サイト内の検索結果:

大文字/小文字を区別 正規表現で検索

新作情報:映画『わたしは異邦人』8月23日公開/孤児として育った新米女性霊能力者が、行方不明の母親を探す旅路の中で死者や生者と交流しながら、人間としての感覚を取り戻していく姿を描く神話的ロードムービー Posted at 2025/08/19/18:46
2024 年東京国際映画祭で<アジアの未来>作品賞を受賞した本作は、孤児として育った新米女性霊能力者が、行方不明の母親を探す旅路の中で死者や生者と交流しながら、人間としての感覚を取り戻していく姿を描く神話的ロードムービーだ。...

新作情報:映画『マルティネス』8月22日公開/偏屈で人間嫌いな60歳の男性が、孤独死した隣人女性の遺品をきっかけに、亡き彼女に淡い恋心を抱くようになり、やがて人生への好奇心を取り戻していく姿を描く Posted at 2025/08/16/19:32
偏屈で人間嫌いな60歳の男性が、孤独死した隣人女性の遺品をきっかけに、亡き彼女に淡い恋心を抱くようになり、やがて人生への好奇心を取り戻していく姿を描いた本作は、人生をこじらせたすべての大人たちに捧げるストレンジ・ラブストーリーだ。...

新作情報:『わたのはらぞこ』8月23日公開/東京の生活に息苦しさを抱えた女性が「休憩」のために長野県上田市を訪れ、少しずつ回復していく姿を描いた癒し系ヒーリング映画 Posted at 2025/08/05/19:01
加藤紗希と豊島晴香による創作ユニット「点と」の長編映画第2作となる本作は、東京の生活に息苦しさを抱えた女性が「休憩」のために長野県上田市を訪れ、少しずつ回復していく姿を描いた癒し系ヒーリング映画だ。...

新作情報:『ただいまを返す旅』8月1日よりシモキタ -エキマエ-シネマ(K2)にて公開/アニメーション作家の村松大翔思が企画・脚本・作画・音楽のほとんどを一人で手がけた自主制作アニメ Posted at 2025/07/28/19:38
アニメーション作家の村松大翔思が企画・脚本・作画・音楽のほとんどを一人で手がけた自主制作アニメ映画となる本作は、クラウドファンディングで400%以上の支援を得て制作され、キャストに人気VTuber・朝ノ瑠璃などを起用しているのも話題。...

NEWs:『台湾巨匠傑作選2025』7月26日(土)より開催/台湾近代史三部作のワン・トン監督の自伝的映画『赤い柿』を劇場初公開ほか台湾ニューシネマやポスト台湾ニューシネマの作品など全19作品を上映 Posted at 2025/07/15/16:55
台湾ニューシネマを中心に新旧の台湾映画の名作を特集上映する「台湾巨匠傑作選」が今年も開催される。今回は台湾近代史三部作のワン・トン監督の自伝的最高傑作『赤い柿』を劇場初公開するほか全19作品を上映する。...

新作情報:映画『アクリルの鳥籠』7月5日より横浜シネマ・ジャック&ベティにて一週間上映/家出をした風俗嬢と、彼女を取り戻そうとする父親の対立と葛藤を描き、観る者の胸を抉る社会派ドラマ Posted at 2025/07/02/18:15
主演の愛田天麻が「カナザワ映画祭2023 期待の新人俳優賞」を受賞した本作は、家出をした風俗嬢と、彼女を取り戻そうとする父親の対立と葛藤を描き、観る者の胸を抉る社会派ドラマだ。...

新作情報:映画『平坦な戦場で』7月5日公開/平穏な日常を送っていたはずの高校生カップルが思わぬ形で性的搾取と遭遇する姿を通して、属性への偏見や経済格差が蔓延する社会や、人間の孤独と苦悩を浮き彫りにする Posted at 2025/06/28/19:22
第24回TAMA NEW WAVE コンペティション部門で入選した本作は、平穏な日常を送っていたはずの高校生カップルが思わぬ形で性的搾取と遭遇する姿を通して、属性への偏見や経済格差が蔓延する社会や、人間の孤独と苦悩を浮き彫りにする意欲作だ。...

新作情報:映画『アメリカッチ コウノトリと幸せな食卓』6月13日公開/1948年、ソ連統治下のアルメニアを舞台に、無実の罪で収監されたアメリカ人男性の常に生きる希望を失わない姿を描く Posted at 2025/06/11/08:00
第96回アカデミー賞®国際長編映画賞ショートリスト選出ほか世界各国の映画祭で19の賞を受賞している本作は、ソ連統治下のアルメニアを舞台に、無実の罪で収監されたアメリカ人男性の常に生きる希望を失わない姿を描く珠玉の感動作だ。...

新作情報:映画『折にふれて』5月31日公開/20歳になり一人暮らしをすることになった女性と、10年引きこもっている兄、そんな兄を見て見ぬふりをする父との関係を感受性豊かに描く Posted at 2025/05/24/18:56
SKIP シティ国際 D シネマ映画祭 2024 国内コンペティション長編部門優秀賞受賞のほか各地の映画祭で注目を集めた本作は、20歳になり一人暮らしをすることになった女性と、10年引きこもっている兄、そんな兄を見て見ぬふりをする父との関係を感受性豊かに描く。...

NEWs:『DIVE IN CINEMA-“香り”で没入する、映画の新体験-』5/30(金)〜6/5(木)ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催! Posted at 2025/05/17/20:03
ヒューマントラストシネマ渋谷で、AGNIとのコラボによる、“香り”で没入する映画の新体験をコンセプトにした特別上映が開催される。上映作品の中には香りによる演出がされるものもあるので、ここだけで味わえる新しい映画体験をお楽しみいただきたい。...

NEWs:範田紗々記念主演映画『ハメドリファッカーSASA』四大都市プレミア上映ツアー開催! Posted at 2025/05/03/20:10
ジャンルを超越した稀代のパフォーマー・範田紗々のメモリアル記念主演映画『ハメドリファッカーSASA』の上映を記念して、東京・大阪・名古屋・横浜の四大都市でのプレミア上映イベントが行われる。...

NEWs:【109シネマズプレミアム新宿】ポン・ジュノ監督作品オールナイト上映!『殺人の追憶』『母なる証明』『パラサイト 半地下の家族』を2025年4月18日(金)~19日(土)に一挙上映! Posted at 2025/04/14/19:06
大ヒット公開中の最新作『ミッキー17』の監督・脚本を務めたポン・ジュノ監督の3作品『殺人の追憶』『母なる証明』『パラサイト 半地下の家族』を一挙上映するオールナイト上映が、109シネマズプレミアム新宿にて開催される。...

新作情報:映画『来し方 行く末』4月25日公開/脚本家になる夢を諦め、弔辞の代筆のアルバイトをして生計を立てている男が、様々な境遇の依頼主たちとの交流を通して成長していく姿を描く Posted at 2025/04/12/18:17
中国インディペンデント映画界の俊才リウ・ジアイン監督 14 年ぶりの新作となる本作は、脚本家の夢を諦め、弔辞代筆のバイトをして生計を立てている男が、様々な境遇の依頼主たちとの交流を通して成長していく姿を描くヒューマンドラマだ。...

新作情報:映画『ボールド アズ、君。』 3月29日公開/人付き合いが苦手な女性が、ロックバンドのボーカルに憧れてギターの練習に励む中、自分の唯一の居場所だったミニシアターの閉館を知り奮起する Posted at 2025/03/20/15:50
数々の国内映画祭で高く評価された本作は、人付き合いが苦手な女性がロックバンドのボーカルに憧れてギターの練習に励む中、自分の唯一の居場所だったミニシアターの閉館を知り、奮起する姿を描いた感動必至のバンド映画だ。...

NEWs:TBS レトロスペクティブ映画祭 実相寺昭雄特集、5月2日(金)~東京にて開催、以降京都、大阪、名古屋にて順次開催 Posted at 2025/03/18/17:59
TBS 収蔵の貴重なドキュメンタリーフィルムをデジタル修復して劇場公開する「TBS レトロスペクティブ映画祭」が今年も開催される。2 回目となる今回は、実相寺昭雄を特集。テレビ業界で実相寺監督が手掛けたドラマなど計 8 作品を上映。...

新作情報:映画『安楽死のススメ』3月1日公開/人生の三分の一が終わって余生がよりよくなる確率は低いと悟った27歳の青年が、沖縄二泊三日安楽死ツアーに参加する姿を描くトリップコメディ Posted at 2025/02/25/18:33
マンハッタン国際映画賞で新人監督賞を受賞するなど世界の映画祭で注目された本作は、人生の三分の一が終わって余生がより良くなる確率は低いと悟った27歳の青年が、「沖縄二泊三日安楽死ツアー」に参加する姿を描くトリップコメディだ。...

NEWs:松本動監督作品特集上映イベント【心が『動』映画たちに逢いましょう】2月14日(金)~17日(月)の4日間、高円寺シアターバッカスにて開催 Posted at 2025/02/11/12:06
草笛光子主演最新作「アンジーの BAR で逢いましょう」の公開を間近に控えた松本動(ゆるぐ)監督の過去作品/長編作品 3 本、短編作品 8 本の計 11 作品が一挙上映されるイベントが開催される。...

新作情報:映画『恋脳Experiment』2月14日公開/幼少期から思春期、大人になるまでのひとりの女性の恋愛経験を通し、人生で直面するさまざまな“呪い”をコミカルかつ辛辣にあぶり出していく Posted at 2025/02/10/17:00
第29回PFFスカラシップ作品となる本作は、幼少期から思春期、大人になるまでのひとりの女性の恋愛経験を通し、人生で直面するさまざまな“呪い”をコミカルかつ辛辣にあぶり出してみせた意欲作だ。...

NEWs:「コアチョコ映画祭」2月15日(土)テアトル新宿にて開催/アパレル界の“悪童”ハードコアチョコレートによる一夜限りのオールナイト映画祭が2025年も開催 Posted at 2025/02/07/19:11
アパレル界の“悪童”ハードコアチョコレートによるオールナイトどんちゃんパーティ「コアチョコ映画祭」が今年も開催。コアチョコ代表・MUNE氏が厳選した激アツの3作品を上映するほか、グッズ販売やプレゼント大抽選会など、盛りだくさんの一夜を楽しもう。...

新作情報:映画『君への挽歌』2月7日公開/韓国の口承伝統芸能「パンソリ」の歌い手である夫と認知症を患った妻の、生と死の間で歌い上げられる愛の物語 Posted at 2025/02/04/17:12
世界各地の映画祭で計51冠もの賞を受賞し、韓国インディペンデント映画史上、最も多くの賞を獲得した本作は、韓国の口承伝統芸能「パンソリ」の歌い手である夫と認知症を患った妻の、生と死の間で歌い上げられる愛の物語だ。...

新作情報:映画『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』1月31日公開/ペドロ・アルモドバル監督最新作/安楽死を望む女性と、彼女に寄り添う親友の最期の数日間を通して人生の終わりと生きる喜びを描いた珠玉のドラマ Posted at 2025/01/28/20:02
ペドロ・アルモドバル監督の最新作で、ベネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した本作は、安楽死を望む女性と彼女に寄り添う親友の最期のかけがえのない数日間を通して、人生の終わりと生きる喜びを描いた珠玉のドラマだ。...

プレゼント:映画『TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-』ムビチケ前売券/2月28日公開/デビュー40周年記念ツアーに密着したドキュメンタリー Posted at 2025/01/20/12:00
音楽ユニット「TM NETWORK」のデビュー40周年を記念したツアーに、初完全密着したドキュメンタリー『TM NETWORK Carry on the Memories -3つの個性と一つの想い-』のムビチケ前売券を2組4名様にプレゼントします。応募締切:2月16日(日)...

新作情報:映画『Retake リテイク』1月18日公開/PFFアワード2023グランプリ受賞作/高校最後の夏に手探りで映画をつくる学生たちの姿を、唯一無二の手法で切り取った驚きにあふれた青春映画 Posted at 2025/01/15/19:04
PFFアワード2023グランプリを筆頭に、世界中の映画祭を魅了してきた本作は、高校最後の夏に手探りで映画をつくる学生たちの姿を、虚実を横断する唯一無二の手法で切り取った、驚きにあふれた青春映画だ。...

NEWs:震災から1年余り 2025年1月11日(土)に、能登の地酒作りに密着したドキュメンタリー映画『一献の系譜』復興支援チャリティー上映決定!@池袋シネマ・ロサ Posted at 2024/12/28/19:30
震災から1年余り、最中に豪雨被害も発生するなど復興が進まず厳しい状況が続いている能登半島の人々を支援するチャリティー上映会が開催される。...

新作情報:映画「対話する世界」12月21日公開/死んだ叔父が遺したフィルムを巡り現実と虚構が交錯する世界を 18 歳の女の子が過ごす三日間の物語 Posted at 2024/12/11/17:34
岡山県出身の田口敬太監督による劇場公開長編第三作となる本作は、叔父の死をきっかけに憧れの東京へやってきた女子高生が、彼が遺したフィルムを巡り現実と虚構が交錯する世界を彷徨う姿を描く。...

新作情報:映画「セカンドステップ 僕らの人生第2章」12月20日公開/事故で妻を失い人生を諦めかけた40歳の男性が、70歳の元音楽教師と再会、大人の成人式をしたいという彼女の夢を叶えようとする Posted at 2024/12/08/19:23
サンダンス映画祭、ベルリン国際映画祭で話題を呼んだ本作は、事故で妻を失い人生を諦めかけた40歳の男性が、幼い頃に音楽教師だった70歳女性と再会、ユダヤ教の成人式をしたいという彼女の長年の夢を叶えようとする中で、二人が諦めかけた自分の人生を取り戻していく姿を描く。...

NEWs:東日本大震災から8年後に宮城県石巻市大川地区で撮られた2本の映画、震災で妹を亡くした女子中学生とその友人の繊細な心の揺れを描くフィクションと、書簡形式のドキュメンタリーが劇場公開 Posted at 2024/12/04/19:32
宮城県石巻市出身の佐藤そのみ監督が、大学在学中に撮ったフィクションで、震災で妹を亡くした女子中学生とその友人の繊細な心の揺れを描く『春をかさねて』と、書簡形式のドキュメンタリー『あなたの瞳に話せたら』が満を持して劇場公開される。...

プレゼント:映画『火の鳥 エデンの花』シネマ・シンフォニーにご招待!/12月24日開催/映画全編を大スクリーンに映し出し、群馬交響楽団のフルオーケストラで、生演奏と映画の両方を楽しむ贅沢なコンサート Posted at 2024/11/28/12:13
手塚治虫原作のアニメーション映画『火の鳥 エデンの花』全編を大スクリーンに映し出し、群馬交響楽団のフルオーケストラで、生演奏と映画の両方を楽しむ贅沢なコンサートに3組6名様をご招待します。応募締切:12月15日(日)...

新作情報:映画「コムライヤ爺さんのお葬式」11月15日公開/スウェーデン国際映画祭主演男優賞・助演男優賞受賞/南印・テランガーナ州の農村を舞台に、口の悪いお爺さんの葬式で繰り広げられる人間模様を描く Posted at 2024/11/10/19:38
スウェーデン国際映画祭で主演男優賞・助演男優賞を受賞した本作は、南インド・テランガーナ州の農村を舞台に、急逝した口の悪いお爺さんの葬式で繰り広げられる悲喜交々の人間模様を描く。...

新作情報:映画「夜のまにまに」11月22日公開/大阪を舞台に、映画館で出会った男女が再会をきっかけに徐々に惹かれあっていく様子を描く Posted at 2024/11/04/17:21
国内外の映画祭で注目を集める磯部鉄平監督の最新作で、加部亜門と山本奈衣瑠の W 主演の本作は、大阪を舞台に、映画館で出会った男女が再会をきっかけに徐々に惹かれあっていく様子を描く青春ラブストーリーだ。...

NEWs:静岡市唯一のミニシアター「サールナートホール/静岡シネ・ギャラリー」 が、デジタル映写設備導入のためのクラウドファンディングを実施中(2025年1月9日23:59まで) Posted at 2024/10/20/19:17
静岡県静岡市唯一のミニシアター「サールナートホール/静岡シネ・ギャラリー」が今後も世界中の素晴らしい映画の数々を上映すべく、新しいデジタル映写設備を導入するためのクラウドファンディングを実施している。...

プレゼント:映画『恋するピアニスト フジコ・ヘミング』ムビチケ前売券をプレゼント!/2024年4月に92歳で急逝したフジコ・ヘミングの2020年から4年間を演奏と共に描いたドキュメンタリー Posted at 2024/09/28/19:16
2024年4月に92歳で急逝したフジコ・ヘミングの、2020年から4年間を演奏と共に描いたドキュメンタリー映画『恋するピアニスト フジコ・ヘミング』のムビチケ前売券を3組6名様にプレゼントします。 応募締切:10月11日...

新作情報:映画「ふれる」9月27日公開/母親の死と向き合い成長していく少女の姿を、セリフ指定をせずにト書のみの脚本から俳優とともに対話を繰り返しながら作り上げた注目作 Posted at 2024/09/21/19:36
第45回ぴあフィルムフェスティバル2023で準グランプリを受賞した本作は、母親の死と向き合い少しずつ成長していく少女の姿を、セリフ指定をせずにト書のみの脚本から俳優とともに対話を繰り返しながら作り上げた注目作だ。...

NEWs:東京スカイツリータワーを絶好のロケーションから眺めることが出来る野外映画祭「すみだパークシネマフェスティバル2024」、10月12日(土)・13日(日)、隅田公園そよ風ひろばにて開催 Posted at 2024/09/17/16:18
東京スカイツリータワーを絶好のロケーションから眺めることが出来る隅田公園の芝生エリアと近隣店舗で、例年秋ごろに開催されている墨田区で唯一の野外映画祭「すみだパークシネマフェスティバル」が、今年も開催される。(入場無料)...

新作情報:映画「本日公休」9月20日公開/台中にある昔ながらの理髪店を営む老女性理髪師が、離れた町から通ってくれていた常連客が病の床に伏したと聞き、出張散髪に向かう姿を描いた感動作 Posted at 2024/09/13/18:56
第18回大阪アジアン映画祭で観客賞と薬師真珠賞(俳優賞)をW受賞し、本国台湾でも数々の映画賞を受賞している本作は、台中にある昔ながらの理髪店を営む老女性理髪師が、病の床に伏した常連客のために離れた町へ出張散髪に向かう姿を描いた感動作だ。...

新作情報:人情コメディ映画『フリークスの雨傘』&『毒蝮寅子が行く!冒険篇』2024年9月8日(日)~高円寺シアターバッカス、9月25日(水)~横浜シネマノヴェチェントにて上映 Posted at 2024/09/01/19:22
先日クラファンが実施されていた山本俊輔監督の新作人情コメディ映画『フリークスの雨傘』&『毒蝮寅子が行く!冒険篇』がいよいよ劇場公開される。横浜シネマノヴェチェント最終日には監督ほか関係者と交流が持てるスペシャルイベントも。...

NEWs:世界の珍作奇作を一挙上映する「奇想天外映画祭2024」、2024年9月14日(土)~10月4日(金)、新宿ケイズシネマにて開催 Posted at 2024/08/28/18:24
映画ファン垂涎の世界の珍作奇作を一挙上映してきた「奇想天外映画祭」が今年も開催される。今回の目玉作品は、カルト・ヴァイオレンスの傑作『ワイルド・ボーイ』と、欲望と糞尿にまみれたマルコ・フェレーリ監督の究極の作品『最後の晩餐』だ。...

NEWs:トランスジェンダー男性の葛藤と家族の絆を描いた短編映画『息子と呼ぶ日まで』公開決定に合わせ、公開拡大に向けた宣伝費を募るクラウドファンディングを実施中(2024年9月30日23:59まで) Posted at 2024/08/21/18:31
トランスジェンダー男性の葛藤と家族の絆を描いた短編映画『息子と呼ぶ日まで』公開決定に合わせ、公開拡大に向けた支援を募るクラウドファンディングを実施している。(2024年9月30日23:59まで)...

新作情報:映画「モンキーマン」8月23日公開/母親を殺され、闇のファイトクラブで猿のマスクを被って「殴られ屋」をして生きてきた男が繰り広げる壮絶な復讐劇 Posted at 2024/08/15/13:28
『ゲット・アウト』『NOPE/ノープ』のジョーダン・ピールがあまりの面白さに自身の制作会社で買い取って劇場公開されることになった本作は、母親を殺され、闇のファイトクラブで猿のマスクを被って「殴られ屋」をして生きてきた男が繰り広げる壮絶な復讐劇だ。...

NEWs:阿鼻叫喚の《食人連鎖》を爆走中の 《ベトナム・ゴア》ムービー『Kfc』が変態映画の祭典「ホラー秘宝まつり 2024」に殴り込み参戦! Posted at 2024/08/06/18:52
阿鼻叫喚の《食人連鎖》を描き本国ベトナムで上映禁止にされた映画『Kfc』が、変態映画の祭典「ホラー秘宝まつり 2024」 に殴り込み参戦する運びになった。...

NEWs:山本俊輔監督新作人情コメディ映画『フリークスの雨傘』&『毒蝮寅子が行く!冒険篇』劇場公開の支援を募るクラウドファンディングを実施中(2024年8月12日23:59まで) Posted at 2024/07/17/13:12
アクションやホラーなどを中心に作品作りをしてきた山本俊輔監督が、観た人が勇気づけられるような映画を撮りたいという思いで完成させた二つのコメディ映画の劇場公開に向けた支援を募るクラウドファンディングを実施している。(2024年8月12日23:59まで)...

NEWs:映画「ゴミ屑と花」9月1日公開/自衛隊パイロットからゴミ収集員に転職した男の再生を描き、国内外の映画祭で注目を浴びた同作 が、田辺・弁慶映画祭特集上映「弁セレ 2024」で上映される Posted at 2024/06/08/18:52
自衛隊のパイロットからゴミ収集の仕事に転職した男の再生を描き、国内外の映画祭で注目を浴びた映画「ゴミ屑と花」 が、 田辺・弁慶映画祭特集上映「弁セレ 2024」で上映されることが決定した。...

NEWs:映画「男女残酷物語/サソリ決戦」6月7日公開/誰も知らない、誰も観たことがない、55年前のイタリア製ウルトラ・ポップ・アヴァンギャルド・セックス・スリラーが本邦初上陸! Posted at 2024/06/03/20:10
拷問技術の達人と女性ジャーナリストの終わりなき対決を描いた55年前のイタリア製ウルトラ・ポップ・アヴァンギャルド・セックス・スリラーがまさかの本邦初上陸。時代を超えて蘇った斬新すぎる映像体験は必見!...

NEWs:【日本が生んだ国際的アクション・レジェンド倉田保昭日本凱旋50 周年記念】映画「帰って来たドラゴン」奇跡の 2K リマスター化 &7月26日(金)より50 年ぶりの劇場公開! Posted at 2024/05/25/18:22
日本が生んだ国際的アクション・レジェンド倉田保昭の日本凱旋 50 周年を記念して、香港クンフー映画史上最高傑作の呼び声が高い『帰って来たドラゴン』が、《2Kリマスター完全版》となって 50 年ぶりに劇場公開される。...

NEWs:【日本映像グランプリ 脚本賞受賞作品】映画「冗談じゃないよ」5月24日よりテアトル新宿にて公開/30歳が迫っている売れない役者の生活や苦悩、喜びをリアルに描いた心を揺さぶる青春劇 Posted at 2024/05/21/18:13
30歳が迫っている売れない役者の生活や苦悩、喜びをリアルに描き、日本映像グランプリ脚本賞を受賞した映画「冗談じゃないよ」が一般公開される。...

NEWs:東京東エリア唯一のミニシアター「Stranger」6月~7月の特集上映決定/最新作『WALK UP』公開記念ホン・サンス監督特集、ジョン・ヒューストン監督特集 Posted at 2024/05/19/15:38
東京の東エリア唯一のミニシアター「Stranger(ストレンジャー)」で、最新作『WALK UP』の公開を記念したホン・サンス監督特集と、ジョン・ヒューストン監督の日本未公開作品を含む5作品をセレクト上映することが決定した。...

NEWs:「松本卓也監督特集上映2024」2024年6月7日(金)~9日(日)、新宿 atTHEATREにて開催 Posted at 2024/05/10/18:03
オリジナリティとエンターテイメント性を両立させた作風で、国内外の映画祭で高い評価を受けてきた松本卓也監督の特集上映が、東京の新宿 atTHEATRE(アットシアター)で開催されることが決定した。...

NEWs:報知映画賞・特選試写会『劇場版「鬼平犯科帳 血闘」』4月30日(火)仙台、5月1日(水)東京で開催 Posted at 2024/04/09/17:34
報知新聞社が主催の報知映画賞・特選試写会で、劇場版「鬼平犯科帳 血闘」の試写会を開催するのに合わせ、仙台600名、東京500名を招待するプレゼントが実施されている。 応募締切:仙台・4月19日(金)東京・4月18日(木)...

新作情報:『マンティコア 怪物』/4月19日公開/空想のモンスターを創るゲームデザイナーを通して、人間の心の闇のタブーに踏み込む衝撃のアンチモラル・ロマンス Posted at 2024/04/07/18:47
熱烈な日本オタクとして知られる鬼才カルロス・ベルムト監督最新作となる本作は、自分自身のなかにマンティコア[怪物]を生み出していくゲームデザイナーを通して、人間の心の闇のタブーに踏み込む衝撃のアンチモラル・ロマンスだ。...

NEWs:「原 將人映画ライブツアー」3月29日(金)アップリンク吉祥寺、3月30日(土)・31日(日)横浜シネマ・ジャック&ベティー、4月1日(月)シネマハウス大塚にて開催 Posted at 2024/03/27/19:28
広末涼子の映画デビュー&映画初主演作「20世紀ノスタルジア」の監督などで知られる、日本ドキュメンタリー映画界の伝説的巨匠・原 將人監督の作品を一挙上映する「映画ライブツアー」が開催される。...

NEWs:「シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド」公開1周年記念!5月17日よりアンコール上映決定! Posted at 2024/03/25/19:14
テレビ東京が民放初の試みとして乳幼児向けに制作し、放送中のテレビ番組「シナぷしゅ」の劇場版が、公開1周年を記念してアンコール上映される。0歳から楽しめる本作の映画館ならではの感動を、もう一度体験していただきたい。...

NEWs:「パルマジャパン国際短編映画祭2024」2024年3月23日(土)キネカ大森にて開催 Posted at 2024/03/12/19:03
時代の流行に左右されず、あらゆるタイプの作品を受け入れながら、気軽に参加できる映画愛溢れる映画祭を目指して運営されている「パルマジャパン国際短編映画祭」が開催される。タブーな映画を扱った『裏パルマセクション』や監督やキャストと交流できるレセプションも開催。...

NEWs:「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選 GRAND FINALE」、6 月28 日(金) より 開催決定! Posted at 2024/03/08/19:25
フランス映画界の伝説的俳優ジャン=ポール・ベルモンドの主演作を厳選して上映し、大好評を博してきた傑作選がフィナーレを飾ることが決定、長らくビデオやテレビ等でも観られなかった幻の 3 大傑作がリマスター版で上映される。...

新作情報:『うさぎのおやこ』/3月22日公開/軽度の知的障害を持つ娘と精神障害を患う母親が、スレ違いながら荒れた生活を送る中、新たな出会いにより暗闇の中に光明を見出す姿を描く感動作 Posted at 2024/03/05/18:04
『ひとくず』『西成ゴローの四億円』の上西雄大監督、劇場最新作。ミラノ国際映画祭 2023 で外国語長編映画最優秀作品賞&外国語長編映画主演女優賞をW受賞した本作は、軽度の知的障害を持つ娘と精神障害を患う母親が、スレ違いながら荒れた生活を送る中、新たな出会いにより暗闇の中に光明を見出す姿を描く感動作だ。...

新作情報:『12日の殺人』3月15日公開/第48回セザール賞6部⾨受賞/10⽉12⽇の夜に⼥⼦⼤⽣が何者かに殺された未解決事件の謎を追う刑事を描くミステリースリラー Posted at 2024/02/26/19:55
フランスのアカデミー賞に相当する第48回セザール賞で6部⾨受賞した本作は、10⽉12⽇の夜に⼥⼦⼤⽣が何者かに殺された未解決の事件の謎を追う刑事の姿を描いた極上のミステリースリラーだ。...

新作情報:『記憶の居所』/2月17日公開/〈記憶〉をモチーフに、母娘の交流を描いた「味の話」、男女の夜の逃避行を描いた「香の話」、二人の女学生の関係を描いた「音の話」という三編からなるオムニバス映画 Posted at 2024/02/14/16:39
山下リオ主演の本作は、〈記憶〉をモチーフに、母娘の交流を描いた「味の話」、男女の夜の逃避行を描いた「香の話」、二人の女学生の関係を描いた「音の話」という三編からなるオムニバス映画だ。...

新作情報:『すべて、至るところにある』/1月27日公開/リム・カーワイ監督最新作・バルカン半島3部作完結編/旧ユーゴスラビアの巨大建造物を背景に、現実と虚構を行き来するラブサスペンス Posted at 2024/01/22/20:15
大阪を拠点に活動しているリム・カーワイ監督のバルカン半島3部作完結編となる本作は、旧ユーゴスラビアの巨大建造物を背景に、現実と虚構を行き来するラブサスペンスを展開させながら、パンデミックや戦争など混沌とした現代に問いかけるサイバーパンクな叙事詩だ。...

NEWs:テレビ・映画の枠を超えたドキュメンタリーの祭典、第15回「座・高円寺 ドキュメンタリーフェスティバル」、2月8日(木)~12日(月)まで開催 Posted at 2024/01/19/19:54
テレビ・映画の枠を超えたドキュメンタリーの祭典が、今年も開催される。15回目となる今回のテーマは“Democracy”。市民や学生、女性などによる様々な運動や差別、戦争、政治などの問題を通して社会を見つめる国内外の作品19本を上映する。...

新作情報:『哀れなるものたち』1月26日公開/自殺から奇跡的に蘇生された若い女性が、放蕩者の弁護士に誘われるまま乗り出した大陸横断の冒険の旅を通して、時代の偏見から解き放たれていく姿を描く Posted at 2024/01/17/18:47
第80回ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した本作は、天才外科医によって自殺から奇跡的に蘇生された若い女性が、放蕩者の弁護士に誘われるまま乗り出した大陸横断の冒険の旅を通して、平等と自由を知り、時代の偏見から解き放たれていく姿を描く。...

NEWs:タイラー・タオルミーナ監督⻑編デビュー作『ハム・オン・ライ』シアター・イメージフォーラムにて1月27日(土)~2月2日(金)東京初上映! Posted at 2024/01/15/17:52
小さな町の閉塞感と 10 代の焦燥感を映像で切り取り、作品を包む不穏な空気と独創性から“青春meetsデイヴィッド・リンチ”とも評された、タイラー・タオルミーナ監督長編デビュー作『ハム・オン・ライ』が東京で初上映される。...

新作情報:『誰が為に花は咲く』/1月26日公開/逃亡中の凶悪殺人犯の父親にもつ女子高生の揺れ動く心情と、過酷な人生を描いた人間ドラマ Posted at 2024/01/12/18:36
JAPAN FILM FESTIVAL LOS ANGELES 2023で最優秀長編作品賞を受賞した本作は、逃亡中の凶悪殺人犯を父親にもつ女子高生の揺れ動く心情と、過酷な人生を描いた人間ドラマだ。...

新作情報:『PERFECT DAYS』12月22日公開/ヴィム・ヴェンダース監督作/第76回カンヌ国際映画祭最優秀男優賞受賞作(役所広司)/東京・渋谷の公共トイレ清掃員の日々を描く Posted at 2023/12/19/19:07
ヴィム・ヴェンダース監督最新作で、主演の役所広司が第76回カンヌ国際映画祭最優秀男優賞を受賞した本作は、東京・渋谷の公共トイレ清掃員の日々を丁寧に静かに重ねるように生きる姿を描く。...

新作情報:『ファースト・カウ』/12月22日公開/待望のケリー・ライカート監督の“日本初”全国公開作/西部開拓時代のオレゴン州を舞台に、アメリカン・ドリームを求めてやってきた二人の男の友情を描く Posted at 2023/12/17/19:08
現代アメリカ映画の最重要作家と評されるケリー・ライカート監督待望の“日本初”全国公開作となる本作は、西部開拓時代のオレゴン州を舞台に、アメリカン・ドリームを求めてやってきた二人の男の友情を描く。...

新作情報:『水いらずの星』11月24日公開/岸田國士戯曲賞受賞の劇作家・松田正隆の同名戯曲を映画化/香川県・坂出を舞台に、絶望の淵に立つ女と男の再会を、心と身体の対話で描く「愛」の物語 Posted at 2023/11/20/18:34
岸田國士戯曲賞受賞の劇作家・松田正隆の同名戯曲を映画化した本作は、瀬戸内海に面した香川県・坂出を舞台に、絶望の淵に立つ女と男の再会を、心と身体の対話で描く、ただならぬ「愛」の物語だ。...

新作情報:『クオリア』/11月18日公開/牛丸亮、初の劇場長編監督作/佐々木心音 主演/養鶏場を営む家族を中心に、その奇妙な人々や関係性を描いたブラックコメディ Posted at 2023/11/14/18:49
長年俳優として活動してきた牛丸亮、初の劇場長編監督作品となる本作は、養鶏場を営む家族の元に突然現れた夫の不倫相手が引き起こすユーモラスでブラックな家族の物語だ。...

新作情報:『東京遭難』11月18日公開/酒に酔って終着駅で目を覚ましたサラリーマンが、そこで出会った女性と互いを知らぬまま、三日間の旅に出る姿を描くロードムービー Posted at 2023/11/11/18:24
加藤綾佳監督が12年以上に渡り構想していたという本作は、酒に酔って終着駅で目を覚ましたサラリーマンが、そこで出会った女性と互いを知らぬまま、三日間の旅に出る姿を描くロードムービーだ。...

NEWs:2024年開催・東京神田神保町映画祭ファンタスティックフィルムコンペティション2023(TKFFC2023)作品募集中~2023年11月30日(木)まで Posted at 2023/10/31/18:04
提携映画祭における海外での上映のチャンスもある、東京神田神保町映画祭ファンタスティックフィルムコンペティション2023で作品を募集している。新作も旧作もプロ・アマ問わず応募が可能なので、奮って応募していただきたい。...

新作情報:『JOURNEY』/10月21日公開/“肉体と意識の隔たり”を“壮大な宇宙"と"親子2世代の継承"というモチーフで描いた、三部構成が連なる全編60分のアブストラクトSF詩篇 Posted at 2023/10/17/17:18
霧生笙吾監督が制作当時弱冠21歳にしてSKIPシティアワード賞2022受賞、ドイツ「ニッポン・コネクション」に入選した本作は、“肉体と意識の隔たり”を“壮大な宇宙"と"親子2世代の継承"をモチーフに、喪失と回帰の輪廻を描いたSF映像詩篇だ。...

NEWs:ぼくらのレシピ図鑑シリーズ第3弾『メンドウな人々』初日舞台挨拶レポート Posted at 2023/09/06/19:36
去る9月2日(土)に、新宿K’s cinemaにて、映画『メンドウな人々』が公開され、主演の片岡千之助さんと安田真奈監督の舞台挨拶が行われた。その模様をお伝えする。...

新作情報:『フライガール』/9月22日公開/人との「違い」に悩まされる帰国子女の女子大生が、日常生活の中で起こる小さな諍いと向き合っていく姿を描く Posted at 2023/09/05/18:57
これまで様々な商業映画の助監督を経験してきた福嶋賢治監督の初の劇場公開作品。監督自身の実体験をベースにした本作は、人との「違い」に悩まされてきた帰国子女の女子大生が、日常生活の中で起こる小さな諍いと向き合っていく姿を描く青春映画だ。...

NEWs:「YCAM 爆⾳映画祭 2023」9月15日(金)~9月18日(月・祝)、山口情報芸術センターにて開催! Posted at 2023/08/23/18:27
爆音映画祭が今年も山口県の山口情報芸術センター( YCAM )で開催される。『エルヴィス』『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』『RRR』『BLUE GIANT』など全15作品を上映するほか、爆音上映の仕組みや特徴をレクチャーする「バックステージツアー」も開催。...

プレゼント:映画『こいびとのみつけかた』舞台挨拶付き完成披露試写会にご招待!/10月27日公開/世の中に馴染めない、ちょっぴりエキセントリックな2人が繰り広げる〈可笑しくピュア〉なラブストーリー Posted at 2023/08/18/19:38
主演・倉悠貴、ヒロイン・芋生悠。世の中に馴染めない、ちょっぴりエキセントリックな2人が繰り広げる〈可笑しくピュア〉なラブストーリー『こいびとのみつけかた』の舞台挨拶付き完成披露試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:9月10日(日)...

新作情報:『隣人X 疑惑の彼女』12月1日公開/上野樹里7年振り主演作&林遣都と初共演!人間の姿をした“惑星難民X”に疑われる女と真実を探る記者を巡る異色のミステリーロマンス Posted at 2023/08/16/12:03
パリュスあや子の同名小説を、上野樹里が7年振りの主演&林遣都との初共演で映画化した本作は、人間の姿をした“惑星難民X”に疑われる女と真実を探る記者を巡る異色のミステリーロマンスだ。...

新作情報:『明ける夜に』/8月18日公開/インディーズ映画祭5冠の新人監督・堀内友貴が描く、8月31日から9月1日にかけての若者たちの青春群像劇 Posted at 2023/08/10/19:39
国内インディーズ映画祭で5冠を獲得した本作は、大人になれない若者たちが過ごす8月31日から9月1日にかけてのひとときを描いたコミカルで爽やかな青春群像劇だ。...

NEWs:芝口勲監督追悼上映「柴口勲の”ウソトホント”『映画』という嘘じゃ、世界は救えやしないけれど。」新宿ケイズシネマにて8月12日(土)~25日(金)開催! Posted at 2023/08/07/18:54
2022年に最新作『ウソトホント』の上映前に急逝された柴口勲監督を追悼する特集上映が開催される。『ウソトホント』を含めた全四作品を上映。...

新作情報:『メンドウな人々』/9月2日公開/片岡千之助 初主演映画/ひょんなことから洋食店を手伝うようになった地味な高校生が、そこに現れた高校の熱血「うどん部」との交流を描く青春映画 Posted at 2023/08/05/18:24
歌舞伎界のプリンス片岡千之助、初の主演映画となる本作は、ひょんなことから洋食店を手伝うようになった地味な高校生が、そこに現れた高校の熱血「うどん部」の面々と交流する姿を描くアツくてメンドウな青春映画だ。...

新作情報:『⾵のゆくえ』/8月5日公開/異色の経歴を持つ映画作家・石井慎吾の劇場公開デビュー作/孤独に生きてきた男の歪んだ青春と再生を描く Posted at 2023/08/02/20:02
幼少期を養護施設で過ごし、解体業を経て映画制作を学んだ異色の経歴を持つ石井慎吾の劇場公開デビュー作となる本作は、監督自身の経験を元に孤独に生きてきた男の歪んだ青春と再生を描く。...

新作情報:『海の夜明けから真昼まで』/8月4日公開/鬼才うめざわしゅんの同名短編漫画を映画化/寂れた港町で起きた監禁事件の被害者の女子高生と彼女の同級生、そして監禁事件の犯人が織りなす人間模様 Posted at 2023/07/31/19:31
鬼才うめざわしゅんの同名短編漫画を映画化した本作は、寂れた港町で起きた監禁事件のその後に明らかになる被害者の女子高生と彼女の同級生、そして監禁事件の犯人が織りなす人間模様を描く。...

新作情報:『僕と幽霊が家族になった件』/8月2日特別上映・8月4日公開/ノンケの警察官が捜査中に赤い祝儀袋を拾ったために、ゲイの青年と死後結婚させられる状況を描く笑って泣ける冥婚コメディ Posted at 2023/07/26/19:41
今年度台湾でNo.1ヒットを記録した本作は、ノンケの警察官が捜査中に赤い祝儀袋を拾ったために、ゲイの青年と「死後結婚」させられる状況を描く、笑って泣ける冥婚コメディだ。...

新作情報:『イノセンツ』/7月28日公開/超能力に目覚めた4人の子供達が森の中で新しい力を試す中で、無邪気な遊びに影が落ちていく様子を描く北欧サイキック・スリラー Posted at 2023/07/24/20:00
本国ノルウェーのアカデミー賞を総なめにした本作は、超能力に目覚めた4人の子供達が、森の中で新しい力を密かに試す中で、無邪気な遊びに影が差していく様子を描くサイキック・スリラーだ。...

NEWs:「シネ・ヌーヴォFROM NOW ONプロジェクト2023」展開中/大阪のミニシアター「シネ・ヌーヴォ」が営業継続を目指して支援グッズの購入と寄付を呼びかけている Posted at 2023/07/17/18:25
大阪のミニシアター「シネ・ヌーヴォ」が営業継続を目指して支援グッズの購入と寄付を呼びかけている。...

新作情報:『たまつきの夢』/7月15日公開/第二次大戦前夜の日本を舞台に、地主の妾として邸宅で暮らす女性と、ビリヤードの世界チャンピオンを夢見る青年との出会いを描く昭和レトロ浪漫映画 Posted at 2023/07/07/19:52
辻󠄀千恵主演の本作は、第二次大戦前夜の日本を舞台に、地主の妾として邸宅で暮らす女性と、ビリヤードの世界チャンピオンを夢見る青年との出会いを描いた昭和レトロ浪漫映画だ。...

NEWs:ドキュメンタリー映画『おらが村のツチノコ騒動記』製作支援を募るクラウドファンディングも実施中(2023年7月28日23:59まで) Posted at 2023/05/15/18:23
ツチノコをテーマに、広く全国の農山村の戦後史を描き出し、私たちの未来へのヒントを探るドキュメンタリー映画『おらが村のツチノコ騒動記』の製作支援を募るクラウドファンディングが実施されている。...

新作情報:『エスパーX探偵社~さよならのさがしもの~』/4月29日公開/下町・浅草を舞台に超能力探偵が疾走する“脱力系探偵”エンターテインメント Posted at 2023/04/24/19:49
下町・浅草を舞台に、『殴られると相手の感情がわかる』という超能力を使える探偵の活躍を描く“脱力系探偵”エンターテインメント。...

新作情報:『トリとロキタ』/3月31日公開/ダルデンヌ兄弟監督最新作/アフリカからベルギーに亡命して必死に生きる偽姉弟の揺るぎない友情とそれを断ち切ろうとする冷酷な世界の現実を描く Posted at 2023/03/26/17:54
ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督の最新作となる本作は、アフリカからベルギーに亡命して必死に生きる偽姉弟の揺るぎない友情とそれを断ち切ろうとする冷酷な世界の現実を描く人間ドラマだ。...

新作情報:『消せない記憶』/3月31日公開/函館港イルミナシオン映画祭受賞シナリオを映画化/互いに惹かれ合ながらも離れてしまった男女を通して描く、記憶を巡るSFラブストーリー Posted at 2023/03/21/16:35
2009年の函館港イルミナシオン映画祭受賞シナリオを原作に、兵頭功海と桃果主演で映画化した本作は、互いに惹かれ合いながらも離れてしまった舞台俳優とミュージシャンを通して描く、記憶を巡るSFラブストーリーだ。...

新作情報:『The Son/息子』/3月17日公開/再婚して幸せな日々を送る男の元に、前妻との息子が現れ、一緒に暮らし始めたことで浮かび上がる、親子の<心の距離>を描くヒューマンドラマ Posted at 2023/03/12/19:43
『ファーザー』のフロリアン・ゼレール監督長編第 2 作で、主演のヒュー・ジャックマンが『レ・ミゼラブル』以来の出演を熱望した本作は、心に病を抱える息子と向き合う父親を描く、愛と衝撃のヒューマンドラマだ。...

プレゼント:映画『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』プレミア試写にご招待!/4月7日公開/IMAX(R)カメラで撮影されたアメリカの隠れた絶景スポットを紹介 Posted at 2023/03/06/12:12
IMAX®カメラで撮影されたアメリカの隠れた絶景28スポットを紹介する映画『イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること』プレミア試写に10組20名様をご招待します。 応募締切:3月26日(日)...

新作情報:『劇場版 ナオト、いまもひとりっきり 』/2月25日公開/原発事故で全町避難になった町に、動物たちと10年暮らし続ける男のリアルドキュメント Posted at 2023/02/22/12:12
原発事故で全町避難になった町に、動物たちと暮らす男性の日常を記録した前作から8年。今も一人で暮らす彼の現在と8年間の日々の様子を伝えるリアルドキュメント。...

新作情報:『ラフラフダイ』/4月15日公開/笑いながら突然死してしまう奇病の蔓延により、笑うことを禁じられた世界で、感情を捨てられなかった人々の不安と葛藤を描く Posted at 2023/02/18/19:17
「ダイナマイト・ソウル・バンビ」「欲望の怪物」など国内外の映画祭で高い評価を受けている松本卓也監督が、企画構想から約10年を経て完成させた本作は、笑いながら突然死してしまう奇病の蔓延により、笑うことを禁じられた世界で、感情を捨てられなかった人々の不安と葛藤を描く問題作だ。...

プレゼント:映画『有り、触れた、未来』ゲストトーク付き試写にご招待!/3月10日公開/様々な人々が命と向き合う複数の物語を通して、人々が支え合うことの尊さを描く Posted at 2023/02/15/19:38
様々な人々が命と向き合う複数の物語を通して、人々が支え合うことの尊さを描く感動の群像劇『有り、触れた、未来』ゲストトーク付き試写に5組10名様をご招待します。応募締切:2月22日(水)...

NEWs:オタール・イオセリアーニ映画祭、2023年2月17日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、シアター・イメージフォーラムにて劇場初公開作品含む全監督作21本一挙公開! Posted at 2023/02/08/18:15
母国ジョージアで上映禁止など制限を受け、パリで映画を制作し続け、カンヌ、ヴェネチア、ベルリンといった国際映画祭で高く評価されているオタール・イオセリアーニ監督の作品をたどる映画祭が開催される。...

新作情報:『別れる決心』/2月17日公開/パク・チャヌク監督最新作/1つ目の殺人で別れ、2つ目の殺人で再会した刑事と容疑者。惹かれ合う二人が互いの本心を探り合う珠玉のサスペンスロマンス Posted at 2023/02/04/18:53
『オールド・ボーイ』『お嬢さん』のパク・チャヌク監督の最新作となる本作は、1つ目の殺人事件で別れ、2つ目の殺人事件で再会した刑事と容疑者が惹かれ合い、お互いの本心を探り合う珠玉のサスペンスロマンスだ。...

新作情報:『銀平町シネマブルース』2月10日公開/時代遅れの愛すべきミニシアターを舞台に、年齢も境遇も違う、多種多様な人々が織りなす群像悲喜劇 Posted at 2023/02/02/12:03
『愛なのに』『アルプススタンドのはしの方』の城定秀夫監督が初タッグのいまおかしんじ脚本で贈る本作は、時代遅れの愛すべきミニシアターを舞台に、年齢も境遇も違う、多種多様な人々が織りなす群像悲喜劇だ。...

新作情報:『私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは・・・』/2月11日公開/突然姿を消した男が残した写真を手がかりに東京を彷徨う女の姿を静謐な映像美と音響で描く Posted at 2023/01/28/17:23
東京をディストピア的に捉えたその映像美と研ぎ澄まされた音響が、世界の映画祭で高く評価された本作は、突然姿を消した同棲相手の男が残した写真を手がかりに東京を彷徨う女の姿を描く異色のロードムービーだ。...

NEWs:「渋谷インド映画祭」ヒューマントラストシネマ渋谷にて2月3日より開催! Posted at 2023/01/21/18:19
『プレーム兄貴、王になる』『グレート・インディアン・キッチン』など、配給会社スペースボックスが過去に劇場公開した6本の名作に加え、最新のタミル語作品6本を英語字幕で上映する特集が開催される。...

新作情報:『コーンフレーク』/1月21日公開/同棲7年目で結婚の予定もない保険外交員の女性が、浮気疑惑の彼氏を家から追い出してしまい、別々の夜を過ごすことになる二人を描くラブストーリー Posted at 2023/01/15/12:09
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2020で観客賞を受賞した本作は、同棲7年目で結婚の予定もない保険外交員の女性が、浮気疑惑の彼氏を家から追い出してしまったことから、別々の夜を過ごすことになる姿を描く等身大のラブストーリーだ。...

新作情報:『マリッジカウンセラー』1月13日公開/会社の辞令で昔ながらの結婚相談所の仲人となった“昭和のオヤジ”が、結婚したい男女のために奮闘する姿を描くハートフル・コメディ Posted at 2023/01/08/12:10
会社の辞令で昔ながらの結婚相談所の仲人となった渡辺いっけい扮する昭和のオヤジが、結婚したい男女のために奮闘する姿を笑いと涙を交えて描くハートフル・コメディ。...

NEWs:「林海象監督 復活祭」1月7日(土)渋谷・ユーロライブにて開催/階段から転落して首を折る大事故から奇跡の復活を果たした林海象監督を祝い、過去の名作を一挙上映&ゲストトークを行う Posted at 2023/01/05/17:23
2020年12月、バーの大階段から転落して首を折る大事故から奇跡の復活を果たした林海象監督を祝い、過去の名作を一挙上映&ゲストトークを行うイベントが開催される。...

新作情報:『ストレージマン』/12月16日公開/コロナ禍により仕事も家も家族も失った男が、住むことを禁止されているトランクルームでの生活へと追い詰められていく姿を描いた問題作 Posted at 2022/12/10/18:47
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2022で観客賞、福岡インディペンデント映画祭2022でグランプリを受賞した本作は、コロナショックによって職と家と家族を失った男が、住むことを禁止されているトランクルームでの生活へと追い詰められていく姿を描く問題作だ。...

新作情報:『光復(こうふく)』/12月9日公開/⽣活保護を受けながら認知症の⺟親と暮らしていたアラフォー女性が、⺟親が急死したことで人生が崩れていく様を描いた受難劇 Posted at 2022/12/06/12:07
深川栄洋監督が自身のキャリアの原点となる自主映画として完成させた本作は、⽣活保護を受けながら認知症の⺟親と暮らしていたアラフォー女性が、母親の急死により人生が崩れていく様を描いたヘビィな受難劇だ。...

新作情報:『夜のスカート』12月2日公開/母親を亡くして間もない独身アラフォー女性が、小学校の同級生と30年ぶりに再会したことを機に、自分の中の心残りと喪失感を受け入れていく姿を描く Posted at 2022/11/28/18:49
俳優・小沢まゆ初のプロデュース作となる本作は、母親を亡くして間もない独身アラフォー女性が、自分の中のある心残りを受け入れていく姿を描いた、じんわりと心温まる中編映画だ。...

新作情報:『啄む嘴』/12月10日公開/謎の男から逃げている女性を通して、誰のなかにもある多重人格性を描くサスペンススリラー Posted at 2022/11/26/19:00
黒沢清監督も注目する映像作家・渡邉安悟監督の最新中編となる本作は、謎の男から逃げている女性を通して、誰のなかにもある多重人格性を描くサスペンススリラーだ。...

プレゼント:映画『かがみの孤城』特別試写会にご招待!/12月23日公開/辻村深月の同名ベストセラー小説を映画化/不思議な城に迷い込んだ引きこもり女子中学生が、見ず知らずの6人と城の鍵を探す姿を描く Posted at 2022/11/17/12:01
辻村深月の同名ベストセラー小説が映画化。鏡の中のお城に迷い込んだ引きこもり女子中学生が、見ず知らずの6人と共に「願いを叶える」という城の鍵を探す姿を描く本作『かがみの孤城』の特別試写会に30名様をご招待します。応募締切:12月1日(木)...

