃作 Posted at 2019/07/12/20:03
カンヌ国際映画祭2018で審査員賞とエキュメニカル審査員賞を受賞した本作は、自分を産んだことを罪として両親を訴えた少年を取り巻く過酷な現実と、そんな現実に屈することなく生き抜こうとする姿を描いた衝撃作だ。...

新作情報:『ペトラは静かに対峙する』/6月29日公開/著名な彫刻家の邸宅にやってきた画家ペトラが目の当たりにする自身の家族の秘密を通して人間の闇や業をえぐり出す怪作 Posted at 2019/06/25/20:19
カタルーニャを舞台に、自分の父かどうか確かめるべく著名な彫刻家の邸宅にやってきた画家ペトラが目の当たりにすることになる家族の秘密……。現代版のギリシャ悲劇を彷彿とさせる、人間の闇や業をえぐる怪作サスペンス。...

神谷亮佑監督インタビュー:映画『Tribe Called Discord:Documentary of GEZAN』について【1/4】/6月21日(金)よりシネマート新宿ほか全国順次公開 Posted at 2019/06/15/21:01
気鋭のオルタナティブロックバンドGEZAN初のドキュメンタリー映画『Tribe Called Discord:Documentary of GEZAN』の公開を控える神谷亮佑監督に、8年来の盟友であるGEZANとの出会いや編集時の苦労などくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

セバスチャン・ピロット監督公式インタビュー:映画『さよなら、退屈なレオニー』について【2/2】/6月15日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー Posted at 2019/06/11/19:52
2018年東京国際映画祭で、主演のカレル・トレンブレイが輝きを放つ若手キャストに贈られる<ジェムストーン賞>を受賞するなど注目を集める『さよなら、退屈なレオニー』のセバスチャン・ピロット監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

セバスチャン・ピロット監督公式インタビュー:映画『さよなら、退屈なレオニー』について【1/2】/6月15日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー Posted at 2019/06/11/19:51
2018年東京国際映画祭で、主演のカレル・トレンブレイが輝きを放つ若手キャストに贈られる<ジェムストーン賞>を受賞するなど注目を集める『さよなら、退屈なレオニー』のセバスチャン・ピロット監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

児童支援の為の映画上映イベント「サム・フリークス Vol.5」7月6日(土)、渋谷ユーロライブにて開催/トム・マッカーシーの監督デビュー作など疎外感に関する映画を二本立て上映 Posted at 2019/06/02/19:37
「はみ出し者映画」の上映会「サム・フリークス」の第5回は、「ここではないどこかへ」という想いを描いた『まどろみの二コール』&トム・マッカーシーの監督デビュー作『ステーション・エージェント』を上映。今回も有料入場者1名につき250円が寄付される。...

五十嵐匠監督インタビュー:映画『二宮金次郎』について【4/5】/6月1日(土)より東京都写真美術館ホールにて公開ほか全国順次公開 Posted at 2019/05/30/21:14
薪を背負って本を読む少年像で知られる二宮金次郎の青年時代・桜町領の復興に奔走する姿を描いた熱いエンターテインメント映画『二宮金次郎』の公開を控える五十嵐匠監督に、企画の経緯や作品に込めた思いなどくわしいお話をうかがった。【Page4/5】...

五十嵐匠監督インタビュー:映画『二宮金次郎』について【3/5】/6月1日(土)より東京都写真美術館ホールにて公開ほか全国順次公開 Posted at 2019/05/30/21:13
薪を背負って本を読む少年像で知られる二宮金次郎の青年時代・桜町領の復興に奔走する姿を描いた熱いエンターテインメント映画『二宮金次郎』の公開を控える五十嵐匠監督に、企画の経緯や作品に込めた思いなどくわしいお話をうかがった。【Page3/5】...

『奇想天外映画祭』/6月8日(土)~新宿ケイズシネマにて開催!/トッド・ブラウニング監督の伝説的問題作『フリークス』ほか配信やソフト化も殆どされることのないヤバイ作品が大集合 Posted at 2019/05/10/18:09
本物の見世物芸人が多数出演しているトッド・ブラウニング監督の伝説的問題作『フリークス』からアレハンドロ・ホドロフスキーによる衝撃の神話的奇作『サンタ・サングレ/聖なる血』まで、配信やソフト化も殆どされることのないヤバイ作品を一挙上映するファン必見の特集上映。...

『キュクロプス』劇場招待券をプレゼント!/5月3日公開/池内万作主演/妻とその愛人を殺した罪で14年の刑期を終えた男が、妻を殺し自分に濡れ衣を着せた真犯人に復讐するノワール映画 Posted at 2019/04/18/20:03
妻とその愛人を殺した罪で14年の刑期を終えた男が、妻を殺し自分に濡れ衣を着せた真犯人に復讐する姿を、池内万作主演で描いた本作『キュクロプス』の劇場招待券を5組10名様にプレゼントします。応募締切:4月27日(土)...

クレール・ドゥニ監督インタビュー:映画『ハイ・ライフ』について【2/3】/4月19日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開 Posted at 2019/04/09/19:12
宇宙空間における生殖実験のモルモットになることを選んだ重犯罪者達が、究極の「密室」で繰り広げる人間模様を描いた衝撃のSFスリラー『ハイ・ライフ』の公開に合わせて来日したクレール・ドゥニ監督に、くわしいお話をうかがった。【Page2/3】...

クレール・ドゥニ監督インタビュー:映画『ハイ・ライフ』について【1/3】/4月19日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開 Posted at 2019/04/09/19:11
宇宙空間における生殖実験のモルモットになることを選んだ重犯罪者達が、究極の「密室」で繰り広げる人間模様を描いた衝撃のSFスリラー『ハイ・ライフ』の公開に合わせて来日したクレール・ドゥニ監督に、くわしいお話をうかがった。【Page1/3】...

チェブラーシカやミトンだけじゃない『ロシアアニメーション傑作選2019』、4月27日(土)~5月17日(金)までユジク阿佐ヶ谷にて開催 Posted at 2019/04/07/19:29
ユジク阿佐ヶ谷ではGW特集上映と銘打ち、チェブラーシカやミトンで知られるロマン・カチャーノフ監督作品やソ連時代の珠玉の作品群など、ロシアアニメーションの世界と魅力を紹介する傑作選を上映する。期間中はかわいい雑貨やレアなグッズも販売。...

新作情報:『荒野にて』/4月12日公開/世話をしている競走馬に殺処分が通知された天涯孤独の少年が、馬を連れて唯一の親戚である叔母を探す旅に出る Posted at 2019/04/06/19:09
世話をしている競走馬に殺処分が通知された天涯孤独の少年が、馬を連れて唯一の親戚である叔母を探す旅に出る姿を描いた本作は、アメリカ北西部の大自然を彷徨いながら孤独や現実と向き合う無垢な少年の魂を鮮やかに描き出した感動作だ。...

『オーファンズ・ブルース』完成披露試写会にご招待!/5月31日公開/日々物忘れが悪化している女性が行方不明中の幼馴染を探しに出かける姿を描いたロードムービー Posted at 2019/04/05/18:55
日々物忘れが悪化している女性が行方不明中の幼馴染を探しに出かける姿を描いたロードムービーで、第40回ぴあフィルムフェスティバルグランプリとひかりTV賞の2冠を獲得した『オーファンズ・ブルース』の完成披露試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:4月13日(土)...

『ザ・プレイス 運命の交差点』試写会にご招待!/4月5日公開/カフェを舞台に自らの願いや欲望を叶えるために謎の男が告げる無理難題に挑む人びとの姿を描くワンシチュエーションドラマ Posted at 2019/03/20/20:12
自らの願いや欲望を叶えるために、カフェ「ザ・プレイス」の奥にいる男が告げる無理難題に挑む人びとの姿を描く『ザ・プレイス 運命の交差点』の先行特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:3月25日(月)...

『偏愛ビジュアリスト・東海林毅ショートフィルム選』/3月30日(土)~池袋シネマ・ロサにてレイトショー/「ゲイでドMの老人」から「ひきこもりのネトゲ廃人」まで短編作品4本上映 Posted at 2019/03/16/19:10
社会、他者、自分との関係性。時代を先取りした鋭いテーマ選びが注目される東海林毅監督の初めての特集上映。自主映画ながら国内外で10冠に輝く短編映画「老ナルキソス」を含む短編4作品を上映。...

西原孝至監督×岩瀬亮(俳優)インタビュー:映画『シスターフッド』について【1/6】/アップリンク渋谷にて公開中、全国順次公開 Posted at 2019/03/04/20:31
最新作『シスターフッド』で、東京に暮らす女性たちの生き方をドキュメンタリーと劇映画を織り交ぜて描いた西原孝至監督と、その分身のような役どころを演じた岩瀬亮さんに、製作のプロセスや映画作りを通してのそれぞれの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

『パンドラとアクビ』全国劇場鑑賞券をプレゼント!/4月5日公開/『モンスターストライク』の《パンドラ》と『ハクション大魔王』の《アクビ》がコンビを組んで大冒険を繰り広げる劇場アニメ Posted at 2019/03/03/18:25
大人気 SNS ゲーム『モンスターストライク』に登場する《パンドラ》と、タツノコプロ制作の TVアニメ『ハクション大魔王』に登場する《アクビ》がコンビを組んで大冒険を繰り広げる劇場アニメーション『パンドラとアクビ』の全国劇場鑑賞券を10組20名様にプレゼントします。応募締切:3月24日(日)...

『ナイトクルージング』トークイベント付先行試写会にご招待!/3月30日公開/全盲のミュージシャン・加藤秀幸による映画制作の模様を追いかけたドキュメンタリー Posted at 2019/03/02/19:39
ある日、映画を作ることを決めた全盲のミュージシャン・加藤秀幸による映画制作の模様を追いかけたドキュメンタリー。公開に先駆けて緊急開催されるトークイベント付先行試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:3月9日(土)...

斎藤久志監督インタビュー:映画『空の瞳とカタツムリ』について【5/5】/2月23日(土)より池袋シネマ・ロサほか全国順次公開 Posted at 2019/02/19/22:15
不器用な男女4人の関係性を、相手を傷つけながら交尾する雌雄同体のカタツムリと重ねて描いた注目の恋愛映画『空の瞳とカタツムリ』の公開を控える斎藤久志監督に、企画の経緯や撮影の苦労、作品への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...

斎藤久志監督インタビュー:映画『空の瞳とカタツムリ』について【3/5】/2月23日(土)より池袋シネマ・ロサほか全国順次公開 Posted at 2019/02/19/22:13
不器用な男女4人の関係性を、相手を傷つけながら交尾する雌雄同体のカタツムリと重ねて描いた注目の恋愛映画『空の瞳とカタツムリ』の公開を控える斎藤久志監督に、企画の経緯や撮影の苦労、作品への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

予告編:『サタデーナイト・チャーチ-夢を歌う場所-』/2月22日公開/ニューヨークを舞台に孤独と葛藤を抱えるLGBTの若者たちの実話をミュージカルタッチで描いた感動作 Posted at 2019/02/12/18:46
海外各地の映画祭で18の賞にノミネートされ14冠に輝いた本作は、ニューヨークを舞台に孤独と葛藤を抱えるLGBTの若者たちの生き様をミュージカルタッチで描いた感動作だ。...

『続・夕陽のガンマン』特別試写会にご招待!/巨匠セルジオ・レオーネ監督、クリント・イーストウッド主演の西部劇の金字塔がスクリーンに甦る Posted at 2019/02/06/18:05
西部劇の金字塔として映画史にその名を刻む『続・夕陽のガンマン』のロケ地を掘り返し、復元する様子を追ったドキュメンタリー映画『サッドヒルを掘り返せ』の公開を記念して開催される、『続・夕陽のガンマン』の特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:2月21日(木)...

予告編:『おっさんのケーフェイ』/2月16日公開/人気覆面レスラーの引退試合に感動した小学生が、その正体と思しき謎のオッサンにプロレスを教わる姿を描いた熱血エンターテイメント Posted at 2019/02/05/17:49
邦画界で屈指の名バイプレーヤーとして知られる川瀬陽太が主演する本作は、将来の夢も特技もない小学生が人気覆面レスラーの引退試合に感動、その正体と思しき謎のオッサンにプロレスを教わる姿を描いた熱血エンターテイメントだ。...

予告編:『赤い雪 Red Snow』/2月1日公開/30年前の誘拐監禁殺人事件の被害少年の兄と、完全黙秘で無罪になった容疑者の娘が、曖昧な記憶の裏にある真実を探るミステリー・サスペンス Posted at 2019/01/17/21:07
脚本が10年に1本と絶賛された本作は、30年前に弟が失踪した事件を引きずる兄と、完全黙秘で無罪になった事件容疑者の娘が、曖昧な記憶の裏にある真実を探る姿を描いた濃密なミステリー・サスペンスだ。...

新作情報:『チャンブラにて』/1月26日公開/南イタリアのスラムでたくましく生きるロマの少年と周囲の人々の姿を、ドキュメンタリーのように生々しく描き出したリアルドラマ Posted at 2019/01/14/17:59
米アカデミー賞外国語映画賞のイタリア代表作品に選出された本作は、南イタリアの地方都市のスラムでたくましく生きるロマの少年と周囲の人々の姿を、ドキュメンタリーのように生々しく描き出した超“リアル”ドラマだ。...

瀬川浩志監督インタビュー:映画『たまゆらのマリ子』について【1/5】/2018年12月1日(土)~12月14日(金)、池袋シネマロサにて公開終了 Posted at 2018/12/19/14:01
日常生活にストレスを抱えていた主婦のマリ子が暴走を始める姿を描いた痛快エンターテインメント『たまゆらのマリ子』が、池袋シネマ・ロサにて開催中の「新人監督特集 vol.2」で上映されていた瀬川浩志監督に、企画の経緯や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

松蔭浩之監督×中村真夕監督インタビュー:映画『PLAY ROOM』について【5/6】/12月21日(金)まで、シネマート新宿にてレイトショー公開 Posted at 2018/12/16/09:15
女優であり現役ストリッパーである若林美保を主演にしたオムニバス映画『プレイルーム』が公開中の、松蔭浩之監督と中村真夕監督にインタビューを行った。【Page5/6】...

松蔭浩之監督×中村真夕監督インタビュー:映画『PLAY ROOM』について【3/6】/12月21日(金)まで、シネマート新宿にてレイトショー公開 Posted at 2018/12/16/09:13
女優であり現役ストリッパーである若林美保を主演にしたオムニバス映画『プレイルーム』が公開中の、松蔭浩之監督と中村真夕監督にインタビューを行った。【Page3/6】...

松蔭浩之監督×中村真夕監督インタビュー:映画『PLAY ROOM』について【2/6】/12月21日(金)まで、シネマート新宿にてレイトショー公開 Posted at 2018/12/16/09:12
女優であり現役ストリッパーである若林美保を主演にしたオムニバス映画『プレイルーム』が公開中の、松蔭浩之監督と中村真夕監督にインタビューを行った。【Page2/6】...

塚本晋也監督インタビュー:映画『斬、』について【4/5】/11月24日(土)よりユーロスペースほか全国公開! Posted at 2018/11/23/00:04
4年ぶりの新作となる映画『斬、』で、江戸時代末期の農村を舞台に、変化する時代に直面しながら懸命に生きる人々の姿を描いた塚本晋也監督に、初挑戦となる時代劇や映画に託した想いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...

予告編:『A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー』/11月17日公開/C・アフレック×R・マーラ出演最新作/自分がいなくなった世界で残された妻を見守る夫を描く Posted at 2018/11/08/19:34
ケイシー・アフレック×ルーニー・マーラ出演最新作となる本作は、自分がいなくなった世界に生きる妻を、幽霊となって見守りながら彷徨う男の姿を描いた切なくも美しい物語だ。...

『それだけが、僕の世界』試写会にご招待!/12月28日公開/イ・ビョンホン主演/寡黙で粗暴な元プロボクサーの兄とサヴァン症候群の弟の交流を通して家族の再生と兄弟の絆を描き出した感動作 Posted at 2018/11/06/19:51
母親に捨てられ、拳だけを信じてきた元プロボクサーが偶然母親と再会、今まで会ったこともなかったサヴァン症候群の弟と一緒に暮らすことになるが……。韓国を代表する俳優イ・ビョンホンと注目度No.1の新鋭パク・ジョンミン競演で、家族の再生と兄弟の絆を描き出した感動作『それだけが、僕の世界』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:11月27日(火)...

『私は、マリア・カラス』一般試写会にご招待!/12月21日公開/封印されてきたプライベートな手紙や未公開映像を織り交ぜ、伝説的オペラ歌手マリア・カラスの素顔に迫ったドキュメンタリー映画 Posted at 2018/10/23/18:07
音楽史に永遠に輝く才能と絶賛されたオペラ歌手マリア・カラス。封印されてきたプライベートな手紙や未公開映像を織り交ぜ、誰も知らなかった彼女の素顔を浮かび上がらせたドキュメンタリー映画『私は、マリア・カラス』の一般試写会に5組10名様にご招待します。応募締切:12月3日(月)...

ハリー・クレフェン監督公式インタビュー:映画『エンジェル、見えない恋人』について【2/2】/10月13日(土) ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー Posted at 2018/10/11/20:22
目に見えない存在として生まれた青年“エンジェル”と盲目の少女“マドレーヌ”が惹かれあう姿を、詩的で幻想味あふれる映像美で描いたラブロマンス『エンジェル、見えない恋人』のハリー・クレフェン監督が、撮影や特殊効果の苦労などを語った公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

ハリー・クレフェン監督公式インタビュー:映画『エンジェル、見えない恋人』について【1/2】/10月13日(土) ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー Posted at 2018/10/11/20:21
目に見えない存在として生まれた青年“エンジェル”と盲目の少女“マドレーヌ”が惹かれあう姿を、詩的で幻想味あふれる映像美で描いたラブロマンス『エンジェル、見えない恋人』のハリー・クレフェン監督が、撮影や特殊効果の苦労などを語った公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

予告編:『エンジェル、見えない恋人』/10月13日公開/姿が見えない特異体質の少年と盲目の少女が織りなすピュアで切ない小さな恋の物語 Posted at 2018/10/09/18:28
『神様メール』や『ミスター・ノーバディ』などを手掛け、ベルギーの至宝と呼ばれる名監督ジャコ・ヴァン・ドルマル製作の本作は、姿が見えない特異体質の少年と盲目の少女が織りなすピュアで切ない恋模様を描いた珠玉のラブロマンスだ。...

予告編:『バーバラと心の巨人』/10月12日公開/やがて襲来する巨人を倒すという誰からも信じてもらえないことを自らの使命と認じて生きる少女の苦悩と再生を描いた物語 Posted at 2018/10/08/19:34
やがて襲来する巨人を倒すという誰からも信じてもらえないことを自らの使命と認じる少女を描いた本作は、『パンズ・ラビリンス』や『怪物はささやく』を彷彿とさせるダーク・ファンタジーと少女の日常風景が融合した感動の物語だ。...

新作情報:『アンダー・ザ・シルバーレイク』/10月13日公開/夢破れて人生どん詰まり中のオタク青年がひと目惚れした美女が突如失踪、彼女の行方を追い求めるネオノワール・サスペンス Posted at 2018/10/06/19:18
奇才デヴィッド・ロバート・ミッチェル監督の最新作となる本作は、夢破れて人生どん詰まり中のオタク青年がひと目惚れした美女の行方を追い求める姿を、夢と現実、真実と虚構が入り交じる映像美で描いたネオノワール・サスペンスだ。...

レビュー:『シャルロット すさび』(岩名雅記監督) ボードを破壊し、ボーダーをこえる/2018年10月6日(土)より新宿ケイズシネマにてロードショー! Posted at 2018/10/04/18:11
『ボードを破壊し、ボーダーをこえる』Text By 佐野亨 / サミラ・マフマルバフの『ブラックボード 背負う人』(00)は、ボード(黒板)を背負うことと、ボーダー(国境)をこえるという行為が、象徴的に重ね合わされた映画だった。岩名雅記の『シャルロット すさび』では、ボード(板ガラス)は背負われるのではなく、躰の下に置かれる。そして、そのボードを破壊し......

『嘘はフィクサーのはじまり』一般試写会にご招待!/10月27日公開/リチャード・ギアが、嘘と忖度でユダヤ人上流社会に食い込もうと画策する自称フィクサーを怪演したブラック・コメディ Posted at 2018/10/03/18:31
リチャード・ギアが、嘘と忖度でユダヤ人上流社会に食い込もうと画策する自称フィクサーを怪演して大絶賛されたブラック・コメディ『嘘はフィクサーのはじまり』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:10月15日(月)...

レビュー:『エヴァ』(ブノワ・ジャコー監督) 創作におけるミューズ/2018年9月15日(土)~京都・出町座、9月29日(土)~宇都宮ヒカリ座ほか全国順次公開 Posted at 2018/09/15/18:30
『創作におけるミューズ』Text By 青雪 吉木 / ポール・バーホーベンが監督した『エル ELLE』(16)に続き、イザベル・ユペールが危険な女を演じるファム・ファタール映画。ひとまず『エヴァ』は、そう定義できる映画だろう。実際、『エル ELLE』と同様、彼女の周りにいる多くの人間は不幸に見舞われ、時には命を落とす。それも彼女が直接、手を下す……...

レビュー:『ファントム・スレッド』/2018年11月7日(水)ブルーレイ+DVDセット発売 Posted at 2018/09/12/19:15
『稀代の傑作からほつれた糸』Text By 青雪 吉木/完璧な役作りで有名なダニエル・デイ=ルイスと、同じく完璧主義のポール・トーマス・アンダーソンが『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』以来の主演×監督タッグを組み、1950年代ロンドンの高級服飾店を舞台に、男女の捻じれた愛の覇権...

児童支援の為の映画上映イベント「サム・フリークス Vol.1」9月30日(土)、渋谷ユーロライブにて開催/50年以上ぶりの再上映となるアカデミー賞受賞作と日本未公開のルパート・グリント出演作を上映 Posted at 2018/09/03/20:55
ジュディ・ホリデイの最高傑作で、日本では50年以上ぶりの再上映となるアカデミー賞受賞作『純金のキャデラック』と、『ハリー・ポッター』シリーズのルパート・グリント出演の日本未公開映画『イントゥ・ザ・ホワイト』を上映するイベントが開催される。...

新作情報:『THE COLLECTORS~さらば青春の新宿JAM~』/11月23日公開/THE COLLECTORSの新宿JAMラストライブと80年代東京モッズシーンを記録したドキュメンタリー Posted at 2018/08/18/19:37
本作は、日本を代表するロックバンド THE COLLECTORSが、彼らの原点であり東京モッズシーンの聖地であったライブハウス<新宿 JAM>の閉店直前に行った奇跡のワンマンライブと80年代東京モッズシーンを記録した日本初のモッズドキュメンタリー映画だ。...

『ヒトラーと戦った22日間』トーク付き一般試写会にご招待!/9月8日公開/アウシュビッツと並ぶ絶滅収容所の1つソビボルで起こった収容者の大量脱出を、【実話】に基づき忠実に描いた歴史ドラマ Posted at 2018/08/17/19:29
1943年10月14日、アウシュビッツと並ぶ絶滅収容所の1つ、ソビボルで何百人という収容者たちが大量脱出した。この“絶滅収容所最大の反乱”と言われる事件の経緯を【実話】に基づき描いた本作の一般試写会に20名様をご招待します。応募締切:8月28日(火)...

『ベトナム映画祭2018』特別鑑賞招待券をプレゼント!/9月1日(土)~横浜シネマ・ジャック&ベティ以降、10月6日(土)~大阪・11月10日(土)~東京・11月24日(土)~愛知にて開催 Posted at 2018/08/16/20:52
日本では上映される機会が限られている新旧のベトナム映画を一挙上映。青春ドラマや人間ドラマ、SF、ファンタジーとバラエティ豊かなラインナップが揃えられている。今回は、神奈川・大阪・東京・愛知の各劇場で利用可能な特別鑑賞招待券を3組6名様にプレゼントします。応募締切:8月26日(日)...

ヒュー・ボネヴィル公式インタビュー:映画『英国総督 最後の家』について【1/2】/8月11日(土・祝)より新宿武蔵野館にて公開中、全国順次 Posted at 2018/08/14/19:11
ぴあ映画初日満足度ランキング1位を獲得した『英国総督 最後の家』は、独立前夜のインドを舞台に歴史に翻弄された人々を鮮やかに描いた歴史ドラマだ。本作で主役のマウントバッテン卿を演じたヒュー・ボネヴィルの公式インタビューをお届けする。...

映画『静寂を求めて-癒やしのサイレンス-』ジャパンプレミア招待キャンペーン実施中!/9月22日公開/現代にあふれる様々な音に焦点を当て、健全に生きる方法を探究するドキュメンタリー映画 Posted at 2018/08/08/17:11
現代社会にあふれる様々な音に焦点を当て、健全に生きるための方法を探究するドキュメンタリー映画『静寂を求めて-癒やしのサイレンス-』のジャパンプレミア特別試写会&ミニ・コンサートに招待するキャンペーンが実施されている。 ...

『第4回 OP PICTURES+フェス2018』鑑賞券をプレゼント!/8月25日(土)~テアトル新宿にて開催/R18+のピンク映画をR15+版にして上映する企画の映画祭 Posted at 2018/08/07/15:03
R18+のピンク映画をR15+版にして上映する企画で製作された、バラエティ豊かな作品を一挙に上映するピンク映画の祭典『OP PICTURES+フェス2018』の、テアトル新宿開催期間中全18作品で利用可能な鑑賞招待券を5組10名様にプレゼントします。...

アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2018/8月11日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて開催/タイの天才監督の代表的な長編劇映画3作と貴重な短編やメッセージ動画を上映 Posted at 2018/07/31/20:08
『ブンミおじさんの森』でカンヌ映画祭のパルムドールを獲得、タイの天才監督と呼ばれるアピチャッポン・ウィーラセタクンが、次回作でついにタイを離れ、南米コロンビアで次回作の撮影が決定したのに合わせ、これまでの代表作3作と特別な短編や動画を特集上映する。...

新作情報:『触れたつもりで』/8月4日(土)~10日(金) 池袋シネマ・ロサにて上映/東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻で作られた短編作品で、元犯罪者の噂がある男と女子高生の交流を描く Posted at 2018/07/28/20:18
映画製作者の育成を目標に掲げる東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻で作られた短編作品で、元犯罪者の噂がある男と女子高生の交流を描く。本作を監督した西川達郎の別短編作品と、本作の脚本を担当した川原杏奈が監督・脚本した短編作品も同時上映。...

予告編:『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』/7月14日公開/押見修造の人気コミックを映画化/南沙良&蒔田彩珠ダブル主演/吃音の少女と音楽好きなのに音痴な少女の友情を描く Posted at 2018/07/08/20:55
吃音の少女が、音痴のギター大好き少女と出会い、文化祭に向けて友情を育む姿を描いた、押見修造の同名人気コミックを映画化。十代の実力派女優として注目を集める南沙良×蒔田彩珠がダブル主演。試写会では吃音という難しい役どころを演じ切った南沙良の演技に絶賛が集まった。...

ジョン・ウィリアムズ監督インタビュー:映画『審判』について【2/5】/6月30日(土)より渋谷・ ユーロスペースにて公開 Posted at 2018/06/27/19:12
フランツ・カフカの同名不条理小説を、個性派俳優のにわつとむ主演で映画化した『審判』の公開を控えるジョン・ウィリアムズ監督に、原作との出会いや俳優ワークショップから舞台化を経ての制作プロセスなど詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...

佐藤寿保監督インタビュー:映画『可愛い悪魔』について【2/4】/6月23日(土)より新宿ケイズシネマ他全国順次公開 Posted at 2018/06/16/17:22
ピンク四天王と呼ばれた佐藤寿保監督が、盟友・いまおかしんじの脚本で贈る異色のエロティック・サイコ・サスペンス『可愛い悪魔』。妻の浮気相手の性器を切断する衝撃的なシーンから始まる同作の公開に合わせ、制作の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...

ミシェル・フランコ監督公式インタビュー:映画『母という名の女』について【2/3】/6月16日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2018/06/05/20:32
緊張感に満ちた母娘の確執を描き、第70回カンヌ国際映画祭ある視点部門審査員賞を受賞した映画『母という名の女』の日本公開に合わせ、ミシェル・フランコ監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/3】...

予告編:『ファントム・スレッド』/5月26日公開/ポール・トーマス・アンダーソン監督最新作/ダニエル・デイ=ルイス主演&引退作/社交界の人気仕立て屋と庶民出のモデルが織りなす禁断の関係 Posted at 2018/05/23/20:05
ポール・トーマス・アンダーソン監督最新作で、名優ダニエル・デイ=ルイス主演&引退作となる本作は、社交界の人気仕立て屋と彼のミューズとなった若きウェイトレス、二人が織りなす禁断の関係を描く。監督とデイ=ルイスのインタビュー動画も併載。...

