サイト内の検索結果:

大文字/小文字を区別 正規表現で検索

新作情報:映画『これらが全てFantasyだったあの頃。』9月5日公開/次の段階に進むべく留学を決めた女優が、現実と幻想が混ざり合う形で過去を回想する姿を通して、映画作りの苦しみや喜び、夢を描く Posted at 2025/09/03/15:54
第46回ぴあフィルムフェスティバル2024で審査員特別賞を受賞した本作は、次の段階に進むべく留学を決めた女優が、現実と幻想が混ざり合う形で過去を回想する姿を通して、映画作りの苦しみや喜び、夢を鮮烈に浮き彫りにする注目作だ。...

新作情報:映画『Life record』8月30日公開/山形国際ムービーフェスティバル2024 グランプリ・脚本賞W受賞/売れないロートル芸人コンビが自分を信じ信念を貫こうともがく姿を熱く描く Posted at 2025/08/26/19:40
山形国際ムービーフェスティバル2024でグランプリと脚本賞をW受賞した本作は、売れないロートル芸人コンビが自分を信じ信念を貫こうともがく姿を熱く描き出した短編映画だ。...

新作情報:映画『嬉々な生活』8月29日公開/大阪の団地を舞台に、最愛の妻を失ったダメージで万年床から出られなくなった父と、父や弟妹のケアを一身に背負うこととなった逞しい女子中学生の日常を描く Posted at 2025/08/23/18:07
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2024で審査員特別賞・SKIPシティアワードW受賞した本作は、最愛の妻を失ったダメージで万年床から出られなくなった父と、父や弟妹のケアを一身に背負うこととなった逞しい女子中学生・嬉々の日常を描く。...

新作情報:映画『わたしは異邦人』8月23日公開/孤児として育った新米女性霊能力者が、行方不明の母親を探す旅路の中で死者や生者と交流しながら、人間としての感覚を取り戻していく姿を描く神話的ロードムービー Posted at 2025/08/19/18:46
2024 年東京国際映画祭で<アジアの未来>作品賞を受賞した本作は、孤児として育った新米女性霊能力者が、行方不明の母親を探す旅路の中で死者や生者と交流しながら、人間としての感覚を取り戻していく姿を描く神話的ロードムービーだ。...

新作情報:映画『マルティネス』8月22日公開/偏屈で人間嫌いな60歳の男性が、孤独死した隣人女性の遺品をきっかけに、亡き彼女に淡い恋心を抱くようになり、やがて人生への好奇心を取り戻していく姿を描く Posted at 2025/08/16/19:32
偏屈で人間嫌いな60歳の男性が、孤独死した隣人女性の遺品をきっかけに、亡き彼女に淡い恋心を抱くようになり、やがて人生への好奇心を取り戻していく姿を描いた本作は、人生をこじらせたすべての大人たちに捧げるストレンジ・ラブストーリーだ。...

新作情報:『わたのはらぞこ』8月23日公開/東京の生活に息苦しさを抱えた女性が「休憩」のために長野県上田市を訪れ、少しずつ回復していく姿を描いた癒し系ヒーリング映画 Posted at 2025/08/05/19:01
加藤紗希と豊島晴香による創作ユニット「点と」の長編映画第2作となる本作は、東京の生活に息苦しさを抱えた女性が「休憩」のために長野県上田市を訪れ、少しずつ回復していく姿を描いた癒し系ヒーリング映画だ。...

プレゼント:映画『あなたが眠る間』涙活試写会にご招待!/大切な記憶を失っている妻、大きな秘密を抱える夫、一見幸せそうに見えるとある夫婦の想像を超えた愛の在り方を描く感動作 Posted at 2025/08/03/19:16
大切な記憶を失っている妻、大きな秘密を抱える夫、一見幸せそうに見えるとある夫婦の想像を超えた愛の在り方を描く大人のためのラブストーリー『あなたが眠る間』の涙活試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:8月17日(日)...

新作情報:『ただいまを返す旅』8月1日よりシモキタ -エキマエ-シネマ(K2)にて公開/アニメーション作家の村松大翔思が企画・脚本・作画・音楽のほとんどを一人で手がけた自主制作アニメ Posted at 2025/07/28/19:38
アニメーション作家の村松大翔思が企画・脚本・作画・音楽のほとんどを一人で手がけた自主制作アニメ映画となる本作は、クラウドファンディングで400%以上の支援を得て制作され、キャストに人気VTuber・朝ノ瑠璃などを起用しているのも話題。...

新作情報:『ジンジャー・ボーイ』7月25日公開/地方から急遽東京への異動が決まった青年が、東京でフリーターをしている高校時代からの友人と共同生活する姿を通して、時間の流れとともに終わりゆく友情を描く Posted at 2025/07/21/18:35
2025年カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「ラ・シネフ部門」で第3位に入賞した本作は、地方銀行から急遽東京への異動が決まった青年が、東京でフリーターをしている高校時代からの友人と共同生活する姿を通して、時間の流れとともに終わりゆく友情を繊細に描く。...

新作情報:映画『顔を捨てた男』7月11日公開/顔にあった極端な変形を治療し新しい顔を手に入れた男の前に、かつての自分の「顔」に似たカリスマ性のある人物が現れたことで生まれる究極の不条理劇 Posted at 2025/07/05/19:13
第 74 回ベルリン国際映画祭最優秀主演俳優賞を受賞した本作は、顔にあった極端な変形を治療し新しい顔を手に入れた男の前に、かつての自分の「顔」に似たカリスマ性のある人物が現れたことで生まれる悪夢を描いた究極の不条理劇だ。...

新作情報:映画『アクリルの鳥籠』7月5日より横浜シネマ・ジャック&ベティにて一週間上映/家出をした風俗嬢と、彼女を取り戻そうとする父親の対立と葛藤を描き、観る者の胸を抉る社会派ドラマ Posted at 2025/07/02/18:15
主演の愛田天麻が「カナザワ映画祭2023 期待の新人俳優賞」を受賞した本作は、家出をした風俗嬢と、彼女を取り戻そうとする父親の対立と葛藤を描き、観る者の胸を抉る社会派ドラマだ。...

新作情報:映画『フォーチュンクッキー』6月27日公開/フォーチュンクッキーをきっかけに、孤独な女性が新たな一歩を踏み出す姿をオフビートなユーモアを交えて描く Posted at 2025/06/24/18:16
第 39 回インディペンデント・スピリット賞でジョン・カサヴェテス賞を受賞した本作は、フォーチュンクッキーをきっかけに、孤独な女性が新たな一歩を踏み出す姿をオフビートなユーモアを交えて描いた人間ドラマだ。...

新作情報:映画『ルノワール』6月20日公開/80年代後半、闘病中の父と仕事に追われる母と暮らす少女が、事情を抱えた大人たちと触れあう中で揺れ動く繊細な感情の機微を描く Posted at 2025/06/16/19:49
『PLAN 75』で注目を集めた早川千絵監督の最新作となる本作は、80年代後半の夏を舞台に、闘病中の父親と仕事に追われる母親と暮らす少女が、様々な事情を抱えた大人たちと触れあう中で揺れ動く繊細な感情の機微を描く。...

新作情報:映画『アメリカッチ コウノトリと幸せな食卓』6月13日公開/1948年、ソ連統治下のアルメニアを舞台に、無実の罪で収監されたアメリカ人男性の常に生きる希望を失わない姿を描く Posted at 2025/06/11/08:00
第96回アカデミー賞®国際長編映画賞ショートリスト選出ほか世界各国の映画祭で19の賞を受賞している本作は、ソ連統治下のアルメニアを舞台に、無実の罪で収監されたアメリカ人男性の常に生きる希望を失わない姿を描く珠玉の感動作だ。...

新作情報:『おばあちゃんと僕の約束』6月13日公開/大学を中退してゲーム実況者を目指す青年が、一人暮らしの祖母の遺産を得ようと一緒に暮らし始めたことで、考えを改めていく姿を描く感動作 Posted at 2025/06/06/19:16
本国タイを中心に世界中で記録的な大ヒットした本作は、大学を中退してゲーム実況者を目指す青年が、一人暮らしの祖母の遺産を得ようと一緒に暮らし始めたことで、祖母の生き様に触れて考えを改めていく姿を描く感動作だ。...

新作情報:映画『We Live in Time この時を生きて』6月6日公開/男女が運命的に出会い、恋に落ち、娘が生まれて家族になる中、男の余命が僅かと判明した二人の姿と決断を、時間軸を交錯させて描く Posted at 2025/06/03/19:11
ジョン・クローリー監督の最新作となる本作は、男女が運命的に出会い、恋に落ち、娘が生まれて家族になっていく中、男の余命が僅かと判明した二人の姿と決断を、時間軸を交錯させて描く愛と感動の人生賛歌だ。...

新作情報:映画『結婚の報告』5月31日公開/関⻄を拠点に活動する中野劇団の同名傑作戯曲を映画化/親友の⺟と結婚することになった男が、⾔い出せないうちに意外な⼈間関係や秘めた感情が露わになっていく Posted at 2025/05/27/17:57
関⻄を拠点に活動する中野劇団の同名傑作戯曲を、主宰の中野守が自ら脚本を執筆して映画化した本作は、親友の⺟と結婚することになった男が、⾔い出せないうちに意外な⼈間関係や秘めた感情が露わになっていく様を描いた愛と哀の重喜劇だ。...

新作情報:映画『折にふれて』5月31日公開/20歳になり一人暮らしをすることになった女性と、10年引きこもっている兄、そんな兄を見て見ぬふりをする父との関係を感受性豊かに描く Posted at 2025/05/24/18:56
SKIP シティ国際 D シネマ映画祭 2024 国内コンペティション長編部門優秀賞受賞のほか各地の映画祭で注目を集めた本作は、20歳になり一人暮らしをすることになった女性と、10年引きこもっている兄、そんな兄を見て見ぬふりをする父との関係を感受性豊かに描く。...

NEWs:『映画一揆2025』6月6日(金)・7日(土)・13日(金)・14日 (土)、アテネ・フランセ文化センターにて/井土紀州、最新作『雲がくれ』を含む全15作品一挙上映、トークショーも開催 Posted at 2025/05/21/18:34
『卍 MANJI』 (23)『痴人の愛』 (24)などの監督作や、『溺れるナイフ』『生きるとか死ぬとか父親とか』などの脚本も手掛ける井土紀州監督の最新作『雲がくれ』を含む全15作が一挙上映される。上映後にはトークショーも開催。...

リュディヴィーヌ・サニエ公式インタビュー:映画『秋が来るとき』について/5月30日(金) 全国ロードショー Posted at 2025/05/19/19:30
自然豊かなフランス・ブルゴーニュを舞台に、人生の秋から冬を迎える女性のドラマを描いたフランソワ・オゾンの新作『秋が来るとき』で、オゾン監督とは『スイミング・プール』以来約20年ぶりとなったリュディヴィーヌ・サニエの公式インタビューをお届けする。...

新作情報:『金子差入店』5月16日公開/刑務所や拘置所に収容された人への差入を代行する「差入屋」を営む家族の絆と一家が巻き込まれる事件を描く感動のヒューマンサスペンス Posted at 2025/05/13/16:35
丸山隆平の 8 年ぶりの主演作となる本作は、刑務所や拘置所に収容された人への差入を代行する「差入屋」を営む家族の絆と一家が巻き込まれる事件を描く感動のヒューマンサスペンスだ。...

新作情報:映画『来し方 行く末』4月25日公開/脚本家になる夢を諦め、弔辞の代筆のアルバイトをして生計を立てている男が、様々な境遇の依頼主たちとの交流を通して成長していく姿を描く Posted at 2025/04/12/18:17
中国インディペンデント映画界の俊才リウ・ジアイン監督 14 年ぶりの新作となる本作は、脚本家の夢を諦め、弔辞代筆のバイトをして生計を立てている男が、様々な境遇の依頼主たちとの交流を通して成長していく姿を描くヒューマンドラマだ。...

NEWs:報知映画賞・特選試写会で“人生のやり直し”を温かに描いた群像劇『事実無根』4月21日(月)仙台、5月1日(木)東京で開催 Posted at 2025/04/08/18:51
報知映画賞・特選試写会で、“人生のやり直し”を温かに描いて国際映画祭で13冠を獲得した映画『事実無根』の試写会を東京と仙台で開催、招待するプレゼントが実施されている。応募締切: 仙台4月21日(月)、東京5月1日(木)...

NEWs:TAMA 映画フォーラム特別上映会『SUPER HAPPY FOREVER』上映&五十嵐耕平監督ゲスト決定! Posted at 2025/04/06/18:54
5月のTAMA映画フォーラム特別上映会で、五十嵐耕平監督の長編最新作『SUPER HAPPY FOREVER』が上映される。当日は、五十嵐耕平監督とキャストをゲストに招いてのトークも行われる。...

新作情報:映画『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』4月11日公開/レネー・ゼルウィガー主演の大人気シリーズ完結編/最愛の夫と死別したブリジットが仕事と子育てに奮闘する姿を描く Posted at 2025/04/02/17:40
レネー・ゼルウィガーの当たり役で大人気となったシリーズの完結編となる本作は、最愛の夫と突然死別したブリジットが仕事と子育てに奮闘、出会い含めて様々なことにチャレンジする姿を描くハッピー・ムービーだ。...

新作情報:映画『KIDDO キドー』 4月18日公開/オランダの児童養護施設で暮らす少女が、突然現れた母親に連れ出されて、祖母のいるポーランドへ向かう道中を描いたロードムービー Posted at 2025/03/25/17:44
オランダの新星ザラ・ドヴィンガー監督の長編デビュー作となる本作は、児童養護施設で暮らす少女が、突然現れた自称ハリウッドスターの母親に連れ出され、祖母のいるポーランドへ向かう道中を描いたロードムービーだ。...

新作情報:映画『ケナは韓国が嫌いで』 3月7日公開/現代の韓国社会を舞台に、生まれ育った場所で生きづらさを感じる女性が人生を模索する姿を描く Posted at 2025/03/06/12:50
「第2のホン・サンス」や「韓国の是枝裕和」と称されるチャン・ゴンジェ監督の新作となる本作は、現代の韓国社会を舞台に、生まれ育った場所で生きづらさを感じる女性が人生を模索する姿を描く。...

新作情報:映画『安楽死のススメ』3月1日公開/人生の三分の一が終わって余生がよりよくなる確率は低いと悟った27歳の青年が、沖縄二泊三日安楽死ツアーに参加する姿を描くトリップコメディ Posted at 2025/02/25/18:33
マンハッタン国際映画賞で新人監督賞を受賞するなど世界の映画祭で注目された本作は、人生の三分の一が終わって余生がより良くなる確率は低いと悟った27歳の青年が、「沖縄二泊三日安楽死ツアー」に参加する姿を描くトリップコメディだ。...

新作情報:映画『恋脳Experiment』2月14日公開/幼少期から思春期、大人になるまでのひとりの女性の恋愛経験を通し、人生で直面するさまざまな“呪い”をコミカルかつ辛辣にあぶり出していく Posted at 2025/02/10/17:00
第29回PFFスカラシップ作品となる本作は、幼少期から思春期、大人になるまでのひとりの女性の恋愛経験を通し、人生で直面するさまざまな“呪い”をコミカルかつ辛辣にあぶり出してみせた意欲作だ。...