池袋シネマ・ ロサ 新人監督特集vol.9:矢川健吾監督特集、11月5日(土)より1週間限定レイト/数々の海外映画祭で賞賛を得た『穴を掘る』ほか2作を上映 Posted at 2022/10/26/17:40
注目を集める新人監督の作品をラインナップする池袋シネマ・ロサ新人監督特集の第 9 弾は、矢川健吾監督を取り上げる。数々の海外映画祭で賞賛を得た『穴を掘る』ほか2作を上映。...

NEWs:ハンガリーの至宝メーサーロシュ・マールタ監督特集上映 2023 年初夏公開決定!&劇場公開を応援を募るクラウドファンディングも実施中(2023年2月15日23:59まで) Posted at 2022/10/22/17:59
女性の主体性を脅かす社会を見つめ続け、女性として初めてベルリン国際映画祭金熊賞に輝いたメーサーロシュ・マールタ監督の日本初公開の初期作品5本を上映する特集上映が開催される。...

プレゼント:映画『ぼくらのよあけ』全国一斉試写会にご招待!/10月21日公開/今井哲也の同名漫画を映画化。家庭用ロボットをハッキングしてきた未知の存在を宇宙に帰すべく奮闘する少年たちを描く Posted at 2022/09/23/20:47
今井哲也の傑作SFジュブナイル漫画『ぼくらのよあけ』が映画化。阿佐ヶ谷団地に住む小学4年生の沢渡悠真と仲間たちが、未知の存在を宇宙に帰すために奮闘する、ひと夏のSF冒険物語である本作の全国一斉試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:10月2日(日)...

新作情報:『LAMB/ラム』/9月23日公開/アイスランドの人里離れた田舎で暮らす羊飼いの夫婦が、羊から産まれた“羊ではない何か”を育てていく禁断のネイチャー・スリラー Posted at 2022/09/20/18:26
『ミッドサマー』『ヘレディタリー/継承』などを手掛ける「A24」が北米配給権を獲得した本作は、アイスランドの人里離れた田舎で暮らす羊飼いの夫婦が、羊から産まれた“羊ではない何か”を育てていく禁断のネイチャー・スリラーだ。...

新作情報:『PARALLEL』/9月25日公開/心に傷を抱えた少女と、アニメの世界に行きたい殺人鬼の恋愛模様を描く、異色のスプラッター×ラブストーリー Posted at 2022/09/18/19:18
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭でグランプリ受賞した本作は、“心に傷を抱えた少女”と”アニメの世界に行きたい殺人鬼”の恋愛模様を描く、異色のスプラッター×ラブストーリーだ。...

新作情報:『優しさのすべて』/10月1日公開/東京に生きる男女の不器用な恋愛風景を通して、閉塞感のただよう現代という時代に抗う恋の自由とその限界を描く Posted at 2022/09/13/17:38
第 22 回 TAMA NEW WAVE で審査員による特別賞を受賞し、映画評論家の蓮實重彦氏も絶賛した本作は、東京に生きる男女の恋愛風景を通して、閉塞感のただよう現代という時代に抗う恋の自由とその限界を描いた意欲作だ。...

新作情報:『ダイナマイト・ソウル・バンビ』9月10日より新宿ケイズシネマにてレイトショー公開/インディ映画業界を舞台に、メイキング映像と本編映像が同時進行する新機軸のパラレル群像劇 Posted at 2022/09/04/18:27
本作は、インディ映画業界を舞台に、メイキング映像と本編映像が同時進行する新機軸のパラレル群像劇。2019年から様々な国の映画祭にて選出、受賞を重ねながらも公開の機会を逸していた本作が、よりパワーアップした劇場公開版となって遂に日本で公開される。...

新作情報:『みんなのヴァカンス』/8月20日公開/ギヨーム・ブラック監督がフランス国立高等演劇学校の学生たちと制作/ヴァカンス先の南仏で夏を謳歌しようとする等身大の若者たちを描く Posted at 2022/08/15/18:29
ギヨーム・ブラック監督がフランス国立高等演劇学校の学生たちと制作した本作は、ヴァカンス先で夏を謳歌しようとする若者たちの姿を描いた青春映画。学生たちが俳優をし、撮影現場の雰囲気を即興的に作品に取り込むなど、ドキュメンタリー的なリアリティが評価されている。...

新作情報:『とら男』/8月6日公開/未解決殺人事件を担当していた元刑事が主演し、事件の真相に迫る姿をセミドキュメンタリータッチで描く/第22回 TAMA NEW WAVEベスト男優賞受賞作 Posted at 2022/08/04/12:08
未解決殺人事件の捜査を担当していた元刑事が主演し、第22回 TAMA NEW WAVEベスト男優賞を受賞した本作は、セミドキュメンタリータッチで時効となってしまった事件の真相に迫る異色ミステリーだ。...

新作情報:『アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台』/7月29日公開/実話を元に、ワケありの囚人たちが不条理劇『ゴドーを待ちながら』に挑戦する姿を描いた感動作。予想外のラストは必見 Posted at 2022/07/25/19:33
実話を元に、ワケありの囚人たちがベケットの不条理劇『ゴドーを待ちながら』に取り組み、予想外の高評価を受けて遂には大劇場での最終公演に挑む姿を描いた感動作。予想外のラストは必見。...

新作情報:『夜明けの夫婦』/7月22日公開/二世帯住宅で暮らす老夫婦と息子夫婦が、子供(孫)作りを巡って繰り広げる様々な人間模様を描く純粋社会派深刻喜劇 Posted at 2022/07/20/17:23
『友だちのパパが好き』『At the terrace テラスにて』の山内ケンジ監督の最新作となる本作は、二世帯住宅で暮らす老夫婦と息子夫婦が、子供(孫)作りを巡って繰り広げる人間模様を描く純粋社会派深刻喜劇だ。 ...

NEWs:『恋するボクとゾンビの呪い』/7月16日公開/2012年したまちコメディ映画祭in台東で上映され、注目を集めたフィリピン発の愛すべきハートフル・ゾンビムービーが遂に劇場公開 Posted at 2022/07/13/20:03
2012年したまちコメディ映画祭in台東で上映され、最初の印象を裏切る意外性と驚きの魅力で注目を集めたフィリピン発の愛すべきハートフル・ゾンビムービーが日本初上映から10周年となる今年、遂に劇場公開される。...

新作情報:『ほとぼりメルトサウンズ』/7月16日公開/アーティストxiangyu(シャンユー)がある町で出会った人々との交流記録を基にした劇映画 Posted at 2022/07/11/18:36
映画祭で注目を集めた東かほり監督の長編デビュー作となる本作は、アーティストxiangyuがある町で出会った人々との交流記録を基に、「音」を通して人の生と死、人と人の繋がりを描く劇映画だ。...

新作情報:『宇宙人の画家』/7月2日公開/カナザワ映画祭選出の“期待の新人監督”劇場デビュー作/いじめられている少年が描く自作漫画の世界に現実世界が浸蝕されていくネオSFサスペンス Posted at 2022/06/27/19:51
カナザワ映画祭2020で“期待の新人監督”に選出された保谷聖耀の劇場デビュー作となる本作は、いじめられている少年が描く自作漫画の世界に浸蝕されていく現実世界と、世界の浄化を描く「少年少女空想科学活劇映画」だ。...

NEWs:『マルケータ・ラザロヴァー』/7月2日公開/13世紀ボヘミア王国を舞台に、宗教と部族間の抗争に翻弄される少女を描いたチェコ映画史上最高傑作が、55年の時を経て日本初劇場公開 Posted at 2022/06/21/18:48
13世紀ボヘミア王国を舞台に宗教と部族間の抗争に翻弄される少女の運命を描き、チェコ映画史上最高傑作の呼び声が高い『マルケータ・ラザロヴァー』が、55年の時を経て日本初劇場公開される。...

新作情報:『どうしようもない僕のちっぽけな世界は、』/6月25日公開/虐待を疑われて娘を養護施設に入所させられた後、再び娘との生活をスタートさせた男親の不安と葛藤を描く Posted at 2022/06/17/19:19
劇団オーストラ・マコンドー主宰の演出家、倉本朋幸初のオリジナル長編映画監督作となる本作は、虐待を疑われて娘を養護施設に入所させられた後、娘との生活を再開させた男親の不安と葛藤を描いた人間ドラマだ。...

新作情報:『頭痛が痛い』/6月3日公開/PFFアワード2020審査員特別賞受賞/「死にたさ」を抱えた二人の女子高生が互いを癒し、支え合う姿を描いたシスターフッド・ロードムービー Posted at 2022/05/31/20:31
PFFアワード2020で審査員特別賞を受賞した本作は、「死にたさ」を抱えた二人の女子高生がもひょんなことからお互いの心の内に触れ、支え合うようになる姿を描いたシスターフッド・ロードムービーだ。守田悠人監督インタビューも掲載。...

日本の《怪獣着ぐるみ》の伝統を未来へつなぐ“新作特撮喜劇映画”の公開支援を募るクラウドファンディング実施中/2022年6月23日23:59まで Posted at 2022/05/11/18:45
「ウルトラマンギンガ」など特撮作品を多数手がけてきた石井良和監督による、コロナ禍を経験した全ての人々に送る「なんでもアリ」の痛快コメディ映画『特撮喜劇 大木勇造 人生最大の決戦』が、制作支援を求めるクラウドファンディングを実施している。...

新作情報:『距ててて』/5月14日公開/正反対の女子二人が共同生活する一軒家を舞台に、二人を取り巻くちょっと変わった人々との日々を描いたゆるくて愉快で爽やかなオムニバス映画 Posted at 2022/05/08/18:52
振付師/俳優の加藤紗希と俳優の豊島晴香による創作ユニット「点と」が製作し、二人が主演も務めた本作は、正反対の女子が共同生活する一軒家を舞台に、二人を取り巻くちょっと変わった人々との日々を描いたゆるくて愉快で爽やかなオムニバス映画だ。...

NEWs:インド映画の特集上映「インディアンムービーウィーク2022 パート1」6月開催決定! Posted at 2022/04/27/19:09
日本未公開のインド映画を中心に上映する特集企画『インディアンムービーウィーク(IMW)』が、今年も開催される。4年目となる今回は、インド映画の「芸道もの」の金字塔「シャンカラーバラナム 不滅のメロディ」のデジタルリマスター版などがラインナップされている。...

映画『あした、授業参観いくから。』初日舞台挨拶レポート/登壇:片岡礼子さん、安田真奈監督、前田晃男さん Posted at 2022/04/20/13:27
短編ながら大阪での公開時に異例のロングランになり話題を集めた『あした、授業参観いくから。』。このほど待望の東京公開が始まり、その初日舞台挨拶の模様をレポートする。...

4月29日(金)より、丸の内 TOEI にて開催、内田吐夢監督版『宮本武蔵』全五部作デジタルリマスター版特集上映にご招待! Posted at 2022/04/07/16:08
中村錦之助(萬屋錦之介)の生誕90周年を記念して、内田吐夢監督の『宮本武蔵』全五部作が初めてデジタルリマスター化され、丸の内TOEIで上映される。本特集上映の招待券を5組10名様にプレゼントします。応募締切:4月25日(月)...

新作情報:『ふたつの部屋、ふたりの暮らし』/4月8日公開/恋人同士であることを隠してアパルトマンの隣人同士として暮らす二人の老婦人が、思いがけず人生の選択を迫られる姿を描く Posted at 2022/04/05/20:27
第46回セザール賞新人監督賞を受賞し、第93回アカデミー賞国際長編映画賞フランス代表にも選ばれた本作は、恋人同士であることを隠して世間的にはアパルトマンの隣人同士の友人として暮らす二人の老婦人が、思いがけず人生の選択を迫られる姿を、独仏を代表する2大女優の圧倒的な演技で描く注目作。...

新作情報:「映画は仄かなる、たいまつ」鯨岡弘識監督の小編映画2作、国際映画祭で30以上のアワード受賞を成し遂げた『Kay』と鏡像的に作られた挑戦作『終点は海』が日本初の劇場公開 Posted at 2022/04/01/19:51
鯨岡弘識監督の小編映画2作、国際映画祭で30以上のアワード受賞を成し遂げた『Kay』と、鏡像的に作られた挑戦作『終点は海』が、日本で初めて劇場公開される。...

若かりし頃のカサヴェテスを彷彿とさせる才能・矢野瑛彦監督作品【yes,yes,yes】【pinto】3月25日(金)よりアップリンク吉祥寺にて緊急連続公開 Posted at 2022/03/21/19:53
リアリーライクフィルムズとアルミードとタッグを組み、気鋭の新人監督を発掘する企画の第一弾として、若い頃のカサヴェテスの映画を彷彿させるとも評される、矢野瑛彦監督を取り上げる。...

新作情報:『この日々が凪いだら』/2月25日公開/MOOSIC LAB 2019で好評を得た『ゆうなぎ』の改題作となる本作は、“ いま ” を生き、様々な〈変化〉に向き合う若者達の姿を描く群像劇 Posted at 2022/02/22/18:50
MOOSIC LAB 2019で好評を得た『ゆうなぎ』の改題作となる本作は、“ いま ” を生き、さまざまな〈変化〉に向き合う若者たちの姿を描く群像劇だ。羊文学による主題歌も話題。...

金子雅和監督&長谷川初範(俳優)インタビュー:映画『リング・ワンダリング』について【4/4】/2月19日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2022/02/18/15:04
過去と現在、幻想と現実を行き来し神秘的な体験をする漫画家志望の若者の成長を描いた最新作『リング・ワンダリング』の公開を控える金子雅和監督と、猟師・銀三を演じた長谷川初範さんに撮影時の苦労や作品に込めた思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...

新作情報:『犬ころたちの唄』/2月19日公開/別の人生を歩んでいるが、時々、長男の部屋に集まっては唄う三兄弟。生き別れていた異母妹から手紙が届いたことを機に三兄弟が一歩を踏み出す姿を描く Posted at 2022/02/16/19:32
広島の3ボーカル音楽ユニット”深夜兄弟”を主演にした本作は、約30年前に亡くした父親の存在によって身動きが取れなくなっている三兄弟が、生き別れていた異母妹から手紙が届いたのを機にそれぞれが一歩を踏み出す姿を描く。...

新作情報:『リング・ワンダリング』/2月19日公開/東京・下町を舞台に、「生」や「死」に実感のない漫画家志望の青年が、不思議な娘との出会いを通じて「命の重み」を知る姿を描く Posted at 2022/02/11/09:53
初長編監督作となる前作『アルビノの木』が海外映画祭で20もの受賞を果たした金子雅和監督の最新作で、インド国際映画祭(ゴア)の最高賞を受賞した本作は、東京・下町を舞台に、「生」や「死」に実感のない漫画家志望の青年が、不思議な娘との出会いを通じて「命の重み」を知る姿を描く幻想譚だ。...

2月25日公開『灰色の壁-大宮ノトーリアス-』劇場鑑賞券をプレゼント!/仮面ライダージオウ/常磐ソウゴ役を演じた奥野壮の初主演作/実話を基にはみ出し者たちと少年刑務所を描く Posted at 2022/02/05/18:11
仮面ライダージオウ/常磐ソウゴ役を演じた奥野壮の初主演作で、暴力団の策略で少年刑務所に入った暴走族総長の暴力と義理人情、贖罪と挑戦を、実話を基に描いた本作の劇場鑑賞券を4組8名様にプレゼントします。...

第13回「座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル」、2022年2月9日(水)~13日(日)まで開催 Posted at 2022/01/24/18:46
テレビ・映画・オンラインの枠を超えたドキュメンタリーの祭典「座・ 高円寺ドキュメンタリーフェスティバル」が今年も開催される。民主化運動、ジェンダー、戦争、公害、アートなどをテーマに、私たちが生きる“社会の現実"を描いた作品を一挙上映。...

新作情報:『声もなく』/1月21日公開/思いがけず誘拐犯になってしまった青年と、身代金を親に払ってもらえない少女の交流を通して、社会から疎外されて生きる者の孤独感を浮き彫りにするサスペンス Posted at 2022/01/19/18:14
アジア・フィルム・アワードはじめアジアの各映画賞を席巻した本作は、思いがけず誘拐犯になってしまった口のきけない青年と、身代金を親に払ってもらえない少女の交流を通して、社会から疎外されて生きる者の孤独感を浮き彫りにした珠玉のサスペンスだ。...

新作情報:『グレート・インディアン・キッチン』/1月21日公開/ありふれた家事労働の描写を通して、インドに根強く残る家父長制とミソジニー(女性嫌悪)を鋭く描き、大反響を呼んだ異色のホームドラマ Posted at 2022/01/17/18:24
ありふれた家事労働の描写を通して、インドに根強く残る家父長制とミソジニー(女性嫌悪)を鋭く描いた本作は、コロナ禍のインドで配信公開され、女性の観客を中心に大反響を呼んだ異色のホームドラマだ。...

新作情報:『カウンセラー』/3月下旬公開/SKIPシティ国際Dシネマ映画祭・短編初のSKIPシティアワード受賞/突如現れた相談者の話を聞くことになった心理カウンセラーの不安を描く極上スリラー Posted at 2022/01/15/19:42
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭で短編初のSKIPシティアワードを受賞した本作は、突如現れた相談者の話を聞くことになった心理カウンセラーが、想像を絶する奇妙な不安感に飲み込まれてゆく姿を描いた極上のスリラーだ。...

新作情報:『サイキッカーZ』/1月15日公開/様々な能力を持つ者たちが活躍の場を求めて奮闘する姿を描く脱力系超能力アクションコメディ Posted at 2022/01/10/17:10
国内外の映画祭で数々の賞を受賞し、話題となった短編コメディ映画を長編映画化した本作は、様々な能力を持つ者たちが活躍の場を求めて奮闘する姿を描く、脱力系の超能力アクションコメディだ。...

新作情報:『春原さんのうた』/1月8日公開/マルセイユ国際映画祭3冠獲得/作家・歌人の東直子の短歌をもとに、喪失感を抱えながら日々のささやかな暮らしを続ける女性の姿を描く Posted at 2022/01/06/18:16
作家・歌人の東直子の短歌「転居先不明の判を見つめつつ春原さんの吹くリコーダー」をもとに、杉田協士監督が映画化。ある喪失感を抱えた女性が送るささやかな日常を描き、第32回マルセイユ国際映画祭で邦画初となるグランプリ・観客賞・俳優賞の3冠を獲得した注目作だ。...

今年のインディーズシーンを振り返る再上映企画『IFS PLAYBACK』、池袋シネマ・ ロサにて2021年12月25日(土)~30日(木)まで開催 Posted at 2021/12/21/19:15
池袋シネマ・ロサが、世のインディーズ映画を後押しすべく展開しているプロジェクト「インディーズフィルム・ショウ」。今年取り上げた作品の中から、 選りすぐりの 6 プログラムを 6 日間日替わりで上映する。...

新作情報:『POP!』/12月17日公開/小野莉奈主演/チャリティー番組のサポーターが感じる日常の違和感や社会の不寛容を独特なポップな映像と毒のある笑いで描く異色の成長譚 Posted at 2021/12/13/18:52
MOOSIC LAB [JOINT]2020-2021 でグランプリ&最優秀女優賞(小野莉奈)をW受賞した本作は、チャリティー番組のサポーターを務める女優志望の女性が感じる日常の違和感や社会の不寛容を、独特なポップな映像と毒のある笑いで描き出した異色の成長譚だ。...

新作情報:『偶然と想像』/12月17日公開/濱口竜介監督最新作/「偶然」をテーマに、日常からはみ出すことで新しい自分を発見する人々を描く3つの物語 Posted at 2021/12/08/19:09
濱口竜介監督最新作で、ベルリン国際映画祭銀熊賞や東京フィルメックス観客賞、ナント三大陸映画祭グランプリ&観客賞ほかを受賞している本作は、「偶然」をテーマに、日常からはみ出すことで新しい自分を発見する人々を描く短編集だ。...

「横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル2021」12月11日(土)・12日(日)、横浜シネマ・ジャック&ベティにて開催/若手映画監督を応援する映画祭 Posted at 2021/12/01/18:23
今年 30 周年をむかえる横浜黄金長の老舗の映画館 横浜シネマ・ジャック&ベティで、若手映画監督を応援するコンペティション映画祭が開催される。今回の2021年度では、応募総数389作品から優秀作品18作品が選出、12月12日(日)に各賞が決定・授賞される。...

新作情報:『アリスの住人』/12月4日公開/SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021国内長編部門入選作/実父から性的虐待を受けたトラウマに苦しむ少女の成長と再生の物語 Posted at 2021/11/22/18:11
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021国内長編部門で入選した本作は、実父から性的虐待を受けたトラウマで、自分が大きくなったり小さくなったり感覚がおかしくなる「不思議の国のアリス症候群」に悩まされる少女の成長と再生の物語だ。...

南北朝時代から続く祭“上げ馬神事”のドキュメンタリー映画『おれらの多度祭』劇場公開の宣伝・配給の経費を募るクラウドファンディング実施中/2021年11月30日23:59まで Posted at 2021/11/19/18:42
三重県桑名市多度町で南北朝時代から続く命がけの祭の模様を記録したドキュメンタリー映画『おれらの多度祭』の劇場公開に合わせ、その宣伝・配給の経費を募るクラウドファンディングを実施している。...

仮面ライダー50周年記念映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』劇場鑑賞券(ムビチケカード)をプレゼント!/12月17日公開 Posted at 2021/11/15/18:36
昭和・平成・令和の各世代ライダーに加え、2071年の未来のライダーも登場する仮面ライダー50周年記念映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』の劇場鑑賞券(ムビチケカード)を5組10名様にプレゼントします。 応募締切:12月5日(日)...

新作情報:『愛のまなざしを』/11月5日公開/亡き妻に囚われている精神科医が患者として現れた女性との関係に溺れていく中で、執着と嫉妬に変容していく愛の行方を描くヒューマン・サスペンス Posted at 2021/11/03/19:34
狂気ともいえる愛を描いてきた鬼才・万田邦敏監督の最新作となる本作は、亡き妻への思いを捨てきれない精神科医と、彼に愛を求める女性患者との関係を通して、執着と嫉妬に変容していく愛の行方を描くヒューマン・サスペンスだ。...

連続講座「現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜 Vol.2」12月11日~17日開催/「ネオクラシック」と呼びうる作品を上映し、気鋭の映画作家たちのレクチャーを全国の参加劇場にライブ中継 Posted at 2021/10/20/18:29
〈アートハウス〉の歴史を彩ってきた「ネオクラシック(新しい古典)」と呼びうる作品を日替わり上映し、 気鋭の映画作家たちによるレクチャーやトークを全国の参加劇場にライブ中継する好評企画の第二弾。...

新作情報:『スウィート・シング』/10月29日公開/酒のトラブルが尽きない父親が強制的な入院措置となったため、身寄りのない姉弟が家を出て行った母親を頼って旅に出る姿を描く Posted at 2021/10/18/19:01
ジャームッシュと並ぶ米インディ映画のアイコン、アレクサンダー・ロックウェル監督の25年ぶりの本邦公開作となる本作は、酒の問題で父親が強制⼊院措置となった姉弟が、家を出て行った母親を頼って旅に出る姿を描く切なくも幸福なファンタジーだ。...

「10万分の1秒の音響映画祭」10月26日(火)より、TOHOシネマズ日比谷 プレミアムシアターにて開催/音にこだわって鑑賞したい名作や音楽映画、ライブ映像、全31本を一挙上映 Posted at 2021/10/16/20:19
10万分の1秒単位まで徹底的な調整が施されたTOHOシネマズ日比谷のプレミアムシアターで、映画の世界を肌で感じる「真」の音響体験を存分に堪能できる“音の映画祭”が開催される。...

「バウムちゃんねる映画祭 season3」10月16日(土)~22日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて開催/バウムアンドクーヘンの所属俳優達が各方面で活躍する監督達に依頼して製作した短編映画を上映 Posted at 2021/10/09/19:18
俳優事務所が所属俳優のプロモとして製作した短編映画を上映する映画祭。三回目となる今年は、国内外の映画祭で 20 冠以上を達成した串田壮史監督や、『桐島、部活やめるってよ。』の脚本家・喜安浩平監督などが参加、インディ映画好きは要注目の映画祭だ。...

レビュー:『ファーザー』(監督:フロリアン・ゼレール)/“信頼できない語り手”の手法を用いたミステリとしての老人映画/2021年10月6日(水)、Blu-ray/DVD発売 Posted at 2021/10/04/18:33
『ファーザー』“信頼できない語り手”の手法を用いたミステリとしての老人映画 Text By 青雪 吉木/アンソニー・ホプキンスが、『羊たちの沈黙』(91)以来となる2度目のオスカー主演男優賞を獲得した映画『ファーザー』は、監督のフロリアン・ゼレール自身が書いた戯曲『Le Pere 父』の映画化である。世界30ヵ国以上で上演され、数々の演劇賞を受賞した名舞台を映画化……...

新作情報:『浮気なアステリズム』/10月2日公開/地球人と宇宙人、二人の女が一人の浮気男を巡って共闘、対決する様子を、ゆる~いギャグを挟みながら描く不要不急なSFラブコメディ Posted at 2021/09/26/18:45
地球人と宇宙人、二人の女が一人の浮気男を巡って共闘、対決する様子を、ゆる~いギャグを挟みながら描いた本作は、何かと気苦労の多い昨今、ふっと肩の力を抜いて楽しんでもらいたいという小野峻志監督の願いが込められた不要不急な SF ラブコメだ。...

新作情報:『サウンド・オブ・メタル~聞こえるということ~』/10月1日公開/突然難聴になったドラマーの挫折と再生を生々しく描き出し、彼の日常と人生を疑似体験できる感動作 Posted at 2021/09/22/21:01
2021年度アカデミー賞® 音響賞・編集賞を受賞した本作は、突然難聴になったドラマーの挫折と再生を生々しく描き出し、彼の日常と人生を疑似体験できる感動作。今年最も映画館で観たい映画との呼び声の高い一本だ。...

新作情報:『マイライフ、ママライフ』/9月14日・16日公開/第14回田辺・弁慶映画祭観客賞受賞/ワーキングマザーとキャリア女性の交流を通して同世代の女性の悩みを等身大の視点で描く Posted at 2021/09/06/19:10
ワーキングマザーとキャリア女性の交流を通して同世代の女性の悩みを等身大の視点で描き、第14回田辺・弁慶映画祭で観客賞を受賞した本作が、テアトル新宿とシネ・リーブル梅田で開催の田辺弁慶セレクション2021で上映される。...

新作情報:『クリーン、シェーブン』/8月27日公開/幻覚幻聴に悩まされながらも娘を探し続ける、統合失調症の男の姿を描く哀しく陰鬱なサスペンス映画、25年振りに日本再公開 Posted at 2021/08/20/19:14
S・ソダーバーグ監督やD・アロノフスキー監督らが絶賛した本作は、幻覚幻聴に悩まされながらも娘を探し続ける統合失調症の男の姿を描き、心をヤスリで削られていくかのような体感を遺す、哀しく陰鬱なサスペンス映画。25年振りの日本再公開。...

マリヤム・トゥザニ監督公式インタビュー:第92回アカデミー賞モロッコ代表・映画『モロッコ、彼女たちの朝』について/8月13日(金)全国公開 Posted at 2021/08/13/09:00
カサブランカで女手ひとつでパン屋を営む女性と未婚の妊婦の出逢いを描いた長編デビュー作『モロッコ、彼女たちの朝』で、第92回アカデミー賞モロッコ代表に選ばれたマリヤム・トゥザニ監督の公式インタビューをお届けする。...

新作情報:映画『僕たちは変わらない朝を迎える』8月13日(金)公開/映画監督として行き詰まり、若い頃から支えてくれた女優からも別れを告げられた三十路男の苦悩を描く Posted at 2021/08/09/18:54
MOOSIC LAB [JOINT] 2020-2021で男優賞(髙橋雄祐)、ミュージシャン賞、観客賞の三部門受賞した本作は、映画監督として行き詰まり、若い頃から支えてくれた女優からも別れを告げられた三十路男が直面する、仕事と人生に対する等身大の葛藤を描く。...

安楽涼監督の映画『灯せ』、8月14日(土)池袋シネマ・ロサにて1日限定緊急上映!/映画監督、舞台役者、ラッパーの男女3人を通して、緊急事態宣言により「場」を失う表現者の現実と不屈の心情を描く Posted at 2021/08/06/19:17
緊急事態宣言により新作映画の撮影がクランクイン直前で止まってしまった安楽監督。そんな監督を含め、自分の「場」を失う事態に直面する表現者の現実と、不屈の心情を描く短編映画『灯せ』が、1日限定で緊急上映される運びとなった。...

新作情報:『土手と夫婦と幽霊』/8月6日公開/葬式の帰りに、土手沿いに住む「女」の元に行った小説家の「私」が遭遇する、時間と記憶と日常性と非日常性が交錯する迷宮的世界をモノクロ映像で描く Posted at 2021/08/03/19:54
第 10 回日本芸術センター主催映像グランプリでグランプリ受賞ほか国内外で受賞を重ねる本作は、葬式の帰りに土手沿いに住む「女」の元に行った小説家の「私」が遭遇する、時間と記憶と日常性と非日常性が交錯する迷宮的世界をモノクロ映像で描く。...

上西雄大監督インタビュー:映画『ねばぎば 新世界』について【4/4】/7月10日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2021/07/04/19:14
児童虐待をテーマにした『ひとくず』が話題を呼んだ上西雄大監督の新作で、大阪・新世界を舞台におっさんコンビの活躍を描く痛快アクションドラマ『ねばぎば 新世界』。公開を控える監督に企画の経緯や新世界への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...

上西雄大監督インタビュー:映画『ねばぎば 新世界』について【3/4】/7月10日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2021/07/04/19:13
児童虐待をテーマにした『ひとくず』が話題を呼んだ上西雄大監督の新作で、大阪・新世界を舞台におっさんコンビの活躍を描く痛快アクションドラマ『ねばぎば 新世界』。公開を控える監督に企画の経緯や新世界への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021プレイベント開催、7月4日(日)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)/2020年の受賞作品を含む全24作品を上映 Posted at 2021/06/25/19:49
今年9月に予定されている SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021の開催に先駆けて、昨年オンライン配信で開催された同映画祭のグランプリ(最優秀作品賞)など受賞作品を含む全24作品をスクリーンで上映する。...

新作情報:『くもりのち晴れ』/7月17日公開/高校時代に駅伝部でタスキを途切れさせてしまった過去を持つ青年が、建設業界で一人前の職人になるべく奮闘する姿を描く Posted at 2021/06/18/19:31
片山享監督×細川岳主演の本作は、高校時代に駅伝部でタスキを途切れさせてしまった過去がトラウマになっている青年が、建設業界で一人前の職人になるべく奮闘する姿を通して、職人の葛藤と希望を描く負けず嫌いの物語だ。...

『ももいろそらを カラー版』公開記念――小林啓一監督特集上映、6月18日(金)~7月8日(木)まで、渋谷シネクイントにて開催 Posted at 2021/06/11/19:09
現代に生きる若者の青春を描き、日本のインディペンデント映画界をけん引してきた小林啓一監督の長編デビュー作『ももいろそらを』のカラー版が公開されるのに合わせ、渋谷シネクイントで小林監督の特集上映が開催される。...

『新人映画監督特集 vol.7』6月12日(土)~7月23日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて開催/注目を集める5人の新人監督の作品をリレー上映 Posted at 2021/06/06/19:06
池袋シネマ・ロサが行っている新人映画監督特集<インディーズフィルム・ショウ>の第7弾として、住本尚子監督、椎名零監督、田中晴菜監督、河辺怜佳監督、渡邉安悟監督の5名の監督作品が上映される。...

川口潤監督インタビュー:映画『狂猿』について【4/4】/5月28日(金)よりシネマート新宿ほかにて公開 Posted at 2021/05/26/18:34
プロレスのデスマッチのカリスマとして君臨し、クレイジーモンキー(狂猿)の異名を持つ葛西純に密着した本邦初のデスマッチドキュメンタリー『狂猿』の公開を控える川口潤監督に、企画の経緯や撮影時の苦労など詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...

川口潤監督インタビュー:映画『狂猿』について【1/4】/5月28日(金)よりシネマート新宿ほかにて公開 Posted at 2021/05/26/18:31
プロレスのデスマッチのカリスマとして君臨し、クレイジーモンキー(狂猿)の異名を持つ葛西純に密着した本邦初のデスマッチドキュメンタリー『狂猿』の公開を控える川口潤監督に、企画の経緯や撮影時の苦労など詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

独自開発したヘッドフォンで映画を鑑賞する代官山発の映画館「シアターギルド代官山」が、6月1日より営業開始! Posted at 2021/05/24/19:11
ヘッドフォンで映画を鑑賞する新しい上映システムを実装、居心地のよさを追求した巨大なリビングルームのような空間で好きな場所で、好きな姿勢で映画を楽しめる新感覚の映画館「シアターギルド代官山」がオープンする。...

新作情報:『愛うつつ』/5月29日公開/愛するがゆえに恋人を抱けない男と、愛しているからこそ抱かれたい女の葛藤を描いた人間ドラマ Posted at 2021/05/19/19:42
『佐々⽊、イン、マイマイン』の細川岳主演の本作は、葉名恒星監督の実体験に基づいて「愛するがゆえに恋⼈を抱けない男と、愛しているからこそ抱かれたい⼥」を描き、カナザワ映画祭2019で「期待の新⼈監督部⾨」などに入選した注目作だ。...

新作情報:神戸・元町映画館×安楽涼・片山享 共同監督による映画『まっぱだか』今夏、元町映画館にて先行ロードショー決定! Posted at 2021/05/16/18:02
監督作を公開し続けてきた安楽涼と片山享が、神戸のミニシアター元町映画館とタッグを組んで製作した長編映画『まっぱだか』が完成、元町映画館で先行ロードショーが決定した。同作はめんどくさくい男女の関係性を描く喜劇で、共同監督の2人も出演している。...

新作情報:『ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから』/5月7日公開/妻と大喧嘩した翌朝、妻と出会わなかった別世界で目覚めた男の奮闘を描くファンタジック・ラブストーリー Posted at 2021/05/06/13:27
高校時代に一目惚れで結婚してから10年目の妻と大喧嘩した翌朝、なぜか妻と出会わなかった別世界で目覚めた男の奮闘を描いた本作は、フランスで絶大な支持を獲得した注目のファンタジック・ラブストーリーだ。...

新作情報:『男の優しさは全部下心なんですって』6月11日、新宿シネマカリテほかにて公開/様々なの男性と出会いながらも、本命恋人になれない“恋愛体質純情セカンド”女性を描く Posted at 2021/05/04/18:33
新鋭・のむらなお監督の最新作で、MOOSIC LAB 2019で人気を博した本作は、様々なの男性と出会いながらも、なぜか本命恋人になれない“恋愛体質純情セカンド”女性を描いた注目作だ。 ...

映画祭で13冠を達成した 松尾豪監督初の特集上映、池袋シネマ・ ロサにて5月1日(土)より1週間限定開催 Posted at 2021/04/27/18:48
2020年に、監督作の『グラフィティ・グラフィティ!』が福岡インディペンデント映画祭はじめ合計13冠の快挙を達成した松尾豪監督。今回は多作な同監督の中でも特にエンタメ性が高い11作品を厳選して特集上映する。...

『とてつもなく大きな』+川添彩監督作品特集上映/4月24日公開/大量のイメージを重ねていくことで物語を形成していく構成術などで注目を集める川添彩監督の最新&過去短編を一挙上映 Posted at 2021/04/18/17:23
大量のイメージを重ねて物語を形成していく構成術や、デジタルとフィルムを混合させる独特の手法などで注目を集める川添彩監督の最新&過去短編作品を一挙上映する特集上映が開催される。...

藤田直哉監督公式インタビュー:SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 短編部門 優秀作品賞受賞作『stay』について/4月23日よりアップリンク渋谷ほかにて公開 Posted at 2021/04/12/19:19
持ち主のいない古い空き家で共同生活をする男女5人に元に退去勧告をしにきた男を描いて、2020年 SKIPシティ D シネマ国際映画祭短編部門優秀作品賞を受賞した映画『stay』の劇場公開を控える藤田直哉監督の公式インタビューをお届けする。...

鬼才R.W.ファスビンダー監督の集大成的超大作『ベルリン・アレクサンダー広場』テレビドラマ版全14話(計 898 分)一挙再上映/4月16日(金)~18日(日)ゲーテ・インスティトゥート東京にて Posted at 2021/04/09/19:29
鬼才 R.W.ファスビンダー監督の集大成的超大作、テレビドラマ『ベルリン・アレクサンダー広場』(全14話/計 898 分)が一回限りの再上映される。日本のスクリーンで観られるラスト・チャンスかもしれないのでお見逃しなく。...

映画『馬三家からの手紙』DVD 化&発売記念イベント、4月12日アップリンク渋谷にて開催/米国で偶然発見されたSOSの手紙により、中国の労働教養所の実態を暴いた衝撃のドキュメンタリー Posted at 2021/04/07/19:58
米国で偶然発見されたSOSの手紙により、今日も名称を変えて存在し続ける中国の労働教養所の実態を暴いた衝撃のドキュメンタリー映画『馬三家からの手紙』のDVD 化を記念して、1日限りの特別上映&トークショーが開催される。...

映画『僕の帰る場所』ミャンマー支援チャリティー上映決定!/藤元明緒監督デビュー作で、在日ミャンマー人の移民問題を描いて話題を呼んだ同作を特別上映 Posted at 2021/04/05/19:25
最新作『海辺の彼女たち』公開を記念して、2月のクーデター以降、軍による市民への弾圧が続くミャンマーへの支援を目的に、在日ミャンマー人の移民問題を描いた藤元明緒監督のデビュー作『僕の帰る場所』の特別上映が決定した。...

新作情報:『グッドバイ』/4月3日公開/福田麻由子主演/母親と二人で暮らす女性が、幼い頃から離れて暮らしていた父親と向き合う姿を描く人間ドラマ Posted at 2021/03/30/18:53
是枝裕和監督の元で映像制作を学んだ新鋭・宮崎彩監督のデビュー作で、福田麻由子の主演最新作となる本作は、少女から大人に変わりゆく主人公の視点から、家族の変容と決別をほろ苦く描き出し、初上映された第15回大阪アジアン映画祭で注目を集めた。...

近年注目されるチベット映画人の作品を中心に 全 7 作品を上映する Posted at 2021/03/11/18:57
『草原の河』『巡礼の約束』のソンタルジャ監督最新作や、最新作『羊飼いと風船』が先日劇場公開されたばかりのペマ・ツェテン監督の劇場未公開の傑作など、近年注目されるチベット映画人の作品を中心に 全 7 作品が上映される。...

雪中梨世公式インタビュー:震災で大切な人を亡くした人の”心の復興”を描く映画『漂流ポスト』について/3月5日よりアップリンク渋谷にて他全国順次公開 Posted at 2021/02/20/20:26
東日本大震災で亡くなった人への想いを届けたいという思いから、被災地の山奥に建てられた郵便ポストを題材に、人々の”心の復興”を描く映画『漂流ポスト』で、主演を務めた雪中梨世さんの公式インタビューをお届けする。...

新作情報:『ある殺人、落葉のころに』/2月20日公開/大阪アジアン映画祭JAPAN CUTS Award 受賞/恩師の死をきっかけに露呈する若者たちの不安と孤独を大胆なタッチで描く青春群像劇 Posted at 2021/02/13/20:07
第15回大阪アジアン映画祭でJAPAN CUTS Awardを受賞した本作は、恩師の死をきっかけに露呈する若者たちの不安と孤独を大胆なタッチで描く青春群像劇。作品の舞台である神奈川県で限定上映されていたが、待望の一般公開される。...

上映イベント『WiFiを捨てよ 渋谷へ出よう』-松本動監督作品一挙上映-、2月18日(木)渋谷ユーロライブにて開催 Posted at 2021/02/05/20:08
全世界累計139の映画祭を席巻してきた実力派の新鋭、松本動監督の最新作「2020年東京。12人の役者たち」を含む長編作品2本と短編作品5本の計7作品をスクリーンで鑑賞できる一日限りのスペシャルイベントが開催される。...

『キネマ旬報ベスト・テン』と「GYAO!」が今年もコラボ実施中、『寝ても覚めても』『ムーンライト』『グエムル-漢江の怪物-』など歴代受賞作合計約60本を無料配信 Posted at 2021/02/03/18:42
動画配信サービス GYAO!では、『2020年第94回 キネマ旬報ベスト・テン』と連動して、『寝ても覚めても』『ムーンライト』『グエムル-漢江の怪物-』など過去のキネマ旬報ベスト・テン受賞作品合計約60本を無料配信している。...

映画オンライン・コミュニティ「ミニシアタークラブ」のローンチトークイベントレポート Posted at 2021/01/31/17:51
ミニシアター⽂化の再発⾒、盛り上げのためにスタートした映画オンライン・コミュニティ『ミニシアタークラブ』のスタートを記念して、1⽉30⽇(⼟)に渋⾕のユーロスペースで開催されたトークイベント「ミニシアターの未来をかけて」の模様をレポートする。...

連続講座「現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜」、全国18のアートハウス(ミニシアター)にて1月30日(土)~2月5日(金)まで開催 Posted at 2021/01/18/19:09
アートハウス=ミニシアターの歴史を彩ってきた傑作を「ネオクラシック(新しい古典)」 と呼び、全国18の劇場で上映し、2000年以降にデビューした気鋭の映画作家を講師に迎え、レクチャーやゲストとのトークを行うスペシャル企画が開催される。...

特集上映『PLAYBACK2020: 若手作家特集』1月15日(金)より、京都出町座にて開催/梅村和史監督、工藤梨穂監督、柘植勇人監督など京都芸術大学出身作家の9作品を上映 Posted at 2021/01/08/19:26
近年秀作を次々に生み出し、若手作家を多数輩出している京都芸術大学出身作家の特集上映が、出町座と京都みなみ会館の2館て開催される。出町座では「若手作家特集」と題して、日替わりで梅村和史監督などの長編・短編あわせて9作品が上映される。...

離島に伝わる伝説を調査するおバカな冒険ドキュメンタリーシリーズの未公開&限定公開の激レア映画二本を無料公開!/12月30日(水)・31日(木)19時からYouTubeにてプレミア公開 Posted at 2020/12/28/21:00
今年、自宅で過ごす人向けに自身の過去作品を無料公開した松本卓也監督が、再び過去作を無料公開する。今回公開されるのは2012年に香川県の離島を冒険した作品で、一本は初公開、もう一本もイベントで限定上映したのみというレアな2本だ。...

人間の秘めたる性衝動を暴く吉田浩太監督のブラックコメディ映画『セクシャルドライブ』が第 50 回 ロッテルダム国際映画祭ビッグスクリーンコンペティション部門に正式招待!! Posted at 2020/12/23/18:55
吉田浩太監督の新作で、人間の秘めたる性衝動を暴くブラックコメディ映画『セクシャルドライブ』が、第 50 回 ロッテルダム国際映画祭に正式招待され、オランダの劇場で公開されるべき作品を選ぶビッグスクリーンコンペティションで上映される。...

新作情報:『新感染半島 ファイナルステージ』2021年1月1日公開/前作『新感染』から4年後、謎のウィルスの感染爆発で荒廃した“半島”を舞台に描くノンストップ・サバイバル・アクション Posted at 2020/12/21/19:14
大ヒットを記録した前作『新感染 ファイナル・エクスプレス』から4年後を描いた本作は、謎のウィルスの感染爆発で荒廃した“半島”を舞台にしたノンストップ・サバイバル・アクションだ。前作のリバイバル上映情報や先行上映情報も。...

映画『羊飼いと風船』全国共通特別鑑賞券をプレゼント!/1月22日公開/チベットの大草原で暮らす祖父・若夫婦・3人の息子の三世代の家族の姿を通してチベット社会の現実と葛藤を描く Posted at 2020/12/11/19:17
チベット映画の先駆者ペマ・ツェテン監督の日本劇場初公開作となる本作は、チベットの大草原で暮らす祖父・若夫婦・3人の息子の三世代の家族の姿を通してチベット社会の現実と葛藤を描く人間ドラマ。本作の全国共通特別鑑賞券を3組6名様にプレゼントします。応募締切:1月10日(日)...

新作情報:タゴール国際映画祭受賞の短編アニメーション映画『春空と秋空』12月14日(月)~27日(日)、大須シネマにて上映 Posted at 2020/12/07/18:55
インドのタゴール国際映画祭で Outstanding Achievement Awardを受賞した、村松大翔思監督による完全個人制作の短編アニメーション映画『春空と秋空』が、名古屋・大須シネマで上映される。 ...

芳賀俊監督インタビュー:映画『おろかもの』について【1/4】/2020年12月4日(金)~10日(木) テアトル新宿、12月18日(金)~21日(月)シネ・リーブル梅田にて公開 Posted at 2020/12/01/21:11
2019年の田辺・弁慶映画祭にてグランプリを含む5冠を受賞した話題のインディーズ映画『おろかもの』の公開を控える芳賀俊監督に、共同監督や企画の経緯、作品に込めた思い、自分で撮影する魅力などくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

インディーズシーンを振り返る再上映企画『IFS PLAYBACK』、池袋シネマ・ ロサにて2020年12月12日(土)~18日(金)まで開催 Posted at 2020/11/27/18:40
若手監督の作品を中心に様々な作品、特集上映を行うの企画「インディーズフィルム・ショウ」で、2019~20年に上映された作品の中から、上村奈帆監督、片山享監督、佐藤睦美監督、松本大樹監督など選りすぐりの 7 プログラムを 1 週間に渡り日替わりで再上映する。...

新作情報:『ハッピー・オールド・イヤー』/12月11日公開/第15回大阪アジアン映画祭グランプリ受賞/新人デザイナーが実家を改装し事務所を起こそうと「断捨離」を始めたことで起こる騒動を描く Posted at 2020/11/23/18:46
『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』の製作スタジオが、同作の主演女優と再タッグを組んだ本作は、タイに帰国したデザイナーが実家を改装して事務所にすべく「断捨離」を始めたことで巻き起こる騒動を描き、第 15 回大阪アジアン映画祭でグランプリを受賞した。...

新作情報:『空に聞く』/11月21日公開/東日本大震災後の陸前高田で、FMラジオのパーソナリティとして地域の人びとの様々な声を届けた女性の日々を記録したドキュメンタリー Posted at 2020/11/18/19:29
東日本大震災の後、「陸前高田災害FM」のパーソナリティとして地域の人びとに寄り添い、彼らの様々な声を届けた阿部裕美さんの日々を追いかけるとともに、再建されていく町や変容していく風景を映し出した珠玉のドキュメンタリー。...

新作情報:『おろかもの』/11月20日公開/田辺・弁慶映画祭史上初の5冠/兄の婚約者に不満を抱く女子高生が、兄の浮気相手の女性と協力して兄の結婚阻止を目論む新感覚シスターフッドムービー Posted at 2020/11/16/19:52
若手映画監督の登竜門「田辺・弁慶映画祭」でグランプリと俳優賞を含む史上初の5冠を獲得した本作は、兄の婚約者に不満を抱く女子高生が、ひょんなことで知った兄の浮気相手の女性と協力して、兄の結婚阻止を目論む新感覚シスターフッドムービーだ。...

インド映画専門のVODサービス「インディアン ムービー オンライン」スタート、過去にインディアンムービー ウィークで上映された作品など5タイトルから配信中 Posted at 2020/11/02/19:03
『バジュランギおじさんと、小さな迷子』など良質なインド映画を全国公開してきたSPACEBOX社と、同社配給作品の宣伝を担当してきたシネブリッジ社が共同で、インド映画専門のオンライン配信サービスを開始した。...

新作情報:『ミセス・ノイズィ』/12月4日公開/第59回アジア太平洋映画祭主演女優賞受賞/スランプ中の作家が騒音で嫌がらせを重ねる隣人をネタにした小説を書いて反撃したことで巻き起こる騒動を描く Posted at 2020/10/31/19:22
スランプ中の作家と騒音で嫌がらせを重ねる隣人とのトラブルが巻き起こす一大騒動を描き、昨年開催の第32回東京国際映画祭・スプラッシュ部門で大反響を呼ぶも、コロナ禍による劇場閉鎖の影響で公開が延期されていた本作が遂に全国公開される。...

『トキワ荘の青春』(デジタルリマスター版)試写会にご招待!/手塚治虫ら後に名を馳せる若き漫画家たちが暮らした伝説のアパート「トキワ荘」の日常を描いた映画がデジタルリマスター化 Posted at 2020/10/28/19:01
手塚治虫ら後に名を馳せる若き漫画家たちが暮らした伝説的アパート「トキワ荘」の日常を、本木雅弘ら出演で描いた映画『トキワ荘の青春』が、25年の時を経てデジタルリマスター化された。公開に先立ち「としまマンガ・アニメフェスタ2020」で開催される本作の試写会に10名様をご招待します。応募締切:11月3日(火)...

巨匠ロベール・ブレッソンの最高傑作『バルタザールどこへ行く』と『少女ムシェット』が 4Kリストア・デジタルリマスター化されて10月30日より公開 Posted at 2020/10/27/19:34
フランスの巨匠ロベール・ブレッソン監督の最高傑作とも評される『バルタザールどこへ行く』と『少女ムシェット』の二作品が、4Kリストア・デジタルリマスター化されて劇場公開される。...

大石規湖監督インタビュー:映画『JUST ANOTHER』について【5/5】/2020年10月24日(土)より新宿ケイズシネマにてロードショー、以降全国順次公開! Posted at 2020/10/22/20:05
結成以来38年にわたってパンク・ロックを追求し続けるレジェンド the原爆オナニーズ初のドキュメンタリー映画『JUST ANOTHER』の公開を控える大石規湖監督に、企画の経緯や各メンバーの印象、撮影時の苦労などくわしいお話を伺った。【Page5/5】...

大石規湖監督インタビュー:映画『JUST ANOTHER』について【1/5】/2020年10月24日(土)より新宿ケイズシネマにてロードショー、以降全国順次公開! Posted at 2020/10/22/20:01
結成以来38年にわたってパンク・ロックを追求し続けるレジェンド the原爆オナニーズ初のドキュメンタリー映画『JUST ANOTHER』の公開を控える大石規湖監督に、企画の経緯や各メンバーの印象、撮影時の苦労などくわしいお話を伺った。【Page1/5】...

映画『シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!』が公開される今年は、シラノ作品が目白押し!映画、舞台、ミュージカルでシラノを堪能しよう! Posted at 2020/10/21/12:00
過去に何度も映画化されたことがあるフランスの有名戯曲「シラノ・ド・ベルジュラック」の誕生秘話を描いた映画『シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!』が公開される今年は、本映画以外にも舞台、宝塚と様々な形でシラノ作品が楽しめる絶好の機会だ。...

第17回ラテンビート映画祭がオンライン化に向けクラウドファウンディングを実施中/10月30日(金)23:59まで Posted at 2020/10/18/18:00
ラテン各国の最新作を含む選りすぐりの作品を観ることのできる、スペイン&ラテンアメリカ映画の祭典「ラテンビート映画祭」が、オンライン化に向けて支援を求めるクラウドファウンディング実施している。...

新作情報:『VIDEOPHOBIA』/10月24日公開/大阪のコリアンタウンを舞台に、ネットワークの落とし穴から迷い込んだ異世界で追いつめられる女性の恐怖を描くモノクローム・サイバー・スリラー Posted at 2020/10/14/18:54
宮崎大祐監督最新作で、フランスの巨匠オリヴィエ・アサイヤスが絶賛した本作は、大阪のコリアンタウンを舞台に、ネットワークの落とし穴から迷い込んだ異世界で追いつめられる女性の実存的不安と恐怖をモノクロ映像で描き出したサイバー・スリラーだ。...