『名前』舞台挨拶付き完成披露試写会にご招待!/6月30日公開/直木賞作家・道尾秀介原案/偽名を使い分けて生活する男の前に、「お父さん」と呼ぶ女子高生が現れ一緒に暮らし始めるが… Posted at 2018/05/18/19:19
直木賞作家・道尾秀介による書き下ろし原案、津田寛治×駒井蓮W主演の本作は、素性を隠して自堕落に生きる男の前に、彼を「父」と呼ぶ女子高生が現れ、一緒に暮らし始める様子を描いたヒューマン・ミステリー。本作の舞台挨拶付き完成披露試写会に10組20名様をご招待します。 応募締切:5月28日(月)...

予告編:『ガチ星』/5月26日公開/戦力外通告を受けた40歳の元プロ野球選手が、過酷なしごきや年若い同期からの嫌がらせに遭いながら競輪選手として再起する姿を描いた意欲作 Posted at 2018/05/15/20:30
注目のCMクリエイター江口カン監督の商業映画デビュー作となる本作は、戦力外通告を受けた40歳の元プロ野球選手が一念発起して競輪学校に入学、過酷なしごきや年若い同期からの嫌がらせに遭いながら競輪選手として再起する姿を描いた意欲作だ。...

予告編:『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』/5月12日公開/ディズニー・ワールドのすぐ外側にある安モーテルで暮らす人々の一夏の物語を6歳の少女の視点でカラフルに描いた感動作 Posted at 2018/05/07/18:49
フロリダのディズニー・ワールドのすぐ外側にある安モーテルで生活する人々の一夏の物語を、そこで母と二人で暮らす6歳の少女の視点でカラフルに描いた感動作。本作で数々の助演賞を受賞しているウィレム・デフォーの円熟の演技も必見。...

映画『アルビノの木』凱旋上映 宮台真司(社会学者・映画批評家)×金子雅和監督 トークイベントレポート【1/3】/5月4日(金・祝)20:00~で池袋シネマ・ロサ=都内での上映終了 Posted at 2018/05/04/14:51
2016年の初公開以来、各国の映画祭で11の賞を受賞した金子雅和監督の『アルビノの木』が池袋シネマ・ロサで凱旋上映されており(5/4まで)、社会学者で映画批評家の宮台真司氏と金子雅和監督のトークショーが行われた。その模様をお届けする。【Page1/3】...

映画『ユートピア』初日舞台挨拶レポート【2/3】/下北沢トリウッドにて絶賛上映中 Posted at 2018/04/30/09:32
童話<ハーメルンの笛吹き男>をモチーフにした伊藤峻太監督渾身のSFファンタジー映画『ユートピア』が、4月28日(土)に下北沢トリウッドで公開初日を迎え、伊藤監督と撮影・音楽他を担当した椎名遼、主演の松永祐佳ほか共演者一同が登壇し、2回に渡って舞台挨拶を行った。その模様をレポートする。【Page2/3】...

映画『ユートピア』初日舞台挨拶レポート【1/3】/下北沢トリウッドにて絶賛上映中 Posted at 2018/04/30/09:31
童話<ハーメルンの笛吹き男>をモチーフにした伊藤峻太監督渾身のSFファンタジー映画『ユートピア』が、4月28日(土)に下北沢トリウッドで公開初日を迎え、伊藤監督と撮影・音楽他を担当した椎名遼、主演の松永祐佳ほか共演者一同が登壇し、2回に渡って舞台挨拶を行った。その模様をレポートする。【Page1/3】...

伊藤峻太(監督) & ウダタカキ(俳優)インタビュー:映画『ユートピア』について【6/8】/4月28日(土)より下北沢トリウッドにてロードショー! Posted at 2018/04/27/10:26
高校在学中に制作した『虹色★ロケット』を劇場公開して注目を集めた伊藤峻太監督が、10年かけて完成させた新作映画『ユートピア』の公開に合わせ、本作に出演しているウダタカキさんと共に詳しいお話をうかがった。【Page6/8】...

映画『私は絶対許さない』初日舞台挨拶レポート【2/3】/テアトル新宿にて大好評上映中、全国順次公開 Posted at 2018/04/11/18:42
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記を映画化した『私は絶対許さない』が、4月7日(土)にテアトル新宿で公開初日を迎え、和田秀樹監督とW主演の平塚千瑛と西川可奈子ほか共演者一同が登壇し舞台挨拶を行った。その模様をレポートする。【Page2/3】...

宮崎大祐監督インタビュー:映画『大和(カリフォルニア)』について【5/7】/4月7日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2018/04/07/19:05
米軍基地のある街・神奈川県大和市を舞台に、ラッパーを目指す少女の青春を描き、海外メディアから絶賛されている『大和(カリフォルニア)』の日本公開を控える宮崎大祐監督に、ご自身の故郷でもある大和市への思いや作品に込めた狙いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/7】...

『クジラの島の忘れもの』舞台挨拶付完成披露試写会にご招待!/5月12日公開/沖縄を舞台に、哀しみを抱えた日本人女性と、彼女に心惹かれるベトナム人青年の純愛を描いたラブストーリー Posted at 2018/04/07/17:45
大野いと×森崎ウィン主演の本作は、哀しみを抱えた日本人女性と、彼女に心惹かれるベトナム人の心優しき青年が、国境を越えて愛を貫く姿を繊細なタッチで描いたラブストーリー。本作『クジラの島の忘れもの』舞台挨拶付完成披露試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:4月16日(月)...

予告編:『ラブレス』/4月7日公開/第70回カンヌ国際映画祭審査員賞受賞/息子の引き取りで揉める離婚協議中に息子が行方不明になった夫婦の姿を通して愛の本質を問いかけるサスペンス Posted at 2018/03/27/20:42
第70回カンヌ国際映画祭審査員賞受賞など、世界の映画祭で高い評価を得ている本作は、息子の引き取りで揉める離婚協議中に息子が失踪し、自分達の都合のため息子の行方を追う夫婦の姿を通して愛や家族の意味を問いかけるサスペンス映画だ。...

予告編:『見栄を張る』/3月24日公開/姉の死を契機に葬儀で参列者の涙を誘う「泣き屋」の仕事を始めた28歳の売れない女優の姿を描いた人間ドラマ Posted at 2018/03/17/19:19
姉の死を契機に、葬儀で参列者の涙を誘う「泣き屋」の仕事を始めた28歳の売れない女優の姿を通して、人の絆や夢を諦めきれない女性の成長を描いた人間ドラマ。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016でSKIPシティアワードを受賞するなど様々な映画祭で話題を呼んだ注目作。...

予告編:『馬を放つ』/3月17日公開/キルギスの名匠アクタン・アリム・ クバト監督最新作/伝説を信じて馬を盗んでは野に放つ男を通して、未来へ向けた普遍的メッセージを投げかける現代の寓話 Posted at 2018/03/06/21:57
キルギスの名匠アクタン・アリム・ クバト監督最新作で、第90回アカデミー賞®の外国語映画賞キルギス代表にも選ばれている本作は、伝説を信じて馬を盗んでは野に放つ男を通して、未来へ向けた普遍的メッセージを投げかける「現代の寓話」だ。...

予告編:『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』/3月3日公開/カナダで最も有名な画家モード・ルイスの喜びと愛に満ちた真実の物語 Posted at 2018/02/27/19:12
第28回シネフィスト・サドバリー国際映画祭/第6回モントクレア映画祭 第12回......

春本雄二郎監督インタビュー:映画『かぞくへ』について【2/6】/2月24日(土)より、ユーロスペースにて公開他全国順次 Posted at 2018/02/24/20:32
家族のぬくもりを知らずに生きてきた青年が友人と婚約者の間で苦悩する姿を描き、2016年の東京国際映画祭で絶賛された『かぞくへ』の公開を迎えた春本雄二郎監督に、俳優の演技や現場を支えてくれたプロのスタッフへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/6】...

予告編:『かぞくへ』/2月24日公開/家族を知らない男が、つかみかけた幸せを前に、親友と婚約者の間で揺れる姿を描いた重厚な人間ドラマ Posted at 2018/02/16/19:22
家族を知らない男が、つかみかけた幸せを前に、親友と婚約者の間で揺れる姿を描いた本作は、ケン・ローチ、アトム・エゴヤン、ヤン・イクチュンといった監督達の作品を彷彿させる重厚な人間ドラマだ。...

『第7回 死刑映画週間~死刑という刑罰~』開催/2月17日(土)~23日(金)、渋谷ユーロスペースにて一週間限定開催 Posted at 2018/02/14/19:27
毎年2月に行われている「死刑映画週間」が今年も開催される。7回目となる今回は「死刑という刑罰」をテーマに選りすぐった8作品を上映するほか、上映作品の監督や作品テーマに造詣の深い方をゲストに招いたトークショーも連日開催。...

ダニエラ・ヴェガ公式インタビュー:映画『ナチュラルウーマン』について【2/2】/2月24日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国公開 Posted at 2018/02/12/20:22
トランスジェンダーの歌手が理不尽な現実を乗り越えて前を向いて歩き始める姿を描き、2017年ベルリン国際映画祭脚本賞などを受賞した映画『ナチュラルウーマン』の主演で、自身もトランスジェンダーであるダニエラ・ヴェガの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

ダニエラ・ヴェガ公式インタビュー:映画『ナチュラルウーマン』について【1/2】/2月24日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国公開 Posted at 2018/02/12/20:21
トランスジェンダーの歌手が理不尽な現実を乗り越えて前を向いて歩き始める姿を描き、2017年ベルリン国際映画祭脚本賞などを受賞した映画『ナチュラルウーマン』の主演で、自身もトランスジェンダーであるダニエラ・ヴェガの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

『トーキョーノーザンライツフェスティバル 2018』2月10日(土)~16日(金)、渋谷ユーロスペースにて開催/北欧5カ国の新旧の話題作から、日本未公開作品を厳選して紹介 Posted at 2018/02/04/20:51
北欧5カ国の話題作を厳選して紹介する真冬のこの時期恒例の映画祭『トーキョーノーザンライツフェスティバル』が開催される。ラッセ・ハルストレムによるABBAのセミ・ドキュメンタリーや、マッツ・ミケルセン主演の未公開作など、今年も北欧映画を満喫できる一週間となっている。...

雨宮慶太総監督公式インタビュー:映画『ROKUROKU』について/1月27日(土)より、新宿ケイズシネマほかにて公開中 Posted at 2018/01/31/18:19
ろくろっ首やぬり壁、猫目など、誰もが知っている妖怪を大胆にビジュアル化した怪物たちと人間との戦いを描いた映画『ROKUROKU』が公開中の雨宮慶太総監督に、“妖怪”への想いやデザインへのこだわりなどを語ってもらった公式インタビューをお届けする。...

『リバーズ・エッジ』試写会にご招待!/2月16日公開/行定勲監督最新作/欲望と不安の中で生きる若者の青春を描いた岡崎京子の伝説的同名コミックが遂に映画化 Posted at 2018/01/25/19:56
どうしようもない欲望と孤独を持て余し、生きることにもがく若者たちの姿を鮮烈に描き出した岡崎京子の伝説的同名コミックを、行定勲監督×二階堂ふみ主演で映画化。本作『リバーズ・エッジ』の試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:1月31日(水)...

新作情報:『苦い銭』/2月3日公開/中国の出稼ぎ労働者の街・湖州で生きる人々の姿を記録したドキュメンタリー。劇映画のような鮮烈なドラマ性によりヴェネチア映画祭で脚本賞を授与された話題作 Posted at 2018/01/23/19:48
中国のドキュメンタリー監督ワン・ビンが16年に発表した本作は、出稼ぎ労働者の街・湖州で生きる人々の姿を、劇映画のような鮮烈なドラマ性で切り取り、ドキュメンタリーにも関わらずヴェネチア映画祭で脚本賞を授与された話題作だ。...

新作情報:『羊の木』/2月3日公開/吉田大八監督最新作/元殺人犯たちを受け入れた過疎の町を舞台に、他者という異質な存在との共生の問題や人間の抱える恐怖をあぶり出したヒューマン・サスペンス Posted at 2018/01/21/19:58
原作・山上たつひこ、作画・いがらしみきおによる衝撃的な同名漫画を、吉田大八監督が映画化した本作は、元殺人犯たちを受け入れた過疎の町を舞台に、他者という異質な存在との共生の問題や人間の抱える恐怖をあぶり出したヒューマン・サスペンスだ。...

『ROKUROKU』初日舞台挨拶付き上映回にご招待!/1月27日公開/原作・総監督:雨宮慶太/日本古来の“妖怪”をビジュアル化したモンスターたちと人間との戦いを描いたネオ・サイバー・ホラー Posted at 2018/01/18/19:29
『ゼイラム』『牙狼<GARO>』シリーズなどで知られる雨宮慶太が原作・総監督のオリジナル映画『ROKUROKU』は、日本古来の“妖怪”をビジュアル化したモンスターたちと人間との戦いを描いたネオ・サイバー・ホラー。本作の初日舞台挨拶付き上映回に5名様をご招待します。応募締切:1月21日(日)...

『ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ』試写会にご招待!/2月23日公開/パキスタン出身の米人コメディアンが“異文化結婚”の困難を愛と笑いで乗り越えた実話を、自身が脚本・主演で映画化 Posted at 2018/01/15/20:50
パキスタン出身のアメリカ人コメディアンが“異文化結婚”の困難を愛と笑いで乗り越えた実体験を、自身が脚本・主演を務めて全米で大ヒットした本作『ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ』の試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:1月31日(水)...

新作情報:『バーミー』/1月20日公開/幽霊が見える青年が遭遇した奇跡的な出会い。運命の赤い糸で結ばれたような二人の関係は祝福か呪いなのか。Jホラーの新たな地平を切り拓く注目作 Posted at 2018/01/11/20:18
幽霊が見える青年が遭遇した奇跡的な出会い。運命の赤い糸で結ばれたような二人の関係は祝福か呪いなのか。海外の映画レビューサイトが選出した2017年のベストアジア映画の中でも第5位を獲得した、Jホラーの新たな地平を切り拓く注目作。...

『ロング,ロングバケーション』試写会にご招待!/1月26日公開/ヘレン・ミレンとドナルド・サザーランドが老夫婦に扮し憧れのヘミングウェイの家を目指して旅する感動のロードムービー Posted at 2017/12/18/21:02
ヘレン・ミレンとドナルド・サザーランド主演の『ロング,ロングバケーション』は、70代の老夫婦が憧れのヘミングウェイの家を目指して旅する姿を描いた感動のロードムービーだ。本作の試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:1月8日(月)...

カトリーヌ・ドヌーヴ公式インタビュー:映画『ルージュの手紙』について【1/2】/12月9日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国公開 Posted at 2017/12/08/19:51
フランスを代表する2大女優カトリーヌ・ドヌーヴとカトリーヌ・フロが初共演で、息の合った“母・娘の掛け合い”で観る者を楽しませてくれる映画『ルージュの手紙』の公開に合わせてカトリーヌ・ドヌーヴの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

予告編:『アランフエスの麗しき日々』/12月16日公開/ヴィム・ヴェンダース監督最新作/『ベルリン・天使の詩』の脚本ペーター・ハントケの戯曲(会話劇)を映画化 Posted at 2017/12/05/20:13
ファン待望のヴィム・ヴェンダース監督最新作で、『ベルリン・天使の詩』の脚本ペーター・ハントケの戯曲を映画化した本作は、夏のテラスで一組の男女が織りなす対話を描いた会話劇だ。...

『ジャン=ピエール・メルヴィル特集上映』11月11日(土)~17日(金)、角川シネマ新宿にて開催/フランス製ノワール映画の旗手生誕100周年を記念して傑作7作品を一挙上映 Posted at 2017/11/06/20:27
フランス製フィルム・ノワールのスタイルを完成させ、ヌーヴェルヴァーグの監督にも多大な影響を与えた巨匠ジャン=ピエール・メルヴィル監督の生誕100周年を記念して、メルヴィルのフィルモグラフィーで欠かせない傑作7作品を一挙上映。 ...

特集・逝ける映画人を偲んで 2015-2016『原節子選集』11月9日(木)より、東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催 Posted at 2017/11/04/19:25
東京国立近代美術館フィルムセンターで定期的に開催されている追悼企画「特集・逝ける映画人を偲んで」の特別篇として、昭和の伝説的大スター・原節子さん(1920-2015)の出演作品を集めた「原節子選集」が開催される。...

予告編:『シンクロナイズドモンスター』/11月3日公開/アン・ハサウェイ主演最新作/巨大怪獣と動きが連動するダメウーマンが世界の危機に立ち向かうセカイ系バトル・エンターテインメント Posted at 2017/10/29/21:50
アン・ハサウェイ製作総指揮・主演最新作となる本作は、突如現れた巨大怪獣と身体の動きが連動するダメウーマンが、負け犬人生と世界の危機に立ち向かうセカイ系バトル・エンターテインメントだ。...

ジョシュ&ベニー・サフディ監督公式インタビュー:映画『グッド・タイム』について【2/2】/11月3日(祝・金)公開 Posted at 2017/10/08/19:52
NYクイーンズの貧困層地区を舞台に、強盗に失敗した兄弟の逃走の一夜を描いた映画『グッド・タイム』が、第70回カンヌ国際映画祭で絶賛されたジョシュ&ベニー・サフディ兄弟監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

映画『サーミの血』宮台真司(社会学者)× 榎本憲男(小説家・映画監督)トークイベントレポート【6/7】/新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほかにて絶賛上映中 Posted at 2017/10/01/21:36
映画『サーミの血』を上映中のアップリンク渋谷で行われた、宮台真司氏と榎本憲男氏によるトークイベントの模様を採録でお届けする。作品内容から社会論、差別論、映画論と多岐に渡った白熱のトークはファンならずとも必読!【Page6/7】...

映画『サーミの血』宮台真司(社会学者)× 榎本憲男(小説家・映画監督)トークイベントレポート【5/7】/新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほかにて絶賛上映中 Posted at 2017/10/01/21:35
映画『サーミの血』を上映中のアップリンク渋谷で行われた、宮台真司氏と榎本憲男氏によるトークイベントの模様を採録でお届けする。作品内容から社会論、差別論、映画論と多岐に渡った白熱のトークはファンならずとも必読!【Page5/7】...

映画『サーミの血』宮台真司(社会学者)× 榎本憲男(小説家・映画監督)トークイベントレポート【4/7】/新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほかにて絶賛上映中 Posted at 2017/10/01/21:34
映画『サーミの血』を上映中のアップリンク渋谷で行われた、宮台真司氏と榎本憲男氏によるトークイベントの模様を採録でお届けする。作品内容から社会論、差別論、映画論と多岐に渡った白熱のトークはファンならずとも必読!【Page4/7】...

映画『サーミの血』宮台真司(社会学者)× 榎本憲男(小説家・映画監督)トークイベントレポート【2/7】/新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほかにて絶賛上映中 Posted at 2017/10/01/21:32
映画『サーミの血』を上映中のアップリンク渋谷で行われた、宮台真司氏と榎本憲男氏によるトークイベントの模様を採録でお届けする。作品内容から社会論、差別論、映画論と多岐に渡った白熱のトークはファンならずとも必読!【Page2/7】...

映画『さよならも出来ない』松野泉監督×遠藤ミチロウ(ミュージシャン・映画監督)トークイベントレポート【1/2】 Posted at 2017/09/17/21:01
松野泉監督が講師を務める「シネマカレッジ京都」の俳優ワークショップ修了作品として制作した最新作『さよならも出来ない』が新宿ケイズシネマで上映され、ミュージシャンの遠藤ミチロウ氏をゲストにトークイベントを行った。その模様をお届けする。【Page1/2】...

予告編:『ポルト』/9月30日公開/異国で出会い情熱的な一夜を過ごした男女が織りなすロマンティックでほろ苦いラブストーリー Posted at 2017/09/16/22:14
昨年事故で急逝したアントン・イェルチン主演、ジム・ジャームッシュ製作総指揮による本作は、異国で出会い、情熱的な一夜を過ごした男女が織りなすロマンティックでほろ苦いラブストーリー。 ...

映画『リベリアの白い血』亀山亮(写真家)×福永壮志監督8.16トークイベントレポート【2/2】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/09/14/18:42
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全5回に渡ってレポートする。第2回目は、世界中の紛争地を撮り続けている写真家の亀山亮さんと福永壮志監督が登壇した8月16日(水)回の模様をお届けする。【Page2/2】...

映画『リベリアの白い血』山本政志(映画監督)×長谷井宏紀(映画監督)×福永壮志監督8.15トークイベントレポート【1/2】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/09/11/23:11
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全5回に渡ってレポートする。第1回目は、山本政志監督と長谷井宏紀監督、福永壮志監督が登壇した8月15日(火)回の模様をお届けする。【Page1/2】...

大石規湖監督インタビュー:映画『MOTHER FUCKER』について【3/7】/2017年8月26日(土)より、渋谷HUMAXシネマほか全国順次公開 Posted at 2017/08/28/18:53
1992年の設立以来、日本の音楽シーンを地下道でつなぎ続けてきたレーベル「Less Than TV」に関わる人々の素顔に迫った『MOTHER FUCKER』の公開を控える大石規湖監督に、映画を撮るきっかけや撮影中の苦労などくわしいお話をうかがった。【Page3/7】...

映画『リベリアの白い血』俳優・斎藤工×福永壮志監督8.19トークイベントレポート/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/08/23/17:48
8月19日(土)にアップリンク渋谷にて映画『リベリアの白い血』21時の回上映後に、俳優の斎藤工さんと福永壮志監督が登壇してトークショーをおこなった。その模様をお届けする。...

予告編:『草原に黄色い花を見つける』/8月19日公開/ベトナムで社会現象となった、誰もがあの頃の胸の痛みを思い出す究極の初恋映画 Posted at 2017/08/08/20:28
1980年代後半、ベトナム中南部の貧しい村に生きる兄弟と幼馴染みの少女との淡い初恋を詩情あふれる映像で描き、ベトナム本国で社会現象を巻き起こした大ヒット初恋映画がついに日本上陸。...

予告編:『ベイビー・ドライバー』/8月19日公開/エドガー・ライト監督最新作/カーチェイス版『ラ・ラ・ランド』と評され全米で大ヒットしているロックンロール・カーチェイス・ムービー Posted at 2017/08/03/20:33
『ホットファズ-俺たちスーパーポリスメン!』のエドガー・ライト監督最新作で、ハリウッド本格進出作となる本作は、音楽によって天才的ドライビングテクニックを発揮する“逃がし屋”を描いた痛快娯楽作。全編に流れる楽曲に合わせたドライビングシーンで、カーチェイス版『ラ・ラ・ランド』とも評される超注目作だ。...

アテム・クライチェ監督インタビュー:映画『スターシップ9』について【5/5】/8月5日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/02/22:25
VARIETY誌から「注目すべき若手スペイン映画製作者」の一人に選出され、長編デビュー作となる近未来SF映画『スターシップ9』の日本公開を控えるアテム・クライチェ監督に、映画作りや脚本術などくわしいお話をうかがった。【Page5/5】...

アテム・クライチェ監督インタビュー:映画『スターシップ9』について【2/5】/8月5日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/02/22:22
VARIETY誌から「注目すべき若手スペイン映画製作者」の一人に選出され、長編デビュー作となる近未来SF映画『スターシップ9』の日本公開を控えるアテム・クライチェ監督に、映画作りや脚本術などくわしいお話をうかがった。【Page2/5】...

長谷井宏紀監督インタビュー:映画『ブランカとギター弾き』について【2/5】/7月29日(土)よりシネスイッチ銀座他にて全国順次公開 Posted at 2017/07/27/19:52
母親を買うことを思いついた孤児の少女と盲目のギター弾きの旅を描いて、ヴェネツィア国際映画祭など各国の映画祭で高い評価を受けている『ブランカとギター弾き』の長谷井宏紀監督に、作品の背景やフィリピンへの思いなどくわしいお話をうかがった。【Page2/5】...

トーキョーノーザンライツフェスティバル<北欧映画サマーミーティング>開催/7月23日(日)、アップリンクファクトリーにて Posted at 2017/07/10/20:24
北欧映画や北欧の文化を紹介している映画祭「トーキョーノーザンライツフェスティバル」が、北欧映画の魅力を発信する真夏のトークイベント<北欧映画サマーミーティング>を開催する。...

『フェリシーと夢のトウシューズ』一般試写にご招待!/8月12日公開/『最強のふたり』製作陣初のアニメ映画は、ひとりぼっちの少女が情熱だけを胸に一流バレリーナを目指す物語 Posted at 2017/07/07/20:14
『最強のふたり』の製作陣が挑む初のアニメ映画『フェリシーと夢のトウシューズ』は、19世紀末のパリを舞台にバレリーナになることを夢見てひたむきに頑張る少女を描く。本作の一般試写会に15組30名様をご招待します。応募締切:7月27日(木)...

『夜明けの祈り』一般試写にご招待!/8月5日公開/フランス映画祭2017観客賞受賞/ポーランドで起きた事件で傷ついた修道女を救うために尽力した女性医師の実話を映画化 Posted at 2017/07/05/20:53
フランス映画祭2017で観客賞を受賞した本作は、1945年にポーランドの修道院で起きた悲劇的な事件により、心身共に傷ついた修道女を救うために尽力した女性医師の実話を映画化。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:7月12日(水)...

新作情報:『ウィッチ』/7月22日公開/世界中の映画祭でファンが大熱狂した新感覚のダーク・ファンタジー・ホラー Posted at 2017/07/03/21:42
魔女狩り,ホラー,恐怖,ダーク・ファンタジー,人間,闇,苦悩,疑心暗鬼,家族,狂気...

『きみの声をとどけたい』一般試写にご招待!/8月25日公開/マッドハウス制作で贈る、湘南の女子高校生たちの青春を描いた劇場用オリジナルアニメ Posted at 2017/07/01/21:44
“声の力”をテーマに湘南の女子高校生たちの青春群像を描いた『きみの声をとどけたい』は、『時をかける少女』『ちはやふる』などのマッドハウス制作の劇場用オリジナルアニメーション。本作の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:8月1日(火)...

『第26回レインボー・リール東京(旧・東京国際レズビアン&ゲイ映画祭)』7月8日(土)~17日(⽉・祝)、シネマート新宿・スパイラルホールにて開催 Posted at 2017/06/30/22:07
劇場公開される機会が少ないLGBT(セクシュアル・マイノリティ)をテーマにした国内外の話題作や注目作を一挙上映する国際映画祭『レインボー・リール東京』が今年も開催される。今年も⽇本初上映作品を多数含む全13プログラムを上映。...

フランス映画祭2017/映画『エル ELLE』ポール・ヴァーホーヴェン+イザベル・ユペールQ&Aレポート【1/2】 Posted at 2017/06/24/19:01
ポール・ヴァーホーヴェン監督最新作『エル ELLE』が、東京・有楽町朝日ホールで開催中のフランス映画祭2017で上映され、主演を務めたイザベル・ユペールとともにQ&Aに登壇した。その模様をお届けする。【page1/2】...

『SHIDAMYOJIN』遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン) × 中村達也(ミュージシャン) トークショーレポート【3/3】/新宿ケイズシネマにて上映中ほか全国順次公開! Posted at 2017/06/09/19:23
遠藤ミチロウ監督の第2作『SHIDAMYOJIN』が公開中の新宿ケイズシネマで、遠藤監督とドラマーの中村達也によるトークショーが行われた。その模様をお届けする。 【Page3/3】...

ファブリス・ドゥ・ヴェルツ監督公式インタビュー:映画『地獄愛』について【1/2】/7月1日(土)公開 Posted at 2017/06/05/18:51
全世界を震撼させた『変態村』(04)以来の新作で、実在の連続殺人鬼カップルの関係性をエモーショナルに描いた『地獄愛』の日本公開を控えるファブリス・ドゥ・ヴェルツ監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

映画『歓びのトスカーナ』一般試写にご招待!/7月上旬公開/ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞5部門受賞/心に傷を抱えた女性二人の友情を描いたロードムービー Posted at 2017/06/01/19:22
イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で5部門受賞した本作は、診療施設を抜け出して旅をする二人の女性の友情を描いたロードムービー。本作『歓びのトスカーナ』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:6月18日(日)...

イタリア映画祭2017トークセッションレポート【1/2】 Posted at 2017/05/16/18:51
4月30日に有楽町朝日ホールで開催されたイタリア映画祭2017で、エドアルド・レオ監督、ピエルフランチェスコ・ディリベルト監督、フランチェスコ・ブルーニ監督が登壇し、トークセッションを行った。その模様をレポートする。【Page1/2】...

日本人監督が描く「記憶」を巡るロシアSF感動作「レミニセンティア」東京凱旋上映が決定/5月13日(土)よりユナイテッド・シネマ アクアシティお台場にて Posted at 2017/05/06/18:25
日本人監督がロシアに渡り、メインスタッフたった3人で製作、監督自ら宣伝配給している異例のロシアSF映画『レミニセンティア』が、東京の大手シネコンで再上映される運びとなった。...

予告編:『台北ストーリー』/5月6日公開/名匠エドワード・ヤン監督幻の傑作が4Kデジタル修復を経て日本初公開 Posted at 2017/05/04/21:19
80年代半ばの急激な変貌を遂げていた台北を舞台に、男女のすれ違いを通して浮き彫りにされる若者の焦燥や倦怠を描いたエドワード・ヤン監督の傑作『台北ストーリー』が、4Kデジタル修復されて待望の日本初公開される。...