新作情報:映画『君への挽歌』2月7日公開/韓国の口承伝統芸能「パンソリ」の歌い手である夫と認知症を患った妻の、生と死の間で歌い上げられる愛の物語 Posted at 2025/02/04/17:12
世界各地の映画祭で計51冠もの賞を受賞し、韓国インディペンデント映画史上、最も多くの賞を獲得した本作は、韓国の口承伝統芸能「パンソリ」の歌い手である夫と認知症を患った妻の、生と死の間で歌い上げられる愛の物語だ。...

新作情報:映画『ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた』1月31日公開/1979年に 10代で作ったアルバムが、約30年後に再評価され注目を集めた兄弟デュオとその家族の半生を、実話を元に描く Posted at 2025/01/30/19:56
1979 年に 10 代で作ったアルバムが、夢破れてから約 30 年後に再評価され、注目を集めた実在の兄弟デュオ「ドニー&ジョー・エマーソン」とその家族の半生を、ケイシー・アフレック主演で描いた心揺さぶる感動作。...

新作情報:映画『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』1月31日公開/ペドロ・アルモドバル監督最新作/安楽死を望む女性と、彼女に寄り添う親友の最期の数日間を通して人生の終わりと生きる喜びを描いた珠玉のドラマ Posted at 2025/01/28/20:02
ペドロ・アルモドバル監督の最新作で、ベネチア国際映画祭金獅子賞を受賞した本作は、安楽死を望む女性と彼女に寄り添う親友の最期のかけがえのない数日間を通して、人生の終わりと生きる喜びを描いた珠玉のドラマだ。...

NEWs:テレビ・映画の枠を超えたドキュメンタリーの祭典、第16回「座・高円寺 ドキュメンタリーフェスティバル」、2月7日(金)~11 日(火・祝)まで開催 Posted at 2025/01/26/19:59
テレビ・映画・オンラインの枠を超えたドキュメンタリーの祭典が、今年も開催される。16 回目となる今回のテーマは“戦後 80 年 日々のこと”。ヒロシマ、ナガサキ、オキナワなど“私たちの今”と“戦後 80 年”を地続きに捉え見つめる国内外の作品を上映する。...

新作情報:映画『蝶の渡り』1月24日公開/かつてジョージア独立のため闘った若者たちの27年後――複雑な歴史に翻弄されながらも、ジョージア流のユーモアと愛で人生を生き抜いていく姿を描く Posted at 2025/01/22/18:42
ジョージア映画を代表する女性監督ナナ・ジョルジャゼの集大成的な傑作との呼び声も高い本作は、ジョージア独立のため闘った若者たちの27年後――複雑な歴史に翻弄されながらも、ジョージア流のユーモアと愛で人生を生き抜いていく姿を描く。...

プレゼント:映画『あの歌を憶えている』特別一般試写会にご招待!/2月21日公開/忘れたい記憶を抱え続ける女性と若年性認知症の男性と出会い、新たな人生と希望を見つける姿を描くヒューマンドラマ Posted at 2025/01/19/18:54
忘れたい記憶を抱え続ける女性と若年性認知症の男性と出会い、新たな人生と希望を見つける姿を描き、第80回 ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門男優賞を受賞したヒューマンドラマ『あの歌を憶えている』特別一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:2月4日(火)...

プレゼント:映画『ドライブ・イン・マンハッタン』トーク付きプレミア試写会にご招待!/2月14日公開/イエローキャブの運転手と乗客が交わす他愛のない会話が、やがて秘密と本音を引き出す対話へと変わっていく Posted at 2025/01/18/18:45
イエローキャブの中の運転手(ショーン・ペン)と乗客(ダコタ・ジョンソン)が交わす他愛のない会話が、やがて秘密と本音を引き出す対話へと変わっていく映画『ドライブ・イン・マンハッタン』の試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:1月26日(日)...

新作情報:映画『Retake リテイク』1月18日公開/PFFアワード2023グランプリ受賞作/高校最後の夏に手探りで映画をつくる学生たちの姿を、唯一無二の手法で切り取った驚きにあふれた青春映画 Posted at 2025/01/15/19:04
PFFアワード2023グランプリを筆頭に、世界中の映画祭を魅了してきた本作は、高校最後の夏に手探りで映画をつくる学生たちの姿を、虚実を横断する唯一無二の手法で切り取った、驚きにあふれた青春映画だ。...

新作情報:『トラブル・ガール』1月17日公開/ADHD の少女と、彼女の周囲の人々を繊細かつ現実的に描いたヒューマンドラマ Posted at 2025/01/11/18:56
台湾のアカデミー賞と呼ばれる金馬奨で、史上最年少主演女優賞を受賞した本作は、ADHD の少女と彼女の周囲の人々の姿を繊細かつ現実的に描いたヒューマンドラマだ。監督の公式インタビューも掲載。...

新作情報:映画『タイムマシンガール』1月25日(土)より池袋シネマ・ロサ、2月7日(金)より宇都宮ヒカリ座にて公開/びっくりすると時間が巻き戻る、不意打ちタイムスリップストーリー! Posted at 2025/01/09/18:59
SF やファンタジーの要素を日常に注ぎ込んだようなコメディタッチの作品を発表してきた木場明義監督の最新作となる本作は、びっくりすると少し時間が巻き戻ってしまう体質になってしまった女性が巻き起こす、不意打ちタイムスリップストーリーだ。また、公開を記念して開催される木場監督特集上映の情報も。...

新作情報:映画『ブラックバード、ブラックベリー、私は私。』1月3日公開/独身生活に満足していた48歳の女性が、突発的に男性と肉体関係を持ってしまったことを機に、自分の正直な気持ちと向き合う姿を描く Posted at 2024/12/24/17:30
ジョージア映画ながら世界の映画祭を席巻した本作は、独身生活に満足していた48歳の女性が、死を意識する事故に遭った反動で突発的に人生で初めて男性と肉体関係を持ってしまったことを機に、自分の正直な気持ちと向き合う姿を描く。...

新作情報:映画「夏が来て、冬が往く」12月27日公開/中国の美しい海辺の町を舞台に、幼い頃に養子に出された女性が初めて会う母、姉、弟と過ごす三日間の心の軌跡と家族愛を描く Posted at 2024/12/17/12:29
本作は、中国の美しい海辺の町を舞台に、幼い頃に養子に出された女性が初めて会う母、姉、弟と過ごす三日間を通して、家とは、家族とは、男女のあり方とは?を真っすぐに問いかけるヒューマンドラマだ。...

新作情報:映画「対話する世界」12月21日公開/死んだ叔父が遺したフィルムを巡り現実と虚構が交錯する世界を 18 歳の女の子が過ごす三日間の物語 Posted at 2024/12/11/17:34
岡山県出身の田口敬太監督による劇場公開長編第三作となる本作は、叔父の死をきっかけに憧れの東京へやってきた女子高生が、彼が遺したフィルムを巡り現実と虚構が交錯する世界を彷徨う姿を描く。...

新作情報:映画「セカンドステップ 僕らの人生第2章」12月20日公開/事故で妻を失い人生を諦めかけた40歳の男性が、70歳の元音楽教師と再会、大人の成人式をしたいという彼女の夢を叶えようとする Posted at 2024/12/08/19:23
サンダンス映画祭、ベルリン国際映画祭で話題を呼んだ本作は、事故で妻を失い人生を諦めかけた40歳の男性が、幼い頃に音楽教師だった70歳女性と再会、ユダヤ教の成人式をしたいという彼女の長年の夢を叶えようとする中で、二人が諦めかけた自分の人生を取り戻していく姿を描く。...

プレゼント:映画『火の鳥 エデンの花』シネマ・シンフォニーにご招待!/12月24日開催/映画全編を大スクリーンに映し出し、群馬交響楽団のフルオーケストラで、生演奏と映画の両方を楽しむ贅沢なコンサート Posted at 2024/11/28/12:13
手塚治虫原作のアニメーション映画『火の鳥 エデンの花』全編を大スクリーンに映し出し、群馬交響楽団のフルオーケストラで、生演奏と映画の両方を楽しむ贅沢なコンサートに3組6名様をご招待します。応募締切:12月15日(日)...

新作情報:映画「うってつけの日」11月30日公開/海外から一時帰国してきた元恋人と、5日間の荷物整理を通して、現代社会に埋もれている「特別な暮らしの一片」を丁寧に描く Posted at 2024/11/19/19:08
第24回東京フィルメックス メイド・イン・ジャパン部門に正式出品された本作は、海外から一時帰国した元恋人と、かつて一緒に暮らした部屋を片付ける5日間を通して、現代社会に埋もれている「特別な暮らしの一片」を丁寧に描き出す。...

新作情報:映画「コムライヤ爺さんのお葬式」11月15日公開/スウェーデン国際映画祭主演男優賞・助演男優賞受賞/南印・テランガーナ州の農村を舞台に、口の悪いお爺さんの葬式で繰り広げられる人間模様を描く Posted at 2024/11/10/19:38
スウェーデン国際映画祭で主演男優賞・助演男優賞を受賞した本作は、南インド・テランガーナ州の農村を舞台に、急逝した口の悪いお爺さんの葬式で繰り広げられる悲喜交々の人間模様を描く。...

新作情報:映画「石とシャーデンフロイデ」11月9日公開/日常生活で訪れる「シャーデンフロイデ(※他人の不幸は蜜の味)」を無自覚に感じ、不器用ながらも自分の人生を諦められない人々の姿を描く Posted at 2024/11/06/18:27
第 24 回 TAMA NEW WAVE でグランプリ受賞&ベスト男優賞を受賞した本作は、日常生活で訪れる「シャーデンフロイデ(※他人の不幸は蜜の味)」を無自覚に感じ、不器用ながらも自分の人生を諦められない人々の姿を描く。...

新作情報:映画「お祭りの日」11月2日公開/第 24 回 TAMA NEW WAVE 審査員特別賞受賞作/お祭りの日にお祭りに行かず、夏を謳歌できない若者たちの何気ない1日を描いた青春群像劇 Posted at 2024/10/25/18:16
新時代の会話劇・群像劇の作り手として注目を集める堀内友貴監督の最新作で、第 24 回 TAMA NEW WAVE 審査員特別賞を受賞した本作は、お祭りの日にお祭りに行かず、夏を謳歌できない若者たちの何気ない1日を描いた青春群像劇だ。...

レビュー:『PERFECT DAYS』(監督:ヴィム・ヴェンダース)/それぞれのDAYS/全国公開中 Posted at 2024/10/07/18:07
『それぞれのDAYS』Text By 青雪 吉木 /全編日本人キャスト、日本語によるヴィム・ヴェンダース監督作品。元々、渋谷区のトイレを複数のクリエイターがリノベーションし、公衆トイレのイメージを刷新するTHE TOKYO TOILETプロジェクトの一環として、清掃員を主人公にした短編映画を......

新作情報:映画「最後の乗客」10月11日公開/深夜のタクシーを舞台に、偶然乗り合わせた4つの人生が織りなす衝撃と感動のヒューマン・ミステリー Posted at 2024/10/05/19:00
クラウドファンディングから始まり、世界の映画祭で絶賛されていよいよ日本で全国公開される本作は、深夜のタクシーを舞台に、偶然乗り合わせた4つの人生が織りなす衝撃と感動のヒューマン・ミステリーだ。...

プレゼント:映画『恋するピアニスト フジコ・ヘミング』ムビチケ前売券をプレゼント!/2024年4月に92歳で急逝したフジコ・ヘミングの2020年から4年間を演奏と共に描いたドキュメンタリー Posted at 2024/09/28/19:16
2024年4月に92歳で急逝したフジコ・ヘミングの、2020年から4年間を演奏と共に描いたドキュメンタリー映画『恋するピアニスト フジコ・ヘミング』のムビチケ前売券を3組6名様にプレゼントします。 応募締切:10月11日...

新作情報:映画「ふれる」9月27日公開/母親の死と向き合い成長していく少女の姿を、セリフ指定をせずにト書のみの脚本から俳優とともに対話を繰り返しながら作り上げた注目作 Posted at 2024/09/21/19:36
第45回ぴあフィルムフェスティバル2023で準グランプリを受賞した本作は、母親の死と向き合い少しずつ成長していく少女の姿を、セリフ指定をせずにト書のみの脚本から俳優とともに対話を繰り返しながら作り上げた注目作だ。...

新作情報:映画「本日公休」9月20日公開/台中にある昔ながらの理髪店を営む老女性理髪師が、離れた町から通ってくれていた常連客が病の床に伏したと聞き、出張散髪に向かう姿を描いた感動作 Posted at 2024/09/13/18:56
第18回大阪アジアン映画祭で観客賞と薬師真珠賞(俳優賞)をW受賞し、本国台湾でも数々の映画賞を受賞している本作は、台中にある昔ながらの理髪店を営む老女性理髪師が、病の床に伏した常連客のために離れた町へ出張散髪に向かう姿を描いた感動作だ。...

新作情報:映画「パリのちいさなオーケストラ」9月20日公開/移民の子である少女がパリの名門音楽院に編入し、格式高いクラシック界へ挑む姿に胸が熱くなる爽やかな感動作 Posted at 2024/09/09/19:50
世界中でわずか6%しかいない女性指揮者になるべく、パリの名門音楽院に編入した移民の子である少女がオーケストラを立ち上げた実話を描いた本作は、夢を諦めず音楽の力で高い壁を乗り越えていく姿に胸が熱くなる、爽やかな感動作だ。...

NEWs:日本語字幕とライブ音声ガイド付きのバリアフリー映画をみんなで一緒に楽しむ上映会「ユニバーサル映画祭2024」、2024年9月26日(木)・ 27日(金)、東京・北とぴあつつじホールにて開催 Posted at 2024/09/07/19:49
日本語字幕とライブ音声ガイド付きのバリアフリー映画を、視聴覚障害やそのほかの障害のある方も健常者も、耳や目が不自由になってきた高齢者も、みんなで一緒に楽しむ上映会が開催される。上映後には監督などによるアフタートークも。...

新作情報:人情コメディ映画『フリークスの雨傘』&『毒蝮寅子が行く!冒険篇』2024年9月8日(日)~高円寺シアターバッカス、9月25日(水)~横浜シネマノヴェチェントにて上映 Posted at 2024/09/01/19:22
先日クラファンが実施されていた山本俊輔監督の新作人情コメディ映画『フリークスの雨傘』&『毒蝮寅子が行く!冒険篇』がいよいよ劇場公開される。横浜シネマノヴェチェント最終日には監督ほか関係者と交流が持てるスペシャルイベントも。...

プレゼント:映画『サウンド・オブ・フリーダム』一般試写会にご招待!/国際的性犯罪の犠牲となった少年少女の救出に挑んだ実在の人物の闘いを基に描かれる衝撃の救出サスペンス Posted at 2024/08/30/20:48
児童誘拐や人身売買といった国際的性犯罪の犠牲となった少年少女の救出に挑んだ実在の人物の闘いを基に描かれる衝撃の救出サスペンス『サウンド・オブ・フリーダム』の一般試写会に15組30名様をご招待します。応募締切:9月13日(金)...

NEWs:トランスジェンダー男性の葛藤と家族の絆を描いた短編映画『息子と呼ぶ日まで』公開決定に合わせ、公開拡大に向けた宣伝費を募るクラウドファンディングを実施中(2024年9月30日23:59まで) Posted at 2024/08/21/18:31
トランスジェンダー男性の葛藤と家族の絆を描いた短編映画『息子と呼ぶ日まで』公開決定に合わせ、公開拡大に向けた支援を募るクラウドファンディングを実施している。(2024年9月30日23:59まで)...