森田和樹監督&笠松将(俳優)インタビュー:映画『ファンファーレが鳴り響く』について【4/4】/2020年10月17日(土) 新宿 ケイズシネマ 他にてロードショー Posted at 2020/10/12/19:14
吃音症が原因でいじめられている高校生と、他人の血を見ることに欲望を覚える同級生の殺人行脚を描いたスプラッター青春ロードムービー『ファンファーレが鳴り響く』の公開を控える森田和樹監督と、主演の笠松将さんに作品についてくわしいお話をうかがった。【Page4/4】...

レビュー:『アイリッシュマン』(監督:マーティン・スコセッシ)/ギャングとスコセッシとデ・ニーロの終活/Netflixにて配信中 Posted at 2020/10/09/19:37
『ギャングとスコセッシとデ・ニーロの終活』Text By 青雪 吉木 /マーティン・スコセッシの新作がNetflixの製作とは時代も変わったが、アルフォンソ・キュアロンの『ROMA/ローマ』(18)同様、日本では東京国際映画祭での上映で初お目見えした後に、幾つかの映画館でも上映を果た......

映画『アイ・キャン・オンリー・イマジン~明日へつなぐ歌』鑑賞券をプレゼント!/11月13日公開/クリスチャン・ロックバンド“マーシーミー”の大ヒット曲の誕生秘話を映画化 Posted at 2020/10/01/20:57
2001年にクリスチャン・ロックバンド“マーシーミー”が放った大ヒット曲“I Can Only Imagine”の誰も知らなかった誕生秘話を映画化した本作『アイ・キャン・オンリー・イマジン~明日へつなぐ歌』の劇場鑑賞券を1組2名様にプレゼントします。応募締切:11月3日(火)...

『みをつくし料理帖』特製木のしおりをプレゼント!/10月16日公開/江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を角川春樹が映画化 Posted at 2020/09/25/22:38
江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を、角川春樹が生涯最後のメガホンを取って映画化に挑んだ『みをつくし料理帖』の特製木のしおりを3名様にプレゼントいたします。応募締切:10月16日(金)...

KAVC シネマ 10 月特集上映「杉村春子という女優」10月10日(土)~&「ニッポンの喜劇映画セレクション 第三弾」10月17日(土)~、神戸アートビレッジセンターにて開催!KAVC シネマ 10 月特集上映「杉村春子という女優」10月10日(土)~&「ニッポンの喜劇映画セレクション 第三弾」10月17日(土)~、神戸アートビレッジセンターにて開催! Posted at 2020/09/21/18:30
神戸アートビレッジセンター [KAVC]では、10月の特集上映として女優・杉村春子の魅力と影響力に迫る『杉村春子という女優』と、大人気企画の『ニッポンの喜劇映画セレクション』第三弾を開催する。...

新作情報:『セノーテ』/9月19日公開/第1回大島渚賞受賞/メキシコにある現世と黄泉の世界を結ぶと信じられていた泉 (セノーテ)を通して人々の過去と現在の記憶を辿るドキュメンタリー映画 Posted at 2020/09/14/18:47
映画評論家の蓮實重彦と音楽家の坂本龍一が絶賛し、第1回大島渚賞を受賞した本作は、メキシコにある現世と黄泉の世界を結ぶと信じられていた泉 (セノーテ)を通して人々の過去と現在の記憶を辿るドキュメンタリー映画。開催中の監督特集情報も。...

新作情報:『友達やめた。』/9月19日公開/生まれつき耳のきこえない映画監督がアスペルガー症候群の友達との日々を通して、相互理解や友達、普通とは何かを問いかけるドキュメンタリー映画 Posted at 2020/09/08/19:25
アスペルガー症候群の友達まあちゃんと過ごす中で、様々な違和感を覚えた生まれつき耳のきこえない今村彩子監督が、自分たちにカメラを向けることで他者との相互理解や友達、普通とは何かを問いかけるドキュメンタリー映画。...

『みをつくし料理帖』試写会にご招待!/10月16日公開/江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を角川春樹が映画化 Posted at 2020/08/31/18:46
江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を、角川春樹が生涯最後のメガホンを取って映画化に挑んだ『みをつくし料理帖』の一般特別試写会に3組6名様をご招待します。応募締切:9月13日(日)...

新作情報:『mid90s ミッドナインティーズ』/9月4日公開/ジョナ・ヒル初監督作品/90年代のLAを舞台に母子家庭に育った少年の成長を描くジョナ・ヒル自身の半自伝的青春映画 Posted at 2020/08/24/17:47
アメリカを代表するコメディ俳優ジョナ・ヒルの初監督作品となる本作は、90年代のロサンゼルスを舞台に母子家庭に育った少年の成長を瑞々しく描き出したジョナ・ヒル自身の半自伝的な青春映画だ。ジョナ・ヒルがオンライン登壇する先行上映情報も。...

ペドロ・コスタ特集2020/8月18日(火)~21日(金)、24日(月)~27日(木)、アテネ・フランセ文化センターにて開催/『ヴァンダの部屋』など監督作をほぼ網羅する13作品を一挙上映 Posted at 2020/08/12/20:45
ポルトガルの鬼才ペドロ・コスタ監督の最新作で、2019年のロカルノ国際映画祭で最高賞の金豹賞と女優賞を受賞した『ヴィタリナ』の公開を記念して、同監督の監督作をほぼ網羅する特集上映がアテネ・フランセ文化センターで開催される。...

新作情報:『JUST ANOTHER』/10月24日公開/結成38年、日本を代表するパンクバンド the 原爆オナニーズ。これまで語られる事のなかったバンド内の真実を明かす初のドキュメンタリー映画 Posted at 2020/08/05/21:14
結成 38 年、日本を代表するパンクバンド the 原爆オナニーズのキャリア初のドキュメンタリー映画となる本作は、これまで語られる事のなかったバンド内部の真実が、本人たちの言葉によって語り明かされるファン必見の一本だ。 ...

安楽涼監督インタビュー:映画『追い風』について【5/5】/2020年8月7日(金)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開! Posted at 2020/08/02/15:15
地元・西葛西の街を舞台に、親友のラッパー・DEGの実人生での体験を基に、音楽の力によって彼が人生を一歩踏み出す様子を描き出した青春映画『追い風』の公開を控える安楽涼監督に、企画の経緯や映画作りなどくわしいお話をうかがった。【Page5/5】...

安楽涼監督インタビュー:映画『追い風』について【2/5】/2020年8月7日(金)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開! Posted at 2020/08/02/15:12
地元・西葛西の街を舞台に、親友のラッパー・DEGの実人生での体験を基に、音楽の力によって彼が人生を一歩踏み出す様子を描き出した青春映画『追い風』の公開を控える安楽涼監督に、企画の経緯や映画作りなどくわしいお話をうかがった。【Page2/5】...

安楽涼監督インタビュー:映画『追い風』について【1/5】/2020年8月7日(金)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開! Posted at 2020/08/02/15:11
地元・西葛西の街を舞台に、親友のラッパー・DEGの実人生での体験を基に、音楽の力によって彼が人生を一歩踏み出す様子を描き出した青春映画『追い風』の公開を控える安楽涼監督に、企画の経緯や映画作りなどくわしいお話をうかがった。【Page1/5】...

速水萌巴監督インタビュー:映画『クシナ』について【4/4】/2020年7月24日(金)よりアップリンク渋谷ほかにてロードショー Posted at 2020/07/22/19:54
人里離れた女性だけの集落を舞台に監督自身の経験に根ざした母娘関係の葛藤を描き、大阪アジアン映画祭2018でJAPAN CUTS Awardを受賞した『クシナ』の公開を控える速水萌巴監督に、作品作りや作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page4/4】...

渋谷シネクイント復活オープン2周年特集上映、7月31日(金)~9月24日(木)まで開催/ミニシアターで観てほしい、90年代から現在に至るまでの珠玉の作品を5テーマで特集 Posted at 2020/07/17/18:18
渋谷のミニシアター「CINE QUINTO(シネクイント)」の復活オープン2周年を記念した特集上映が開催される。90年代から現在に至るまでの珠玉の作品を5テーマで特集、8週間連続で上映されるほか、オリジナルグッズの販売やお宝映画グッズの特別展示なども行われる。...

リアリーライクフィルムズのオンラインシアター《リビングルームシアター》にシネマエンジェルとsimple+が参⼊、⻄島秀貴・⼩林薫主演の問題作『休暇』など9タイトルを順次配信 Posted at 2020/07/15/20:38
Covid-19 対策として映画館との共⽣を理念に、リアリーライクフィルムズが開設したオンラインシアター《リビングルームシアター》に、新たにシネマエンジェルと simple+が参⼊、その第⼀弾として⻄島秀貴・⼩林薫主演の問題作『休暇』など9タイトルが順次配信される。...

「ちば映画祭 in アテネ・フランセ文化センターvol.2」8月22日(土)開催/深田晃司監督の連続テレビドラマ『本気のしるし』全10話一挙上映&スペシャルトーク Posted at 2020/07/13/20:58
千葉県初上映の若手映画監督の作品をメインに上映している ちば映画祭が、二回目となる県外上映会を開催する。今回上映されるのは、深田晃司監督が手がけた連続テレビドラマ『本気のしるし』全10話を一挙上映するほか、深田監督とゲストを招いてのスペシャルトークも実施される。...

大塚信一監督インタビュー:映画『横須賀綺譚』について【4/4】/2020年7月11日(土)より新宿ケイズシネマにて3週間レイトショー Posted at 2020/07/10/17:54
カナザワ映画祭2019で注目を集め、公開を待ち望まれる中でコロナ禍により延期されていた映画『横須賀綺譚』がいよいよ公開される大塚信一監督に、企画経緯や制作の苦労、キャスティング、自身の経歴、作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page4/4】...

吐山ゆん特集上映『ゆかちゃんの愛した時代』7月11日(土)~17日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて開催吐山ゆん特集上映『ゆかちゃんの愛した時代』7月11日(土)~17日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて開催 Posted at 2020/07/02/19:11
女優で映画監督の吐山ゆん(はやま・ゆん)の初となる特集上映が、池袋シネマ・ロサで開催される。監督作『ゆかちゃんの愛した時代』や、PFFアワード2016でエンタテインメント賞と観客賞を受賞した出演作『drill & Messy』など全4作品を上映。...

磯部鉄平監督特集7月10日(金)よりアップリンク吉祥寺にて公開/『ミは未来のミ』『オーバーナイトウォーク』ほか、日常にモヤモヤ感を抱えながらも、希望を見出そうとする人々を描く Posted at 2020/06/22/20:53
河瀬直美らを輩出したビジュアルアーツ専門学校大阪の出身で、大阪と東京で映画制作を続ける磯部鉄平監督が、2016年から約3年間に制作した短篇、長編を一挙上映する特集上映が開催される。...

映画『横須賀綺譚』鑑賞券をプレゼント!/7月11日公開/東日本大震災で亡くなったと思われていた元恋人の生存の噂を聞き、横須賀を訪れる青年の苦悩を描く人間ドラマ Posted at 2020/06/20/19:51
東日本大震災で亡くなったと思われていた元彼女の生存の噂を聞き、横須賀を訪れる青年を通して震災後の世情に対する怒りと希望を描く人間ドラマ。本作の劇場鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。 応募締切:7月2日(木)...

「岩波ホールセレクション」 6月13日(土)より開催。/営業再開を記念して過去のヒット作を連続上映。第一弾は「実在の女性」を描いたヒット作『オレンジと太陽』『パプーシャの黒い瞳』 Posted at 2020/06/12/17:51
新型コロナ感染拡大予防のため休館が続いていた岩波ホールでは、6月13日(土)からの営業再開に合わせて、「岩波ホールセレクション」を開催する。第一弾は「実在の女性」を描いたヒット作『オレンジと太陽』と『パプーシャの黒い瞳』。...

内藤瑛亮監督インタビュー:映画『許された子どもたち』について【1/4】/2020年6月1日(月)よりユーロスペース他にて全国順次公開 Posted at 2020/05/26/21:51
出世作『先生を流産させる会』と同様に、実際に起きた少年犯罪を題材に自主体制で完成させた新作『許された子どもたち』の公開を控える内藤瑛亮監督に、企画の経緯やキャスティング、ワークショップ、演出についてなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

新作情報:『アボカドの固さ』/9月19日公開/第41回PFF アワード2019ひかり TV賞などを受賞/役者自身の失恋の実体験を下敷きにフィクションを織り交ぜて描くリアルな恋愛映画 Posted at 2020/05/20/21:22
俳優・前原瑞樹が本人役として出演、自身の失恋の実体験を下敷きにフィクションを織り交ぜて等身大の恋愛・失恋模様を生々しく描き、PFFなどで高く評価された本作が、延期されていた劇場公開に先立ち「仮設の映画館」でデジタル配信される。...

リアリーライクフィルムズがオンラインシアター《リビングルームシアター》及び《架空映画館》を開設、『凱里ブルース』『ロングデイズ・ジャーニー』『黒四角』他を上映 Posted at 2020/05/18/20:16
映画配給会社のリアリーライクフィルムズが独自にオンラインシアターを開設した。先行開設されている他の臨時的オンラインシアター同様、作品により視聴料を映画館と配給で50%ずつ配分する仕組みなどを用意、新作や劇場未公開作、公開終了したリバイバル作のほか、今後は公募作品の配信も予定している。...

東京神田神保町映画祭ファンタスティックフィルムコンペティション2020(TKFFC2020)作品募集開始、7月31日(金)まで/すべての応募作品に海外上映のチャンスあり! Posted at 2020/05/06/18:20
「東京神田神保町映画祭ファンタスティックフィルムコンペティション」が、2020年度の開催に向けて作品の募集を開始した。今年はすべての応募作品に海外上映のチャンスがあるとのことなので、興味のある人は奮って応募していただきたい。...

離島に伝わる伝説を調査するおバカな冒険ドキュメンタリーシリーズの第一作で、予告編が60万回再生されている激レア映画本編を無料公開!/5月4日(月)21時からYouTubeにて Posted at 2020/05/02/20:29
先日、自身の過去作であるおバカな冒険ドキュメンタリー映画を分割公開した松本卓也監督が、今度は予告編だけで60万回以上再生されている、幻のシリーズ第一作『男たちの馬歌~悪魔祓いの島変~』本編をまるごと無料公開する。 ...

”おうちでつながる上映会”開催決定!第一回は介護医療職絶賛の映画「ケアニン」のモデルとなった施設のドキュメンタリー「僕とケアニンとおばあちゃんたちと。」を初配信 Posted at 2020/04/22/17:57
映画「ケアニン~あなたでよかった~」のモデルとなった施設に密着したドキュメンタリー映画で、これまでは劇場や上映会でしか観ることができなかった「僕とケアニンとおばあちゃんたちと。」が、初めてオンラインで無料配信される。...

インディペンデント映画の配信新サービス“封切り”『Cinema Discoveries』コロナ危機のミニシアターと提携。映画文化を守る! Posted at 2020/04/20/18:37
新型コロナウイルスの影響で全国の映画館が休業を余儀なくされる中、インディペンデント映画の定額配信サービス「Cinema Discoveries」がローンチされた。収益は制作者側に還元するほか、ミニシアターとも連携して映画文化を守りたいと意気込む。...

新作情報:『許された子どもたち』/6月1日に公開延期/同級生をイジメ殺したにも関わらず刑事罰を免れた不良グループに対し、民事訴訟で不良グループの罪を問おうとする被害者遺族を描く問題作 Posted at 2020/04/17/18:05
『先生を流産させる会』など、観る者の価値観に切り込む作品で知られる内藤瑛亮監督8年ぶりの新作映画となる本作は、同級生をイジメ殺したにも関わらず刑事罰を免れた不良グループと、不良グループの罪を問おうとする被害者遺族を描く問題作だ。...

非常事態宣言発令に伴う東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡の主な劇場の休止状況まとめ/4月13日現在 Posted at 2020/04/13/21:11
4月7日に発令された非常事態宣言により、対象の7都府県の殆ど全ての映画館が臨時休業となりました。おおむね非常事態宣言の解除目安とされる5月6日(水)前後までの休止としているところが大半ですが、状況次第では休止期間も延長されると思われますので、ご近所の映画館の公式サイトや公式Twitterなどで最新情報を確認してください。 ...

新作情報:『悲しみより、もっと悲しい物語』/4月3日公開/天涯孤独の男女が出会い一緒に暮らす中、自身の余命が僅かだと知った男が愛する人の幸せを願って全力を尽くす姿を描く Posted at 2020/03/30/21:02
2009年に大ヒットした韓国映画「悲しみよりもっと悲しい物語」の台湾リメイク版となる本作は、天涯孤独の男女が出会い一緒に暮らす中で、自身の余命が僅かだと知った男が愛する人の幸せを願って全力を尽くす姿を描くラブストーリーだ。...

坂本欣弘監督インタビュー:映画『もみの家』について【3/3】/新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国大ヒット上映中! Posted at 2020/03/24/13:53
注目の新人女優・南沙良を主演に迎え、富山県の自立支援施設を舞台に不登校の少女の成長を描いた映画『もみの家』が公開中の坂本欣弘監督に、企画の経緯や撮影でのこだわり、演出などくわしいお話をうかがった。【Page3/3】...

橋本根大監督特集『退屈な現実は逃避するために存在する。』3月28日(土)~4月10日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて二週間限定上映 Posted at 2020/03/23/20:34
映像制作歴3年ながら、すでに14本の作品を制作している橋本根大監督の特集上映。2019年PFF(ぴあフィルムフェスティバル)にて映画ファン賞を受賞した『東京少女』など、独特な思考、眼差し、色や匂いなど監督のセンスが詰め込まれた珠玉の8本を一挙上映。 ...

新作情報:『SHELL and JOINT』/3月27日公開/節足動物好きの男と自殺ばかりしている女、二人が働くカプセルホテルの妙な客達が語る人生の断片で織りなす新感覚ユーモア哲学アンソロジー Posted at 2020/03/21/20:42
世界三大映画祭で短編映画の上映を果たした唯一の日本人、平林勇監督待望の長編映画となる本作は、節足動物好きの男と自殺ばかりしている女が働くカプセルホテルに現れる妙な客達が語る人生の断片で織りなす新感覚のシニカルでユーモラスな哲学アンソロジー映画だ。...

『ミセス・ノイズィ』完成披露試写会にご招待!/5月公開/スランプ中の小説家が嫌がらせを重ねる隣人をネタにした小説を書くことで反撃に出たことで巻き起こる騒動を描く Posted at 2020/03/11/19:15
スランプ中の小説家が嫌がらせを重ねる隣人をネタにした小説を書いて反撃に出たことで巻き起こる騒動を描く現代風刺・不条理バトル『ミセス・ノイズィ』の完成披露試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:3月29日(日)...

上西 雄大(監督・主演)インタビュー:映画『ひとくず』について【3/4】/2020年3月14日(土)より 渋谷ユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2020/03/09/18:33
空巣に入った家で虐待されている少女と出会った男が少女を救おうとする姿を描き、ミラノ国際映画祭などで受賞を重ねている映画『ひとくず』で、監督と主演を務めた上西雄大さんに製作の経緯や芝居のことなどくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...

上西 雄大(監督・主演)インタビュー:映画『ひとくず』について【2/4】/2020年3月14日(土)より 渋谷ユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2020/03/09/18:32
空巣に入った家で虐待されている少女と出会った男が少女を救おうとする姿を描き、ミラノ国際映画祭などで受賞を重ねている映画『ひとくず』で、監督と主演を務めた上西雄大さんに製作の経緯や芝居のことなどくわしいお話をうかがった。【Page2/4】...

新作情報:『透明花火』/3月14日公開/ナンパ塾経営者や童貞青年、キャリアウーマンの同級生と再会したフリーター女子など、心に穴が空いた人々が他者と懸命に向き合おうとする姿を描く群像劇 Posted at 2020/03/07/20:25
LGBTや発達障害などを題材にした作品で各地の映画祭でグランプリ等の受賞を重ねて注目を集める野本梢監督の最新作となる本作は、様々な事情で心に穴を空けた人々が、人間関係に傷つきながら他者と懸命に向き合おうとする姿を描く群像劇だ。...

綾部真弥監督公式インタビュー:映画『劇場版 おいしい給食 Final Battle』について【2/2】/3月6日(金)よりユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて全国公開 Posted at 2020/03/03/19:32
市原隼人の演じる給食マニアの教師と給食マニアの生徒による、どちらが給食を「おいしく食べるか」という闘いを描いた学園グルメコメディ。ドラマ版に引き続き、劇場版でもメガホンを取った綾部真弥監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

綾部真弥監督公式インタビュー:映画『劇場版 おいしい給食 Final Battle』について【1/2】/3月6日(金)よりユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて全国公開 Posted at 2020/03/03/19:31
市原隼人の演じる給食マニアの教師と給食マニアの生徒による、どちらが給食を「おいしく食べるか」という闘いを描いた学園グルメコメディ。ドラマ版に引き続き、劇場版でもメガホンを取った綾部真弥監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

新作情報:『ひとくず』/3月14日公開/虐待を受けて育ち犯罪を重ねて生きる男が、空巣に入った家で虐待されている少女と出会い、少女を救おうとすることで起こる波紋を描く重厚な人間ドラマ Posted at 2020/02/23/20:55
ロンドン国際映画祭やミラノ国際映画祭などで高く評価された本作は、虐待を受けて育ち犯罪を重ねて生きる男が、空巣に入った家で虐待されている少女と出会い、少女を救おうとする姿を通して、虐待が虐待を生む構図を炙り出した重厚な人間ドラマだ。...

『ケアニン~こころに咲く花~』完成披露試写会にご招待!/4月3日公開/主人公・大森圭が認知症の老婦人とその夫の関係を通して本当の介護の在り方に苦悩する姿を描くシリーズ最新作 Posted at 2020/02/14/19:36
特別養護老人ホームを舞台に、主人公・大森圭が認知症の老婦人とその夫の50年間の夫婦の深い愛情の中で、本当の介護の在り方に苦悩する姿を描く映画『ケアニン~こころに咲く花~』完成披露試写会に5組10名様をご招待します 応募締切:2月24日(月)...

片山享監督インタビュー:映画『轟音』について【3/4】/2月15日(土)より池袋シネマロサにて単独公開ほか順次全国公開 Posted at 2020/02/13/17:43
兄の犯罪によって家族が崩壊して自暴自棄になった青年と、社会から見捨てられ暴力の世界で生きる浮浪者との交流を描いた初の長編監督作品『轟音』の公開を控える片山享監督に、作品や映画作り、監督業などくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...

新作情報:『ウーマンウーマンウーマン』/2月22日~テアトル新宿にて公開/リアカーを引いて世界を歩き回る冒険家の女とおバカな女子大生の激突と、温泉旅行に出かけた男4人の泥酔珍道中を描く Posted at 2020/02/12/19:13
リアカーを引いて世界を歩き回る冒険家の女とアホな女子大生が、互いの正義をぶつけ合う姿を描いて観客を爆笑させた『ウーマンウーマンウーマン』に未公開シーン含む再編集を施し、更に温泉旅行に出かけた男4人の泥酔哀愁珍道劇も加えた”完全版”が6日間限定で公開される。...

新作情報:『轟音』/2月15日公開/福井を舞台に、兄が犯罪を犯し、それを苦にした父は自殺し、母親からは拒絶され、家を飛び出した青年の彷徨と、一人のホームレスとの出会いを描く Posted at 2020/02/10/18:27
俳優の片山享の初長編監督作品となる本作は、監督の地元の福井を舞台に、兄が犯罪を犯し、それを苦にした父は自殺し、母親からは拒絶され、家を飛び出した青年の彷徨と一人のホームレスとの出会いを通して、懸命に⽣きていく人々を描く骨太の人間ドラマだ。...

小野峻志監督特集2月8日(土)~14日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて一週間限定上映/ゴミ拾いに執着するOLや大流行の飲み物をめぐって争う若者など現代社会を風刺した二作品 Posted at 2020/01/28/19:12
池袋シネマ・ロサでは、ゴミ拾いに執着するOLを描いた『拾って捨てろ!』が第五回新人監督映画祭に入選した小野峻志監督を特集する。上映されるのは『拾って捨てろ!』と、大流行の飲み物をめぐって争う若者たちを描く『やわらかい季節』の二作品。...

片山享監督特集「生きる、理屈」2月1日(土)~7日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて一週間限定上映/「何か」を背負って生きる、3人の男の3つの物語 Posted at 2020/01/22/18:59
池袋シネマ・ロサの「新人映画監督特集」第五弾は、インディーズ系映画や舞台など俳優として幅広く活躍している片山享監督。本企画のために新たに制作された中編『生きる、理屈』を含む全三作、「何か」を背負って生きる、3人の男の3つの物語を上映。...

新作情報:『フェイクプラスティックプラネット』/2月7日公開/自分と瓜二つの人間が25年前にいたという話の真相を追い始めたことで不思議な出来事に直面する女性を描く Posted at 2020/01/20/20:16
マドリード国際映画祭2019で最優秀外国語映画主演女優賞を受賞した本作は、ネットカフェ暮らしの貧困女性が、自分と瓜二つの人間が25年前にいたという話の真相を追い始めたことで不思議な出来事に直面、翻弄される姿を描くサバイバルスリラーだ。...

「東映動画まつり2020」1月25日(土)~2月14日(金)まで、ユジク阿佐ヶ谷にて開催/「わんぱく王子の大蛇退治」「少年猿飛佐助」など、日本アニメの黎明期を担った東映動画の黄金期の傑作を大特集 Posted at 2020/01/18/18:01
ユジク阿佐ヶ谷で、日本アニメの黎明期を担った東映動画の黄金期の傑作を大特集。上映全6作中の4作品がデジタルリマスター版での上映で、『わんぱく王子の大蛇退治』は世界初、『少年猿飛佐助』『わんわん忠臣蔵』『長靴をはいた猫』は都内初の上映となる。...

武石昂大監督特集上映「カレーとチャーハン時々、オトン。」1月25日(土)~31日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて一週間限定上映 Posted at 2020/01/14/18:30
24 歳ながら、初監督作品『おるすばんの味。』がカンヌでも上映された期待の新鋭・武⽯昂⼤監督のの特集上映が開催される。「⼈」と「物」に感謝する作品を作りたいと語る武⽯監督の最新作『チャーハン』に加え、武⽯監督の⼤学時代からの短編作品を上映。...

新人映画監督特集 vol.5 佐藤睦美監督特集上映「ロマンス/生活」1月18日(土)~24日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて一週間限定レイトショー Posted at 2020/01/11/19:45
池袋シネマ・ロサが行っている新人映画監督特集の第5弾にして、初の女性監督として佐藤睦美監督が取り上げられる。今回の特集を機に、不器用な恋愛風景や等身大の人間像を描く佐藤睦美監督の今後の活躍にも注目して欲しい。...

「新年一発!ちば映画祭 2020 in アテネ・ フランセ文化センター」1月18日(金)開催/過去の監督特集の中からピックアップした4名の監督の4作品(3プログラム)を上映&監督トーク Posted at 2019/12/29/19:06
千葉県初上映の若手映画監督の作品をメインに上映している ちば映画祭が、県外初となる上映会を開催する。今回上映されるのは、過去の監督特集の中からピックアップした4名(村松正浩、大河原恵、田崎恵美、杉田協士)の監督の4作品(3プログラム)。...

「ロシアアニメ特集3」1月4日(土)~24日(金)まで、ユジク阿佐ヶ谷にて開催/「チェブラーシカ」「ミトン」「雪の女王」などのロシアアニメの名作群が再々アンコール上映 Posted at 2019/12/23/19:08
ユジク阿佐ヶ谷で、今年のGWと夏休みに開催されて大好評を博した「ロシアアニメ特集」の第3弾が開催される。今回は、大定番の「チェブラーシカ」を始め「ミトン」「雪の女王」などのソ連時代の名作群に加え、劇場初公開の作品も2本上映される。 ...

「見逃した映画特集 2019」12月27日(金)~2020月1月23日(木)まで、アップリンク渋谷・アップリンク吉祥寺にて開催/年末年始の恒例企画!2019年の話題作90作品をまとめて上映 Posted at 2019/12/18/20:53
アップリンクの年末年始の恒例企画。米アカデミー賞®など世界中の映画祭で注目を集めた作品から日本国内で注目された作品など、2019年の話題作全 90 本を、渋谷と吉祥寺の2館で同時開催。見逃してしまった作品があればこの機会に是非。...

たった1人で作った30分の自主制作アニメ『絶望の怪物』東京、大阪、名古屋で再上映/自分と家族が醜い宇宙人と知った女子中学生が、ある日、彼女だけ人間の姿に化ける薬が効かなくなる Posted at 2019/12/06/19:48
自主制作アニメ『絶望の怪物』は、自分と家族が醜い宇宙人だと知った女子中学生が、ある日、彼女だけ人間の姿に化ける薬が効かなくなっていく状況を描く。今年6~7月に名古屋と東京で上映されてアニメファンをざわつかせた同作が、東京、大阪、名古屋で再上映される。...

「IFS PLAYBACK」12月7日(土)~20日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて開催/過去に上映されたインディーズ映画の中から選りすぐりの 15 プログラムを再上映 Posted at 2019/11/30/18:59
池袋シネマ・ ロサのインディーズ映画ゲキオシ企画「インディーズフィルム・ショウ」で2018 年 3 月 31 日~2019 年 8 月 31 日までの間に上映された作品の中から、選りすぐりの 15 プログラムを 2 週間日替わりで再上映する特別企画が開催される。...

新作情報:『幸福路のチー』/11月29日公開/世界の映画祭を席巻した台湾アニメの傑作/祖母の訃報に接して故郷に戻って来た少女が、自身の来し方行く末に思いを巡らす姿を描いた感動作 Posted at 2019/11/28/18:22
東京アニメアワードフェスティバル2018でグランプリを獲得後、世界各地の映画祭を席巻した本作は、祖母の訃報に接して故郷の幸福路に戻って来た少女が、自身の来し方行く末に思いを巡らし人生の決断に至る姿を描いた台湾アニメーションの感動作だ。...

佐藤快磨監督公式インタビュー:映画『ガンバレとかうるせぇ』&『歩けない僕らは』について【1/3】/11月23日(土)より新宿ケイズシネマにて公開他全国順次 Posted at 2019/11/18/20:11
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019で観客賞を受賞した、回復期リハビリテーション病院を舞台にした 映画『歩けない僕らは』の公開を控える佐藤快磨監督に同作への思いや撮影に関する苦労話、併映の『ガンバレとかうるせぇ』について伺った公式インタビューをお届けする。【Page1/3】...

新作情報:『種をまく人』/11月30日公開/第57回テッサロニキ国際映画祭最優秀監督賞・最優秀主演女優賞W受賞/不慮の事故によって生じる家族の葛藤と救済を描く感動作 Posted at 2019/11/12/19:48
第57回テッサロニキ国際映画祭で最優秀監督賞・最優秀主演女優賞のW受賞した本作は、不慮の事故によって生じる家族の軋轢と葛藤、そこからの救済を描いた感動作だ。日本映画史に残ると評された美しいラストシーンは必見。...

ちば映画祭企画「映画とおはなしとブレイクタイム vol.2/道本咲希監督作品上映会」開催!/12月15日(日)18時より、西千葉cafe STANDにて Posted at 2019/11/06/19:13
一人の監督にスポットをあてて短編映画メインの上映と少し長めのトークを行う、ちば映画祭の新企画「映画とお話とブレイクタイム」。第2回目は、期待の若手映画監督・道本咲希監督を取り上げる。...

ロルフ・ヴァン・アイク監督公式インタビュー:映画『マイ・フーリッシュ・ハート』について/11月8日公開/伝説的JAZZミュージシャン チェット・ベイカーの謎めいた死を再現 Posted at 2019/11/02/18:44
マイルス・デイヴィスを凌ぐほどの人気を獲得するもジャンキーへと堕ち、異国の道ばたで息絶えた伝説的JAZZミュージシャン チェット・ベイカーの死の真相に迫った映画『マイ・フーリッシュ・ハート』のロルフ・ヴァン・アイク監督の公式インタビューをお届けする。...

新作情報:『RUN!-3films-』/11月2日公開/数々の映画祭で賞を獲得してきた別々の3本の短編映画を、「はみだし者」という共通点で一本の映画としてまとめた、疾走感溢れるオムニバス映画 Posted at 2019/10/30/18:26
数々の映画祭で賞を獲得してきた別々の3本の短編映画を、「はみだし者」「何者にもなれなかった男」という共通点で一本の映画としてまとめた、疾走感溢れるオムニバス映画。3作品全てに出演し圧倒的な存在感を披露している津田寛治にも注目。...

新作情報:『透明人間☆田村透』/11月16日公開/高校で透明人間扱いされ、自身も透明人間と思い込んでいた高校生が、大学進学により彼のことが“見える”女の子と出会い変わっていくが… Posted at 2019/10/28/19:29
トリウッドでのイベント上映後にその場でロードショーが決定した本作は、高校で透明人間扱いされ、自身も透明人間と思い込むことで平穏を得ていた高校生が、大学進学により彼のことが“見える”女の子と出会い、変わっていく姿を描く。...

台湾映画『あなたを、想う。』/11月2日公開/両親の離婚で離れ離れになった兄妹と妹の恋人。3人の揺れ動く気持ちや親への複雑な想いを光と影の映像美を通して描く切ない物語 Posted at 2019/10/24/21:28
女優としても知られるシルヴィア・チャン監督の最新作で、2016年の香港電影評論学会大奨最優秀脚本賞を受賞した本作は、両親の離婚で離れ離れになった兄妹と妹の恋人、3人の揺れ動く気持ちや親への想いなどを光と影の映像美を通して描く切ない物語だ。...

新作情報:『象は静かに座っている』/11月2日公開/変わらない日常に疲れた4人の男女が、満州里にいる一日中ただ座り続けているという奇妙な象を見るために旅に出る姿を描く Posted at 2019/10/22/18:46
フー・ボー監督のデビュー作にして遺作となった本作は、変わらない日常に疲れた4人の男女が、満州里にいる一日中ただ座り続けているという奇妙な象を見るために旅に出る姿を描き、ベルリン国際映画祭ほかで高く評価された重厚な人間ドラマだ。...

「バウムちゃんねる映画祭 season2」10月19日(土)~31日(木)まで、池袋シネマ・ ロサにて開催/バウムアンドクーヘンの所属俳優達が各方面で活躍する監督達に依頼して製作した短編映画を上映 Posted at 2019/10/17/20:36
昨年は『カメ止め』の上田慎一郎監督も参加して、池袋シネマ・ロサでのインディーズフィルムブームの火付け役ともなった『バウムちゃんねる映画祭』の第二弾が、期間も延長して今年も開催される。...

マッツ・ミケルセン主演の知られざる傑作「アダムズ・アップル」劇場初公開/10月19日公開/田舎の教会を舞台に、過酷な試練に直面し人生の道標を見失った人々が織りなす奇妙な人間模様を描く Posted at 2019/10/16/18:59
“北欧の至宝”マッツ・ミケルセン主演で、田舎の教会を舞台に過酷な試練に直面し人生の道標を見失った人々が織りなす奇妙な人間模様を描いた知られざる傑作が、デンマーク本国での公開14年目にして待望の本邦劇場初公開される。...

新作情報:「解放区」/10月18日公開/ドキュメンタリー作家志望の青年が大阪・西成区釜ヶ崎を取材する姿を通して、ドヤ街で息づく人々を赤裸々に描き出した問題作 Posted at 2019/10/13/18:19
助成金を出していた大阪市から内容修正を指示されたことを機に、完成から5年に渡って一般公開がされない<幻の映画>となっていた本作は、ドキュメンタリー作家志望の青年が大阪・西成区釜ヶ崎を取材する姿を通して、ドヤ街で息づく人々をドキュメンタリー的手法で赤裸々に描き出した問題作だ。...

新作情報:「いつかのふたり」/10月12日公開/レザークラフトを通してお互いに本音を言いだせない母娘の気持ちの繋がりをコミカルに描いたハートフルな人間ドラマ Posted at 2019/10/09/18:57
素直に本音を言いだせないシングル母とその娘が、レザークラフトを通してお互いの気持ちを確かめ合い、関係を深める姿をコミカルに描いたハートフルな人間ドラマ。主演は中原俊監督の『桜の園』(90)で当時の映画賞を独占して話題を呼んだ中島ひろ子。...

児童支援の為の映画上映イベント「サム・フリークス Vol.6」10月20日(日)、渋谷ユーロライブにて開催/文芸フェミニスト映画二本立て(『若草の祈り』『わが青春の輝き』)上映 Posted at 2019/10/07/19:05
「はみ出し者映画」の上映イベント「サム・フリークス」の第6回は、英作家イーディス・ネズビット原作の児童映画クラシック『若草の祈り』と、オーストラリアの女性作家マイルズ・フランクリンの自伝的同名小説の映画化『わが青春の輝き』を二本立て上映。...

映画『普通は走り出す』+【異能・渡辺紘文監督特集上映】3回鑑賞券をプレゼント!/10月25日公開/映画製作に苦しむ映画監督が現実とも虚構ともつかない世界に入っていく姿を描いた怪作 Posted at 2019/10/05/20:44
渡辺紘文監督の劇場公開最新作で、渡辺監督自身が演じる映画監督が映画製作に苦しみながら、現実とも虚構ともつかない世界に足を踏み入れていく映画『普通は走り出す』を含む特集上映「大田原愚豚舎の世界」の各作品で使用可能な3回鑑賞券を3名様にプレゼントします。応募締切:10月17日(木)...

新作情報:『いけにえマン』/10月5日公開/名作ホラーのオマージュ、パロディ、てんこ盛りで描く、血しぶきの中の友情がキラリと眩しい青春ホラー映画 Posted at 2019/10/04/12:12
本格カンフーアクション映画『一文字拳 序章』が好評を博した中元雄監督が手がける本作は、夏休みに森に遊びに来た男女が謎の殺人鬼に襲われるという名作ホラーのオマージュやパロディてんこ盛りで描く青春ホラー映画だ。スピンオフ『はらわたマン』も同時上映。...

きりゅう映画祭2019助成作品『リビングの女王』(小野莉奈主演)が宣伝・配給などの支援を募るクラウドファンディング実施中(11/29 まで) Posted at 2019/09/28/20:24
きりゅう映画祭2019助成作品で、9月29日(日)に開催される「きりゅう映画祭2019」に上映される『リビングの女王』(耳井啓明監督・小野莉奈主演)が、全国公開に向けて追加制作費、編集費、宣伝・配給に充てるための資金の支援を募るクラウドファンディングを実施している。...

特集:二人の作家<根岸里紗・田口敬太>開催/新進気鋭の若手映画作家二人にスポットを当てる特集上映/9月21日(土)~池袋シネマ・ ロサにて2週間限定レイトショー Posted at 2019/09/16/20:22
池袋シネマ・ロサが新進気鋭の若手映画作家二人にスポットを当てる特集上映の第二弾は、根岸里紗監督と田口敬太監督を取り上げる。両監督の最新作を含めた合計 4 作品を各週 2 作品ずつ二週間に渡って上映。期間中、日替りのトークショーなども開催予定。...

「隣人のゆくえ」アンコール上映!/9月14日(土)~20日(金)、池袋シネマロサにてモーニングショー/独りのサラリーマンが40名の中高生をキャスト・スタッフにして製作したミュージカル映画 Posted at 2019/09/12/21:42
独りのサラリーマンが40名の中高生をキャスト・スタッフにして製作した自主映画ながら、その出演者が大林宣彦監督の新作『Labyrinth of Cinema=海辺の映画館 キネマの玉手箱』の主人公に抜擢されたことが話題のミュージカル映画『隣人のゆくえ』が1週間限定でアンコール上映される。...

新作情報:『サタンタンゴ』/9月13日公開/タル・ベーラ監督の7時間18分に及ぶ伝説の傑作/活気のないとある村に死んだはずの男が戻って来たことで引き起こされる波紋を描く Posted at 2019/09/09/19:38
タル・ベーラ監督の伝説の傑作との呼び声が高い本作は、とある村に死んだはずの男が戻って来たことで引き起こされる波紋を描く。7時間18分に及ぶ上映時間、全編約150カットの長回しで描かれた伝説の全貌が、製作から25年を経て遂に劇場で明かされる。...

榎木孝明公式インタビュー:映画『みとりし』について【2/2】/9月13日(金)、有楽町スバル座ほか全国順次ロードショー Posted at 2019/09/07/18:12
日本看取り士会の柴田久美子会長の経験を基に、フィクションを加えて「看取り士」の姿を描いた映画『みとりし』の公開に合わせ、本作品の主演を務めただけでなく企画にも携わった俳優の榎木孝明の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

新作情報:「みぽりん」/9月7日関西先行・12月21日東京公開/カナザワ映画祭2019「期待の新人監督」観客賞受賞/怪しいボイストレーナーのレッスンを受け始めた地下アイドルが遭遇する恐怖 Posted at 2019/09/03/18:59
関西の無名の監督・役者がつくった低予算自主制作映画ながら、カナザワ映画祭2019「期待の新人監督」観客賞を受賞した本作は、怪しいボイストレーナーのレッスンを受け始めた声優地下アイドルユニットが遭遇する恐怖を描く。物議を醸した衝撃のラスト10分をぜひ劇場で見届けて欲しい。...

映画『左様なら』特別鑑賞券をプレゼント!/9月6日公開/中学からの同級生の死に直面する女子高生と、彼女の死を契機にクラスメイト達にも波紋が広がっていく様子を描く次世代の⻘春群像劇 Posted at 2019/08/22/20:30
MOOSIC LAB2018で話題を集めた本作は、中学からの同級生の突然の死に直面する女子高生と、彼女の死を契機にクラスメイト達にも波紋が広がっていく様子を描く⻘春群像劇。本作『左様なら』の特別鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。 応募締切:8月31日(土)...

R18+作品をR15版にして上映するピンク映画の祭典「第5回 OP PICTURES+ フェス 2019」、8月23日(金)~9月5日(木)までテアトル新宿にて開催 Posted at 2019/08/13/20:41
ピンク映画の老舗・大蔵映画が、従来の R18+作品とは別に R15 バージョンを製作、エロティックな世界観はそのままに誰もが楽しめる作品にして上映するプロジェクト「OP PICTURES+」の作品を一挙に上映するフェスが今年も開催される。...

レビュー:『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』 (岩下力監督)/全国公開中 Posted at 2019/08/01/13:13
Text By わたなべりんたろう / 公開初日に引き続き、2回目を観て今作は乃木坂ファンは勿論だが、そうでない映画好きにも観てほしい作品だと確信したので映画評を書くことにした。連載している週刊誌の短評を除けば久しぶりの映画評になる。冒頭に岩下力監督の言葉として... ...

新作情報:『風をつかまえた少年』/8月2日公開/大干ばつに襲われたアフリカの最貧国マラウイで、独学で風力発電のできる風車を作り自宅に電気を通すことに成功した少年の実話を映画化 Posted at 2019/07/26/20:09
本作は大干ばつに襲われたアフリカの最貧国マラウイで、飢餓による貧困のため通学を断念した14歳の少年が、独学で廃品を利用した風力発電を作り上げ、家族と自身の未来を切り開いた奇跡の実話の映画化した感動作だ。...

新作情報:『JKエレジー』/8月9日公開/地方都市で暮らす鬱屈した日々を打破しようと、逆境にもめげず突き進む女子高生の姿を描くハイパー青春活劇 Posted at 2019/07/22/19:38
本作は地方都市で暮らす鬱屈した日々を打破しようと、逆境にもめげず突き進む女子高生の姿を描くハイパー青春活劇。主演の希代彩が本作で第25回スラムダンス映画祭優秀演技賞を受賞するなど、国内外の映画祭で評価された注目作だ。 ...

マレーシアの伝説的監督 ヤスミン・アフマド 没後10周年記念特集上映、7月20日(土)~8月23日(金)までシアター・イメージフォーラムにて開催 Posted at 2019/07/17/19:58
多民族国家マレーシアを舞台に、厳しい現実に直面しながらも、決して微笑みを忘れない映画世界で多くのファンを魅了しながらも、51歳の若さで亡くなったヤスミン・アフマド監督の没後10周年を記念して、全長編6作品を一挙上映する特集上映が開催される。...

池袋シネマ・ ロサ「新人監督特集vol.4」7月20日(土)~8月16日(金)まで限定レイトショー Posted at 2019/07/10/19:59
大ヒット映画『カメラを止めるな!』の聖地でもある池袋シネマ・ロサで、インディーズ映画をフィーチャーする「新人監督特集」の第4弾が開催される。「オフビート青春短編特集 やっぱ走らナイト」「ごとうたつや短編特集」「伊藤智之 短編特集 悪魔の舞を手に入れし者 ―四畳半三部作-」「つむぎのラジオ」の4プログラム。...

特集:二人の作家<河内彰・松本剛>開催/インディーズシーンで異彩を放つ二人の映画作家による「まだ、誰も見たことがない映画」/7月6日(土)~池袋シネマ・ ロサにて限定レイトショー Posted at 2019/07/04/20:51
20th CHOFU SHORT FILM COMPETITIONグランプリなどを受賞している河内彰監督と、第40回ぴあフィルムフェスティバルなどに入選している松本剛監督。最近のインディーズシーンでメキメキと頭角を現している二人の監督をフィーチャーする特集上映が開催される。...

新作情報:『最短距離は回りくどくて、』/7月5日より池袋シネマ・ロサにて2週間限定公開/ピンク映画で知られる大蔵映画が贈る本格BL映画 Posted at 2019/07/02/20:35
ピンク映画で知られる大蔵映画が製作した本格BL映画が遂に登場。一人の青年を取り巻く美しきオトコたちの人間模様を描く。また本作はラスト15分で2つのエンディングに分岐する異例の構成になっている点にも注目。黒エンドと白エンド、あなたが気に入るのはどちらだろうか?...

中泉裕矢監督インタビュー:映画『カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」』について【1/4】/6月19日(水)DVD発売中! Posted at 2019/06/21/21:21
異例の大ヒット作『カメラを止めるな!』、初のスピンオフ作品となる『ハリウッド大作戦!』のDVD発売に合わせて、『カメ止め』の助監督を担当し本作の監督を務めた中泉裕矢監督に、上田慎一郎監督と出会いなど色々なお話をうかがった。【Page1/4】...

神谷亮佑監督インタビュー:映画『Tribe Called Discord:Documentary of GEZAN』について【4/4】/6月21日(金)よりシネマート新宿ほか全国順次公開 Posted at 2019/06/15/21:04
気鋭のオルタナティブロックバンドGEZAN初のドキュメンタリー映画『Tribe Called Discord:Documentary of GEZAN』の公開を控える神谷亮佑監督に、8年来の盟友であるGEZANとの出会いや編集時の苦労などくわしいお話をうかがった。【Page4/4】...

映画上映&トークショー「インドネシア&タイ 映画におけるフォークロアとファンタジー」6月21日(金)16時30分~、アテネ・フランセ文化センターにて開催 Posted at 2019/06/10/20:14
国際交流基金アジアセンター主催の<響きあうアジア2019>「『サタンジャワ』サイレント映画 + 立体音響コンサート」のプレイベントとして、ガリン・ヌグロホ監督&アピチャッポン・ウィーラセタクン監督の初期傑作が無料上映される。...

「TIFFティーンズ映画教室2019」参加者募集、6月7日(金)~6月28日(金)まで/完成した作品は今年度の東京国際映画祭にてワールド・プレミア上映! Posted at 2019/06/06/20:29
第32回東京国際映画祭の特別企画で、中学生向けの映画制作ワークショップ「TIFF ティーンズ映画教室 2019」が夏休み期間中に開催される。完成作品は今年度の東京国際映画祭で上映されるので、映画制作に興味のある人は奮って応募していただきたい。...

児童支援の為の映画上映イベント「サム・フリークス Vol.5」7月6日(土)、渋谷ユーロライブにて開催/トム・マッカーシーの監督デビュー作など疎外感に関する映画を二本立て上映 Posted at 2019/06/02/19:37
「はみ出し者映画」の上映会「サム・フリークス」の第5回は、「ここではないどこかへ」という想いを描いた『まどろみの二コール』&トム・マッカーシーの監督デビュー作『ステーション・エージェント』を上映。今回も有料入場者1名につき250円が寄付される。...

五十嵐匠監督インタビュー:映画『二宮金次郎』について【5/5】/6月1日(土)より東京都写真美術館ホールにて公開ほか全国順次公開 Posted at 2019/05/30/21:15
薪を背負って本を読む少年像で知られる二宮金次郎の青年時代・桜町領の復興に奔走する姿を描いた熱いエンターテインメント映画『二宮金次郎』の公開を控える五十嵐匠監督に、企画の経緯や作品に込めた思いなどくわしいお話をうかがった。【Page5/5】...

新作情報:『誰もがそれを知っている』/6月1日公開/妹の結婚式の為に久々に故郷の家族と幼馴染に再会した女性が、娘の失踪を契機に隠していた真実が暴かれるヒューマン・サスペンス Posted at 2019/05/23/20:27
イランの名匠アスガー・ファルハディ監督最新作で、ペネロペ・クルス&ハビエル・バルデムの夫婦共演で贈る本作は、妹の結婚式の為に久々に故郷に戻った女性が、娘の失踪を契機に隠していた真実が暴かれるヒューマン・サスペンスだ。...

『ガーデンアパート』劇場招待券をプレゼント!/6月7日公開/妊娠発覚による金銭問題に直面した若い男女と中年女性との一晩を描いたメロドラマ Posted at 2019/05/17/19:22
妊娠発覚による金銭問題に直面した若い男女と中年女性との一晩を描いたメロドラマで、ロッテルダム国際映画祭「輝く 未来」部門にも正式出品された『ガーデンアパート』の劇場招待券を5組10名様にプレゼントします。応募締切:5月30日(木)...

『オードリー・ヘプバーン映画祭』/6月14日(金)~16日(日)、109シネマズ二子玉川にて開催!/オードリーファンなら見逃せない不朽の名作や劇場未公開作品全10本を上映 Posted at 2019/05/16/19:12
“銀幕の妖精“オードリー・ヘプバーン生誕90年を記念して、日本初の「オードリー・ヘプバーン映画祭」が開催される。誰もが知る不朽の名作から、無名時代のオードリーが出演している劇場未公開作品まで全10本を上映。...

『奇想天外映画祭』/6月8日(土)~新宿ケイズシネマにて開催!/トッド・ブラウニング監督の伝説的問題作『フリークス』ほか配信やソフト化も殆どされることのないヤバイ作品が大集合 Posted at 2019/05/10/18:09
本物の見世物芸人が多数出演しているトッド・ブラウニング監督の伝説的問題作『フリークス』からアレハンドロ・ホドロフスキーによる衝撃の神話的奇作『サンタ・サングレ/聖なる血』まで、配信やソフト化も殆どされることのないヤバイ作品を一挙上映するファン必見の特集上映。...

『トンコハウス映画祭』4月27日(土)~5月26日(日)、EJアニメシアター新宿にて開催!/元ピクサーのアート・ディレクターが選んだ世界のアニメーションを紹介 Posted at 2019/04/26/20:19
元ピクサーのアート・ディレクター堤大介とロバート・コンドウがセレクトした世界の素敵なアニメーションを上映するほか、多彩なゲストと共にアニメーション表現の最先端に触れることが出来るワークショップやイベントを開催する。...