映画『20センチュリー・ウーマン』試写にご招待!/6月3日公開/名女優アネット・ベニング主演/シングルマザーと反抗期の息子、彼らを助ける女性たちが織りなす「特別な夏」を描く Posted at 2017/05/03/21:06
名女優アネット・ベニングほか旬の女優たちによる豪華共演で贈る『20センチュリー・ウーマン』は、シングルマザーと反抗期の息子、彼らを助ける女性たちが織りなす「特別なひと夏」を爽やかに描いた人間ドラマだ。本作の試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:5月16日(火)...

予告編:『マンチェスター・バイ・ザ・シー』/5月13日公開/第89回アカデミー賞主演男優賞・脚本賞受賞の珠玉の人間ドラマ Posted at 2017/04/30/20:33
本年度アカデミー賞主演男優賞・脚本賞受賞した本作は、兄の死をきっかけに故郷のマンチェスター・バイ・ザ・シーに戻った主人公が、16歳の甥の面倒を見ながら過去の悲劇と向き合っていく姿を描いた珠玉の人間ドラマだ。...

奥田庸介監督インタビュー:映画『ろくでなし』について【4/5】/渋谷ユーロスペース、新宿ケイズシネマにて公開中 Posted at 2017/04/18/17:04
『東京プレイボーイクラブ』『クズとブスとゲス』に続き、裏社会に生きるダメ人間たちの欲望のドラマを描いた新作『ろくでなし』が公開中の奥田庸介監督に、企画の経緯や撮影時の苦労、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...

奥田庸介監督インタビュー:映画『ろくでなし』について【1/5】/渋谷ユーロスペース、新宿ケイズシネマにて公開中 Posted at 2017/04/18/17:01
『東京プレイボーイクラブ』『クズとブスとゲス』に続き、裏社会に生きるダメ人間たちの欲望のドラマを描いた新作『ろくでなし』が公開中の奥田庸介監督に、企画の経緯や撮影時の苦労、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

映画『怪物はささやく』特別試写試写会にご招待!/6月9日公開/スペインのアカデミー賞にあたるゴヤ賞で最多9部門を受賞した話題のダークファンタジー Posted at 2017/04/10/18:43
孤独な少年と怪物の魂の駆け引きを通して喪失と浄化を描いたイギリスの同名ベストセラー小説を映画化して、スペインのアカデミー賞にあたるゴヤ賞で最多9部門を受賞した話題作『怪物はささやく』の特別試写会に15組30名様をご招待します。応募締め切り:5月17日(水)...

新作情報:『ちかくてとおい』/4月29日上映/岩手県大槌町で生まれ育った映画作家が、未来の姪へ向けて作ったドキュメンタリー映画 Posted at 2017/03/28/20:12
津波で大きな被害を受けた岩手県大槌町で生まれ育った映画作家が、未来の姪へ向けて作ったドキュメンタリー映画。インタビューもなければ、登場人物もいない、震災前後の大槌の風景だけで町の記憶を浮かび上がらせた映像詩。...

予告編:『未来よ こんにちは』/3月25日公開/ベルリン国際映画祭 銀熊(監督)賞受賞/イザベル・ユペール主演作 Posted at 2017/03/17/19:39
第66回ベルリン国際映画祭で銀熊(監督)賞を受賞した本作は、50代後半の女性が直面する孤独や不安と、そんな孤独を受け容れて未来に進んでいく逞しさを描いた人間ドラマだ。主演はフランスの大女優イザベル・ユペール。...

映画『作家、本当の J.T.リロイ』一般先行試写会にご招待!/4月8日公開/様々なセレブ達を魅了した謎の天才美少年作家の正体は当時40歳の主婦だった Posted at 2017/03/16/20:45
一世を風靡した謎の天才美少年作家の正体が当時40歳の主婦だったと暴露され、全米を驚かせた事件の真相に迫ったドキュメンタリー『作家、本当の J.T.リロイ』の一般先行試写会に10組20をご招待します。応募締め切り:3月28日(火)...

井口昇監督インタビュー:映画『スレイブメン』について【2/6】/3月10日(金)より全国公開中 Posted at 2017/03/12/19:52
『電人ザボーガー』『ヌイグルマーZ』に続く新たな変身ヒーロー映画『スレイブメン』を撮った井口昇監督に、映画作りやヒーローものへの思い、本作でのチャレンジなど詳しいお話をうかがった。【Page2/6】...

映画『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』特別試写会にご招待!/3月31日公開/ジャクリーン・ケネディの知られざる真実に迫った感動作 Posted at 2017/03/01/18:44
暗殺されたジョン・F・ケネディ大統領夫人のジャクリーン・ケネディの知られざる真実に迫った感動作。ナタリー・ポートマンの入魂の演技が話題を呼んだ『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』の特別試写会に15組30名様をご招待します。応募締め切り:3月9日(木)...

『マノエル・ド・オリヴェイラ監督追悼特集』東京最終上映、3月6日(月)~18日(土)、アテネ・フランセ文化センターにて開催 Posted at 2017/02/28/20:07
2015年に106歳で亡くなったポルトガル映画の巨匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督を追悼する特集上映が、全国巡回を終えて東京に戻ってくる。同監督の映画人生を辿る全12作品を一挙上映するほか、期間中にはレクチャーやシンポジウムも開かれる。...

『第12回 CO2 東京上映展』2月25日(土)よりユーロスペースにて開催/石井裕也、横浜聡子、三宅唱を輩出した大阪の団体が助成した最新三作品を上映 Posted at 2017/02/09/18:12
石井裕也監督、横浜聡子監督、三宅唱監督などを輩出している団体シネアスト・オーガニゼーション大阪(CO2)の第12回目の助成対象となった三作品『食べられる男』(近藤啓介監督)、『見栄を張る』(藤村明世監督)、『私は兵器』(三間旭浩監督)が、東京で上映される。...

映画『LION/ライオン~25年目のただいま~』試写会にご招待!/4月7日公開/インドで迷子になった少年が25年後にGoogle Earthを使って故郷に帰った実話を映画化 Posted at 2017/02/08/19:40
インドで迷子になった5歳の少年が、25年後にGoogle Earthを駆使して生まれ故郷に帰り着いたという驚愕の実話を、『英国王のスピーチ』の制作陣が映画化した感動作。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:3月15日(水)...

ニコラス・ウィンディング・レフン監督インタビュー:映画『ネオン・デーモン』について【3/4】/TOHOシネマズ六本木ヒルズにて公開中 Posted at 2017/01/15/13:03
最新作の映画『ネオン・デーモン』公開に合わせて来日したニコラス・ウィンディング・レフン監督に、映画作りや音楽、キャスティングについてなど詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...

日本未公開の傑作・怪作映画63本を一挙上映『未体験ゾーンの映画たち 2017』1月7日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 Posted at 2016/12/22/18:52
海外で話題を呼びながらも、様々な理由から日本での公開が見送られてしまった傑作・怪作映画を、映画ファンにスクリーンで体験してもらうことを目的にした劇場発信型映画祭『未体験ゾーンの映画たち』が、来年1月7日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。...

第29回東京国際映画祭 Japan Now部門『ダゲレオタイプの女』黒沢清監督Q&Aレポート【2/4】/12月3日(土)より渋谷アップリンク他全国公開中 Posted at 2016/12/04/18:42
第29回東京国際映画祭《Japan Now》部門で上映された『ダゲレオタイプの女』は、黒沢清監督がオール仏ロケ、外国人キャスト、全編仏語で挑んだ初海外進出作品。本作の上映時に行われた黒沢清監督によるQ&Aの模様をお伝えする。【page2/4】...

イ・ヒョンジュ監督インタビュー:映画『恋物語』について【1/4】/第17回東京フィルメックスのコンペティション部門上映作品 Posted at 2016/12/03/17:41
女性同士の等身大の恋愛風景を繊細に描き出した韓国映画『恋物語』が、第17回東京フィルメックスのコンペティション部門で上映された新鋭イ・ヒョンジュ監督に、作品の題材や演出意図などについて詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

予告編:『ひかりをあててしぼる』/12月3日公開/忍成修吾&派谷恵美 主演作/2006年に実際にあったバラバラ殺人事件を基に、ある夫婦の秘密を描いた人間ドラマ Posted at 2016/11/30/17:44
2006年に実際にあった「渋谷エリートバラバラ殺人事件」を基に、ある夫婦の愛憎劇として2011年に舞台化した同名作品の脚本/演出を手がけた坂牧良太監督が自ら映像化した本作は、猟奇殺人の裏に隠された人間の深層心理に切り込む恐るべき人間ドラマだ。...

予告編:『いたくても いたくても』/12月3日公開/第16回 TAMA NEW WAVE グランプリ・ベスト男優賞・ベスト女優賞受賞のプロレス×恋愛×活劇 Posted at 2016/11/29/20:08
東京藝術大学大学院映像研究科出身の堀江貴大監督の初長編となる本作は、倒産寸前の通販会社が起死回生の為に通販番組でプロレス団体を設立、プロレスにのめり込んでいく社員たちが、女性社員を巡って恋の真剣勝負に挑む姿を描いた格闘青春映画だ。...

新作情報:『私の少女時代-Our Times-』/11月26日公開/2015年台湾年間興行収入第1位/90年代へのノスタルジーを織り交ぜた懐かしくも新しい台湾青春ラブストーリーの決定版 Posted at 2016/11/21/19:51
2015年の台湾年間興行収入で第1位を記録した本作は、仕事も恋愛も空回り気味の平凡なOLが、ある晩に偶然アンディ・ラウの歌を聴いたことで、輝かしくもほろ苦い“少女時代”を追想していく姿を描いたノスタルジックな青春ラブストーリーだ。...

新作情報:『シークレット・オブ・モンスター』/11月25日公開/サルトルの短編小説をベースに、アメリカから来た政府高官の幼い息子が独裁者に変貌するまでの謎に迫る Posted at 2016/11/20/20:15
『羊たちの沈黙』のジョナサン・デミ監督を絶賛させた本作は、JPサルトルの短編小説をベースに、アメリカからやって来た政府高官の幼い息子が、やがて狂気のモンスター =”独裁者”に変貌してしまうまでの謎に迫る異色ミステリー。...

森義隆監督インタビュー:映画『聖の青春』について【6/6】/11月19日公開 Posted at 2016/11/08/19:36
難病ネフローゼと闘いながら将棋に向き合い、29歳で夭折した天才棋士・村山聖の生涯を描いた同名ノンフィクション小説を映画化した『聖の青春』の全国公開を控える森義隆監督に俳優の魅力を最大限に引き出す演出法など詳しいお話をうかがった。【Page6/6】...

森義隆監督インタビュー:映画『聖の青春』について【5/6】/11月19日公開 Posted at 2016/11/08/19:35
難病ネフローゼと闘いながら将棋に向き合い、29歳で夭折した天才棋士・村山聖の生涯を描いた同名ノンフィクション小説を映画化した『聖の青春』の全国公開を控える森義隆監督に俳優の魅力を最大限に引き出す演出法など詳しいお話をうかがった。【Page5/6】...

新作情報:『レミニセンティア』/11月12日公開/ハリウッドと日本の映画祭で長編作品賞を受賞した日本人監督が描く、「記憶」を巡るロシアSF感動作 Posted at 2016/11/02/20:28
オールロシア語、ロシアロケで日本人監督が自主制作で作りあげ、ハリウッドと日本の映画祭で長編作品賞を受賞した本作は、記憶をテーマに父娘の絆や記憶に苛まれ人々の苦悩などを描いた哲学的SFヒューマンドラマだ。...

伊藤洋三郎(俳優)インタビュー:映画『秋の理由』について【4/4】/10月29日(土)より新宿K's cinemaにて公開 Posted at 2016/10/28/18:59
前回の福間健二監督に続き、映画『秋の理由』で声を失った親友の作家を支える一方で彼の妻に恋心を寄せる編集者役を演じた主演の伊藤洋三郎さんに、作品の解釈や現場の様子など詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...

伊藤洋三郎(俳優)インタビュー:映画『秋の理由』について【1/4】/10月29日(土)より新宿K’s cinemaにて公開 Posted at 2016/10/28/18:56
前回の福間健二監督に続き、映画『秋の理由』で声を失った親友の作家を支える一方で彼の妻に恋心を寄せる編集者役を演じた主演の伊藤洋三郎さんに、作品の解釈や現場の様子など詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

福間健二監督インタビュー:映画『秋の理由』について【4/5】/10月29日(土)より新宿K’s cinemaにて公開 Posted at 2016/10/27/19:54
小さな出版社を営む編集者と声を失った作家、作家の妻、妖精のように現れた謎の若い女性、4人の男女を秋の景色の中に描いた新作『秋の理由』が公開される福間健二監督に、これまでとは違った境地となった本作品について詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...

福間健二監督インタビュー:映画『秋の理由』について【3/5】/10月29日(土)より新宿K’s cinemaにて公開 Posted at 2016/10/27/19:53
小さな出版社を営む編集者と声を失った作家、作家の妻、妖精のように現れた謎の若い女性、4人の男女を秋の景色の中に描いた新作『秋の理由』が公開される福間健二監督に、これまでとは違った境地となった本作品について詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

福間健二監督インタビュー:映画『秋の理由』について【2/5】/10月29日(土)より新宿K’s cinemaにて公開 Posted at 2016/10/27/19:52
小さな出版社を営む編集者と声を失った作家、作家の妻、妖精のように現れた謎の若い女性、4人の男女を秋の景色の中に描いた新作『秋の理由』が公開される福間健二監督に、これまでとは違った境地となった本作品について詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...

福間健二監督インタビュー:映画『秋の理由』について【1/5】/10月29日(土)より新宿K’s cinemaにて公開 Posted at 2016/10/27/19:51
小さな出版社を営む編集者と声を失った作家、作家の妻、妖精のように現れた謎の若い女性、4人の男女を秋の景色の中に描いた新作『秋の理由』が公開される福間健二監督に、これまでとは違った境地となった本作品について詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

新作情報:『ジュリエッタ』/11月5日公開/ペドロ・アルモドバル監督最新作/運命に翻弄された母娘の感動の物語 Posted at 2016/10/24/21:48
スペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督最新作となる本作は、カナダのノーベル賞作家アリス・マンローの短編集を原作に、運命に引き裂かれたひと組の母娘を描いた物語。娘を思い続ける母親の切ない情愛が感動を呼ばずにはおかない必見の人間ドラマだ。...

新作情報:『At the terrace テラスにて』/11月5日公開/山内ケンジ監督最新作/岸田國士戯曲賞を受賞した上級市民のドロドロ会話劇を監督自身が映画化 Posted at 2016/10/20/21:20
第59回岸田國士戯曲賞を受賞した上級市民のドロドロ会話劇『トロワグロ』を、山内ケンジ監督自身が公演時と同じキャストで完全映画化した『At the terrace テラスにて』が、公開に先駆け第29回東京国際映画祭<日本映画スプラッシュ部門>に公式出品、上映される。...

予告編:『PK』/10月29日公開/超異例のロングランヒットを記録したインド映画『きっと、うまくいく』監督・主演タッグが贈る話題作 Posted at 2016/10/13/19:02
インド映画としては超異例のロングランヒットを記録した青春映画『きっと、うまくいく』の監督と主演俳優が再びタッグを組んだ本作は、世間の常識を全く知らない男が純粋な心で様々な問題に疑問を投げかけ、周囲に影響を与えていくコメディ映画だ。...

「品格のあるエレガントな作品が誕生したことを誇りに思う」―映画『ダゲレオタイプの女』プロデューサー吉武美知子インタビュー/10月15日公開 Posted at 2016/10/12/19:58
『回路』『岸辺の旅』などで国際的な評価を得ている黒沢清監督がオールフランスロケ、全編フランス語で海外進出に挑戦した映画『ダゲレオタイプの女』のプロデューサーを務めた吉武美知子氏に、作品の魅力やフランス映画と日本映画についてお話をうかがった。/2016年10月15日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほか全国公開!...

江本純子監督インタビュー:映画『過激派オペラ』について【4/5】/テアトル新宿にて過激なレイトショー公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/09/12:14
演劇界の奇才の呼び声が高い江本純子氏が、自身の処女小説『股間』を自ら映画化した『過激派オペラ』が公開されている。監督デビューを果たした江本監督に企画の経緯や、演劇と映画の違いについてなど詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...

江本純子監督インタビュー:映画『過激派オペラ』について【1/5】/テアトル新宿にて過激なレイトショー公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/09/12:11
演劇界の奇才の呼び声が高い江本純子氏が、自身の処女小説『股間』を自ら映画化した『過激派オペラ』が公開されている。監督デビューを果たした江本監督に企画の経緯や、演劇と映画の違いについてなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

御法川修監督インタビュー:映画『泣き虫ピエロの結婚式』について【4/6】/シネマート新宿にて公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/03/19:44
第4回感動大賞を受賞した同名ノンフィクション小説を映画化した『泣き虫ピエロの結婚式』が公開中の御法川修監督に、企画の経緯や映画作りについてなど詳しいお話をうかがった。【Page4/6】...

御法川修監督インタビュー:映画『泣き虫ピエロの結婚式』について【3/6】/シネマート新宿にて公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/03/19:43
第4回感動大賞を受賞した同名ノンフィクション小説を映画化した『泣き虫ピエロの結婚式』が公開中の御法川修監督に、企画の経緯や映画作りについてなど詳しいお話をうかがった。【Page3/6】...

御法川修監督インタビュー:映画『泣き虫ピエロの結婚式』について【1/6】/シネマート新宿にて公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/03/19:41
第4回感動大賞を受賞した同名ノンフィクション小説を映画化した『泣き虫ピエロの結婚式』が公開中の御法川修監督に、企画の経緯や映画作りについてなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

ラテン各国から届いた最新作を上映する『第13回ラテンビート映画祭』、新宿(10/7~)・大阪(10/22・23)・横浜(11/12・13)の3都市で開催 Posted at 2016/09/21/21:21
ラテン各国から届いた最新作を上映する『第13回ラテンビート映画祭』が、今年も新宿・大阪・横浜の3都市で開催される。ドキュメンタリー界の巨匠フレデリック・ワイズマンの新作を筆頭に、米国アカデミー賞外国語映画賞の各国代表に選出された作品など、見逃せない豪華なラインナップとなっている。...

映画『ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ』試写会にご招待!/10月7日公開/コリン・ファース×ジュード・ロウ初共演/夭折した天才作家と伝説的名編集者の友情を描く感動の実話 Posted at 2016/09/16/00:16
コリン・ファース×ジュード・ロウ初共演作で、夭折した天才作家トマス・ウルフと、伝説となった名編集者パーキンズの友情を描いた感動の実話を映像化した本作『ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:9月25日(日)...

新作情報:『歌声にのった少年』/9月24日公開/亡き姉との約束を果たすため、紛争地ガザから命がけで脱出し、世界的な歌手になる夢を叶えた少年の実話 Posted at 2016/09/12/21:52
『パラダイス・ナウ』『オマールの壁』でアカデミー賞®外国語映画賞に連続ノミネートされた実力派ハニ・アブ・アサド監督の最新作となる本作は、亡き姉との約束を果たすため、紛争地ガザから命がけで脱出し、世界的な歌手になる夢を叶えた少年の実話を映像化した感動作だ。...

『ハイヒール革命!』第25回レインボー・リール東京・舞台挨拶レポート【1/3】/登壇:古波津陽監督、真境名ナツキ、濱田龍臣 Posted at 2016/09/11/20:51
第25回レインボー・リール東京で上映された、ニューハーフのアイドルユニット活動などで知られる真境名ナツキの自伝的映画『ハイヒール革命!』の舞台挨拶の模様をレポートする。【1/3】...

映画を通して風光明媚な秩父地域の魅力を発信している『ちちぶ映画祭2016』9月18日(日)・19日(月・祝)、秩父市歴史文化伝承館にて開催 Posted at 2016/09/10/22:08
映画を通して風光明媚な秩父地域の魅力を発信している<ちちぶ映画祭>が、今年も開催される。秩父ゆかりの作品を中心に9作品が上映されるほか、倍賞千恵子さんや樹木希林さんによる舞台挨拶、グルメコーナーなど、秩父の魅力をまるごと満喫できる2日間となりそうだ。...

クロード・ルルーシュ監督公式インタビュー:映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』について【2/2】/9月3日(土)公開 Posted at 2016/08/23/18:12
恋愛映画の傑作『男と女』で知られるフランスの巨匠クロード・ルルーシュ監督の最新作『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲』の公開に合わせ、ルルーシュ監督と主演のジャン・デュジャルダンの公式インタビューをお届けする。/クロード・ルルーシュ監督 インタビュー【Page2/2】...

クロード・ルルーシュ監督公式インタビュー:映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』について【1/2】/9月3日(土)公開 Posted at 2016/08/23/18:11
恋愛映画の傑作『男と女』で知られるフランスの巨匠クロード・ルルーシュ監督の最新作『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲』の公開に合わせ、ルルーシュ監督と主演のジャン・デュジャルダンの公式インタビューをお届けする。/クロード・ルルーシュ監督 インタビュー【Page1/2】...

新作情報:『ジャニス:リトル・ガール・ブルー』/9月10日公開/伝説のロックシンガー ジャニス・ジョプリン伝記映画の決定版 Posted at 2016/08/21/19:15
伝説のロックシンガー ジャニス・ジョプリンの伝記映画の決定版と言える本作は、関係者の全面協力のもと、ジャニスが生前書き綴っていた貴重な手紙の数々を開封しながら、彼女の実像に迫ったファン必見のドキュメンタリーだ。...

ヴァンサン・ランドン(俳優)公式インタビュー:映画『ティエリー・トグルドーの憂鬱』について【2/2】/8月27日(土)公開 Posted at 2016/08/20/19:06
フランスで社会派ドラマとしては驚異の観客動員数100万人を記録した『ティエリー・トグルドーの憂鬱』で、2015年カンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞したヴァンサン・ランドンの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

ヴァンサン・ランドン(俳優)公式インタビュー:映画『ティエリー・トグルドーの憂鬱』について【1/2】/8月27日(土)公開 Posted at 2016/08/20/19:05
フランスで社会派ドラマとしては驚異の観客動員数100万人を記録した『ティエリー・トグルドーの憂鬱』で、2015年カンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞したヴァンサン・ランドンの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

佐藤寿保監督インタビュー:映画『眼球の夢』について【3/5】/7月30日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2016/08/09/21:33
脚本家・夢野史郎とのコンビをほぼ10年ぶりに復活させて作り上げた日米合作のビザール映画『眼球の夢』が公開中の佐藤寿保監督に、本作での試みなど詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

佐藤寿保監督インタビュー:映画『眼球の夢』について【1/5】/7月30日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2016/08/09/21:31
脚本家・夢野史郎とのコンビをほぼ10年ぶりに復活させて作り上げた日米合作のビザール映画『眼球の夢』が公開中の佐藤寿保監督に、本作での試みなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

予告編:『ティエリー・トグルドーの憂鬱』/8月27日公開/小市民の中年男が転落していく姿を描いてカンヌと仏セザール賞で主演男優賞をW受賞した社会派人間ドラマ Posted at 2016/07/26/18:56
穏やかに生きることを望む小市民の中年男が社会の矛盾を一身に受けて転落していく姿を描いた本作は、主演のヴァンサン・ランドンがカンヌ国際映画祭と仏セザール賞で主演男優賞をW受賞した社会派人間ドラマだ。...

新作情報:『めぐりあう日』/7月30日公開/産みの親を知らずに育った女性が30年を経て母親とめぐり逢う姿を描いた感動作 Posted at 2016/07/22/23:55
ウニー・ルコント監督が自身の人生を重ねて完成させた本作は、産みの親を知らずに育った女性が30年を経て探していた母親と運命的に出会い、人生の真実を知る姿を描いた感動作だ。...

新作情報:『ヤング・アダルト・ニューヨーク』/7月22日公開/ノア・バームバック監督最新作/世代の異なる二組のカップルの交流とギャップを描いた大人のロマンティック・コメディ Posted at 2016/07/09/19:53
ポストウディ・アレンの呼び声が高いノア・バームバック監督の最新作となる本作は、NYを舞台に世代の異なる二組のカップルの交流とギャップを軽やかに描いた大人のロマンティック・コメディだ。...

キム・セビョク(女優)インタビュー:映画『ひと夏のファンタジア』について【2/5】/東京、大阪、名古屋にて公開中、全国順次公開予定 Posted at 2016/07/07/18:12
現在、東京、大阪、名古屋にて公開中の『ひと夏のファンタジア』に出演した岩瀬亮さんへのインタビューに続き、主演女優であるキム・セビョクさんに出演の経緯や撮影時の苦労など詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...

新作情報:『アルビノの木』/7月16日公開/害獣駆除に従事する若者の姿を通して自然と人間との関係を真摯に見つめる Posted at 2016/07/04/18:29
本作は、山間の村で人々が大切に思ってきた白鹿の”駆除”を依頼された害獣駆除会社の青年の葛藤を通して、自然と人間との関係を真摯に見つめた作品だ。自然の美しさと厳しさ、人間の卑小さ、身勝手さなどが見事に凝縮された注目の一本。2016年7月16日(土)~29日(金) テアトル新宿にて緊急限定レイトショー ...

ラピュタ阿佐ヶ谷特集上映『ゆきてかえらぬ 渡辺護 官能の映画旅』7月23日より開催/日本ピンク映画史上最大の巨匠の大規模なレトロスペクティブ Posted at 2016/07/03/21:41
ラピュタ阿佐ヶ谷で、日本ピンク映画史上最大の作家として知られる渡辺護の代表作と、自作解説を記録したドキュメンタリー映画、全26作品を一挙上映する大規模なレトロスペクティブが開催される。...

新作情報:ジョン・カーニー監督最新作『シング・ストリート 未来へのうた』/7月9日公開/音楽に救われ、輝く未来へ向かって走り出す少年の物語 Posted at 2016/07/02/20:54
音楽映画の旗手として世界中で人気を集めるジョン・カーニー監督の最新作は、音楽に救われ、輝く未来へ向かって走り出す少年の姿を描いた自伝的な作品だ。...

『ひと夏のファンタジア』初日舞台挨拶レポート【2/3】 Posted at 2016/06/29/18:02
韓国の俊英チャン・ゴンジェ監督の『ひと夏のファンタジア』が公開初日を迎え、来日した監督と女優のキム・セビョクさん、日本人キャストの岩瀬亮さんと康すおんさんが舞台挨拶を行った。その模様をレポートする。【Page2/3】...

岩瀬亮(俳優)インタビュー:映画『ひと夏のファンタジア』について【5/6】/6月25日よりレイトショー公開 Posted at 2016/06/23/18:55
映画監督の抱く”夢の映画”を題材にしたインディペンデント映画ながら、韓国で異例の大ヒットを記録した『ひと夏のファンタジア』の日本公開に合わせ、主演の岩瀬亮さんに出演の経緯や撮影秘話、俳優への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/6】...

映画『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』試写会にご招待!/7月22日公開/赤狩りによりハリウッドを追われながらも偽名で執筆し続けアカデミー賞を受賞した脚本家の伝記映画 Posted at 2016/06/17/15:07
赤狩りによりハリウッドを追われながらも、『ローマの休日』などの傑作群を偽名で執筆し続けアカデミー賞を受賞した脚本家トランボの伝記を映画化した感動作である本作の試写会に5組10名様を招待します。応募締め切り:6月29日(水)...

予告編:『ブルックリン』/7月1日公開/シアーシャ・ローナン主演/二つの祖国を持ち、二つの運命と愛の間で揺れながら成長していく女性の物語 Posted at 2016/06/13/21:05
1950年代、アイルランドの小さな町からNYに渡った女性が恋をして少しずつ洗練されていく姿と、悲報により故郷に戻った彼女を待ち受ける思いがけない再会を描いた本作は、第88回アカデミー賞®主要3部門にノミネートされた女性映画の秀作だ。...

新作情報:小泉今日子×二階堂ふみW主演作『ふきげんな過去』/6月25日公開/死んだはずの伯母と同居することになった女子高生が経験する「ひと夏」の物語 Posted at 2016/06/10/21:15
異才の劇作家・前田司郎監督最新作で、小泉今日子×二階堂ふみW主演で贈る本作は、死んだはずの伯母と同居することになった女子高生が経験する「ひと夏」の物語だ。...

『俳優・渥美清の軌跡―没後20年特集上映―』:6月11日(土)より東劇にて開催/渥美清が当たり役である『男はつらいよ』の寅さんを演じるまでの代表作8本を上映 Posted at 2016/05/25/18:08
大人気シリーズ『男はつらいよ』の主人公の“寅さん”役で知られる俳優・渥美清の出演作を振り返る特集上映「俳優・渥美清の軌跡―没後20年特集上映―」が、6月11日(土)~24日(金)までの2週間にわたって、東京の東劇で開催される。...