新作情報:映画「モンキーマン」8月23日公開/母親を殺され、闇のファイトクラブで猿のマスクを被って「殴られ屋」をして生きてきた男が繰り広げる壮絶な復讐劇 Posted at 2024/08/15/13:28
『ゲット・アウト』『NOPE/ノープ』のジョーダン・ピールがあまりの面白さに自身の制作会社で買い取って劇場公開されることになった本作は、母親を殺され、闇のファイトクラブで猿のマスクを被って「殴られ屋」をして生きてきた男が繰り広げる壮絶な復讐劇だ。...

新作情報:映画「夏の終わりに願うこと」8月9日公開/病気で療養中の最愛の父の誕生日パーティーで、久しぶりに父と再会した7歳の少女が、別れを知るまでのかけがえのない一日を描く感動作 Posted at 2024/07/31/17:19
メキシコ映画界の新鋭リラ・アビレス監督の最新作で、第 73 回 ベルリン国際映画祭エキュメニカル審査員賞を受賞した本作は、病気で療養中の最愛の父の誕生日パーティーで、久しぶりに父と再会した7歳の少女が、別れを知るまでのかけがえのない一日を描く感動作だ。...

新作情報:映画「時々、私は考える」7月26日公開/人付き合いが苦手で、幻想的な“死”を空想してばかりいる不器用OLが、恋や仕事仲間との交流をきっかけに変わっていく姿を描く Posted at 2024/07/22/18:24
デイジー・リドリーが主演・プロデュースを務めた本作は、人付き合いが苦手で、幻想的な“死”を空想してばかりいる不器用OLが、恋や仕事仲間との交流をきっかけに変わっていく姿を描いた、優しい愛に溢れた人間讃歌の物語だ。...

新作情報:『ありきたりな言葉じゃなくて』12月20日公開/映像業界で起きた実話を基に、新人脚本家の青年と、どこにでもいる普通の“彼女”との出会いを描く Posted at 2024/07/15/10:15
65 年に渡ってテレビ番組制作を手掛けてきた「テレビ朝日映像」が、初めて長編オリジナル映画の制作に挑んだ本作は、映像業界で起きた実話を基に、新人脚本家の青年と、どこにでもいる普通の“彼女”との出会いを描く。...

新作情報:映画「墓泥棒と失われた女神」7月19日公開/イタリアで未発掘遺跡の埋葬品を売りさばいている「墓泥棒」が、稀少な価値を持つ美しい女神像を発見したことで巻き起こる騒動を描く Posted at 2024/07/13/18:53
マーティン・スコセッシ、ポン・ジュノらが惚れ込んだアリーチェ・ロルヴァケル監督の最新作となる本作は、イタリアで未発掘遺跡の埋葬品を売りさばいている「墓泥棒」が、稀少な価値を持つ美しい女神像を発見したことで巻き起こる騒動を描く。...

新作情報:映画「SCRAPPER/スクラッパー」7月5日公開/母親を亡くして一人で暮らす少女の前に父親を名乗る男が突然現れ、近くて遠い二人が不器用な共同生活を通して成長する姿を描く Posted at 2024/06/20/18:05
サンダンス映画祭 2023 で審査員大賞を受賞した本作は、母親を亡くして一人で暮らす少女の前に父親を名乗る男が突然現れ、近くて遠い二人が不器用な共同生活を通して成長していく姿を描いた感動作だ。...

新作情報:映画「オールド・フォックス 11 歳の選択」6月14日公開/台北⾦⾺映画祭 4 冠獲得/バブル期の到来を迎えた台湾を舞台に、時代と大人たちとの狭間で大人の階段を登る少年の姿を描く Posted at 2024/06/11/18:03
台湾のアカデミー賞と言われる台北金馬映画祭で4冠達成した本作は、バブル期の到来を迎えた台湾を舞台に、時代と大人たちとの狭間で大人の階段を登る少年の姿を描くヒューマンドラマ。台湾映画に初出演を果たした門脇麦にも注目。...

NEWs:映画「ゴミ屑と花」9月1日公開/自衛隊パイロットからゴミ収集員に転職した男の再生を描き、国内外の映画祭で注目を浴びた同作 が、田辺・弁慶映画祭特集上映「弁セレ 2024」で上映される Posted at 2024/06/08/18:52
自衛隊のパイロットからゴミ収集の仕事に転職した男の再生を描き、国内外の映画祭で注目を浴びた映画「ゴミ屑と花」 が、 田辺・弁慶映画祭特集上映「弁セレ 2024」で上映されることが決定した。...

新作情報:『莉の対』5月31日公開/ロッテルダム国際映画祭最優秀作品賞受賞/東京と北海道を舞台に、出会うはずが無かった男女と、彼女たちをとりまく様々な問題を抱えた人々の人間模様を描く Posted at 2024/05/27/20:02
俳優・田中稔彦が初監督・脚本ながら、ロッテルダム国際映画祭で最優秀作品賞を受賞した本作は、東京と北海道を舞台に、出会うはずが無かった男女と、彼女たちをとりまく様々な問題を抱えた人々の人間模様を描いたヒューマンドラマだ。...

NEWs:【日本映像グランプリ 脚本賞受賞作品】映画「冗談じゃないよ」5月24日よりテアトル新宿にて公開/30歳が迫っている売れない役者の生活や苦悩、喜びをリアルに描いた心を揺さぶる青春劇 Posted at 2024/05/21/18:13
30歳が迫っている売れない役者の生活や苦悩、喜びをリアルに描き、日本映像グランプリ脚本賞を受賞した映画「冗談じゃないよ」が一般公開される。...

新作情報:『人生って、素晴らしい/Viva La Vida』/4月19日公開/腎臓病を患う真面目な女性と悪性脳腫瘍を患うド天然男性、正反対な二人が繰り広げるラブロマンス Posted at 2024/04/13/19:19
本作は、腎臓病を患う真面目な女性と悪性脳腫瘍を患うド天然男性という、不治の病を持つ正反対な二人が繰り広げるラブロマンスだ。...

新作情報:『パスト ライブス/再会』/4月5日公開/移住によって離れ離れになった幼馴染みの二人が、24年後の36歳の夏にNYで運命的に再会を果たして、一緒に過ごす7日間を描いた大人のラブストーリー Posted at 2024/04/01/19:09
本年度の米アカデミー賞®作品賞&脚本賞にWノミネートされた本作は、移住によって離れ離れになった幼馴染みの二人が、24年後の36歳の夏にNYで運命的に再会し、一緒に過ごす7日間を描いた大人のラブストーリーだ。...

NEWs:「原 將人映画ライブツアー」3月29日(金)アップリンク吉祥寺、3月30日(土)・31日(日)横浜シネマ・ジャック&ベティー、4月1日(月)シネマハウス大塚にて開催 Posted at 2024/03/27/19:28
広末涼子の映画デビュー&映画初主演作「20世紀ノスタルジア」の監督などで知られる、日本ドキュメンタリー映画界の伝説的巨匠・原 將人監督の作品を一挙上映する「映画ライブツアー」が開催される。...

NEWs:「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選 GRAND FINALE」、6 月28 日(金) より 開催決定! Posted at 2024/03/08/19:25
フランス映画界の伝説的俳優ジャン=ポール・ベルモンドの主演作を厳選して上映し、大好評を博してきた傑作選がフィナーレを飾ることが決定、長らくビデオやテレビ等でも観られなかった幻の 3 大傑作がリマスター版で上映される。...

新作情報:『うさぎのおやこ』/3月22日公開/軽度の知的障害を持つ娘と精神障害を患う母親が、スレ違いながら荒れた生活を送る中、新たな出会いにより暗闇の中に光明を見出す姿を描く感動作 Posted at 2024/03/05/18:04
『ひとくず』『西成ゴローの四億円』の上西雄大監督、劇場最新作。ミラノ国際映画祭 2023 で外国語長編映画最優秀作品賞&外国語長編映画主演女優賞をW受賞した本作は、軽度の知的障害を持つ娘と精神障害を患う母親が、スレ違いながら荒れた生活を送る中、新たな出会いにより暗闇の中に光明を見出す姿を描く感動作だ。...

NEWs:田中さくら監督2作品同時上映《薄暮の旅路》3月2日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて公開 Posted at 2024/02/23/17:51
昨年8月に開催された若手映画監督の登竜門とされる田辺・弁慶映画祭セレクションにて3日間限定で上映され、同セレクション史上初の3日間満席を記録した、田中さくら監督2作品同時上映《薄暮の旅路》が単独公開される。...

新作情報:『記憶の居所』/2月17日公開/〈記憶〉をモチーフに、母娘の交流を描いた「味の話」、男女の夜の逃避行を描いた「香の話」、二人の女学生の関係を描いた「音の話」という三編からなるオムニバス映画 Posted at 2024/02/14/16:39
山下リオ主演の本作は、〈記憶〉をモチーフに、母娘の交流を描いた「味の話」、男女の夜の逃避行を描いた「香の話」、二人の女学生の関係を描いた「音の話」という三編からなるオムニバス映画だ。...

新作情報:『Floating Holidays フローティング・ホリデーズ』/2月16日公開/適応障害と診断された女性が、美しい街並みと自然、周りの人々との触れ合いを通じて自分を取り戻してゆく Posted at 2024/02/11/17:46
海外の映画祭にて37冠に輝いた本作は、突然、適応障害と診断された女性が、医療だけでなく、美しい街並みと自然のなか、家族や周りの人々との触れ合いを通じて、少しずつ自分を取り戻してゆく姿を描いた“癒やし系”ハートフルストーリーだ。...

新作情報&NEWs:『ダム・マネー ウォール街を狙え!』株式投資家・テスタ登壇試写会トークイベント公式レポート/2月2日公開/前代未聞の実話の内幕をユーモア満載で描く実録エンタメ Posted at 2024/01/27/19:22
2021 年アメリカの金融市場を激震させた前代未聞の事件の内幕をユーモア満載で描いた『ダム・マネー ウォール街を狙え!』の先行試写会で、カリスマ投資家テスタによるトークが行われた。その模様をお届けする。...

新作情報:『すべて、至るところにある』/1月27日公開/リム・カーワイ監督最新作・バルカン半島3部作完結編/旧ユーゴスラビアの巨大建造物を背景に、現実と虚構を行き来するラブサスペンス Posted at 2024/01/22/20:15
大阪を拠点に活動しているリム・カーワイ監督のバルカン半島3部作完結編となる本作は、旧ユーゴスラビアの巨大建造物を背景に、現実と虚構を行き来するラブサスペンスを展開させながら、パンデミックや戦争など混沌とした現代に問いかけるサイバーパンクな叙事詩だ。...

NEWs:テレビ・映画の枠を超えたドキュメンタリーの祭典、第15回「座・高円寺 ドキュメンタリーフェスティバル」、2月8日(木)~12日(月)まで開催 Posted at 2024/01/19/19:54
テレビ・映画の枠を超えたドキュメンタリーの祭典が、今年も開催される。15回目となる今回のテーマは“Democracy”。市民や学生、女性などによる様々な運動や差別、戦争、政治などの問題を通して社会を見つめる国内外の作品19本を上映する。...

新作情報:『哀れなるものたち』1月26日公開/自殺から奇跡的に蘇生された若い女性が、放蕩者の弁護士に誘われるまま乗り出した大陸横断の冒険の旅を通して、時代の偏見から解き放たれていく姿を描く Posted at 2024/01/17/18:47
第80回ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した本作は、天才外科医によって自殺から奇跡的に蘇生された若い女性が、放蕩者の弁護士に誘われるまま乗り出した大陸横断の冒険の旅を通して、平等と自由を知り、時代の偏見から解き放たれていく姿を描く。...

新作情報:『誰が為に花は咲く』/1月26日公開/逃亡中の凶悪殺人犯の父親にもつ女子高生の揺れ動く心情と、過酷な人生を描いた人間ドラマ Posted at 2024/01/12/18:36
JAPAN FILM FESTIVAL LOS ANGELES 2023で最優秀長編作品賞を受賞した本作は、逃亡中の凶悪殺人犯を父親にもつ女子高生の揺れ動く心情と、過酷な人生を描いた人間ドラマだ。...

新作情報:『ジャンプ、ダーリン』/1月19日公開/同棲していた恋人と別れて居場所をなくした駆け出しのドラァグクイーンが、祖母の元に身を寄せ生活を共にする姿を描く Posted at 2024/01/08/17:45
2021年に亡くなったオスカー女優クロリス・リーチマンの最晩年の出演作で、等身大の姿で「老い」を表現してみせた本作は、失恋して居場所をなくした駆け出しのドラァグクイーンが、身を寄せた祖母と生活を共にする姿を描く心温まるヒューマンドラマだ。...

新作情報:『燈火(ネオン)は消えず』/1月12日公開/ネオンサイン職⼈だった夫の死後、夫がやり残した最後のネオンを完成させようと決意する妻の姿を描く感動作 Posted at 2023/12/26/17:12
主演のシルヴィア・チャンが台湾最⼤の映画賞である⾦⾺奨で3 度⽬の主演⼥優賞に輝いた本作は、ネオンサイン職⼈だった夫の死後、夫がやり残した最後のネオンを完成させようと決意する妻の姿を描く感動作だ。...

新作情報:『PERFECT DAYS』12月22日公開/ヴィム・ヴェンダース監督作/第76回カンヌ国際映画祭最優秀男優賞受賞作(役所広司)/東京・渋谷の公共トイレ清掃員の日々を描く Posted at 2023/12/19/19:07
ヴィム・ヴェンダース監督最新作で、主演の役所広司が第76回カンヌ国際映画祭最優秀男優賞を受賞した本作は、東京・渋谷の公共トイレ清掃員の日々を丁寧に静かに重ねるように生きる姿を描く。...

新作情報:『ファースト・カウ』/12月22日公開/待望のケリー・ライカート監督の“日本初”全国公開作/西部開拓時代のオレゴン州を舞台に、アメリカン・ドリームを求めてやってきた二人の男の友情を描く Posted at 2023/12/17/19:08
現代アメリカ映画の最重要作家と評されるケリー・ライカート監督待望の“日本初”全国公開作となる本作は、西部開拓時代のオレゴン州を舞台に、アメリカン・ドリームを求めてやってきた二人の男の友情を描く。...

新作情報:『きっと、それは愛じゃない』/12月15日公開/『ラブ・アクチュアリー』制作スタジオ最新作/ロンドンを舞台に、無限にある選択肢の中で”自分なりの愛”を探す等身大の女性を描く Posted at 2023/12/12/18:59
『アバウト・タイム』・『ラブ・アクチュアリー』の制作スタジオ最新作となる本作は、ロンドンを舞台に、無限にある選択肢の中で”自分なりの愛”を探す等身大の女性を描いたロマンティック・コメディだ。...

プレゼント:映画『葬送のカーネーション』トーク付き先行試写会にご招待!/1月12日公開/トルコ南東部を舞台に、祖母の遺体を故郷に還すために、戦火から逃れた祖国を目指す少女とその祖父の道行を描く Posted at 2023/12/07/16:08
トルコ南東部を舞台に、祖母の遺体を故郷に還すために、戦火から逃れた祖国を目指す少女とその祖父の道行を描いた映画『葬送のカーネーション』の先行試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:12月12日...