『第2回 東京国際ろう映画祭』5月31日(金)~6月3日(月)、渋谷ユーロライブにて開催!/ろうにまつわる 国際色豊かな31作品の上映&トーク・シンポジウム Posted at 2019/04/21/19:07
ろうにまつわる国際色豊かな映画を通して聴者とろう者の相互理解を目指す東京国際ろう映画祭が開催される。第二回目となる今回は、「可能性」をテーマに世界各地の映画祭で上映された最新の話題作や公募作品など日本未配給作品を含む全31作品を一挙上映する。...

新作情報:『ばあばは、だいじょうぶ』/5月10日公開/ミラノ国際映画祭主演男優賞&最優秀監督賞W受賞/認知症になった大好きなおばあちゃんの姿を、小学生男子の視点から描く感動作 Posted at 2019/04/19/19:38
2018年ミラノ国際映画祭で、寺田心が最年少主演男優賞を、ジャッキー・ウーが最優秀監督賞をW受賞して話題を呼んだ本作は、認知症になってしまい変わっていく大好きなおばあちゃんの姿を、小学生男子の視点から描いた感動作だ。...

『キュクロプス』劇場招待券をプレゼント!/5月3日公開/池内万作主演/妻とその愛人を殺した罪で14年の刑期を終えた男が、妻を殺し自分に濡れ衣を着せた真犯人に復讐するノワール映画 Posted at 2019/04/18/20:03
妻とその愛人を殺した罪で14年の刑期を終えた男が、妻を殺し自分に濡れ衣を着せた真犯人に復讐する姿を、池内万作主演で描いた本作『キュクロプス』の劇場招待券を5組10名様にプレゼントします。応募締切:4月27日(土)...

新作情報:『センターライン』/4月20日公開/自動運転が普及した近未来、新任検察官が死亡事故を起こした人工知能を起訴しようとするが……AI自身による犯罪を裁くSF法廷サスペンス Posted at 2019/03/31/20:16
2018年、全国の映画祭で計9冠達成した本作は、自動運転が普及した近未来を舞台に、死亡事故を起こした人工知能を起訴しようとする新任検察官の姿を通して「AIは感情を持ち得るのか」という大きな問いを投げかけるSF法廷サスペンスだ。...

新作情報:『ザ・バニシング -消失-』/4月12日公開/あのS・キューブリック監督をして最恐の映画と唸らせしめた伝説のサイコ・サスペンスが日本劇場で初公開 Posted at 2019/03/25/20:27
消えた恋人を捜して精神を追い詰められていく男と、自らの欲求のためにある歪んだ「実験」に手を染める男、二人の男が織りなす極限の心理戦。あのS・キューブリック監督をして最恐の映画と唸らせしめた伝説のサイコ・サスペンスが日本劇場で初公開。...

新作情報:『小さな声で囁いて』+特集上映/3月16日よりポレポレ東中野にて二週間限定公開/熱海旅行に出かけた男女のすれ違いと愛の行方を描く Posted at 2019/03/12/20:40
熱海旅行に出かけた男女のすれ違いと愛の行方を描き、国内外で高く評価された山本英監督初の長編映画『小さな声で囁いて』の劇場公開に合わせ、山本監督の過去短編映画3作が特集上映される。...

予告編:『さらば大戦士トゥギャザーV』/3月23日公開/戦いを終えた(特撮)ヒーローが直面するまさかの「現実」を通して、「好き」なことと向き合うことの意味を問いかける意欲作 Posted at 2019/03/10/20:55
戦いを終えた(特撮)ヒーローが直面するまさかの「現実」を通して、「好き」なことと向き合うことの意味を問いかける意欲作。ストレートなメッセージは特撮ファンだけでなく、全てのジャンルのファンやクリエイターの心に響くはず。...

矢崎仁司監督インタビュー:映画『風たちの午後 デジタルリマスター版』について【3/5】/新宿ケイズシネマにて公開中、3月9日(土)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開 Posted at 2019/03/06/21:43
性のタブーに挑む作品を作り続ける矢崎仁司監督の40年前のデビュー作『風たちの午後』がデジタルリマスター化されて公開されるのに合わせ、監督にリマスター化作業や制作当時の話など詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

『パンドラとアクビ』全国劇場鑑賞券をプレゼント!/4月5日公開/『モンスターストライク』の《パンドラ》と『ハクション大魔王』の《アクビ》がコンビを組んで大冒険を繰り広げる劇場アニメ Posted at 2019/03/03/18:25
大人気 SNS ゲーム『モンスターストライク』に登場する《パンドラ》と、タツノコプロ制作の TVアニメ『ハクション大魔王』に登場する《アクビ》がコンビを組んで大冒険を繰り広げる劇場アニメーション『パンドラとアクビ』の全国劇場鑑賞券を10組20名様にプレゼントします。応募締切:3月24日(日)...

縄田かのん(女優)&中神円(女優)インタビュー:映画『空の瞳とカタツムリ』について【3/3】/2月23日(土)池袋シネマ・ロサほか全国順次公開 Posted at 2019/02/24/20:06
公開中の映画『空の瞳とカタツムリ』で初の映画脚本に挑戦した脚本家の荒井美早さんと、同作のW主演・縄田かのんさんと中神円さんにお話をうかがった。後半/縄田かのんさん&中神円さん【Page3/3】...

中国映画祭「電影2019」3月6日(水)より、東京&大阪で開催!/最新の中国映画、厳選5作品を一挙上映 Posted at 2019/02/21/21:38
日本公開予定作を含めた最新の中国映画を一挙上映する中国映画祭『電影2019』。2回目の開催となる今年は、多種多様なジャンルの5作品を厳選、最新映画を通して現代中国の"今"を見つめる。期間中はオープニングイベントやトークも開催予定。...

斎藤久志監督インタビュー:映画『空の瞳とカタツムリ』について【1/5】/2月23日(土)より池袋シネマ・ロサほか全国順次公開 Posted at 2019/02/19/22:11
不器用な男女4人の関係性を、相手を傷つけながら交尾する雌雄同体のカタツムリと重ねて描いた注目の恋愛映画『空の瞳とカタツムリ』の公開を控える斎藤久志監督に、企画の経緯や撮影の苦労、作品への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

映画美学校 プロの脚本家を育成する脚本コース4月開講/誰でも体験出来るオープンスクール【無料講義】 開催 Posted at 2019/02/10/19:35
映画美学校では、2019年度のプロ脚本家を育成する脚本コースを4月から開講するのに合わせ、実際に行う講義を誰でも体験出来るオープンスクール【無料講義】を開催する。 ...

『続・夕陽のガンマン』特別試写会にご招待!/巨匠セルジオ・レオーネ監督、クリント・イーストウッド主演の西部劇の金字塔がスクリーンに甦る Posted at 2019/02/06/18:05
西部劇の金字塔として映画史にその名を刻む『続・夕陽のガンマン』のロケ地を掘り返し、復元する様子を追ったドキュメンタリー映画『サッドヒルを掘り返せ』の公開を記念して開催される、『続・夕陽のガンマン』の特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:2月21日(木)...

予告編:『おっさんのケーフェイ』/2月16日公開/人気覆面レスラーの引退試合に感動した小学生が、その正体と思しき謎のオッサンにプロレスを教わる姿を描いた熱血エンターテイメント Posted at 2019/02/05/17:49
邦画界で屈指の名バイプレーヤーとして知られる川瀬陽太が主演する本作は、将来の夢も特技もない小学生が人気覆面レスラーの引退試合に感動、その正体と思しき謎のオッサンにプロレスを教わる姿を描いた熱血エンターテイメントだ。...

予告編:『山〈モンテ〉』/2月9日公開/巨大な岩山に遮られた不毛の地で暮らす男が、神にも自然にも人間にも見放され自らの手で岩山崩しに挑む姿を描いた神話的人間ドラマ Posted at 2019/02/02/18:49
現代イラン映画の巨匠アミール・ナデリ監督の最新作となる本作は、巨大な岩山に遮られた不毛の地で暮らす男が、神にも自然にも人間にも見放され自らの手で岩山崩しに挑む姿を描いた神話的な人間ドラマだ。...

『ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2018』による新作短編映画5作品を、有楽町スバル座3月2日(土)~、名古屋3月8日(金)~、大阪3月16日(土)~にて期間限定公開 Posted at 2019/01/30/18:23
次代を担う優れた長編映画監督の発掘と育成を目指す人材育成事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2018」で作られた新作短編映画5作品を、東京・名古屋・大阪にて期間限定ロードショー。また、一般公開に先立ち開催される合評上映会のモニターも募集中。...

予告編:『赤い雪 Red Snow』/2月1日公開/30年前の誘拐監禁殺人事件の被害少年の兄と、完全黙秘で無罪になった容疑者の娘が、曖昧な記憶の裏にある真実を探るミステリー・サスペンス Posted at 2019/01/17/21:07
脚本が10年に1本と絶賛された本作は、30年前に弟が失踪した事件を引きずる兄と、完全黙秘で無罪になった事件容疑者の娘が、曖昧な記憶の裏にある真実を探る姿を描いた濃密なミステリー・サスペンスだ。...

杉田協士監督ロングインタビュー:映画『ひかりの歌』について【1/7】/1月12日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2019/01/15/18:01
「光」をテーマにした短歌コンテストに応募された1200首の中から選出した4首の短歌を原作にした、4章からなる映画『ひかりの歌』。7年ぶりとなる長編映画を完成させた杉田協士監督に企画の経緯や制作時の苦労、作品への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/7】...

『ちえりとチェリー』一般試写会にご招待!/2月15日公開/命と想像力の大切さをテーマに、困難を乗り越えようとする少女の成長を描いた日本初の長編オリジナルパペットアニメーション Posted at 2019/01/12/18:58
豪華キャストとハートフルなストーリーが口コミで話題を呼び全国公開されることになった日本初の長編オリジナルパペットアニメーション映画『ちえりとチェリー』の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:1月23日(水)...

新作情報:『愛と銃弾』/1月19日公開/マフィアが暗躍するナポリを舞台に、運命的な再会を果たした恋人達による愛の逃避行をミュージカル仕立てで描く異色エンターテインメント作 Posted at 2019/01/08/19:44
2018年ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞(=イタリアのアカデミー賞)で最多5部門を受賞した本作は、マフィアと殺し屋が暗躍するナポリを舞台に、運命的な再会を果たした恋人達による愛の逃避行をミュージカル仕立てで描く異色エンターテインメント作だ。...

新作情報:『LOVEHOTELに於ける情事とPLANの涯て』/1月18日公開/三上博史主演/思いがけないアクシデントに右往左往する悪徳警官を、常識破りの長回し撮影と緻密な伏線で描く密室群像劇 Posted at 2019/01/05/19:29
三上博史14年ぶりの映画主演作となる本作は、思いがけないアクシデントに右往左往する悪徳警官を、常識破りの長回し撮影で描く密室群像劇だ。随所に張り巡らされた伏線の全てが回収されることで最後に訪れるカタルシスは必見。...

『トーキョーノーザンライツフェスティバル 2019』2月9日(土)~15日(金)、渋谷ユーロスペースにて開催/北欧5カ国の新旧の話題作から、日本未公開作品を中心に厳選して紹介 Posted at 2019/01/04/17:59
北欧5カ国の新旧の話題作から日本未公開作を中心に上映する映画祭『トーキョーノーザンライツフェスティバル』が今年も開催される。今回はフィンランド映画特集など厳選した秀作14作品を一挙上映。期間中はトークショーやワークショップなど、様々な企画で北欧を満喫できる1週間となっている。...

児童支援の為の映画上映イベント「サム・フリークス Vol.3」1月20日(日)、渋谷ユーロライブにて開催/ケン・ローチの傑作などセーフティ・ネットに関する映画を二本立て上映 Posted at 2018/12/29/15:53
児童支援の為の映画上映イベント第三弾となる今回は、居場所のない少年と大人達の交流を描いた『バッグ・オブ・ハンマーズ』と、ケン・ローチ監督が移民労働者達の労働条件改善運動を描いた『ブレッド&ローズ』の二本立て。いずれもソフト化未定の貴重な作品なのでお見逃しなく!...

瀬川浩志監督インタビュー:映画『たまゆらのマリ子』について【4/5】/2018年12月1日(土)~12月14日(金)、池袋シネマロサにて公開終了 Posted at 2018/12/19/14:04
日常生活にストレスを抱えていた主婦のマリ子が暴走を始める姿を描いた痛快エンターテインメント『たまゆらのマリ子』が、池袋シネマ・ロサにて開催中の「新人監督特集 vol.2」で上映されていた瀬川浩志監督に、企画の経緯や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...

瀬川浩志監督インタビュー:映画『たまゆらのマリ子』について【2/5】/2018年12月1日(土)~12月14日(金)、池袋シネマロサにて公開終了 Posted at 2018/12/19/14:02
日常生活にストレスを抱えていた主婦のマリ子が暴走を始める姿を描いた痛快エンターテインメント『たまゆらのマリ子』が、池袋シネマ・ロサにて開催中の「新人監督特集 vol.2」で上映されていた瀬川浩志監督に、企画の経緯や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...

松蔭浩之監督×中村真夕監督インタビュー:映画『PLAY ROOM』について【3/6】/12月21日(金)まで、シネマート新宿にてレイトショー公開 Posted at 2018/12/16/09:13
女優であり現役ストリッパーである若林美保を主演にしたオムニバス映画『プレイルーム』が公開中の、松蔭浩之監督と中村真夕監督にインタビューを行った。【Page3/6】...

松蔭浩之監督×中村真夕監督インタビュー:映画『PLAY ROOM』について【2/6】/12月21日(金)まで、シネマート新宿にてレイトショー公開 Posted at 2018/12/16/09:12
女優であり現役ストリッパーである若林美保を主演にしたオムニバス映画『プレイルーム』が公開中の、松蔭浩之監督と中村真夕監督にインタビューを行った。【Page2/6】...

松蔭浩之監督×中村真夕監督インタビュー:映画『PLAY ROOM』について【1/6】/12月21日(金)まで、シネマート新宿にてレイトショー公開 Posted at 2018/12/16/09:11
女優であり現役ストリッパーである若林美保を主演にしたオムニバス映画『プレイルーム』が公開中の、松蔭浩之監督と中村真夕監督にインタビューを行った。【Page1/6】...

ナリオ監督×福島拓哉監督×佐々木誠監督×若林美保さんインタビュー:映画『PLAY ROOM』について【3/7】/12月21日(金)まで、シネマート新宿にてレイトショー公開 Posted at 2018/12/16/09:03
女優であり現役ストリッパーである若林美保を主演にしたオムニバス映画『プレイルーム』が公開中の、ナリオ監督、福島拓哉監督、佐々木誠監督、そして若林美保さんにインタビューを行った。【Page3/7】...

ナリオ監督×福島拓哉監督×佐々木誠監督×若林美保さんインタビュー:映画『PLAY ROOM』について【2/7】/12月21日(金)まで、シネマート新宿にてレイトショー公開 Posted at 2018/12/16/09:02
女優であり現役ストリッパーである若林美保を主演にしたオムニバス映画『プレイルーム』が公開中の、ナリオ監督、福島拓哉監督、佐々木誠監督、そして若林美保さんにインタビューを行った。【Page2/7】...

『めんたいぴりり』劇場鑑賞券をプレゼント!/1月18日公開/日本で初めて明太子を製造し、販売した福岡・博多の「ふくや」創業者・川原俊夫の人生と彼を支えた夫婦の愛を描く感動物語 Posted at 2018/12/13/21:01
日本で初めて明太子を製造し、販売した福岡・博多の「ふくや」創業者・川原俊夫の人生と、彼を支えた夫婦の愛を描く感動作『めんたいぴりり』の劇場鑑賞券(ムビチケ)を5組10名様にプレゼントします。応募締切:1月10日(木)...

予告編:『クマ・エロヒーム』/12月22日(土)より池袋シネマロサにてレイトショー/生と死が管理された社会を舞台に、不妊に悩む夫婦を通して普遍的な男女の愛を描く壮大なSF叙事詩 Posted at 2018/12/03/20:46
宗教組織が生と死を管理する地球とよく似た別の惑星に、少子化を食い止めるために送り込まれながらも子供に恵まれないことに苦悩する夫婦の姿を通して、普遍的な男女の愛を描き出した壮大なSF叙事詩だ。...

上映情報:『ゴッズ・オウン・カントリー』/寂れた牧場を舞台に運命的に出逢った寂しい男同士の魂の交歓を描いた2017年ベストゲイ映画が超・限定上映 Posted at 2018/12/02/20:28
世界中の映画祭で多数受賞し、2017年のベストゲイ映画の呼び声が高かったにもかからず、日本公開にいたらなかった幻の傑作『ゴッズ・オウン・カントリー』がシネマートの上映企画の中の⼀本として限定上映される。⽇本で観られるのはこれがラストチャンスなのでお見逃しなく!...

川口潤監督インタビュー:映画『THE COLLECTORS~さらば青春の新宿JAM~』について【1/4】/~12月6日(木)まで新宿ピカデリーほかにて公開中、以降全国順次公開 Posted at 2018/11/29/23:01
ザ・コレクターズが行った老舗ライブハウス・新宿JAMの閉店ライブを軸に、日本を代表するロックバンドの過去と現在を浮き彫りにしたドキュメンタリー『THE COLLECTORS~さらば青春の新宿JAM~』が公開中の川口潤監督に、企画の経緯や制作の裏話など詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

塚本晋也監督インタビュー:映画『斬、』について【1/5】/11月24日(土)よりユーロスペースほか全国公開! Posted at 2018/11/23/00:01
4年ぶりの新作となる映画『斬、』で、江戸時代末期の農村を舞台に、変化する時代に直面しながら懸命に生きる人々の姿を描いた塚本晋也監督に、初挑戦となる時代劇や映画に託した想いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

予告編:『ケイタネバーダイ』/12月15日(土)より池袋シネマロサにてレイトショー/ヤクザの組長の娘の計略で殺された男が、あの世で死別した父と再会、思いがけない形で生き返るのだが…… Posted at 2018/11/19/18:23
“魂の復讐”をテーマに、ヤクザの組長の娘の計略で殺された男が、思いがけない形で生き返る様子を描いた本作は、バイオレンスからコメディへ横断する摩訶不思議な作風で、第27回TAMA CINEMA FORUM、ゆうばり国際ファンタステック映画祭2018、カナザワ映画祭2018で話題を呼んだ。...

『監督 内田伸輝 × 撮影 斎藤文 特集上映』開催/11月24日(土)~30日(金) 池袋シネマ・ロサにてレイトショー/女性撮影監督の斎藤文から内田伸輝を中心に日本の自主映画界を紐解く Posted at 2018/11/16/19:00
第40回東京フィルメックスで最優秀作品賞を受賞した『ふゆの獣』でBカメ担当し、以来スチールに加えてムービーを操る女性撮影監督・斎藤文から、内田伸輝監督作品を中心に日本の自主映画界を紐解く大特集。...

特集『アラン・ロブ=グリエ レトロスペクティブ』開催/11月23日(金・祝)より、シアター・イメージフォーラムほか/<ヌーヴォー・ロマン>の旗手の幻の映画監督作を上映 Posted at 2018/11/14/20:22
フランスの<ヌーヴォー・ロマン(新しい小説)>の代表的作家として知られる、アラン・ロブ=グリエの幻の映画監督作品を一挙上映。80年代に日本劇場公開された『囚われの美女』以外の5本は今回劇場初公開。...

『家族のはなし』舞台挨拶付き親子試写会にご招待!/11月23日公開/家族の大切さをストレートに表現した、お笑い芸人の鉄拳原作のパラパラ漫画を岡田将生主演で映画化 Posted at 2018/11/03/10:35
リンゴ農園を営む両親とその息子の物語を通して、家族の大切さをストレートに表現したお笑い芸人の鉄拳原作のパラパラ漫画を、岡田将生、時任三郎、財前直見など豪華キャストで映画化した本作『家族のはなし』の舞台挨拶付き親子試写会に15組30名様をご招待します。応募締切:11月6日(火)...

予告編:『鈴木家の嘘』/11月16日公開/長男の死にショックを受けて記憶を失った母のため、嘘をついて母を守ろうと奮闘する家族の姿をユーモアたっぷりに描いた感動作 Posted at 2018/10/31/18:46
突然訪れた長男の死にショックを受けて記憶を失った母のため、遺された父と長女が、長男の死を隠蔽する嘘をついて母を守ろうと奮闘する。悲しみと悔しみを抱えて壊れかけた家族の再生をユーモアたっぷりに描いた感動作。...

『私は、マリア・カラス』一般試写会にご招待!/12月21日公開/封印されてきたプライベートな手紙や未公開映像を織り交ぜ、伝説的オペラ歌手マリア・カラスの素顔に迫ったドキュメンタリー映画 Posted at 2018/10/23/18:07
音楽史に永遠に輝く才能と絶賛されたオペラ歌手マリア・カラス。封印されてきたプライベートな手紙や未公開映像を織り交ぜ、誰も知らなかった彼女の素顔を浮かび上がらせたドキュメンタリー映画『私は、マリア・カラス』の一般試写会に5組10名様にご招待します。応募締切:12月3日(月)...

予告編:『search/サーチ』/10月26日公開/⾏⽅不明になった娘を探す父親の姿を描いた物語が100%全てPC画⾯の映像で展開する新感覚サスペンス・スリラー Posted at 2018/10/22/19:30
⾏⽅不明になった女子高生の娘を探す父親の姿を描いた物語が、100%全てPC画⾯の映像で展開する斬新なアイデアと巧みなストーリーテリングで、サンダンス映画祭2018で観客賞を受賞した新感覚サスペンス・スリラー。...

毎熊克哉(俳優)インタビュー:映画『私の奴隷になりなさい 第2章 ご主人様と呼ばせてください/第3章 おまえ次第』について【4/4】/第3章 10月13日(土)公開 Posted at 2018/10/12/23:14
池袋シネマ・ロサにて9月より連続で公開されている、城定秀夫監督のメジャー進出作『私の奴隷になりなさい第2章 ご主人様と呼ばせてください』『同第3章 おまえ次第』両作でご主人様役を演じた毎熊克哉さんに映画への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...

毎熊克哉(俳優)インタビュー:映画『私の奴隷になりなさい 第2章 ご主人様と呼ばせてください/第3章 おまえ次第』について【3/4】/第3章 10月13日(土)公開 Posted at 2018/10/12/23:13
池袋シネマ・ロサにて9月より連続で公開されている、城定秀夫監督のメジャー進出作『私の奴隷になりなさい第2章 ご主人様と呼ばせてください』『同第3章 おまえ次第』両作でご主人様役を演じた毎熊克哉さんに映画への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...

毎熊克哉(俳優)インタビュー:映画『私の奴隷になりなさい 第2章 ご主人様と呼ばせてください/第3章 おまえ次第』について【2/4】/第3章 10月13日(土)公開 Posted at 2018/10/12/23:12
池袋シネマ・ロサにて9月より連続で公開されている、城定秀夫監督のメジャー進出作『私の奴隷になりなさい第2章 ご主人様と呼ばせてください』『同第3章 おまえ次第』両作でご主人様役を演じた毎熊克哉さんに映画への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...

毎熊克哉(俳優)インタビュー:映画『私の奴隷になりなさい 第2章 ご主人様と呼ばせてください/第3章 おまえ次第』について【1/4】/第3章 10月13日(土)公開 Posted at 2018/10/12/23:11
池袋シネマ・ロサにて9月より連続で公開されている、城定秀夫監督のメジャー進出作『私の奴隷になりなさい第2章 ご主人様と呼ばせてください』『同第3章 おまえ次第』両作でご主人様役を演じた毎熊克哉さんに映画への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

『熱狂宣言』劇場鑑賞券をプレゼント!/11月4日公開/若年性パーキンソン病を患いながらも、会社を一大企業にまで押し上げたカリスマ経営者・松村厚久の素顔に迫ったドキュメンタリー Posted at 2018/10/10/19:23
奥山和由監督の15年ぶりの監督作品となる本作は、若年性パーキンソン病を患いながらも、会社を一大企業にまで押し上げたカリスマ経営者・松村厚久(51)の素顔に迫ったドキュメンタリー。本作『熱狂宣言』の劇場鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。応募締切:10月28日(日)...

予告編:『クワイエット・プレイス』/9月28日公開/音に反応し人間を襲う“何か”によって荒廃した世界で生き残った一家が直面する恐怖を描く全米大ヒットホラー Posted at 2018/09/22/19:19
音に反応し人間を襲う“何か”によって荒廃した世界で、生き残った1組の家族が直面する恐怖を描き、本国アメリカでは低予算映画ながらホラー映画史に残る社会現象級大ヒットを記録した注目作品だ。...

「the face」品田誠特集上映@池袋シネマ・ロサ『モラトリアム』トークイベントレポート【1/3】 Posted at 2018/09/17/18:21
今後の活躍が楽しみな若手俳優にスポットを当てた池袋シネマ・ロサの新企画「the face」の第1回として開催された品田誠特集で上映された澤佳一郎監督の『モラトリアム』上映後に行われた、俳優の藤原季節&品田誠登壇のトークイベントの模様をお届けする。【Page1/3】...

レビュー:『エヴァ』(ブノワ・ジャコー監督) 創作におけるミューズ/2018年9月15日(土)~京都・出町座、9月29日(土)~宇都宮ヒカリ座ほか全国順次公開 Posted at 2018/09/15/18:30
『創作におけるミューズ』Text By 青雪 吉木 / ポール・バーホーベンが監督した『エル ELLE』(16)に続き、イザベル・ユペールが危険な女を演じるファム・ファタール映画。ひとまず『エヴァ』は、そう定義できる映画だろう。実際、『エル ELLE』と同様、彼女の周りにいる多くの人間は不幸に見舞われ、時には命を落とす。それも彼女が直接、手を下す……...

緒方貴臣監督インタビュー:映画『飢えたライオン』について【1/6】/9月15日(土)より、テアトル新宿にてレイトショー!以降全国順次公開 Posted at 2018/09/14/20:21
担任教師が淫行容疑で逮捕され、その相手だというデマを流された女子高生の悲劇とそれを消費する社会の恐ろしさを描いた『飢えたライオン』の公開を控える緒方貴臣監督に、作品に込めた狙いや映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

予告編:『ウルフなシッシー』/9月15日公開/第18回TAMA NEW WAVEで三冠獲得/あるカップルの痴話喧嘩に共感したり身につまされたり吹き出したりの極上エンターテイメント Posted at 2018/09/08/20:06
人生どん詰まりのカップルの痴話喧嘩を描いた本作は、その生々しい会話に共感したり身につまされたり思わず吹き出したりする人が続出、第18回TAMA NEW WAVEではグランプリ/ベスト女優賞/ベスト男優賞の三冠を獲得した注目作品だ。...

『カメラを止めるな! 』 ロケ地めぐり&上田慎一郎監督スペシャルイベント、9月22日 映画ロケ地の埼玉県川口市SKIPシティで開催 Posted at 2018/09/04/19:05
埼玉県川口市にあるSKIPシティ彩の国ビジュアルプラザで、話題沸騰の映画『カメラを止めるな! 』 の上田慎一郎監督を招き、トークショーと短編作品の特別上映会が開催される。『カメラを止めるな! 』 のロケ地巡りや映画の衣装展示など、ファン必見のイベントとなってる。...

児童支援の為の映画上映イベント「サム・フリークス Vol.1」9月30日(土)、渋谷ユーロライブにて開催/50年以上ぶりの再上映となるアカデミー賞受賞作と日本未公開のルパート・グリント出演作を上映 Posted at 2018/09/03/20:55
ジュディ・ホリデイの最高傑作で、日本では50年以上ぶりの再上映となるアカデミー賞受賞作『純金のキャデラック』と、『ハリー・ポッター』シリーズのルパート・グリント出演の日本未公開映画『イントゥ・ザ・ホワイト』を上映するイベントが開催される。...

『ダウンレンジ』豪華ゲスト登壇完成披露試写会にご招待!/9月15日公開/ドライブ中に突然銃撃された大学生6人組が遭遇する恐怖と焦燥を描いた究極のソリッドシチュエーションスリラー Posted at 2018/08/25/18:22
北村龍平監督の原点回帰とも言える本作は、ドライブ中に突然銃撃された大学生6人組が遭遇する恐怖を描いた究極のソリッドシチュエーションスリラーだ。本作の豪華ゲスト登壇による舞台挨拶付き完成披露試写会に20組40名様をご招待します。応募締切:8月30日(木)...

新作情報:『THE COLLECTORS~さらば青春の新宿JAM~』/11月23日公開/THE COLLECTORSの新宿JAMラストライブと80年代東京モッズシーンを記録したドキュメンタリー Posted at 2018/08/18/19:37
本作は、日本を代表するロックバンド THE COLLECTORSが、彼らの原点であり東京モッズシーンの聖地であったライブハウス<新宿 JAM>の閉店直前に行った奇跡のワンマンライブと80年代東京モッズシーンを記録した日本初のモッズドキュメンタリー映画だ。...

『ベトナム映画祭2018』特別鑑賞招待券をプレゼント!/9月1日(土)~横浜シネマ・ジャック&ベティ以降、10月6日(土)~大阪・11月10日(土)~東京・11月24日(土)~愛知にて開催 Posted at 2018/08/16/20:52
日本では上映される機会が限られている新旧のベトナム映画を一挙上映。青春ドラマや人間ドラマ、SF、ファンタジーとバラエティ豊かなラインナップが揃えられている。今回は、神奈川・大阪・東京・愛知の各劇場で利用可能な特別鑑賞招待券を3組6名様にプレゼントします。応募締切:8月26日(日)...

新作情報:『つかのまの愛人』/8月18日公開/フィリップ・ガレル最新作/ひとりの男をめぐる女たちの奇妙な共犯関係。女の愛と欲望を、美しくも壮絶に描き出す Posted at 2018/08/15/19:34
フランスの名匠フィリップ・ガレル監督の最新作となる本作は、ひとりの男をめぐる女たちの奇妙な共犯関係を通して、女の愛と欲望を美しくも壮絶に描き出し、これまでにない女性描写が見る者を驚かせると話題を呼んでいる。また、シネマヴェーラ渋谷では本作の公開を記念した特集上映も開催される。...

『さくらになる』池袋シネマ・ロサ鑑賞招待券をプレゼント!/8月25日(土)~31日(金)上映/人体から桜が咲き、死に至る謎の病が蔓延した世界を舞台に、失われていく生命と向き合う人間を描く Posted at 2018/08/06/19:11
人体から桜が咲き、桜になって死んでいくという謎の病が蔓延した世界を舞台に、失われていく命と向き合う恋人たちを描いた、美しくも残酷な物語『さくらになる』。本作が上映される池袋シネマ・ロサの劇場鑑賞招待券を5組10名様にプレゼントします。応募締切:8月19日(日)...

新作情報:『タイニー・ファニチャー』/8月11日公開/海外ドラマ『GIRLS /ガールズ』の原点/「職なし、夢なし、居場所なし」なニューヨーク女子の等身大の日常をユーモアたっぷりに描く Posted at 2018/08/04/19:51
海外ドラマ『GIRLS / ガールズ』で人気が爆発したレナ・ダナムの長編劇場デビュー作で、「職なし、夢なし、居場所なし」なニューヨーク女子の等身大の日常を描く。『GIRLS / ガールズ』の原点的作品で、レナ・ダナムの実家族が出演する自伝的映画だ。...

アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2018/8月11日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて開催/タイの天才監督の代表的な長編劇映画3作と貴重な短編やメッセージ動画を上映 Posted at 2018/07/31/20:08
『ブンミおじさんの森』でカンヌ映画祭のパルムドールを獲得、タイの天才監督と呼ばれるアピチャッポン・ウィーラセタクンが、次回作でついにタイを離れ、南米コロンビアで次回作の撮影が決定したのに合わせ、これまでの代表作3作と特別な短編や動画を特集上映する。...

写真映画『終末の獣たち』と『大橋隆行監督特集』 にご招待!/8月11日(土)~17日(金)「終末の獣たち』・8月18日(土)~24日(金)「大橋隆行監督特集」池袋シネマ・ロサにて Posted at 2018/07/30/19:36
全編が静止画の写真のみで構成された写真映画『終末の獣たち』と、最新作『さくらになる』の公開を記念して大橋隆行監督の過去短編作をまとめて上映する『大橋隆行監督特集』に5組10名様をご招待します。応募締切:『終末の獣たち』/『大橋隆行監督特集』8月12日(日)...

池袋シネマ・ ロサが送る新たな上映企画『the face』第1弾、俳優・品田誠特集 開催/7月28日(土)~8月3日(金)1週間限定レイトショー Posted at 2018/07/25/20:06
シネマ・ロサが、新たな角度で才能を掘り起こすべくスタートさせた新しい上映企画『the face』。記念すべき第1回目は俳優「品田 誠」を特集。出演作と監督作、全12作品を日替わりで上映する。また、期間中は連日舞台挨拶とトークイベントも行われる。...

映画『リベリアの白い血』8月2日(木) DVD 発売!/西アフリカ・リベリアとニューヨークを舞台にアフリカ系移民の現実を鮮烈に描いた衝撃作 Posted at 2018/07/22/20:50
カンヌ・ベルリンも注目の福永壮志監督のデビュー作の映画『リベリアの白い血』が待望のDVD化。西アフリカ・リベリアとニューヨークを舞台にアフリカ系移民の現実を鮮烈に描いた衝撃作で、昨年単館系ながら全国25館以上で公開された。...

映画『1999年の夏休み』公開30周年記念 デジタルリマスター版上映/7月28日より新宿ケイズシネマにて公開/傑作と名高い金子修介監督の青春ファンタジー映画がファン待望のデジタルリマスター化 Posted at 2018/07/14/20:26
全寮制の学院を舞台に、愛を拒まれ自殺した少年をめぐって揺れる少年たちを描いた青春ファンタジー映画として根強い人気を持つ金子修介監督の映画『1999年の夏休み』が、公開30周年を記念してファン待望のデジタルリマスターでスクリーンに甦る。...

梅田誠弘(俳優)インタビュー:映画『かぞくへ』について【6/6】/2018年7月15日(日)~21日(土)15:00より、深谷シネマにて上映 Posted at 2018/07/09/22:36
家族のぬくもりを知らずに生きてきた青年が、友人と婚約者の間で苦悩する姿を描いて篤い支持を得ている映画『かぞくへ』で、主人公の親友役を務めた梅田誠弘さんに、役者への思いや撮影時のエピソード、公開後の反響など詳しいお話をうかがった。【Page6/6】...

梅田誠弘(俳優)インタビュー:映画『かぞくへ』について【1/6】/2018年7月15日(日)〜21日(土)15:00より、深谷シネマにて上映 Posted at 2018/07/09/22:31
家族のぬくもりを知らずに生きてきた青年が、友人と婚約者の間で苦悩する姿を描いて篤い支持を得ている映画『かぞくへ』で、主人公の親友役を務めた梅田誠弘さんに、役者への思いや撮影時のエピソード、公開後の反響など詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

新作情報:『スカブロ』/7月21日(土)~8月3日(金)、新宿ケイズシネマにてレイト公開/横須賀を舞台に人探しに奔走する兄弟の奮闘を描いた地域密着バディムービー Posted at 2018/06/29/21:32
売れない俳優とミュージシャンの兄弟が、ひょんなことで知り合ったLA帰りのハーフ女性のために横須賀中を奔走する姿を描いた本作は、自治体からの金銭サポートを受けず製作・配給も自力で行っているオール横須賀の地元愛だけで作られた、全く新しい形の地域映画だ。...

ジョン・ウィリアムズ監督インタビュー:映画『審判』について【5/5】/6月30日(土)より渋谷・ ユーロスペースにて公開 Posted at 2018/06/27/19:15
フランツ・カフカの同名不条理小説を、個性派俳優のにわつとむ主演で映画化した『審判』の公開を控えるジョン・ウィリアムズ監督に、原作との出会いや俳優ワークショップから舞台化を経ての制作プロセスなど詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...

ジョン・ウィリアムズ監督インタビュー:映画『審判』について【1/5】/6月30日(土)より渋谷・ ユーロスペースにて公開 Posted at 2018/06/27/19:11
フランツ・カフカの同名不条理小説を、個性派俳優のにわつとむ主演で映画化した『審判』の公開を控えるジョン・ウィリアムズ監督に、原作との出会いや俳優ワークショップから舞台化を経ての制作プロセスなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

新作情報:『KUICHISAN』『TECHNOLOGY』/6月30日公開/NYインディペンデントシーンも注目の映像作家遠藤麻衣子監督の2作品を上映 Posted at 2018/06/19/19:00
NYで音楽活動した後、沖縄を舞台にした『KUICHISAN』で監督デビューした遠藤麻衣子が、 アイスランドとインドで撮影した最新作『TECHNOLOGY』を完成させた。撮影地の空気を如実に捉えながら、どこでもないどこかの物語を形成する独自の作風が魅力の遠藤麻衣子監督の2作品が同時に公開される。...

上田慎一郎監督インタビュー:映画『カメラを止めるな!』について【5/5】/6月23日(土)より新宿ケイズシネマ、池袋シネマ・ロサにて公開! Posted at 2018/06/17/19:05
37分ワンカットのゾンビサバイバルなどの奇想天外な内容で、先行上映では連日ソールドアウトを記録、世界の映画祭でも絶賛が続く超話題作『カメラを止めるな!』の公開を控える上田慎一郎監督に、企画の経緯や撮影時の苦労など詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...

上田慎一郎監督インタビュー:映画『カメラを止めるな!』について【1/5】/6月23日(土)より新宿ケイズシネマ、池袋シネマ・ロサにて公開! Posted at 2018/06/17/19:01
37分ワンカットのゾンビサバイバルなどの奇想天外な内容で、先行上映では連日ソールドアウトを記録、世界の映画祭でも絶賛が続く超話題作『カメラを止めるな!』の公開を控える上田慎一郎監督に、企画の経緯や撮影時の苦労など詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

特集上映『想田和弘と世界』6月2日(土)~8日(金)、シアター・イメージフォーラムにて開催 Posted at 2018/05/26/21:28
ベルリン国際映画祭2018に正式出品された『港町』が絶賛公開中で、6月9日からは、初めて現代アメリカの光と影を映しとった『ザ・ビッグハウス』が公開されるドキュメンタリー映画作家・想田和弘監督の新旧全8作品を一挙上映する特集上映が開催される。...

特集上映『<21 世紀の前衛>アルベルト・セラ お前は誰だ!?』5月19日(土)~25日(金)、シアター・イメージフォーラムにて開催 Posted at 2018/05/12/21:06
ヨーロッパで大きな注目集める映画作家アルベルト・セラの最新作『ルイ14世の死』の日本公開を記念して、過去の長編4作と監督選のお気に入り映画5作を上映する特集上映が開催される。期間中は監督舞台挨拶や特別講演も行われる。...

映画『歩けない僕らは』宇野愛海、落合モトキ、板橋駿谷、門田宗大、佐藤快磨監督 トークイベントレポート【3/3】/5月14日(月)までクラウドファンディング実施中 Posted at 2018/05/08/19:13
回復期リハビリテーション病院を舞台にした人間ドラマを描いた佐藤快磨監督の新作短編映画『歩けない僕らは』の完成披露上映会とトークイベントが行われ、佐藤監督と主演の宇野愛海らキャスト陣が登壇した。その模様をお届けする。【Page3/3】...

映画『歩けない僕らは』宇野愛海、落合モトキ、板橋駿谷、門田宗大、佐藤快磨監督 トークイベントレポート【2/3】/5月14日(月)までクラウドファンディング実施中 Posted at 2018/05/08/19:12
回復期リハビリテーション病院を舞台にした人間ドラマを描いた佐藤快磨監督の新作短編映画『歩けない僕らは』の完成披露上映会とトークイベントが行われ、佐藤監督と主演の宇野愛海らキャスト陣が登壇した。その模様をお届けする。【Page2/3】...

映画『歩けない僕らは』宇野愛海、落合モトキ、板橋駿谷、門田宗大、佐藤快磨監督 トークイベントレポート【1/3】/5月14日(月)までクラウドファンディング実施中 Posted at 2018/05/08/19:11
回復期リハビリテーション病院を舞台にした人間ドラマを描いた佐藤快磨監督の新作短編映画『歩けない僕らは』の完成披露上映会とトークイベントが行われ、佐藤監督と主演の宇野愛海らキャスト陣が登壇した。その模様をお届けする。【Page1/3】...

『バウムちゃんねる映画祭』5月5日(土)~10日(木)、池袋シネマ・ロサにて連日20:30より限定レイトショー/総勢13名の監督による珠玉のショートフィルムを一挙上映&連日トークショー開催 Posted at 2018/05/03/16:18
バウムアンドクーヘン所属俳優のプロモーション映像として始まり、各方面で活躍する監督達に依頼したショートフィルムを制作、公開している『バウムちゃんねる』。同コーナーで公開した、上田慎一郎監督や内田伸輝監督など総勢13名の監督による珠玉のショートフィルムを一挙上映。...

映画『ユートピア』初日舞台挨拶レポート【3/3】/下北沢トリウッドにて絶賛上映中 Posted at 2018/04/30/09:33
童話<ハーメルンの笛吹き男>をモチーフにした伊藤峻太監督渾身のSFファンタジー映画『ユートピア』が、4月28日(土)に下北沢トリウッドで公開初日を迎え、伊藤監督と撮影・音楽他を担当した椎名遼、主演の松永祐佳ほか共演者一同が登壇し、2回に渡って舞台挨拶を行った。その模様をレポートする。【Page3/3】...

映画『ユートピア』初日舞台挨拶レポート【1/3】/下北沢トリウッドにて絶賛上映中 Posted at 2018/04/30/09:31
童話<ハーメルンの笛吹き男>をモチーフにした伊藤峻太監督渾身のSFファンタジー映画『ユートピア』が、4月28日(土)に下北沢トリウッドで公開初日を迎え、伊藤監督と撮影・音楽他を担当した椎名遼、主演の松永祐佳ほか共演者一同が登壇し、2回に渡って舞台挨拶を行った。その模様をレポートする。【Page1/3】...

伊藤峻太(監督) & ウダタカキ(俳優)インタビュー:映画『ユートピア』について【8/8】/4月28日(土)より下北沢トリウッドにてロードショー! Posted at 2018/04/27/10:28
高校在学中に制作した『虹色★ロケット』を劇場公開して注目を集めた伊藤峻太監督が、10年かけて完成させた新作映画『ユートピア』の公開に合わせ、本作に出演しているウダタカキさんと共に詳しいお話をうかがった。【Page8/8】...

伊藤峻太(監督) & ウダタカキ(俳優)インタビュー:映画『ユートピア』について【3/8】/4月28日(土)より下北沢トリウッドにてロードショー! Posted at 2018/04/27/10:23
高校在学中に制作した『虹色★ロケット』を劇場公開して注目を集めた伊藤峻太監督が、10年かけて完成させた新作映画『ユートピア』の公開に合わせ、本作に出演しているウダタカキさんと共に詳しいお話をうかがった。【Page3/8】...

『ルイ14世の死』アフタートーク付一般試写会にご招待!/5月26日公開/太陽王と呼ばれたルイ14世の死の床の様子を描き、死の陳腐さという現代性を浮き彫りにした異色作 Posted at 2018/04/14/19:18
太陽王と呼ばれたルイ14世の死の床の様子を描き、死の陳腐さという現代性を浮き彫りにした異色作。2016年ジャン・ヴィゴ賞や2017年リュミエール賞最優秀男優賞・最優秀撮影賞などを受賞している本作『ルイ14世の死』アフタートーク付一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:5月6日(日)...

映画『私は絶対許さない』初日舞台挨拶レポート【3/3】/テアトル新宿にて大好評上映中、全国順次公開 Posted at 2018/04/11/18:43
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記を映画化した『私は絶対許さない』が、4月7日(土)にテアトル新宿で公開初日を迎え、和田秀樹監督とW主演の平塚千瑛と西川可奈子ほか共演者一同が登壇し舞台挨拶を行った。その模様をレポートする。【Page3/3】...

映画『私は絶対許さない』初日舞台挨拶レポート【2/3】/テアトル新宿にて大好評上映中、全国順次公開 Posted at 2018/04/11/18:42
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記を映画化した『私は絶対許さない』が、4月7日(土)にテアトル新宿で公開初日を迎え、和田秀樹監督とW主演の平塚千瑛と西川可奈子ほか共演者一同が登壇し舞台挨拶を行った。その模様をレポートする。【Page2/3】...

映画『私は絶対許さない』初日舞台挨拶レポート【1/3】/テアトル新宿にて大好評上映中、全国順次公開 Posted at 2018/04/11/18:41
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記を映画化した『私は絶対許さない』が、4月7日(土)にテアトル新宿で公開初日を迎え、和田秀樹監督とW主演の平塚千瑛と西川可奈子ほか共演者一同が登壇し舞台挨拶を行った。その模様をレポートする。【1age3/3】...

新作情報:『グッバイ・シングル』/4月7日公開/人生の一発大逆転を狙って偽装妊娠を発表した崖っぷち女優が巻き起こす騒動を描くコメディ Posted at 2018/04/04/18:28
『10人の泥棒たち』のキム・ヘスと『新感染 ファイナル・エクスプレス』のマ・ドンソク共演の本作は、若手に押されて人気に陰りがみえてきた元トップ女優が、人生の一発大逆転を狙って偽装妊娠を発表したことで巻き起こす騒動を描くコメディ。...

和田秀樹(監督) & 雪村葉子(原作)インタビュー:映画『私は絶対許さない』について【5/5】/4月7日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2018/04/03/19:45
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記『私は絶対許さない』が、精神科医でもある和田秀樹監督により映画化された。主観映像にした意図や作品に込めた思いなど、雪村さんと和田監督に詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...

和田秀樹(監督) & 雪村葉子(原作)インタビュー:映画『私は絶対許さない』について【4/5】/4月7日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2018/04/03/19:44
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記『私は絶対許さない』が、精神科医でもある和田秀樹監督により映画化された。主観映像にした意図や作品に込めた思いなど、雪村さんと和田監督に詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...

和田秀樹(監督) & 雪村葉子(原作)インタビュー:映画『私は絶対許さない』について【3/5】/4月7日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2018/04/03/19:43
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記『私は絶対許さない』が、精神科医でもある和田秀樹監督により映画化された。主観映像にした意図や作品に込めた思いなど、雪村さんと和田監督に詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

和田秀樹(監督) & 雪村葉子(原作)インタビュー:映画『私は絶対許さない』について【2/5】/4月7日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2018/04/03/19:42
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記『私は絶対許さない』が、精神科医でもある和田秀樹監督により映画化された。主観映像にした意図や作品に込めた思いなど、雪村さんと和田監督に詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...

和田秀樹(監督) & 雪村葉子(原作)インタビュー:映画『私は絶対許さない』について【1/5】/2018年4月7日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2018/04/03/19:41
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記『私は絶対許さない』が、精神科医でもある和田秀樹監督により映画化された。主観映像にした意図や作品に込めた思いなど、雪村さんと和田監督に詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

予告編:『ワンダーストラック』/4月6日公開/家庭の事情で疎外されている少年と少女が時代を超えて出会い、それぞれの人生の壁を乗り越えようとする姿を描いた感動作 Posted at 2018/04/01/20:43
『キャロル』のトッド・ヘインズ監督最新作となる本作は、異なる時代に生きる、居場所を失くした少年と少女が、自然史博物館で時代を超えて出会い、それぞれの人生の壁を乗り越えようとする姿を描いた感動作だ。...

『金子雅和監督特集』4月14日(土)~20日(金)、池袋シネマ・ロサにて開催/自然と人間の関係を真摯に見つめた映画『アルビノの木』が世界の映画祭でトータル十冠を獲得、凱旋上映される Posted at 2018/03/26/20:49
世界の映画祭でトータル十冠を獲得し高い評価を受けた金子雅和監督渾身の映画『アルビノの木』が、東京ほかで凱旋上映されるのに合わせ、金子監督の軌跡をたどる特集上映が4月14日(土)より池袋シネマ・ロサにて開催される。...

新作情報:『ANIMAを撃て!』/3月31日公開/夢に迷うダンサーが夢をあきらめたドラマーと出会い、コンテンポラリーダンスでありのままの自己表現に挑む姿を描いた青春ダンスムービー Posted at 2018/03/23/19:44
東京藝術大学大学院の修了制作作品『いたくても いたくても』が絶賛された堀江貴大監督の商業デビューとなる本作は、夢に迷うダンサーが夢をあきらめたドラマーと出会い、コンテンポラリーダンスでありのままの自己表現に挑む姿を描いた青春ダンスムービーだ。...

予告編:『見栄を張る』/3月24日公開/姉の死を契機に葬儀で参列者の涙を誘う「泣き屋」の仕事を始めた28歳の売れない女優の姿を描いた人間ドラマ Posted at 2018/03/17/19:19
姉の死を契機に、葬儀で参列者の涙を誘う「泣き屋」の仕事を始めた28歳の売れない女優の姿を通して、人の絆や夢を諦めきれない女性の成長を描いた人間ドラマ。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016でSKIPシティアワードを受賞するなど様々な映画祭で話題を呼んだ注目作。...

松浦慎一郎(俳優)インタビュー:映画『かぞくへ』について【6/6】/全国公開中 Posted at 2018/03/15/22:06
ボクシング映画の出演やボクシング指導などで知られ、今回自らの実話を元にした映画『かぞくへ』で初主演を果たした俳優の松浦慎一郎さんに、ボクシングとの出会いから本作の経緯、名コンビとなった梅田誠弘さんへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page6/6】...

松浦慎一郎(俳優)インタビュー:映画『かぞくへ』について【5/6】/全国公開中 Posted at 2018/03/15/22:05
ボクシング映画の出演やボクシング指導などで知られ、今回自らの実話を元にした映画『かぞくへ』で初主演を果たした俳優の松浦慎一郎さんに、ボクシングとの出会いから本作の経緯、名コンビとなった梅田誠弘さんへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/6】...

松浦慎一郎(俳優)インタビュー:映画『かぞくへ』について【1/6】/全国公開中 Posted at 2018/03/15/22:01
ボクシング映画の出演やボクシング指導などで知られ、今回自らの実話を元にした映画『かぞくへ』で初主演を果たした俳優の松浦慎一郎さんに、ボクシングとの出会いから本作の経緯、名コンビとなった梅田誠弘さんへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

予告編:『フェリーニに恋して』/3月17日公開/フェリーニの映画に魅せられてイタリア一人旅に出た女性が旅を通して成長していく姿を描いたロマンティック・ファンタジー Posted at 2018/03/13/18:21
フェリーニの映画に魅せられてイタリア一人旅に出た女性が旅を通して成長していく姿を描いた本作は、『道』『甘い生活』『8 1/2』といったフェリーニの名作シーンへのオマージュがちりばめられたロマンティック・ファンタジーだ。...

『彼の見つめる先に』全国共通特別鑑賞券とプレスシートセットをプレゼント!/3月10日公開/盲目の少年と幼馴染の少女、二人の前に現れた転校生の少年が織りなす心情を描いたブラジル発の青春映画 Posted at 2018/03/08/19:31
目の見えない少年と彼を見守る幼馴染の少女、二人の前に現れた転校生の少年が織りなす心情をみずみずしく描いたブラジル発の青春映画『彼の見つめる先に』の全国共通特別鑑賞券とプレスシートをセットで2名様にプレゼントします。応募締切:3月18日(日)...

新作情報:『彼の見つめる先に』/3月10日公開/目の見えない少年と彼を見守る幼馴染の少女、二人の前に現れた転校生の少年が織りなす心情をみずみずしく描いたブラジル発の青春映画 Posted at 2018/03/03/20:51
目の見えない少年と彼を見守る幼馴染の少女、二人の前に現れた転校生の少年が織りなす心情の揺れ動きをみずみずしく描いたブラジル発の青春映画。第64回ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞&テディ賞などを受賞した秀作がついに日本で劇場公開される。...