真利子哲也監督インタビュー:映画『ディストラクション・ベイビーズ』について【3/5】/5月21日(土)よりテアトル新宿ほか全国公開 Posted at 2016/05/14/17:33
インデペンデント映画界で高い評価を得てきた真利子哲也監督の待望の商業映画デビュー作『ディストラクション・ベイビーズ』の公開に合わせ、作品に込めた思いや狙い、キャストについてなど詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

真利子哲也監督インタビュー:映画『ディストラクション・ベイビーズ』について【2/5】/5月21日(土)よりテアトル新宿ほか全国公開 Posted at 2016/05/14/17:32
インデペンデント映画界で高い評価を得てきた真利子哲也監督の待望の商業映画デビュー作『ディストラクション・ベイビーズ』の公開に合わせ、作品に込めた思いや狙い、キャストについてなど詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...

真利子哲也監督インタビュー:映画『ディストラクション・ベイビーズ』について【1/5】/5月21日(土)よりテアトル新宿ほか全国公開 Posted at 2016/05/14/17:31
インデペンデント映画界で高い評価を得てきた真利子哲也監督の待望の商業映画デビュー作『ディストラクション・ベイビーズ』の公開に合わせ、作品に込めた思いや狙い、キャストについてなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

映画『教授のおかしな妄想殺人』特別試写会にご招待!/6月11日公開/ウディ・アレン監督最新作、ホアキン・フェニックス×エマ・ストーン主演のダーク・コメディ Posted at 2016/05/12/21:06
ウディ・アレン監督最新作。ホアキン・フェニックス×エマ・ストーン主演で贈る本作は、“生きる意味”を探して奇妙にすれ違う男女の運命を描いたダーク・コメディ。本作の特別試写会に5組10名様を招待します。 応募締め切り:5月26日(木)...

新作情報:『或る終焉』/5月28日公開/第68回カンヌ映画祭脚本賞受賞/安楽死の依頼をほのめかされた看護師の献身愛と葛藤を描いたサスペンスフルなヒューマンドラマ Posted at 2016/05/09/20:18
名優ティム・ロス出演&製作総指揮で、第68回カンヌ映画祭脚本賞を受賞した本作は、終末期患者をケアする看護師の献身愛と、安楽死の依頼をほのめかされた彼の葛藤を描いたサスペンスフルなヒューマンドラマだ。...

佐藤寿保監督インタビュー:映画『華魂 幻影』について【4/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/29/17:44
映画『華魂 幻影』の主演・大西信満さんのインタビューに引き続き、佐藤寿保監督に企画の経緯や、撮影秘話、作品に込めた思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...

大西信満(俳優)インタビュー:映画『華魂 幻影』について【4/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/28/20:34
“ピンク四天王”の一人佐藤寿保監督の最新作で、閉鎖する映画館を舞台に、欲望の象徴である“華魂”の暴走によって爆発するエロスと狂気を描いた『華魂 幻影』で、主演として映写技師役を務めた大西信満さんに、撮影秘話や映画館への思いなどをうかがった。【Page4/5】...

緊急追悼上映決定『プリンス/サイン・オブ・ザ・タイムズ』、4日30日~5月7日まで渋谷HUMAXシネマにて“劇場最高音響”で上映 Posted at 2016/04/26/18:53
突然の訃報に世界中に衝撃が走ったプリンスを追悼するため、ライブフィルムの最高傑作との呼び声も高い『プリンス/サイン・オブ・ザ・タイムズ』が“劇場最高音響”で急遽上映されることが決定した。...

新作情報:『スポットライト 世紀のスクープ』/4月15日(金)公開/第88回アカデミー賞®作品賞&脚本賞W受賞した実話を基にした社会派ドラマの傑作 Posted at 2016/04/10/22:00
神父による児童への性的虐待をカトリック教会が組織ぐるみで隠蔽していたというスキャンダルを暴いた、ボストン・グローブ紙の記者たちの活動の軌跡をまとめたピューリッツァー賞受賞ルポを映画化した本作は、第88回アカデミー賞®作品賞&脚本賞にも輝いた社会派ドラマの傑作だ。...

新作情報:「蔦監督―高校野球を変えた男の真実―」/4月9日(土)~15日(金)、新宿ケイズシネマにて入場無料で公開/池田高校の蔦文也監督の素顔に迫るドキュメンタリー Posted at 2016/04/06/19:08
高校野球史上に名将としてその名を刻む、池田高校の蔦文也監督の素顔に迫ったドキュメンタリー映画が入場無料で公開される。本作は実孫で、映画「祖谷物語ーおくのひとー」で注目を集めた蔦哲一朗監督が、愛情を込めて蔦監督の実像を浮き彫りにしている。...

『闇刻の宴』監督陣インタビュー第3回:亀井亨監督『幽閉confinement』について/4月8日より下北沢トリウッドにて1週間、連日19:00より上映 Posted at 2016/04/03/18:09
『心中エレジー』で知られる亀井亨監督が中心となって製作されたオムニバスホラー映画『闇刻の宴』公開を控える監督陣にお話をうかがった。第3回は『幽閉confinement』を撮った亀井亨監督のインタビューをお届けする。...

内藤瑛亮監督インタビュー:映画『ドロメ【男子篇】』『ドロメ【女子篇】』について【6/6】/3月26日(土)よりシネマート新宿ほかにて2作品同時公開 Posted at 2016/03/27/13:36
男子高と女子高の演劇部員が山奥の合宿先で遭遇する怪異を描いた青春コミカルホラー『ドロメ【男子篇】【女子篇】』を撮った内藤瑛亮監督に、企画の経緯や撮影秘話、作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page6/6】...

新作情報:「ボーダーライン」/4月9日(土)公開/アメリカ・メキシコ国境麻薬戦争の「今」を極限の臨場感で捉えた傑作サスペンスアクション Posted at 2016/03/26/21:59
巨悪化するメキシコ麻薬カルテルを殲滅するため、特別部隊に転属されたFBI女性捜査官の苦闘を極限の臨場感で描き、アメリカの批評サイト「ロッテン・トマト」で満足度93%の評価を得ている傑作サスペンスアクション。...

2016年11月開催・第2回神保町映画祭作品募集中~7月1日まで/テーマは「あい・ことば」 Posted at 2016/03/15/19:44
「 映画づくり」と「街づくり」を融合させた新発想の短編自主制作映画コンペティション・神保町映画祭では、第二回開催に合わせてコンペティションに参加する作品を募集している。...

映画『シェル・コレクター』坪田義史監督、エリック・ニアリ(プロデューサー)、アミール・ナデリ監督(『CUT』)トークイベントレポート Posted at 2016/03/10/00:06
3月6日(日)にテアトル新宿で映画『シェル・コレクター』上映後に行われたトークイベントの模様をお伝えする。...

映画『花、香る歌』特別試写会にご招待!/4月23日公開/朝鮮時代末期に伝統芸能【パンソリ】の世界で初の女流唄い手となったチン・チェソンの人生を描く Posted at 2016/03/03/21:54
朝鮮時代末期に女人禁制であった伝統芸能【パンソリ】の世界に飛び込み、初の女流唄い手となった実在の人物チン・チェソンの波乱の人生を描いた映画『花、香る歌』の特別試写会に15組30名様をご招待します。 応募締め切り:4月5日(火)...

自選シリーズ 現代日本の映画監督4 根岸吉太郎:3月15日(火)より、東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催/根岸吉太郎監督初の本格的レトロスペクティブ Posted at 2016/03/02/22:34
日活ロマンポルノの監督時代から、批評家からの高い評価を集め、初の一般映画『遠雷』(81)でブルーリボン賞監督賞などを獲得、その後も「男と女」の映画を中心に数々の秀作を発表してきた根岸吉太郎監督初の本格的レトロスペクティブが開催される。...

特報:「ディストラクション・ベイビーズ」/5月21日(土)公開/真利子哲也監督商業映画デビュー作/“日本映画史上もっとも過激な108分”/柳楽優弥ほか出演 Posted at 2016/02/15/17:23
新鋭 真利子哲也監督待望の商業映画デビュー作にして衝撃作の呼び声が高い『ディストラクション・ベイビーズ』の特報が解禁された。“日本映画史上もっとも過激な108分” と銘打たれた本作では、柳楽優弥演じる主人公の狂暴さを軸に、彼の周囲の若者たちが内に秘めていた狂気を爆発させていく様子を描く大注目の一本だ。...

モーガン・フリーマン&ダイアン・キートン公式インタビュー:映画『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』について【2/2】/1月30日(土)公開 Posted at 2016/01/23/19:27
『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』のリチャード・ロンクレイン監督に続き、本作で初共演を果たしたモーガン・フリーマンとダイアン・キートンの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】/2016年1月30日(土)、シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテ、109シネマズ二子玉川ほか全国順次公開...

モーガン・フリーマン&ダイアン・キートン公式インタビュー:映画『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』について【1/2】/1月30日(土)公開 Posted at 2016/01/23/19:26
『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』のリチャード・ロンクレイン監督に続き、本作で初共演を果たしたモーガン・フリーマンとダイアン・キートンの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】/2016年1月30日(土)、シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテ、109シネマズ二子玉川ほか全国順次公開...

遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン)12000字ロングインタビュー:映画『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』について【6/9】/1月23日(土)公開 Posted at 2016/01/21/19:16
2011年に敢行した還暦ソロツアーの模様と行く先々での人々との対話を記録したドキュメンタリー『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』が間もなく公開される遠藤ミチロウ監督に、作品やご両親、故郷の福島への想いなど詳しくうかがった。【Page6/9】...

マノエル・ド・オリヴェイラ監督追悼特集 Part1「永遠のオリヴェイラ」:1月23日(土)よりユーロスペースにて開催/現役最高齢の映画作家として知られた同監督の前期8作品を上映 Posted at 2016/01/18/20:33
昨年106歳で亡くなったマノエル・ド・オリヴェイラ監督を追悼する特集上映が二回にわたって開催される。第一弾となる今回は、亡くなる前年に発表された短篇『レステロの老人』を特別上映するほか、初の劇場用長篇映画『アニキ・ボボ』から『階段通りの人々』までの8作品を上映。お近くの劇場でかかる際にはお見逃しなく!/2016年1月23日(土)~2月5日(金)まで、ユーロスペースにて開催...

作品情報:『Maiko ふたたびの白鳥』/2月20日(土)公開/世界的バレエダンサー西野麻衣子がキャリアと出産に揺れる姿を記録したドキュメンタリー Posted at 2015/12/21/18:45
本作は、ノルウェーで知らぬ人はいないとまで言われる日本人バレエダンサー西野麻衣子の美と技術を極めたプリマの姿と、キャリアと出産に揺れる素顔を追いかけた感動のドキュメンタリーだ。/2016年2月20日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、YEBIS GARDEN CINEMAほか全国順次ロードショー...

見逃した映画特集2015:12月19日(土)より渋谷アップリンクにて開催/2015年に公開された話題作を一挙上映 Posted at 2015/12/16/23:53
気になっていたのに様々な事情で観に行くことができなかった映画たちを、もう一度スクリーンで観ることができる特集上映が、今年も今週末の12月19日(土)から渋谷アップリンクで開催される。年末年始には2015年の話題作を振り返ってみてはいかがだろうか。/2015年12月19日(土)~2016年1月29日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催...

ニッポン・マイノリティ映画祭:12月19日(土)よりユーロスペースにて開催/「目に見えないものを見せる」映画が描き出してきたマイノリティと差別 Posted at 2015/12/05/21:43
日本大学藝術学部映画学科の学生が企画・運営する映画祭が今年も開催される。5回目となる今回は“日本のマイノリティ”をテーマに、日本におけるマイノリティの存在と日本映画の歴史を照らし合わせることで、現在と未来の日本のあり方を考える契機にして欲しいと意気込む。/2015年12月19日(土)~25日(金)まで、ユーロスペースにて開催...

レビュー:『007 スペクター』/2015年12月4日(金)TOHOシネマズ日劇ほか全国ロードショー! Posted at 2015/11/24/19:32
『集大成という位置づけが生んだ皮肉』Text By 岸 豊 / 50年以上にわたって製作され続けている007シリーズ。その主人公で英国の諜報機関MI6(秘密情報部)のエージェント「007」ことジェームズ・ボンドは、ショーン・コネリーやピアース・ブロスナンなどの名だたる俳優が演じ......

イスラーム映画祭2015:2015年12月12日(土)~18日(金)まで、渋谷ユーロスペースにて開催/国内初、イスラームの人々を描いた傑作・名作映画9本を一挙上映 Posted at 2015/11/21/17:18
国内初となるイスラーム映画祭が開催される。今回上映されるのは、インドネシア、イラン、トルコ、マレーシア、パレスチナ、パキスタン、モロッコ、フランスなどで作られた、イスラームの人々の日常的な心情に寄り添った作品9本。日本では滅多に上映されることのない作品ばかりなので、この機会をお見逃しなく!...

入江甚儀(俳優)インタビュー:映画『流れ星が消えないうちに』について【2/4】/2015年11月21日(土)より角川シネマ新宿ほか全国ロードショー Posted at 2015/11/18/10:52
橋本紡のベストセラー小説『流れ星が消えないうちに』が映画化され、恋人と死別した過去に縛られて生きる主人公の新しい恋人として、主人公と向き合う難しい役どころを演じ切った入江甚儀さんに、作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...

入江甚儀(俳優)インタビュー:映画『流れ星が消えないうちに』について【1/4】/2015年11月21日(土)より角川シネマ新宿ほか全国ロードショー Posted at 2015/11/18/10:51
橋本紡のベストセラー小説『流れ星が消えないうちに』が映画化され、恋人と死別した過去に縛られて生きる主人公の新しい恋人として、主人公と向き合う難しい役どころを演じ切った入江甚儀さんに、作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

山田あかね監督インタビュー:映画『犬に名前をつける日』について【5/6】/シネスイッチ銀座ほか全国順次公開中 Posted at 2015/11/11/18:15
年間12万8000頭以上が殺処分されている犬と猫を救うために奮闘する人々の活動を描いたドキュメンタリードラマ『犬に名前をつける日』が公開中の山田あかね監督に、製作の背景や作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/6】...

山田あかね監督インタビュー:映画『犬に名前をつける日』について【4/6】/シネスイッチ銀座にて公開中、全国順次公開 Posted at 2015/11/11/18:14
年間12万8000頭以上が殺処分されている犬と猫を救うために奮闘する人々の活動を描いたドキュメンタリードラマ『犬に名前をつける日』が公開中の山田あかね監督に、製作の背景や作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/6】...

山田あかね監督インタビュー:映画『犬に名前をつける日』について【1/6】/シネスイッチ銀座ほか全国順次公開中 Posted at 2015/11/11/18:11
年間12万8000頭以上が殺処分されている犬と猫を救うために奮闘する人々の活動を描いたドキュメンタリードラマ『犬に名前をつける日』が公開中の山田あかね監督に、製作の背景や作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

ポーランド映画祭2015:2015年11月14日(土)~20日(金)まで、角川シネマ新宿にて開催/アンジェイ・ワイダなど新旧のポーランド映画20本を上映 Posted at 2015/11/10/17:43
新旧のポーランド映画の名作を日本に紹介しているポーランド映画祭が今週末から開催する。今年は、ポーランドを代表する世界的巨匠や近年のポーランド映画界にも大きな影響を及ぼしている名門・ウッチ国立映画大学を特集。ほか、ポーランドで注目を集めた近作や最新作など全20本を上映。...

川崎市市民ミュージアム特集上映<ATG特集 役者の引力!>:11月1日(日)~11月29日(日)まで開催 Posted at 2015/10/30/20:02
時代を象徴する青春映画の傑作群を送り出したATG(日本アート・シアター・ギルド)映画の世界を振り返る特集上映が開催される。今回は役者の魅力に注目した19本に加え、三宅唱監督の『PLAYBACK』が特別上映される。...

東京スクリーム・クイーン映画祭2015:10月14日(土)~10月31日(土)まで、渋谷アップリンクにて開催 Posted at 2015/10/20/19:40
世界中から集められた女性監督によるホラー&ダーク・ファンタジー短編を上映する映画祭『東京スクリーム・クイーン映画祭2015』が今年もハロウィンに合わせて開催される。今回は短編作品に加え、世界のホラー映画祭で高く評価されたカナダの新鋭女性監督による長編ホラー作品も上映。...

『ひと夏のファンタジア』チャン・ゴンジェ監督×真利子哲也監督×康すおんさんトークショーレポート【3/4】/今冬公開予定 Posted at 2015/10/17/18:23
第37回PFF 招待作品部門「映画内映画」でサプライズ上映され、好評を博した『ひと夏のファンタジア』。上映後行われたチャン・ゴンジェ監督と、チャン監督と交流の深い真利子哲也監督、出演者の康すおんさんによるトークショーの模様をお伝えする。【Page3/4】...

オリヴィエ・アサイヤス監督公式インタビュー:映画『アクトレス~女たちの舞台~』について【1/2】/10月24日(土)公開 Posted at 2015/10/11/18:11
ジュリエット・ビノシュが、かつて一世を風靡した大女優の孤独と葛藤を圧倒的な存在感で演じた映画『アクトレス~女たちの舞台~』のオリヴィエ・アサイヤス監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

作品情報:「ヴィジット」/10月23日(金)公開/M・ナイト・シャマラン監督・脚本最新作/祖母の家には奇妙な「3つの約束」があった。 Posted at 2015/10/08/23:11
M・ナイト・シャマラン監督・脚本最新作となる本作は、休暇を利用して祖母の家に滞在することにした姉弟がそこで遭遇する奇怪な状況の数々を描いたスリラー。祖母の家にある奇妙な「3つの約束」の意味とは、姉弟を脅かすのは何なのか――あなたはシャマランが仕掛ける謎を見破ることができるか?!...

三浦誠己(俳優)インタビュー:映画『木屋町DARUMA』について【1/5】/10月3日(土)公開 Posted at 2015/10/04/17:21
榊英雄監督の最新作で、四肢を失ったヤクザを軸に、裏社会の壮絶な人間模様を描いた映画『木屋町DARUMA』で、主人公の世話係役を熱演した三浦誠己さんに本作への思いや演技への情熱など詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

作品情報:「モーターズ」/11月14日(土)公開/PFFアワード2014 審査員特別賞受賞作/冴えない男たちと一組のカップルが織り成す、一瞬の出会いと別れの物語。 Posted at 2015/09/18/22:23
俳優としても高い評価を得る渡辺大知の第1回監督作品で、PFFアワード2014 審査員特別賞を受賞した本作は、田舎の整備工場で働く冴えない男をとりまく人々と、彼らの前に現れた一組のカップルが織り成す、束の間の出会いと別れを描いた物語だ。/2015年11月14日(土)~11月27日(金)新宿武蔵野館レイトショー上映!...

鈴木聖史監督インタビュー:映画『ホコリと幻想』について【3/4】/9月26日より、ヒューマントラストシネマ渋谷(レイト)ほか全国順次公開 Posted at 2015/09/12/16:23
北海道の旭川を拠点に、医療系サラリーマンをしながら映画作りを続けている鈴木聖史監督の最新作『ホコリと幻想』の公開に合わせ、本作の製作経緯やキャスティング、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...

鈴木聖史監督インタビュー:映画『ホコリと幻想』について【2/4】/9月26日より、ヒューマントラストシネマ渋谷(レイト)ほか全国順次公開 Posted at 2015/09/12/16:22
北海道の旭川を拠点に、医療系サラリーマンをしながら映画作りを続けている鈴木聖史監督の最新作『ホコリと幻想』の公開に合わせ、本作の製作経緯やキャスティング、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...

『ヒトラー暗殺、13分の誤算』一般試写会にご招待!/10月16日公開/13分差でヒトラー暗殺に失敗した家具職人の実像に迫る衝撃の感動実話 Posted at 2015/09/11/23:21
『ヒトラー ~最期の12日間~』のオリヴァー・ヒルシュビーゲル監督が、13分差でヒトラー暗殺に失敗した家具職人の実像に迫った衝撃の感動実話『ヒトラー暗殺、13分の誤算』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:9月28日(月)...

不二子(女優)インタビュー:映画『赤い玉、』について【6/6】/9月12日(土)公開 Posted at 2015/09/09/19:26
高橋伴明監督が20年ぶりにエロス映画復活を果たしたことで話題を呼ぶ『赤い玉、』に、奥田瑛二演じる主人公に寄り添う女性の役を演じた不二子さんに撮影での苦労や女優業への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page6/6】/2015年9月12日(土)よりテアトル新宿他にて全国ロードショー...

不二子(女優)インタビュー:映画『赤い玉、』について【1/6】/9月12日(土)公開 Posted at 2015/09/09/19:21
高橋伴明監督が20年ぶりにエロス映画復活を果たしたことで話題を呼ぶ『赤い玉、』に、奥田瑛二演じる主人公に寄り添う女性の役を演じた不二子さんに撮影での苦労や女優業への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】/2015年9月12日(土)よりテアトル新宿他にて全国ロードショー...

作品情報:「赤い玉、」/9月12日(土)公開/高橋伴明監督、主演に奥田瑛二を迎えてエロス作品復活 Posted at 2015/09/01/22:30
「丘を越えて」(08)「禅 ZEN」(09)「道~白磁の人~」(12)などの人間ドラマで知られる高橋伴明監督が、主演に奥田瑛二を迎えて20年ぶりのエロスに挑んだ本作は、老いが性に追いつく初老男性の葛藤と焦燥感を生々しく浮き彫りにした意欲作だ。...

清野菜名・合同インタビュー:映画『東京無国籍少女』について【2/2】/新宿バルト9ほか全国公開中 Posted at 2015/08/12/16:42
『TOKYO TRIBE』(園子温監督)でアクション女優として注目を集めた清野菜名に、初主演作品となる『東京無国籍少女』(押井守監督)への思いや激しいアクションシーンなどについてお話をうかがった。【Page2/2】...

【失禁注意】『夏のホラー秘宝まつり 2015』8月22日(土)〜9月4日(金)まで、キネカ大森にて開催 Posted at 2015/08/11/19:18
昨年、ホラー映画未開の地・キネカ大森で開催され大成功をおさめた映画祭「ホラー秘宝まつり」が今年も開催される。伝説のホラー映画『ヘル・レイザー』シリーズ3作が27年ぶりにリバイバル公開されるほか、日本初上陸の話題作もまとめて上映。是非劇場で背筋が凍る感覚を味わって欲しい。...

作品情報:「ライブハウス レクイエム」/8月22日(土)公開/ライブハウスのオーナーの追悼ライブに集まったアーティスト達の一夜を描く群像劇 Posted at 2015/08/10/18:45
日本初のラップ講師マチーデフと“変態ヒューマンビートボクサー”サイボーグかおり主演の本作は、ライブハウスのオーナーの追悼ライブに集まったアーティスト達の一夜を描いた群像劇。劇中で挿入される吹き替えなしのコラボライブシーンは必見。 / 015年8月22日(土)、K's cinema他 全国イベント上映!...

塚本晋也監督 & 森優作『野火』外国特派員協会記者会見レポート【1/3】/7月25日(土)公開 Posted at 2015/07/18/19:41
7月14日に東京・有楽町にある日本外国特派員協会で、塚本晋也監督の新作『野火』の試写会が行われ、上映後には塚本監督と出演の森優作による記者会見が開かれた。その模様をお届けする。【Page1/3】...

話題の“脚本のお医者さん”になるための養成講座「スクリプトドクター養成講座」開講!/2015年8月8日(土)より〔全20回〕 Posted at 2015/07/16/18:35
TBSラジオ『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』で特集され話題を呼んだ“脚本のお医者さん”こと“スクリプトドクターになるための初の養成講座が開講される。7月18日には入場自由の募集ガイダンスも行われるので、興味のある人はぜひ足を運んでみて欲しい。...

ヤン・スヴェラーク監督&主演オンジェイ・スヴェラーク インタビュー:映画『クーキー』について【2/3】/8月22日より、新宿武蔵野館ほか全国順次公開 Posted at 2015/07/12/18:33
チェコの伝統的なパペットと実写を組み合わせ、本国では『トイ・ストーリー3』を上回る大ヒットを記録した映画『クーキー』の日本公開を前に来日したヤン・スヴェラーク監督と、監督の実子で本作の主演を務めたオンジェイ君にお話をうかがった。【Page3/3】...

ラピュタ阿佐ヶ谷特集『OIZUMI 東映現代劇の潮流』&モーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン第78弾 岡田 茉莉子』7月12日より開催 Posted at 2015/07/05/18:09
ラピュタ阿佐ケ谷では、1950年代後半から1960年代全般にかけて、東映東京撮影所で製作されたバラエティ豊かな作品群の中から36作品を厳選して一挙上映する特集と、日本映画全盛期を代表する大女優・岡田茉莉子の到達点ともいうべき傑作『秋津温泉』を含む9作品を上映するモーニング特集が開催される。 / 2015年7月12日(日)~9月12日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...

作品情報:「サイの季節」/7月11日(土)公開/騙されて30年監獄に収容されていた詩人の彷徨をダイナミックな映像世界で描いた人間ドラマ Posted at 2015/07/04/19:49
数々の国際映画祭での上映と受賞を重ね、マーティン・スコセッシを心酔させた、イランの亡命監督・名匠バフマン・ゴバディの最新作は、イスラム革命時に不当に逮捕され、30年監獄に収容されていた詩人の彷徨を、監督自身の心象と重ね合わせるようにダイナミックな映像世界で描いた人間ドラマだ。 / 2015年7月11日(土)よりシネマート新宿ほか全国順次公開...

中村達也(俳優・ドラマー)11000文字ロングインタビュー:映画『野火』について【1/8】/7月25日公開 Posted at 2015/06/28/17:21
90年代の日本のロックを代表するバンド「ブランキー・ジェット・シティ」解散後もドラマーや俳優として独自の存在感を発揮し続けている中村達也さんに、久々の塚本監督作品への出演となる『野火』の話や俳優、ドラマーとしての思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/8】/ 2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...

作品情報:「みちていく」/6月27日(土)公開/卒業制作ながら国内の映画祭で連続グランプリを受賞した注目作 Posted at 2015/06/22/23:18
高校の陸上部を舞台に、10代の多感な少女たちの群像劇を描いた本作は、弱冠21歳の竹内里紗監督の卒業制作ながら国内の二つの映画祭で連続グランプリ受賞という快挙を成し遂げた注目作だ。 / 2015年6月27日(土)より渋谷ユーロスペースにてレイトショー公開...

エヴァ・デュヴァネイ監督インタビュー:映画『グローリー/明日への行進』について/6月19日公開 Posted at 2015/06/19/16:18
アメリカの公民権運動で知られるキング牧師の伝記映画を、ハリウッド史上初めて撮影・公開を実現させたエヴァ・デュヴァネイ監督に、電話インタビューでお話をうかがった。 / 2015年6月19日(金)TOHOシネマズ シャンテ他にて全国順次公開...

石井岳龍監督インタビュー:映画『ソレダケ/that's it』について【2/2】 Posted at 2015/06/16/18:12
ブラッドサースティ・ブッチャーズの故・吉村秀樹さんからの熱烈なラブコールから生まれた叛逆の青春物語「ソレダケ/that's it」が公開中の石井岳龍監督にお話をうかがった。【Page2/2】 /シネマート新宿ほか、全国絶賛爆裂上映中!!...

石井岳龍監督インタビュー:映画『ソレダケ/that's it』について【2/2】 Posted at 2015/06/16/18:12
ブラッドサースティ・ブッチャーズの故・吉村秀樹さんからの熱烈なラブコールから生まれた叛逆の青春物語「ソレダケ/that's it」が公開中の石井岳龍監督にお話をうかがった。【Page2/2】 /シネマート新宿ほか、全国絶賛爆裂上映中!!...

レビュー:『グローリー/明日への行進』 (エヴァ・デュヴァネイ監督)/6月19日公開 Posted at 2015/06/11/17:59
『過去と現在、そして未来を繋ぐドラマ。』Text By 岸豊 / 公民権運動の英雄として知られるキング牧師は、1968年の4月4日に暗殺された。世界中が悲しみにくれた彼の死から今年で47年になるが、意外なことに、キング牧師を主人公とする映画が製作されたことは今まで一度もなか......

レビュー:『雪の轍』 (ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督)/第67回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞/6月27日公開/ネタバレあり Posted at 2015/06/06/18:43
『冬のカッパドキアで。』Text By 岸 豊 / 人間模様を描いた作品の多くは、人々が育む愛情や絆、喜びといった要素に主眼が置かれる。しかし、そういった作品は果たしてリアルだと言えるだろうか。むしろ、憎しみや悲しみを抱えた人々が憂鬱に苛まれる姿を描いた人間模様こそ......

作品情報:「ギターマダガスカル」/6月20日(土)公開/知られざるマダガスカル音楽のルーツに迫るロードムービー Posted at 2015/06/01/19:16
インド洋に浮かぶマダガスカル島。固有の生態系と文化を持つこの島の音楽には独特な魅力が溢れている。本作は、現地ミュージシャンたちがマダガスカル音楽のルーツを辿る姿を通して、彼らの驚くべき死生観をも浮かび上がらせた鮮烈なロードムービーだ。 / 2015年6月20日(土)より新宿K's cinemaにてレイトショー※全国順次公開予定...

予告編:「ストレイヤーズ・クロニクル」/6月27日(土)公開/本多孝好の同名アクション巨編小説を瀬々敬久監督が映画化 Posted at 2015/05/24/16:07
監督:瀬々敬久 原作:本多孝好 出演:岡田将生,染谷将太,成海璃子,松岡茉優,白石隼也,高月彩良 ほか / 2015年6月27日(土)全国ロードショー...