新作情報:『市子』/12月8日公開/杉咲花・映画単独初主演/痛ましいほどの過酷な家庭環境で育ちながらも、「生きること」を諦めなかったひとりの女性の切なくも壮絶な人生を描く衝撃作 Posted at 2023/12/05/18:44
戸田彬弘監督が自身の主宰する劇団の旗揚げ公演で上演した傑作舞台「川辺市子のために」を、杉咲花主演で映画化した本作は、過酷な家庭環境で育ちながらも、「生きること」を諦めなかった女性の切なくも壮絶な人生を描く衝撃作だ。...

新作情報:『女優は泣かない』12月1日公開/有働佳史長編映画監督デビュー作/がけっぷちの女優と若手ディレクターが厳しい現実に直面しながらも、自分の居場所、ルーツを再発見するまでを描く Posted at 2023/11/29/19:34
数々のドラマ作品を手がけてきたディレクターの有働佳史が、地元の熊本・荒尾を舞台に長編映画初監督に挑んだ本作は、人生崖っぷちの女優と若手ディレクターが、厳しい現実に直面しながら、自分の居場所を再発見する姿を描く。...

新作情報:『朝がくるとむなしくなる』/12月1日公開/人生に諦めを感じている一人の女性が、疎遠になっていた元同級生との再会をきっかけに、自分らしさを取り戻していく再生の物語 Posted at 2023/11/26/18:05
本作は、人生に諦めを感じている一人の女性が、疎遠になっていた元同級生との再会を機に再生していく姿を描く。実生活でも10代からの友人という、主演の唐田えりかと共演の芋生悠が醸し出す空気感が魅力のシスターフッド映画だ。...

新作情報:『在りのままで進め』/12月1日公開/原案、企画、プロデュース、主演・⽔村美咲/“何があっても夢を諦めない”という気持ちで通じ合い、自力で新しい道を切り開いてゆく3人の女性を描く Posted at 2023/11/22/18:44
俳優・⽔村美咲が原案、企画、プロデュース、主演で製作した本作は、“何があっても夢を諦めない”という前向きな気持ちで通じ合い、自分たちの力で新しい道を切り開いてゆく3人の女性の姿を描いた等身大の女性映画だ。...

新作情報:『めためた』11月25日公開/すべてに行き詰まってしまった小説家の目を通して、今を生きる人々を描き出すメタファンタジー“私”映画 Posted at 2023/11/17/19:13
本作は、ウディ・アレンの饒舌とペーソス、ホン・サンスの会話劇の妙を現代日本の舞台に置き換えて、すべてに行き詰まってしまった小説家の視点で、今を生きる人々の奮闘を軽妙洒脱に描き出すメタファンタジー“私”映画だ。...

新作情報:『きのう生まれたわけじゃない』/11月11日 公開/福間健二監督の最新作で遺作となった本作は、学校に行かない女子中学生と妻を亡くした元船乗りの老人との心の交流を描く Posted at 2023/11/07/19:18
福間健二監督の最新作で遺作となった本作は、学校に行かない女子中学生と妻を亡くした元船乗りの老人との心の交流を描く。...

新作情報:『海鳴りがきこえる』10月28日公開/震災で家族を失った元写真家の女性が、育児に追われ夫婦関係に悩む中で、再びカメラを手に被災地に戻る姿を描く Posted at 2023/10/23/19:30
福島出身で、東日本大震災以降の故郷の映像を記録してきた岩崎孝正監督の初長編劇映画となる本作は、震災で家族を失った元写真家の女性が、育児に追われ夫婦関係に悩む中で、再びカメラを手に被災地に戻る姿を描くヒューマンドラマだ。...

プレゼント:映画『Winter boy』トーク付き特別試写会にご招待!/12月8日公開/クリストフ・オノレ監督の半自伝的作品/父と死別した少年の喪失感と、年上の青年との出会いを通した再生を描く Posted at 2023/10/20/19:38
父親が急死し悲しみと喪失感を抱える少年が、初めて訪れたパリで出会った年上の青年アーティストとの交流を描いた映画『Winter boy』の、主演ポール・キルシェが登壇する特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:10月29日...

新作情報:『JOURNEY』/10月21日公開/“肉体と意識の隔たり”を“壮大な宇宙"と"親子2世代の継承"というモチーフで描いた、三部構成が連なる全編60分のアブストラクトSF詩篇 Posted at 2023/10/17/17:18
霧生笙吾監督が制作当時弱冠21歳にしてSKIPシティアワード賞2022受賞、ドイツ「ニッポン・コネクション」に入選した本作は、“肉体と意識の隔たり”を“壮大な宇宙"と"親子2世代の継承"をモチーフに、喪失と回帰の輪廻を描いたSF映像詩篇だ。...

新作情報:『あっちこっち じゃあにー』11月4日公開/お笑いコンビを解散した男性が、偶然出会った少女に動画配信を手伝ってもらったことを機に、少女と共に旅動画を撮影しながら少女の父に会いに行く姿を描く Posted at 2023/10/14/18:14
国内外の映画祭で数多くの賞を受賞してきた松本卓也監督の新作長編映画となる本作は、監督自身の経歴と重なる元お笑いコンビのピン芸人が、偶然出会った少女と共に旅動画を撮影しながら、少女の父に会いに行く姿を描く。...

新作情報:『シック・オブ・マイセルフ』/10月13日公開/人生に行き詰まった女性が、注目される「自分らしさ」を手に入れるため違法薬物に手を出しドツボにはまっていくメディケーション・ホラー Posted at 2023/10/10/16:20
人生に行き詰まっている女性が、自身が注目される「自分らしさ」を手に入れるべく違法薬物に手を出しドツボにはまっていく姿をシニカル&コミカルに描いたメディケーション・ホラー。...

新作情報:『栗の森のものがたり』/10月7日公開/イタリアとユーゴスラビアとの国境に位置する広大な森を舞台に、ケチな棺桶職人と、夢見る栗売りの孤独な二人の人生を幻想的に描く Posted at 2023/10/01/18:39
イタリアとユーゴスラビアとの国境に位置する広大な森を舞台に、ケチな棺桶職人と、夢見る栗売りの孤独な二人の人生を幻想的に描いた本作は、フェルメールやレンブラントを彷彿とさせる映像美で魅せるメランコリックな大人の寓話だ。...

プレゼント:映画『さよなら ほやマン』完成披露試写会にご招待!/11月3日公開/宮城県石巻の離島を舞台に、人生大ピンチ中の兄弟とワケあり漫画家の奇妙な共同生活を描いたヒューマンドラマ Posted at 2023/09/28/18:38
宮城県石巻の離島を舞台に、人生大ピンチ中の兄弟とワケあり漫画家の奇妙な共同生活を通して“家族の再生”を描いた感動作『さよなら ほやマン』の舞台挨拶付きの完成披露試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:10月10日...

新作情報:『まなみ100%』/9月29日公開/監督の実体験を基に、平凡であることを嫌う少し変わり者の“ボク”と、“ボク”が高校時代から密かに想いを寄せる“まなみ”との10年間を描く青春映画 Posted at 2023/09/21/19:07
俊英・川北ゆめき監督の実体験を基に、平凡であることを嫌う少し変わり者の“ボク”と、“ボク”が高校時代から密かに想いを寄せる“まなみ”との 10 年間を描いた⻘春エンターテインメントだ。...

新作情報:『ダンサー イン Paris』9月15日公開/エトワールになる夢の実現を前に、予期せぬ出来事によって挫折してしまう女性ダンサーの再生を描く Posted at 2023/09/13/19:36
生涯をかけてダンスへの愛と情熱を捧げてきたセドリック・クラピッシュ監督が20 年来の構想を実現させた本作は、エトワールになる夢の実現を前に、予期せぬ出来事によって挫折してしまう女性ダンサーの再生を描く。...

新作情報:『フライガール』/9月22日公開/人との「違い」に悩まされる帰国子女の女子大生が、日常生活の中で起こる小さな諍いと向き合っていく姿を描く Posted at 2023/09/05/18:57
これまで様々な商業映画の助監督を経験してきた福嶋賢治監督の初の劇場公開作品。監督自身の実体験をベースにした本作は、人との「違い」に悩まされてきた帰国子女の女子大生が、日常生活の中で起こる小さな諍いと向き合っていく姿を描く青春映画だ。...

新作情報:『君は行く先を知らない』/8月25日公開/イランの荒野を車で移動する家族の姿を通して、イラン社会の現実と夢を描き出したロードムービー Posted at 2023/08/13/18:26
イラン映画界の巨匠ジャファル・パナヒ監督の長男パナー・パナヒの長編監督デビュー作となる本作は、イランの荒野を車で移動する家族の姿を通して、イラン社会の現実と夢を描き出したロードムービーだ。...

新作情報:『⾵のゆくえ』/8月5日公開/異色の経歴を持つ映画作家・石井慎吾の劇場公開デビュー作/孤独に生きてきた男の歪んだ青春と再生を描く Posted at 2023/08/02/20:02
幼少期を養護施設で過ごし、解体業を経て映画制作を学んだ異色の経歴を持つ石井慎吾の劇場公開デビュー作となる本作は、監督自身の経験を元に孤独に生きてきた男の歪んだ青春と再生を描く。...

NEWs:報知映画賞・特選試写会『こんにちは、母さん』8月21日(月)東京で開催 Posted at 2023/07/19/20:05
報知新聞社が主催の報知映画賞・特選試写会で、山田洋次監督の最新作『こんにちは、母さん』の試写会を開催するのに合わせ、合計800名を招待するプレゼントが実施されている。...

NEWs:「PARALLEL −パラレル−」テアトル新宿にて7月21日(金)〜27日(木)単独公開!/心に傷を抱えた少女と、アニメの世界に行きたい殺人鬼の恋愛模様を描く異色の問題作 Posted at 2023/07/15/19:21
心に傷を抱えた少女と、アニメの世界に行きたい殺人鬼の恋愛模様を描いた異色映画「PARALLEL −パラレル−」。昨年5日間限定で公開された際に熱狂的なファンを獲得した同作が、この夏、単独で劇場公開される。...

新作情報:『星くずの片隅で』/7月14日公開/コロナ禍の香港で清掃業を営む青年と、彼の元で働き始めたシングルマザーが心を通わせていく様子を描いた心温まるヒューマンドラマ Posted at 2023/07/10/20:52
今年一番の心温まる香港映画と評された本作は、コロナ禍の香港で清掃業を営む青年と、彼の元で働き始めたシングルマザーが心を通わせていく様子を描いたヒューマンドラマだ。...

新作情報:『たまつきの夢』/7月15日公開/第二次大戦前夜の日本を舞台に、地主の妾として邸宅で暮らす女性と、ビリヤードの世界チャンピオンを夢見る青年との出会いを描く昭和レトロ浪漫映画 Posted at 2023/07/07/19:52
辻󠄀千恵主演の本作は、第二次大戦前夜の日本を舞台に、地主の妾として邸宅で暮らす女性と、ビリヤードの世界チャンピオンを夢見る青年との出会いを描いた昭和レトロ浪漫映画だ。...

新作情報:『MOON and GOLDFISH』/6月24日公開/鉄工所で働く青年と路上で歌う女性を軸に音楽と純愛が交差する青春群像劇 Posted at 2023/06/22/16:01
横浜を舞台にした良質なインディペンデント映画を手がけているガチンコ・フィルムの最新作となる本作は、鉄工所で働く青年と路上で歌う女性を軸に音楽と純愛が交差する青春群像劇だ。...

アンドレア・ライズボロー公式インタビュー:映画『To Leslie トゥ・レスリー』について/6月23日(金) 全国ロードショー Posted at 2023/06/17/19:11
宝くじに高額当選したものの酒に使い果たしてどん底に落ちたシングルマザーの再起を描いた本作で圧巻の演技を披露し、名だたる演技派俳優たちから賞賛を得た、主演アンドレア・ライズボローの公式インタビューをお届けする。...

新作情報:『青いカフタンの仕立て屋』/6月16日公開/モロッコの伝統衣装カフタンドレス職人の夫は、余命わずかの妻との別れを受けとめきれない中、若い職人が現れ、カフタン作りを通じて3人が絆を深めていく Posted at 2023/06/14/18:46
モロッコの伝統衣装カフタンドレスの仕立て屋を営む夫婦。職人の夫は、病で余命わずかの妻との別れを受けとめきれない中、夫婦の前に若い職人が現れ、青いカフタン作りを通じて3人が絆を深めていく姿を描いた感動作だ。...

新作情報:『ピストルライターの撃ち方』/6月17日公開/近未来、再び原発事故が起こった地方の片隅で、懸命に生きようとするワケあり男女3人を描く社会派群像劇 Posted at 2023/06/10/18:43
インディーズ映画界隈で注目を集める眞田康平監督の長編第二作目となる本作は、再び原発事故が起こった近未来の地方の片隅で、懸命に生きようとするワケあり男女3人を描く社会派群像劇だ。...

新作情報:『いっちょらい』/6月17日公開/父親が病に倒れため、泣く泣く夢を諦め故郷に戻って家業を継いだ青年を通して「幸せとは何か」を問う人間ドラマ Posted at 2023/06/07/21:07
第24回ながおか映画祭準グランプリ・はままつ映画祭2018入選した同名短編映画を片山享監督自身がセルフリメイクした本作は、父親が病に倒れため夢を諦め、故郷に戻って家業を継いだ青年を通して「幸せとは何か」を問う人間ドラマだ。...

6月23日公開『愛のこむらがえり』全国共通鑑賞券をプレゼント!/磯山さやか×吉橋航也W主演/映画製作に燃える同棲生活8年目の崖っぷちカップルの奮闘を描いたライトコメディ Posted at 2023/05/27/16:23
磯山さやか×吉橋航也W主演で贈る本作は、映画製作に燃える同棲生活8年目の崖っぷちカップルの奮闘を描いたライトコメディ。本作の全国共通鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。応募締切:6月11日(日)...

新作情報:『aftersun/アフターサン』/5月26日公開/11歳の少女が父親と二人きりで過ごした夏休みを、その20 年後、父親と同じ年齢になった彼女の視点で描く人間ドラマ Posted at 2023/05/17/20:21
初長編監督作ながら、英国アカデミー賞で英国新人賞を受賞した本作は、11歳の少女が父親と二人きりで過ごした夏休みを、その20年後、父親と同じ年齢になった彼女の視点で描く異色の人間ドラマだ。...

新作情報:『なぎさ』/5月12日公開/妹のなぎさを一人故郷に残して都会に出た青年が、なぎさが事故死した現場と知らず訪れた心霊スポットで、なぎさの幽霊と遭遇する Posted at 2023/05/09/19:29
サンダンスやフィルメックスで才能を評価された古川原壮志監督の⻑編デビュー作となる本作は、妹を故郷に残して都会に出た青年が、妹が事故死した現場と知らず訪れた心霊スポットで妹の幽霊と遭遇、自身の過去と向き合う姿を描く。...

中島歩(俳優)公式インタビュー:映画『さいはて』について/5月6日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2023/05/02/19:13
越川道夫監督最新作『さいはて』で、北澤響演じる主人公のモモと逃避行を繰り広げる、人生に絶望した 40 歳の男性を演じた中島歩さんに、撮影の思い出や越川監督との映画作りについて話を聞いた公式インタビューをお届けする。...

新作情報:『ウィ、シェフ!』/5月5日公開/一流レストランを辞め、移民の少年たちが暮らす自立支援施設で働くことになった元スーシェフが、料理を通して少年たちと自分自身の人生を変えていく姿を描く Posted at 2023/04/26/18:01
一流レストランを辞め、移民の少年たちが暮らす自立支援施設で働くことになった元スーシェフが、料理を通して少年たちと自分自身の人生を変えていく姿を描くドラマチック・キッチン・コメディ。...