『バケツと僕!』全国共通鑑賞券をプレゼント!/3月3日公開/養護施設で働くことになった青年と、“バケツ”と呼ばれる軽度の知的障害を持つ少年との友情を描いたハートフルなバディムービー Posted at 2018/02/28/19:47
養護施設で働くことになった青年と、“バケツ”と呼ばれる軽度の知的障害を持つ少年との友情を描いたハートフルなバディムービー『バケツと僕!』の全国共通鑑賞券を10組20名様にプレゼントします。応募締切:3月2日(金)...

高瀬将嗣トークライブ開催!/3月24日(土)開催/『ビー・バップ』シリーズや『あぶない刑事』シリーズのアクション監督・高瀬将嗣監督が撮影秘話や知られざるスターたちの素顔を語る Posted at 2018/02/25/20:23
邦画界にその人ありと言われる稀代のアクション監督・高瀬将嗣氏をゲストに招いたトークライブが開催される。個性派俳優たちとの現場エピソードや業界のディープな裏話など、ここで聞いた話は外部に漏らすこと厳禁のシークレットイベントとなってる。...

日中国交正常化45周年記念・中国映画祭「電影2018」3月8日(木)より東京、3月10日(土)より大阪、3月12日(月)より名古屋で開催/日本初公開となる新作中国映画を全10本上映 Posted at 2018/02/21/20:54
中国有数のヒットメーカーとして知られる馮小剛監督の最新作『芳華-Youth-』や中国でリメイク映画化された東野圭吾原作の『ナミヤ雑貨店の奇蹟』など、中国映画の今を感じ取れる新作映画10本を一挙上映。...

予告編:『かぞくへ』/2月24日公開/家族を知らない男が、つかみかけた幸せを前に、親友と婚約者の間で揺れる姿を描いた重厚な人間ドラマ Posted at 2018/02/16/19:22
家族を知らない男が、つかみかけた幸せを前に、親友と婚約者の間で揺れる姿を描いた本作は、ケン・ローチ、アトム・エゴヤン、ヤン・イクチュンといった監督達の作品を彷彿させる重厚な人間ドラマだ。...

『第7回 死刑映画週間~死刑という刑罰~』開催/2月17日(土)~23日(金)、渋谷ユーロスペースにて一週間限定開催 Posted at 2018/02/14/19:27
毎年2月に行われている「死刑映画週間」が今年も開催される。7回目となる今回は「死刑という刑罰」をテーマに選りすぐった8作品を上映するほか、上映作品の監督や作品テーマに造詣の深い方をゲストに招いたトークショーも連日開催。...

特集上映『華麗なるフランス映画』開催/日本初の4Kレストア版となる『太陽がいっぱい』『昼顔』『ダンケルク』を含む全7本上映/2月17日(土)より角川シネマ有楽町ほか全国順次公開 Posted at 2018/02/13/20:41
アラン・ドロン、カトリーヌ・ドヌーヴ、ジャンヌ・モロー、ジャン= ポール・ベルモンドというフランスを代表する往年の映画スターの代表作を一挙に上映する特集上映が開催される。日本初の4Kレストア版上映となる『太陽がいっぱい』『昼顔』『ダンケルク』はファン必見。...

『トーキョーノーザンライツフェスティバル 2018』2月10日(土)~16日(金)、渋谷ユーロスペースにて開催/北欧5カ国の新旧の話題作から、日本未公開作品を厳選して紹介 Posted at 2018/02/04/20:51
北欧5カ国の話題作を厳選して紹介する真冬のこの時期恒例の映画祭『トーキョーノーザンライツフェスティバル』が開催される。ラッセ・ハルストレムによるABBAのセミ・ドキュメンタリーや、マッツ・ミケルセン主演の未公開作など、今年も北欧映画を満喫できる一週間となっている。...

『未体験ゾーンの映画たち2018予告編上映会&スペシャルトークショー』レポート/⾼橋ヨシキ・てらさわホーク・多⽥遠志の3氏によるトークイベント Posted at 2018/01/07/19:29
様々な理由で⽇本での劇場公開が⾒送られた傑作・怪作を上映する映画祭「未体験ゾーンの映画たち」の開催に合わせ、⾼橋ヨシキ・てらさわホーク・多⽥遠志の3氏が61作品の予告編を観ながら、各作品の印象を語り尽くすイベントが開催された。その模様(コメント)の一部をお届けする。...

『長編アニメーションの新しい景色』1月13日(土)~26日(金)、シアター・イメージフォーラムにて開催 Posted at 2018/01/05/18:49
新千歳空港国際アニメーション映画祭のディレクターで、『21世紀のアニメーションがわかる本』が話題の土居伸彰氏が選りすぐった世界各国の長編アニメーションを、6つの部門に分類して上映する。...

予告編:『わたしたちの家』/1月13日公開/PFFアワード2017グランプリ受賞作/父親を失った少女と記憶を失った女性、違う物語が一つの「家」の中で交錯し、観る者を引き込む迷宮的物語 Posted at 2017/12/27/19:52
PFFアワード2017でグランプリを受賞した本作は、一つの「家」の中で、父親を失った少女と記憶を失った女性という全く異なる物語が展開・交錯する特異な室内劇。物語の迷宮的構造が観る者を惑わし、刺激せずにはおかない注目の一本。...

『見逃した映画特集 2017』12月23日(土・祝)~2018年1月26日(金)、アップリンク渋谷にて開催 Posted at 2017/12/22/19:44
2017年に公開された話題作を一挙に上映する、アップリンク渋谷恒例の年の瀬・新春企画『見逃した映画特集』が今年も開催される。上映される全47作品の中で見逃してしまった・もう一度観たいタイトルを見つけた人はこの機会をお見逃しなく!...

『PFF大忘年会 in テアトル新宿』12月16日(土)~22日(金)、テアトル新宿にて開催/世代もフィールドも異なる映画監督たちが大集結する7日間 Posted at 2017/12/11/21:10
来年40回目を迎える「PFFアワード2018」の作品公募プレイベントとして「PFF大忘年会」と題されたイベントが開催される。7日間の期間中、世代もフィールドも異なる映画監督たちが集結しトークを繰り広げる。...

『ロシアンシーズンズジャパン2017』クロージング映画上映会にご招待!/12月11日「ロシア・アニメーション特集」・12月12日映画「ボリショイ」 Posted at 2017/11/29/21:01
ロシアの芸術・文化を各地で紹介している「ロシアンシーズンジャパン2017」のクロージングイベントとして「ロシア・アニメーション特集」と映画『ボリショイ』の上映会が開催される。いずれかのプログラムに各30名様をご招待します。応募締切:12月5日(月)...

映画『探偵はBARにいる3』公開記念『大泉洋映画祭』開催/11月22日(水)~30日(木)、丸の内TOEIにて開催 Posted at 2017/11/11/19:20
大泉洋と松田龍平が「探偵とその相棒」に扮して活躍する大人気シリーズの最新作『探偵は BAR にいる 3』の公開を記念して、大泉洋の主演7作品を一挙に上映する「大泉洋映画祭」が、11月22日(水)から丸の内TOEIで開催される。...

『ジャン=ピエール・メルヴィル特集上映』11月11日(土)~17日(金)、角川シネマ新宿にて開催/フランス製ノワール映画の旗手生誕100周年を記念して傑作7作品を一挙上映 Posted at 2017/11/06/20:27
フランス製フィルム・ノワールのスタイルを完成させ、ヌーヴェルヴァーグの監督にも多大な影響を与えた巨匠ジャン=ピエール・メルヴィル監督の生誕100周年を記念して、メルヴィルのフィルモグラフィーで欠かせない傑作7作品を一挙上映。 ...

特集・逝ける映画人を偲んで 2015-2016『原節子選集』11月9日(木)より、東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催 Posted at 2017/11/04/19:25
東京国立近代美術館フィルムセンターで定期的に開催されている追悼企画「特集・逝ける映画人を偲んで」の特別篇として、昭和の伝説的大スター・原節子さん(1920-2015)の出演作品を集めた「原節子選集」が開催される。...

予告編:『彼女がその名を知らない鳥たち』/10月28日公開/沼田まほかるの同名ベストセラー小説を映画化/全員最低な登場人物達が織りなす“究極の愛”の物語 Posted at 2017/10/24/20:59
『凶悪』『日本で一番悪い奴ら』の白石和彌監督最新作となる本作は、沼田まほかるの同名ベストセラー小説を蒼井優&阿部サダヲのW主演で映画化。全員最低な登場人物達が織りなす“究極の愛”の物語を描く。...

『プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード』一般試写会にご招待!/オペラ「ドン・ジョヴァンニ」創作の史実を元に、モーツァルト自身を巻き込んだ愛と嫉妬と陰謀の三角関係を描く歴史ロマン映画 Posted at 2017/10/17/19:07
オペラ「ドン・ジョヴァンニ」創作の背景にあったかもしれない、モーツァルト自身を巻き込んだ愛と嫉妬と陰謀の三角関係を描く歴史ロマン映画。『プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:11月13日(月)...

『フィンランド映画祭2017』11月4日(土)~8日(水)、TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催 Posted at 2017/10/16/22:05
最新のフィンランド映画を日本に紹介する「フィンランド映画祭」が今年も開催される。アキ・カウリスマキ監督の新作や、フィンランド北部のスコルト・サーミ部族に密着したドキュメンタリーなど全6作品を上映。...

映画『リベリアの白い血』深田晃司(映画監督)×福永壮志監督9.25トークイベントレポート【3/3】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/10/05/20:03
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全5回に渡ってレポートする。最終回は映画監督の深田晃司と福永壮志監督が登壇した9月25日(月)回の模様をお届けする。【Page3/3】...

映画『リベリアの白い血』深田晃司(映画監督)×福永壮志監督9.25トークイベントレポート【2/3】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/10/05/20:02
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全5回に渡ってレポートする。最終回は映画監督の深田晃司と福永壮志監督が登壇した9月25日(月)回の模様をお届けする。【Page2/3】...

映画『リベリアの白い血』深田晃司(映画監督)×福永壮志監督9.25トークイベントレポート【1/3】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/10/05/20:01
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全5回に渡ってレポートする。最終回は映画監督の深田晃司と福永壮志監督が登壇した9月25日(月)回の模様をお届けする。【Page1/3】...

映画『リベリアの白い血』水道橋博士(お笑いタレント)×松崎まこと(映画活動家)×福永壮志監督9.4トークイベントレポート【4/4】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/10/03/20:14
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全4回に渡ってレポートする。最終回はお笑いタレントの水道橋博士さん、映画活動家の松崎まことさん、福永壮志監督が登壇した9月4日(月)回の模様をお届けする。【Page4/4】...

映画『リベリアの白い血』水道橋博士(お笑いタレント)×松崎まこと(映画活動家)×福永壮志監督9.4トークイベントレポート【3/4】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/10/03/20:13
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全4回に渡ってレポートする。第4回はお笑いタレントの水道橋博士さん、映画活動家の松崎まことさん、福永壮志監督が登壇した9月4日(月)回の模様をお届けする。【Page3/4】...

映画『リベリアの白い血』水道橋博士(お笑いタレント)×松崎まこと(映画活動家)×福永壮志監督9.4トークイベントレポート【2/4】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/10/03/20:12
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全4回に渡ってレポートする。第4回はお笑いタレントの水道橋博士さん、映画活動家の松崎まことさん、福永壮志監督が登壇した9月4日(月)回の模様をお届けする。【Page2/4】...

映画『リベリアの白い血』水道橋博士(お笑いタレント)×松崎まこと(映画活動家)×福永壮志監督9.4トークイベントレポート【1/4】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/10/03/20:11
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全5回に渡ってレポートする。第4回はお笑いタレントの水道橋博士さん、映画活動家の松崎まことさん、福永壮志監督が登壇した9月4日(月)回の模様をお届けする。【Page1/4】...

映画『サーミの血』宮台真司(社会学者)× 榎本憲男(小説家・映画監督)トークイベントレポート【1/7】/新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほかにて絶賛上映中 Posted at 2017/10/01/21:31
映画『サーミの血』を上映中のアップリンク渋谷で行われた、宮台真司氏と榎本憲男氏によるトークイベントの模様を採録でお届けする。作品内容から社会論、差別論、映画論と多岐に渡った白熱のトークはファンならずとも必読!【Page1/7】...

映画『リベリアの白い血』大西信満(俳優)×蔦哲一朗(映画監督)×福永壮志監督8.24トークイベントレポート【2/2】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/09/20/20:52
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全4回に渡ってレポートする。第三回目は、『祖谷物語 -おくのひと-』の蔦哲一朗監督と同作に出演している俳優の大西信満さん、福永壮志監督が登壇した8月24日(木)回の模様をお届けする。【Page2/2】...

映画『リベリアの白い血』大西信満(俳優)×蔦哲一朗(映画監督)×福永壮志監督8.24トークイベントレポート【1/2】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/09/20/20:51
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全4回に渡ってレポートする。第三回目は、『祖谷物語 -おくのひと-』の蔦哲一朗監督と同作に出演している俳優の大西信満さん、福永壮志監督が登壇した8月24日(木)回の模様をお届けする。【Page1/2】...

映画『リベリアの白い血』亀山亮(写真家)×福永壮志監督8.16トークイベントレポート【2/2】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/09/14/18:42
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全5回に渡ってレポートする。第2回目は、世界中の紛争地を撮り続けている写真家の亀山亮さんと福永壮志監督が登壇した8月16日(水)回の模様をお届けする。【Page2/2】...

映画『リベリアの白い血』亀山亮(写真家)×福永壮志監督8.16トークイベントレポート【1/2】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/09/14/18:41
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全4回に渡ってレポートする。第2回目は、世界中の紛争地を撮り続けている写真家の亀山亮さんと福永壮志監督が登壇した8月16日(水)回の模様をお届けする。【Page1/2】...

映画『リベリアの白い血』山本政志(映画監督)×長谷井宏紀(映画監督)×福永壮志監督8.15トークイベントレポート【2/2】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/09/11/23:12
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全5回に渡ってレポートする。第1回目は、山本政志監督と長谷井宏紀監督、福永壮志監督が登壇した8月15日(火)回の模様をお届けする。【Page2/2】...

映画『リベリアの白い血』山本政志(映画監督)×長谷井宏紀(映画監督)×福永壮志監督8.15トークイベントレポート【1/2】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/09/11/23:11
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全5回に渡ってレポートする。第1回目は、山本政志監督と長谷井宏紀監督、福永壮志監督が登壇した8月15日(火)回の模様をお届けする。【Page1/2】...

イオンシネマで名作を観る『シネフィルセレクション』開催/9月30日(土)~全国39のイオンシネマにて Posted at 2017/09/09/20:13
“知らなかった良作をスクリーンで”をテーマに、全国39のイオンシネマで『SMOKE』』『シェフ 三ツ星フードトラックはじめました』 など年代を問わない様々な名作をロングラン上映する『シネフィルセレクション』が開催される。...

予告編:『あさがくるまえに』/9月16日公開/脳死心臓移植という“命のやりとり”に直面した家族、恋人たち、医者たちの葛藤を描いたヒューマンドラマ Posted at 2017/09/08/19:53
フランスの新鋭カテル・キレヴェレ監督の最新作となる本作は、脳死心臓移植という“命のやりとり”に直面した家族、恋人たち、医者たちの葛藤を繊細な表現で描いたヒューマンドラマ。秦基博の『朝が来る前に』が公式イメージソングに起用されたことも話題を呼んでいる。...

エミール・クストリッツァ監督特集上映『ウンザ!ウンザ!クストリッツァ!2017!』開催/9月16日(土)~29日(金)、YEBISU GARDEN CINEMAにて Posted at 2017/09/02/20:37
エミール・クストリッツァ監督の最新作『オン・ザ・ミルキー・ロード』が全国公開されるのに合わせ、特集上映が開催される。143分の初公開シーンを加えた『アンダーグラウンド 完全版』はファン必見。 ...

名脇役・齊藤あきら初主演映画『親不孝役者』、9月4日公開/父が余命わずかと知り、嘘の嫁を連れて帰郷する売れない中年役者が巻き起こす親不孝人情コメディ Posted at 2017/08/27/21:52
齊藤あきらが初主演を務め、日本芸術センター第7回映像グランプリで演技賞を受賞した『親不孝役者』が公開される。同作は、父が余命わずかと知り、嘘の嫁を連れて帰郷することにした売れない中年役者が巻き起こす親不孝人情コメディ。...

映画『リベリアの白い血』俳優・斎藤工×福永壮志監督8.19トークイベントレポート/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/08/23/17:48
8月19日(土)にアップリンク渋谷にて映画『リベリアの白い血』21時の回上映後に、俳優の斎藤工さんと福永壮志監督が登壇してトークショーをおこなった。その模様をお届けする。...

映画『17歳の音。夏のむかえ。』8月26日(土)、UPLINK 渋谷でアンコール上映/田舎に住む女子高生が様々な現実を突きつけられるひと夏を描く Posted at 2017/08/15/19:43
高2の女子校生が体験するひと夏の葛藤を、美しいピアノ曲と瑞々しい映像で浮き彫りにした青春映画『17歳の音。夏のむかえ。』が好評を受けてアンコール上映される。当日は川延幸紀監督とキャストによるトークショーも行われる。...

福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【7/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:47
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page7/7】...

福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【6/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:46
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page6/7】...

福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【5/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:45
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page5/7】...

福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【4/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:44
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page4/7】...

福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【3/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:43
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page3/7】...

福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【2/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:42
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page2/7】...

福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【1/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:41
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page1/7】...

ドキュメンタリー映画の傑作『ゆきゆきて、神軍』公開30年記念上映・連日トークイベント開催/8月12日(土)~8月18日(金)、アップリンク渋谷にて Posted at 2017/08/05/20:23
「神軍平等兵」を自称する奥崎謙三が、ニューギニアで起きた隊長による部下射殺事件の真相を追求していく姿を描いた傑作ドキュメンタリー映画『ゆきゆきて、神軍』が、公開30年を記念して連日ゲストを迎えてのイベント上映が開催される。...

予告編:『ベイビー・ドライバー』/8月19日公開/エドガー・ライト監督最新作/カーチェイス版『ラ・ラ・ランド』と評され全米で大ヒットしているロックンロール・カーチェイス・ムービー Posted at 2017/08/03/20:33
『ホットファズ-俺たちスーパーポリスメン!』のエドガー・ライト監督最新作で、ハリウッド本格進出作となる本作は、音楽によって天才的ドライビングテクニックを発揮する“逃がし屋”を描いた痛快娯楽作。全編に流れる楽曲に合わせたドライビングシーンで、カーチェイス版『ラ・ラ・ランド』とも評される超注目作だ。...

新宿ピカデリー9周年記念・映画『息もできない』ヤン・イクチュントークショー付き上映会/8月7日(月)、8日(火)、10日(木)<三夜>限定開催 Posted at 2017/07/28/21:16
世界の国際映画祭・映画賞で25以上もの賞に輝いた韓国映画の傑作『息もできない』が、新宿ピカデリーの9周年記念イベントとして3夜限定で特別上映される。各日にはヤン・イクチュンとスペシャルゲストによるクロストークも開催。...

予告編:『静かなる情熱エミリ・ディキンスン』/7月29日公開/死後発見された約1800篇の詩により世界的評価を受ける19世紀の女性詩人の半生 Posted at 2017/07/25/20:16
生前は10篇の詩を発表しただけで全く評価されなかったが、死後発見された約1800篇の詩により世界的評価を受け、様々な芸術家にも影響を与えている19世紀の女性詩人の半生を描く。主演は「セックス・アンド・ザ・シティ」のミランダ役で知られるシンシア・ニクソン。...

『ハイジ アルプスの物語』全国劇場招待券(親子ペア券)をプレゼント!/8月26日公開/世界中で愛されている児童文学の名作が本国スイス製作で映画化 Posted at 2017/07/22/20:35
世界中で愛されている児童文学の名作「ハイジ」が、本国スイス製作で映画化。ハイジに扮するのは、500 ⼈の候補の中から選ばれたアヌーク・シュテフェン。アルムおんじ役には、『ヒトラー〜最期の 12 ⽇間〜』の名優 ブルーノ・ガンツ。本作の全国劇場招待券(親子ペア券)を3組6名様にプレゼントします。応募締切:8月13日(日) ...

ジュン・ロブレス・ラナ監督インタビュー:映画『ダイ・ビューティフル』について【1/4】/7月22日より新宿シネマカリテほか全国順次公開 Posted at 2017/07/19/21:31
ミスコン出場を生業とするトランスジェンダーの波乱に満ちた生涯を描いて、2016年の東京国際映画祭で最優秀男優賞と観客賞をW受賞した『ダイ・ビューティフル』のジュン・ロブレス・ラナ監督に、作品の背景などくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

『チェンナイ・エクスプレス~愛と勇気のヒーロー参上~』三森すずこ舞台挨拶付き特別試写会にご招待!/7月29日TV初放送/インド映画史に残るマサラ・ムービーの痛快娯楽作初の日本語吹替版 Posted at 2017/07/11/20:43
インド映画史に残る痛快娯楽マサラ・ムービーの傑作初の日本語吹替版がTV初放送されるのを記念して、吹替を担当した人気声優・三森すずこさんが舞台挨拶を行う特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:7月19日(水)...

『きみの声をとどけたい』一般試写にご招待!/8月25日公開/マッドハウス制作で贈る、湘南の女子高校生たちの青春を描いた劇場用オリジナルアニメ Posted at 2017/07/01/21:44
“声の力”をテーマに湘南の女子高校生たちの青春群像を描いた『きみの声をとどけたい』は、『時をかける少女』『ちはやふる』などのマッドハウス制作の劇場用オリジナルアニメーション。本作の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:8月1日(火)...

特集上映『ドゥミとヴァルダ、幸福についての5つの物語』開催/7月22日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて Posted at 2017/06/29/21:40
ヌーヴェル・ヴァーグ左岸派を代表する映画監督であり、夫婦でもあったジャック・ドゥミとアニエス・ヴァルダの特集上映が開催される。本特集では、2人の初期5作品をデジタル素材で上映。...

予告編:『丸』/7月8日公開/謎の球体が引き起こす怪現象を巡るダークユーモアSFミステリー/海外映画誌で大フィーチャーされた異色作が異例の<逆輸入> Posted at 2017/06/25/20:31
本作は、謎の球体が引き起こす怪現象を巡るダークユーモアSFミステリー。鈴木洋平監督の長編デビュー作ながらも様々な海外映画誌で大フィーチャーされて話題を呼んだ注目作が、異例の<逆輸入>公開される。 ...

春日弘&嶋本信明インタビュー:映画『ハクソー・リッジ』について【2/3】/6月24日公開 Posted at 2017/06/21/20:22
第2次世界大戦中の沖縄戦で活躍した米軍衛生兵の実話を映画化した、メル・ギブソン10年ぶりの監督作『ハクソー・リッジ』に日本軍側キャストとして出演している春日弘さんと嶋本信明さんにお話をうかがった。【2/3】...

『SHIDAMYOJIN』遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン) × 中村達也(ミュージシャン) トークショーレポート【3/3】/新宿ケイズシネマにて上映中ほか全国順次公開! Posted at 2017/06/09/19:23
遠藤ミチロウ監督の第2作『SHIDAMYOJIN』が公開中の新宿ケイズシネマで、遠藤監督とドラマーの中村達也によるトークショーが行われた。その模様をお届けする。 【Page3/3】...

『SHIDAMYOJIN』遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン) × 中村達也(ミュージシャン) トークショーレポート【2/3】/新宿ケイズシネマにて上映中ほか全国順次公開! Posted at 2017/06/09/19:22
遠藤ミチロウ監督の第2作『SHIDAMYOJIN』が公開中の新宿ケイズシネマで、遠藤監督とドラマーの中村達也によるトークショーが行われた。その模様をお届けする。 【Page2/3】...

『SHIDAMYOJIN』遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン) × 中村達也(ミュージシャン) トークショーレポート【1/3】/新宿ケイズシネマにて上映中ほか全国順次公開! Posted at 2017/06/09/19:21
遠藤ミチロウ監督の第2作『SHIDAMYOJIN』が公開中の新宿ケイズシネマで、遠藤監督とドラマーの中村達也によるトークショーが行われた。その模様をお届けする。 【Page1/3】...

新作情報:『ぼくらの亡命』/6月24日公開/引きこもりのホームレスと美人局の片棒をかつがされる女の逃避行を通して他者に依存する人間の弱さやエゴをを描く Posted at 2017/06/04/20:17
『ふゆの獣』(10)で注目を集めた内田伸輝監督の7年振り最新作となる本作は、引きこもりのホームレスと美人局の片棒をかつがされる女の逃避行を通して、他者に依存する人間の弱さやエゴを浮き彫りにする意欲作だ。...

イタリア映画祭2017トークセッションレポート【2/2】 Posted at 2017/05/16/18:52
4月30日に有楽町朝日ホールで開催されたイタリア映画祭2017で、エドアルド・レオ監督、ピエルフランチェスコ・ディリベルト監督、フランチェスコ・ブルーニ監督が登壇し、トークセッションを行った。その模様をレポートする。【Page2/2】...

洋画・邦画界の裏を知る男、元キネマ旬報社&元角川映画社長・黒井和男スペシャルトークライブ開催/6月24日(土)東京池ノ上・シネマボカンにて Posted at 2017/05/15/21:33
第9回沖縄国際映画祭で衝撃の映画界裏面史を披露した元キネマ旬報社社長・黒井和男氏のトークライブが東京で特別開催される。終了後には打ち上げも開催されるので、直接話を聞きたい人は是非参加して欲しい。...

映画『いのちのはじまり:子育てが未来をつくる』先行試写にご招待!/6月24日公開/乳幼児期の子どもたちに大切なものは何かを伝えるドキュメンタリー Posted at 2017/05/13/18:27
9カ国の家庭を訪問して子育ての現場を撮影し、乳幼児期の子どもたちにとって大切なものは何かを伝えるドキュメンタリー映画『いのちのはじまり:子育てが未来をつくる』の先行試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:5月25日(木)...

欧州連合(EU)加盟国の映画を上映する映画祭「EUフィルムデーズ2017」特別招待券をプレゼント!/5月26日~6月22日、東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催 Posted at 2017/05/11/21:11
欧州連合(EU)加盟国の映画を選りすぐって紹介する映画祭「EUフィルムデーズ2017」の会期中すべてのプログラムで使用可能な特別招待券を10名様にプレゼントします。応募締め切り:5月18日(木)...

『いぬむこいり』公開記念トークイベントレポート【3/3】/5月13日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開! Posted at 2017/05/10/21:33
片嶋一貴監督の新作『いぬむこいり』の公開を記念して行われたライブイベント「勝手にPANTA」に、片嶋監督と有森也実ら出演者が駆けつけ作品の見どころを語った。そのイベントの模様をレポートする。【Page3/3】...

日本人監督が描く「記憶」を巡るロシアSF感動作「レミニセンティア」東京凱旋上映が決定/5月13日(土)よりユナイテッド・シネマ アクアシティお台場にて Posted at 2017/05/06/18:25
日本人監督がロシアに渡り、メインスタッフたった3人で製作、監督自ら宣伝配給している異例のロシアSF映画『レミニセンティア』が、東京の大手シネコンで再上映される運びとなった。...

奥田庸介監督インタビュー:映画『ろくでなし』について【5/5】/渋谷ユーロスペース、新宿ケイズシネマにて公開中 Posted at 2017/04/18/17:05
『東京プレイボーイクラブ』『クズとブスとゲス』に続き、裏社会に生きるダメ人間たちの欲望のドラマを描いた新作『ろくでなし』が公開中の奥田庸介監督に、企画の経緯や撮影時の苦労、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...

奥田庸介監督インタビュー:映画『ろくでなし』について【4/5】/渋谷ユーロスペース、新宿ケイズシネマにて公開中 Posted at 2017/04/18/17:04
『東京プレイボーイクラブ』『クズとブスとゲス』に続き、裏社会に生きるダメ人間たちの欲望のドラマを描いた新作『ろくでなし』が公開中の奥田庸介監督に、企画の経緯や撮影時の苦労、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...

奥田庸介監督インタビュー:映画『ろくでなし』について【3/5】/渋谷ユーロスペース、新宿ケイズシネマにて公開中 Posted at 2017/04/18/17:03
『東京プレイボーイクラブ』『クズとブスとゲス』に続き、裏社会に生きるダメ人間たちの欲望のドラマを描いた新作『ろくでなし』が公開中の奥田庸介監督に、企画の経緯や撮影時の苦労、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

奥田庸介監督インタビュー:映画『ろくでなし』について【2/5】/渋谷ユーロスペース、新宿ケイズシネマにて公開中 Posted at 2017/04/18/17:02
『東京プレイボーイクラブ』『クズとブスとゲス』に続き、裏社会に生きるダメ人間たちの欲望のドラマを描いた新作『ろくでなし』が公開中の奥田庸介監督に、企画の経緯や撮影時の苦労、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...

奥田庸介監督インタビュー:映画『ろくでなし』について【1/5】/渋谷ユーロスペース、新宿ケイズシネマにて公開中 Posted at 2017/04/18/17:01
『東京プレイボーイクラブ』『クズとブスとゲス』に続き、裏社会に生きるダメ人間たちの欲望のドラマを描いた新作『ろくでなし』が公開中の奥田庸介監督に、企画の経緯や撮影時の苦労、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

特集上映『実相寺昭雄の光と闇』4月15日よりユーロスペースにて開催 Posted at 2017/03/25/21:11
『ウルトラマン』『ウルトラセブン』などの特撮番組の監督として知られ、独自の演出スタイルが後の映像作家たちに大きな影響を与えた実相寺昭雄監督の没後10年を記念して、業績を振り返る大回顧展が開催される。...

予告編:『はじまりへの旅』/4月1日公開/第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門監督賞受賞/ヴィゴ・モーテンセン主演作 Posted at 2017/03/22/18:50
ヴィゴ・モーテンセン主演の本作は、現代社会から隔絶されたアメリカの森の中で暮らす風変わりな家族が、メキシコの病院で亡くなった母の葬儀のため、そして母の最後の“願い”を叶えるために旅に出る姿を描いた笑いと感動のロードムービーだ。...

『丸の内ピカデリー爆音映画祭』3月25日(土)~4月7日(金)まで開催 Posted at 2017/03/19/20:19
今週末の3月25日(土)から4月7日(金)までの二週間限定で、あの「爆音映画祭」が東京・銀座のど真ん中にある丸の内ピカデリー3で開催される。爆音上映の大定番『マッドマックス 怒りのデスロード』から25日封切りの『キングコング:髑髏島の巨神』まで新旧全7本を一挙上映。...

映画『赤毛のアン』一般試写会にご招待!/5月6日公開/L.M.モンゴメリ原作の同名名作小説を再び映画化 Posted at 2017/03/13/21:42
カナダのプリンス・エドワード島を舞台に少女・アンが巻き起こす大騒動と彼女の成長を描いたL.M.モンゴメリの名作小説『赤毛のアン』が、再びスクリーンに甦る。本作『赤毛のアン』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:4月19日(水)...

井口昇監督インタビュー:映画『スレイブメン』について【1/6】/3月10日(金)より全国公開中 Posted at 2017/03/12/19:51
『電人ザボーガー』『ヌイグルマーZ』に続く新たな変身ヒーロー映画『スレイブメン』を撮った井口昇監督に、映画作りやヒーローものへの思い、本作でのチャレンジなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

野中真理子監督特集、3月18日(土)~23日(木)までユジク阿佐ヶ谷にて開催 Posted at 2017/03/07/19:29
子供達の姿を鮮烈に切り取った『こどもの時間』『トントンギコギコ図工の時間』で知られるドキュメンタリー映画作家・野中真理子監督の11年ぶりの新作『ダンスの時間』公開に合わせ、旧作・新作を一挙する上映特集上映がユジク阿佐ヶ谷で開催される。...

『マノエル・ド・オリヴェイラ監督追悼特集』東京最終上映、3月6日(月)~18日(土)、アテネ・フランセ文化センターにて開催 Posted at 2017/02/28/20:07
2015年に106歳で亡くなったポルトガル映画の巨匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督を追悼する特集上映が、全国巡回を終えて東京に戻ってくる。同監督の映画人生を辿る全12作品を一挙上映するほか、期間中にはレクチャーやシンポジウムも開かれる。...

映画監督七里圭のプロジェクト『音から作る映画のパフォーマンス上映』2月17日(金)~19日(日)、原宿VACANTにて開催 Posted at 2017/02/01/20:17
音楽から映像へ制作することで、映画に組み込まれた他ジャンルの要素をアンパッキングし、多彩な表現者とコラボレートしながら映画という表現形式の拡張を試みる映画監督七里圭のプロジェクト「音から作る映画」の新作を含む3作品が一挙に上演される。...

『新海誠監督作品 特集上映 2017』2月2日より下北沢トリウッドにて開催/新海誠監督商業デビュー作『ほしのこえ』初上映15周年記念 Posted at 2017/01/25/17:52
『君の名は。』 が大ヒット中の新海誠監督の商業デビュー作『ほしのこえ』が、今年で初上映から15周年を迎えるのを記念して、初上映劇場だった下北沢トリウッドで『ほしのこえ』を含む同監督の特集上映が開催される。...

マリオ・クジク監督&B.B.クラーク(脚本)インタビュー:映画『GARAGE ROCKIN’ CRAZE』について【4/4】/1月14日(土)公開 Posted at 2017/01/13/20:04
ガレージ・パンクの伝説的イベントBack From The Graveと、その主宰者Daddy-O-Novに迫ったドキュメンタリー映画『GARAGE ROCKIN’ CRAZE』の公開を控えるマリオ・クジク監督と脚本担当のB.B.クラーク氏に、詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...

日本未公開の傑作・怪作映画63本を一挙上映『未体験ゾーンの映画たち 2017』1月7日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 Posted at 2016/12/22/18:52
海外で話題を呼びながらも、様々な理由から日本での公開が見送られてしまった傑作・怪作映画を、映画ファンにスクリーンで体験してもらうことを目的にした劇場発信型映画祭『未体験ゾーンの映画たち』が、来年1月7日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。...

『見逃した映画特集 2016』12月24日(土)~2017年2月3日(金)、アップリンク渋谷にて開催 Posted at 2016/12/18/21:06
2016年に公開された話題作をまとめて上映する、アップリンク渋谷恒例の年の瀬・新春特集上映『見逃した映画特集2016』が、今年も12月24日(土)より開催される。洋画・邦画、メジャー・インディー問わずセレクトされた全40作品を一挙上映。...

『ホンマタカシ ニュードキュメンタリー映画特集上映』12月10日より開催/国際的に注目されている日本人写真家のドキュメンタリー映画を4本を上映 Posted at 2016/12/07/19:58
現代の写真表現において第一線で活躍し、国際的に注目されている日本人写真家ホンマタカシが、写真活動として平行して制作してきたドキュメンタリー映画4作品を、『ニュードキュメンタリー』と題して限定上映される。 ...

第29回東京国際映画祭 Japan Now部門『ダゲレオタイプの女』黒沢清監督Q&Aレポート【1/4】/12月3日(土)より渋谷アップリンク他全国公開中 Posted at 2016/12/04/18:41
第29回東京国際映画祭《Japan Now》部門で上映された『ダゲレオタイプの女』は、黒沢清監督がオール仏ロケ、外国人キャスト、全編仏語で挑んだ初海外進出作品。本作の上映時に行われた黒沢清監督によるQ&Aの模様をお伝えする。【page1/4】...

イ・ヒョンジュ監督インタビュー:映画『恋物語』について【3/4】/第17回東京フィルメックスのコンペティション部門上映作品 Posted at 2016/12/03/17:43
女性同士の等身大の恋愛風景を繊細に描き出した韓国映画『恋物語』が、第17回東京フィルメックスのコンペティション部門で上映された新鋭イ・ヒョンジュ監督に、作品の題材や演出意図などについて詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...

映画制作を通じて人間の生きる場所と風景の問題に取り組む映像作家・佐々木友輔による新作上映&トーク、12月11日開催 Posted at 2016/11/27/20:55
映像作家・佐々木友輔の新作『TRAILer』は、沖縄を舞台に映像とテキスト、声と音楽で多層的に場所のイメージを形成する〈場所映画〉の最新作。上映後は、キャストとスタッフによるトークイベントも開催される。/2016年12月11日(土)イメージフォーラム・シネマテークにて上映...

伊藤洋三郎(俳優)インタビュー:映画『秋の理由』について【1/4】/10月29日(土)より新宿K’s cinemaにて公開 Posted at 2016/10/28/18:56
前回の福間健二監督に続き、映画『秋の理由』で声を失った親友の作家を支える一方で彼の妻に恋心を寄せる編集者役を演じた主演の伊藤洋三郎さんに、作品の解釈や現場の様子など詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

『眠り姫/サラウンドリマスター版』/11月5日公開/漫画家・山本直樹原作の伝説的インディペンデント映画が新たに生まれ変わって上映決定 Posted at 2016/10/22/19:04
山本直樹の同名漫画が原作で、西島秀俊が声で出演、人が姿を見せない静謐な映像世界が観る人を魅了し、2007年の初公開以来アンコール上映を繰り返してきたインディペンデント映画『眠り姫』が5.1chサラウンドとHDデジタルリマスター化された新版が上映される。...

新作情報:『At the terrace テラスにて』/11月5日公開/山内ケンジ監督最新作/岸田國士戯曲賞を受賞した上級市民のドロドロ会話劇を監督自身が映画化 Posted at 2016/10/20/21:20
第59回岸田國士戯曲賞を受賞した上級市民のドロドロ会話劇『トロワグロ』を、山内ケンジ監督自身が公演時と同じキャストで完全映画化した『At the terrace テラスにて』が、公開に先駆け第29回東京国際映画祭<日本映画スプラッシュ部門>に公式出品、上映される。...

映画『疾風スプリンター』試写会にご招待!/1月7日公開/自転車のプロ・ロードレーサーたちの栄光と挫折を描いた究極のプロ・ロードレース・エンターテインメント Posted at 2016/10/17/19:21
自転車のプロ・ロードレーサーたちの葛藤や苦悩、栄光と挫折を軸に、スタントなしで俳優自らが演じた壮絶かつ圧倒的なレースシーンを盛り込んだ究極のプロ・ロードレース・エンターテインメント『疾風スプリンター』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:12月12日(月)...

江本純子監督インタビュー:映画『過激派オペラ』について【5/5】/テアトル新宿にて過激なレイトショー公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/09/12:15
演劇界の奇才の呼び声が高い江本純子氏が、自身の処女小説『股間』を自ら映画化した『過激派オペラ』が公開されている。監督デビューを果たした江本監督に企画の経緯や、演劇と映画の違いについてなど詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...

江本純子監督インタビュー:映画『過激派オペラ』について【4/5】/テアトル新宿にて過激なレイトショー公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/09/12:14
演劇界の奇才の呼び声が高い江本純子氏が、自身の処女小説『股間』を自ら映画化した『過激派オペラ』が公開されている。監督デビューを果たした江本監督に企画の経緯や、演劇と映画の違いについてなど詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...

江本純子監督インタビュー:映画『過激派オペラ』について【3/5】/テアトル新宿にて過激なレイトショー公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/09/12:13
演劇界の奇才の呼び声が高い江本純子氏が、自身の処女小説『股間』を自ら映画化した『過激派オペラ』が公開されている。監督デビューを果たした江本監督に企画の経緯や、演劇と映画の違いについてなど詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

江本純子監督インタビュー:映画『過激派オペラ』について【2/5】/テアトル新宿にて過激なレイトショー公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/09/12:12
演劇界の奇才の呼び声が高い江本純子氏が、自身の処女小説『股間』を自ら映画化した『過激派オペラ』が公開されている。監督デビューを果たした江本監督に企画の経緯や、演劇と映画の違いについてなど詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...

江本純子監督インタビュー:映画『過激派オペラ』について【1/5】/テアトル新宿にて過激なレイトショー公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/09/12:11
演劇界の奇才の呼び声が高い江本純子氏が、自身の処女小説『股間』を自ら映画化した『過激派オペラ』が公開されている。監督デビューを果たした江本監督に企画の経緯や、演劇と映画の違いについてなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

御法川修監督インタビュー:映画『泣き虫ピエロの結婚式』について【1/6】/シネマート新宿にて公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/03/19:41
第4回感動大賞を受賞した同名ノンフィクション小説を映画化した『泣き虫ピエロの結婚式』が公開中の御法川修監督に、企画の経緯や映画作りについてなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

澤田正道監督インタビュー:映画『人間爆弾「桜花」-特攻を命じた兵士の遺言-』について【3/3】/シアター・イメージフォーラムにて公開中 Posted at 2016/09/29/20:13
人間爆弾と言われた特攻兵器「桜花」の出撃隊員の選出にあたった元海軍大尉の林富士夫との対話を記録したドキュメンタリー『人間爆弾「桜花」-特攻を命じた兵士の遺言-』が公開中の澤田正道監督に、企画の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page3/3】...

澤田正道監督インタビュー:映画『人間爆弾「桜花」-特攻を命じた兵士の遺言-』について【2/3】/シアター・イメージフォーラムにて公開中 Posted at 2016/09/29/20:12
人間爆弾と言われた特攻兵器「桜花」の出撃隊員の選出にあたった元海軍大尉の林富士夫との対話を記録したドキュメンタリー『人間爆弾「桜花」-特攻を命じた兵士の遺言-』が公開中の澤田正道監督に、企画の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page2/3】...

澤田正道監督インタビュー:映画『人間爆弾「桜花」-特攻を命じた兵士の遺言-』について【1/3】/シアター・イメージフォーラムにて公開中 Posted at 2016/09/29/20:11
人間爆弾と言われた特攻兵器「桜花」の出撃隊員の選出にあたった元海軍大尉の林富士夫との対話を記録したドキュメンタリー『人間爆弾「桜花」-特攻を命じた兵士の遺言-』が公開中の澤田正道監督に、企画の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page1/3】...

“長尺映画”に光を当てたアートプロジェクト「ロングフィルム・シアター」、ユナイテッド・シネマ浦和にて開催 Posted at 2016/09/24/19:56
9月24日(土)よりさいたま市で開催されている国際芸術祭「さいたまトリエンナーレ2016」で、上映される機会が少ない“長尺映画”を取り上げるアートプロジェクト「ロングフィルム・シアター」が催される。2016年10月7日(金)・8日(土)・11月4日(金)・5日(土)・12月2日(金)・3日(土)、ユナイテッド・シネマ浦和にて開催 ...

ラテン各国から届いた最新作を上映する『第13回ラテンビート映画祭』、新宿(10/7~)・大阪(10/22・23)・横浜(11/12・13)の3都市で開催 Posted at 2016/09/21/21:21
ラテン各国から届いた最新作を上映する『第13回ラテンビート映画祭』が、今年も新宿・大阪・横浜の3都市で開催される。ドキュメンタリー界の巨匠フレデリック・ワイズマンの新作を筆頭に、米国アカデミー賞外国語映画賞の各国代表に選出された作品など、見逃せない豪華なラインナップとなっている。...

映画を通して風光明媚な秩父地域の魅力を発信している『ちちぶ映画祭2016』9月18日(日)・19日(月・祝)、秩父市歴史文化伝承館にて開催 Posted at 2016/09/10/22:08
映画を通して風光明媚な秩父地域の魅力を発信している<ちちぶ映画祭>が、今年も開催される。秩父ゆかりの作品を中心に9作品が上映されるほか、倍賞千恵子さんや樹木希林さんによる舞台挨拶、グルメコーナーなど、秩父の魅力をまるごと満喫できる2日間となりそうだ。...

ゴシップ番組の司会者が北朝鮮の金正恩氏暗殺を試みるというぶっ飛んだスパイアクションコメディ『The Interview』の日本版ソフトのリリースを求める会が署名活動を展開中! Posted at 2016/09/08/20:19
北朝鮮の金正恩氏にインタビューを許されたゴシップ番組の司会者とプロデューサーが、CIAの依頼で同氏の暗殺を試みるスパイアクションコメディ『The Interview』。本国アメリカでは公開中止を発表されるも、劇場公開&ネット配信されるや異例の大ヒットを記録した本作の日本版ソフトの発売を求める署名活動が行われている。...

新作情報:『神様の思し召し』/8月27日公開/第28回東京国際映画祭観客賞受賞/天才外科医とムショ帰りの大人気神父の出会いが引き起こす騒動を描いたハートフルコメディ Posted at 2016/08/13/17:18
昨年の東京国際映画祭で観客賞を受賞した本作は、天才エリート外科医と刑務所帰りのカリスマ神父の出会いが引き起こす騒動を描いたハートフルな大人のコメディ映画。イタリア映画らしい笑って泣ける人生讃歌だ。...

川口潤監督&伊藤雄和(ミュージシャン)10000字インタビュー:映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』について【7/7】/8月11日公開 Posted at 2016/08/11/15:47
ジャンルを超えた独自スタイルと精力的なライブで支持を集めるバンド・オールディックフォギーを追いかけたドキュメンタリー映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』の公開に合わせ、川口潤監督とオールディックフォギーの伊藤雄和さんに、企画の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page7/7】...

川口潤監督&伊藤雄和(ミュージシャン)10000字インタビュー:映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』について【6/7】/8月11日公開 Posted at 2016/08/11/15:46
ジャンルを超えた独自スタイルと精力的なライブで支持を集めるバンド・オールディックフォギーを追いかけたドキュメンタリー映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』の公開に合わせ、川口潤監督とオールディックフォギーの伊藤雄和さんに、企画の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page6/7】...

川口潤監督&伊藤雄和(ミュージシャン)10000字インタビュー:映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』について【5/7】/8月11日公開 Posted at 2016/08/11/15:45
ジャンルを超えた独自スタイルと精力的なライブで支持を集めるバンド・オールディックフォギーを追いかけたドキュメンタリー映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』の公開に合わせ、川口潤監督とオールディックフォギーの伊藤雄和さんに、企画の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page5/7】...

川口潤監督&伊藤雄和(ミュージシャン)10000字インタビュー:映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』について【4/7】/8月11日公開 Posted at 2016/08/11/15:44
ジャンルを超えた独自スタイルと精力的なライブで支持を集めるバンド・オールディックフォギーを追いかけたドキュメンタリー映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』の公開に合わせ、川口潤監督とオールディックフォギーの伊藤雄和さんに、企画の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page4/7】...

川口潤監督&伊藤雄和(ミュージシャン)10000字インタビュー:映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』について【3/7】/8月11日公開 Posted at 2016/08/11/15:43
ジャンルを超えた独自スタイルと精力的なライブで支持を集めるバンド・オールディックフォギーを追いかけたドキュメンタリー映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』の公開に合わせ、川口潤監督とオールディックフォギーの伊藤雄和さんに、企画の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page3/7】...

川口潤監督&伊藤雄和(ミュージシャン)10000字インタビュー:映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』について【2/7】/8月11日公開 Posted at 2016/08/11/15:42
ジャンルを超えた独自スタイルと精力的なライブで支持を集めるバンド・オールディックフォギーを追いかけたドキュメンタリー映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』の公開に合わせ、川口潤監督とオールディックフォギーの伊藤雄和さんに、企画の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page2/7】...

川口潤監督&伊藤雄和(ミュージシャン)10000字インタビュー:映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』について【1/7】/8月11日公開 Posted at 2016/08/11/15:41
ジャンルを超えた独自スタイルと精力的なライブで支持を集めるバンド・オールディックフォギーを追いかけたドキュメンタリー映画『オールディックフォギー/歯車にまどわされて』の公開に合わせ、川口潤監督とオールディックフォギーの伊藤雄和さんに、企画の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page1/7】...

映画『聲の形』試写会にご招待!/9月17日公開/数々の賞に輝いた大今良時の同名ベストセラーコミックを、京都アニメーションの山田尚子監督が劇場アニメ化 Posted at 2016/08/04/20:32
聴覚障害を理由にいじめられていた少女と、 いじめの中心人物だったために周囲から孤立していく少年の交流を描いた、大今良時のベストセラーコミック「聲の形」を、TVアニメ「けいおん!」などで知られる山田尚子監督が劇場アニメ化。本作の一般試写会に15組30名様をご招待します。応募締め切り:8月30日(火)...

『ジャック・リヴェット追悼特集』:8月6日(土)より早稲田松竹にて開催/ヌーヴェルヴァーグの旗手だったリヴェットの代表作『美しき諍い女』と希少な2作品を上映 Posted at 2016/07/31/19:29
早稲田松竹では、今年1月に逝去したジャック・リヴェット監督を追悼するため、リヴェットの代表作である『美しき諍い女』と『修道女』『彼女たちの舞台』を特別上映する。...

奥田庸介監督インタビュー:映画『クズとブスとゲス』について【1/5】/7月30日より渋谷ユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2016/07/23/20:01
リアルファイトによる暴力活劇という衝撃により、昨年の東京フィルメックスで主演もした奥田庸介監督本人にスペシャル・メンションが授与された『クズとブスとゲス』の劇場公開に合わせ、同映画祭での授賞式前に行ったインタビューをお届けする。【Page1/5】...

万里紗(女優)インタビュー:映画『眼球の夢』について【5/5】/7月30日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2016/07/21/19:45
ピンク四天王の1人・佐藤寿保監督が、ほぼ10年ぶりに脚本家・夢野史郎とのコンビを復活させて完成させた日米合作のビザール映画『眼球の夢』で、映画初主演を果たした万里紗さんに出演の経緯や撮影秘話など詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...

万里紗(女優)インタビュー:映画『眼球の夢』について【2/5】/7月30日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2016/07/21/19:42
ピンク四天王の1人・佐藤寿保監督が、ほぼ10年ぶりに脚本家・夢野史郎とのコンビを復活させて完成させた日米合作のビザール映画『眼球の夢』で、映画初主演を果たした万里紗さんに出演の経緯や撮影秘話など詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...

万里紗(女優)インタビュー:映画『眼球の夢』について【1/5】/7月30日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2016/07/21/19:41
ピンク四天王の1人・佐藤寿保監督が、ほぼ10年ぶりに脚本家・夢野史郎とのコンビを復活させて完成させた日米合作のビザール映画『眼球の夢』で、映画初主演を果たした万里紗さんに出演の経緯や撮影秘話など詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

ラピュタ阿佐ヶ谷特集上映『稀代のエンターテイナー!フランキー太陽傳』8月14日より開催/昭和を代表する喜劇人・フランキー堺の魅力に迫る Posted at 2016/07/16/20:08
ラピュタ阿佐ヶ谷では、ジャズ奏者や落語家、大学教授など幅広い領域で才能を発揮した、昭和を代表する喜劇人・フランキー堺の魅力に迫る特集上映を開催する。2016年8月14日(日)~10月15日(土)まで...

『ひと夏のファンタジア』初日舞台挨拶レポート【1/3】 Posted at 2016/06/29/18:01
韓国の俊英チャン・ゴンジェ監督の『ひと夏のファンタジア』が公開初日を迎え、来日した監督と女優のキム・セビョクさん、日本人キャストの岩瀬亮さんと康すおんさんが舞台挨拶を行った。その模様をレポートする。【Page1/3】...

『第25回レインボー・リール東京~東京国際レズビアン&ゲイ映画祭~』開催/7月9日~シネマート新宿、7月15日〜青山・スパイラルホールにて Posted at 2016/06/28/21:34
毎年、劇場公開される機会が限られているLGBT(セクシュアル・マイノリティ)を題材とする映画を紹介してきた東京国際レズビアン&ゲイ映画祭が今年も開催される。...