塚本晋也監督最新作『野火』公開記念『野火』爆激上映&轟音ライブイベント開催! Posted at 2015/05/07/17:01
塚本晋也監督待望の最新作『野火』が、7月25日(土)に渋谷ユーロスペースほか全国で公開されるのに先立ち、『野火』の出演陣による一夜限りの特別イベントが行われることが決定した。 / 2015年7月1日(水)、東京・渋谷WWWにて開催...

ぺ・ドゥナ&キムセロン公式インタビュー:映画『私の少女』について【1/2】/5月1日(金)公開 Posted at 2015/04/26/20:06
小さな村を舞台に、様々な社会問題を交えながら女性警察官と少女との出会いを描き、カンヌ国際映画祭や東京フィルメックスで話題を呼んだ『私の少女』で主演を務めたぺ・ドゥナとキム・セロンの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】/ 2015年5月1日(金)より、ユーロスペース、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー!...

『東京国際レズビアン&ゲイ映画祭 春の名作劇場』4月29日(水・祝)、東京ウィメンズプラザホールにて開催 Posted at 2015/04/25/18:17
「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」で過去に上映した作品群から、人気のあったものや話題作をリバイバル上映する特別上映会が今年も開催される。 / 2015年4月29日(水・祝)、東京ウィメンズプラザホールにて開催...

レビュー:サンドラの週末 (ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督)/5月23日公開/ネタバレあり Posted at 2015/04/24/19:56
『厳しくも美しい人間ドラマ』Text By 岸 豊 /『イゴールの約束』(96)、『ロゼッタ』(99)、『少年と自転車』(11)などの作品で知られ、シンプルな構成と「生活の厳しさ」という一貫したテーマでリアリズムを追求してきたベルギー出身の映画監督、ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟の最新作である『サンドラの週末』は、1人の女性が仕事を失うまいと懸命に努......

日本未公開の最新のイタリア映画を上映『イタリア映画祭2015』4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)、有楽町朝日ホールにて開催 Posted at 2015/04/15/18:34
ゴールデンウィークの恒例イベントとなったイタリア映画祭が今年も開催される。15回目となる今年は日本未公開の最新のイタリア映画を東京で14本、大阪で7本一挙上映。来日ゲストも多数来場するほか、イタリア文化を満喫出来るイベントとなっている。 / 2015年4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)、有楽町朝日ホールにて開催/5月9日(土)~10日(日)、大阪ABCホールにて開催...

『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015』5月16日(土)~6月26日(金)、新宿シネマカリテにて開催 Posted at 2015/04/12/19:29
昨年5月に初開催され、ジャンルや国籍、新作、旧作、未公開作を織り交ぜた40作品を上映して好評を博したミニシアター「新宿シネマカリテ」主導による映画祭「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション」が今年も開催される。 / 2015年5月16日(土)~6月26日(金)、新宿シネマカリテにて開催...

石井岳龍監督最新作『ソレダケ / that’s it』公開初日5月27日(水)、ライブハウスにて爆音上映決定! Posted at 2015/04/09/12:52
日本を代表するロックバンド、ブラッドサースティ・ブッチャーズとのコラボ企画に端を発し、昨年急逝したリーダー吉村秀樹の遺志を継ぐ形で石井岳龍監督が完成させた青春ロック映画『ソレダケ / that’s it』を、公開初日限定でライブハウスで爆音上映するスペシャルイベントが開催されることになった。 / 2015年5月27日(水)、シネマート新宿にてロードショー!全国順次追撃上映...

ヤナ・ノヴィコヴァ(女優)インタビュー:映画『ザ・トライブ』について【3/3】 Posted at 2015/04/08/21:28
寄宿学校の若者たちの生態を全編手話だけで描くという前代未聞の無声映画として、カンヌで批評家週間グランプリほか各国の映画祭で高い評価を受けた映画『ザ・トライブ』の日本公開に合わせて来日した主演女優ヤナ・ノヴィコヴァさんに作品や演技について詳しいお話をうかがった。【Page3/3】 2015年4月18日(土)よりユーロスペース、新宿シネマカリテほか全国順次ロードショー...

レビュー:イマジン (アンジェイ・ヤキモフスキ監督)/4月25日公開/ネタバレあり Posted at 2015/03/28/22:14
『新感覚の恋愛映画』Text By 岸 豊 / 「恋は盲目」とはよく言ったものだが、盲目の男女が恋に落ちたら、どんな恋愛をするのだろう?ポーランド出身の映画監督アンジェイ・ヤキモフスキの最新作で長編3作目にあたる『イマジン』は、視覚障害者施設で出会った2人の男女が織り......

映画『ねぼけ』完成披露上映会開催/劇場公開に向けサポーター募集中 Posted at 2015/03/27/18:19
プロカメラマン・壱岐紀仁が私財を投じて初監督し、映画初出演となる入船亭扇遊師匠が劇中で鈴本演芸場での高座を披露するなどで注目を集めている映画『ねぼけ』の完成披露上映会が、4月5日(日)に東京明治神宮で行われる運びとなった。...

予告編:「私の少女」/5月1日(金)公開/ペ・ドゥナ主演最新作 Posted at 2015/03/07/19:58
心を閉ざした“私”と、心を砕かれた少女。 二つの痛みが出会い、希望にふれる。  監督・脚本:チョン・ジュリ 出演:ぺ・ドゥナ,キム・セロン,ソン・セビョク  2015年5月1日(金)より、ユーロスペース、新宿武蔵野館(レイトショー)ほか全国順次ロードショー!...

レビュー:スーパーローカルヒーロー/田中トシノリ監督/3月21日公開 Posted at 2015/03/06/16:37
『ちょっと不思議で、すごく素敵なおじさんの物語。』Text By 岸 豊 /3月21日より公開予定の『スーパーローカルヒーロー』は、ちょっと不思議なCDショップ「れいこう堂」を営む信恵(のぶえ)さんの日々を記録したドキュメンタリーだ。広島県尾道市のとある住宅街。地元の人々......

全国注目の若手監督メインの映画“祭”『第7回 ちば映画祭』3月13日(金・前夜祭)~3月15日(日)、千葉市民会館 小ホールにて開催 Posted at 2015/02/20/20:23
将来を嘱望されていながらも、なかなか観る機会がない若手監督作品をメインに上映して、その魅力と面白さを多くの人々に知ってもらうことを目的にした“ちば映画祭”が、今年も開催される。/ 2015年3月13日(金・前夜祭)~3月15日(日)、千葉市民会館 小ホールにて開催...

スジョイ・ゴーシュ監督公式インタビュー:映画「女神は二度微笑む」について/2月21日公開 Posted at 2015/02/16/17:03
サスペンスやダンス要素なしという、これまでのインド映画のイメージを覆す作風が本国インドで高く評価された『女神は二度微笑む』でメガホンを取ったスジョイ・ゴーシュ監督の公式インタビューをお届けする。/ 2015年2月21日(土)より、渋谷ユーロスペースほかにて全国順次公開...

ロウ・イエ監督インタビュー:映画『二重生活』について【1/2】/新宿K's cinema、渋谷アップリンクほかにて公開中 Posted at 2015/02/05/17:01
中国で5年間の映画製作を禁止されながらも、国外で資金調達して“愛と孤独に揺れる心”をテーマにした映画を撮り続けてきたロウ・イエ監督。最新作『二重生活』の日本公開に合わせて来日した監督にお話をうかがった。【Page1/2】/ 2015年1月24日(土)より、新宿K's cinema、渋谷アップリンクほかにて公開中、全国順次公開...

映画『死んだ目をした少年』公開記念プレイベント『死んだ目をした大人たちの集い』2月8日(日)開催 Posted at 2015/02/03/21:39
鬱屈した若者の衝動を赤裸々に描いて根強い人気をもつ漫画家・古泉智浩氏の同名漫画を、期待の若手監督・加納隼が映像化した映画『死んだ目をした少年』の劇場公開を記念したプレイベントが開催される。/ 2015年2月8日(日)、ネイキッドロフトにて開催...

作品情報:「女神は二度微笑む」/2月21日(土)公開/インドのアカデミー賞で5部門を独占した極上のサスペンス・エンターテインメント Posted at 2015/02/02/23:01
ダンスや勧善懲悪モノだけじゃない新しいインド映画のブームが今、熱い!無差別テロを題材に、失踪した夫を探す女性が巻き込まれる過酷な運命を描いた本作は、インド・フィルムフェア賞(インドのアカデミー賞)で5部門を独占した本格派サスペンス・エンターテインメントだ。/ 2015年2月21日(土)より、渋谷ユーロスペースほかにて全国順次公開...

~ 北欧映画の一週間 ~『トーキョーノーザンライツフェスティバル2015』2月13日(金)までユーロスペース&アップリンクにて開催 Posted at 2015/02/01/18:47
毎年2月に、渋谷ユーロスペースを中心に北欧映画や北欧の文化を紹介してきたトーキョーノーザンライツフェスティバルが今年も開催されている。記念すべき5回目となる今回は、日本未公開作品を中心に新旧17本の北欧映画が上映される。/ 2015年1月31日(土)~2月13日(金)、ユーロスペース&アップリンクにて開催...

レビュー:シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(監督:ジェマイン・クレメント,タイカ・ワイティティ)/1月24日公開 Posted at 2015/01/22/23:31
Text By わたなべりんたろう / 近年稀にみるコメディホラーの傑作。日本公開されない類いの出演者が日本では無名の洋画コメディなので公開がまずは嬉しい。今作を日本公開してくれる松竹には拍手をおくりたい。今作を知ったのはイギリスの映画雑誌「EMPIRE」だった。レビュ......

高橋泉監督インタビュー:映画『ダリー・マルサン』について【2/5】/第15回東京フィルメックス コンペティション部門出品作 Posted at 2015/01/10/19:22
自主制作の映像ユニット「群青いろ」で活動を続ける高橋泉監督に、東京フィルメックスで初披露された新作『ダリー・マルサン』や「群青いろ」の今後についてなどお話をうかがった。【Page2/5】...

『トレヴィの泉で二度目の恋を』一般試写会にご招待!/シャーリー・マクレーン映画デビュー60周年記念作/2015年1月31日公開 Posted at 2014/12/27/08:17
シャーリー・マクレーン&クリストファー・プラマー主演の映画『トレヴィの泉で二度目の恋を』は、人生はいくつになっても楽しむことができることを描いたチャーミングなラブストーリーだ。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:1月14日(水) / 2015年1月31日(土)より、Bunkamuraル・シネマほかにて全国順次ロードショー...

レビュー:ゴーン・ガール (デヴィッド・フィンチャー監督)/12月12日(金)公開/ネタバレあり Posted at 2014/12/24/20:41
『「完璧な」復讐劇』Text By 岸 豊 / 現代のハリウッドを代表する監督の一人であるデヴィッド・フィンチャーの最新作『ゴーン・ガール』は、ベストセラー作家であるギリアン・フリンの原作を基にした、美しい映像と隙のないプロットが溶け合った極上のサスペンスだ。ミズー......

劇場発信の新しい映画祭『未体験ゾーンの映画たち2015』1月3日(土)~2月27日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 Posted at 2014/12/19/21:39
海外で注目や話題を呼んだ作品ながら日本では劇場公開される機会がなかった作品を一挙に上映する、劇場発信の新しい映画祭『未体験ゾーンの映画たち』が今年もヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。いずれもこの機会を逃すと二度と劇場ではお目にかかれない作品ばかりなので、ピンとくるものがあったら迷わず劇場に足を運んで欲しい。 / 2015年1月3日(土)~2月27日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催...

『はじまりのうた』特別試写会にご招待!/『ONCE ダブリンの街角で』ジョン・カーニー監督の最新作/2015年2月7日公開 Posted at 2014/12/18/17:54
『ONCE ダブリンの街角で』のジョン・カーニー監督最新作。落ち目のプロデューサーと音楽をやめようとしていたミュージシャンが、ニューヨークの街角で音楽を作り始めたことをきっかけに、小さな奇跡を起こす様子を描いたハートフルムービー『はじまりのうた』の特別試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:1月12日(月) / 2015年2月7日(土)より、シネクイント、新宿ピカデリーほか全国公開...

作品情報:「トラッシュ!-この街が輝く日まで-」スティーヴン・ダルドリー監督×リチャード・カーティス脚本作/2015年1月9日(金)公開 Posted at 2014/12/07/18:21
『リトル・ダンサー』のスティーヴン・ダルドリーが監督を、『ラブ・アクチュアリー』のリチャード・カーティスが脚本を担当した本作は、ブラジルのゴミ山で暮らす三人の少年が、ある秘密の隠されたサイフを拾ったことを契機に、街全体に輝く奇跡を起こす姿を描いた感動作だ。 / 2015年1月9日(金)TOHOシネマズ みゆき座ほか全国ロードショー!...

吉川久岳(監督)×宮崎大祐(脚本)インタビュー:映画『ひ・き・こ 降臨』(11月29日~12月4日公開)について【6/7】 Posted at 2014/11/28/17:26
「ひきこさん」という都市伝説がもたらす恐怖を描いた前作『ひきこさんの惨劇』から1年、再び「ひきこさん」を題材にタッグを組んだ吉川久岳監督と脚本の宮崎大祐氏に、B級ホラーという体裁の作品の中に込めた狙いや意図など、詳しいお話をうかがった。【Page6/7】 / 2014年11月29日(土)~12月4日(木)、シネ・リーブル池袋にて6日間限定レイトショー!...

吉川久岳(監督)×宮崎大祐(脚本)インタビュー:映画『ひ・き・こ 降臨』(11月29日~12月4日公開)について【4/7】 Posted at 2014/11/28/17:24
「ひきこさん」という都市伝説がもたらす恐怖を描いた前作『ひきこさんの惨劇』から1年、再び「ひきこさん」を題材にタッグを組んだ吉川久岳監督と脚本の宮崎大祐氏に、B級ホラーという体裁の作品の中に込めた狙いや意図など、詳しいお話をうかがった。【Page4/7】 / 2014年11月29日(土)~12月4日(木)、シネ・リーブル池袋にて6日間限定レイトショー!...

吉川久岳(監督)×宮崎大祐(脚本)インタビュー:映画『ひ・き・こ 降臨』(11月29日~12月4日公開)について【2/7】 Posted at 2014/11/28/17:22
「ひきこさん」という都市伝説がもたらす恐怖を描いた前作『ひきこさんの惨劇』から1年、再び「ひきこさん」を題材にタッグを組んだ吉川久岳監督と脚本の宮崎大祐氏に、B級ホラーという体裁の作品の中に込めた狙いや意図など、詳しいお話をうかがった。【Page2/7】 / 2014年11月29日(土)~12月4日(木)、シネ・リーブル池袋にて6日間限定レイトショー!...

レビュー:ザ・レイド GOKUDO (ギャレス・エヴァンス監督)/11月22日(土)公開/ネタバレ有り Posted at 2014/11/11/19:34
『「アクション映画」に対する回答』Text By 岸 豊 / ネタバレ有り『ザ・レイド GOKUDO』アジアのアクション映画に大きく影響を受けたウェールズ出身の映画監督、ギャレス・エヴァンスが監督した『ザ・レイド』(12)は、インドネシアの伝統武術「シラット」を用いた超高速で......

千葉美裸(女優)インタビュー:映画『夜だから Night,Because』(11月8日公開)について【3/4】 Posted at 2014/11/09/12:43
近年活躍目覚ましい港岳彦のオリジナル脚本による映画『夜だから Night,Because』で、男と共に堕ちていく破滅的な女・エリカを体当たりで演じ切った千葉美裸さんに、作品や役柄への思いなどお話をうかがった。【Page3/4】/ 2014年11月8日(土)より、新宿バルト9ほか全国順次公開...

千葉美裸(女優)インタビュー:映画『夜だから Night,Because』(11月8日公開)について【2/4】 Posted at 2014/11/09/12:42
近年活躍目覚ましい港岳彦のオリジナル脚本による映画『夜だから Night,Because』で、男と共に堕ちていく破滅的な女・エリカを体当たりで演じ切った千葉美裸さんに、作品や役柄への思いなどお話をうかがった。【Page2/4】/ 2014年11月8日(土)より、新宿バルト9ほか全国順次公開...

安藤サクラインタビュー:映画『0.5ミリ』(11月8日より全国順次公開)について【2/3】 Posted at 2014/11/06/21:22
実姉である安藤桃子監督が脚本も手がけた映画『0.5ミリ』で、主役の破天荒な介護ヘルパーを演じた安藤サクラさんに姉妹での作品作りや撮影のことなどお話をうかがった。【Page2/3】/ 2014年11月8日(土)より、有楽町スバル座ほか全国順次ロードショー!...

安藤サクラインタビュー:映画『0.5ミリ』(11月8日より全国順次公開)について【1/3】 Posted at 2014/11/06/21:21
実姉である安藤桃子監督が脚本も手がけた映画『0.5ミリ』で、主役の破天荒な介護ヘルパーを演じた安藤サクラさんに姉妹での作品作りや撮影のことなどお話をうかがった。【Page1/3】/ 2014年11月8日(土)より、有楽町スバル座ほか全国順次ロードショー!...

作品情報:ベルリン国際映画祭監督賞(銀熊賞)受賞作「6才のボクが、大人になるまで。」11月14日(金)、TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー Posted at 2014/11/05/22:12
『恋人までの距離(ディスタンス)』から始まるビフォア・シリーズ3部作で知られるリチャード・リンクレイター監督の最新作にしてベルリン国際映画祭銀熊賞受賞作となる本作は、4人の俳優が12年間ひとつの家族を演じることで少年の成長を描いた感動の物語だ。/ 2014年11月14日(金)、TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー...

安藤桃子監督インタビュー:映画『0.5ミリ』について【3/3】 Posted at 2014/11/04/21:53
老人介護や高齢化社会というアクチュアルな問題をテーマに、“生きること”や“人生を全うすること”の意味を問いかける渾身の最新作『0.5』が間もなく全国公開される安藤桃子監督に作品についてお話をうかがった。【Page3/3】/ 2014年11月8日(土)より、有楽町スバル座ほか全国順次ロードショー!...

クリストフ・ガンズ監督インタビュー:映画『美女と野獣』について【1/2】 Posted at 2014/10/31/22:11
ジャン・コクトーやディズニーが映像化してきたフランスのお伽話『美女と野獣』を、『サイレントヒル』などで知られるクリストフ・ガンズ監督が再映画化した。先行作品とは異なる独自のテイストの作品に仕立てた監督に話をうかがった。【Page2/2】2014年11月1日(土)よりTOHOシネマズ スカラ座ほかにて全国公開...

小口容子プレゼンツ「変態まつり」第4弾 追悼オットー・ミュール!/11月1日(土)・2日(日)、渋谷アップリンクファクトリーにて開催 Posted at 2014/10/22/18:27
映像作家の小口容子監督が、自らの趣味・趣向を炸裂させた上映イベント「変態まつり」の第四弾が開催される。いずれも劇薬注意の作品ばかりなので、フツウの映画には飽き足らない人は足を運んでみるといいだろう。もしかしたら新しい世界が開かれるかもしれない。 / 2014年11月1日(土)・2日(日)、渋谷アップリンクファクトリーにて開催...

レビュー:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (ジェームズ・ガン監督)/ネタバレ有り Posted at 2014/10/17/21:07
『最低で最高のヒーロー』Text By 岸 豊 / (ネタバレ有り) ジェームズ・ガンは、1970年にミズーリ州のセントルイスで生まれた。幼い頃から物語を書いたり、コミックを読むのが好きだった彼は、12歳の頃から兄と共に8ミリでスプラッター映画を撮り始める。大学を卒業したのち......

レビュー:荒野の千鳥足(テッド・コッチェフ監督) Posted at 2014/10/13/19:29
Text By わたなべりんたろう / 今作を知ったのはイギリスの映画雑誌「EMPIRE」だった。見開き記事で大きく取り上げており「70年代の知られざるオーストラリア映画の傑作で監督はテッド・コッチェフ」「カンヌ映画祭出品時にスコセッシが見て凄まじく不快な映画だといった」......

『関西クィア映画祭2014』10月17日(金)・18日(土)・19日(日)、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷにて開催 Posted at 2014/10/09/18:47
「性」と「それにかかわる暮らしや生き方」をテーマにした映像作品を、世界中から集めて上映する関西クィア映画祭が今年も開催される。期間中にはゲストトークが開催されるほか、様々な企画が楽しめる特設スペースも用意されているので、自身の性に違和感・ゆらぎのある人もない人もぜひ足を運んでみて欲しい。 / 2014年10月17日(金)・18日(土)・19日(日)、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷにて開催...

『第9回 UNHCR 難民映画祭』東京10月4日(土)~、札幌10月12日(日)、西宮10月25日(土)~にて開催(入場無料) Posted at 2014/09/25/19:19
難民をテーマにした国内外から選りすぐりの作品を無料で上映してきたUNHCR難民映画祭が今年も開催される。今年は従来の東京に加え、札幌、西宮でも開催されるので、近くにお住まいの方は是非この機会をお見逃しなく。/ 2014年東京 2014年10月4日(土)・11日(土)~19日(日)、北海道札幌 10月12日(日)、兵庫県西宮 10月25日(土)・26日(日)にて開催...

映画『鬼灯さん家のアネキ』インタビュー特集PART1 佐藤かよ(女優)単独インタビュー【2/3】 Posted at 2014/09/04/19:02
五十嵐藍の同名4コマ漫画をダメ人間の恋愛映画に定評がある今泉力哉監督が映画化した。インタビュー特集のPART1は、水野麻衣役で出演の佐藤かよさんにお話を伺った。【Page2/3】 / 2014年9月6日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開...

第26回東京国際映画祭観客賞受賞『レッド・ファミリー』(10月4日公開)一般試写会にご招待! Posted at 2014/09/01/15:32
キム・ギドク製作/脚本の『レッド・ファミリー』は、韓国で理想の家族を演じる4人の北朝鮮スパイの姿を描いた異色の感動作。究極の選択を迫られたスパイたちが命を賭して打つ「世界一切ない大芝居」とは。本作の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:9月11日(木) / 2014年10月4日(土)より新宿武蔵野館他全国順次公開...

『記憶探偵と鍵のかかった少女』(9月27日公開)特別試写会にご招待! Posted at 2014/08/31/13:25
他人の記憶に潜入する特殊能力を持つ記憶探偵の活躍を、フィルムノワールを彷彿とさせる不穏な雰囲気が漂う重厚な映像と、幾つもの伏線が張り巡らされた巧妙な展開で描いた『記憶探偵と鍵のかかった少女』の特別試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:9月10日(水) / 2014年9月27日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開...

『アンナプルナ南壁 7,400mの男たち』(9月27日公開)トークイベント付き試写会にご招待! Posted at 2014/08/30/14:28
死の山と呼ばれるアンナプルナで立ち往生した登山家を救出すべく、世界10ヶ国12人の登山家たちが現地に向かった。本作は、決死の救出活動に参加した12人に救出活動の模様を振り返ってもらった感動のノンフィクション映画だ。本作の試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:9月10日(水) / 2014年9月27日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開...

作品情報:ガエル・ガルシア・ベルナル主演「NO ノー」8月30日(土)より[東京]ヒューマントラストシネマ有楽町、[大阪]テアトル梅田、[神戸]シネ・リーブル神戸ほか全国順次ロードショー Posted at 2014/08/19/23:36
世界の映画祭や映画賞で高評価を受ける本作は、チリ独裁政権下での実話を元に、若い広告マンがCMを使って恐怖政治に挑む姿を描いた傑作社会派エンターテインメント映画だ。 / 2014年8月30日(土)より、[東京]ヒューマントラストシネマ有楽町 [大阪]テアトル梅田 [神戸]シネ・リーブル神戸ほか全国順次ロードショー...

ローレン・グリーンフィールド監督公式インタビュー:映画「クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落」(8月16日公開)について【1/2】 Posted at 2014/08/10/22:47
アメリカ最大の自宅を建てる大富豪の姿を追いかけるはずが、経済危機により彼らが転落する姿をリアルタイムで記録することになったドキュメンタリー映画『クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落』のローレン・グリーンフィールド監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】/ 2014年8月16日(土)より、新宿武蔵野館ほかにてロードショー...

『さまよう刃』(9月6日公開)一般試写会にご招待!/東野圭吾の同名小説を韓国で映画化 Posted at 2014/08/08/19:30
娘を殺された父親の怒りと葛藤を描いた東野圭吾の同名ベストセラー小説を、復讐劇や刑事映画に定評のある韓国で映画化。日本版とは異なる形でスクリーンに甦る本作『さまよう刃』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:8月25日(月) / 2014年9月6日(土)より角川シネマ新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷にてロードショー...

オーランド・ブルーム×フォレスト・ウィテカー『ケープタウン』(8月30日公開)一般試写会にご招待! Posted at 2014/08/01/07:28
南アフリカを舞台に、オーランド・ブルームとフォレスト・ウィテカー扮する対称的な刑事が、少女殺人事件の真相を追いかける姿を描いた骨太なサスペンス・アクション『ケープタウン』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:8月13日(水) /2014年8月30日(土)より新宿バルト9他にてロードショー...

第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭『ヴァギナ・ウルフなんかこわくない』アナ・マルガリータ・アルベロ監督トークショーレポート【2/2】 Posted at 2014/07/25/19:32
7月12日~21日に開催された第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭で、『ヴァギナ・ウルフなんかこわくない』上映後に行われたアナ・マルガリータ・アルベロ監督のトークショーの模様をレポートする。【Page2/2】...

作品情報:「イーダ」8月2日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラムにて公開/近年のポーランド映画でも屈指の傑作との呼び声が高い本作は、孤児のユダヤ人少女が自身の出生の秘密を知るために旅に出る姿を描く Posted at 2014/07/20/19:19
母国ポーランドやアメリカで大絶賛され、近年のポーランド映画でも屈指の傑作との呼び声が高い本作は、ある日突然ユダヤ人であると告げられた孤児の少女が、自身の出生の秘密を知るため旅に出る姿を描く。映画好きなら見逃せない一本だ。 / 2014年8月2日(土)より、渋谷シアター・イメージフォーラムにて公開...

『ダニエル・シュミット映画祭2014』7月12日(土)~8月15日(金)まで、オーディトリウム渋谷にて開催 Posted at 2014/07/12/00:41
80年代の日本でのミニシアターブームの火付け役である映画監督ダニエル・シュミットを追いかけたドキュメンタリー『ダニエル・シュミット―思考する猫』公開に合わせ、監督作を振り返るレトロスペクティヴ、監督に影響を与えた作品群を一挙上映する特集上映が一ヶ月に渡って開催される。 /2014年7月12日(土)~8月15日(金)まで、オーディトリウム渋谷にて開催...

ジェイク・ギレンホール公式インタビュー:映画「複製された男」(7月18日公開)について【3/3】 Posted at 2014/07/05/19:33
ポルトガルのノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの同名小説を映画化した『複製された男』で、 何もかもが自分と瓜二つな男と出会ってしまった主人公を、一人二役で演じたジェイク・ギレンホールの公式インタビューをお届けする。【Page3/3】 /2014年7月18日(土)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開...

ジェイク・ギレンホール公式インタビュー:映画「複製された男」(7月18日公開)について【2/3】 Posted at 2014/07/05/19:32
ポルトガルのノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの同名小説を映画化した『複製された男』で、 何もかもが自分と瓜二つな男と出会ってしまった主人公を、一人二役で演じたジェイク・ギレンホールの公式インタビューをお届けする。【Page2/3】 /2014年7月18日(土)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開...

ジェイク・ギレンホール公式インタビュー:映画「複製された男」(7月18日公開)について【1/3】 Posted at 2014/07/05/19:31
ポルトガルのノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの同名小説を映画化した『複製された男』で、 何もかもが自分と瓜二つな男と出会ってしまった主人公を、一人二役で演じたジェイク・ギレンホールの公式インタビューをお届けする。【Page1/3】 /2014年7月18日(土)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開...

吉田浩太監督インタビュー:映画『女の穴』(6月28日より先行公開中)について【3/5】 Posted at 2014/07/02/20:23
性に悩む男女の姿を生々しくもユーモラスに描くことに定評がある吉田浩太監督が、ふみふみこの人気短編コミック集『女の穴』を映画化した。公開に合わせて監督にお話を伺った。【Page3/5】/2014年2014年6月28日(土)より、ユーロスペース渋谷ほか全国先行レイトショー/7月2日(水)より、全国全メディア同時公開...

吉田浩太監督インタビュー:映画『女の穴』(6月28日より先行公開中)について【2/5】 Posted at 2014/07/02/20:22
性に悩む男女の姿を生々しくもユーモラスに描くことに定評がある吉田浩太監督が、ふみふみこの人気短編コミック集『女の穴』を映画化した。公開に合わせて監督にお話を伺った。【Page2/5】/2014年2014年6月28日(土)より、ユーロスペース渋谷ほか全国先行レイトショー/7月2日(水)より、全国全メディア同時公開...