新作情報:『午前4時にパリの夜は明ける』/4月21日公開/深夜ラジオの仕事を始めたシングルマザーが家出少女を引き取り、“家族”としてそれぞれの人生を見つめ直していく姿を描く Posted at 2023/04/18/18:35
シャルロット・ゲンズブールとエマニュエル・ベアールの23年振りの共演が話題の本作は、80年代のパリを舞台に、深夜ラジオの仕事を始めたシングルマザーが家出少女を引き取り、“家族”としてそれぞれの人生を見つめ直していく姿を描くハートフルなドラマだ。...

プレゼント:映画『帰れない山』トーク付き試写会にご招待!/5月5日公開/北イタリア、モンテ・ローザ山麓を舞台に、自分の人生と本当の居場所を求めて彷徨う、かけがえのない友情と魂の交流を描く感動作 Posted at 2023/04/15/18:49
雄大な自然の中で、かけがえのない友情を育みながら自らの生き方と居場所を見つけてゆく男達の魂の交流を描き、第75回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した本作のトーク付き試写会に15組30名様をご招待します。応募締切:4月22日(土)...

新作情報:四人の女性によるオムニバス映画「人形たち~Dear Dolls」×「Bird Woman」/池袋シネマ・ロサにて2023年4月8日(土)から、大阪シアターセブンで4月15日(土)から1週間公開 Posted at 2023/04/05/18:51
人形をモチーフに、海上ミサコ、大原とき緒、西川文恵、吉村元希の四人の女性監督が、それぞれの独自の観点・完成で、生きづらさを感じている女性たちのストーリーを描いたオムニバス映画が池袋と大阪で1週間ずつ公開される。...

新作情報:『ザ・ホエール』/4月7日公開/第95回アカデミー賞主演男優賞受賞/余命わずかな体重272キロの孤独な男が、疎遠だった娘との関係修復を切望する最期の5日間を描く、壮絶にして心震わす人間ドラマ Posted at 2023/04/03/18:17
第 95 回アカデミー賞®で主演男優賞を含む 2 部門受賞し、ブレンダン・フレイザーが奇跡の復活を果たした本作は、余命わずかな体重272キロの孤独な男が、疎遠だった娘との関係修復を切望する最期の5日間を描く、壮絶にして心震わす人間ドラマだ。...

新作情報:『パリタクシー』/4月7日公開/人生ドン詰まり中のタクシー運転手が、たまたま乗せた老婦人にパリの街を案内する中でそれぞれの人生を見つめ直す姿を描く感動作 Posted at 2023/03/29/17:52
人生ドン詰まり中のタクシー運転手が、終活に向かう老婦人をたまたま乗せたことで、一緒にパリの街を巡りながらそれぞれが人生を見つめ直す姿を描くハートウォーミングな感動作だ。...

新作情報:『トリとロキタ』/3月31日公開/ダルデンヌ兄弟監督最新作/アフリカからベルギーに亡命して必死に生きる偽姉弟の揺るぎない友情とそれを断ち切ろうとする冷酷な世界の現実を描く Posted at 2023/03/26/17:54
ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督の最新作となる本作は、アフリカからベルギーに亡命して必死に生きる偽姉弟の揺るぎない友情とそれを断ち切ろうとする冷酷な世界の現実を描く人間ドラマだ。...

新作情報:『わたしの見ている世界が全て』/3月31日公開/マドリード国際映画祭主演女優賞受賞/母の死をきっかけに疎遠だった兄姉と再会した四女が、大切なものに気づいていく姿を描く Posted at 2023/03/24/18:35
森田想がマドリード国際映画祭で主演女優賞を受賞した本作は、母親の死をきっかけに疎遠だった兄姉と再会した四女が、家族を実家から追い出そうと試みる過程で、大切なものに気づいていく姿を描いた社会風刺エンタテインメントだ。...

新作情報:『消せない記憶』/3月31日公開/函館港イルミナシオン映画祭受賞シナリオを映画化/互いに惹かれ合ながらも離れてしまった男女を通して描く、記憶を巡るSFラブストーリー Posted at 2023/03/21/16:35
2009年の函館港イルミナシオン映画祭受賞シナリオを原作に、兵頭功海と桃果主演で映画化した本作は、互いに惹かれ合いながらも離れてしまった舞台俳優とミュージシャンを通して描く、記憶を巡るSFラブストーリーだ。...

新作情報:『マッシブ・タレント』/3月24日公開/ニコラス・ケイジ主演/親しくなった大富豪の内偵をCIAから求められた人生どん底のハリウッドスターを描くニコケイ史上最高のエンターテイメント Posted at 2023/03/15/19:10
ニコラス・ケイジ主演の本作は、親しくなった大富豪の内偵をCIAから求められた人生どん底のハリウッドスターが、自身の俳優人生を懸けた一世一代の大仕事に挑む姿を描く、ニコケイ史上最高のエンターテイメントだ。...

新作情報:『The Son/息子』/3月17日公開/再婚して幸せな日々を送る男の元に、前妻との息子が現れ、一緒に暮らし始めたことで浮かび上がる、親子の<心の距離>を描くヒューマンドラマ Posted at 2023/03/12/19:43
『ファーザー』のフロリアン・ゼレール監督長編第 2 作で、主演のヒュー・ジャックマンが『レ・ミゼラブル』以来の出演を熱望した本作は、心に病を抱える息子と向き合う父親を描く、愛と衝撃のヒューマンドラマだ。...

新作情報:『オマージュ』/3月10日公開/行き詰まった女性監督が、失われたフィルムの復元作業を通して、女性が映画を撮ることの過去と現在、夢と現実、人生を見つめ直す姿を描く Posted at 2023/03/08/19:50
キャリアに行き詰まった女性監督が、失われたフィルムの復元作業を通して、女性が映画を撮ることの過去と現在、夢と現実、自身の人生を見つめ直し、新しい一歩を踏み出す姿を描く。...

新作情報:『フェイブルマンズ』/3月3日公開/巨匠スピルバーグはいかにして“映画監督”の夢を叶えたのか。自身の原体験を描いた初の自伝的作品 Posted at 2023/03/01/17:14
ハリウッドを代表する巨匠スピルバーグはいかにして“映画監督”の夢を叶えたのか。監督自身の原体験を元にした本作は、人生の一瞬一瞬を探求し、夢を追い求める少年を描く初の自伝的作品だ。...

新作情報:『丘の上の本屋さん』/3月3日公開/“イタリアの最も美しい村”のひとつを舞台に、年齢や国籍の垣根を越え、“本”を通して老人と少年が交流するハートウォーミングな物語 Posted at 2023/02/26/19:03
“イタリアの最も美しい村”のひとつを舞台にした本作は、丘の上の小さな古書店を営む老人と移民の少年の交流を通して、人生を豊かに形づくるヒントが詰まった読書の素晴らしさを描くハートウォーミングな物語だ。...

新作情報:『劇場版 ナオト、いまもひとりっきり 』/2月25日公開/原発事故で全町避難になった町に、動物たちと10年暮らし続ける男のリアルドキュメント Posted at 2023/02/22/12:12
原発事故で全町避難になった町に、動物たちと暮らす男性の日常を記録した前作から8年。今も一人で暮らす彼の現在と8年間の日々の様子を伝えるリアルドキュメント。...

新作情報:『ラフラフダイ』/4月15日公開/笑いながら突然死してしまう奇病の蔓延により、笑うことを禁じられた世界で、感情を捨てられなかった人々の不安と葛藤を描く Posted at 2023/02/18/19:17
「ダイナマイト・ソウル・バンビ」「欲望の怪物」など国内外の映画祭で高い評価を受けている松本卓也監督が、企画構想から約10年を経て完成させた本作は、笑いながら突然死してしまう奇病の蔓延により、笑うことを禁じられた世界で、感情を捨てられなかった人々の不安と葛藤を描く問題作だ。...

プレゼント:映画『有り、触れた、未来』ゲストトーク付き試写にご招待!/3月10日公開/様々な人々が命と向き合う複数の物語を通して、人々が支え合うことの尊さを描く Posted at 2023/02/15/19:38
様々な人々が命と向き合う複数の物語を通して、人々が支え合うことの尊さを描く感動の群像劇『有り、触れた、未来』ゲストトーク付き試写に5組10名様をご招待します。応募締切:2月22日(水)...

新作情報:『TOCKA [タスカー]』/2月18日公開/北海道オホーツク海沿岸の国境の町<根室>を舞台に、死を決意した男が、自分を殺してくれる人を探す彷徨の旅を描く人間ドラマ Posted at 2023/02/13/18:10
鎌田義孝監督の17年ぶりの長編映画となる本作は、北海道オホーツク海沿岸の国境の町<根室>を舞台に、死を決意した男が、自分を殺してくれる人を探す彷徨の旅を描く人間ドラマだ。...

新作情報:『いつかの君にもわかること』/2月17日公開/余命宣告を受けたシングルファーザーが、後に遺す一人息子のために新しい家族探しに奔走する姿を描く Posted at 2023/02/11/18:48
世界中の映画祭で絶賛された『おみおくりの作法』のウベルト・パゾリーニ監督の最新作となる本作は、余命宣告を受けたシングルファーザーが、後に遺す一人息子のために新しい家族探しに奔走する姿を描く感動作だ。...

NEWs:オタール・イオセリアーニ映画祭、2023年2月17日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、シアター・イメージフォーラムにて劇場初公開作品含む全監督作21本一挙公開! Posted at 2023/02/08/18:15
母国ジョージアで上映禁止など制限を受け、パリで映画を制作し続け、カンヌ、ヴェネチア、ベルリンといった国際映画祭で高く評価されているオタール・イオセリアーニ監督の作品をたどる映画祭が開催される。...

新作情報:『銀平町シネマブルース』2月10日公開/時代遅れの愛すべきミニシアターを舞台に、年齢も境遇も違う、多種多様な人々が織りなす群像悲喜劇 Posted at 2023/02/02/12:03
『愛なのに』『アルプススタンドのはしの方』の城定秀夫監督が初タッグのいまおかしんじ脚本で贈る本作は、時代遅れの愛すべきミニシアターを舞台に、年齢も境遇も違う、多種多様な人々が織りなす群像悲喜劇だ。...

新作情報:『私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは・・・』/2月11日公開/突然姿を消した男が残した写真を手がかりに東京を彷徨う女の姿を静謐な映像美と音響で描く Posted at 2023/01/28/17:23
東京をディストピア的に捉えたその映像美と研ぎ澄まされた音響が、世界の映画祭で高く評価された本作は、突然姿を消した同棲相手の男が残した写真を手がかりに東京を彷徨う女の姿を描く異色のロードムービーだ。...

NEWs:第14回「座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル」、2023年2月8日(水)~12日(日)まで開催 Posted at 2023/01/25/16:25
テレビ・映画・オンラインの枠を超えたドキュメンタリーの祭典が今年も開催される。今回のテーマは“教育”。社会、学校、戦争、障害などのテーマを題材にした国内外の作品を一挙上映する。...

NEWs:「渋谷インド映画祭」ヒューマントラストシネマ渋谷にて2月3日より開催! Posted at 2023/01/21/18:19
『プレーム兄貴、王になる』『グレート・インディアン・キッチン』など、配給会社スペースボックスが過去に劇場公開した6本の名作に加え、最新のタミル語作品6本を英語字幕で上映する特集が開催される。...

NEWs:『GINAGINA ぎなぎな』4月15日より渋谷ユーロスペースにて一週間限定再映/コロナ禍に生活を脅かされ、仲間を募って映画づくりを始めた初老の俳優が様々な難題に直面し、ある決断を下す姿を描く Posted at 2023/01/11/20:17
俳優・高川裕也の初脚本・監督作品で、アポリア国際ビレッジ映画祭公式上映、沖縄NICE映画祭入選を果たした本作は、コロナ禍に生活を脅かされた初老の俳優を通して、高齢化社会の希望を模索する人間ドラマだ。...

新作情報:『マリッジカウンセラー』1月13日公開/会社の辞令で昔ながらの結婚相談所の仲人となった“昭和のオヤジ”が、結婚したい男女のために奮闘する姿を描くハートフル・コメディ Posted at 2023/01/08/12:10
会社の辞令で昔ながらの結婚相談所の仲人となった渡辺いっけい扮する昭和のオヤジが、結婚したい男女のために奮闘する姿を笑いと涙を交えて描くハートフル・コメディ。...

NEWs:「林海象監督 復活祭」1月7日(土)渋谷・ユーロライブにて開催/階段から転落して首を折る大事故から奇跡の復活を果たした林海象監督を祝い、過去の名作を一挙上映&ゲストトークを行う Posted at 2023/01/05/17:23
2020年12月、バーの大階段から転落して首を折る大事故から奇跡の復活を果たした林海象監督を祝い、過去の名作を一挙上映&ゲストトークを行うイベントが開催される。...

新作情報:『エンドロールのつづき』/1月20日公開/9歳のチャイ売り少年が映画と出会い、やがて世界で活躍する映画監督になる姿を描いた、実話を元にした感動作 Posted at 2022/12/31/13:38
世界中の映画祭で観客賞を受賞し、第 95 回アカデミー賞®インド代表にも選ばれた本作は、9歳のチャイ売り少年が映画と出会い、やがて世界で活躍する映画監督になる姿を描いた、実話を元にした感動作だ。...

新作情報:『そばかす』/12月16日公開/<恋愛至上主義>が当たり前の社会を生きるアラサー女性が、恋人作りや結婚を勧めてくる周囲や自分自身と向き合う姿を描く Posted at 2022/12/12/19:41
『ドライブ・マイ・カー』の三浦透子主演の本作は、<恋愛至上主義>が当たり前の社会を生きるアラサー女性が、恋人作りや結婚を勧めてくる周囲や自分自身と向き合いながら人生を模索する姿を描く人間ドラマだ。...

新作情報:『ストレージマン』/12月16日公開/コロナ禍により仕事も家も家族も失った男が、住むことを禁止されているトランクルームでの生活へと追い詰められていく姿を描いた問題作 Posted at 2022/12/10/18:47
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2022で観客賞、福岡インディペンデント映画祭2022でグランプリを受賞した本作は、コロナショックによって職と家と家族を失った男が、住むことを禁止されているトランクルームでの生活へと追い詰められていく姿を描く問題作だ。...

新作情報:『散歩時間 ~その日を待ちながら~』/12月9日公開/「しし座流星群」が降った一夜、世代も職業も異なる登場人物たちが、それぞれの葛藤を乗り越え未来への一歩を踏み出す姿を描く Posted at 2022/12/08/15:26
前原 滉を主演、大友 花恋をヒロインに迎えた本作は、「しし座流星群」が降った2020年の一夜、世代も職業も異なる登場人物たちが、それぞれの葛藤を乗り越え未来への一歩を踏み出す姿を描く群像劇だ。...

新作情報:『光復(こうふく)』/12月9日公開/⽣活保護を受けながら認知症の⺟親と暮らしていたアラフォー女性が、⺟親が急死したことで人生が崩れていく様を描いた受難劇 Posted at 2022/12/06/12:07
深川栄洋監督が自身のキャリアの原点となる自主映画として完成させた本作は、⽣活保護を受けながら認知症の⺟親と暮らしていたアラフォー女性が、母親の急死により人生が崩れていく様を描いたヘビィな受難劇だ。...