岩瀬亮(俳優)インタビュー:映画『ひと夏のファンタジア』について【6/6】/6月25日よりレイトショー公開 Posted at 2016/06/23/18:56
映画監督の抱く”夢の映画”を題材にしたインディペンデント映画ながら、韓国で異例の大ヒットを記録した『ひと夏のファンタジア』の日本公開に合わせ、主演の岩瀬亮さんに出演の経緯や撮影秘話、俳優への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page6/6】...

田辺・弁慶映画祭2015で三冠を獲得した松本卓也監督長編映画が「田辺・弁慶映画祭セレクション2016」にてレイトショー上映/6月21日・23日、テアトル新宿にて Posted at 2016/06/15/19:26
田辺・弁慶映画祭2015で観客賞、男優賞、女優賞の三冠を獲得した松本卓也監督の『サーチン・フォー・マイ・フューチャー』と、準新作『ライブハウス レクイエム<完全版>』が、田辺・弁慶映画祭セレクション2016で上映される。...

ジャコ・ヴァン・ドルマル監督インタビュー:映画『神様メール』について【2/2】/5月27日(金)、TOHOシネマズ シャンテ他全国公開 Posted at 2016/05/23/20:32
神様の娘が人々に余命を知らせるメールを送ったことで巻き起こる騒動と冒険を描いたファンタジー『神様メール』の公開に合わせて来日したジャコ・ヴァン・ドルマル監督に、映画作りなど本作に関するお話をうかがった。【Page2/2】...

『華魂 幻影』大西信満さん×川瀬陽太さん×佐藤寿保監督 トークイベントレポート【3/3】 Posted at 2016/05/22/19:13
去る5月18日(水)、新宿ケイズシネマで映画『華魂 幻影』の佐藤寿保監督と主人公の映写技師・沢村役を演じた大西信満さん、劇中劇『激愛』主演男優役の川瀬陽太さんが登壇するトークイベントが行われた。その模様をお伝えする。【Page3/3】...

『華魂 幻影』大西信満さん×川瀬陽太さん×佐藤寿保監督 トークイベントレポート【2/3】 Posted at 2016/05/22/19:12
去る5月18日(水)、新宿ケイズシネマで映画『華魂 幻影』の佐藤寿保監督と主人公の映写技師・沢村役を演じた大西信満さん、劇中劇『激愛』主演男優役の川瀬陽太さんが登壇するトークイベントが行われた。その模様をお伝えする。【Page2/3】...

『華魂 幻影』大西信満さん×川瀬陽太さん×佐藤寿保監督 トークイベントレポート【1/3】 Posted at 2016/05/22/19:11
去る5月18日(水)、新宿ケイズシネマで映画『華魂 幻影』の佐藤寿保監督と主人公の映写技師・沢村役を演じた大西信満さん、劇中劇『激愛』主演男優役の川瀬陽太さんが登壇するトークイベントが行われた。その模様をお伝えする。【Page1/3】...

真利子哲也監督インタビュー:映画『ディストラクション・ベイビーズ』について【1/5】/5月21日(土)よりテアトル新宿ほか全国公開 Posted at 2016/05/14/17:31
インデペンデント映画界で高い評価を得てきた真利子哲也監督の待望の商業映画デビュー作『ディストラクション・ベイビーズ』の公開に合わせ、作品に込めた思いや狙い、キャストについてなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

『シンドバッド』全国劇場鑑賞券をプレゼント!/5月14日公開/「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年記念作品「シンドバッド3部作」の完結編 Posted at 2016/05/01/21:51
「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年記念作品となる「シンドバッド3部作」の完結編が、1・2話のダイジェスト版を含めて公開される。大人から子供まで楽しめる本作の劇場鑑賞券を10組20名様にプレゼントします。 応募締め切り:5月8日(月)...

劇場版『牙狼〈GARO〉‐DIVINE FLAME‐』劇場鑑賞券をプレゼント!/5月21日公開/TVアニメシリーズ『牙狼〈 GARO〉-炎の刻印-』の4年後を描いた完全新作 Posted at 2016/04/30/21:04
雨宮慶太原作の大人気特撮シリーズ『牙狼〈GARO〉』初のアニメ作品となった『牙狼〈 GARO〉-炎の刻印-』の4年後を描いた完全新作劇場版がついに公開される。本作の劇場鑑賞券を10組20名様にプレゼントします。応募締め切り:5月13日(金)...

佐藤寿保監督インタビュー:映画『華魂 幻影』について【3/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/29/17:43
映画『華魂 幻影』の主演・大西信満さんのインタビューに引き続き、佐藤寿保監督に企画の経緯や、撮影秘話、作品に込めた思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

佐藤寿保監督インタビュー:映画『華魂 幻影』について【1/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/29/17:41
映画『華魂 幻影』の主演・大西信満さんのインタビューに引き続き、佐藤寿保監督に企画の経緯や、撮影秘話、作品に込めた思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】 ...

大西信満(俳優)インタビュー:映画『華魂 幻影』について【5/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/28/20:35
“ピンク四天王”の一人佐藤寿保監督の最新作で、閉鎖する映画館を舞台に、欲望の象徴である“華魂”の暴走によって爆発するエロスと狂気を描いた『華魂 幻影』で、主演として映写技師役を務めた大西信満さんに、撮影秘話や映画館への思いなどをうかがった。【Page5/5】...

大西信満(俳優)インタビュー:映画『華魂 幻影』について【3/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/28/20:33
“ピンク四天王”の一人佐藤寿保監督の最新作で、閉鎖する映画館を舞台に、欲望の象徴である“華魂”の暴走によって爆発するエロスと狂気を描いた『華魂 幻影』で、主演として映写技師役を務めた大西信満さんに、撮影秘話や映画館への思いなどをうかがった。【Page3/5】...

大西信満(俳優)インタビュー:映画『華魂 幻影』について【1/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/28/20:31
“ピンク四天王”の一人佐藤寿保監督の最新作で、閉鎖する映画館を舞台に、欲望の象徴である“華魂”の暴走によって爆発するエロスと狂気を描いた『華魂 幻影』で、主演として映写技師役を務めた大西信満さんに、撮影秘話や映画館への思いなどをうかがった。【Page1/5】...

緊急追悼上映決定『プリンス/サイン・オブ・ザ・タイムズ』、4日30日~5月7日まで渋谷HUMAXシネマにて“劇場最高音響”で上映 Posted at 2016/04/26/18:53
突然の訃報に世界中に衝撃が走ったプリンスを追悼するため、ライブフィルムの最高傑作との呼び声も高い『プリンス/サイン・オブ・ザ・タイムズ』が“劇場最高音響”で急遽上映されることが決定した。...

「ヴィスコンティと美しき男たち~アラン・ドロンとヘルムート・バーガー~」、5月14日(土)より、YEBISU GARDEN CINEMA 他にて開催/『山猫 4K 修復版』と『ルートヴィヒ デジタル修復版』を上映 Posted at 2016/04/21/20:51
イタリアの巨匠ルキーノ・ヴィスコンティ監督生誕110年&没後40年を記念して、現代最高の技術で甦った後期の代表作『山猫 4K 修復版』と『ルートヴィヒ デジタル修復版』を上映する特集が開催される。...

新作情報:「蔦監督―高校野球を変えた男の真実―」/4月9日(土)~15日(金)、新宿ケイズシネマにて入場無料で公開/池田高校の蔦文也監督の素顔に迫るドキュメンタリー Posted at 2016/04/06/19:08
高校野球史上に名将としてその名を刻む、池田高校の蔦文也監督の素顔に迫ったドキュメンタリー映画が入場無料で公開される。本作は実孫で、映画「祖谷物語ーおくのひとー」で注目を集めた蔦哲一朗監督が、愛情を込めて蔦監督の実像を浮き彫りにしている。...

内田英治監督インタビュー:映画『下衆の愛』について【3/5】/4月2日(土)より テアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2016/04/05/20:23
日本の映画業界の裏側を赤裸々に映しながら映画作りに奮闘する売れない監督を描いて話題の『下衆の愛』の内田英治監督に、企画の経緯や自身のキャリアについてなど詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

内田英治監督インタビュー:映画『下衆の愛』について【1/5】/4月2日(土)より テアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2016/04/05/20:21
日本の映画業界の裏側を赤裸々に映しながら映画作りに奮闘する売れない監督を描いて話題の『下衆の愛』の内田英治監督に、企画の経緯や自身のキャリアについてなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

アダム・トレル(プロデューサー)インタビュー:映画『下衆の愛』について【1/6】/4月2日(土)より テアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2016/04/02/17:31
2015年の東京国際映画祭で上映されてから話題になっている『下衆の愛』のプロデューサーのアダム・トレルさんに、日本の映画業界の内幕や製作事情、苦労や日本映画への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

若松孝二生誕80年祭!:3月26日(土)よりポレポレ東中野にて開催/故・若松孝二監督の未ソフト化作品を含む監督作とプロデュース作25作品を一挙に上映 Posted at 2016/03/19/20:56
故若松孝二監督の生誕80年を記念して、未ソフト化作品を含む監督作とプロデュース作25作品を一挙に上映する特集上映が開催される。期間中は後期若松組の常連俳優である大西信満がホストを務めるトークイベントも行われる。/2016年3月26日(土)~4月8日(金)までポレポレ東中野にて開催...

台湾巨匠傑作選2016:4月30日(土)より新宿K’s cinemaにて開催/台湾映画が海を超えて映像世界に革命を起こした…時代を映し取る企画第2弾 Posted at 2016/03/16/20:06
世界の映画作家に影響を与え続ける台湾ニューシネマの世界を紹介する特集企画<台湾巨匠傑作選>の第2弾が開催される。ホウ・シャオシェン、エドワード・ヤン、ツァイ・ミンリャンなど全23本を上映。...

ユジク阿佐ヶ谷イベント『RESTAURANT OF COFFEE 2016』3月19日(土)~24日(木)まで開催/コーヒーにまつわる映画の上映やアート作品の展示・販売など Posted at 2016/03/07/18:10
ユジク阿佐ヶ谷で、コーヒーにまつわる映画の上映や、アート作品の展示・販売、ワークショップ、コーヒーと中央線スイーツの販売を行うイベントが開催される。...

自選シリーズ 現代日本の映画監督4 根岸吉太郎:3月15日(火)より、東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催/根岸吉太郎監督初の本格的レトロスペクティブ Posted at 2016/03/02/22:34
日活ロマンポルノの監督時代から、批評家からの高い評価を集め、初の一般映画『遠雷』(81)でブルーリボン賞監督賞などを獲得、その後も「男と女」の映画を中心に数々の秀作を発表してきた根岸吉太郎監督初の本格的レトロスペクティブが開催される。...

『窪田将治監督特集上映~バージンを奪われた男たち~』3月11日(金)、渋谷CBGKシブゲキ!!にて開催 Posted at 2016/03/01/19:27
モントリオール世界映画祭に常連出品している窪田将治監督の映画監督生活10周年を記念して、窪田監督の代表作三本「CRAZY-ISM クレイジズム」(10)、「僕の中のオトコの娘」(12)、「野良犬はダンスを踊る」(15)を、渋谷のCBGKシブゲキ!!で一挙上映する特集上映が開催される。...

新作情報:「フローレンスは眠る」/3月5日(土)公開/黒澤明監督作へのオマージュを散りばめ、同族会社問題に斬りこんだ超骨太のクライムサスペンス Posted at 2016/02/25/19:03
インデペンデント系映画ながら口コミで全国で大ヒットした前作から7年ぶりとなる小林兄弟の最新作は、黒澤明監督作へのオマージュを散りばめつつ、同族会社問題に斬りこんだ超骨太のクライムサスペンスだ。また、本作は業界で初めてドリパスチャレンジを達成した作品として注目を集めている。...

第8回 ちば映画祭:3月19日(土・前夜祭/無料)~21日(月・祝)まで千葉市生涯学習センター ホールにて開催/“千葉県初上映”の“若手監督”の上映作品がメインの映画祭 Posted at 2016/02/14/18:41
千葉県初上映の作品、特に若手監督の作品を中心に上映される「ちば映画祭」が今年も開催される。8回目を迎える今年は、映像の詩人・杉田協士監督を特集上映するほか、新進気鋭の映画監督達の作品を多数上映するほか、前夜祭では『デモンズ'95』を無料上映。期間中は連日トークショーも開催されるので、ぜひ会場に足を運んでみて欲しい。...

ラピュタ阿佐ヶ谷2月の特集上映は、2月20日(土)より『大江戸エロス絵巻』、2月21日(日)より『芸に生きる』、2月28日(日)より『渡辺美佐子特集』 Posted at 2016/02/08/19:15
ラピュタ阿佐ヶ谷では、2月末より60年代後半から70年代にかけて作られた東映のエロス時代劇の特集と、伝統芸能や芸術に身を捧げた人びとを姿を描いた日本映画の特集、同劇場の名物モーニング特集の第80弾となる渡辺美佐子特集が開催される。 ...

トーキョーノーザンライツフェスティバル 2016:2月6日(土)よりユーロスペースにて開催/北欧映画の一週間 Posted at 2016/01/24/15:36
真冬の映画祭『トーキョーノーザンライツフェスティバル』が今年も開催される。北欧映画界を牽引する監督たちの新作や未公開作、ジャパンプレミア作、劇場未公開作など全15作品を上映。今年はフィンランドの映画作家ピルヨ・ホンカサロ監督を特集するほか、新旧の北欧映画を満喫できる熱い一週間をお見逃しなく!...

遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン)12000字ロングインタビュー:映画『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』について【9/9】/1月23日(土)公開 Posted at 2016/01/21/19:19
2011年に敢行した還暦ソロツアーの模様と行く先々での人々との対話を記録したドキュメンタリー『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』が間もなく公開される遠藤ミチロウ監督に、作品やご両親、故郷の福島への想いなど詳しくうかがった。【Page9/9】...

遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン)12000字ロングインタビュー:映画『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』について【8/9】/1月23日(土)公開 Posted at 2016/01/21/19:18
2011年に敢行した還暦ソロツアーの模様と行く先々での人々との対話を記録したドキュメンタリー『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』が間もなく公開される遠藤ミチロウ監督に、作品やご両親、故郷の福島への想いなど詳しくうかがった。【Page8/9】...

遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン)12000字ロングインタビュー:映画『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』について【7/9】/1月23日(土)公開 Posted at 2016/01/21/19:17
2011年に敢行した還暦ソロツアーの模様と行く先々での人々との対話を記録したドキュメンタリー『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』が間もなく公開される遠藤ミチロウ監督に、作品やご両親、故郷の福島への想いなど詳しくうかがった。【Page7/9】...

遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン)12000字ロングインタビュー:映画『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』について【6/9】/1月23日(土)公開 Posted at 2016/01/21/19:16
2011年に敢行した還暦ソロツアーの模様と行く先々での人々との対話を記録したドキュメンタリー『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』が間もなく公開される遠藤ミチロウ監督に、作品やご両親、故郷の福島への想いなど詳しくうかがった。【Page6/9】...

遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン)12000字ロングインタビュー:映画『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』について【5/9】/1月23日(土)公開 Posted at 2016/01/21/19:15
2011年に敢行した還暦ソロツアーの模様と行く先々での人々との対話を記録したドキュメンタリー『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』が間もなく公開される遠藤ミチロウ監督に、作品やご両親、故郷の福島への想いなど詳しくうかがった。【Page5/9】...

遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン)12000字ロングインタビュー:映画『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』について【4/9】/1月23日(土)公開 Posted at 2016/01/21/19:14
2011年に敢行した還暦ソロツアーの模様と行く先々での人々との対話を記録したドキュメンタリー『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』が間もなく公開される遠藤ミチロウ監督に、作品やご両親、故郷の福島への想いなど詳しくうかがった。【Page4/9】...

遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン)12000字ロングインタビュー:映画『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』について【3/9】/1月23日(土)公開 Posted at 2016/01/21/19:13
2011年に敢行した還暦ソロツアーの模様と行く先々での人々との対話を記録したドキュメンタリー『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』が間もなく公開される遠藤ミチロウ監督に、作品やご両親、故郷の福島への想いなど詳しくうかがった。【Page3/9】...

遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン)12000字ロングインタビュー:映画『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』について【2/9】/1月23日(土)公開 Posted at 2016/01/21/19:12
2011年に敢行した還暦ソロツアーの模様と行く先々での人々との対話を記録したドキュメンタリー『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』が間もなく公開される遠藤ミチロウ監督に、作品やご両親、故郷の福島への想いなど詳しくうかがった。【Page2/9】...

遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン)12000字ロングインタビュー:映画『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』について【1/9】/1月23日(土)公開 Posted at 2016/01/21/19:11
2011年に敢行した還暦ソロツアーの模様と行く先々での人々との対話を記録したドキュメンタリー『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』が間もなく公開される遠藤ミチロウ監督に、作品やご両親、故郷の福島への想いなど詳しくうかがった。【Page1/9】...

マノエル・ド・オリヴェイラ監督追悼特集 Part1「永遠のオリヴェイラ」:1月23日(土)よりユーロスペースにて開催/現役最高齢の映画作家として知られた同監督の前期8作品を上映 Posted at 2016/01/18/20:33
昨年106歳で亡くなったマノエル・ド・オリヴェイラ監督を追悼する特集上映が二回にわたって開催される。第一弾となる今回は、亡くなる前年に発表された短篇『レステロの老人』を特別上映するほか、初の劇場用長篇映画『アニキ・ボボ』から『階段通りの人々』までの8作品を上映。お近くの劇場でかかる際にはお見逃しなく!/2016年1月23日(土)~2月5日(金)まで、ユーロスペースにて開催...

遠藤ミチロウ監督作品『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』封切初週、新宿K's cinemaにて日替トークイベント開催決定!!!/1月23日(土)公開 Posted at 2016/01/06/17:27
ミュージシャン・遠藤ミチロウ(ex.ザ・スターリン)が初監督を務めた注目のドキュメンタリー映画『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』の公開を記念して、封切初週に新宿K's cinemaにて日替トークイベントが開催される。...

アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2016:1月9日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて開催/タイの天才監督の全劇場長編作と中編・短編の傑作選を一挙上映 Posted at 2015/12/31/15:08
タイの天才アピチャッポン・ウィーラセタクン監督の全劇場長編作と中編・短編の傑作選を一挙上映する国内初の特集上映が開催される。また、日本未公開の幻の傑作『世紀の光』も同時上映されるので、この貴重な機会を見逃すことなく劇場に足を運んで欲しい。...

榎本憲男(監督・脚本・プロデュース)インタビュー:映画『森のカフェ』について【3/6】/2015年12月12日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷他にて上映中 Posted at 2015/12/26/17:33
劇場支配人やプロデューサーなど、様々な形で日本の映画界に携わってきた榎本憲男監督。現在公開されている長編第2作となる『森のカフェ』の撮影秘話や自主映画への想いなど、映画作りや映画業界全般に関するお話を詳しくうかがった。【Page3/6】...

榎本憲男(監督・脚本・プロデュース)インタビュー:映画『森のカフェ』について【1/6】/2015年12月12日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷他にて上映中 Posted at 2015/12/26/17:31
劇場支配人やプロデューサーなど、様々な形で日本の映画界に携わってきた榎本憲男監督。現在公開されている長編第2作となる『森のカフェ』の撮影秘話や自主映画への想いなど、映画作りや映画業界全般に関するお話を詳しくうかがった。【Page1/6】...

『シンドバッド 魔法のランプと動く島』イベント付親子試写会にご招待!/1月16日公開 Posted at 2015/12/22/23:47
「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年記念作品「シンドバッド3部作」の第二弾。ついに大海原へ乗り出したシンドバッドが、魔法族の秘密が隠された謎の“動く島”で、神聖な力を司る魔法のランプを求めて大冒険を繰り広げる。本作『シンドバッド 魔法のランプと動く島』のイベント付親子試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:1月4日(月)...

作品情報:『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』/1月23日(土)公開/ミュージシャン遠藤ミチロウの還暦(60歳)ソロツアーの模様と各地での対話の記録 Posted at 2015/12/19/19:21
本作は、過激なパフォーマンスと独自な歌詞世界で多くの人々を魅了し続ける唯一無二のミュージシャン・遠藤ミチロウ(ex.ザ・スターリン)が、2011年に還暦(60歳)ソロツアーを敢行した際の模様と行く先々での人々との対話を描いたロード・ドキュメンタリーだ。/2016年1月23日(土)より、新宿K's cinemaにて公開、以降全国劇場順次公開!...

見逃した映画特集2015:12月19日(土)より渋谷アップリンクにて開催/2015年に公開された話題作を一挙上映 Posted at 2015/12/16/23:53
気になっていたのに様々な事情で観に行くことができなかった映画たちを、もう一度スクリーンで観ることができる特集上映が、今年も今週末の12月19日(土)から渋谷アップリンクで開催される。年末年始には2015年の話題作を振り返ってみてはいかがだろうか。/2015年12月19日(土)~2016年1月29日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催...

『シンドバッド 魔法のランプと動く島』全国劇場招待券をプレゼント!/1月16日公開/「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年記念作品「シンドバッド3部作」の第二弾 Posted at 2015/12/06/16:06
「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年記念作品「シンドバッド3部作」の第二弾となる本作では、ついに大海原へ乗り出したシンドバッドが、魔法族の秘密が隠された謎の“動く島”で、神聖な力を司る魔法のランプを求めて大冒険を繰り広げる。本作『シンドバッド 魔法のランプと動く島』の劇場招待券を5組10名様にプレゼントします。 応募締め切り:1月8日(金)...

濱口竜介監督の新作『ハッピーアワー』がナント三大陸映画祭で準グランプリと「観客賞」をダブル受賞/12月12日(土)公開 Posted at 2015/12/01/23:40
今年のロカルノ国際映画祭で、主演4名が演技未経験者ながら最優秀女優賞を受賞して注目を集めていた濱口竜介監督の新作『ハッピーアワー』が、現在開催中の第37回ナント三大陸映画祭で準グランプリにあたる「銀の気球賞」と「観客賞」をダブル受賞した。/2015年12月12日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開!/12月5日(土)より、神戸元町映画館にて特別先行上映...

入江甚儀(俳優)インタビュー:映画『流れ星が消えないうちに』について【1/4】/2015年11月21日(土)より角川シネマ新宿ほか全国ロードショー Posted at 2015/11/18/10:51
橋本紡のベストセラー小説『流れ星が消えないうちに』が映画化され、恋人と死別した過去に縛られて生きる主人公の新しい恋人として、主人公と向き合う難しい役どころを演じ切った入江甚儀さんに、作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

朝倉加葉子監督インタビュー:映画『女の子よ死体と踊れ』について【6/6】/10月31日(土)よりシネマート新宿にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2015/11/08/18:46
アイドルグループ「ゆるめるモ!」初主演の映画『女の子よ死体と踊れ』は、死体をめぐるホラー・ファンタジーを土台に、少女たちの日常に対する鬱屈感や肯定感を描いた青春ガーリー映画だ。本作の朝倉加葉子監督に、作品の製作経緯や撮影秘話など詳しいお話をうかがった。【Page6/6】/2015年10月31日(土)よりシネマート新宿、11月14日(土)よりシネマート心斎橋、名古屋シネマスコーレ、12月5日(土)より仙台・桜井薬局セントラルホール、12月12日(土)より広島・横川シネマ、12月19日(土)より福岡・中洲大洋映画劇場ほか全国順次公開!...

朝倉加葉子監督インタビュー:映画『女の子よ死体と踊れ』について【5/6】/10月31日(土)よりシネマート新宿にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2015/11/08/18:45
アイドルグループ「ゆるめるモ!」初主演の映画『女の子よ死体と踊れ』は、死体をめぐるホラー・ファンタジーを土台に、少女たちの日常に対する鬱屈感や肯定感を描いた青春ガーリー映画だ。本作の朝倉加葉子監督に、作品の製作経緯や撮影秘話など詳しいお話をうかがった。【Page5/6】/2015年10月31日(土)よりシネマート新宿、11月14日(土)よりシネマート心斎橋、名古屋シネマスコーレ、12月5日(土)より仙台・桜井薬局セントラルホール、12月12日(土)より広島・横川シネマ、12月19日(土)より福岡・中洲大洋映画劇場ほか全国順次公開!...

朝倉加葉子監督インタビュー:映画『女の子よ死体と踊れ』について【4/6】/10月31日(土)よりシネマート新宿にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2015/11/08/18:44
アイドルグループ「ゆるめるモ!」初主演の映画『女の子よ死体と踊れ』は、死体をめぐるホラー・ファンタジーを土台に、少女たちの日常に対する鬱屈感や肯定感を描いた青春ガーリー映画だ。本作の朝倉加葉子監督に、作品の製作経緯や撮影秘話など詳しいお話をうかがった。【Page4/6】/2015年10月31日(土)よりシネマート新宿、11月14日(土)よりシネマート心斎橋、名古屋シネマスコーレ、12月5日(土)より仙台・桜井薬局セントラルホール、12月12日(土)より広島・横川シネマ、12月19日(土)より福岡・中洲大洋映画劇場ほか全国順次公開!...

朝倉加葉子監督インタビュー:映画『女の子よ死体と踊れ』について【3/6】/10月31日(土)よりシネマート新宿にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2015/11/08/18:43
アイドルグループ「ゆるめるモ!」初主演の映画『女の子よ死体と踊れ』は、死体をめぐるホラー・ファンタジーを土台に、少女たちの日常に対する鬱屈感や肯定感を描いた青春ガーリー映画だ。本作の朝倉加葉子監督に、作品の製作経緯や撮影秘話など詳しいお話をうかがった。【Page3/6】/2015年10月31日(土)よりシネマート新宿、11月14日(土)よりシネマート心斎橋、名古屋シネマスコーレ、12月5日(土)より仙台・桜井薬局セントラルホール、12月12日(土)より広島・横川シネマ、12月19日(土)より福岡・中洲大洋映画劇場ほか全国順次公開!...

朝倉加葉子監督インタビュー:映画『女の子よ死体と踊れ』について【2/6】/10月31日(土)よりシネマート新宿にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2015/11/08/18:42
アイドルグループ「ゆるめるモ!」初主演の映画『女の子よ死体と踊れ』は、死体をめぐるホラー・ファンタジーを土台に、少女たちの日常に対する鬱屈感や肯定感を描いた青春ガーリー映画だ。本作の朝倉加葉子監督に、作品の製作経緯や撮影秘話など詳しいお話をうかがった。【Page2/6】/2015年10月31日(土)よりシネマート新宿、11月14日(土)よりシネマート心斎橋、名古屋シネマスコーレ、12月5日(土)より仙台・桜井薬局セントラルホール、12月12日(土)より広島・横川シネマ、12月19日(土)より福岡・中洲大洋映画劇場ほか全国順次公開!...

朝倉加葉子監督インタビュー:映画『女の子よ死体と踊れ』について【1/6】/10月31日(土)よりシネマート新宿にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2015/11/08/18:41
アイドルグループ「ゆるめるモ!」初主演の映画『女の子よ死体と踊れ』は、死体をめぐるホラー・ファンタジーを土台に、少女たちの日常に対する鬱屈感や肯定感を描いた青春ガーリー映画だ。本作の朝倉加葉子監督に、作品の製作経緯や撮影秘話など詳しいお話をうかがった。【Page1/6】/2015年10月31日(土)よりシネマート新宿、11月14日(土)よりシネマート心斎橋、名古屋シネマスコーレ、12月5日(土)より仙台・桜井薬局セントラルホール、12月12日(土)より広島・横川シネマ、12月19日(土)より福岡・中洲大洋映画劇場ほか全国順次公開!...

第16回宝塚映画祭:11月21日(土)~27日(金)まで開催 Posted at 2015/11/07/18:33
かって宝塚映画製作所を中心に数々の劇場映画を生み出して「映画の都」として知られた宝塚で、宝塚映画製作所で製作された映画や映画館で観る機会の少なくなった国内外の優れた作品を上映する市民映画祭・宝塚映画祭が今年も開催される。...

川崎市市民ミュージアム特集上映<ATG特集 役者の引力!>:11月1日(日)~11月29日(日)まで開催 Posted at 2015/10/30/20:02
時代を象徴する青春映画の傑作群を送り出したATG(日本アート・シアター・ギルド)映画の世界を振り返る特集上映が開催される。今回は役者の魅力に注目した19本に加え、三宅唱監督の『PLAYBACK』が特別上映される。...

フィンランド映画祭2015:11月1日(日)~11月5日(木)まで、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて開催 Posted at 2015/10/27/22:39
フィンランド映画の新作を日本に紹介するフィンランド映画祭が今年も開催される。7年目となる今回は、今年のフィンランドアカデミー賞で最優秀映画賞や最優秀監督賞など4部門を受賞した『2人だけの世界』などの最新作全5作品を上映する。...

チャン・ゴンジェ監督インタビュー:映画『ひと夏のファンタジア』について【5/5】/今冬公開予定 Posted at 2015/10/18/17:55
奈良県五條市を舞台にした映画をめぐるファンタジー『ひと夏のファンタジア』は、自主製作作品ながら韓国で公開1カ月で3万人を超える動員を記録した注目作品だ。第37回PFFでの上映に合わせて来日したチャン・ゴンジェ監督にお話をうかがった。【Page5/5】/今冬公開予定...

チャン・ゴンジェ監督インタビュー:映画『ひと夏のファンタジア』について【1/5】/今冬公開予定 Posted at 2015/10/18/17:51
奈良県五條市を舞台にした映画をめぐるファンタジー『ひと夏のファンタジア』は、自主製作作品ながら韓国で公開1カ月で3万人を超える動員を記録した注目作品だ。第37回PFFでの上映に合わせて来日したチャン・ゴンジェ監督にお話をうかがった。【Page1/5】/今冬公開予定...

作品情報:「若き詩人」/11月公開/2010年代の『大人は判ってくれない』とフランス映画界が注目する新鋭監督の処女長編作 Posted at 2015/10/15/21:51
世界の映画祭で注目される新鋭ダミアン・マニヴェル監督の処女長編作となる本作は、自主製作ながらフランス全国20館で拡大公開され、2010年代の『大人は判ってくれない』と評判を呼んでいる注目作品だ。/2015年11月、シアター・イメージフォーラム、シネ・ヌーヴォ大阪にてロードショー!...

10月23日(金)開講、プロで活躍できる脚本家育成のための脚本コース第5期初等科後期のゲスト講師決定&オープンスクール開催【映画美学校】 Posted at 2015/10/07/21:29
10月23日(金)より開講される、プロで活躍する脚本家を育成するためのコース『脚本コース初等科(後期)』のゲスト講師が、瀬々敬久監督と株式会社KADOKAWAの小林剛プロデューサーに決定した。また、実際の講義を体験できるオープンスクールも開催される。/オープンスクール:2015年10月9日(金)、10日(土)、12日(月・祝)、映画美学校にて開催 ※無料...

三浦誠己(俳優)インタビュー:映画『木屋町DARUMA』について【5/5】/10月3日(土)公開 Posted at 2015/10/04/17:25
榊英雄監督の最新作で、四肢を失ったヤクザを軸に、裏社会の壮絶な人間模様を描いた映画『木屋町DARUMA』で、主人公の世話係役を熱演した三浦誠己さんに本作への思いや演技への情熱など詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...

三浦誠己(俳優)インタビュー:映画『木屋町DARUMA』について【4/5】/10月3日(土)公開 Posted at 2015/10/04/17:24
榊英雄監督の最新作で、四肢を失ったヤクザを軸に、裏社会の壮絶な人間模様を描いた映画『木屋町DARUMA』で、主人公の世話係役を熱演した三浦誠己さんに本作への思いや演技への情熱など詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...

三浦誠己(俳優)インタビュー:映画『木屋町DARUMA』について【3/5】/10月3日(土)公開 Posted at 2015/10/04/17:23
榊英雄監督の最新作で、四肢を失ったヤクザを軸に、裏社会の壮絶な人間模様を描いた映画『木屋町DARUMA』で、主人公の世話係役を熱演した三浦誠己さんに本作への思いや演技への情熱など詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

三浦誠己(俳優)インタビュー:映画『木屋町DARUMA』について【2/5】/10月3日(土)公開 Posted at 2015/10/04/17:22
榊英雄監督の最新作で、四肢を失ったヤクザを軸に、裏社会の壮絶な人間模様を描いた映画『木屋町DARUMA』で、主人公の世話係役を熱演した三浦誠己さんに本作への思いや演技への情熱など詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...

三浦誠己(俳優)インタビュー:映画『木屋町DARUMA』について【1/5】/10月3日(土)公開 Posted at 2015/10/04/17:21
榊英雄監督の最新作で、四肢を失ったヤクザを軸に、裏社会の壮絶な人間模様を描いた映画『木屋町DARUMA』で、主人公の世話係役を熱演した三浦誠己さんに本作への思いや演技への情熱など詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

第七回下北沢映画祭:10月10日(土)~12日(月・祝)まで、成徳ミモザホール、下北沢トリウッドにて開催 Posted at 2015/10/03/18:03
下北沢という街全体を巻き込んで展開される地域密着型の映画祭『下北沢映画祭』が今年も開催される。7回目となる今年は「ボーダレスな映画体験のススメ。」をテーマに、バラエティに富んだ5つのプログラムが用意されている。...

作品情報:「螺旋銀河」/9月26日(土)公開/SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014 監督賞&SKIPシティアワードW受賞作 Posted at 2015/09/20/23:01
ドイツの映画祭やSKIPシティ映画祭で賞を獲得した期待の女性新人監督・草野なつかの長編デビュー作品となる本作は、学校課題のラジオドラマに選ばれるも放送のために共同執筆者を立てることが条件と言われた脚本家志望の女性が、たまたま知り合った女性を共同執筆者に仕立てようと目論む姿を描く。...

作品情報:「モーターズ」/11月14日(土)公開/PFFアワード2014 審査員特別賞受賞作/冴えない男たちと一組のカップルが織り成す、一瞬の出会いと別れの物語。 Posted at 2015/09/18/22:23
俳優としても高い評価を得る渡辺大知の第1回監督作品で、PFFアワード2014 審査員特別賞を受賞した本作は、田舎の整備工場で働く冴えない男をとりまく人々と、彼らの前に現れた一組のカップルが織り成す、束の間の出会いと別れを描いた物語だ。/2015年11月14日(土)~11月27日(金)新宿武蔵野館レイトショー上映!...

鈴木聖史監督インタビュー:映画『ホコリと幻想』について【4/4】/9月26日より、ヒューマントラストシネマ渋谷(レイト)ほか全国順次公開 Posted at 2015/09/12/16:24
北海道の旭川を拠点に、医療系サラリーマンをしながら映画作りを続けている鈴木聖史監督の最新作『ホコリと幻想』の公開に合わせ、本作の製作経緯やキャスティング、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...

鈴木聖史監督インタビュー:映画『ホコリと幻想』について【3/4】/9月26日より、ヒューマントラストシネマ渋谷(レイト)ほか全国順次公開 Posted at 2015/09/12/16:23
北海道の旭川を拠点に、医療系サラリーマンをしながら映画作りを続けている鈴木聖史監督の最新作『ホコリと幻想』の公開に合わせ、本作の製作経緯やキャスティング、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...

鈴木聖史監督インタビュー:映画『ホコリと幻想』について【2/4】/9月26日より、ヒューマントラストシネマ渋谷(レイト)ほか全国順次公開 Posted at 2015/09/12/16:22
北海道の旭川を拠点に、医療系サラリーマンをしながら映画作りを続けている鈴木聖史監督の最新作『ホコリと幻想』の公開に合わせ、本作の製作経緯やキャスティング、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...

鈴木聖史監督インタビュー:映画『ホコリと幻想』について【1/4】/9月26日より、ヒューマントラストシネマ渋谷(レイト)ほか全国順次公開 Posted at 2015/09/12/16:21
北海道の旭川を拠点に、医療系サラリーマンをしながら映画作りを続けている鈴木聖史監督の最新作『ホコリと幻想』の公開に合わせ、本作の製作経緯やキャスティング、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

作品情報:「赤い玉、」/9月12日(土)公開/高橋伴明監督、主演に奥田瑛二を迎えてエロス作品復活 Posted at 2015/09/01/22:30
「丘を越えて」(08)「禅 ZEN」(09)「道~白磁の人~」(12)などの人間ドラマで知られる高橋伴明監督が、主演に奥田瑛二を迎えて20年ぶりのエロスに挑んだ本作は、老いが性に追いつく初老男性の葛藤と焦燥感を生々しく浮き彫りにした意欲作だ。...

「懲罰大陸★USA」8月29日(土)より日本初公開/国家による暴力を告発したその衝撃的内容により米国メディアから圧倒的な批判を受けたフェイクドキュメンタリー Posted at 2015/08/25/22:58
国家による暴力を告発したその衝撃的内容により米国メディアから圧倒的な批判を受けたフェイクドキュメンタリーの嚆矢的作品で、アメリカの大手映画レビューサイト「ロッテン・トマト」で満足度100%を記録しているカルト映画が遂に日本初公開。...

【失禁注意】『夏のホラー秘宝まつり 2015』8月22日(土)〜9月4日(金)まで、キネカ大森にて開催 Posted at 2015/08/11/19:18
昨年、ホラー映画未開の地・キネカ大森で開催され大成功をおさめた映画祭「ホラー秘宝まつり」が今年も開催される。伝説のホラー映画『ヘル・レイザー』シリーズ3作が27年ぶりにリバイバル公開されるほか、日本初上陸の話題作もまとめて上映。是非劇場で背筋が凍る感覚を味わって欲しい。...

作品情報:「ライブハウス レクイエム」/8月22日(土)公開/ライブハウスのオーナーの追悼ライブに集まったアーティスト達の一夜を描く群像劇 Posted at 2015/08/10/18:45
日本初のラップ講師マチーデフと“変態ヒューマンビートボクサー”サイボーグかおり主演の本作は、ライブハウスのオーナーの追悼ライブに集まったアーティスト達の一夜を描いた群像劇。劇中で挿入される吹き替えなしのコラボライブシーンは必見。 / 015年8月22日(土)、K's cinema他 全国イベント上映!...

ピンク映画を一般劇場で公開する新プロジェクト「OP PICTURES+」始動!/第1弾8月22日(土)よりテアトル新宿にて限定レイトショー Posted at 2015/08/07/18:24
ピンク映画の老舗映画会社・大蔵映画が、従来版とは別に濡れ場をコンパクトにしてドラマ部分をより充実させた「R15+」版を一般劇場で限定公開する。第一弾は、本年度のピンク大賞で最優秀作品賞を受賞した山内大輔監督最新作と、監督賞を受賞した竹洞哲也監督作品を上映。 / 2015年8月22日(土)~27日(木) 『犯る男』8月30日(日)~9月4日(金) 『誘惑遊女~ソラとシド~』テアトル新宿 限定レイトショー!...

ラピュタ阿佐ヶ谷特集『NTV火曜9時 The Movie 70年代傑作アクションテレビ映画の源流とその後』開催中 Posted at 2015/08/02/18:48
ドラマ界に革命をもたらした70~80年代の日本テレビ火曜夜9時枠ドラマを特集した初のクロニクル本『NTV火曜9時 アクションドラマの世界』の刊行を記念して、著者の山本俊輔、佐藤洋笑両氏セレクトによる “NTV火曜9時” 関連作品11タイトルを一挙上映。 / 2015年8月1日(土)~10月16日(金)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...

日本映画不朽の名作『人間の條件』全6部作を一挙上映/8月1日(土)~7日(金) 丸の内ピカデリー2にて Posted at 2015/07/27/19:52
五味川純平の1300万部突破の同名ベストセラー小説を、小林正樹監督・仲代達矢主演で映画化した『人間の條件』全6部作が一挙上映される。日本映画の中でも屈指の超大作が劇場で上映される機会は極めて稀なので、この機会を是非お見逃しなく。...

『脚本家・荒井晴彦が選ぶ戦争映画三選』8月8日(土)〜21日(金)、横浜シネマリンにて開催 Posted at 2015/07/24/19:30
横浜シネマリンでは、8月8日(土)より戦後70周年記念作品・荒井晴彦脚本監督作『この国の空』を上映するのに合わせ、「脚本家・荒井晴彦が選ぶ戦争映画三選」と題する特集上映を開催する。...

塚本晋也監督 & 森優作『野火』外国特派員協会記者会見レポート【3/3】/7月25日(土)公開 Posted at 2015/07/18/19:43
7月14日に東京・有楽町にある日本外国特派員協会で、塚本晋也監督の新作『野火』の試写会が行われ、上映後には塚本監督と出演の森優作による記者会見が開かれた。その模様をお届けする。【Page3/3】...

塚本晋也監督 & 森優作『野火』外国特派員協会記者会見レポート【1/3】/7月25日(土)公開 Posted at 2015/07/18/19:41
7月14日に東京・有楽町にある日本外国特派員協会で、塚本晋也監督の新作『野火』の試写会が行われ、上映後には塚本監督と出演の森優作による記者会見が開かれた。その模様をお届けする。【Page1/3】...

映画『東京無国籍少女』 清野菜名、押井守監督、金子ノブアキ トークショーレポート【1/4】/7月25日(土)公開 Posted at 2015/07/17/18:01
劇場アニメ-ション『攻殻機動隊』などで知られる押井守監督の実写作品『東京無国籍少女』の全国公開に合わせ、監督と出演者の清野菜名、金子ノブアキによるトークショーが行われた。その模様をお届けする。【Page1/4】/ 2015年7月25日(土)より、新宿バルト9ほか全国ロードショー...

話題の“脚本のお医者さん”になるための養成講座「スクリプトドクター養成講座」開講!/2015年8月8日(土)より〔全20回〕 Posted at 2015/07/16/18:35
TBSラジオ『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』で特集され話題を呼んだ“脚本のお医者さん”こと“スクリプトドクターになるための初の養成講座が開講される。7月18日には入場自由の募集ガイダンスも行われるので、興味のある人はぜひ足を運んでみて欲しい。...

ユジク阿佐ヶ谷特集『ムーミンアニメーションfestival』8月1日より開催 Posted at 2015/07/13/18:46
4月に出来たばかりのミニシアター・ユジク阿佐ヶ谷で、夏休み映画として「ムーミン」のアニメーション映画3作品を上映する特集上映が開催される。「ムーミンの日」である8月9日(日)にはイベントも開催する予定とのことなので、興味のある人はぜひ劇場まで足を運んでみて欲しい。 / 2015年8月1日(土)~7月17日(金)まで、ユジク阿佐ヶ谷にて開催...

『女子の事件は大抵、トイレで起こるのだ。』完成披露試写会&記者会見イベントにご招待!/中学生アイドル総勢17名出演のソリッドシチュエーション・ガールズドラマ Posted at 2015/07/12/00:07
とある女子中学校のトイレ(のみ)を舞台に、女子中学生の本音が炸裂しまくるソリッドシチュエーション・ガールズドラマ『女子の事件は大抵、トイレで起こるのだ。』劇場版完成を記念して行われる記者会見&トークショーつき完成披露試写会イベントに15組30名様をご招待します。 応募締め切り:7月15日(水) / 配信ドラマ版:GYAO!他絶賛配信中!/1話のみ常時無料配信 劇場版:2015年晩夏~秋公開予定...

世界を震撼させた90年代香港バイオレンスムービーを特集『スーパークレイジー極悪列伝』8月1日よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 Posted at 2015/07/10/17:57
90年代に鬼才ハーマン・ヤウ監督が、怪優アンソニー・ウォンと共に生み出した香港バイオレンスムービーの傑作3作品を一挙に公開する特集上映が開催される。今回はカルト映画としてその名を轟かす、あの「人肉饅頭」がまさかの劇場初公開。本気でヤバイ映画に興味がある人はこの機会をお見逃しなく!...

映画『祖谷物語 -おくのひと -』2015年8月4日DVD、Blu-ray発売、予約受付中 !! Posted at 2015/07/09/18:17
徳島県「祖谷(いや)」を舞台に人間と自然の壮大な物語を描いた映画『祖谷物語』のDVD、Blu-rayが発売される。本作は、蔦哲一朗監督が日本三大秘境の一つである祖谷で、35mmフィルムによる長期撮影を行い完成させた圧倒的な映像美が各国で高く評価された意欲作だ。...

『野火』爆激上映&轟音ライブイベントレポートPART2 轟音ライブ(石川忠×中村達也) Posted at 2015/07/08/16:25
塚本晋也監督の新作『野火』の公開記念として、7月1日に渋谷のライブハウスWWWで開催された「『野火』爆激上映&轟音ライブイベント」で行われた、劇伴担当者の石川忠と『野火』出演の中村達也による轟音ライブセッションの模様をお伝えする。/ 『野火』は2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...

『野火』爆激上映&轟音ライブイベントPART1 トークショー(リリー・フランキー×塚本晋也監督)レポート【2/2】 Posted at 2015/07/07/21:12
塚本晋也監督の新作『野火』の公開記念として、7月1日に渋谷のライブハウスWWWで開催された「『野火』爆激上映&轟音ライブイベント」の模様をお伝えする。【Page2/2】/ 『野火』は2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...

『野火』爆激上映&轟音ライブイベントPART1 トークショー(リリー・フランキー×塚本晋也監督)レポート【1/2】 Posted at 2015/07/07/21:11
塚本晋也監督の新作『野火』の公開記念として、7月1日に渋谷のライブハウスWWWで開催された「『野火』爆激上映&轟音ライブイベント」の模様をお伝えする。【Page1/2】/ 『野火』は2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...

中村達也(俳優・ドラマー)11000文字ロングインタビュー:映画『野火』について【4/8】/7月25日公開 Posted at 2015/06/28/17:24
90年代の日本のロックを代表するバンド「ブランキー・ジェット・シティ」解散後もドラマーや俳優として独自の存在感を発揮し続けている中村達也さんに、久々の塚本監督作品への出演となる『野火』の話や俳優、ドラマーとしての思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/8】/ 2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...

作品情報:「ぼくは写真で世界とつながる~米田祐二22歳~」/6月27日(土)公開/自閉症のアマチュア写真家の沖縄旅行を記録したドキュメンタリー Posted at 2015/06/07/15:32
京都に住む自閉症のアマチュア写真家が、初めて母親の手を離れて沖縄を旅した様子を記録したドキュメンタリー映画が公開される。公開直前の6月13日に、東京都内で開催されるスペシャル上映会の情報も掲載。 / 2015年6月27日(土)よりイオンシネマ久御山にて、2週間限定公開...

5月30日(土)公開『ジェームス・ブラウン~最高の魂を持つ男~』ピーター・バラカン&吉岡正晴蔦屋トークイベントレポート Posted at 2015/05/29/17:28
“ファンクの帝王”ジェームス・ブラウンの姿を描いた『ジェームス・ブラウン~最高の魂(ソウル)を持つ男~』の公開に合わせ、ブロードキャスターで音楽の造詣が深いピーター・バラカンさんと音楽評論家の吉岡正晴さんによるトークイベントが開催された。その模様をお伝えする。 / 2015年5月30日(土)、シネクイントほか全国公開...

『シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島』全国劇場招待券をプレゼント!/7月4日公開/「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年記念作品 Posted at 2015/05/20/15:39
「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年を記念して、「アラビアンナイト」で有名なシンドバッドの冒険をアニメ化。『となりのトトロ』などを手掛けてきた佐藤好春を作画監督に据え、新しいシンドバッドの冒険が描き出される。本作の劇場招待券を5組10名様にプレゼントします。応募締め切り:6月27日(土) / 2015年7月4日(土)より全国ロードショー...

『NTV火曜9時アクションドラマの世界』(DU BOOKS)発売記念イベント開催 Posted at 2015/05/17/19:16
そのディープな内容でアマゾンでベストセラー一位を獲得するなど好評を得ている『NTV火曜9時』刊行を記念して、『火曜9時』に関わり深いプロデューサーを招いてのトークイベントが開催される。本に載せられなかった裏話が聴けるかも?!入場無料なので都合の合う人は是非会場まで足を運んで欲しい。 / 2015年5月26日(火)、神保町書泉グランデにて開催 ※入場無料...

『白魔女学園 オワリトハジマリ』全国劇場招待券をプレゼント!/6月13日公開/でんぱ組.inc 主演で好評を博した特撮ファンタジーの続編 Posted at 2015/05/15/17:40
でんぱ組.inc 主演で大好評を得たアクション満載の特撮ファンタジー『白魔女学園』の続編が劇場公開される。今作では心に痛みを抱えた白魔女たちと謎の黒魔女軍団との戦いが描かれる。本作の劇場招待券を5組10名様にプレゼントします。応募締め切り:6月6日(土) / 2015年6月13日(土)より全国ロードショー...

『夜のPFF課外授業 入門!インディペンデント映画』5月30日(土)~6月5日(金)、テアトル新宿にて開催 Posted at 2015/05/10/17:14
自主製作映画の登竜門との呼び声が高い映画祭「ぴあフィルムフェスティバル(PFF)」の企画・制作で、「インディペンデント入門」と題したラインナップで名作自主映画を1週間連続で一挙に上映する特集企画が開催される。 / 2015年5月30日(土)~6月5日(金)連日21時、テアトル新宿にて開催...

作品情報:「THE COCKPIT」/5月30日(土)公開/注目のヒップホップ・アーティストらの音楽づくりの様子を記録したドキュメンタリー Posted at 2015/05/04/20:26
注目のヒップホップ・アーティストOMSBとBimが、2日間にわたって仲間を交えて音楽作りをする様子を、初の劇場公開作『Playback』で話題を集めた三宅唱監督が記録したユニークな音楽ドキュメンタリーだ。 / 2015年5月30日(土)~6月19日(金)まで、渋谷ユーロスペースにてレイトショー公開!...

下北沢に縁のある作品を一挙上映する特集上映『街と映画・下北沢』5月2日(土)~29日(金)まで、下北沢トリウッドにて開催 Posted at 2015/04/30/20:18
小劇場演劇やサブカルチャーの発信地として多くの若者を惹きつけてきた下北沢。そんな下北沢に縁のある8作品を一挙に上映する特集上映が開催される。下北沢の魅力を発見、あるいは再発見することができるであろう一ヶ月間を見逃すことなく楽しんでいただきたい。 / 2015年5月2日(土)~29日(金)まで、下北沢トリウッドにて開催...

『東京国際レズビアン&ゲイ映画祭 春の名作劇場』4月29日(水・祝)、東京ウィメンズプラザホールにて開催 Posted at 2015/04/25/18:17
「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」で過去に上映した作品群から、人気のあったものや話題作をリバイバル上映する特別上映会が今年も開催される。 / 2015年4月29日(水・祝)、東京ウィメンズプラザホールにて開催...

作品情報:「ローリング」/6月13日(土)公開/冨永昌敬監督最新作/拡大公開に向けたクラウドファンディングも実施中 Posted at 2015/04/21/18:21
『パンドラの匣』『乱暴と待機』の冨永昌敬監督最新&完全オリジナル劇映画となる本作は、10年前に女子更衣室を盗撮して以来落ちぶれている元教師が、彼を立ち直らせようとする教え子の青年や彼が撮った盗撮ビデオを利用しようと企む不良の教え子たちと向き合う姿を描いた作品だ。 / 2015年6月13日(土)より、新宿K’s cinemaほか全国順次ロードショー!...

『ハーツ・アンド・マインズ ベトナム戦争の真実』劇場招待券をプレゼント!/4月25日公開/第47回アカデミー賞最優秀長編ドキュメンタリー映画賞受賞 Posted at 2015/04/16/12:26
1975年にアカデミー賞最優秀長編ドキュメンタリー映画賞を受賞し、後のアメリカにおけるベトナム戦争映画に多大な影響を与えた傑作ドキュメンタリー『ハーツ・アンド・マインズ ベトナム戦争の真実』がリバイバル公開される。本作の劇場招待券を3組6名様にプレゼントします。 応募締め切り:4月22日(水) / 2015年4月25日(土)より東京・新宿武蔵野館、大阪・シネ・リーブル梅田にて公開!...