『サンシャイン/歌声が響く街』(8月1日公開)一般試写会にご招待!/英国の大ヒットミュージカルの映画化!スコットランド版「マンマ・ミーア!」との呼び声も高いハートフルストーリー。 Posted at 2014/06/20/18:04
英国の大ヒットミュージカルを映画化した本作は、スコットランドの田舎町を舞台に、涙と喜びに溢れた家族と彼らを取り巻く人々を、80年代の名曲にのせて描いたハートフルストーリーだ。本作『サンシャイン/歌声が響く街』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月15日(火) /2014年8月1日(金)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマほか全国順次ロードショー...

河井青葉(女優)インタビュー:映画『私の男』(6月14日公開)について【4/5】 Posted at 2014/06/13/16:14
突然孤児になった少女と彼女を引き取った遠縁の男。北海道で親子として暮らすようになった二人の禁断の関係と愛を描いて直木賞を受賞した桜庭一樹の『私の男』を熊切和嘉監督が映画化した。本作で浅野忠信扮する男・淳悟の恋人役を演じた河井青葉さんにお話を伺った。【Page4/5】2014年6月14日(土)より、新宿ピカデリーほか全国公開!...

河井青葉(女優)インタビュー:映画『私の男』(6月14日公開)について【3/5】 Posted at 2014/06/13/16:13
突然孤児になった少女と彼女を引き取った遠縁の男。北海道で親子として暮らすようになった二人の禁断の関係と愛を描いて直木賞を受賞した桜庭一樹の『私の男』を熊切和嘉監督が映画化した。本作で浅野忠信扮する男・淳悟の恋人役を演じた河井青葉さんにお話を伺った。【Page3/5】2014年6月14日(土)より、新宿ピカデリーほか全国公開!...

作品情報:恋愛映画シリーズ「ラブストーリーズ」6月14日(土)より第一弾「マリアの乳房」(瀬々敬久監督)、6月21日(土)より第二弾「逢いびき」(塙幸成監督)、新宿K’s cinemaにて開幕 Posted at 2014/06/11/21:35
さまざまなやり方で愛の姿にアプローチしてきた6人の監督が集まり、愛の可能性を探る恋愛映画シリーズ「ラブストーリーズ」が開幕する。第一弾は瀬々敬久監督の「マリアの乳房」、第二弾は塙幸成監督の「逢いびき」。 /2014年6月14日(土)より、第一弾「マリアの乳房」(瀬々敬久監督) 6月21日(土)より、第二弾「逢いびき」(塙幸成監督) 新宿K’s cinemaにて公開...

『怪しい彼女』(7月11日公開)一般試写会にご招待!/『サニー 永遠の仲間たち』のシム・ウンギョン主演/二十歳に若返った意地悪おばあさんがスターの道を駆け上がっていく姿を描いたファンタジックコメディ。 Posted at 2014/05/29/13:10
『サニー 永遠の仲間たち』のシム・ウンギョン主演の『怪しい彼女』は、ある日突然、二十歳に若返ったトラブルメーカーのおばあさんが、持ち前の美貌と歌唱力でスターの道を駆け上がっていく姿を描いたファンタジックコメディだ。本作の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:6月25日(水) /2014年7月11日(金)より、TOHOシネマズみゆき座ほか全国順次ロードショー...

作品情報:『her/世界でひとつの彼女』(6月28日公開)/スパイク・ジョーンズ監督最新作/本年度アカデミー賞®オリジナル脚本賞受賞したラブストーリー Posted at 2014/05/28/22:05
スパイク・ジョーンズ監督最新作で、本年度アカデミー賞®オリジナル脚本賞受賞した本作は、近未来を舞台に人工知能との恋を通して愛の本質をストレートに描いた珠玉のラブストーリーだ。 /2014年6月28日(土)新宿ピカデリーほか全国ロードショー...

作品情報:『ぼくたちの家族』(5月24日公開)/突然の母親の余命宣告に揺れる家族を通して家族の意義を問いかけるヒューマンドラマ Posted at 2014/05/14/23:14
早見和真の同名小説を石井裕也監督が映画化した本作は、突然の母親の余命宣告に揺れる家族を通して、漢族という関係性にはらむ「業」と向き合い、家族の意義を問いかけるヒューマンドラマだ。 /2014年5月24日(土)より、新宿ピカデリー他全国ロードショー...

映画『リアリティのダンス』アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見レポート【4/6】 Posted at 2014/05/02/20:04
23年ぶりの新作となる『リアリティのダンス』と未完のSF大作『DUNE』の製作過程をめぐるドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』の日本公開に合わせて来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督の記者会見の模様をレポートする。【Page4/6】『ホドロフスキーのDUNE』2014年6月14日(土)より、『リアリティのダンス』2014年7月12日(土)より、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開...

映画『リアリティのダンス』アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見レポート【2/6】 Posted at 2014/05/02/20:02
23年ぶりの新作となる『リアリティのダンス』と未完のSF大作『DUNE』の製作過程をめぐるドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』の日本公開に合わせて来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督の記者会見の模様をレポートする。【Page2/6】『ホドロフスキーのDUNE』2014年6月14日(土)より、『リアリティのダンス』2014年7月12日(土)より、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開...

作品情報:『花と蛇 ZERO』(5月17日公開)/団鬼六の官能小説を監督・橋本一×脚本・港岳彦で再映画化。“女優3人主演”という新設定でこれまでにない『花と蛇』を創り上げた。 Posted at 2014/04/30/22:29
杉本彩主演で映画化され大ヒットした団鬼六の官能小説『花と蛇』が再び映画化される。今作では、これまでのヒロイン・静子を軸にした物語から、“女優3人主演”という設定に一新。趣向を凝らした3女優の“艶技合戦”と着地点予測不可能の官能ジェットコースターが生み出す、まさに大人のためのエンタメ映画に仕上がっている。必見! /2014年5月17日(土)より、丸の内TOEI②他全国公開...

作品情報:『ブルージャスミン』(5月10日公開)/ウディ・アレン監督最新作/ケイト・ブランシェットが本年度アカデミー賞主演女優賞を受賞/人生のどん底に転落した元セレブ女性の内面を描いた人間ドラマ。 Posted at 2014/04/27/20:09
ウディ・アレン監督の最新作となる本作は、これまでのロマンティック・コメディから一転、人生のどん底に転落した元セレブ女性の内面を冷徹に見すえた人間ドラマ。主演を務めたケイト・ブランシェットが本年度アカデミー賞主演女優賞受賞した注目の作品だ。/2014年5月10日(金)より、新宿ピカデリー、Bunkamuraル・シネマ、シネスイッチ銀座&シネ・リーブル池袋ほか全国公開!...

作品情報:『8月の家族たち』(4月18日公開)/ピュリッツァー賞とトニー賞をW受賞した同名舞台を原作者自身が脚本執筆し、メリル・ストリープやジュリア・ロバーツなど超豪華キャストで映画化 Posted at 2014/04/08/22:10
父親の失踪を機に再会した母親と三姉妹が繰り広げる衝突を通して、家族の本質を問いかける本作は、ピュリッツァー賞とトニー賞をW受賞した同名舞台を原作者自身が脚本執筆、メリル・ストリープとジュリア・ロバーツなど超豪華キャストで映画化した注目作だ。/2014年4月18日(金)より、TOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー...

ラピュタ阿佐ヶ谷レイト特集『わたしたちの芹明香』4月19日より開催 Posted at 2014/04/04/22:23
ラピュタ阿佐ヶ谷では、神代辰巳監督作品でブレイクした芹明香の代表作11本(日活ロマンポルノ8作品、東映3作品)を特集上映する。上映作品中、『㊙極楽紅弁天』と『狂棲時代』はニュープリントでの上映なので、ぜひ劇場に足を運んでみて欲しい。/ 2014年4月19日(土)~7月11日(金)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にてレイトショー...

作品情報:『アデル、ブルーは熱い色』(4月5日公開)/2013年カンヌ国際映画祭 最高賞パルムドール・国際批評家連盟賞受賞した美しい愛の衝撃作 Posted at 2014/03/15/15:39
2013年カンヌ国際映画祭でパルムドール<最高賞>を受賞した本作は、生涯一度きりの運命の出会いを描いたラブ&ライフストーリー。特に本作のラブシーンは絵画のように美しいと大絶賛された。/2014年4月5日(土)より、新宿バルト9、Bunkamura ル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー...

山戸結希監督インタビュー:映画『5つ数えれば君の夢』(公開中)について【1/3】 Posted at 2014/03/11/20:46
人気ボーカル&ダンスグループ「東京女子流」主演で、文化祭を間近に控えた女子高で恋や夢に葛藤する少女たちを描いた『5つ数えれば君の夢』で待望の長編デビューを果たした山戸結希監督に作品についてお話を伺った。【Page1/3】/シネマライズにて公開中、他全国順次ロードショー...

『神聖ローマ、運命の日~オスマン帝国の進撃~』(4月19日公開)特別試写会にご招待!/第二次ウィーン包囲戦を総製作費約16億円をかけて描き出したスペクタクル歴史超大作 Posted at 2014/03/04/14:45
キリスト教勢力とイスラム教勢力が争っていた17世紀後半のヨーロッパ。その歴史的転換点とも言える第二次ウィーン包囲戦を描いたスペクタクル歴史超大作『神聖ローマ、運命の日~オスマン帝国の進撃~』の特別試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:3月26日(水) /2014年4月19日(土)、有楽町スバル座他全国順次ロードショー...

作品情報:『BAD CHILD』(3月17日、名古屋先行公開・4月6日、アップリンクにて上映)/郊外に住む少年の鬱屈した自意識を軸に、家族のあり方や現代社会のあり方を問いかける青春映画 Posted at 2014/03/03/19:05
地方都市郊外に住む15才の少年の鬱屈した自意識を軸に、家族のあり方や現代社会のあり方を問いかける青春映画。本作は佐藤慶紀監督の劇場公開デビュー作ながら、ロサンゼルスアジア太平洋映画祭に正式出品され好評を得た。/2014年3月17日(月)より3日間、名古屋シネマスコーレにて先行公開、4月6日(日)、渋谷アップリンクにて上映決定...

青山真治監督インタビュー:映画『共喰い』BD/DVD発売に寄せて(3月5日発売)【1/3】 Posted at 2014/02/28/15:11
田中慎弥氏の芥川賞受賞作を映画化した『共喰い』が、3月5日にBD/DVD発売を迎えるのに合わせて、青山真治監督に演出に込められた意図などお話を伺った。【Page1/3】/2014年3月5日(水)より、青山真治×田中慎弥×菅田将暉『共喰い』BD/DVD発売...

青山真治監督インタビュー:映画『共喰い』BD/DVD発売に寄せて(3月5日発売)【1/3】 Posted at 2014/02/28/15:01
田中慎弥氏の芥川賞受賞作を映画化した『共喰い』が、3月5日にBD/DVD発売を迎えるのに合わせて、青山真治監督に演出に込められた意図などお話を伺った。【Page1/3】/2014年3月5日(水)より、青山真治×田中慎弥×菅田将暉『共喰い』BD/DVD発売...

ウルリヒ・ザイドル監督インタビュー:映画『パラダイス3部作:愛/神/希望』(2月22日公開)について【2/2】 Posted at 2014/02/23/10:32
カンヌ、ヴェネチア、ベルリンの三大映画祭でセンセーションを巻き起こした『パラダイス』3部作が公開中のウルリヒ・ザイドル監督にメール・インタビューを行い、リアリズム溢れる作品作りの背景などを伺った。【Page2/2】 /2014年2月22日(土)より、ユーロスペースほか、全国順次ロードショー...

アマンダ・セイフライド公式インタビュー:映画「ラヴレース」(3月1日公開)について【2/2】 Posted at 2014/02/22/16:47
1972年に公開されるや全米で社会現象を巻き起こした伝説のポルノ映画『ディープ・スロート』の主演女優リンダ・ラヴレースの半生を描いた本作「ラヴレース」で、リンダ・ラヴレース役に体当たりで挑んだアマンダ・セイフライドの公式インタビューをお届けする。【2/2】/2013年3月1日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次ロードショー...

作品情報:『グロリアの青春』(3月1日公開)/第63回ベルリン国際映画祭銀熊賞・主演女優賞受賞/自立したシニア女性の姿を活き活きと描いた感動作 Posted at 2014/02/15/16:07
第63回ベルリン国際映画祭で銀熊賞・主演女優賞を受賞した本作は、子供も成長して独立、夫とも離婚してシングル生活を謳歌している58歳のキャリアウーマン・グロリアの姿を描いたヒューマンドラマ。自立したシニア女性の生き様が、各国で多くの共感と感動を呼んだ。/2014年3月1日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、ヒューマントラストシネマ有楽町他にて全国公開...

作品情報:『パラダイス3部作:愛/神/希望』(2月22日公開)/オーストリアの鬼才ウルリヒ・ザイドル監督/人間の本性をえぐり出す3つの物語 Posted at 2014/02/11/20:14
オーストリアの鬼才ウルリヒ・ザイドル監督「パラダイス3部作」は、現実社会では手にできない理想的な愛に満ちた楽園(パラダイス)を求めてさまよう3人の女たちを描いた3作品。いずれも監督ならではのブラックな視線が強烈な印象を残す異色作。/2014年2月22日(土)より、ユーロスペースほか、全国順次ロードショー...

作品情報:『早熟のアイオワ』(2月22日公開)/女優ロリ・ペティが自ら監督・脚本を手がけた自叙伝的映画で、売春婦の母親と暮らす少女たちの衝撃的な暮らしを描く。 Posted at 2014/02/08/12:59
売春婦の母親と暮らす少女たちの衝撃的な暮らしを描いた本作は、監督で脚本を自ら手がけたハリウッド女優のロリ・ペティの自叙伝的映画だ。作品内容と共に、若き日のジェニファー・ローレンスとクロエ・グレース・モレッツが競演しているのも話題の一本。(Page1/2) 2014年2月22日(土)より、新宿シネマカリテほか全国順次公開...

砂田麻美監督インタビュー:映画「夢と狂気の王国」について【1/2】 Posted at 2014/02/04/23:51
日本を代表するアニメ制作会社「スタジオジブリ」の内実に迫ったドキュメンタリー映画「夢と狂気の王国」を撮った砂田麻美監督に、作品についてお話を伺った。【Page1/2】/2014年3月2日(日)より深谷シネマにて上映...

ラピュタ阿佐ヶ谷モーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン第72弾・北原三枝』2月9日より開催 Posted at 2014/02/01/16:04
ラピュタ阿佐ヶ谷の恒例モーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン』シリーズ第72弾は、清楚なブルジョア系から高慢な肉食女子まで幅広い役柄を演じて、日活黄金期の一時代を牽引した北原三枝を取り上げる。“日活のドル箱コンビ”と称された石原裕次郎との共演作など全10作品を上映。 2014年2月9日(日)~4月5日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて 連日10:30より1回のみ上映...

フリーダ・ケリーさんインタビュー:映画「愛しのフリーダ」について/ザ・ビートルズの秘書兼ファンクラブ責任者を11年間務めた女性を描いたドキュメンタリー Posted at 2014/01/27/20:50
公開中の「愛しのフリーダ」はザ・ビートルズの秘書兼ファンクラブ責任者を11年間務めたフリーダ・ケリーさんを描いた珠玉のドキュメンタリーだ。フリーダさんが来日した際にお話を伺った。 2014年1月30日まで角川シネマ有楽町にて公開、ほか全国ロードショー ...

北欧映画の一週間『トーキョーノーザンライツフェスティバル2014』2月8日(土)~19日(日)まで開催 Posted at 2014/01/26/15:38
今回で4回目を迎える北欧映画のお祭り「トーキョーノーザンライツフェスティバル」が今年も開催される。今年はトーベ・ヤンソン生誕100周年記念を記念した特集、日本では余り知られていないスウェーデンの巨匠ヤン・トロエル監督特集など、北欧五ヵ国の新旧の秀作より選りすぐりの14本が上映される。 2014年2月8日(土)~14日(金)まで、渋谷ユーロスペースにて開催 ...

作品情報:『プリンス/サイン・オブ・ザ・タイムズ』(1月25日公開)/プリンス史上最高のライブフィルムがHDニューマスター5.1chで25年振りにスクリーンに甦る! Posted at 2014/01/24/19:19
プリンス史上最高のライブフィルムがHDニューマスター5.1chで25年振りにスクリーンに甦る!大のプリンスファンとして知られるソラミミスト・安齋肇さんのインタビューも掲載。 2014年1月25日(土)より、渋谷HUMAXシネマ、吉祥寺バウスシアター他にて公開、全国順次ロードショー!...

映画『ほとりの朔子』(深田晃司監督/1月18日公開)初日舞台挨拶レポート Posted at 2014/01/23/21:12
去る1月18日、映画「ほとりの朔子」が渋谷シアター・イメージフォーラムにて初日を迎え、深田晃司監督と主演の二階堂ふみほか主要キャスト陣による舞台挨拶が行われた。その模様をお届けする。 2014年1月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 ...

深田晃司監督、二階堂ふみ、杉野希妃インタビュー:映画「ほとりの朔子」(1月18日公開)について【1/5】 Posted at 2014/01/16/22:21
第26回東京国際映画祭コンペティション部門に出品され、後にフランス・ナント三大陸映画祭グランプリと審査員賞をW受賞、第17回タリン・ブラックナイト映画祭では最優秀監督賞を受賞した青春映画『ほとりの朔子』。今回は深田晃司監督に加えて、主演の二階堂ふみさんとプロデューサー&出演の杉野希紀さんにお話を伺った。【Page1/5】 2014年1月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 ...

『東京難民』(2月22日公開)完成披露試写会にご招待!/中村蒼主演/格差社会ニッポンの実相に迫る衝撃作 Posted at 2014/01/13/18:24
ネットカフェ難民やファストフード難民、劣悪な条件で働く日雇い労働者など、現代日本の裏側の顔を真正面から照らし出し、日本が“格差社会”と呼ばれる実相に迫る衝撃作『東京難民』の完成披露試写会に10組20名様をご招待します。◆出演者・監督が登壇予定 応募締め切り:1月27日(月) 2014年2月22日(土)より有楽町スバル座ほかにて全国公開!...

加藤行宏監督インタビュー:映画「アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-」(1月11日公開)について【3/5】 Posted at 2014/01/07/17:13
アイドル・グループ『BiS』が主演し、アイドル誕生という題材をホラーとアクションを交えて描いた前作映画の続編『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-』の公開を控える加藤行宏監督に、今作への思いを伺った。【Page3/5】 2014年1月11日(土)より、テアトル新宿にてレイトショー他全国順次公開...

加藤行宏監督インタビュー:映画「アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-」(1月11日公開)について【1/5】 Posted at 2014/01/07/17:11
アイドル・グループ『BiS』が主演し、アイドル誕生という題材をホラーとアクションを交えて描いた前作映画の続編『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-』の公開を控える加藤行宏監督に、今作への思いを伺った。【Page1/5】 2014年1月11日(土)より、テアトル新宿にてレイトショー他全国順次公開...

作品情報:『神奈川芸術大学映像科研究室』(1月25日公開)/不条理な人間模様をシニカルな視点で描くオフビート・ブラック・コメディ Posted at 2013/12/31/13:29
東京藝術大学大学院映像研究科の第7期修了制作作品ながらSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2013長編部門で審査員特別賞を受賞した本作は、架空の大学を舞台に社会人ならば誰もが思い当たる“組織の理不尽”を描いたオフビート・ブラック・コメディだ。 2014年1月25日(土)より、新宿武蔵野館ほか全国順次公開!!...

若手監督の作品にこだわった映画祭『ちば映画祭VOL.6』1月17日(土)~19日(日)まで開催 Posted at 2013/12/29/11:16
活躍中の若手映画監督の作品をメインにした映画祭『ちば映画祭』が今年も開催される。今年は彗星のように現れた新世代ファンタジスタ・山戸結希監督特集や真利子哲也監督作品集、田崎恵美監督作品集などインディーズ映画の雄たちが勢揃い。殆どのプログラムに監督が来場するので、この機会をお見逃しなく。 2014年1月17日(土)~19日(日)まで、千葉市民会館にて開催...

『第4回 マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル』1月17日(金)~2月17日(月)まで、公式サイト、iTunesで配信・開催 Posted at 2013/12/23/16:22
ユニフランス・フィルムズが世界中で展開するオンライン映画祭「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル」が今年も開催される。フランスの若手監督の作品から長編および短編映画各10作品を厳選して配信する。気に入った作品があれば、鑑賞後にすぐ投票できるのでぜひ参加してみよう。 1月17日(金)~2月17日(月)まで、公式サイト、iTunesで配信・開催 ...

作品情報:『花火思想』(1月25日公開)/「表現する」という行動に獲り憑かれた人間の矛盾と狂気を赤裸々に描いたロードムービー Posted at 2013/12/22/15:03
本作が長編デビュー作となる新人女性監督ながら、プロ・アマ問わず脚本の理解者だけをスタッフに募り完成させた本作は「表現する」という行動に獲り憑かれた人間の矛盾と狂気、痛々しさを赤裸々に描いたロードムービーだ。 2014年1月25日(土)より、渋谷ユーロスペースにてレイト2週間限定公開!! ...

作品情報:『旅人は夢を奏でる』(1月11日公開)/ミカ・カウリスマキ監督最新作/フィンランドで記録的⼤ヒットとなった父子の再生を描いたロードムービー Posted at 2013/12/20/14:09
フィンランドの名匠ミカ・カウリスマキ監督の最新作となる本作は、無責任な享楽家と毛嫌いしていた父親と35年ぶりに再会した生真面目な男が、父親との旅を通して⼈⽣への愛や⽣きることの喜びに目覚めていく姿を描いたロードムービーだ。 2014年1月11日(土)より、シアター・イメージフォーラム他にて全国順次公開...

作品情報:『パリ、ただよう花』(12月21日公開)/『スプリング・フィーバー』のロウ・イエ監督最新作/様々なもののはざまで揺れ動くある女性の「愛の問題」を描く Posted at 2013/12/10/17:11
『スプリング・フィーバー』のロウ・イエ監督最新作となる本作は、パリを舞台に異なる人種や文化、暴力と優しさ、愛とセックスのはざまで揺れ動くある女性の「愛の問題」を描いたロウ・イエ版『ラスト・タンゴ・イン・パリ』とも言える作品だ。 2013年12月21日(土)より、 渋谷アップリンク、新宿K’s シネマにて公開 ...

『ポーランド映画祭2013』、11月30日~12月13日までシアター・イメージ・フォーラムにて2週間限定開催 Posted at 2013/11/29/18:15
昨年に続き、今年もイエジー・スコリモフスキ監督が監修として参加する「ポーランド映画祭」が開催される。今回は1960年代を中心にした10作品と、アンジェイ・ワイダ監督の傑作7本、ジャパンプレミアとなる新作3本、60年代の名作児童アニメ2本の全22作品が上映される。ポーランド映画の魅力に触れられる貴重な二週間を見逃すことなくぜひ劇場まで足を運んでいただきたい。 2013年11月30日(土)~12月13日(金)、 シアター・イメージ・フォーラムにて2週間限定開催 ...

『ちちぶ映画祭~巡礼~』、11月30日~12月1日まで開催 Posted at 2013/11/23/20:50
秩父市を舞台にした短編映画を製作し、上映を行う「ちちぶ映画祭」。今年は『巡礼』をテーマに企画を募集し、応募の中から選出された15作品を映像化してグランプリが競われる。12月1日(日)には特別招待作品「くちづけ」の上映前に、主演の貫地谷しほりがゲスト登壇する。 2013年11月30日(土)~12月1日(日)、 トラゲット(旧秩父国際劇場)、秩父市役所ホールほかにて開催 ...

蔦哲一朗監督インタビュー:映画『祖谷物語 -おくのひと-』(2月15日公開)について【3/5】 Posted at 2013/11/18/20:53
初の劇場公開作品『祖谷物語 -おくのひと-』が第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」でスペシャル・メンションを受賞した蔦哲一朗監督に、映画作りやフィルム撮影への想いなどお話を伺った。【Page3/5】 第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞/2014年2月15日公開(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定...

蔦哲一朗監督インタビュー:映画『祖谷物語 -おくのひと-』(2月15日公開)について【2/5】 Posted at 2013/11/18/20:52
初の劇場公開作品『祖谷物語 -おくのひと-』が第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」でスペシャル・メンションを受賞した蔦哲一朗監督に、映画作りやフィルム撮影への想いなどお話を伺った。【Page2/5】 第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞/2014年2月15日公開(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定...

吉倉あおい(女優)インタビュー:映画『ゆるせない、逢いたい』(11月16日公開)について【3/5】 Posted at 2013/11/15/18:43
デートレイプという難しいテーマに真っ正面から取り組んだ金井純一監督の『ゆるせない、逢いたい』で初主演を果たした吉倉あおいさんに、作品や撮影時に関するお話を伺った。【Page3/5】2013年11月16日公開(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館 にて全国ロードショー...

吉倉あおい(女優)インタビュー:映画『ゆるせない、逢いたい』(11月16日公開)について【2/5】 Posted at 2013/11/15/18:42
デートレイプという難しいテーマに真っ正面から取り組んだ金井純一監督の『ゆるせない、逢いたい』で初主演を果たした吉倉あおいさんに、作品や撮影時に関するお話を伺った。【Page2/5】2013年11月16日公開(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館 にて全国ロードショー...

『鑑定士と顔のない依頼人』(12月13日公開)一般試写会にご招待!/ジュゼッペ・トルナトーレ監督最新作/イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で6部門受賞のミステリー Posted at 2013/11/08/18:29
イタリアの名匠ジュゼッペ・トルナトーレ監督の最新作は、芸術品しか愛することが出来ない偏屈男が、謎の依頼人に翻弄されながら惹かれていく姿を描いたミステリーだ。本作『鑑定士と顔のない依頼人』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:11月20日(水) /2013年12月13日(金)、TOHOシネマズ シャンテ、 新宿武蔵野館 他全国順次公開...

『グリフィン家のウエディングノート』(11月29日公開)一般試写会にご招待!/ロバート・デ・ニーロ、ダイアン・キートンらハリウッドの名優達が織りなすドタバタハートフルコメディ Posted at 2013/11/03/18:32
家族と結婚式をテーマに、ロバート・デ・ニーロ、ダイアン・キートン、スーザン・サランドン、ロビン・ウィリアムズらハリウッドの名優達が織りなすドタバタハートフルコメディ『グリフィン家のウエディングノート』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:11月18日(月) /2013年11月29日(金)、TOHOシネマズみゆき座他全国順次公開...

作品情報:『いとしきエブリデイ』(11月9日公開)/マイケル・ウィンターボトム監督最新作/5年の歳月をかけて撮影したある家族を通して愛と時間の尊さを描いた感動作 Posted at 2013/11/02/19:18
イギリスの名匠マイケル・ウィンターボトム監督の最新作となる本作は、投獄中の父の帰りを待ち続ける母子の姿を、5年の歳月をかけて撮影することで、当たり前に過ぎていく毎日のかけがえのなさを描き出した感動作だ。 /2013年11月9日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町他にて全国公開...

作品情報:『恋するリベラーチェ』(11月1日公開)/マイケル・ダグラス オフィシャルインタビュー Posted at 2013/10/26/18:58
スティーヴン・ソダーバーグ監督の実質的な引退作となる本作は、「世界が恋したピアニスト」と評されたリベラーチェの晩年と同性愛者としての私生活を描き、第65回エミー賞では主要3部門を受賞した。マイケル・ダグラスのオフィシャルインタビュー。/2013年11月1日(金)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー...

『ふたりのアトリエ~ある彫刻家とモデル』(11月16日公開)一般試写会にご招待!/スペインの名匠フェルナンド・トルエバ監督最新作 Posted at 2013/10/20/22:05
スペインの名匠・フェルナンド・トルエバ監督の最新作となる本作は、生きる希望を失くしていた老彫刻家が、一人のスペイン娘との出会いによって創作意欲を取り戻して作品を作り上げてゆく姿を描く。本作の一般試写会に3組6名様をご招待します。 応募締め切り:11月3日(日)  /2013年11月16日(土)、Bunkamuraル・シネマほか全国順次公開...

『四十九日のレシピ』(11月9日公開)一般試写会にご招待!/永作博美主演&タナダユキ監督最新作/伊吹有喜の同名ロングセラー小説を映画化 Posted at 2013/10/12/19:01
永作博美主演最新作!伊吹有喜のロングセラー小説をタナダユキ監督が映画化。突然死んだ母親が遺したレシピに導かれて、母の人生の旅をする49日間の感動の物語。本作『四十九日のレシピ』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:10月23日(水)  /2013年11月9日(土)新宿バルト9・有楽町スバル座他 全国ロードショー...

作品情報:『眠れる美女』(10月19日公開)/イタリアの巨匠マルコ・ベロッキオ監督の最新作/イタリア全土を揺るがした尊厳死事件を題材に三つの愛の形を描く Posted at 2013/10/01/23:16
イタリアの巨匠マルコ・ベロッキオ監督の最新作は、イタリア全土を揺るがした尊厳死事件をモティーフにした三つの物語を並行して描き、生と死を見つめる人間のまなざしを浮き彫りにしたヒューマン・ドラマだ。 2013年10月19日(土)より、シアター・イメージフォーラム他にて全国順次公開!...