新作情報:『泣いたり笑ったり』/12月2日公開/南イタリアの港町を舞台に父親同士の再婚が巻き起こすひと夏の大騒動を描く Posted at 2022/11/30/20:04
本国イタリアで 43 週ロングランの大ヒット、イタリア映画祭2021 でも視聴者数第 1 位 を記録した本作は、対照的なロマンスグレーのセレブ紳士とセクシーな海の男である父親同士の再婚によって巻き起こされる、ひと夏の大騒動を描いたロマンティック・コメディだ。...

新作情報:『夜のスカート』12月2日公開/母親を亡くして間もない独身アラフォー女性が、小学校の同級生と30年ぶりに再会したことを機に、自分の中の心残りと喪失感を受け入れていく姿を描く Posted at 2022/11/28/18:49
俳優・小沢まゆ初のプロデュース作となる本作は、母親を亡くして間もない独身アラフォー女性が、自分の中のある心残りを受け入れていく姿を描いた、じんわりと心温まる中編映画だ。...

新作情報:『シスター 夏のわかれ道』/11月25日公開/疎遠だった両親が事故で亡くなり、一時的に⾒知らぬ弟の世話をすることになった女性看護師の葛藤と決断を描く感動作 Posted at 2022/11/23/18:00
本国中国で⼥優賞を席巻、物語の結末が大論争を巻き起こして社会現象化した本作は、疎遠だった両親が事故で亡くなり、一時的に⾒知らぬ弟の世話をすることになった女性看護師の葛藤と決断を描く感動作だ。...

新作情報:『夢半ば』/11月12日公開/30 歳を目前で映画が撮れなくなってしまった映画監督が自分の人生を模索する姿を描く Posted at 2022/11/09/20:22
⾃らの体験を軸にして映画製作を続けてきた安楽涼による⻑編第三作となる本作は、30 歳を目前で映画が撮れなくなってしまった映画監督が自分の人生を模索する姿を描く。...

新作情報:『やまぶき』/11月5日公開/韓国の乗馬競技のホープだったが、現在は岡山県の採石場で働いている青年と、交差点で一人でサイレントスタンディングを始めた女子高生の交流を描く人間ドラマ Posted at 2022/11/03/14:22
カンヌ国際映画祭ACID部門で日本映画として初めて選出された本作は、韓国の乗馬競技のホープだった過去を持ちながら、現在は岡山県の採石場で働いている青年と、交差点で一人でサイレントスタンディングを始めた女子高生の交流を描く人間ドラマだ。...

新作情報:『恋人はアンバー』/11月3日公開/男性に恋する男子高生と女性を愛する女子高生が期間限定で“恋人”のフリする姿を描くチャーミングな青春映画 Posted at 2022/11/01/18:00
アイルランド版アカデミー賞と評される「アイリッシュ映画&テレビ賞」で 8 部⾨ノミネート、2 部⾨受賞した本作は、男性に恋する男子高生と女性を愛する女子高生が期間限定で“恋人”のフリする姿を描くチャーミングな青春映画だ。...

新作情報:『人生は二度とない』/10月28日公開/仲間の独身さよなら旅行としてスペイン縦断の旅に出た学生時代の仲良し3人組が、道中の体験を通じて人生を見つめ直すロードムービー Posted at 2022/10/24/18:00
本国インドで大ヒットした本作は、結婚する仲間の独身さよなら旅行としてスペイン縦断の旅に出た学生時代の仲良し3人組が、道中の体験を通じてそれぞれが自分の人生を見つめ直していく癒し系ロードムービーだ。...

NEWs:ハンガリーの至宝メーサーロシュ・マールタ監督特集上映 2023 年初夏公開決定!&劇場公開を応援を募るクラウドファンディングも実施中(2023年2月15日23:59まで) Posted at 2022/10/22/17:59
女性の主体性を脅かす社会を見つめ続け、女性として初めてベルリン国際映画祭金熊賞に輝いたメーサーロシュ・マールタ監督の日本初公開の初期作品5本を上映する特集上映が開催される。...

新作情報:『向田理髪店』10月14日公開/寂れた元炭鉱で理髪店を営む親子の葛藤を軸に、どこの地方も抱える深刻な問題に直面しながらも懸命に生きる人々の姿を描く人間ドラマ Posted at 2022/10/12/19:41
直木賞作家・奥田英朗の同名小説を映画化した本作は、寂れた元炭鉱で理髪店を営む親子の葛藤を軸に、どこの地方も抱える深刻な問題に直面しながらも懸命に生きる人々の姿を描く人間ドラマだ。...

プレゼント:映画『メイヘムガールズ』完成披露試写会イベントにご招待!/11月25日公開/感染症のストレスによって超能力を覚醒した女子高生たちを描く青春サイキック・エンタテインメント Posted at 2022/10/08/19:36
感染症のストレスによって超能力を覚醒した女子高生たちを描く青春サイキック・エンタテインメント。本作『メイヘムガールズ』の完成披露試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:11月2日(水)...

レビュー:『スワンソング』(監督:トッド・スティーブンス)/怪優ウド・キアーによる畢生の名演技/シネスイッチ銀座ほかにて公開中 Posted at 2022/10/07/21:21
『怪優ウド・キアーによる畢生の名演技』Text By 青雪 吉木 / ウド・キアー。古くはアンディ・ウォーホールが企画制作した『悪魔のはらわた』』(73)でのフランケンシュタイン男爵や『処女の生血』』(74)のドラキュラ、そして90年代以降はガス・ヴァン・サントの『マイ・プライベート・アイダホ』(91)で男娼を買う男、あるいは『キングダム』(94)の奇っ怪な赤ちゃん......

新作情報:『千夜、一夜』10月7日公開/田中裕子主演/ある日突然失踪した夫を30年待ち続ける女性の生き様を描く人間ドラマ Posted at 2022/10/03/20:31
主演の田中裕子のために書かれたという脚本を元に、ドキュメンタリー出身の久保田直監督が8年をかけて完成させた本作は、ある日突然失踪した夫を30年待ち続ける女性の生き様を描く⼈間ドラマだ。...

新作情報:『ドライビング・バニー』/9月30日公開/家なし、金なし、人生どん底のシングルマザーが複雑な家庭事情に苦しむ姪とともに逃避行を繰り広げる茶目っ気たっぷりのロードムービー Posted at 2022/09/29/18:42
米批評サイトのロッテントマトで 100%フレッシュを獲得した本作は、家なし、金なし、人生どん底のワケありシングルマザーが、複雑な家庭事情に苦しむ姪っ子ととともに逃避行を繰り広げる茶目っ気たっぷりのロードムービーだ。...

新作情報:『PARALLEL』/9月25日公開/心に傷を抱えた少女と、アニメの世界に行きたい殺人鬼の恋愛模様を描く、異色のスプラッター×ラブストーリー Posted at 2022/09/18/19:18
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭でグランプリ受賞した本作は、“心に傷を抱えた少女”と”アニメの世界に行きたい殺人鬼”の恋愛模様を描く、異色のスプラッター×ラブストーリーだ。...

プレゼント:映画『夜明けまでバス停で』完成披露試写会にご招待!/10月8日公開/バス停で寝泊まりしていたホームレス女性が襲われ死亡した事件をモティーフに、社会的孤立の問題などを問う Posted at 2022/09/02/20:22
幡ヶ谷のバス停で寝泊まりしていたホームレス女性が襲われ、死亡した事件に衝撃を受けた高橋伴明監督が、事件をモティーフに社会的孤立の問題などを問う社会派ドラマとして映画化した。本作の完成披露試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:9月20日(火)...

新作情報:『地下室のヘンな穴』/9月2日公開/「12時間進んで3日若返る」奇妙な穴がある新居に引っ越してきた夫婦が、穴にハマったせいで隠していた欲望を解放していくナンセンスコメディ Posted at 2022/08/31/19:38
本国フランスで大ヒットを記録した本作は、「12時間進んで3日若返る」という奇妙な穴がある新居に引っ越してきた夫婦が、穴にハマったせいで心に秘めていた欲望や衝動を解放していく姿を描くナンセンスコメディだ。...

NEWs:映画『とおいらいめい』トリプル主演の髙石あかり、吹越ともみ、田中美晴ら登壇の初日舞台挨拶公式レポート/彗星の衝突により人類滅亡が迫る中、ばらばらだった三姉妹が家族になっていく姿を描く Posted at 2022/08/29/12:08
彗星の衝突による人類滅亡が迫る中、ばらばらだった三姉妹が家族になっていく姿を描いた映画『とおいらいめい』が公開初日を迎え、トリプル主演の髙石あかり、吹越ともみ、田中美晴らが登壇した舞台挨拶が開催された。その模様をお届けする。...

NEWs:『息衝く』9月3日より東京、9月10日より大阪にて緊急再上映!/政権与党でもある大宗教団体の信者を親にもつ2世信者たちが自身の信仰と政治活動の狭間で苦悩する姿を描く Posted at 2022/08/27/19:14
宗教団体による反社会的活動が取り沙汰されている昨今の世情を受け、苦悩する2世信者の姿を通して宗教と政治の関わり、信仰とは何か?を問うた映画『息衝く』が再上映される。上映後は宮台真司氏らが登壇するトークイベントも連日開催!...

新作情報:『人』/8月26日公開/不慮の事故で命を落とし幽霊になった青年と残された母の、大切で不思議な3日間を描くハートウォーミングな人間ドラマ Posted at 2022/08/22/18:23
吉村界人主演の本作は、不慮の事故で命を落とし幽霊になった青年と残された母の、大切で不思議な3日間を描くハートウォーミングな人間ドラマだ。...

新作情報:野本梢監督最新作/震災から10年後、宮城県石巻市でロケを敢行した『3653の旅』、社会の中の男女という対立構造に疑問を持ち始める少女を描く『彼女たちの話』8月13日(土)同時上映 Posted at 2022/08/10/18:13
『愛のくだらない』で田辺・弁慶映画祭グランプリを受賞した野本梢監督の最新作で、震災から10年後の宮城県石巻市でロケを敢行した『3653の旅』、社会の中の男女という対立構造に疑問を持ち始める少女を描いた『彼女たちの話』が同時上映される。...

新作情報:『ぜんぶ、ボクのせい』/8月11日公開/母親に会いたい一心で児童養護施設を抜け出した少年の魂の彷徨とさまざまな人々との出会い、別れを描く Posted at 2022/08/08/11:42
母親に会いたい一心で児童養護施設を抜け出すも、同居する男に依存し自堕落な生活を送る母の姿に絶望した少年の魂の彷徨とさまざまな人々との出会い、別れを通して成長する姿を描く。...

新作情報:『とら男』/8月6日公開/未解決殺人事件を担当していた元刑事が主演し、事件の真相に迫る姿をセミドキュメンタリータッチで描く/第22回 TAMA NEW WAVEベスト男優賞受賞作 Posted at 2022/08/04/12:08
未解決殺人事件の捜査を担当していた元刑事が主演し、第22回 TAMA NEW WAVEベスト男優賞を受賞した本作は、セミドキュメンタリータッチで時効となってしまった事件の真相に迫る異色ミステリーだ。...

新作情報:『きっと地上には満天の星』/8月5日公開/NY の地下鉄の廃トンネルでギリギリの生活を送っていた母子が、不法居住者の取締りにより地上へ逃げ出す姿を描く感動作 Posted at 2022/08/02/20:25
ヴェネチア国際映画やSXSW映画祭で絶賛された本作は、NY の地下鉄の廃トンネルでギリギリの生活を送っていた母子が、不法居住者の取締りにより地上へ逃げ出す姿を描く感動作だ。...

新作情報:『アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台』/7月29日公開/実話を元に、ワケありの囚人たちが不条理劇『ゴドーを待ちながら』に挑戦する姿を描いた感動作。予想外のラストは必見 Posted at 2022/07/25/19:33
実話を元に、ワケありの囚人たちがベケットの不条理劇『ゴドーを待ちながら』に取り組み、予想外の高評価を受けて遂には大劇場での最終公演に挑む姿を描いた感動作。予想外のラストは必見。...

新作情報:片山享監督最新作映画「とどのつまり」「わかりません」今秋2本連続で全国順次公開! Posted at 2022/07/23/20:35
現役の役者でもある片山享が、20代30代の役者の物語である『とどのつまり』、そして40代50代の役者の物語である『わかりません』を監督し、今秋2本連続で全国順次公開される。...

新作情報:『あなたがここにいてほしい』/7月22日公開/中国大手SNSに投稿された、10年におよぶ男女の愛の軌跡を綴った切ない物語を映画化し、大ヒットした恋愛映画 Posted at 2022/07/18/19:28
中国の大手SNSに投稿された、10年におよぶ男女の愛の軌跡を綴った切ない物語を映画化し、同時期公開作を圧倒して大ヒットした恋愛映画が日本に上陸する。...

新作情報:『ほとぼりメルトサウンズ』/7月16日公開/アーティストxiangyu(シャンユー)がある町で出会った人々との交流記録を基にした劇映画 Posted at 2022/07/11/18:36
映画祭で注目を集めた東かほり監督の長編デビュー作となる本作は、アーティストxiangyuがある町で出会った人々との交流記録を基に、「音」を通して人の生と死、人と人の繋がりを描く劇映画だ。...

新作情報:『イントロダクション』&『あなたの顔の前に』/6月24日公開/ベルリン国際映画祭で3年連続の銀熊賞を受賞したホン・サンス監督の日本公開最新作が2本同時公開される Posted at 2022/06/23/12:50
ベルリン国際映画祭で3年連続の銀熊賞受賞を成し遂げた韓国の名匠ホン・サンス監督の日本公開最新作、モラトリアムな青年の彷徨をモノクロ映像で描いた『イントロダクション』と、長いアメリカ生活から突然帰国した女性が思い出の地を訪ね歩く姿を描いた『あなたの顔の前に』2作品が同時公開される。...

新作情報:『どうしようもない僕のちっぽけな世界は、』/6月25日公開/虐待を疑われて娘を養護施設に入所させられた後、再び娘との生活をスタートさせた男親の不安と葛藤を描く Posted at 2022/06/17/19:19
劇団オーストラ・マコンドー主宰の演出家、倉本朋幸初のオリジナル長編映画監督作となる本作は、虐待を疑われて娘を養護施設に入所させられた後、娘との生活を再開させた男親の不安と葛藤を描いた人間ドラマだ。...

新作情報:『三姉妹』/6月17日公開/韓国の主要映画祭で10冠獲得/疎遠になりがちな三姉妹が、年老いた父の誕生日会のために久しぶりに集まったことで過去と向き合う姿を描いた人間ドラマ Posted at 2022/06/14/19:13
ムン・ソリ、キム・ソニョンら韓国を代表する俳優たちの競演で、韓国の主要映画祭で 10 冠に輝いた本作は、疎遠になりがちな三姉妹が、年老いた父の誕生日会のために久しぶりに集まったことで過去と向き合う姿を描いた人間ドラマだ。...

新作情報:『PLAN 75』/6月17日公開/倍賞千恵子主演最新作/少子高齢化が進んだ近未来の日本を舞台に、75 歳から自らの生死を選択できる制度に翻弄される人々の姿を描く Posted at 2022/06/10/19:11
倍賞千恵子主演最新作となる本作は、少子高齢化が進んだ近未来の日本を舞台に、75 歳から自らの生死を選択できる制度<プラン 75>に翻弄される人々の姿を描き出した衝撃作だ。...