日本未公開の最新のイタリア映画を上映『イタリア映画祭2015』4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)、有楽町朝日ホールにて開催 Posted at 2015/04/15/18:34
ゴールデンウィークの恒例イベントとなったイタリア映画祭が今年も開催される。15回目となる今年は日本未公開の最新のイタリア映画を東京で14本、大阪で7本一挙上映。来日ゲストも多数来場するほか、イタリア文化を満喫出来るイベントとなっている。 / 2015年4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)、有楽町朝日ホールにて開催/5月9日(土)~10日(日)、大阪ABCホールにて開催...

『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015』5月16日(土)~6月26日(金)、新宿シネマカリテにて開催 Posted at 2015/04/12/19:29
昨年5月に初開催され、ジャンルや国籍、新作、旧作、未公開作を織り交ぜた40作品を上映して好評を博したミニシアター「新宿シネマカリテ」主導による映画祭「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション」が今年も開催される。 / 2015年5月16日(土)~6月26日(金)、新宿シネマカリテにて開催...

七里圭特集上映『DUBHOUSE:物質試行52』『映画としての音楽 screening version』開催 Posted at 2015/04/03/22:28
山本直樹の同名漫画を映像化した『眠り姫』などで知られる映画監督・七里圭の話題作 25FPS 国際映画祭グランプリ受賞の『DUBHOUSE:物質試行52』と音から作る映画の第一弾『映画としての音楽 screening version』2作品を一挙上映。 / 2015年4月25日(土)~5月8日(金)まで、新宿K's cinemaにて開催...

作品情報:「セッション」/4月17日(金)公開/アカデミー賞助演男優賞・編集賞・録音賞の3部門受賞の注目作 Posted at 2015/04/02/21:16
名門音大の新入生ドラマーと伝説の鬼教師が繰り広げる狂気のレッスンと、その果ての衝撃のセッションを描いて、本年度アカデミー賞で助演男優賞・編集賞・録音賞の3部門を獲得した注目作。音楽界のトップアーティスト達も絶賛のラストシーンは必見! / 2015年4月17日(金)TOHOシネマズ新宿 他全国順次公開...

レビュー:イマジン (アンジェイ・ヤキモフスキ監督)/4月25日公開/ネタバレあり Posted at 2015/03/28/22:14
『新感覚の恋愛映画』Text By 岸 豊 / 「恋は盲目」とはよく言ったものだが、盲目の男女が恋に落ちたら、どんな恋愛をするのだろう?ポーランド出身の映画監督アンジェイ・ヤキモフスキの最新作で長編3作目にあたる『イマジン』は、視覚障害者施設で出会った2人の男女が織り......

映画『ねぼけ』完成披露上映会開催/劇場公開に向けサポーター募集中 Posted at 2015/03/27/18:19
プロカメラマン・壱岐紀仁が私財を投じて初監督し、映画初出演となる入船亭扇遊師匠が劇中で鈴本演芸場での高座を披露するなどで注目を集めている映画『ねぼけ』の完成披露上映会が、4月5日(日)に東京明治神宮で行われる運びとなった。...

山下泰司さんインタビュー:映画『ノスタルジア』ブルーレイ版について【4/5】/タルコフスキーの傑作BD制作担当者に聞く Posted at 2015/03/26/22:54
先日発売された巨匠アンドレイ・タルコフスキーの『ノスタルジア』のブルーレイ版について、制作を担当したシネフィル・イマジカ・レーベルの山下泰司氏に経緯や苦労など詳しい話をうかがった。【Page4/5】...

山下泰司さんインタビュー:映画『ノスタルジア』ブルーレイ版について【2/5】/タルコフスキーの傑作BD制作担当者に聞く Posted at 2015/03/26/22:52
先日発売された巨匠アンドレイ・タルコフスキーの『ノスタルジア』のブルーレイ版について、制作を担当したシネフィル・イマジカ・レーベルの山下泰司氏に経緯や苦労など詳しい話をうかがった。【Page2/5】...

『やさしい女』デジタル・リマスター版/巨匠ロベール・ブレッソンがドストエフスキーの短篇を映画化/4月4日より公開 Posted at 2015/03/15/20:05
文豪ドストエフスキーの最高傑作短篇を巨匠ロベール・ブレッソンが映画化。日本では1986年の公開以来殆ど上映される機会がなく、ソフト化もされていない幻の作品が待望のデジタル・リマスターで復活、上映されることになった。ドミニク・サンダ17歳のデビュー作でもあり、彼女の瑞々しい美しさは必見! / 2015年4月4日(土)、新宿武蔵野館ほか全国順次公開...

特別講座「メタフィクションの教室 世界を語る技法」映画美学校にて開講!/3月17日(火)~25日(水)〔全5回〕 Posted at 2015/03/12/19:28
現在『シドニアの騎士 劇場版』が公開中の脚本家・村井さだゆき氏が、メタフィクションの手法やその意義と効果、面白さを徹底的に語り尽くす全五回の特別講義が映画美学校で行われる。 / 2015年3月17日(火)~25日(水)〔全5回〕、映画美学校にて開講...

ラピュタ阿佐ヶ谷特集『春爛漫 歌と踊りの銀幕祭典/Dancing ,Singing!』3月15日より開催/ニッポンのミュージカル&歌謡映画特集 Posted at 2015/03/09/19:41
ピュタ阿佐ヶ谷で、昭和の大スターたちがスクリーンで唄い、踊る魅惑のミュージカル&歌謡映画が特集上映される。老若男女、世代を越えて楽しめる、昭和のニッポンを元気にした傑作の数々をスクリーンで是非ご堪能いただきたい。 / 2015年3月15日(日)~5月16日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...

作品情報:「お化け屋敷列伝/戦慄迷宮MAX」/5月23日(金)公開/史上初、お化け屋敷体感型ムービー誕生!! Posted at 2015/03/03/16:58
「怖いお化け屋敷ランキング」で1位を記録するなど圧倒的な人気と恐怖を誇る富士急ハイランドの「戦慄迷宮」が、体感型ムービーとしてまさかの映画化。手加減無しの最恐演出を施したという本作で、実際のお化け屋敷以上の恐怖をぜひ体験してみてほしい。 / 2015年5月23日(土)シネマサンシャイン池袋ほか絶叫体感...

『スーパーローカルヒーロー』プレス試写会にご招待!/3月21日公開/EGO-WRAPPIN’、二階堂和美ほか出演の音楽で人をつなぐオジサンを追いかけたドキュメンタリー映画 Posted at 2015/02/26/18:30
瀬戸内の小さな街で、CDショップ「れいこう堂」を営みながら、音楽で人をつなぐ奇跡のオジサン「ノブエさん」の日常を追いかけたドキュメンタリー映画『スーパーローカルヒーロー』のプレス試写会に5名様をご招待します。 応募締め切り:3月3日(火) / 2015年3月21日(土)より、新宿K’sシネマほか全国順次ロードショー...

『恐怖分子』デジタルリマスター版一般先行試写会にご招待!/台湾の鬼才エドワード・ヤン監督の名を知らしめた幻の傑作/2015年3月14日公開 Posted at 2015/02/21/18:58
全く接点のなかった四人の人生がひょんなことから交錯する様子を通して、現代人の抱える狂気と孤独を描き出し、台湾の鬼才エドワード・ヤン監督の名前を世界に知らしめた幻の傑作『恐怖分子』デジタルリマスター版の一般先行試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:3月3日(火) / 2015年3月14日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開...

「第15回ミューズ シネマ・セレクション 世界が注目する日本映画たち」上映の『恋の渦』(大根仁監督舞台挨拶付)鑑賞券をプレゼント!/3月20日(金)上映 Posted at 2015/02/19/22:48
『モテキ』を大ヒットさせた大根仁監督の第2作で、若者たちの「恋」にまつわる本音のリアルさなどが圧倒的支持を獲得し、 限定公開から全国に拡大上映となった『恋の渦』が、 「第15回ミューズ シネマ・セレクション 世界が注目する日本映画たち」で上映される。 大根仁監督もゲストとして来場するこの上映回に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:3月10日(火) / 2015年3月20日(金)、所沢市民文化センター ミューズ マーキーホールにて上映...

レビュー:バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) (アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督)/4月10日公開/ネタバレあり Posted at 2015/02/15/22:10
『堕ちたヒーローが手にした自由の翼』Text By 岸 豊 / 『アモーレス・ペロス』(00)、『21グラム』(03)、『バベル』(06)などのシリアスな群像劇で知られるアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の最新作、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』は、主......

女子学生が選んだピンクシネマ祭「PINK CINEMA DEBUT!!!」開催決定/2月28日(土)渋谷ユーロライブにて、トークライブ付き二本立て上映 Posted at 2015/02/10/20:15
映画を学ぶ女子学生たちが中心に厳選したピンク映画の上映会が、渋谷ユーロライブで一日限定で行われる。女性専用シートも用意されるとのことなので、ピンク映画に興味のある女性は是非この機会に、気軽に劇場まで足を運んでみて欲しい。/ 2015年2月28日(土)渋谷ユーロライブにて開催...

映画『死んだ目をした少年』公開記念プレイベント『死んだ目をした大人たちの集い』2月8日(日)開催 Posted at 2015/02/03/21:39
鬱屈した若者の衝動を赤裸々に描いて根強い人気をもつ漫画家・古泉智浩氏の同名漫画を、期待の若手監督・加納隼が映像化した映画『死んだ目をした少年』の劇場公開を記念したプレイベントが開催される。/ 2015年2月8日(日)、ネイキッドロフトにて開催...

~ 北欧映画の一週間 ~『トーキョーノーザンライツフェスティバル2015』2月13日(金)までユーロスペース&アップリンクにて開催 Posted at 2015/02/01/18:47
毎年2月に、渋谷ユーロスペースを中心に北欧映画や北欧の文化を紹介してきたトーキョーノーザンライツフェスティバルが今年も開催されている。記念すべき5回目となる今回は、日本未公開作品を中心に新旧17本の北欧映画が上映される。/ 2015年1月31日(土)~2月13日(金)、ユーロスペース&アップリンクにて開催...

「20世紀ノスタルジア」の原 將人監督最新作「あなたにゐてほしい」1月31日(土)より上映決定! Posted at 2015/01/09/22:12
「20世紀ノスタルジア」の原 將人監督の最新作「あなたにゐてほしい」がポレポレ東中野で上映されることが決定した。本作は戦後のテレビ普及が始まった時代の小さな山村を舞台に、戦死した許婚者の帰りを待ちながら、村人と共にテレビ電波を届ける女性の姿を描いたラブストーリー。期間中は連日トークショウも開催。/ 2015年1月31日(土)~2月13日(金)、ポレポレ東中野にて公開 連日18:30上映スタート...

『トレヴィの泉で二度目の恋を』一般試写会にご招待!/シャーリー・マクレーン映画デビュー60周年記念作/2015年1月31日公開 Posted at 2014/12/27/08:17
シャーリー・マクレーン&クリストファー・プラマー主演の映画『トレヴィの泉で二度目の恋を』は、人生はいくつになっても楽しむことができることを描いたチャーミングなラブストーリーだ。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:1月14日(水) / 2015年1月31日(土)より、Bunkamuraル・シネマほかにて全国順次ロードショー...

劇場発信の新しい映画祭『未体験ゾーンの映画たち2015』1月3日(土)~2月27日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 Posted at 2014/12/19/21:39
海外で注目や話題を呼んだ作品ながら日本では劇場公開される機会がなかった作品を一挙に上映する、劇場発信の新しい映画祭『未体験ゾーンの映画たち』が今年もヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。いずれもこの機会を逃すと二度と劇場ではお目にかかれない作品ばかりなので、ピンとくるものがあったら迷わず劇場に足を運んで欲しい。 / 2015年1月3日(土)~2月27日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催...

塚本晋也監督インタビュー:映画『野火』について【1/5】/2015年7月25日より全国順次公開 Posted at 2014/12/09/22:21
フィリピン・レイテ島での体験を元にした大岡昇平の戦争文学の傑作『野火』を映画化し、第15回東京フィルメックスのオープニング作品として上映された塚本晋也監督にお話をうかがった。【Page1/5】/ 2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...

美術館ドキュメンタリーの決定版『みんなのアムステルダム国立美術館へ』劇場鑑賞券をプレゼント!/12月20日(土)公開 Posted at 2014/11/29/18:54
改修を巡って様々な立場の人々から異論反論が噴出した結果、10年も閉館する羽目に陥ったアムステルダム国立美術館の復活までの舞台裏記録した美術館ドキュメンタリーの決定版『みんなのアムステルダム国立美術館へ』の全国鑑賞券を3組6名様にプレゼントいたします。応募締め切り:12月3日(水) / 2014年12月20日(土)より渋谷・ユーロスペースにて公開 他全国順次...

吉川久岳(監督)×宮崎大祐(脚本)インタビュー:映画『ひ・き・こ 降臨』(11月29日~12月4日公開)について【7/7】 Posted at 2014/11/28/17:27
「ひきこさん」という都市伝説がもたらす恐怖を描いた前作『ひきこさんの惨劇』から1年、再び「ひきこさん」を題材にタッグを組んだ吉川久岳監督と脚本の宮崎大祐氏に、B級ホラーという体裁の作品の中に込めた狙いや意図など、詳しいお話をうかがった。【Page7/7】 / 2014年11月29日(土)~12月4日(木)、シネ・リーブル池袋にて6日間限定レイトショー!...

吉川久岳(監督)×宮崎大祐(脚本)インタビュー:映画『ひ・き・こ 降臨』(11月29日~12月4日公開)について【1/7】 Posted at 2014/11/28/17:21
「ひきこさん」という都市伝説がもたらす恐怖を描いた前作『ひきこさんの惨劇』から1年、再び「ひきこさん」を題材にタッグを組んだ吉川久岳監督と脚本の宮崎大祐氏に、B級ホラーという体裁の作品の中に込めた狙いや意図など、詳しいお話をうかがった。【Page1/7】 / 2014年11月29日(土)~12月4日(木)、シネ・リーブル池袋にて6日間限定レイトショー!...

CM界出身映画監督のCM&映画を企画上映!『映画とCMの『境目/さかいめ』にある未来』12月6日(土)、渋谷ユーロスペースにて開催 Posted at 2014/11/18/19:03
CMディレクター出身である映画監督、大林宣彦・市川準・吉田大八・中村佳代・中江和仁にスポットを当て、それぞれの長編及び短編映画作品と代表CM作品の上映、その“境目”を探究するトークイベントが開催される。/ 2014年12月6日(土)、渋谷ユーロスペースにて開催!...

千葉美裸(女優)インタビュー:映画『夜だから Night,Because』(11月8日公開)について【4/4】 Posted at 2014/11/09/12:44
近年活躍目覚ましい港岳彦のオリジナル脚本による映画『夜だから Night,Because』で、男と共に堕ちていく破滅的な女・エリカを体当たりで演じ切った千葉美裸さんに、作品や役柄への思いなどお話をうかがった。【Page4/4】/ 2014年11月8日(土)より、新宿バルト9ほか全国順次公開...

千葉美裸(女優)インタビュー:映画『夜だから Night,Because』(11月8日公開)について【1/4】 Posted at 2014/11/09/12:41
近年活躍目覚ましい港岳彦のオリジナル脚本による映画『夜だから Night,Because』で、男と共に堕ちていく破滅的な女・エリカを体当たりで演じ切った千葉美裸さんに、作品や役柄への思いなどお話をうかがった。【Page1/4】/ 2014年11月8日(土)より、新宿バルト9ほか全国順次公開...

クリストフ・ガンズ監督インタビュー:映画『美女と野獣』について【1/2】 Posted at 2014/10/31/22:11
ジャン・コクトーやディズニーが映像化してきたフランスのお伽話『美女と野獣』を、『サイレントヒル』などで知られるクリストフ・ガンズ監督が再映画化した。先行作品とは異なる独自のテイストの作品に仕立てた監督に話をうかがった。【Page2/2】2014年11月1日(土)よりTOHOシネマズ スカラ座ほかにて全国公開...

『ボリウッドフェスティバル2014』10月25日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 Posted at 2014/10/20/21:03
第二次インド映画ブームの到来に合わせ、ボリウッドで大ヒットを記録した3作品が連続上映される。ブームの先駆けとなった大ヒット作『きっと、うまくいく』の他、本邦初公開となるインド国内で絶大な認知度と人気を誇る『チェンナイ・エクスプレス~愛と勇気のヒーロー参上~』『クリッシュ』の2作品。/ 2014年10月25日(土)~31日(金)まで、ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催...

『第0回神保町映画祭』11月1日(土)旧東京電機大学跡地にて開催 Posted at 2014/10/10/12:58
神保町映画祭は、「神保町がロケ地」または「神保町を舞台にした」自主制作映画を公募し、街づくりに寄与していくことを目指した地域密着型の映画祭。来年の本格的な開催に先立ち、第0回がTRANS ARTS TOKYO2014アーバンキャンプトーキョーホテルのナイトイベントとして開催される。 / 2014年11月1日(土)、旧東京電機大学跡地にて開催...

『関西クィア映画祭2014』10月17日(金)・18日(土)・19日(日)、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷにて開催 Posted at 2014/10/09/18:47
「性」と「それにかかわる暮らしや生き方」をテーマにした映像作品を、世界中から集めて上映する関西クィア映画祭が今年も開催される。期間中にはゲストトークが開催されるほか、様々な企画が楽しめる特設スペースも用意されているので、自身の性に違和感・ゆらぎのある人もない人もぜひ足を運んでみて欲しい。 / 2014年10月17日(金)・18日(土)・19日(日)、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷにて開催...

全国公開中の『ぼくらは動物探検隊~富士サファリパークで大冒険』満足度98.3%を記録! Posted at 2014/09/22/23:55
明るめの館内、小さめの音量、そして通常の映画より短い上映時間でお届けすることをコンセプトにした「こどもの映画館シリーズ」第二弾にあたる『ぼくらは動物探検隊~富士サファリパークで大冒険』が公開初日を迎え、集計された来場者アンケートで前作を超える高い満足度を記録した。/2014年9月20日(土)より全国のイオンシネマにて絶賛上映中!...

映像作家白川幸司10年ぶりの新作『ようこそ、美の教室へ』後半の撮影予算をクラウドファンディングで募集中 Posted at 2014/09/21/18:10
国際的評価の高い映像作家・白川幸司の10年ぶりの新作『ようこそ、美の教室へ』の撮影が半分完了し、現在、後半の撮影予算のサポートをクラウドファンディングで募っている。 / 2014年12月30日(火)まで、「Motion Gallery」ファンドページにて応募受付...

レビュー:TOKYO TRIBE (園子温監督)/ネタバレ有り Posted at 2014/09/13/17:29
『ラップ・バトル・ミュージカル in トーキョー』Text By 岸 豊 /『愛のむきだし』(08)や『地獄でなぜ悪い』(13)などの異色作で、日本映画界に衝撃を与えてきた鬼才、園子温。最新作『TOKYO TRIBE』では、井上三太原作の累計250万部を超える伝説のコミック『TOKYO TRIBE2』をベースに......

『ぼくらは動物探検隊~富士サファリパークで大冒険』(9月20日公開)劇場鑑賞券をプレゼント! Posted at 2014/08/25/23:43
「冒険」をテーマに、美しい富士の麓に広がるサファリパークを舞台に繰り広げられる楽しい動物探検を描いた本作『ぼくらは動物探検隊~富士サファリパークで大冒険』の劇場鑑賞券を10組20名様にプレゼントします。応募締め切り:8月25日(月) / 2014年9月20日(土)より全国のイオンシネマにて独占上映!...

特集上映:「台湾巨匠傑作選 ホウ・シャオシェン/エドワード・ヤン/アン・リー/ウェイ・ダーションの世界」8月23日(土)~9月15日(月・祝)、新宿K's cinemaにて開催 Posted at 2014/08/15/22:12
世界的に評価を受けるホウ・シャオシェン、エドワード・ヤン、アン・リー、ウェイ・ダーションの作品を通して、30余年の台湾映画の変化を見渡す特集上映が開催される。台湾旅行が当たるキャンペーンや初日来場者プレゼントの情報も掲載。/ 2014年8月23日(土)~9月15日(月・祝)、新宿K's cinemaにて開催...

ローレン・グリーンフィールド監督公式インタビュー:映画「クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落」(8月16日公開)について【1/2】 Posted at 2014/08/10/22:47
アメリカ最大の自宅を建てる大富豪の姿を追いかけるはずが、経済危機により彼らが転落する姿をリアルタイムで記録することになったドキュメンタリー映画『クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落』のローレン・グリーンフィールド監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】/ 2014年8月16日(土)より、新宿武蔵野館ほかにてロードショー...

中村公彦監督インタビュー:映画『恋のプロトタイプ』について(8月2日公開)【1/4】 Posted at 2014/08/04/00:05
サーモン鮭山名義でVシネマやピンク映画に出演するかたわら、様々な活動を行ってきた中村公彦氏が念願の長編監督デビューを飾った。公開に合わせて監督に作品への思いや撮影秘話などお話を伺った。【Page1/4】 /2014年8月2日~8日(金)まで、ポレポレ東中野にて一週間限定公開...

ハ・ジョンウ主演最新作『テロ,ライブ』(8月30日公開)トークショー付試写会にご招待! Posted at 2014/07/22/21:13
『ベルリンファイル』のハ・ジョンウ主演最新作。テレビ局への復帰を賭けて爆破テロの独占生中継を試みるアナウンサーが、逆に命の危険にさらされる姿を描く新感覚スリラー映画『テロ,ライブ』のトークショー付試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:8月6日(水) /2014年8月30日(土)、ヒューマントラストシネマ渋谷 他全国順次公開...

作品情報:「イーダ」8月2日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラムにて公開/近年のポーランド映画でも屈指の傑作との呼び声が高い本作は、孤児のユダヤ人少女が自身の出生の秘密を知るために旅に出る姿を描く Posted at 2014/07/20/19:19
母国ポーランドやアメリカで大絶賛され、近年のポーランド映画でも屈指の傑作との呼び声が高い本作は、ある日突然ユダヤ人であると告げられた孤児の少女が、自身の出生の秘密を知るため旅に出る姿を描く。映画好きなら見逃せない一本だ。 / 2014年8月2日(土)より、渋谷シアター・イメージフォーラムにて公開...

遠藤憲一&松井玲奈W主演映画「gift」愛知県限定7館での公開開始から、7月12日(土)よりシネマート新宿ほか全国公開へ Posted at 2014/07/06/18:45
遠藤憲一&松井玲奈がダブル主演した感動のロードムービー「gift」が、愛知県限定公開の7館スタートながら好評を得て、遂に東京を始めとする他地域での公開が決定した。また、拡大公開初日には全劇場にて先着100名にオリジナルポストカードのプレゼントも実施される。 /2014年7月12日(土)より、シネマート新宿ほか全国公開...

吉田浩太監督インタビュー:映画『女の穴』(6月28日より先行公開中)について【5/5】 Posted at 2014/07/02/20:25
性に悩む男女の姿を生々しくもユーモラスに描くことに定評がある吉田浩太監督が、ふみふみこの人気短編コミック集『女の穴』を映画化した。公開に合わせて監督にお話を伺った。【Page5/5】/2014年2014年6月28日(土)より、ユーロスペース渋谷ほか全国先行レイトショー/7月2日(水)より、全国全メディア同時公開...

『サンシャイン/歌声が響く街』(8月1日公開)一般試写会にご招待!/英国の大ヒットミュージカルの映画化!スコットランド版「マンマ・ミーア!」との呼び声も高いハートフルストーリー。 Posted at 2014/06/20/18:04
英国の大ヒットミュージカルを映画化した本作は、スコットランドの田舎町を舞台に、涙と喜びに溢れた家族と彼らを取り巻く人々を、80年代の名曲にのせて描いたハートフルストーリーだ。本作『サンシャイン/歌声が響く街』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月15日(火) /2014年8月1日(金)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマほか全国順次ロードショー...

小劇場ザムザ阿佐谷にて上映イベント開催/「天願大介監督作品『魔王』上映&トーク」(6月29日)、「『戦前日本SF映画小回顧』前夜祭」(6月30日) Posted at 2014/06/14/16:52
小劇場ザムザ阿佐谷では、「世界で一番美しい夜」「デンデラ」の天願大介監督の20年ぶりの自主映画となる『魔王』の上映とトークイベント、8月10日よりラピュタ阿佐ヶ谷にて開催される特集上映「戦前日本SF映画小回顧」の前夜祭が開催される。/ 2014年6月29日 (日)天願大介監督「魔王」上映イベント、6月30日 (月)「戦前日本SF映画小回顧」前夜祭 小劇場ザムザ阿佐谷にて上映...

作品情報:『花と蛇 ZERO』(5月17日公開)/団鬼六の官能小説を監督・橋本一×脚本・港岳彦で再映画化。“女優3人主演”という新設定でこれまでにない『花と蛇』を創り上げた。 Posted at 2014/04/30/22:29
杉本彩主演で映画化され大ヒットした団鬼六の官能小説『花と蛇』が再び映画化される。今作では、これまでのヒロイン・静子を軸にした物語から、“女優3人主演”という設定に一新。趣向を凝らした3女優の“艶技合戦”と着地点予測不可能の官能ジェットコースターが生み出す、まさに大人のためのエンタメ映画に仕上がっている。必見! /2014年5月17日(土)より、丸の内TOEI②他全国公開...

ラピュタ阿佐ヶ谷モーニング特集『ゴジラの足もとの小さなドラマ 監督・本多猪四郎の陽だまり』4月6日より開催 Posted at 2014/03/28/19:57
ラピュタ阿佐ヶ谷では、モーニング特集として『ゴジラ』で名を馳せた本多猪四郎監督の“非・特撮映画”9作品を上映する。コメディや人情モノなど、人間の機微に触れる本多監督ならではのヒューマンドラマ、いずれも未ソフト化・劇場でしか観られない作品ばかりなのでこの機会をお見逃しなく。 /2014年4月6日(日)~6月7日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...

作品情報:『アクト・オブ・キリング』(4月12日公開)/インドネシアの大量虐殺当事者に、虐殺の模様を再演させるという前代未聞の衝撃的ドキュメンタリー Posted at 2014/03/27/21:49
インドネシアの大量虐殺当事者に、虐殺の模様を再演させるという前代未聞の衝撃的ドキュメンタリー。当初はノリノリで再演していた人々が、他者の再演を目の当たりにすることで、自身のした行為に初めて向き合い始める姿をとらえている。ドキュメンタリー好きならずとも必見の一本。 /2014年4月12日(土)より、シアター・イメージフォーラム他にて全国順次公開...

魂を震わせろ!<ビートニク映画祭>3月22日(土)~28日(金)まで開催/幻の日本未公開作品 『ジャック・ケルアック/キング・オブ・ザ・ビート』プレミア上映 Posted at 2014/03/12/22:18
ビートニク作家やビートニクの影響を受けている作品に焦点を当てた特集上映<ビートニク映画祭>が開催される。中でも日本未公開だったジャック・ケルアックのドキュメンタリードラマがプレミア上映されるなど、見応えのあるプログラムになっている。/2014年3月22日(土)よりオーディトリウム渋谷にて開催! 以降、全国劇場にて順次公開...

山戸結希監督インタビュー:映画『5つ数えれば君の夢』(公開中)について【1/3】 Posted at 2014/03/11/20:46
人気ボーカル&ダンスグループ「東京女子流」主演で、文化祭を間近に控えた女子高で恋や夢に葛藤する少女たちを描いた『5つ数えれば君の夢』で待望の長編デビューを果たした山戸結希監督に作品についてお話を伺った。【Page1/3】/シネマライズにて公開中、他全国順次ロードショー...

作品情報:『東京戯曲』(3月22日公開)/東京で生活・活動している演劇人たちの恋愛模様を、現実と虚構を織り交ぜて多重的に描いた群像劇 Posted at 2014/03/08/18:25
PFF出身で、これまで多彩なジャンルの作品を発表してきた平波亘監督の満を持しての単独公開作となる本作は、東京を舞台に、そこで生活・活動している演劇人たちの恋愛模様や人間模様を、現実と虚構を織り交ぜて多重的に描いた意欲的な群像劇だ。/2014年3月22日(土)より、新宿K’s cinemaにてレイトショー以降、全国順次公開予定...

作品情報:『BAD CHILD』(3月17日、名古屋先行公開・4月6日、アップリンクにて上映)/郊外に住む少年の鬱屈した自意識を軸に、家族のあり方や現代社会のあり方を問いかける青春映画 Posted at 2014/03/03/19:05
地方都市郊外に住む15才の少年の鬱屈した自意識を軸に、家族のあり方や現代社会のあり方を問いかける青春映画。本作は佐藤慶紀監督の劇場公開デビュー作ながら、ロサンゼルスアジア太平洋映画祭に正式出品され好評を得た。/2014年3月17日(月)より3日間、名古屋シネマスコーレにて先行公開、4月6日(日)、渋谷アップリンクにて上映決定...

青山真治監督インタビュー:映画『共喰い』BD/DVD発売に寄せて(3月5日発売)【3/3】 Posted at 2014/02/28/15:13
田中慎弥氏の芥川賞受賞作を映画化した『共喰い』が、3月5日にBD/DVD発売を迎えるのに合わせて、青山真治監督に演出に込められた意図などお話を伺った。【Page3/3】/2014年3月5日(水)より、青山真治×田中慎弥×菅田将暉『共喰い』BD/DVD発売...

青山真治監督インタビュー:映画『共喰い』BD/DVD発売に寄せて(3月5日発売)【2/3】 Posted at 2014/02/28/15:12
田中慎弥氏の芥川賞受賞作を映画化した『共喰い』が、3月5日にBD/DVD発売を迎えるのに合わせて、青山真治監督に演出に込められた意図などお話を伺った。【Page2/3】/2014年3月5日(水)より、青山真治×田中慎弥×菅田将暉『共喰い』BD/DVD発売...

青山真治監督インタビュー:映画『共喰い』BD/DVD発売に寄せて(3月5日発売)【1/3】 Posted at 2014/02/28/15:11
田中慎弥氏の芥川賞受賞作を映画化した『共喰い』が、3月5日にBD/DVD発売を迎えるのに合わせて、青山真治監督に演出に込められた意図などお話を伺った。【Page1/3】/2014年3月5日(水)より、青山真治×田中慎弥×菅田将暉『共喰い』BD/DVD発売...

青山真治監督インタビュー:映画『共喰い』BD/DVD発売に寄せて(3月5日発売)【1/3】 Posted at 2014/02/28/15:01
田中慎弥氏の芥川賞受賞作を映画化した『共喰い』が、3月5日にBD/DVD発売を迎えるのに合わせて、青山真治監督に演出に込められた意図などお話を伺った。【Page1/3】/2014年3月5日(水)より、青山真治×田中慎弥×菅田将暉『共喰い』BD/DVD発売...

作品情報:『グロリアの青春』(3月1日公開)/第63回ベルリン国際映画祭銀熊賞・主演女優賞受賞/自立したシニア女性の姿を活き活きと描いた感動作 Posted at 2014/02/15/16:07
第63回ベルリン国際映画祭で銀熊賞・主演女優賞を受賞した本作は、子供も成長して独立、夫とも離婚してシングル生活を謳歌している58歳のキャリアウーマン・グロリアの姿を描いたヒューマンドラマ。自立したシニア女性の生き様が、各国で多くの共感と感動を呼んだ。/2014年3月1日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、ヒューマントラストシネマ有楽町他にて全国公開...

作品情報:『不気味なものの肌に触れる』(3月1日公開)/濱口竜介監督最新作/父の死後、腹違いの兄に引き取られダンスに心の拠り所を見出す少年の周辺で起こる不穏な出来事を描く Posted at 2014/02/14/14:15
予告編が公開後一年半で3万6千回を突破するなど、コアなファンの注目と期待を集めていた濱口竜介監督の最新作がいよいよ劇場公開される。構想中の長編の前日譚的な位置付けと言われる本作は、父を亡くして腹違いの兄に引き取られダンスに心の拠り所を見出す少年と、彼の住む街で起こる不穏な出来事を描く。/2014年3月1日(土)より、オーディトリウム渋谷にて2週間限定ロードショー!...

『猫侍』フェスティバル(舞台挨拶付き完成披露試写会)にご招待!/北村一輝主演/話題の新感覚「動物癒し時代劇」が映画に!/3月1日公開 Posted at 2014/01/29/21:05
全国15局ネット、BSフジ、ひかりTV、スターキャットなどで放送され、猫好き・動物好きの枠を超えて評判を呼んでいる連続ドラマ「猫侍」が、全編撮り下ろしのオリジナル・ストーリーで映画化!本作の舞台挨拶付き完成披露試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:2月9日(日)  2014年3月1日(土)よりシネマート新宿ほか全国ロードショー!...

北欧映画の一週間『トーキョーノーザンライツフェスティバル2014』2月8日(土)~19日(日)まで開催 Posted at 2014/01/26/15:38
今回で4回目を迎える北欧映画のお祭り「トーキョーノーザンライツフェスティバル」が今年も開催される。今年はトーベ・ヤンソン生誕100周年記念を記念した特集、日本では余り知られていないスウェーデンの巨匠ヤン・トロエル監督特集など、北欧五ヵ国の新旧の秀作より選りすぐりの14本が上映される。 2014年2月8日(土)~14日(金)まで、渋谷ユーロスペースにて開催 ...

作品情報:『プリンス/サイン・オブ・ザ・タイムズ』(1月25日公開)/プリンス史上最高のライブフィルムがHDニューマスター5.1chで25年振りにスクリーンに甦る! Posted at 2014/01/24/19:19
プリンス史上最高のライブフィルムがHDニューマスター5.1chで25年振りにスクリーンに甦る!大のプリンスファンとして知られるソラミミスト・安齋肇さんのインタビューも掲載。 2014年1月25日(土)より、渋谷HUMAXシネマ、吉祥寺バウスシアター他にて公開、全国順次ロードショー!...

映画『ほとりの朔子』(深田晃司監督/1月18日公開)初日舞台挨拶レポート Posted at 2014/01/23/21:12
去る1月18日、映画「ほとりの朔子」が渋谷シアター・イメージフォーラムにて初日を迎え、深田晃司監督と主演の二階堂ふみほか主要キャスト陣による舞台挨拶が行われた。その模様をお届けする。 2014年1月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 ...

映画『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-』(加藤行宏監督/1月11日公開)初日舞台挨拶レポート Posted at 2014/01/17/13:27
去る1月11日、アイドル・グループBiS主演映画の第2作『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-』がテアトル新宿にて公開初日を迎え、加藤行宏監督と主要キャスト陣による舞台挨拶が行われた。その模様をお届けする。 2014年1月11日(土)より、テアトル新宿にてレイトショー他全国順次公開 ...

深田晃司監督、二階堂ふみ、杉野希妃インタビュー:映画「ほとりの朔子」(1月18日公開)について【1/5】 Posted at 2014/01/16/22:21
第26回東京国際映画祭コンペティション部門に出品され、後にフランス・ナント三大陸映画祭グランプリと審査員賞をW受賞、第17回タリン・ブラックナイト映画祭では最優秀監督賞を受賞した青春映画『ほとりの朔子』。今回は深田晃司監督に加えて、主演の二階堂ふみさんとプロデューサー&出演の杉野希紀さんにお話を伺った。【Page1/5】 2014年1月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 ...

加藤行宏監督インタビュー:映画「アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-」(1月11日公開)について【1/5】 Posted at 2014/01/07/17:11
アイドル・グループ『BiS』が主演し、アイドル誕生という題材をホラーとアクションを交えて描いた前作映画の続編『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-』の公開を控える加藤行宏監督に、今作への思いを伺った。【Page1/5】 2014年1月11日(土)より、テアトル新宿にてレイトショー他全国順次公開...

作品情報:『神奈川芸術大学映像科研究室』(1月25日公開)/不条理な人間模様をシニカルな視点で描くオフビート・ブラック・コメディ Posted at 2013/12/31/13:29
東京藝術大学大学院映像研究科の第7期修了制作作品ながらSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2013長編部門で審査員特別賞を受賞した本作は、架空の大学を舞台に社会人ならば誰もが思い当たる“組織の理不尽”を描いたオフビート・ブラック・コメディだ。 2014年1月25日(土)より、新宿武蔵野館ほか全国順次公開!!...

最新作『パリ、ただよう花』公開記念『特集 ロウ・イエ、雑踏の中の愛と孤独』1月4日~10日、渋谷アップリンクにて開催 Posted at 2013/12/30/19:14
渋谷アップリンクでは、最新作『パリ、ただよう花』の公開を記念して『ロウ・イエ、雑踏の中の愛と孤独』と題した特集上映を開催する。 2014年1月4日(土)~10日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催 ...

ラピュタ阿佐ヶ谷特集上映『お茶の間からスクリーンへ!劇場版のおたのしみ』1月5日より開催 Posted at 2013/12/25/17:03
ラピュタ阿佐ヶ谷では、ラジオやテレビで放送・放映されて人気を博し劇場版が製作された作品36本を上映する特集上映が開催される。家族、青春、恋愛、活劇、サスペンス、ヒューマンドラマと老若男女全ての世代に楽しめる上映ラインナップとなっている。 2014年1月5日(日)~3月8日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催 ...

作品情報:『ミトン+こねこのミーシャ』(12月21日公開)/『チェブラーシカ』のロマン・カチャーノフ監督没後20年記念特集上映 Posted at 2013/12/14/16:55
『チェブラーシカ』のロマン・カチャーノフ監督没後20年を記念して、最高傑作の呼び声高い『ミトン』に日本初公開の2作品を加えた全四作が上映される。2012年に100周年を迎えたロシア・アニメーションの技術力の高さと想像力の豊かさに、ぜひスクリーンで触れて欲しい。 2013年12月21日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷にて モーニング&レイトロードショー...

『ポーランド映画祭2013』、11月30日~12月13日までシアター・イメージ・フォーラムにて2週間限定開催 Posted at 2013/11/29/18:15
昨年に続き、今年もイエジー・スコリモフスキ監督が監修として参加する「ポーランド映画祭」が開催される。今回は1960年代を中心にした10作品と、アンジェイ・ワイダ監督の傑作7本、ジャパンプレミアとなる新作3本、60年代の名作児童アニメ2本の全22作品が上映される。ポーランド映画の魅力に触れられる貴重な二週間を見逃すことなくぜひ劇場まで足を運んでいただきたい。 2013年11月30日(土)~12月13日(金)、 シアター・イメージ・フォーラムにて2週間限定開催 ...

『ちちぶ映画祭~巡礼~』、11月30日~12月1日まで開催 Posted at 2013/11/23/20:50
秩父市を舞台にした短編映画を製作し、上映を行う「ちちぶ映画祭」。今年は『巡礼』をテーマに企画を募集し、応募の中から選出された15作品を映像化してグランプリが競われる。12月1日(日)には特別招待作品「くちづけ」の上映前に、主演の貫地谷しほりがゲスト登壇する。 2013年11月30日(土)~12月1日(日)、 トラゲット(旧秩父国際劇場)、秩父市役所ホールほかにて開催 ...

第23回映画祭TAMA CINEMA FORUM、11月23日~12月1日まで開催 Posted at 2013/11/22/14:08
晩秋に開催される映画ファンの祭典「第23回映画祭 TAMA CINEMA FORUM」が、今年も開催される。初日となる11月23日(土・祝)には、国内映画賞のトップバッターとなる「第5回TAMA 映画賞」の授賞式が行われ、各賞の受賞者が登壇する。 2013年11月23日(土・祝)~12月1日(日)【25日(月)は休映】、 パルテノン多摩、ベルブホール、ヴィータホールにて開催 ...

蔦哲一朗監督インタビュー:映画「祖谷物語 -おくのひと-」(2月15日公開)について【5/5】 Posted at 2013/11/18/20:55
初の劇場公開作品『祖谷物語 -おくのひと-』が第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」でスペシャル・メンションを受賞した蔦哲一朗監督に、映画作りやフィルム撮影への想いなどお話を伺った。【Page5/5】 第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞/2014年2月15日公開(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定...

蔦哲一朗監督インタビュー:映画『祖谷物語 -おくのひと-』(2月15日公開)について【4/5】 Posted at 2013/11/18/20:54
初の劇場公開作品『祖谷物語 -おくのひと-』が第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」でスペシャル・メンションを受賞した蔦哲一朗監督に、映画作りやフィルム撮影への想いなどお話を伺った。【Page4/5】 第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞/2014年2月15日公開(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定...

蔦哲一朗監督インタビュー:映画『祖谷物語 -おくのひと-』(2月15日公開)について【3/5】 Posted at 2013/11/18/20:53
初の劇場公開作品『祖谷物語 -おくのひと-』が第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」でスペシャル・メンションを受賞した蔦哲一朗監督に、映画作りやフィルム撮影への想いなどお話を伺った。【Page3/5】 第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞/2014年2月15日公開(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定...

蔦哲一朗監督インタビュー:映画『祖谷物語 -おくのひと-』(2月15日公開)について【2/5】 Posted at 2013/11/18/20:52
初の劇場公開作品『祖谷物語 -おくのひと-』が第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」でスペシャル・メンションを受賞した蔦哲一朗監督に、映画作りやフィルム撮影への想いなどお話を伺った。【Page2/5】 第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞/2014年2月15日公開(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定...

蔦哲一朗監督インタビュー:映画『祖谷物語 -おくのひと-』(2月15日公開)について【1/5】 Posted at 2013/11/18/20:51
初の劇場公開作品『祖谷物語 -おくのひと-』が第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」でスペシャル・メンションを受賞した蔦哲一朗監督に、映画作りやフィルム撮影への想いなどお話を伺った。【Page1/5】 第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞/2014年2月15日公開(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定...

奥田瑛二監督インタビュー:映画「今日子と修一の場合」(10月5日公開)について【3/4】 Posted at 2013/10/16/12:37
東日本大震災を背景に、心の拠りどころを失くした人間が再び人生を生きようとするの姿を力強く描いた6年ぶりの新作『今日子と修一の場合』が公開中の奥田瑛二監督に作品や映画作りへの思いなど、お話を伺った。【Page3/4】/2013年10月5日(土)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー...

KAWASAKIしんゆり映画祭2013『フラッシュバックメモリーズ 3D』鑑賞券(10月5日上映/上映後:松江哲明監督、GOMA氏によるトークあり)をプレゼント! Posted at 2013/09/21/04:17
10月5日(土)からイオンシネマ新百合ヶ丘・川崎市アートセンターで開催される「KAWASAKIしんゆり映画祭2013」で上映される『フラッシュバックメモリーズ 3D』鑑賞券(上映後:松江哲明監督、GOMA氏によるトークあり)を5組10名様にプレゼントします。 応募締め切り:9月28日(土) /2013年10月5日(土)~10月13日(日) イオンシネマ新百合ヶ丘・川崎市アートセンターにて開催 ...

スクリーン・ビューティーズ Vol.1オードリー・へプバーン、9月28日より3週間限定、新宿ピカデリー他にて上映 Posted at 2013/09/14/22:21
女優の美しさ、ファッションの素晴らしさを女性にスクリーンで体験してもらい、劇場で映画を見る楽しみ幸福感を味わってもらうための特別プログラム『スクリーン・ビューティーズ』。第一回はオードリー・へプバーンの人気作3本を高画質デジタル・リマスター版で上映。 2013年9月28日(土)より3週間限定、新宿ピカデリー他全国10劇場にて上映 ...

「ナカメキノ」vol. 8、9月4日開催/今回は9月14日に公開される台湾映画『あの頃、君を追いかけた』を無料上映 Posted at 2013/09/03/23:49
“中目黒の街”を舞台に月に1度、無料の映画&トークイベントを実施している「ナカメキノ」。第8回は、9月14日の公開に先駆けて台湾映画『あの頃、君を追いかけた』を上映。上映前・上映後にはトークイベントも開催。 2013年9月8日(日)、バンタンゲームアカデミーにて開催!...

作品情報:『サイド・エフェクト』(9月6日公開)/スティーヴン・ソダーバーグ監督、最後の劇場映画 Posted at 2013/08/30/20:35
これまで様々な話題作を撮ってきたスティーヴン・ソダーバーグ監督が劇場映画からの引退作として選んだのは、薬物社会を題材に危険な“副作用(=サイド・エフェクト)”を招いてしまう男と女の心理ゲームを描いたヒッチコック風サスペンスだ。 2013年9月6日(金)TOHOシネマズみゆき座ほか全国ロードショー...

香港映画の新世代監督パン・ホーチョン特集上映、8月24日よりシネマート六本木にて開催 Posted at 2013/08/20/22:15
“香港のタランティーノ” “次世代のウォン・カーウァイ”と呼ばれ、熱狂的なファンが多くいるパン・ホーチョン監督の作品の中から、劇場初公開3本を含めた8作品を上映する特集上映が開催される。 2013年8月24日(土)より、シネマート六本木にて2週間限定公開!!...

濱口竜介監督最新作『不気味なものの肌に触れる』、9月4日よりダウンロード販売開始 Posted at 2013/08/14/21:51
YouTubeにアップされた予告編の再生回数が1万回を突破するなど、公開前から多くの注目と期待を集めている濱口竜介監督最新作『不気味なものの肌に触れる』(染谷将太、渋川清彦、石田法嗣主演)が、映画配信サイトLOAD SHOWでダウンロード販売されることになった。 2013年9月4日(水)より、 映画配信サイトLOAD SHOW にてダウンロード販売開始! ...

『PFFスカラシップのすべて』8月11日~16日まで、映画美学校エクランにて開催! Posted at 2013/08/04/18:04
PFF がトータルプロデュースする映画製作プロジェクト「PFF スカラシップ」によって制作された全21作品をオリジナルフォーマットで一挙上映。最終日に3つの特別プログラムが実施されるほか、最終日翌日には8mmオールナイトイベントも行われる。 2013年8月11日(日)~16日(金)、映画美学校エクランにて開催! ...

第66回カンヌ国際映画祭/深谷レポート【4/5】 Posted at 2013/07/27/14:44
5月15日から11日間に渡って開催された第66回カンヌ国際映画祭。昨年に引き続きこの世界最大の映画の祭典に参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page4/5】...

第66回カンヌ国際映画祭/深谷レポート【1/5】 Posted at 2013/07/27/14:41
5月15日から11日間に渡って開催された第66回カンヌ国際映画祭。昨年に引き続きこの世界最大の映画の祭典に参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page1/5】...

安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【3/5】 Posted at 2013/07/23/12:28
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page3/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...

安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【1/5】 Posted at 2013/07/23/12:26
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page1/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...

吉川久岳監督、脚本・宮崎大祐インタビュー:映画「ひきこさんの惨劇」(8月2日21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー)について【1/5】 Posted at 2013/07/20/22:41
Jホラーに新風を吹き込んだ『Not Found』シリーズの仕掛け人である気鋭、吉川久岳監督の新作『ひきこさんの惨劇』が、今夏一日限定で公開される。脚本を担当した宮崎大祐氏と共に作品についてお話を伺った。【Page1/5】 2013年8月2日(金)21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー ...

『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(8月31日公開)一般試写会にご招待! Posted at 2013/07/14/23:10
事故死した幼馴染が幽霊となって戻ってきたことを契機に、彼女の友人達の葛藤と友情の再生を描き、大きな感動と熱狂的な支持を生んだオリジナルアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』本作『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:8月8日(木) /2013年8月31日(土)より、新宿バルト9他にて全国ロードショー...

映画『さよなら渓谷』第35回モスクワ国際映画祭《審査員特別賞》受賞会見レポート Posted at 2013/07/04/23:34
現在公開中の『さよなら渓谷』が、モスクワ国際映画祭・コンペティション部門で審査員特別賞を受賞した。帰国した大森立嗣監督と主演の真木よう子さん、大西信満さんによる凱旋記者会見が行われた。その模様をお伝えする。 有楽町スバル座、新宿武蔵野館ほか全国絶賛上映中!...

伝説的ロック・バンドTEENGENERATEのドキュメンタリー映画製作決定! Posted at 2013/06/29/23:59
90年代初頭に世界を駆け抜けた日本が誇るロック・バンドTEENGENERATEのバンド結成20周年を記念してドキュメンタリー映画の製作が決定した。また、8月3日にはTEENGENERATEのリユニオン・ライヴも行われる。 ...

映画『さよなら渓谷』(大森立嗣監督/6月22日公開)初日舞台挨拶レポート Posted at 2013/06/23/19:03
吉田修一の同名小説を映画化した『さよなら渓谷』が6月22日に公開初日を迎え、有楽町スバル座では大森立嗣監督と出演者の真木よう子、大西信満、鈴木杏、鶴田真由が登壇する舞台挨拶が行われた。その模様をお伝えする。 2013年6月22日(土)より全国ロードショー ...

『第22回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭』7月5日・6日/7月12日~15日まで開催 Posted at 2013/06/23/12:08
今年で22回目となる東京国際レズビアン&ゲイ映画祭が間もなく開催される。今回上映される作品は、そのほとんどが最新作で日本国内で鑑賞する機会が少ないものばかり。また、期間中は作品上映のほか、映画祭恒例となっている参加者の交流をはかるためのトークイベントや公式オフ会なども開催される。 2013年7月5日(金)・6日(土)、東京ウィメンズプラザホール、 7月12日(金)~15日(月・祝)まで、スパイラルホールにて開催 ...

『サカサマのパテマ』(11月9日公開)アヌシー国際アニメーション映画祭ワールドプレミア上映レポート/『イヴの時間 劇場版』吉浦康裕監督最新作 Posted at 2013/06/20/22:27
『イヴの時間 劇場版』の吉浦康裕監督最新作『サカサマのパテマ』のワールドプレミア上映が、アヌシー国際アニメーション映画祭で行われた。驚愕のアニメーション映像で表現された「真逆の世界」と初めて見る「サカサマ・トリップ・スペクタクル」が、現地のアニメファンを大いに熱狂させた。 2013年11月9日(土) 全国劇場公開 ...

『名作シネマとオーケストラ』7月19日~21日開催/名作シネマをフルオーケストラの生伴奏で観て聴く新しい映画体験 Posted at 2013/06/19/17:07
名作シネマをフルオーケストラの生伴奏で観て聴くユニークなプロジェクト『シネオケ』。昨年第1回目として開催された『ウエスト・サイド物語』の大好評を受け、今年は『カサブランカ』『雨に唄えば』『サイコ』3作が公開される運びとなった。 2013年7月19日(金)~21日(日)、東京文化会館大ホールにて開催!!...

大西信満インタビュー:映画『さよなら渓谷』(6月22日公開)について【4/4】 Posted at 2013/06/16/16:34
映画『さよなら渓谷』は、レイプ事件の被害者と加害者でありながら現在は同居している男女の複雑な心理を描いた吉田修一の同名小説を、大森立嗣監督が映画化した。主演で映画化企画者の一人でもある大西信満さんに作品についてお話を伺った。 【Page4/4】2013年6月22日(土)より全国ロードショー...

大西信満インタビュー:映画『さよなら渓谷』(6月22日公開)について【1/4】 Posted at 2013/06/16/16:31
映画『さよなら渓谷』は、レイプ事件の被害者と加害者でありながら現在は同居している男女の複雑な心理を描いた吉田修一の同名小説を、大森立嗣監督が映画化した。主演で映画化企画者の一人でもある大西信満さんに作品についてお話を伺った。 【Page1/4】2013年6月22日(土)より全国ロードショー...