『ブロークンシティ』(10月19日公開)試写会にご招待!/マーク・ウォールバーグVSラッセル・クロウの対決を描くノンストップクライムサスペンス Posted at 2013/09/10/21:17
マーク・ウォールバーグとラッセル・クロウが、それぞれ元警察官の三流私立探偵と汚れた街ニューヨークを象徴する現役市長に扮し白熱の対決を繰り広げる姿を描いたノンストップクライムサスペンス『ブロークンシティ』の試写会に15組30名様をご招待します。 応募締め切り:10月8日(火) /2013年10月19日(土)より新宿バルト9他全国ロードショー...

『関西クィア映画祭2013』9月14日(土)~16日(月・祝)まで大阪:ヘップホール、10月4日(金)~6日(日)まで京都:京大西部講堂にて開催 Posted at 2013/09/07/18:37
クィア(queer)」をキーワードに「性」をテーマにした映像作品を集めて上映する関西クィア映画祭。今年は世界13ヶ国の地域から全20作品を上映、特に今回は女子系作品と中東作品が充実したプログラムとなっている。 2013年9月14日(土)~16日(月・祝)まで、大阪:ヘップホールにて/ 10月4日(金)~6日(日)まで、京都:京大西部講堂にて開催 ...

作品情報:『サイド・エフェクト』(9月6日公開)/スティーヴン・ソダーバーグ監督、最後の劇場映画 Posted at 2013/08/30/20:35
これまで様々な話題作を撮ってきたスティーヴン・ソダーバーグ監督が劇場映画からの引退作として選んだのは、薬物社会を題材に危険な“副作用(=サイド・エフェクト)”を招いてしまう男と女の心理ゲームを描いたヒッチコック風サスペンスだ。 2013年9月6日(金)TOHOシネマズみゆき座ほか全国ロードショー...

ラピュタ阿佐ヶ谷モーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン第70弾・有馬稲子』9月1日より開催 Posted at 2013/08/28/19:08
ラピュタ阿佐ヶ谷の名物特集上映「昭和の銀幕に輝くヒロイン」第70弾となる今回は、宝塚から映画界に転身し、俳優自身による独立プロダクションを設立するなど様々な形で日本の映画界に女優・有馬稲子を特集する。 2013年9月1日(日)~11月9日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて 連日10:30より1回のみ上映...

今観たい!16のドキュメンタリー映画特集上映、渋谷アップリンクにて開催中 Posted at 2013/08/25/21:32
「生まれる・食べる・暮らす・伝える・老いる・子ども・未来」今、考えたい7つのテーマについてヒントを与えてくれる新旧のドキュメンタリー映画16本を厳選して、連日2作品ずつ上映する特集上映が開催されている。 2013年9月6日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催中! ...

第26回東京国際映画祭プレイベント上映会『未熟な犯罪者』にご招待!/昨年のコンペティション部門審査員特別賞・最優秀男優賞受賞作 Posted at 2013/08/23/21:33
第26回東京国際映画祭に先立って開催される、東京国際映画祭プレイベント上映会で上映される『未熟な犯罪者』(昨年の東京国際映画祭コンペティション部門審査員特別賞・最優秀男優賞をW受賞)に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:9月21日(土) 2013年9月28日(土)・29日(日)、赤坂区民センターホールにて開催...

安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【4/5】 Posted at 2013/07/23/12:30
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page5/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...

安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【4/5】 Posted at 2013/07/23/12:29
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page4/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...

安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【3/5】 Posted at 2013/07/23/12:28
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page3/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...

安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【2/5】 Posted at 2013/07/23/12:27
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page2/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...

安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【1/5】 Posted at 2013/07/23/12:26
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page1/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...

吉川久岳監督、脚本・宮崎大祐インタビュー:映画「ひきこさんの惨劇」(8月2日21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー)について【4/5】 Posted at 2013/07/20/22:44
Jホラーに新風を吹き込んだ『Not Found』シリーズの仕掛け人である気鋭、吉川久岳監督の新作『ひきこさんの惨劇』が、今夏一日限定で公開される。脚本を担当した宮崎大祐氏と共に作品についてお話を伺った。【Page4/5】 2013年8月2日(金)21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー ...

吉川久岳監督、脚本・宮崎大祐インタビュー:映画「ひきこさんの惨劇」(8月2日21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー)について【3/5】 Posted at 2013/07/20/22:43
Jホラーに新風を吹き込んだ『Not Found』シリーズの仕掛け人である気鋭、吉川久岳監督の新作『ひきこさんの惨劇』が、今夏一日限定で公開される。脚本を担当した宮崎大祐氏と共に作品についてお話を伺った。【Page3/5】 2013年8月2日(金)21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー ...

吉川久岳監督、脚本・宮崎大祐インタビュー:映画「ひきこさんの惨劇」(8月2日21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー)について【2/5】 Posted at 2013/07/20/22:42
Jホラーに新風を吹き込んだ『Not Found』シリーズの仕掛け人である気鋭、吉川久岳監督の新作『ひきこさんの惨劇』が、今夏一日限定で公開される。脚本を担当した宮崎大祐氏と共に作品についてお話を伺った。【Page2/5】 2013年8月2日(金)21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー ...

『ジンジャーの朝 さよなら、わたしが愛した世界』(8月公開)一般試写会にご招待!/サリー・ポッター監督最新作/エル・ファニング主演 Posted at 2013/07/17/00:00
サリー・ポッター監督の最新作となる本作は、1960年代のロンドンを舞台に、仲良し女の子二人の揺れ動く心情と関係の変化、成長を描いた青春ドラマだ。本作『ジンジャーの朝 さよなら、わたしが愛した世界』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:8月4日(日) 2013年8月、シアター・イメージフォーラムほか全国ロードショー...

『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(8月31日公開)一般試写会にご招待! Posted at 2013/07/14/23:10
事故死した幼馴染が幽霊となって戻ってきたことを契機に、彼女の友人達の葛藤と友情の再生を描き、大きな感動と熱狂的な支持を生んだオリジナルアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』本作『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:8月8日(木) /2013年8月31日(土)より、新宿バルト9他にて全国ロードショー...

『ザ・タワー 超高層ビル大火災』(8月17日公開)トークショー付き試写会にご招待!/韓国オールスターキャストが迫真アクションで競演するパニック・スペクタクル Posted at 2013/07/08/21:29
ソル・ギョング、ソン・イェジン、キム・サンギョン他、韓国オールスターキャストが競演し、ハードなサバイバルに挑む史上空前のパニック・アクション巨篇!『ザ・タワー 超高層ビル大火災』のトークショー付き試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:7月30日(火) 2013年8月17日(土)、シネマート新宿ほか全国順次公開...

『レフ・クレショフ傑作選』8月17日よりユーロスペースほかにて開催 Posted at 2013/07/07/14:00
一つの映像の意味が前後に挿入された他の映像に左右される「クレショフ効果」や「モンタージュ理論」など、現代映画の基礎となる映像技術を創造・確立したレフ・クレショフの珠玉の傑作3作品が上映される。その中の「二人のブルディ」は日本初公開。 2013年8月17日(土)より、ユーロスペースほか全国順次公開!!...

作品情報:『熱波』(7月13日公開)/ポルトガルの俊英ミゲル・ゴメス監督最新作 Posted at 2013/07/06/11:19
今ヨーロッパで最も注目されているポルトガルの俊英ミゲル・ゴメス監督の最新作は、ある老婆の現在の虚無感と過去の情熱的な記憶を辿る上質なメロドラマだ。7月13日~19日には、ユーロスペースで特集上映『ポルトガル映画の巨匠たち』も開催。 2013年7月13日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開...

作品情報:『あかぼし』8月3日公開/人気声優、朴璐美(ぱくろみ)の実写初主演作 Posted at 2013/07/03/23:11
『鋼の錬金術師』『∀ガンダム』の主演声優として絶大な人気を誇る朴璐美が初の実写映画主演に挑んだ本作は、夫の失踪により人間不信となり新興宗教にのめり込んでゆく母親と、そんな母親を見守り続ける息子の姿を描いた人間ドラマだ。 2013年8月3日(土)より、新宿K’s シネマにてレイトショー!!...

『トゥ・ザ・ワンダー』(8月9日公開)一般試写会にご招待!/テレンス・マリック監督最新作/ベン・アフレック主演 Posted at 2013/07/02/21:24
アメリカの巨匠・テレンス・マリック監督最新作となる本作は、4人の男女の姿を通じて愛が生まれ移ろう様を壮大で美しい映像美で描く意欲作。本作『トゥ・ザ・ワンダー』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月17日(水) 2013年8月9日(金)、TOHOシネマズシャンテ、 新宿武蔵野館ほか全国公開...

大西信満インタビュー:映画『さよなら渓谷』(6月22日公開)について【2/4】 Posted at 2013/06/16/16:32
映画『さよなら渓谷』は、レイプ事件の被害者と加害者でありながら現在は同居している男女の複雑な心理を描いた吉田修一の同名小説を、大森立嗣監督が映画化した。主演で映画化企画者の一人でもある大西信満さんに作品についてお話を伺った。 【Page2/4】2013年6月22日(土)より全国ロードショー...

『ペーパーボーイ 真夏の引力』(7月27日公開)一般試写会にご招待!/アカデミー賞Ⓡ受賞『プレシャス』のリー・ダニエルズ監督最新作 Posted at 2013/06/09/20:01
1960年代末のフロリダを舞台に、ある殺人事件の真相調査に関わることになった孤独な青年が体験する、生涯忘れえぬひと夏の出来事を描いた衝撃作。本作『ペーパーボーイ 真夏の引力』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月10日(水)  2013年7月27日(土)より新宿武蔵野館、 ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー!...

作品情報:『パパの木』6月1日公開/シャルロット・ゲンズブール主演/大切な人を失った家族の再生を描いた感動作 Posted at 2013/05/24/18:06
シャルロット・ゲンズブールが主演し、第63回カンヌ国際映画祭のクロージング作品として上映された本作は、オーストラリアの大自然を舞台に、突然目の前で父親を亡くした家族の再生をファンタジーとリアリズムの融合した映像美で描いた感動作だ。 2013年6月1日(土)より、シネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー...

ラシダ・ジョーンズ公式インタビュー:映画「セレステ∞ジェシー」(5月25日公開)について【2/2】 Posted at 2013/05/15/20:07
男女間の友情と別れをリアルに描き、4館の限定公開から586館までの拡大公開を達成した話題の映画「セレステ∞ジェシー」で、主演と共同脚本、製作総指揮を務めたラシダ・ジョーンズの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】 2013年5月25日(土)より、渋谷シネクイントほか全国ロードショー...

ラシダ・ジョーンズ公式インタビュー:映画「セレステ∞ジェシー」(5月25日公開)について【1/2】 Posted at 2013/05/15/20:06
男女間の友情と別れをリアルに描き、4館の限定公開から586館までの拡大公開を達成した話題の映画「セレステ∞ジェシー」で、主演と共同脚本、製作総指揮を務めたラシダ・ジョーンズの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】 2013年5月25日(土)より、渋谷シネクイントほか全国ロードショー...

ワン・ビン(王兵)監督インタビュー:映画「三姉妹~雲南の子」(5月25日より公開)について【1/2】 Posted at 2013/05/11/18:55
2012年ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門グランプリ、ナント三大陸映画祭で最高賞&観客賞ダブル受賞をした映画「三姉妹~雲南の子」が日本で公開されるのに合わせて来日したワン・ビン(王兵)監督に作品についてお話を伺った。【Page1/2】 2013年5月25日(土)より、 シアター・イメージフォーラム...

『第6回爆音映画祭』5月31日より開催/超名作から最新の話題作まで、こだわりぬいた音環境で楽しめる唯一無二の映画祭 Posted at 2013/05/07/14:09
誰もが知っている超名作から最新の超話題作まで、幅広いラインナップをこだわりぬいた音環境で楽しめる、世界で一つの映画祭『爆音映画祭』が開催される。6回目となる今年はマイケル・チミノ監督特集と「チェンソー」特集を含めた全25本を上映。 2013年5月31日(金)~6月8日(金)、 吉祥寺バウスシアターにて1週間限定開催!!...

作品情報:『嘆きのピエタ』6月15日公開/キム・ギドク監督最新作/第69回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞のサスペンス・ドラマ Posted at 2013/05/05/22:40
ファン待望のキム・ギドク監督最新作となる本作は、天涯孤独に生きてきた借金取りの男が、突然現れた母親を名乗る謎の女との関係を通して、生まれて初めて母の愛に触れていく姿を描いたサスペンス・ドラマだ。衝撃的な結末は、第69回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞ほか数々の賞を獲得するなど世界中で絶賛された。 2013年6月15日(土)より、Bunkamuraル・シネマ他にて全国順次公開...

『桃まつりpresents なみだ』5月11日(土)より開催/女性監督による製作・上映集団が「なみだ」をテーマに新作短編を上映 Posted at 2013/04/18/22:20
女性監督による製作・上映集団“桃まつり”による上映会が開催される。今年は「なみだ」をテーマに新作短編8本を上映。ラブコメからホラーまで多様なジャンルの映画に欠かせない表現に挑戦している。 2013年5月11日(土)~5月24日(金)、 渋谷ユーロスペースにてレイトショー ...

『フッテージ』(5月11日公開)一般試写会にご招待!/イーサン・ホーク主演の本格ホラー Posted at 2013/04/13/17:32
イーサン・ホーク主演作。時代も場所も異なる様々な家族の凄惨な殺害現場が写された8mmフィルム(フッテージ)に秘められた<謎>と<呪い>を描く本格ホラー『フッテージ』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:4月29日(月) ...

戸田幸宏監督、小泉麻耶インタビュー:映画「暗闇から手をのばせ」(公開中)について【2/2】 Posted at 2013/04/12/12:25
第23回ゆうばり国際ファンタスティック映画祭でグランプリ&シネガー・アワードをW受賞した注目作『暗闇から手をのばせ』の東京上映が残り少なくなってきた。本作に賭ける思いを戸田幸宏監督と主演の小泉麻耶に伺った。【Page2/2】...

群青いろ/高橋泉(監督・脚本)×廣末哲万(監督・俳優)インタビュー:第35回PFFプレ・イヴェント ルネッサンスPFF(4月6日より開催) 「『群青いろ』のすべて」について【4/5】 Posted at 2013/04/05/21:38
今年で第35回を迎えるPFF(ぴあフィルムフェスティバル)のプレ・イヴェントで、ファン待望の映像ユニット「群青いろ」特集上映が行われることになった。今回の企画について、高橋泉監督と廣末哲万監督にお話を伺った。【Page4/5】2013年4月8日(月)~12日(金)/15日(月)~18日(木)、テアトル新宿にてレイトショー開催!...

作品情報:『カルテット!人生のオペラハウス』4月19日公開/ダスティン・ホフマン初監督作/クラシックの名曲の数々と笑いと涙で彩る人生賛歌 Posted at 2013/03/30/20:28
名優ダスティン・ホフマンの監督デビュー作となる本作は、引退した音楽家たちが暮らす老人ホームの存続をかけて、往年の四人のスターが起死回生のコンサートに挑む姿をクラシックの名曲の数々と笑いと涙で彩った人生賛歌だ。 2013年4月19日(金)より、 TOHOシネマズ シャンテ、Bunkamuraル・シネマ他全国順次ロードショー...

『チャイルドコール 呼声』(3月30日公開)劇場鑑賞券をプレゼント!/2012年ノルウェーアカデミー賞4冠などを受賞した注目の北欧サイコスリラー Posted at 2013/03/26/15:19
追いつめられた母と息子の関係をスリリングなタッチで描いて、ノルウェーのアカデミー賞にあたるアマンダ賞で四冠を達成した注目のサイコスリラー『チャイルドコール 呼声』の劇場鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。 応募締め切り:4月5日(金)...

『孤独な天使たち』(4月20日公開)一般試写会にご招待!/巨匠ベルナルド・ベルトルッチ完全復活&監督生活50周年記念作 Posted at 2013/03/23/16:43
イタリアの巨匠・ベルナルド・ベルトルッチ監督の復帰作にして監督デビュー50周年を飾る本作は、腹違いの姉と地下室で再会した少年が体験する生涯忘れることのできない7日間を描いた青春映画だ。本作『孤独な天使たち』の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:4月4日(木) ...

『第13回ミューズ シネマ・セレクション 世界が注目する日本映画たち』3月22日より所沢市民文化センターにて開催 Posted at 2013/03/17/18:57
国内のみならず海外でも注目を集めた日本映画の秀作8作品を一挙上映するイベントが所沢市民文化センターにて開催される。期間中は日本アカデミー賞で最優秀脚本賞を受賞した『鍵泥棒のメソッド』の内田けんじ監督をはじめ、7名のゲストが来場、トークイベントやサイン会が行われる予定。 2012年3月22日(金)~24日(日)、 所沢市民文化センター ミューズ マーキーホールにて開催!...

作品情報:『ザ・マスター』3月22日公開/ポール・トーマス・アンダーソン監督5年ぶりの新作 Posted at 2013/03/15/19:21
ファン待望のポール・トーマス・アンダーソン監督最新作は、1950年代のアメリカで台頭した新興宗教を題材に、戦争帰還後の日常に適応できず新興宗教に居場所を見出し、教団の指導者の右腕に成り上がった男(ホアキン・フェニックス)と教団の指導者(フィリップ・シーモア・ホフマン)、その妻(エイミー・アダムス)の複雑な関係を描いた重厚な人間ドラマだ。 2013年3月22日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、 新宿バルト9ほか全国ロードショー...

作品情報:『シャドー・ダンサー』3月16日公開/愛息との生活を守るためにスパイになった女性の苦悩を描いたサスペンス映画 Posted at 2013/03/05/17:39
『マン・オン・ワイヤー』(08)でアカデミー賞最優秀長編ドキュメンタリー作品賞を受賞したジェームス・マーシュ監督の最新作となる本作は、1990年代のアイルランドを舞台に、イギリス情報局保安部のスパイになることを強いられたアイルランド共和軍闘士コレットの苦悩を描いたサスペンス映画だ。 2013年3月16日(土)より、シネスイッチ銀座他にて全国ロードショー!...

高岡蒼佑インタビュー:映画『千年の愉楽』について【3/3】 Posted at 2013/03/02/19:27
「路地」と呼ばれる地域に生きる人間の生き様を、熊野の神話的世界観を通して描いた芥川賞作家・中上健次の『千年の愉楽』を若松孝二監督が映画化した。監督の遺作ともなる本作に出演している高岡蒼佑さんに作品にかける思いを伺った。【Page3/3】 2013 年3月9日(土)より、テアトル新宿ほか全国にて公開...

高岡蒼佑インタビュー:映画『千年の愉楽』について【2/3】 Posted at 2013/03/02/19:26
「路地」と呼ばれる地域に生きる人間の生き様を、熊野の神話的世界観を通して描いた芥川賞作家・中上健次の『千年の愉楽』を若松孝二監督が映画化した。監督の遺作ともなる本作に出演している高岡蒼佑さんに作品にかける思いを伺った。【Page2/3】 2013 年3月9日(土)より、テアトル新宿ほか全国にて公開...

高岡蒼佑インタビュー:映画『千年の愉楽』について【1/3】 Posted at 2013/03/02/19:25
「路地」と呼ばれる地域に生きる人間の生き様を、熊野の神話的世界観を通して描いた芥川賞作家・中上健次の『千年の愉楽』を若松孝二監督が映画化した。監督の遺作ともなる本作に出演している高岡蒼佑さんに作品にかける思いを伺った。【Page1/3】 2013 年3月9日(土)より、テアトル新宿ほか全国にて公開...

作品情報:『ジャンゴ 繋がれざる者』3月1日公開/ファン待望のクエンティン・タランティーノ監督最新作 Posted at 2013/02/13/19:49
ファン待望のクエンティン・タランティーノ監督最新作となる本作は、元奴隷の黒人ガンマンを主役にマカロニ・ウエスタンの枠組みで黒人奴隷制の真実を暴いてみせた痛快復讐劇。L・ディカプリオが初の本格的悪役を演じて注目を集めているほか、アメリカの映画賞レースでも高い評価を受け話題を呼んでいる。 2013年3月1日(金)より丸の内ピカデリー他全国ロードショー! ...

作品情報:『SADO TEMPEST』2月16日公開/シェイクスピアの「テンペスト」をロックと佐渡の伝統芸能で表現した異色作 Posted at 2013/02/11/18:22
本作は、シェイクスピアの名作「テンペスト」をモチーフに、日本在住のイギリス人監督ジョン・ウイリアムズが、佐渡島でオールロケをして完成させたSFロック映画。ロックと佐渡に伝わる伝統文化の鬼太鼓や能を融合させて、追放と再生を描く。 2013年2月16日(土)より、 渋谷ユーロスペースにてレイトショー公開 ...

映画『ホーリー・モーターズ』(レオス・カラックス監督、13年ぶりの新作/4月公開)先行特別上映会&トークショーレポート【2/2】 Posted at 2013/02/10/19:11
13年ぶりの新作となる『ホーリー・モーターズ』の日本公開を控えるレオス・カラックス監督が来日し、第16回カイエ・デュ・シネマ週間で開催された先行上映会でトーク・イベントを行った。その様子をレポートする。【Page2/2】 2013年4月、ユーロスペースほかにて公開 全国順次ロードショー...

映画『ホーリー・モーターズ』(レオス・カラックス監督、13年ぶりの新作/4月公開)先行特別上映会&トークショーレポート【1/2】 Posted at 2013/02/10/19:10
13年ぶりの新作となる『ホーリー・モーターズ』の日本公開を控えるレオス・カラックス監督が来日し、第16回カイエ・デュ・シネマ週間で開催された先行上映会でトーク・イベントを行った。その様子をレポートする。【Page1/2】 2013年4月、ユーロスペースほかにて公開 全国順次ロードショー...

作品情報:『世界にひとつのプレイブック』2月22日公開/本年度アカデミー賞で最有力との呼び声が高い注目作 Posted at 2013/02/03/21:51
家も仕事も愛する人も全てを失くした男女が、人生を取り戻すためにハチャメチャな挑戦を試みる姿を描いた感動作。現在世界の映画賞を37受賞・77ノミネートされ、本年度アカデミー賞でも最有力との呼び声が高い注目作だ。 2013年2月22日(金)よりTOHOシネマズシャンテ、TOHOシネマズ六本木ヒルズ、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー...

緒方貴臣監督&石崎チャベ太郎インタビュー:映画『体温』について【1/3】 Posted at 2013/01/28/20:50
リストカットや性的虐待などをリアルに描いた前作『終わらない青』で鮮烈な劇場デビューを果たした緒方貴臣監督の新作『体温』が公開される。緒方貴臣監督と主演の石崎チャベ太郎さんに作品の背景を伺った。【Page1/3】2013年2月23日21:10~、オーディトリウム渋谷から全国順次公開...

矢城潤一監督インタビュー:映画『ばななとグローブとジンベエザメ』(2月2日公開)について【3/3】 Posted at 2013/01/25/23:17
現代の小津作品とも評された前作『ねこのひげ』(08)に引き続いて、俳優の大城英司の企画・脚本による新作『ばななとグローブとジンベエザメ』の東京公開を控える矢城潤一監督にお話を伺った。【Page3/3】2013年2月2日(土)より、銀座シネパトスほか全国順次公開!...

映画『千年の愉楽』(若松孝二監督/3月9日公開)先行上映会・舞台挨拶レポート Posted at 2013/01/22/22:59
昨年10月に急逝した若松孝二監督の遺作となった『千年の愉楽』の先行上映会が行われた。当日は、寺島しのぶ、佐野史郎、高良健吾、高岡蒼佑、井浦新ら出演者が登壇し、作品と監督への思いを語った。その舞台挨拶の様子をレポートする。 2013年3月9日(土)よりテアトル新宿ほか全国にて公開...

『ある海辺の詩人-小さなヴェニスで-』(3月上旬公開)一般試写会にご招待!/2012年イタリア・アカデミー賞他、数多くの映画賞を受賞した秀作 Posted at 2013/01/19/18:04
2012年イタリア・アカデミー賞(ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞)、2011年ヴェネチア国際映画祭FEDIC賞をはじめ数多くの映画賞を受賞している『ある海辺の詩人―小さなヴェニスで―』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:2月12日(火)...

伝説的カルト映画『コックファイター』1月19日より4週間限定公開/名優ウォーレン・オーツ× 鬼才モンテ・ヘルマンによる超異色作がニュープリントで日本初公開 Posted at 2013/01/18/20:51
低予算映画の帝王ロジャー・コーマンが、“闘鶏”というテーマに惹かれ、当時ハリウッドから干されていたモンテ・ヘルマン監督にウォーレン・オーツ主演で撮影させた超異色作。興行的に大惨敗したが、一部の批評家からは賞賛され、日本ではファンの間で伝説化していた本作がニュープリントで初公開される。 2013年1月19日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラムにて4週間限定公開! 後、全国順次公開...

作品情報:『カラカラ』1月19日公開/クロード・ガニオン監督最新作/沖縄を舞台にしたロードムービーで、2012年モントリオール世界映画祭にて世界に開かれた視点賞・観客賞をダブル受賞 Posted at 2013/01/14/18:23
本作は第二の人生を模索するカナダ人男性(ガブリエル・アルカン)と夫の暴力に耐えかねて家出した主婦(工藤夕貴)が、沖縄を旅する中で自らの生き方を見つめ直すロードムービー。 2013年1月19日(土)より新宿ピカデリーほか全国ロードショー!...

新春特別対談:「踊る大捜査線」とは何だったのか【6/7】 Posted at 2013/01/02/22:46
昨年2012年に、劇場版第4作『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で、15年に及んだシリーズの幕が降ろされた「踊る大捜査線」。賛否の分かれる本シリーズが残した功と罪、その本質について、ライター・編集者の速水健朗氏と佐野亨が語り合った。【Page6/7】...

新春特別対談:「踊る大捜査線」とは何だったのか【3/7】 Posted at 2013/01/02/22:43
昨年2012年に、劇場版第4作『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で、15年に及んだシリーズの幕が降ろされた「踊る大捜査線」。賛否の分かれる本シリーズが残した功と罪、その本質について、ライター・編集者の速水健朗氏と佐野亨が語り合った。【Page3/7】...

新春特別対談:「踊る大捜査線」とは何だったのか【2/7】 Posted at 2013/01/02/22:42
昨年2012年に、劇場版第4作『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で、15年に及んだシリーズの幕が降ろされた「踊る大捜査線」。賛否の分かれる本シリーズが残した功と罪、その本質について、ライター・編集者の速水健朗氏と佐野亨が語り合った。【Page2/7】...

インディーズ映画にこだわった映画祭『ちば映画祭VOL.5』1月25日より開催! Posted at 2012/12/23/19:38
話題を呼んだインディーズ映画を上映する「ちば映画祭」が開催される。今年は日常ファンタジー映画の名手村松正浩監督の特集上映するほか、上映する日本映画は全作の監督がゲストで来場予定。どの作品もソフト化されていないので、この貴重な機会を見逃すな!  2012年1月25日(金)~27日(日)、千葉市民会館 小ホールにて開催...

内田伸輝監督&杉野希妃(プロデューサー、女優)インタビュー:映画『おだやかな日常』について【4/4】 Posted at 2012/12/22/00:44
これまでの震災映画とは異なる切り口で「震災後の世界に生きる人」の姿を真摯に見つめた『おだやかな日常』が公開される内田伸輝監督と、困難な企画に賛同しプロデューサーと主演を務めた杉野希妃さんに、東京フィルメックスの会期中にインタビューを行った。【Page4/4】...

木村文洋監督インタビュー:映画『愛のゆくえ(仮)』について【4/4】 Posted at 2012/12/20/22:48
前川麻子の同名戯曲をもとに、元オウム真理教の平田信と彼を隠匿した女をモデルにした『愛のゆくえ(仮)』が公開中だ。前作『へばの』から4年ぶりの新作を完成させた木村文洋監督にお話を伺った。【Page4/4】...

レビュー:『愛のゆくえ(仮)』/ポレポレ東中野にて上映中、大阪、名古屋、京都にて公開決定 Posted at 2012/12/18/19:13
『躓きの石としての新たまねぎ』/木村文洋監督の四年ぶりの新作長編『愛のゆくえ(仮)』は、麻原彰晃に代表されるオウム真理教が惹起した一連のテロ事件の被疑者として特別指名手配され、十七年もの長きに渡り逃亡生活を送ったのち昨年末に出頭した平田信と、彼を匿い続けたすえ、自らも相次ぐかたちで出頭した女性信者をモデルにしている。こうしたセ......

佐藤浩市主演『草原の椅子』(2月23日公開)一般試写会にご招待!/芥川賞作家・宮本輝の傑作同名小説を成島出監督が映画化した人間賛歌 Posted at 2012/12/15/20:21
芥川賞作家の宮本輝が、阪神大震災で自宅が全壊した半年後、シルクロード6700キロを旅した体験を基に喪失と再生をテーマに綴った同名小説を、『八日目の蟬』の成島出監督が名優・佐藤浩市と西村雅彦を迎えて映画化した。本作の一般試写会に15組30名様をご招待します。 応募締め切り:1月14日(火)...