新作情報:『ボイリング・ポイント/沸騰』/7月15日公開/ロンドンの高級レストランを舞台に、オーナーシェフの波乱に満ちたスリリングな一夜を、全編90分ワンショットで描き切る Posted at 2022/06/07/19:17
本作は、ロンドンの高級レストランを舞台に、崖っぷちのオーナーシェフの波乱に満ちたスリリングな一夜を、全編 90 分、ノーCG、ノー編集のワンショットで描き切った注目作だ。...

新作情報:『恋い焦れ歌え』/5月27日公開/身も心も凌辱され絶望の淵に立った小学校臨時教員と、彼を追い詰める孤高のラッパー、二人の関係を通して社会の片隅で必死に生きる者たちの姿を描く Posted at 2022/05/25/18:19
『プリテンダーズ』の熊坂出監督完全オリジナルで、稲葉友の長編映画初主演作品となる本作は、身も心も凌辱され絶望の淵に立った小学校臨時教員と、彼を追い詰める孤高のラッパー、二人の関係を通して社会の片隅で必死に生きる者たちの姿を描く人間ドラマだ。...

新作情報:『MADE IN YAMATO』/5月28日公開/5人の監督が、日本のどこにでもある街「YAMATO」を舞台に様々な人間模様をオムニバス形式で描く Posted at 2022/05/22/15:49
山本英、冨永昌敬、竹内里紗、宮崎大祐、清原惟の5人の監督が、日本のどこにでもある街「YAMATO」を舞台に、そこで暮らす人々が繰り広げる様々な人間模様をオムニバス形式で描く。...

新作情報:『辻占恋慕』/5月21日公開/売れない、金ない同士の三十路ミュージシャン男女の出会いを通して、現代を生きる”持たざる者"たちの激苦な愛と青春を描く Posted at 2022/05/18/20:42
TAMA NEW WAVE でグランプリ他3冠を獲得した『ウルフなシッシー』の大野大輔監督の最新作となる本作は、人生どん詰まりの三十路ミュージシャン男女の出会いを通して、現代を生きる”持たざる者"たちの激苦な愛と等身大の生き様を描く青春ラプソディだ。...

日本の《怪獣着ぐるみ》の伝統を未来へつなぐ“新作特撮喜劇映画”の公開支援を募るクラウドファンディング実施中/2022年6月23日23:59まで Posted at 2022/05/11/18:45
「ウルトラマンギンガ」など特撮作品を多数手がけてきた石井良和監督による、コロナ禍を経験した全ての人々に送る「なんでもアリ」の痛快コメディ映画『特撮喜劇 大木勇造 人生最大の決戦』が、制作支援を求めるクラウドファンディングを実施している。...

新作情報:『距ててて』/5月14日公開/正反対の女子二人が共同生活する一軒家を舞台に、二人を取り巻くちょっと変わった人々との日々を描いたゆるくて愉快で爽やかなオムニバス映画 Posted at 2022/05/08/18:52
振付師/俳優の加藤紗希と俳優の豊島晴香による創作ユニット「点と」が製作し、二人が主演も務めた本作は、正反対の女子が共同生活する一軒家を舞台に、二人を取り巻くちょっと変わった人々との日々を描いたゆるくて愉快で爽やかなオムニバス映画だ。...

新作情報:『夜を走る』/5月13日公開/郊外の鉄屑工場で働く二人の男が、ある夜の出来事がきっかけに、彼らの享受していた退屈だが平穏な日常と運命が大きく揺れ動く様を描く Posted at 2022/05/06/18:40
『教誨師』の佐向大監督最新作となる本作は、郊外の鉄屑工場で働く二人の男が、ある夜の出来事がきっかけに、日常から逸脱していく姿を通して、無情な現代社会の本質をあぶり出す意欲作。豪華俳優陣の怪演が生み出すアンサンブルにも注目。...

新作情報:『ふたつの部屋、ふたりの暮らし』/4月8日公開/恋人同士であることを隠してアパルトマンの隣人同士として暮らす二人の老婦人が、思いがけず人生の選択を迫られる姿を描く Posted at 2022/04/05/20:27
第46回セザール賞新人監督賞を受賞し、第93回アカデミー賞国際長編映画賞フランス代表にも選ばれた本作は、恋人同士であることを隠して世間的にはアパルトマンの隣人同士の友人として暮らす二人の老婦人が、思いがけず人生の選択を迫られる姿を、独仏を代表する2大女優の圧倒的な演技で描く注目作。...

新作情報:「映画は仄かなる、たいまつ」鯨岡弘識監督の小編映画2作、国際映画祭で30以上のアワード受賞を成し遂げた『Kay』と鏡像的に作られた挑戦作『終点は海』が日本初の劇場公開 Posted at 2022/04/01/19:51
鯨岡弘識監督の小編映画2作、国際映画祭で30以上のアワード受賞を成し遂げた『Kay』と、鏡像的に作られた挑戦作『終点は海』が、日本で初めて劇場公開される。...

新作情報:『やがて海へと届く』/4月1日公開/彩瀬まるの同名小説を映画化。突然消息を絶った親友の死を受け入れられずにいる女性が、悲しみを抱えながらも前に踏み出そうとする姿を描く感動作 Posted at 2022/03/28/15:40
彩瀬まるの同名小説を、中川龍太郎監督が岸井ゆき主演で映画化した本作は、突然消息を絶った親友の死を受け入れられずにいる女性が、悲しみを抱えながらも前に踏み出そうとする姿を描く感動作だ。...

若かりし頃のカサヴェテスを彷彿とさせる才能・矢野瑛彦監督作品【yes,yes,yes】【pinto】3月25日(金)よりアップリンク吉祥寺にて緊急連続公開 Posted at 2022/03/21/19:53
リアリーライクフィルムズとアルミードとタッグを組み、気鋭の新人監督を発掘する企画の第一弾として、若い頃のカサヴェテスの映画を彷彿させるとも評される、矢野瑛彦監督を取り上げる。...

新作情報:『虹が落ちる前に』/3月19日公開/売れないバンドを続けていた青年が、バンド仲間や恋人など大切にしていたものを全て失いながらも再起を目指す姿を描く Posted at 2022/03/14/18:07
カナザワ映画祭2021で「期待の新人監督」に入選したのを皮切りに様々な映画祭で評価・注目を集めた本作は、売れないバンドを続ける優柔不断なバンドマンの恋愛と挫折、再起をエモーショナルに描いた青春ストーリーだ。...

新作情報:『林檎とポラロイド』/3月11日公開/記憶喪失を引き起こす奇病が蔓延する世界で、毎日様々な体験を行いポラロイドに記録する回復プログラムを受ける男の日常を描く Posted at 2022/03/09/11:19
ケイト・ブランシェットが才能に惚れ込んだクリストス・ニク監督のデビュー作となる本作は、記憶喪失を引き起こす奇病が蔓延する世界で、毎日様々な体験を行いポラロイドに記録する回復プログラムを受ける男の日常を通して、記憶と自分のあり方を問いかける注目作。...

新作情報:『永遠が通り過ぎていく』/4月1日公開/AV女優・文筆家の戸田真琴が脚本・初監督/自らの人生における大きな喪失のようなものをベースにした自伝的な短編映画集 Posted at 2022/03/04/19:21
AV 女優・文筆家の戸田真琴が脚本執筆・初監督をつとめた本作は、自らの人生における大きな喪失のようなものをベースに、言葉と映像で「認められない自分」語り直すことを試みた、イノセンスな自伝的短編映画集だ。...

新作情報:『カモン カモン』/4月22日公開/ホアキン・フェニックス主演/ある日突然、9歳の甥っ子との共同生活を送ることになった独身男性の戸惑いと衝突の日々を描いた心温まる物語 Posted at 2022/02/25/18:29
名優ホアキン・フェニックスを主演に迎えたマイク・ミルズ監督の最新作となる本作は、ある日突然、9歳の甥っ子との共同生活を送ることになった独身男性の戸惑いと衝突の日々を、モノクロームの映像で描いた心温まる物語だ。...

金子雅和監督&長谷川初範(俳優)インタビュー:映画『リング・ワンダリング』について【3/4】/2月19日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2022/02/18/15:03
過去と現在、幻想と現実を行き来し神秘的な体験をする漫画家志望の若者の成長を描いた最新作『リング・ワンダリング』の公開を控える金子雅和監督と、猟師・銀三を演じた長谷川初範さんに撮影時の苦労や作品に込めた思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...

新作情報:『犬ころたちの唄』/2月19日公開/別の人生を歩んでいるが、時々、長男の部屋に集まっては唄う三兄弟。生き別れていた異母妹から手紙が届いたことを機に三兄弟が一歩を踏み出す姿を描く Posted at 2022/02/16/19:32
広島の3ボーカル音楽ユニット”深夜兄弟”を主演にした本作は、約30年前に亡くした父親の存在によって身動きが取れなくなっている三兄弟が、生き別れていた異母妹から手紙が届いたのを機にそれぞれが一歩を踏み出す姿を描く。...

新作情報:『国境の夜想曲』/2月11日公開/名匠ジャンフランコ・ロージ監督が中東諸国の国境地帯を通訳を伴わずに一人で旅し、そこに刻まれた痛みとその先にある希望を見つめたドキュメンタリー Posted at 2022/02/07/19:30
ベルリン、ヴェネチアをドキュメンタリー映画で初めて制した名匠ジャンフランコ・ロージ監督が、中東諸国の国境地帯を通訳を伴わずに一人で旅し、そこに刻まれた様々な痛みとその先にある希望を見つめた圧倒的ドキュメンタリーだ。...

2月25日公開『灰色の壁-大宮ノトーリアス-』劇場鑑賞券をプレゼント!/仮面ライダージオウ/常磐ソウゴ役を演じた奥野壮の初主演作/実話を基にはみ出し者たちと少年刑務所を描く Posted at 2022/02/05/18:11
仮面ライダージオウ/常磐ソウゴ役を演じた奥野壮の初主演作で、暴力団の策略で少年刑務所に入った暴走族総長の暴力と義理人情、贖罪と挑戦を、実話を基に描いた本作の劇場鑑賞券を4組8名様にプレゼントします。...

新作情報:『蜜月』/公開中止/病める母からの抑圧を受けて育ち、母の再婚によって新たな家族を得るも“事件”を起こしてしまった過去を持つ女性が、自身の過去と向き合う姿を描く愛と再生の物語 Posted at 2022/01/21/21:05
『捨てがたき人々』の榊英雄監督が7年越しに完成させた本作は、病める母からの抑圧を受けて育ち、母の再婚によって新たな家族を得るも“事件”を起こしてしまった過去を持つ女性が、自身の過去と向き合う姿を描く愛と再生の物語だ。...

新作情報:『声もなく』/1月21日公開/思いがけず誘拐犯になってしまった青年と、身代金を親に払ってもらえない少女の交流を通して、社会から疎外されて生きる者の孤独感を浮き彫りにするサスペンス Posted at 2022/01/19/18:14
アジア・フィルム・アワードはじめアジアの各映画賞を席巻した本作は、思いがけず誘拐犯になってしまった口のきけない青年と、身代金を親に払ってもらえない少女の交流を通して、社会から疎外されて生きる者の孤独感を浮き彫りにした珠玉のサスペンスだ。...

新作情報:『スティルウォーター』/1月14日公開/トム・マッカーシー監督最新作・マット・デイモン主演/留学先で殺人罪で捕まった娘の無実を証明すべく奔走する父親を描くサスペンス・スリラー Posted at 2022/01/12/18:17
アカデミー賞®受賞作『スポットライト 世紀のスクープ』のトム・マッカーシー監督が、マット・デイモン主演で贈る本作は、留学先で殺人罪で捕まった娘の無実を証明すべく奔走する父親を描くサスペンス・スリラーだ。...

新作情報:『サイキッカーZ』/1月15日公開/様々な能力を持つ者たちが活躍の場を求めて奮闘する姿を描く脱力系超能力アクションコメディ Posted at 2022/01/10/17:10
国内外の映画祭で数々の賞を受賞し、話題となった短編コメディ映画を長編映画化した本作は、様々な能力を持つ者たちが活躍の場を求めて奮闘する姿を描く、脱力系の超能力アクションコメディだ。...

新作情報:『静謐と夕暮』/1月8日公開/少女が書き綴る記憶を辿るように映し出される風景が、いつしか観客自身のいつかの記憶を喚起させる映像詩篇 Posted at 2022/01/04/16:16
2020年度第44 回サンパウロ国際映画祭で上映され、数多の著名映画監督たちがその静謐な映像美を賛嘆した本作は、少女が書き綴る記憶を辿るように映し出される風景が、いつしか観客自身のいつかの記憶を喚起させる映像詩篇だ。...

新作情報:『明け方の若者たち』/12月31日公開/北村匠海主演/退屈な飲み会で出会った<彼女>と<僕>が過ごす沼のような日々とその終焉、二度と戻らない人生のマジックアワーを描く青春映画 Posted at 2021/12/28/19:02
カツセマサヒコの大ヒット同名青春恋愛小説を、北村匠海主演で映画化した本作は、退屈な飲み会で出会った<彼女>と<僕>が過ごす沼のような5年間とその終焉――二度と戻らない人生のマジックアワーを描く青春映画だ。...

新作情報:『雨とあなたの物語』/12月17日公開/2003年のソウルを舞台に、偶然始まった手紙のやりとりを通して心を通わせていく男女の姿を描く珠玉のラブストーリー Posted at 2021/12/15/19:04
スマートフォンもSNSもまだない2003年韓国・ソウルを舞台に、偶然始まった手紙のやりとりを通して浪人生と古書店員が心を通わせていく姿を描く切ないラブストーリー。...

新作情報:『POP!』/12月17日公開/小野莉奈主演/チャリティー番組のサポーターが感じる日常の違和感や社会の不寛容を独特なポップな映像と毒のある笑いで描く異色の成長譚 Posted at 2021/12/13/18:52
MOOSIC LAB [JOINT]2020-2021 でグランプリ&最優秀女優賞(小野莉奈)をW受賞した本作は、チャリティー番組のサポーターを務める女優志望の女性が感じる日常の違和感や社会の不寛容を、独特なポップな映像と毒のある笑いで描き出した異色の成長譚だ。...

新作情報:『誰かの花』/12月18日より横浜ジャック&ベティにて先行上映/団地のベランダから落ちた植木鉢と悲痛な事故を巡り、関係者たちに様々な波紋がる様を描いた人間ドラマ Posted at 2021/12/10/19:48
横浜ジャック&ベティ 30 周年記念映画となる本作は、「ある悲劇が『善意』から始まったら、その先に救いはあるのか」をテーマに、団地のベランダから落ちた植木鉢と悲痛な事故を巡って関係者たちに様々な波紋がる様を丁寧に描いた物語だ。...

新作情報:『偶然と想像』/12月17日公開/濱口竜介監督最新作/「偶然」をテーマに、日常からはみ出すことで新しい自分を発見する人々を描く3つの物語 Posted at 2021/12/08/19:09
濱口竜介監督最新作で、ベルリン国際映画祭銀熊賞や東京フィルメックス観客賞、ナント三大陸映画祭グランプリ&観客賞ほかを受賞している本作は、「偶然」をテーマに、日常からはみ出すことで新しい自分を発見する人々を描く短編集だ。...