『ペーパーボーイ 真夏の引力』(7月27日公開)一般試写会にご招待!/アカデミー賞Ⓡ受賞『プレシャス』のリー・ダニエルズ監督最新作 Posted at 2013/06/09/20:01
1960年代末のフロリダを舞台に、ある殺人事件の真相調査に関わることになった孤独な青年が体験する、生涯忘れえぬひと夏の出来事を描いた衝撃作。本作『ペーパーボーイ 真夏の引力』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月10日(水)  2013年7月27日(土)より新宿武蔵野館、 ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー!...

朝倉加葉子監督インタビュー:映画『クソすばらしいこの世界』(6月8日公開)について【4/4】 Posted at 2013/06/08/06:09
日本では珍しいスラッシャー・ムービー(突然現れた殺人鬼が人を殺しまくる映画)『クソすばらしいこの世界』を、アメリカで撮影・完成させた朝倉加葉子監督に作品や映画作りについてお話を伺った。【Page4/4】2013年6月8日(土)より、ポレポレ東中野にて3週間限定レイトショー! ...

朝倉加葉子監督インタビュー:映画『クソすばらしいこの世界』(6月8日公開)について【3/4】 Posted at 2013/06/08/06:08
日本では珍しいスラッシャー・ムービー(突然現れた殺人鬼が人を殺しまくる映画)『クソすばらしいこの世界』を、アメリカで撮影・完成させた朝倉加葉子監督に作品や映画作りについてお話を伺った。【Page3/4】2013年6月8日(土)より、ポレポレ東中野にて3週間限定レイトショー! ...

朝倉加葉子監督インタビュー:映画『クソすばらしいこの世界』(6月8日公開)について【2/4】 Posted at 2013/06/08/06:07
日本では珍しいスラッシャー・ムービー(突然現れた殺人鬼が人を殺しまくる映画)『クソすばらしいこの世界』を、アメリカで撮影・完成させた朝倉加葉子監督に作品や映画作りについてお話を伺った。【Page2/4】2013年6月8日(土)より、ポレポレ東中野にて3週間限定レイトショー! ...

朝倉加葉子監督インタビュー:映画『クソすばらしいこの世界』(6月8日公開)について【1/4】 Posted at 2013/06/08/06:06
日本では珍しいスラッシャー・ムービー(突然現れた殺人鬼が人を殺しまくる映画)『クソすばらしいこの世界』を、アメリカで撮影・完成させた朝倉加葉子監督に作品や映画作りについてお話を伺った。【Page1/4】2013年6月8日(土)より、ポレポレ東中野にて3週間限定レイトショー! ...

作品情報:『遠くでずっとそばにいる』6月15日公開/『天国はまだ遠く』の長澤雅彦監督、5年ぶりの長編作となる恋愛ミステリ Posted at 2013/06/06/22:54
狗飼恭子の同名小説を著者自身が脚本化し、『天国はまだ遠く』の長澤雅彦監督がメガホンを取った本作は、事故で記憶を失ってしまった女性が自分の過去と向き合う姿を通して、人を愛しぬく苦しみと切なさを描いた恋愛ミステリ。岩井俊二が自作以外で初めて劇伴音楽を手がけているのも話題。 2013年6月15日(土)より、ユーロスペースほか全国順次ロードショー/6月8日(土)TOHOシネマズ秋田ほか先行上映...

『ヴェルディ名作オペラ映画祭』6月6日~9日、イタリア文化会館にて開催 Posted at 2013/05/29/20:43
“歌劇王”ヴェルディの生誕200年を記念して、絶頂期のプラシド・ドミンゴが主演した『椿姫』と『オテロ』、ルチアーノ・パヴァロッティが出演した『リゴレット』の3作品が特集上映される。 2013年6月6日(土)~9日(日)まで、 イタリア文化会館アニェッリホールにて開催...

「ナカメキノ」vol.5はジャック・ブラック主演の笑って泣ける傑作ロックコメディ『スクール・オブ・ロック』を無料上映!(6月2日開催) Posted at 2013/05/26/20:04
映画と中目黒をより楽しく体験してもらうことを目的にした街ぐるみの映画イベント「ナカメキノ」。第5回は、ジャック・ブラック主演の傑作ロックコメディをスクリーンで無料上映!上映前後にトークイベントも併せて開催される。 2013年6月2日(日)、バンタンゲームアカデミーにて開催!!...

作品情報:『ロマン・ポランスキー初めての告白』6月1日公開/ポランスキー監督が自身の壮絶な人生を初めて語ったドキュメンタリー/初期傑作4本も同時上映 Posted at 2013/05/25/17:50
『戦場のピアニスト』の巨匠ロマン・ポランスキー 監督が、自身の壮絶な人生を初めてカメラの前で激白したドキュメンタリー映画。同時上映としてポランスキーの初期傑作4本「ローズマリーの赤ちゃん」「水の中のナイフ」「反撥」「袋小路」も公開される。2013年6月1日(土)より、 渋谷シアター・イメージフォーラムにて6週間限定公開...

ワン・ビン(王兵)監督インタビュー:映画「三姉妹~雲南の子」(5月25日より公開)について【2/2】 Posted at 2013/05/11/18:56
2012年ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門グランプリ、ナント三大陸映画祭で最高賞&観客賞ダブル受賞をした映画「三姉妹~雲南の子」が日本で公開されるのに合わせて来日したワン・ビン(王兵)監督に作品についてお話を伺った。【Page2/2】 2013年5月25日(土)より、 シアター・イメージフォーラム...

ワン・ビン(王兵)監督インタビュー:映画「三姉妹~雲南の子」(5月25日より公開)について【1/2】 Posted at 2013/05/11/18:55
2012年ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門グランプリ、ナント三大陸映画祭で最高賞&観客賞ダブル受賞をした映画「三姉妹~雲南の子」が日本で公開されるのに合わせて来日したワン・ビン(王兵)監督に作品についてお話を伺った。【Page1/2】 2013年5月25日(土)より、 シアター・イメージフォーラム...

北村龍平監督インタビュー:映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴズ」(4月27日公開)について【3/3】 Posted at 2013/04/24/23:10
ハリウッドでの監督第2作目にあたるホラー映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴス」の日本公開を間近に控える北村龍平監督に、作品とアメリカでの映画作りに関するお話を伺った。【Page3/3】...

北村龍平監督インタビュー:映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴズ」(4月27日公開)について【2/3】 Posted at 2013/04/24/23:09
ハリウッドでの監督第2作目にあたるホラー映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴス」の日本公開を間近に控える北村龍平監督に、作品とアメリカでの映画作りに関するお話を伺った。【Page2/3】...

北村龍平監督インタビュー:映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴズ」(4月27日公開)について【1/3】 Posted at 2013/04/24/23:08
ハリウッドでの監督第2作目にあたるホラー映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴス」の日本公開を間近に控える北村龍平監督に、作品とアメリカでの映画作りに関するお話を伺った。【Page1/3】...

映画『ぼっちゃん』トークイベントレポート/ゲスト:大西信満×水澤紳吾×大森立嗣監督【3/3】 Posted at 2013/04/22/20:23
秋葉原無差別殺傷事件をモチーフにした映画『ぼっちゃん』が上映中の渋谷・ユーロスペースで、大森立嗣監督と主演の水澤紳吾さん、そして監督の次回作『さよなら渓谷』で主演を務める大西信満さんによるトークイベントが行われた。その模様をレポートする。【Page3/3】...

映画『ぼっちゃん』トークイベントレポート/ゲスト:大西信満×水澤紳吾×大森立嗣監督【2/3】 Posted at 2013/04/22/20:22
秋葉原無差別殺傷事件をモチーフにした映画『ぼっちゃん』が上映中の渋谷・ユーロスペースで、大森立嗣監督と主演の水澤紳吾さん、そして監督の次回作『さよなら渓谷』で主演を務める大西信満さんによるトークイベントが行われた。その模様をレポートする。【Page2/3】...

映画『ぼっちゃん』トークイベントレポート/ゲスト:大西信満×水澤紳吾×大森立嗣監督【1/3】 Posted at 2013/04/22/20:21
秋葉原無差別殺傷事件をモチーフにした映画『ぼっちゃん』が上映中の渋谷・ユーロスペースで、大森立嗣監督と主演の水澤紳吾さん、そして監督の次回作『さよなら渓谷』で主演を務める大西信満さんによるトークイベントが行われた。その模様をレポートする。【Page1/3】...

『桃まつりpresents なみだ』5月11日(土)より開催/女性監督による製作・上映集団が「なみだ」をテーマに新作短編を上映 Posted at 2013/04/18/22:20
女性監督による製作・上映集団“桃まつり”による上映会が開催される。今年は「なみだ」をテーマに新作短編8本を上映。ラブコメからホラーまで多様なジャンルの映画に欠かせない表現に挑戦している。 2013年5月11日(土)~5月24日(金)、 渋谷ユーロスペースにてレイトショー ...

シネブック・ナウ第九回『映画秘宝の時代(2)』/別冊映画秘宝 80年代悪趣味ビデオ学入門! Posted at 2013/04/16/19:48
『映画秘宝の時代(2)』/90年代アメリカ映画100 (アメリカ映画100シリーズ) [単行本(ソフトカバー)] 筆者は『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)の序文において、「90年代はフラット化の時代であった」と書いた。メジャー映画もアート映画も、文芸大作もホラーもコメディも、ま......

群青いろ/高橋泉(監督・脚本)×廣末哲万(監督・俳優)インタビュー:第35回PFFプレ・イヴェント ルネッサンスPFF(4月6日より開催) 「『群青いろ』のすべて」について【5/5】 Posted at 2013/04/05/21:39
今年で第35回を迎えるPFF(ぴあフィルムフェスティバル)のプレ・イヴェントで、ファン待望の映像ユニット「群青いろ」特集上映が行われることになった。今回の企画について、高橋泉監督と廣末哲万監督にお話を伺った。【Page5/5】2013年4月8日(月)~12日(金)/15日(月)~18日(木)、テアトル新宿にてレイトショー開催!...

群青いろ/高橋泉(監督・脚本)×廣末哲万(監督・俳優)インタビュー:第35回PFFプレ・イヴェント ルネッサンスPFF(4月6日より開催) 「『群青いろ』のすべて」について【4/5】 Posted at 2013/04/05/21:38
今年で第35回を迎えるPFF(ぴあフィルムフェスティバル)のプレ・イヴェントで、ファン待望の映像ユニット「群青いろ」特集上映が行われることになった。今回の企画について、高橋泉監督と廣末哲万監督にお話を伺った。【Page4/5】2013年4月8日(月)~12日(金)/15日(月)~18日(木)、テアトル新宿にてレイトショー開催!...

群青いろ/高橋泉(監督・脚本)×廣末哲万(監督・俳優)インタビュー:第35回PFFプレ・イヴェント ルネッサンスPFF(4月6日より開催) 「『群青いろ』のすべて」について【3/5】 Posted at 2013/04/05/21:37
今年で第35回を迎えるPFF(ぴあフィルムフェスティバル)のプレ・イヴェントで、ファン待望の映像ユニット「群青いろ」特集上映が行われることになった。今回の企画について、高橋泉監督と廣末哲万監督にお話を伺った。【Page3/5】2013年4月8日(月)~12日(金)/15日(月)~18日(木)、テアトル新宿にてレイトショー開催!...

群青いろ/高橋泉(監督・脚本)×廣末哲万(監督・俳優)インタビュー:第35回PFFプレ・イヴェント ルネッサンスPFF(4月6日より開催) 「『群青いろ』のすべて」について【2/5】 Posted at 2013/04/05/21:36
今年で第35回を迎えるPFF(ぴあフィルムフェスティバル)のプレ・イヴェントで、ファン待望の映像ユニット「群青いろ」特集上映が行われることになった。今回の企画について、高橋泉監督と廣末哲万監督にお話を伺った。【Page2/5】2013年4月8日(月)~12日(金)/15日(月)~18日(木)、テアトル新宿にてレイトショー開催!...

群青いろ/高橋泉(監督・脚本)×廣末哲万(監督・俳優)インタビュー:第35回PFFプレ・イヴェント ルネッサンスPFF(4月6日より開催) 「『群青いろ』のすべて」について【1/5】 Posted at 2013/04/05/21:35
今年で第35回を迎えるPFF(ぴあフィルムフェスティバル)のプレ・イヴェントで、ファン待望の映像ユニット「群青いろ」特集上映が行われることになった。今回の企画について、高橋泉監督と廣末哲万監督にお話を伺った。【Page1/5】2013年4月8日(月)~12日(金)/15日(月)~18日(木)、テアトル新宿にてレイトショー開催!...

シネブック・ナウ第八回『映画秘宝の時代(1)』/別冊映画秘宝 80年代悪趣味ビデオ学入門! Posted at 2013/04/01/22:40
『映画秘宝の時代(1)』/「別冊映画秘宝」のラインナップに、先ごろ、『80年代悪趣味ビデオ学入門』というタイトルの一冊が加わった。 筆者は、このムックシリーズを、毎回、特別な(格別ではなく、特別な)思い入れとともに読みつづけてきたが、今回のこの本に関しては......

『チャイルドコール 呼声』(3月30日公開)劇場鑑賞券をプレゼント!/2012年ノルウェーアカデミー賞4冠などを受賞した注目の北欧サイコスリラー Posted at 2013/03/26/15:19
追いつめられた母と息子の関係をスリリングなタッチで描いて、ノルウェーのアカデミー賞にあたるアマンダ賞で四冠を達成した注目のサイコスリラー『チャイルドコール 呼声』の劇場鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。 応募締め切り:4月5日(金)...

『ルネッサンスPFF~新たな映画の歴史に向かって~』(4月6日よりテアトル新宿にて連日上映)鑑賞券をプレゼント! Posted at 2013/03/22/23:06
近年のPFF入選作の中から劇場未公開の話題作や過去のグランプリ作品の上映、映像ユニット「群青いろ」の特集上映などを行う第35回ぴあフィルムフェスティバルのプレイベントが開催される。本イベントで上映する作品の中から指定のプログラムを選んで鑑賞可能な鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。応募締め切り:3月31日(日) ...

大森立嗣監督インタビュー:映画『ぼっちゃん』(3月16日公開)について【3/3】 Posted at 2013/03/13/19:30
これまでにも人気小説を独自の世界観で映像化してきた大森立嗣監督が、最新作『ぼっちゃん』では秋葉原無差別殺傷事件を題材にした異色の青春映画を撮り上げた。公開を控える大森立嗣監督にお話を伺った。【Page3/3】 2013 年3月16日(土)より、ユーロスペースほか全国順次ロードショー!...

新海誠監督最新作『言の葉の庭』(5月31日公開)、「Blu-ray&DVD」劇場での先行販売決定! Posted at 2013/03/08/15:38
5月31日の劇場公開が待たれる新海誠監督の最新作『言の葉の庭』が、上映期間中の上映劇場にて、Blu-ray&DVDの先行発売が決定した。本作は、靴職人を目指す高校生・タカオが、雨の日に出会った謎めいた年上の女性・ユキノとの交流を、アニメーション表現の限界に挑む美麗映像で描く。 2013年5月31日(金)ロードショー...

映画『3.11日常』3月16日~22日、キネカ大森にて『フタバから遠く離れて』と2本立て上映決定 Posted at 2013/03/03/19:49
東日本大震災発生間もない頃にボランティアで被災地を訪れたわたなべりんたろう監督が、クラウドファンディングで資金を調達して完成させたドキュメンタリーが東京で1週間限定で再上映される。期間中はトークイベントも開催予定。 2013年3月16日(土)~22日(金)、キネカ大森にて1週間限定上映...

阿部寛インタビュー:映画「メモリーズ・コーナー」(2月23日公開)について Posted at 2013/02/22/20:16
映画「メモリーズ・コーナー」は、阪神大震災後の被災地を舞台にしたフランス映画。撮影直後に東日本大震災が発生し長く公開が見送られていたが、漸く劇場公開されることになった。公開を直前に控えた主演の阿部寛さんにお話を伺った。 2013年2月23日(土)よりシネマート六本木、シネマート心斎橋他、全国順次公開 ...

2月23日公開『アンタッチャブルズ』(『最強のふたり』のオマール・シー最新作)劇場鑑賞券をプレゼント! Posted at 2013/02/19/16:08
『最強のふたり』のオマール・シー最新作となる本作は、パリの警察を舞台に文化も教養違う2人の刑事が繰り広げるアクション・コメディ。フランス版「あぶない刑事」とも言える本作『アンタッチャブルズ』(2月23日公開)の劇場鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。 応募締め切り:2月28日(木)...

『魔女と呼ばれた少女』(3月9日公開)アカデミー賞〈外国語映画賞〉ノミネート記念試写会にご招待! Posted at 2013/02/16/18:08
紛争地域の子供たちというアクチュアルな題材を少女の視点で描き、そのリリカルな映像がファンタジックな現代の神話と絶賛されているカナダ映画『魔女と呼ばれた少女』の米アカデミー賞〈外国語映画賞〉ノミネート記念試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:2月22日(金)...

映画『さまよう獣』(内田伸輝監督/2月2日より公開中)初日舞台挨拶レポート Posted at 2013/02/09/14:15
『ふゆの獣』で注目を浴びた内田伸輝監督の最新作『さまよう獣』が2月2日に渋谷のユーロスペースにて公開初日を迎え、内田監督と出演者による舞台挨拶が行われた。その様子をレポートする。 2013年2月2日(土)より渋谷ユーロスペース、名古屋シネマスコーレにて公開中、以降全国順次公開 ...

『ブルーノのしあわせガイド』一般試写会にご招待!/ヴェネチア映画祭他、各地の映画祭で評価されたハートフルムービー Posted at 2013/02/06/23:39
ある日突然共同生活をすることになった“年の離れた親友”が、実は親子だったという設定をユーモラスたっぷりに描いて、ヴェネチア映画祭を始め各地の映画祭で評価されたイタリア発のハートフルムービー。日本でも2012年イタリア映画祭で上映され絶賛のコメントが寄せられた本作『ブルーノのしあわせガイド』の一般試写会に25組50名様をご招待します。 応募締め切り:3月19日(火)...

作品情報:『八月の鯨』2月16日公開/映画史上の伝説的名作を初公開当時の字幕でニュープリント上映 Posted at 2013/01/29/22:40
ハリウッド黄金時代を彩った大女優、リリアン・ギッシュ・ベティ・ディヴィス・アン・サザーンで贈る映画史上に残る珠玉の名作『八月の鯨』が、岩波ホール創立45周年記念として初公開当時の字幕でニュープリント上映される。 2013年2月16日(土)より岩波ホールほか全国順次公開 ...

緒方貴臣監督&石崎チャベ太郎インタビュー:映画『体温』について【3/3】 Posted at 2013/01/28/20:52
リストカットや性的虐待などをリアルに描いた前作『終わらない青』で鮮烈な劇場デビューを果たした緒方貴臣監督の新作『体温』が公開される。緒方貴臣監督と主演の石崎チャベ太郎さんに作品の背景を伺った。【Page3/3】2013年2月23日21:10~、オーディトリウム渋谷から全国順次公開...

緒方貴臣監督&石崎チャベ太郎インタビュー:映画『体温』について【2/3】 Posted at 2013/01/28/20:51
リストカットや性的虐待などをリアルに描いた前作『終わらない青』で鮮烈な劇場デビューを果たした緒方貴臣監督の新作『体温』が公開される。緒方貴臣監督と主演の石崎チャベ太郎さんに作品の背景を伺った。【Page2/3】2013年2月23日21:10~、オーディトリウム渋谷から全国順次公開...

緒方貴臣監督&石崎チャベ太郎インタビュー:映画『体温』について【1/3】 Posted at 2013/01/28/20:50
リストカットや性的虐待などをリアルに描いた前作『終わらない青』で鮮烈な劇場デビューを果たした緒方貴臣監督の新作『体温』が公開される。緒方貴臣監督と主演の石崎チャベ太郎さんに作品の背景を伺った。【Page1/3】2013年2月23日21:10~、オーディトリウム渋谷から全国順次公開...

映画『フラッシュバックメモリーズ3D』(松江哲明監督最新作/1月19日公開)初日舞台挨拶レポート Posted at 2013/01/26/17:32
松江哲明監督最新作となる本作は、事故で高次脳機能障害を負ったディジュリドゥ奏者GOMAのリハビリ期間の苦悩の日々と復帰後のライブの模様を3D映像で記録した音楽ドキュメンタリー。1月19日に新宿バルト9で行われた初日舞台挨拶の様子をお伝えする。 2013年1月19日(土)より新宿バルト9にて公開中、ほか全国順次公開!  ...

高橋泉監督インタビュー:映画『あたしは世界なんかじゃないから』について【3/4】 Posted at 2013/01/11/16:43
ある復讐の為に集められた男女の複雑な心理を描いた群像劇『あたしは世界なんかじゃないから』が、第13回東京フィルメックス・コンペティションで学生審査員賞を獲得した高橋泉監督に、授賞式直後にお話を伺った。 【Page3/4】...

新春特別対談:「踊る大捜査線」とは何だったのか【7/7】 Posted at 2013/01/02/22:47
昨年2012年に、劇場版第4作『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で、15年に及んだシリーズの幕が降ろされた「踊る大捜査線」。賛否の分かれる本シリーズが残した功と罪、その本質について、ライター・編集者の速水健朗氏と佐野亨が語り合った。【Page7/7】...

新春特別対談:「踊る大捜査線」とは何だったのか【6/7】 Posted at 2013/01/02/22:46
昨年2012年に、劇場版第4作『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で、15年に及んだシリーズの幕が降ろされた「踊る大捜査線」。賛否の分かれる本シリーズが残した功と罪、その本質について、ライター・編集者の速水健朗氏と佐野亨が語り合った。【Page6/7】...

新春特別対談:「踊る大捜査線」とは何だったのか【5/7】 Posted at 2013/01/02/22:45
昨年2012年に、劇場版第4作『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で、15年に及んだシリーズの幕が降ろされた「踊る大捜査線」。賛否の分かれる本シリーズが残した功と罪、その本質について、ライター・編集者の速水健朗氏と佐野亨が語り合った。【Page5/7】...

新春特別対談:「踊る大捜査線」とは何だったのか【4/7】 Posted at 2013/01/02/22:44
昨年2012年に、劇場版第4作『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で、15年に及んだシリーズの幕が降ろされた「踊る大捜査線」。賛否の分かれる本シリーズが残した功と罪、その本質について、ライター・編集者の速水健朗氏と佐野亨が語り合った。【Page4/7】...

新春特別対談:「踊る大捜査線」とは何だったのか【3/7】 Posted at 2013/01/02/22:43
昨年2012年に、劇場版第4作『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で、15年に及んだシリーズの幕が降ろされた「踊る大捜査線」。賛否の分かれる本シリーズが残した功と罪、その本質について、ライター・編集者の速水健朗氏と佐野亨が語り合った。【Page3/7】...

新春特別対談:「踊る大捜査線」とは何だったのか【2/7】 Posted at 2013/01/02/22:42
昨年2012年に、劇場版第4作『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で、15年に及んだシリーズの幕が降ろされた「踊る大捜査線」。賛否の分かれる本シリーズが残した功と罪、その本質について、ライター・編集者の速水健朗氏と佐野亨が語り合った。【Page2/7】...

新春特別対談:「踊る大捜査線」とは何だったのか【1/7】 Posted at 2013/01/02/22:41
昨年2012年に、劇場版第4作『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で、15年に及んだシリーズの幕が降ろされた「踊る大捜査線」。賛否の分かれる本シリーズが残した功と罪、その本質について、ライター・編集者の速水健朗氏と佐野亨が語り合った。【Page1/7】 ...

インディーズ映画にこだわった映画祭『ちば映画祭VOL.5』1月25日より開催! Posted at 2012/12/23/19:38
話題を呼んだインディーズ映画を上映する「ちば映画祭」が開催される。今年は日常ファンタジー映画の名手村松正浩監督の特集上映するほか、上映する日本映画は全作の監督がゲストで来場予定。どの作品もソフト化されていないので、この貴重な機会を見逃すな!  2012年1月25日(金)~27日(日)、千葉市民会館 小ホールにて開催...

作品情報:『駆ける少年』12月22日公開/『CUT』のアミール・ナデリ監督の伝説的イラン映画の傑作 Posted at 2012/12/12/18:27
アミール・ナデリ監督の代表作で、1985年のナント三大陸映画祭でグランプリを受賞し、世界中にイラン映画の存在を知らしめた記念碑的な作品が、製作から27年を経てついに日本で劇場公開される。 2012年12月22日(土)より、オーディトリウム渋谷にて全国順次ロードショー!...

『魅惑のバレエ映画祭』12月8日より東京都写真美術館ホールにて開催!/周防正行監督作品「草刈民代 最後の“ジゼル”」 劇場初公開! Posted at 2012/12/07/16:10
名作バレエを映画化した「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「アンナ・カレーニナ」、20世紀最高のバレエ・ダンサーと称されるルドルフ・ヌレエフの素顔に迫ったドキュメンタリー、そして劇場初公開となる周防正行監督の「草刈民代 最後の“ジゼル”」 を上映する特集上映が開催される。 2012年12月8日(土)~28日(金)、東京都写真美術館ホールにて開催!...

作品情報:『ミロクローゼ』11月24日公開/ニューヨーク・アジア映画祭で主演:山田孝之が日本人初のライジング・スター・アワードを受賞した話題作 Posted at 2012/11/22/16:19
独創的な作風で知られる気鋭の映像クリエイター石橋義正が、停滞気味の映画界に満を持して殴り込みを掛ける意欲作がいよいよ日本で公開される。本作は世界中の映画祭で絶賛され、主演の山田孝之がニューヨーク・アジア映画祭で日本人初のライジング・スター・アワードを受賞した。 2012年11月24日(土)、シネクイントほか全国順次ロードショー...

榎本憲男監督インタビュー:映画『何かが壁を越えてくる』(第25回東京国際映画祭日本映画・ある視点部門出品)について【2/2】 Posted at 2012/11/14/22:11
劇場支配人、プロデューサー、脚本家など映画業界での長いキャリアを経て2011年に『見えないほどの遠くの空を』で監督デビュー後、2作目となる新作短編「何かが壁を越えてくる」が、第25回東京国際映画祭 日本映画・ある視点部門に出品された榎本憲男監督にお話を伺った。【Page2/2】...

榎本憲男監督インタビュー:映画『何かが壁を越えてくる』(第25回東京国際映画祭日本映画・ある視点部門出品)について【1/2】 Posted at 2012/11/14/22:10
劇場支配人、プロデューサー、脚本家など映画業界での長いキャリアを経て2011年に『見えないほどの遠くの空を』で監督デビュー後、2作目となる新作短編「何かが壁を越えてくる」が、第25回東京国際映画祭 日本映画・ある視点部門に出品された榎本憲男監督にお話を伺った。【Page1/2】...

父子の切なくも温かい人間模様を描いた感動作『ばななとグローブとジンベエザメ』ティーチ・イン付き特別試写会にご招待! Posted at 2012/11/04/19:25
前作『ねこのひげ』が”現代の小津”と評された矢城潤一監督の最新作となる本作は、東京と1,600キロ離れた沖縄で、父と子の切なくも温かい人間模様を描いた感動作だ。本作のティーチ・イン付き特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り 11月13日(火)...

村上淳(俳優)&三宅唱監督インタビュー:映画『Playback』について【3/3】 Posted at 2012/11/03/20:52
三宅唱監督の処女長篇『やくたたず』に惚れ込んだ俳優・村上淳が、企画の段階から後押しして製作された三宅監督の初劇場公開作『Playback』について、また近年の映画状況についてお二人にお話を伺った。【Page3/3】2012年11月10日(土)より、渋谷オーディトリウムにてロードショー全国順次公開予定 ...

村上淳(俳優)&三宅唱監督インタビュー:映画『Playback』について【2/3】 Posted at 2012/11/03/20:51
三宅唱監督の処女長篇『やくたたず』に惚れ込んだ俳優・村上淳が、企画の段階から後押しして製作された三宅監督の初劇場公開作『Playback』について、また近年の映画状況についてお二人にお話を伺った。【Page2/3】2012年11月10日(土)より、渋谷オーディトリウムにてロードショー全国順次公開予定 ...

村上淳(俳優)&三宅唱監督インタビュー:映画『Playback』について【1/3】 Posted at 2012/11/03/20:50
三宅唱監督の処女長篇『やくたたず』に惚れ込んだ俳優・村上淳が、企画の段階から後押しして製作された三宅監督の初劇場公開作『Playback』について、また近年の映画状況についてお二人にお話を伺った。【Page1/3】2012年11月10日(土)より、渋谷オーディトリウムにてロードショー全国順次公開予定 ...

『ポーランド映画祭2012』11月24日より、渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催! Posted at 2012/10/31/23:00
イエジー・スコリモフスキ監督監修で開催される『ポーランド映画祭2012』は、1950年代半ばから1960年代初頭にかけて発表された〈ポーランド派〉の作品群や劇場未公開の“知られざる傑作”、今なお映画の最前線を疾走する三大巨匠スコリモフスキ、ポランスキー、ワイダの若き日の作品が上映されるファン必見のプログラムとなっている。 2012年11月24日(土)~12月7日(金)まで2週間限定、渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催! ...

下北沢トリウッドで異例の観客動員を記録した22歳の新人監督作「Calling」が11月3日より一週間限定で上映 Posted at 2012/10/21/19:48
映画制作団体『Tokyo New Cinema』を自ら立ち上げ、企画、制作だけでなく、自主上映会を開催してきた弱冠22歳の中川龍太郎監督の「Calling」が一週間限定で上映されることになった。2012年11月3日(土)~9日(金)まで、下北沢トリウッドにて一週間限定ロードショー...

ラピュタ阿佐ヶ谷特集『久里洋二の全仕事』11月21日より開催/日本のアートアニメーションの元祖で、現役アニメーション作家の特集 Posted at 2012/10/16/15:47
ラピュタ阿佐ヶ谷では、日本のアートアニメーションの元祖であり、84歳の今も現役アニメクリエイターとして活躍しているアニメーション作家・久里洋二の作品194本を一挙上映する特集上映を行う。 2012年11月21日(水)~12月9日(日)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...

熊切和嘉監督インタビュー:映画「BUNGO~ささやかな欲望~」/『人妻』について【3/3】 Posted at 2012/09/25/20:20
昭和の文豪の傑作短篇を、6人の気鋭監督と旬の俳優たちで映画化したオムニバス『BUNGO~ささやかな欲望~』で、永井荷風の『人妻』を大胆な脚色で映像化した熊切和嘉監督にお話を伺った。【Page3/3】...

熊切和嘉監督インタビュー:映画「BUNGO~ささやかな欲望~」/『人妻』について【2/3】 Posted at 2012/09/25/20:19
昭和の文豪の傑作短篇を、6人の気鋭監督と旬の俳優たちで映画化したオムニバス『BUNGO~ささやかな欲望~』で、永井荷風の『人妻』を大胆な脚色で映像化した熊切和嘉監督にお話を伺った。【Page2/3】...

熊切和嘉監督インタビュー:映画「BUNGO~ささやかな欲望~」/『人妻』について【1/3】 Posted at 2012/09/25/20:18
昭和の文豪の傑作短篇を、6人の気鋭監督と旬の俳優たちで映画化したオムニバス『BUNGO~ささやかな欲望~』で、永井荷風の『人妻』を大胆な脚色で映像化した熊切和嘉監督にお話を伺った。【Page1/3】...

宮崎大祐監督インタビュー:映画「夜が終わる場所」について【4/4】 Posted at 2012/09/17/19:53
トロント新世代映画祭での特別賞受賞をはじめ、数多の海外映画祭で高い評価を得ている『夜が終わる場所』の公開を間近に控える宮崎大祐監督に、撮影裏話や作品に込めた狙いなどについて詳しくお話を伺った。【Page4/4】...

宮崎大祐監督インタビュー:映画「夜が終わる場所」について【1/4】 Posted at 2012/09/17/19:50
トロント新世代映画祭での特別賞受賞をはじめ、数多の海外映画祭で高い評価を得ている『夜が終わる場所』の公開を間近に控える宮崎大祐監督に、撮影裏話や作品に込めた狙いなどについて詳しくお話を伺った。【Page1/4】...

特集:『夜が終わる場所』 Posted at 2012/09/16/19:22
大人になれば/特別寄稿:馬越 望(映画批評)  『孤独な惑星』(筒井武文 2011)の脚本家として知られる――という紹介も今年で最後になるであろう宮崎大祐による長編処女作『夜が終わる場所』は、夜は然ることながら夜の先と後とに広がる昼についての映画でもある。事実、昼に出発し昼に終わるこの映画で、殺し屋は白昼堂々事に及ぶ。冒頭、小鳥たちの声......

大友啓史監督インタビュー:映画「るろうに剣心」について【1/2】 Posted at 2012/09/01/20:56
人気コミックの実写映画としてはもちろん、原作に引けを取らないド派手なアクションシーンが大評判を呼んでいる映画『るろうに剣心』が公開中の大友啓史監督に、作品のことやアメリカ時代などに関するお話を伺った。【page1/2】...

『ジョーズ/JAWS』ブルーレイ発売!【スポンサービデオ】 Posted at 2012/08/30/09:06
スティーブン・スピルバーグ監督の劇場公開第二作目にして、世界中を風靡した海洋パニック・ムービーの大傑作が遂にブルーレイで甦る! ...

『第21回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭』9月14日より開催! Posted at 2012/08/26/21:59
今年で21回目を迎える本映画祭は、毎年劇場公開される機会の少ないLGBTをテーマにした映画を上映し、観客動員数においてアジア最大規模を誇る国際映画祭だ。期間中は恒例となっているグッズ販売やバースペースなど、映画以外にも楽しめるポイントがたくさん用意されているのも特徴となっている。2012年9月14日(金)~17日(月・祝)まで、スパイラルホールにて開催...

山本政志プロデュースの映画塾『シネマ☆インパクト』第1期5作品、9月1日より公開! Posted at 2012/08/19/12:55
山本政志プロデュースの「シネマ☆インパクト」は、選ばれた精鋭監督達の制作する短編映画に参加しながら実践的な映画体験を提供する映画塾。今回、第1期に制作した大森立嗣、瀬々敬久、鈴木卓爾、深作健太、山本政志各監督による作品が公開される運びになった。2012年9月1日(金)~14日(金)まで、オーディトリウム渋谷にて公開...

作品情報:『夜が終わる場所』9月22日公開/『トウキョウソナタ』などで助監督を務めた宮崎大祐の初長編作品 Posted at 2012/08/17/15:16
黒沢清監督作品『トウキョウソナタ』などで助監督を担当 した宮崎大祐の初長編作品となる本作は、日常の裏側に広がる深い闇の世界を監督独自の感性で浮かび上がらせた日本版フィルム・ノワールを目指した作品だ。2012年9月22日(土)~10月12日(金)まで、ユーロスペースにて連日21:10より上映...

第18回KAWASAKIしんゆり映画祭2012・事前イベント「なつやすみ野外上映会」8月25日に開催! Posted at 2012/08/14/21:32
10月6日(土)より川崎市新百合ヶ丘にて行われる「KAWASAKIしんゆり映画祭2012」。その事前イベントとして、川崎市立麻生小学校で『カンフー・パンダ』の野外上映会が開催される。入場無料なので、家族や友達を誘って参加してみてはどうだろうか。2012年8月25日(土)、川崎市立麻生小学校にて開催...

第5回シューレ大学国際映画祭「生きたいように生きる」8月24日より開催! Posted at 2012/08/08/23:50
人が出会える、繋がれる映画祭を作りたいという思いから生まれたシューレ大学国際映画祭。5周年を迎える今年は、原一男監督自選のサプライズドキュメンタリー映画や、海外作品、一般公募作品の上映と、本映画祭ならではのユニークなプログラムになっている。2012年8月24日(金)~26日(日)まで、シューレ大学特設シアターにて開催...

『三大映画祭週間2012』8月4日より開催! Posted at 2012/07/28/14:23
昨年、大好評のうちに終了した『三大映画祭週間』が今年も開催される。今年の目玉となるのは、数々の大ヒット作品を生み出しているフランソワ・オゾン監督の日本初登場作品『ムースの隠遁』。ほかにも日本では未公開の世界の隠れた傑作全8本が上映される。 2012年8月4日(土)~8月24日(金)まで限定3週間ロードショー、ほか全国順次公開...

今泉力哉監督インタビュー:映画「こっぴどい猫」(7月28日公開)について【4/4】 Posted at 2012/07/25/18:08
若者の微妙な恋愛模様を描く自主作品で数々の映画賞を受賞後、『たまの映画』で商業デビューを果たして注目を集める新鋭・今泉力哉監督に、60歳を迎えたモト冬樹を主演に据えた新作『こっぴどい猫』についてお話を伺った。【page4/4】...

今泉力哉監督インタビュー:映画「こっぴどい猫」(7月28日公開)について【1/4】 Posted at 2012/07/25/18:05
若者の微妙な恋愛模様を描く自主作品で数々の映画賞を受賞後、『たまの映画』で商業デビューを果たして注目を集める新鋭・今泉力哉監督に、60歳を迎えたモト冬樹を主演に据えた新作『こっぴどい猫』についてお話を伺った。【page1/4】...

明日花キララ主演『アイアンガール』(7月21日公開)劇場鑑賞券&特製オリジナルプレスをプレゼント! Posted at 2012/07/05/20:21
セクシー女優・明日花キララがグラマラスな肉体を特殊スーツに包み、体当たりで本格アクションに挑んだ近未来アクション映画「アイアンガール」の劇場招待券&特製オリジナルプレスをセットで5名様にプレゼントします。 応募締め切り:2012年7月16日(月)...

作品情報:『アニメ師・杉井ギサブロー』7月28日公開/御年71歳の現役アニメ監督のドキュメンタリー Posted at 2012/07/02/19:36
最新作『グスコーブドリの伝記』の公開を間近に控える71歳の現役アニメーション監督、杉井ギサブロー。日本のアニメーション史の発展と共にキャリアを重ねてきたアニメ界の巨人の仕事と人生哲学に迫ったドキュメンタリーが公開される。 2012年7月28日(土)より、銀座シネパトス、京都みなみ会館にてロードショー!全国順次公開!...

『ローマ法王の休日』(7月21日公開/ナンニ・モレッティ監督最新作)一般試写会にご招待! Posted at 2012/06/27/14:51
『息子の部屋』のナンニ・モレッティ監督最新作は、次期法王のプレッシャーに耐えきれず、ヴァチカンから逃げ出してしまった新・ローマ法王が、ローマの街を小さな逃避行を繰り広げる姿を描いたユニークなヒューマン・ドラマだ。本作『ローマ法王の休日』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り 7月10日(火)...

作品情報:『くそガキの告白』6月30日公開/ゆうばり国際ファンタスティック映画祭史上初の四冠受賞作 Posted at 2012/06/24/18:46
ゆうばり映画祭史上初の四冠を獲得した本作は、映画監督を夢見るブサイクで幼稚な青年が、現実にぶち当たりながらも夢と恋に体当たりで挑んでいく姿をエモーショナルに描いた作品で、本作がデビュー作となる監督自身の半自伝的な青春映画だ。2012年6月30日(土)より、テアトル新宿にてレイトロードショー!...

作品情報:『ベルフラワー』6月16日公開/火炎放射器と改造車を大フィーチャーした青春映画の超絶問題作! Posted at 2012/06/10/19:20
2011年のサンダンス映画祭で話題をさらった本作は、火炎放射器と改造車を大フィーチャーするアメリカ式厨二病的センスでダメな男の孤独と絶望、夢と挫折、怒りと悲哀をスクリーンに炸裂させた異色の青春映画だ。公開初日には前代未聞のビール飲み放題企画も開催!!...

勝又悠監督インタビュー:映画「オードリー」「SeeYou」について Posted at 2012/06/08/00:03
AKB48の小林香菜主演の映画「はい!もしもし、大塚薬局ですが」で注目されている若手の勝又悠監督。初長編作で第33回ぴあフィルムフェスティバルPFFアワード2011に入選した「オードリー」、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2012にてワールドプレミア上映された「SeeYou」が同時公開されるのに合わせ、お話を伺った。...

作品情報:『からっぽ』6月16日公開/群馬発、新人監督が一から立ち上げた青春テレポートムービー!! Posted at 2012/06/06/21:59
本作は、ひょんなことから「テレポート」能力に目覚めてしまった少年を主人公に、思春期特有の「孤独」を時にコミカルに時にセンシティブに描き出した青春映画だ。監督は本作が劇場デビュー作ながら、期待の若手から実力派のベテランまで豪華な出演陣が顔を揃えているのも注目したい。...

映画『アメイジング・スパイダーマン』公開記念イベント開催/劇場鑑賞券をプレゼント! Posted at 2012/06/02/19:07
ファンの間で期待が高まっている映画「アメイジング・スパイダーマン」の公開に合わせ、東京・銀座 ソニービルにて公開記念イベントが開催される。今回のイベント開催を記念して、映画「アメイジング・スパイダーマン」の映画鑑賞券を5名様分にプレゼントします。 応募締め切り 6月17日(日)...

ぶっ飛び映像で話題のインド映画『ロボット』完全版上映決定! Posted at 2012/05/30/19:12
ラジニカーント主演のインド映画『ロボット』の完全版が上映される運びとなった。現在公開されているのは、139分に編集された日本向けの「特別版」だった。今回上映されるのは177分のオリジナル版で、ダンスシーンなどファンには見逃せない場面が多数含まれているという。2012年6月1日(金)より渋谷TOEIにて2週間限定公開!...

5月26日公開/映画『ミッドナイト・イン・パリ』ウディ・アレン監督・オフィシャルインタビュー Posted at 2012/05/23/23:34
現実逃避的な主人公が夜ごとタイムスリップを繰り返し、有名芸術家達とめぐり合う奇想天外なストーリーが話題の映画「ミッドナイト・イン・パリ」。本作のウディ・アレン監督のオフィシャルインタビューをお届けする。...

映画「ファミリー・ツリー」アレクサンダー・ペイン監督・ジョージ・クルーニー・シャイリーン・ウッドリー・オフィシャルインタビュー【1/2】 Posted at 2012/05/14/21:40
妻が事故で昏睡状態に陥ったことをきっかけに、自分の家庭が崩壊寸前になっている現実をつきつけられた男が、家族と人生をもう一度見つめ直す姿を描いた映画「ファミリー・ツリー」。本作の監督アレクサンダー・ペインと主演のジョージ・クルーニー、シャイリーン・ウッドリーのオフィシャルインタビューをお届けする。 2012年5月18日(金)より、TOHOシネマズ 日劇他 全国ロードショー【Page1/2】...

作品情報:『先生を流産させる会』5月26日公開 Posted at 2012/04/29/18:25
本作は、2009年に実際に起こった事件をモティーフに、担任女教師の妊娠に反発して「先生を流産させる会」を結成する女子生徒たちを描いた衝撃作品。過激なテーマと内容ながら、観る者に様々な問いを投げかけずにはおかない劇薬映画だ。...

松本准平監督インタビュー:映画「まだ、人間」について【2/2】 Posted at 2012/04/28/19:50
悩み苦しみながら生きる3人の若者の姿を通して、都市生活者の孤独や時代の空気を鮮やかにすくい取ってみせた新鋭・松本准平監督。東京大学出身で、本作が劇場デビュー作となる監督に、作品に込めた思いをうかがった。2012年5月26日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開 【page2/2】...

松本准平監督インタビュー:映画「まだ、人間」について【1/2】 Posted at 2012/04/28/19:49
悩み苦しみながら生きる3人の若者の姿を通して、都市生活者の孤独や時代の空気を鮮やかにすくい取ってみせた新鋭・松本准平監督。東京大学出身で、本作が劇場デビュー作となる監督に、作品に込めた思いをうかがった。2012年5月26日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開 【page1/2】...

『テルマエ・ロマエ』公開直前ニコニコ生放送配信 Posted at 2012/04/25/15:40
抱腹絶倒&空前絶後のタイムスリップ風呂漫画として話題を呼んだ「テルマエ・ロマエ」。阿部寛主演で原作のイメージそのままに映画された本作が4月28日の全国公開に先立ち、ニコニコ生放送で特別番組が配信されることになった。...

Cocco初主演・塚本晋也監督最新作『KOTOKO』特別先行上映会レポート Posted at 2012/04/05/22:35
第68回ベネチア国際映画祭で二冠を獲得して注目を集めているCocco初主演・塚本晋也監督最新作『KOTOKO』。公開を間際に控えた3月27日(火)に開催された特別先行上映会の模様をお伝えする。...

作品情報:『どんずまり便器』4月14日レイトショー上映 Posted at 2012/03/28/17:34
「パンツの華」や「少年少女」などの短編作品で注目を集める若手女性映画監督・小栗はるひ監督の待望の劇場デビュー長編作品となる本作は、過去のトラウマから抜け出せない姉弟の歪んだ愛情を力強く描いた作品だ。...

4月7日公開『誰も知らない基地のこと』劇場鑑賞券をプレゼント! Posted at 2012/03/25/19:13
本作は、2007年にイタリアで起こった基地拡大への反対運動をきっかけに、イタリアの若手監督2人がその謎を探る旅に出て制作したドキュメンタリーだ。主な取材地はビチェンツァ(イタリア)、ディエゴ・ガルシア(インド洋)、普天間(沖縄)。基地の騒音や兵士が起こす事故に苦しむ住民と専門家への取材を通じ、あまりに横暴な米軍と膨らみ続ける軍産複合体の真実を暴いていく。本作『誰も知らない基地のこと』の劇場鑑賞券を3組6名様にプレゼントします。...

塚本晋也監督インタビュー:映画「KOTOKO」について【1/3】 Posted at 2012/03/24/13:18
アーティストCoccoを主演に据えた最新作『KOTOKO』が、第68回ベネチア国際映画祭でオリゾンティ部門グランプリ(最優秀作品賞)を獲得して大きな話題を呼んだ。公開を間近に控えた塚本晋也監督にお話を伺った。【1/3】...

大西信満インタビュー:映画「海燕ホテル・ブルー」について【2/2】 Posted at 2012/03/22/20:28
船戸与一の同名小説を映画化した、若松孝二監督の新作「海燕ホテル・ブルー」。『キャタピラー』(10)や『11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち』(12)と、近年の若松映画に欠かせない役者となった感のある大西信満さんにお話を伺った。【2/2】...

大西信満インタビュー:映画「海燕ホテル・ブルー」について【1/2】 Posted at 2012/03/22/20:27
船戸与一の同名小説を映画化した、若松孝二監督の新作「海燕ホテル・ブルー」。『キャタピラー』(10)や『11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち』(12)と、近年の若松映画に欠かせない役者となった感のある大西信満さんにお話を伺った。【1/2】...

シンポジウム『デジタルのミライ』3月25日、映画専門大学院大学にて開催! Posted at 2012/03/18/18:51
映画界に急速に訪れているデジタル化の波は、映画に何をもたらし、どのような可能性を拓くのか。今回のシンポジウムでは、若手支援とは何か、大手とインディーズとの架け橋とは何か、デジタル化時代の映画上映と映画館のあり方とはなどを、多彩なゲストと共に議論する。入場無料なので、興味のある方は是非参加して欲しい。...

『映画史上の名作番外編サイレント小特集Ⅳ』3月17日よりシネマヴェーラ渋谷にて開催 Posted at 2012/03/14/12:45
2008年よりクラシック作品の上映プロジェクトを実施しているシネマヴェーラ渋谷で、サイレント映画に特化した特集上映が開催される。先のアカデミー賞を制した『アーティスト』でサイレント映画に興味を持った人は、この機会に是非クラシック作品の魅力に触れて欲しい。...

311仙台短篇映画祭制作プロジェクト『明日』3月31日より終了未定で上映! Posted at 2012/03/11/12:33
昨年の東日本大震災の影響で「ショートピース!仙台短篇映画祭」の開催が危ぶまれる中、過去参加監督達から「仙台のために何かできないか」という声が上がり、41人が3分11秒という制約の中で、3月11日以降の思いを形にしたオムニバス作品集が上映される。...

女性監督集団桃まつりpresents『すき』3月17日より開催! Posted at 2012/02/28/22:30
女性監督集団“桃まつり”の新作上映会が開催される。5回目を迎える今年は“すき”をのテーマに、初恋や郷土愛、家族愛、男女関係など各監督が女性ならではの感性で思い思いの作品を完成させた。...

4月21日公開『ももへの手紙』(沖浦啓之監督)一般試写会にご招待! Posted at 2012/02/26/17:31
『人狼 JIN-ROH』の沖浦啓之監督が7年の歳月をかけて完成させた待望の新作は、豊かな自然とやさしい人々が生きる瀬戸内の小さな島で、主人公「もも」に訪れる不思議な日々を描いた家族の愛の物語だ。本作『ももへの手紙』一般試写会に20組40名様をご招待します。...

2月25日より『6memorials vol.2犬童一心×是枝裕和×西川美和の世界』開催! Posted at 2012/02/14/18:33
今では貴重となってきた35mmフィルム上映による映画の味わいを存分に堪能できる特集上映企画の第二弾。今回は常に高い注目度を集める3監督の6作品を上映する。...

『セクシャル・ウォーリアー~破戒尼僧YUKI~』DVD発売! Posted at 2012/02/11/20:01
バイオレンス・アクション映画で数々の映画祭に招待をされ、多くの賞を受賞した山本監督の最新作が待望のDVD化。多くの賞を受賞した「殺し屋たちの挽歌」やR-18のバイオレンス・エロティック映画「マタニティ・ブルー」も同時収録。2012年2月24日(金)発売...

菱沼康介監督インタビュー:映画「ライフ・イズ・デッド」について【1/3】 Posted at 2012/02/08/23:55
ゾンビ漫画の金字塔とも言われる古泉智浩著のカルトコミック『ライフ・イズ・デッド』を実写映画化した菱沼康介監督に、ゾンビに対する思いや作品についてお話を伺った。【page1/3】...

『しんゆり発!5時からシネマ第2回:That's音楽群像劇』2月11日より開催! Posted at 2012/02/07/19:48
KAWASAKIしんゆり映画祭を主催するNPO法人KAWASAKIアーツが、午後5時以降の時間帯に新旧作品の上映とトークイベントを開催している。今回は『トレインスポッティング』と『劇場版神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ』を上映。...

さらばサントラ愚連隊第03回:『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン』 Posted at 2012/02/05/13:30
銀色に耀くコンバット・スーツを身に纏ったヒーロー、宇宙刑事ギャバンが今年、スクリーンで復活した。子供だけでなく大人も魅了した伝説のメタルヒーローがなんと、スーパー戦隊シリーズ35作の記念ヒーロー、海賊戦隊ゴーカイジャーと夢の競演を果たしたのである。宇宙刑事ギャバンのヒーローとしての魅力はなんといっても、そのコンバット・スーツと呼ばれる戦闘用強化服の美しさと力強さを兼ね備えたデザインだ。ボディ全体に銀メッキ処理が施され、頭......

『公開講座・木村栄文レトロスペクティブ』2月11日より開催! Posted at 2012/02/01/11:33
テレビ界の数々の賞を受賞し、“エーブン”の名で親しまれたドキュメンタリー作家・木村栄文の業績を回顧する特集上映が開催される。今回公開される12作品、全てが劇場初公開となるこの機会をお見逃しなく。...

『トーキョーノーザンライツフェスティバル2012』2月11日より開催! Posted at 2012/01/29/11:19
昨年2月、「アンチ・クライスト」、「100,000年後の安全」のジャパンプレミア上映を始め、新旧の北欧映画を紹介して好評を博した「トーキョーノーザンライツフェスティバル」が再び渋谷にやってくる。今回はアイスランド映画界の重鎮・フリドリック・トール・フリドリクソン監督を特集する他、各種イベントも開催される。...

サイト内の検索

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーで「劇場」にマッチするものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得

メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
アクセスランキング
新着記事
 
 
 
 
Copyright © 2004-2025 INTRO