『「グレートラビット」と世界のアニメーション傑作選』12月8日より吉祥寺バウスシアターにて上映!/ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞!和田淳監督最新作 Posted at 2012/12/06/18:36
ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した『グレートラビット』を含んだ、アニメーション作家・和田淳の全作品と、近年の選りすぐりの短編アニメーションを集めた特集上映が開催される。 2012年12月8日(土)~14日(金)、吉祥寺バウスシアターにてアンコール上映!...

フィリップ・グランドリュー(映像作家)×足立正生(映画監督)インタビュー:映画「美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう/足立正生」について【3/3】 Posted at 2012/11/28/16:45
特異な前衛政治作家を被写体とするドキュメンタリー・シリーズ『美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう』の第1弾公開に合わせ、作家・AVライターの東良美季が、メガホンを取った映像作家のフィリップ・グランドリューと被写体に選ばれた足立正生にロングインタビューおこなった。【Page3/3】2012年12月1日(土)より、渋谷アップリンクほか全国順次公開...

フィリップ・グランドリュー(映像作家)×足立正生(映画監督)インタビュー:映画「美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう/足立正生」について【1/3】 Posted at 2012/11/28/16:43
特異な前衛政治作家を被写体とするドキュメンタリー・シリーズ『美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう』の第1弾公開に合わせ、作家・AVライターの東良美季が、メガホンを取った映像作家のフィリップ・グランドリューと被写体に選ばれた足立正生にロングインタビューおこなった。【Page1/3】2012年12月1日(土)より、渋谷アップリンクほか全国順次公開...

特集:『ドコニモイケナイ』/2012年11月24日(土)、渋谷ユーロスペースにてレイトショー他全国順次公開 Posted at 2012/11/21/12:21
『換喩の救済』/特別寄稿:阿部嘉昭 冒頭、道の左右に旧式の文化住宅が軒をつらねる、どことも知れない貧困の滲んだ一帯をカメラが滑り込んでゆく。小鳥のさえずりがちいさく聴こえ、犬の鳴き声がやがて遠くひびく。カメラは「進んでいる」のに、そこに「ドコニモイケナイ」という作品タイトルが出る。光景は2001年の渋谷、センター街の夜に移る。シ......

作品情報:『アナザー・ハッピー・デイ ふぞろいな家族たち』12月1日公開/“問題児家族”の姿を描いてサンダンス映画祭脚本賞を受賞した注目作 Posted at 2012/11/18/17:49
バリー・レヴィンソン監督の息子サム・レヴィンソンの監督デビュー作となる本作は、問題だらけの家族が過ごすある特別な週末を描いたハートウォーミングな作品。第27回サンダンス映画祭脚本賞受賞したほか、エレン・バーキンなど豪華な役者陣が共演している注目作だ。 2012年12月1日(土)、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開!...

スコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督インタビュー:映画『メイジーの知ったこと』(第25回東京国際映画祭コンペティション部門出品)について【2/2】 Posted at 2012/11/17/16:35
イギリスの文豪ヘンリー・ジェイムズの名作『メイジーの知ったこと』を軽快なタッチで映像化し、第25回東京国際映画祭コンペティション部門で上映、好評を博したスコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督にお話を伺った。【Page2/2】...

村上淳(俳優)&三宅唱監督インタビュー:映画『Playback』について【1/3】 Posted at 2012/11/03/20:50
三宅唱監督の処女長篇『やくたたず』に惚れ込んだ俳優・村上淳が、企画の段階から後押しして製作された三宅監督の初劇場公開作『Playback』について、また近年の映画状況についてお二人にお話を伺った。【Page1/3】2012年11月10日(土)より、渋谷オーディトリウムにてロードショー全国順次公開予定 ...

『ポーランド映画祭2012』11月24日より、渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催! Posted at 2012/10/31/23:00
イエジー・スコリモフスキ監督監修で開催される『ポーランド映画祭2012』は、1950年代半ばから1960年代初頭にかけて発表された〈ポーランド派〉の作品群や劇場未公開の“知られざる傑作”、今なお映画の最前線を疾走する三大巨匠スコリモフスキ、ポランスキー、ワイダの若き日の作品が上映されるファン必見のプログラムとなっている。 2012年11月24日(土)~12月7日(金)まで2週間限定、渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催! ...

クリント・イーストウッド4年ぶり俳優復帰作『人生の特等席』(11月23日公開)特別試写会にご招待! Posted at 2012/10/26/14:57
グラン・トリノ』(08)で実質的な俳優引退宣言をしたクリント・イーストウッドが、4年ぶりに俳優として復帰する『人生の特等席』は、年齢によるキャリアの危機に直面している伝説的な名スカウトマンが、疎遠だった娘と過ごすことで父娘の関係を見つめ直す姿を描いた感動作だ。本作の特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り 11月8日(木)...

『ふがいない僕は空を見た』(11月17日公開)高校生限定試写会にご招待! Posted at 2012/10/25/17:12
タナダユキ監督最新作『ふがいない僕は空を見た』は、過激な性描写が多く描かれているためR18指定を受けている。今回、特別に映倫の審査を経たR15バージョンを作成、高校生限定の試写会が開催されることになった。この特別試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り 11月3日(土)...

作品情報:『ふがいない僕は空を見た』11月17日公開/「性」と「生」を繊細かつ赤裸々に描き切った窪美澄の問題小説をタナダユキ監督が映画化! Posted at 2012/10/24/18:42
窪美澄の同名問題小説を気鋭のタナダユキ監督が映画化した本作は、助産院を営む母子家庭で育った男子高校生とアニメ好きで不妊治療を強要されている主婦の情事を軸に、二人を取り巻く人々の「性」と「生」のよろこびと苦しみを繊細かつ赤裸々に描いた群像劇だ。 2012年11月17日(土)、テアトル新宿他全国ロードショー...

作品情報:『私の奴隷になりなさい』11月3日公開/シリーズ計40万部超ベストセラー、熱狂的支持を受け遂に映画化! Posted at 2012/10/20/23:30
累計40万部を突破したサタミシュウの新官能小説シリーズを代表する「私の奴隷になりなさい」。調教の限りを尽くす奴隷ワールドが展開されるハード極まる描写から映像化が困難と云われてきたが、ついに待望の映画化。エロスだけでなく、「青春小説のような語り口」と評される原作を脚本の港岳彦がどう料理しているのかも注目して欲しい。2012年11月3日(祝)より、銀座シネパトスほかロードショー...

作品情報:『思秋期』10月20日公開/世界中が打ちのめされた英国発の痛々しくも美しき人間ドラマ Posted at 2012/10/15/19:39
『ボーン・アルティメイタム』『ホット・ファズ』などに出演する俳優パディ・コンシダインの長編監督デビュー作となる本作は、“人生の秋”に出会った男女の姿を通して、生きることに戸惑う大人たちのどん底から再起へと向かう破滅と希望の軌跡を描いた人間ドラマだ。...

宮崎大祐監督インタビュー:映画「夜が終わる場所」について【4/4】 Posted at 2012/09/17/19:53
トロント新世代映画祭での特別賞受賞をはじめ、数多の海外映画祭で高い評価を得ている『夜が終わる場所』の公開を間近に控える宮崎大祐監督に、撮影裏話や作品に込めた狙いなどについて詳しくお話を伺った。【Page4/4】...

特集:『夜が終わる場所』 Posted at 2012/09/16/19:22
大人になれば/特別寄稿:馬越 望(映画批評)  『孤独な惑星』(筒井武文 2011)の脚本家として知られる――という紹介も今年で最後になるであろう宮崎大祐による長編処女作『夜が終わる場所』は、夜は然ることながら夜の先と後とに広がる昼についての映画でもある。事実、昼に出発し昼に終わるこの映画で、殺し屋は白昼堂々事に及ぶ。冒頭、小鳥たちの声......

作品情報:『漆黒の闇で、パリに踊れ』9月22日公開/本国フランスで高い評価を得た珠玉のフィルム・ノワール Posted at 2012/09/10/18:06
近年、フランスで再びフィルム・ノワールが盛り上がりを見せている中で公開され、高い評価を得た本作は、強面の刑事と若い女性警官のコンビを通してドラッグや暴力、売春、裏切り、騙し合いなど、欲望と暴力が渦巻く歓楽街としてのパリの裏側(=闇)を描き出す。 2012年9月22日(土)より、銀座テアトルシネマにてレイトショー...

「エロス」を題材にした映画祭『カナザワ映画祭2012 XXX』9月14日より開催! Posted at 2012/09/02/16:55
『カナザワ映画祭2012』では、様々なジャンルの映画からエロスに溢れたシーンがある作品を特選して上映する。更に特別ゲストとして、70年代の伝説的スウェーデン・ポルノ女優クリスチーナ・リンドバーグを招聘、日本未公開作品含む出演作7本の上映やティーチインなど、ファン垂涎の充実したプログラムとなっている。2012年9月14日(金)~21日(金)まで、金沢都ホテルセミナーホール、シネモンド、香林坊せせらぎ広場にて開催...

大友啓史監督インタビュー:映画「るろうに剣心」について【2/2】 Posted at 2012/09/01/20:57
人気コミックの実写映画としてはもちろん、原作に引けを取らないド派手なアクションシーンが大評判を呼んでいる映画『るろうに剣心』が公開中の大友啓史監督に、作品のことやアメリカ時代などに関するお話を伺った。【page2/2】...

ラピュタ阿佐ヶ谷モーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン第66弾・新珠三千代』9月16日より開催 Posted at 2012/08/25/17:29
ラピュタ阿佐ヶ谷では、宝塚歌劇団から、映画界、テレビの世界と幅広いフィールドで活躍し、重量級の大作から軽いタッチのコメディまで様々な作品に出演し多くの人々を魅了した新珠三千代の特集上映を行う。2012年9月16日(日)〜11月10日(土)までラピュタ阿佐ケ谷にて 連日10:30より1回のみ上映...

ヤン・ヨンヒ監督インタビュー:映画「かぞくのくに」について【3/3】 Posted at 2012/08/10/20:00
『ディア・ピョンヤン』『愛しきソナ』といったドキュメンタリー映画で、在日コリアンという出自と家族への想いを綴ってきたヤン・ヨンヒ監督に、初のフィクション作品となった新作『かぞくのくに』のことや映画への想いなどお話を伺った。【Page3/3】...

ヤン・ヨンヒ監督インタビュー:映画「かぞくのくに」について【2/3】 Posted at 2012/08/10/19:59
『ディア・ピョンヤン』『愛しきソナ』といったドキュメンタリー映画で、在日コリアンという出自と家族への想いを綴ってきたヤン・ヨンヒ監督に、初のフィクション作品となった新作『かぞくのくに』のことや映画への想いなどお話を伺った。【Page2/3】...

『ハーバー・クライシス<湾岸危機>Black&White Episode1』(9月8日公開)特別試写会にご招待! Posted at 2012/08/04/19:26
2009年台湾エミー賞5部門受賞、年間視聴率No1を記録した台湾の大人気ノンストップアクション刑事ドラマ「ブラック&ホワイト」の映画版がついに日本に上陸!本作『ハーバー・クライシス<湾岸危機>Black&White Episode1』の特別試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り 8月14日(火)...

作品情報:『Virginia/ヴァージニア』8月11日より公開/フランシス・F・コッポラ監督最新作、エル・ファニング出演のゴシック・ミステリー Posted at 2012/08/01/17:46
Virginia /ヴァージニア http://virginia-movie.......

レビュー:『なみのおと』(2011年/監督:濱口竜介、酒井耕) Posted at 2012/07/31/17:14
「100年と人間』/ 東北地方の太平洋岸沿いをめぐって東日本大震災の経験者を取材した作品、と聞いて、まったく身構えずにいられるひとは、そう多くないだろう。重いかたまりを肩に載せられるような映画なのではないか、と。あるいは逆に、勉強や反省の材料、もしくはなにか役に立つ情報を求めて、積極的に足を運ぶひともいるかもしれない。居住まいを......

特集上映『映画/千夜、一夜――早すぎる、遅すぎる、映画を求めて』8月4日より開催! Posted at 2012/07/30/20:47
過去に制作され上映するのが「早すぎた、遅すぎた」作品に焦点を当て、有名/無名、フィクション/ノンフィクション、作品の規模に囚われることなく、上映する特集企画。期間中には豪華ゲスト陣によるトークショーや展示、スライドショーが行われる。 2012年8月4日(土)~8月8日(水)まで、渋谷アップリンクにて上映...

作品情報:『かぞくのくに』8月4日公開/北朝鮮への帰国事業を背景に、引き裂かれた兄妹と家族の苦悩を描く Posted at 2012/07/29/18:14
ドキュメンタリー映画『ディア・ピョンヤン』『愛しきソナ』が、世界の映画祭で注目を集めたヤン・ヨンヒ監督の第三作となる本作は、自身の実体験を基にして書かれた初のフィクション映画で、北朝鮮への帰国事業を背景に二国間の違いすぎる状況に翻弄される兄妹と家族の苦悩を描く。2012年8月4日(土)より、テアトル新宿、109シネマズ川崎他全国順次ロードショー!...

作品情報:『汚れた心』7月21日より公開中/伊原剛志主演のブラジル映画、日系移民社会で封印された驚愕の事実を描く Posted at 2012/07/27/20:51
ヴィゴ・モーテンセン主演の『善き人』でナチス台頭下のドイツの善良な一市民を描いたヴィセンテ・アモリン監督の最新作は、伊原剛志と常盤貴子の主演で、第二次大戦直後のブラジル日系移民社会で発生した移民同士の凄惨な抗争(「勝ち組・負け組」抗争)を描く。 2012年7月21日(土)よりユーロスペースにて公開中、以降全国順次公開 ...

濱口竜介監督インタビュー:レトロスペクティヴ『ハマグチ、ハマグチ、ハマグチ!』(7月28日より開催)について【2/5】 Posted at 2012/07/26/19:42
正式な商業公開作が1本もないながらも精力的に活動を続け、遂に回顧上映会の開催にこぎつけた濱口竜介監督に、これまでの監督生活や4時間を超える長篇の新作『親密さ』などについてお話を伺った。【Page2/5】...

今泉力哉監督インタビュー:映画「こっぴどい猫」(7月28日公開)について【2/4】 Posted at 2012/07/25/18:06
若者の微妙な恋愛模様を描く自主作品で数々の映画賞を受賞後、『たまの映画』で商業デビューを果たして注目を集める新鋭・今泉力哉監督に、60歳を迎えたモト冬樹を主演に据えた新作『こっぴどい猫』についてお話を伺った。【page2/4】...

ラピュタ阿佐ヶ谷にて『安岡力也追悼特集上映』7月28日より開催 Posted at 2012/07/23/19:20
ラピュタ阿佐ヶ谷では、今年4月に逝去したアウトロー俳優・安岡力也さんを偲んで、追悼特集上映を行う。映画初出演作や『不良番長』シリーズなど厳選の9本を上映。2012年7月28日(日)〜9月28日(金)までラピュタ阿佐ケ谷にてレイトショー連日21:00より上映...

作品情報:『アニメ師・杉井ギサブロー』7月28日公開/御年71歳の現役アニメ監督のドキュメンタリー Posted at 2012/07/02/19:36
最新作『グスコーブドリの伝記』の公開を間近に控える71歳の現役アニメーション監督、杉井ギサブロー。日本のアニメーション史の発展と共にキャリアを重ねてきたアニメ界の巨人の仕事と人生哲学に迫ったドキュメンタリーが公開される。 2012年7月28日(土)より、銀座シネパトス、京都みなみ会館にてロードショー!全国順次公開!...

『ローマ法王の休日』(7月21日公開/ナンニ・モレッティ監督最新作)一般試写会にご招待! Posted at 2012/06/27/14:51
『息子の部屋』のナンニ・モレッティ監督最新作は、次期法王のプレッシャーに耐えきれず、ヴァチカンから逃げ出してしまった新・ローマ法王が、ローマの街を小さな逃避行を繰り広げる姿を描いたユニークなヒューマン・ドラマだ。本作『ローマ法王の休日』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り 7月10日(火)...

勝又悠監督インタビュー:映画「オードリー」「SeeYou」について Posted at 2012/06/08/00:03
AKB48の小林香菜主演の映画「はい!もしもし、大塚薬局ですが」で注目されている若手の勝又悠監督。初長編作で第33回ぴあフィルムフェスティバルPFFアワード2011に入選した「オードリー」、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2012にてワールドプレミア上映された「SeeYou」が同時公開されるのに合わせ、お話を伺った。...

作品情報:『からっぽ』6月16日公開/群馬発、新人監督が一から立ち上げた青春テレポートムービー!! Posted at 2012/06/06/21:59
本作は、ひょんなことから「テレポート」能力に目覚めてしまった少年を主人公に、思春期特有の「孤独」を時にコミカルに時にセンシティブに描き出した青春映画だ。監督は本作が劇場デビュー作ながら、期待の若手から実力派のベテランまで豪華な出演陣が顔を揃えているのも注目したい。...

作品情報:『ファウスト』6月2日公開/アレクサンドル・ソクーロフ監督最新作/第68回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞作 Posted at 2012/05/28/23:49
大人気アニメ「魔法少女まどかマギカ」のイメージソースとしても注目を集めたドイツの文豪ゲーテの傑作「ファウスト」を、ロシアの巨匠アレクサンドル・ソクーロフ監督が映画化。第68回ヴェネチア国際映画祭では、審査員の満場一致で金獅子賞を獲得した話題作だ。...

ラピュタ阿佐ヶ谷特集『世紀の大怪優Ⅱ 西村晃MAGIC』5月27日より開催 Posted at 2012/05/24/20:28
ラピュタ阿佐ヶ谷では、2代目黄門様として長くお茶の間で親しまれた名優・西村晃の俳優としての軌跡を辿る特集上映を開催する。一癖も二癖もある人物を生き生きと演じ、悪役もハマる名バイプレイヤー西村晃の魅力をぜひスクリーンで堪能してほしい。 ...

5月26日公開/映画『ミッドナイト・イン・パリ』ウディ・アレン監督・オフィシャルインタビュー Posted at 2012/05/23/23:34
現実逃避的な主人公が夜ごとタイムスリップを繰り返し、有名芸術家達とめぐり合う奇想天外なストーリーが話題の映画「ミッドナイト・イン・パリ」。本作のウディ・アレン監督のオフィシャルインタビューをお届けする。...

作品情報:アルモドバル監督×アントニオ・バンデラス最新作『私が、生きる肌』5月26日公開 Posted at 2012/05/20/22:22
スペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督の最新作は、22年ぶりにアントニオ・バンデラスを主演に迎え、亡くなった妻そっくりの女性を作り上げようとする猟奇的な天才医師を描いた異色作だ。...

映画「ファミリー・ツリー」アレクサンダー・ペイン監督・ジョージ・クルーニー・シャイリーン・ウッドリー・オフィシャルインタビュー【2/2】 Posted at 2012/05/14/21:41
妻が事故で昏睡状態に陥ったことをきっかけに、自分の家庭が崩壊寸前になっている現実をつきつけられた男が、家族と人生をもう一度見つめ直す姿を描いた映画「ファミリー・ツリー」。本作の監督アレクサンダー・ペインと主演のジョージ・クルーニー、シャイリーン・ウッドリーのオフィシャルインタビューをお届けする。 2012年5月18日(金)より、TOHOシネマズ 日劇他 全国ロードショー【Page2/2】...

作品情報:『先生を流産させる会』5月26日公開 Posted at 2012/04/29/18:25
本作は、2009年に実際に起こった事件をモティーフに、担任女教師の妊娠に反発して「先生を流産させる会」を結成する女子生徒たちを描いた衝撃作品。過激なテーマと内容ながら、観る者に様々な問いを投げかけずにはおかない劇薬映画だ。...

松本准平監督インタビュー:映画「まだ、人間」について【2/2】 Posted at 2012/04/28/19:50
悩み苦しみながら生きる3人の若者の姿を通して、都市生活者の孤独や時代の空気を鮮やかにすくい取ってみせた新鋭・松本准平監督。東京大学出身で、本作が劇場デビュー作となる監督に、作品に込めた思いをうかがった。2012年5月26日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開 【page2/2】...

作品情報:『孤島の王』4月28日公開/ノルウェーの歴史の闇に光をあてた衝撃の実録・極限サスペンス! Posted at 2012/04/18/00:29
本作は、ノルウェーに実在した監獄島をめぐる真実を題材にしたの孤島サバイバル&脱出サスペンス・ドラマ。ルウェー国民にも殆ど知られていなかった歴史的事実と、そのショッキングな内容がノルウェーで大反響を呼んだ。...

作品情報:『裏切りのサーカス』4月21日公開/ゲイリー・オールドマン主演最新作 Posted at 2012/04/11/20:44
元MI6諜報部員として知られるジョン・ル・カレ原作のリアルスパイ小説の金字塔「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ」がファン待望の映画化。主演のゲイリー・オールドマンは、本作で本年度アカデミー賞主演男優賞にノミネートされたほか、世界中のメディア・映画賞で絶賛された本格派スパイ・サスペンス・ドラマとなっている。...

作品情報:『ル・アーヴルの靴みがき』4月28日公開/アキ・カウリスマキ監督最新作 Posted at 2012/04/10/22:05
アキ・カウリスマキ監督の5年ぶりの新作で、“港町3部作”の始まりと言われる本作は、北フランスの港町ル・アーヴルを舞台に、そこで暮らす人々の姿を優しく見つめながら謳い上げられる至福の人間賛歌だ。...

4月7日公開『誰も知らない基地のこと』劇場鑑賞券をプレゼント! Posted at 2012/03/25/19:13
本作は、2007年にイタリアで起こった基地拡大への反対運動をきっかけに、イタリアの若手監督2人がその謎を探る旅に出て制作したドキュメンタリーだ。主な取材地はビチェンツァ(イタリア)、ディエゴ・ガルシア(インド洋)、普天間(沖縄)。基地の騒音や兵士が起こす事故に苦しむ住民と専門家への取材を通じ、あまりに横暴な米軍と膨らみ続ける軍産複合体の真実を暴いていく。本作『誰も知らない基地のこと』の劇場鑑賞券を3組6名様にプレゼントします。...

塚本晋也監督インタビュー:映画「KOTOKO」について【3/3】 Posted at 2012/03/24/13:20
アーティストCoccoを主演に据えた最新作『KOTOKO』が、第68回ベネチア国際映画祭でオリゾンティ部門グランプリ(最優秀作品賞)を獲得して大きな話題を呼んだ。公開を間近に控えた塚本晋也監督にお話を伺った。【3/3】...

大西信満インタビュー:映画「海燕ホテル・ブルー」について【2/2】 Posted at 2012/03/22/20:28
船戸与一の同名小説を映画化した、若松孝二監督の新作「海燕ホテル・ブルー」。『キャタピラー』(10)や『11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち』(12)と、近年の若松映画に欠かせない役者となった感のある大西信満さんにお話を伺った。【2/2】...

大西信満インタビュー:映画「海燕ホテル・ブルー」について【1/2】 Posted at 2012/03/22/20:27
船戸与一の同名小説を映画化した、若松孝二監督の新作「海燕ホテル・ブルー」。『キャタピラー』(10)や『11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち』(12)と、近年の若松映画に欠かせない役者となった感のある大西信満さんにお話を伺った。【1/2】...

地球はイデ隊員の星/連載第28回:放送第16話『科特隊宇宙へ』(前) Posted at 2012/03/17/20:27
第16話は、『ウルトラマン』では初めて宇宙が舞台。バルタン星人が再登場します。第2話で敗れた残党が、金星探査ロケットを襲って科特隊(とウルトラマン)をおびき寄せ、その間に集団で再び地球に進攻。ウルトラマンは、バルタン星人が根拠地にするR惑星と地球でダブルヘッダーの闘いを強いられながら、テレポートの瞬間移動、八つ裂き光輪など新技を次々と披露します。ウルトラマンのさらなる超能力開陳に呼応するのがイデ隊員。複数の新発......

311仙台短篇映画祭制作プロジェクト『明日』3月31日より終了未定で上映! Posted at 2012/03/11/12:33
昨年の東日本大震災の影響で「ショートピース!仙台短篇映画祭」の開催が危ぶまれる中、過去参加監督達から「仙台のために何かできないか」という声が上がり、41人が3分11秒という制約の中で、3月11日以降の思いを形にしたオムニバス作品集が上映される。...

作品情報:『ルート・アイリッシュ』3月31日公開/ケン・ローチ監督最新作 Posted at 2012/03/06/19:43
ケン・ローチ監督の最新作となる本作は、イラク戦争の知られざる闇を巡るスリリングなミステリーであると同時に、元民間兵や戦争で夫を亡くした妻など今なお戦争の後遺症に悩む人々の苦しみとそこからの脱却を描いた感動作だ。...

4月7日公開、ブルース・ウィリス最新作『キリング・ショット』一般試写会にご招待! Posted at 2012/03/03/23:10
真夜中のラスベガス。薬物の取引が行われるという、とあるダイナーを中心に、クセ者ばかりの登場人物達の思惑が錯綜する――。主演のブルース・ウィリスが『パルプ・フィクション』や『シン・シティ』、『ラッキーナンバー7』などに続き、脚本に惚れこんで出演を決めたという話題のクライム・サスペンス『キリング・ショット』一般試写会に5組10名様をご招待します。...

女性監督集団桃まつりpresents『すき』3月17日より開催! Posted at 2012/02/28/22:30
女性監督集団“桃まつり”の新作上映会が開催される。5回目を迎える今年は“すき”をのテーマに、初恋や郷土愛、家族愛、男女関係など各監督が女性ならではの感性で思い思いの作品を完成させた。...

3月17日公開『青い塩』一般試写会にご招待! Posted at 2012/02/15/21:25
『イルマーレ』のイ・ヒョンスン監督の11年ぶりの最新作。『殺人の追憶』『グッド・バッド・ウィア―ド』『渇き』などで知られる実力派俳優ソン・ガンホ主演の異色ラブストーリー『青い塩』一般試写会に15組30名様をご招待します。...

菱沼康介監督インタビュー:映画「ライフ・イズ・デッド」について【2/3】 Posted at 2012/02/08/23:56
ゾンビ漫画の金字塔とも言われる古泉智浩著のカルトコミック『ライフ・イズ・デッド』を実写映画化した菱沼康介監督に、ゾンビに対する思いや作品についてお話を伺った。【page2/3】...

菱沼康介監督インタビュー:映画「ライフ・イズ・デッド」について【1/3】 Posted at 2012/02/08/23:55
ゾンビ漫画の金字塔とも言われる古泉智浩著のカルトコミック『ライフ・イズ・デッド』を実写映画化した菱沼康介監督に、ゾンビに対する思いや作品についてお話を伺った。【page1/3】...

さらばサントラ愚連隊第03回:『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン』 Posted at 2012/02/05/13:30
銀色に耀くコンバット・スーツを身に纏ったヒーロー、宇宙刑事ギャバンが今年、スクリーンで復活した。子供だけでなく大人も魅了した伝説のメタルヒーローがなんと、スーパー戦隊シリーズ35作の記念ヒーロー、海賊戦隊ゴーカイジャーと夢の競演を果たしたのである。宇宙刑事ギャバンのヒーローとしての魅力はなんといっても、そのコンバット・スーツと呼ばれる戦闘用強化服の美しさと力強さを兼ね備えたデザインだ。ボディ全体に銀メッキ処理が施され、頭......

3月10日公開『へんげ』一般試写会にご招待! Posted at 2012/02/04/15:13
『大拳銃』でゆうばり国際ファンタスティック映画祭2009、第31回ぴあフィルムフェスティバルの審査員特別賞をダブル受賞した、大畑創監督が手がける不条理ドラマ。観る者の予想を覆しながら進むストーリー、前代未聞のショックと奇妙な興奮が入り混じる感動的なクライマックスは、ライムスター宇多丸氏も絶賛した本作『へんげ』の一般試写会に10組20名様をご招待します。...

2月25日公開レイフ・ファインズ初監督作『英雄の証明』特別試写会にご招待! Posted at 2012/01/25/21:27
レイフ・ファインズ初監督作品となる本作は、シェイクスピア最後の悲劇「コリオレイナス」を現代に置き換え、ジェラルド・バトラーを筆頭にした超豪華キャストで完全映画化したサスペンスアクションだ。様々な賞レースで話題を呼んでいる本作『英雄の証明』の特別試写会に10組20名様をご招待します。...

2月4日公開『最高の人生をあなたと』特製カレンダーをプレゼント! Posted at 2012/01/24/20:38
60歳を間近にして「老い」という“人生の命題”に直面しながらも、果敢に“最高の人生”を模索し続けるヒロインの奮闘を、思わず苦笑いしてしまうような共感あふれる笑いをまぶして描いた、ビタースウィートなヒューマンドラマ『最高の人生をあなたと』公開を記念して特製カレンダーを3名様にプレゼントします。...

サイト内の検索

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーで「存在」にマッチするものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得

メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
アクセスランキング
新着記事
 
 
 
 
Copyright © 2004-2025 INTRO