新作情報:『悪なき殺人』/12月3日公開/女性失踪事件を巡り、5人の男女が思いもよらない形で繋がっていき、事件に絡んでいた事実が次第に明らかになっていく極上のサスペンスドラマ Posted at 2021/11/26/19:52
第 32 回東京国際映画祭・観客賞と最優秀女優賞を受賞した本作は、フランスの山間の町で発生した女性失踪事件を巡り、5人の男女が思いもよらない形で繋がっていき、事件に絡んでいた事実が次第に明らかになっていく極上のサスペンスドラマだ。...

新作情報:『アリスの住人』/12月4日公開/SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021国内長編部門入選作/実父から性的虐待を受けたトラウマに苦しむ少女の成長と再生の物語 Posted at 2021/11/22/18:11
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2021国内長編部門で入選した本作は、実父から性的虐待を受けたトラウマで、自分が大きくなったり小さくなったり感覚がおかしくなる「不思議の国のアリス症候群」に悩まされる少女の成長と再生の物語だ。...

「横濱キネマ・カーニバル 其之参」11月13日(土)~26日(金)まで、横浜シネマ・ジャック&ベティにて開催/これからの活躍が期待される若手映画監督13作品一挙上映 Posted at 2021/11/07/12:52
横浜シネマ・ジャック&ベティで若手映画監督の作品を上映する企画の第三弾が開催される。塩出太志監督、上村奈帆監督、野本梢監督、四海兄弟監督といった旬の監督の新作など全13作品を、二週間にわたって各日3本ずつ併映。...

新作情報:『愛のまなざしを』/11月5日公開/亡き妻に囚われている精神科医が患者として現れた女性との関係に溺れていく中で、執着と嫉妬に変容していく愛の行方を描くヒューマン・サスペンス Posted at 2021/11/03/19:34
狂気ともいえる愛を描いてきた鬼才・万田邦敏監督の最新作となる本作は、亡き妻への思いを捨てきれない精神科医と、彼に愛を求める女性患者との関係を通して、執着と嫉妬に変容していく愛の行方を描くヒューマン・サスペンスだ。...

新作情報:『花椒(ホアジャオ)の味』/11月5日公開/香港、台北、重慶で別々に育ち、父の死で互いの存在を初めて知った三姉妹が、父の火鍋店を継ぎ秘伝のスープを再現しようと心を通わせていく姿を描く Posted at 2021/11/01/19:13
第 39 回香港電影金像奨で 11 部門にノミネートされた本作は、香港、台北、重慶で別々に育ち、父の死で互いの存在を初めて知った三姉妹が、父の火鍋店を継いで秘伝のスープを再現しようとする中で、家族の温かさを知り、家族と自分自身と向き合う姿を描いた癒しと成長の物語だ。...

連続講座「現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜 Vol.2」12月11日~17日開催/「ネオクラシック」と呼びうる作品を上映し、気鋭の映画作家たちのレクチャーを全国の参加劇場にライブ中継 Posted at 2021/10/20/18:29
〈アートハウス〉の歴史を彩ってきた「ネオクラシック(新しい古典)」と呼びうる作品を日替わり上映し、 気鋭の映画作家たちによるレクチャーやトークを全国の参加劇場にライブ中継する好評企画の第二弾。...

「バウムちゃんねる映画祭 season3」10月16日(土)~22日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて開催/バウムアンドクーヘンの所属俳優達が各方面で活躍する監督達に依頼して製作した短編映画を上映 Posted at 2021/10/09/19:18
俳優事務所が所属俳優のプロモとして製作した短編映画を上映する映画祭。三回目となる今年は、国内外の映画祭で 20 冠以上を達成した串田壮史監督や、『桐島、部活やめるってよ。』の脚本家・喜安浩平監督などが参加、インディ映画好きは要注目の映画祭だ。...

新作情報:映画『Our Friend/アワー・フレンド』10月15日(金)公開/末期ガンの妻の介護と子育てに悩む男とそんな夫婦に手を差し伸べてくれた親友を描く希望の実話 Posted at 2021/10/06/18:41
原作者の実体験を綴って全米雑誌大賞を受賞したエッセーを映画化した本作は、末期ガンの妻の介護と子育てに悩む男とそんな夫婦に手を差し伸べてくれた親友を描く愛と希望の実話だ。...

新作情報:『サウンド・オブ・メタル~聞こえるということ~』/10月1日公開/突然難聴になったドラマーの挫折と再生を生々しく描き出し、彼の日常と人生を疑似体験できる感動作 Posted at 2021/09/22/21:01
2021年度アカデミー賞® 音響賞・編集賞を受賞した本作は、突然難聴になったドラマーの挫折と再生を生々しく描き出し、彼の日常と人生を疑似体験できる感動作。今年最も映画館で観たい映画との呼び声の高い一本だ。...

「恐るべき子供たち 4K レストア版」10月2日公開/姉弟だけで暮らす二人の世界が美少年の登場により崩壊する様を描いた、コクトー×メルヴィルの不朽の名作が4K&新訳で復活! Posted at 2021/09/19/15:00
姉弟だけで暮らす二人の世界が美少年の登場により崩壊する様を描いた、ジャン・コクトー原作・脚本×ジャン=ピエール・メルヴィル監督による不朽の名作が4K&新訳で復活!グッズや鑑賞券などをプレゼントするキャンペーン情報も。...

新作情報:『由宇子の天秤』/9月17日公開/女子高生いじめ自殺事件を追うドキュメンタリーディレクターが、思いもよらぬ“事実”を知ったことで究極とも言えるある選択を迫られる姿を描く Posted at 2021/09/12/18:20
釜山国際映画祭やスペインのラス・パルマス国際映画祭などで受賞を重ねる本作は、3年前の女子高生いじめ自殺事件を追う女性ドキュメンタリーディレクターが、取材の中で思いもよらぬ“事実”を知ったことで究極とも言えるある選択を迫られる姿を描く衝撃作だ。...

新作情報:『テーラー 人生の仕立て屋』/9月3日公開/ギリシャ最大の映画祭で三冠/不況で父から継いだ仕立て屋を失った息子が、移動式仕立て屋で人生初のウェディングドレス作りに挑む姿を描いた感動作 Posted at 2021/08/30/20:54
ギリシャ最大のテッサロニキ国際映画祭で三冠を達成した本作は、不況により父親から受け継いだ仕立て屋を失った息子が、移動式仕立て屋で再興を目指す中、人生初のウェディングドレス作りに挑む姿を描いた感動作。...

新作情報:『愛のくだらない』/8月27日よりテアトル新宿にて公開/弁慶グランプリ受賞/30代女性が一人の人間として、仕事でもプライベートでも失敗しながら成長する姿を描いた注目作 Posted at 2021/08/24/19:37
第14回 田辺・弁慶映画祭で弁慶グランプリ&映画.com賞をW受賞した本作は、人々の“生きづらさ”を描き続けてきた新鋭・野本梢監督が、30代の女性が一人の人間として、仕事でもプライベートでも失敗しながら成長する姿を描いた注目作だ。...

マリヤム・トゥザニ監督公式インタビュー:第92回アカデミー賞モロッコ代表・映画『モロッコ、彼女たちの朝』について/8月13日(金)全国公開 Posted at 2021/08/13/09:00
カサブランカで女手ひとつでパン屋を営む女性と未婚の妊婦の出逢いを描いた長編デビュー作『モロッコ、彼女たちの朝』で、第92回アカデミー賞モロッコ代表に選ばれたマリヤム・トゥザニ監督の公式インタビューをお届けする。...

新作情報:映画『僕たちは変わらない朝を迎える』8月13日(金)公開/映画監督として行き詰まり、若い頃から支えてくれた女優からも別れを告げられた三十路男の苦悩を描く Posted at 2021/08/09/18:54
MOOSIC LAB [JOINT] 2020-2021で男優賞(髙橋雄祐)、ミュージシャン賞、観客賞の三部門受賞した本作は、映画監督として行き詰まり、若い頃から支えてくれた女優からも別れを告げられた三十路男が直面する、仕事と人生に対する等身大の葛藤を描く。...

新作情報:『土手と夫婦と幽霊』/8月6日公開/葬式の帰りに、土手沿いに住む「女」の元に行った小説家の「私」が遭遇する、時間と記憶と日常性と非日常性が交錯する迷宮的世界をモノクロ映像で描く Posted at 2021/08/03/19:54
第 10 回日本芸術センター主催映像グランプリでグランプリ受賞ほか国内外で受賞を重ねる本作は、葬式の帰りに土手沿いに住む「女」の元に行った小説家の「私」が遭遇する、時間と記憶と日常性と非日常性が交錯する迷宮的世界をモノクロ映像で描く。...

新作情報:『1秒先の彼女』/6月25日公開/⼈よりワンテンポ早い彼⼥の消えたバレンタインをめぐる物語と、ワンテンポ遅い彼のもうひとつの物語が交錯するタイムラグ・ラブストーリー。 Posted at 2021/06/21/20:11
台湾アカデミー賞最多5部門受賞した本作は、⼈よりワンテンポ早い彼⼥の消えたバレンタインをめぐる物語と、ワンテンポ遅い彼のもうひとつの物語が交錯するタイムラグ・ラブストーリーだ。...

新作情報:『くもりのち晴れ』/7月17日公開/高校時代に駅伝部でタスキを途切れさせてしまった過去を持つ青年が、建設業界で一人前の職人になるべく奮闘する姿を描く Posted at 2021/06/18/19:31
片山享監督×細川岳主演の本作は、高校時代に駅伝部でタスキを途切れさせてしまった過去がトラウマになっている青年が、建設業界で一人前の職人になるべく奮闘する姿を通して、職人の葛藤と希望を描く負けず嫌いの物語だ。...

新作情報:『RUN/ラン』/6月18日公開/生まれつき病気で車椅子生活を余儀なくされている少女に向けられた毒母の狂気の愛が生み出す戦慄のサイコ・スリラー Posted at 2021/06/14/17:58
突如失踪した娘をネットを駆使して探す父親を描いた『search/サーチ』で注目を集めたアニーシュ・チャガンティ監督最新作となる本作は、生まれつき病気で車椅子生活を余儀なくされている少女に向けられた毒母の狂気の愛が生み出す戦慄のサイコ・スリラーだ。...

新作情報:『ベル・エポックでもう一度』/6月12日公開/“大切な過去”を再現するサービスで、忘れられない“あの日”を再体験する老人が人生と向き合う姿を描くロマンチック・コメディー Posted at 2021/06/09/11:21
フランスの映画賞の最高峰セザール賞で3部門受賞した本作は、“大切な過去”を再現するサービスで、忘れられない“あの日”を再体験する老人が人生と向き合う姿を描くロマンチック・コメディーだ。...

川口潤監督インタビュー:映画『狂猿』について【1/4】/5月28日(金)よりシネマート新宿ほかにて公開 Posted at 2021/05/26/18:31
プロレスのデスマッチのカリスマとして君臨し、クレイジーモンキー(狂猿)の異名を持つ葛西純に密着した本邦初のデスマッチドキュメンタリー『狂猿』の公開を控える川口潤監督に、企画の経緯や撮影時の苦労など詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

新作情報:『海辺の家族たち』/5月14日公開/マルセイユ近郊の海辺の家に、父親との最期の日々を過ごすために集まった3人の子供たちの姿を通して人と人の繋がりの大切さを描く感動作 Posted at 2021/05/10/18:32
〈フランスのケン・ローチ〉の異名を持つロベール・ゲディギャン監督の最新作となる本作は、マルセイユ近郊の海辺の家に父親との最期の日々を過ごすために集まった3人の子供たちの姿を通して人と人の繋がりの大切さを描く感動作。...

新作情報:『ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから』/5月7日公開/妻と大喧嘩した翌朝、妻と出会わなかった別世界で目覚めた男の奮闘を描くファンタジック・ラブストーリー Posted at 2021/05/06/13:27
高校時代に一目惚れで結婚してから10年目の妻と大喧嘩した翌朝、なぜか妻と出会わなかった別世界で目覚めた男の奮闘を描いた本作は、フランスで絶大な支持を獲得した注目のファンタジック・ラブストーリーだ。...

新作情報:『男の優しさは全部下心なんですって』6月11日、新宿シネマカリテほかにて公開/様々なの男性と出会いながらも、本命恋人になれない“恋愛体質純情セカンド”女性を描く Posted at 2021/05/04/18:33
新鋭・のむらなお監督の最新作で、MOOSIC LAB 2019で人気を博した本作は、様々なの男性と出会いながらも、なぜか本命恋人になれない“恋愛体質純情セカンド”女性を描いた注目作だ。 ...

新作情報:『くれなずめ』5月12日公開/成田凌主演/友人の結婚式で余興を披露するために久々に集まったアラサー男子6人が過ごす、結婚式の【披露宴から二次会までの狭間】を描く Posted at 2021/04/25/17:33
ドラマ「バイプレイヤーズ」シリーズなどを手がける松居大悟監督の最新作で、成田凌主演の本作は、友人の結婚式のために再集合したアラサー男子たちがすごす、披露宴と二次会の「狭間」の時間に起きる出来事を描く。...

鬼才R.W.ファスビンダー監督の集大成的超大作『ベルリン・アレクサンダー広場』テレビドラマ版全14話(計 898 分)一挙再上映/4月16日(金)~18日(日)ゲーテ・インスティトゥート東京にて Posted at 2021/04/09/19:29
鬼才 R.W.ファスビンダー監督の集大成的超大作、テレビドラマ『ベルリン・アレクサンダー広場』(全14話/計 898 分)が一回限りの再上映される。日本のスクリーンで観られるラスト・チャンスかもしれないのでお見逃しなく。...

映画『僕の帰る場所』ミャンマー支援チャリティー上映決定!/藤元明緒監督デビュー作で、在日ミャンマー人の移民問題を描いて話題を呼んだ同作を特別上映 Posted at 2021/04/05/19:25
最新作『海辺の彼女たち』公開を記念して、2月のクーデター以降、軍による市民への弾圧が続くミャンマーへの支援を目的に、在日ミャンマー人の移民問題を描いた藤元明緒監督のデビュー作『僕の帰る場所』の特別上映が決定した。...

新作情報:『サンドラの小さな家』4月2日公開/虐待をする夫から逃げるために住む場所を無くした母娘が、隣人たちの協力を得て、自分たちの家を建てようと奮闘する姿を描く感動作 Posted at 2021/04/02/18:42
クレア・ダンが脚本と主演を務めた本作は、虐待をする夫から逃げるために住む場所を無くした母娘が、隣人たちの協力を得て、自分たちの家を建てようと奮闘する姿を描く感動作だ。...

新作情報:『グッドバイ』/4月3日公開/福田麻由子主演/母親と二人で暮らす女性が、幼い頃から離れて暮らしていた父親と向き合う姿を描く人間ドラマ Posted at 2021/03/30/18:53
是枝裕和監督の元で映像制作を学んだ新鋭・宮崎彩監督のデビュー作で、福田麻由子の主演最新作となる本作は、少女から大人に変わりゆく主人公の視点から、家族の変容と決別をほろ苦く描き出し、初上映された第15回大阪アジアン映画祭で注目を集めた。...

新作情報:『旅立つ息子へ』3月26日公開/成人を機に全寮制の施設に入所することになった、自閉症スペクトラムを抱える息子。彼に全人生を捧げてきた父親が下す決断を描く感動作 Posted at 2021/03/24/19:01
東京国際映画祭で唯⼀⼆度のグランプリを誇る巨匠ニル・ベルグマン監督の最新作。自閉症スペクトラムを抱える息子に全人生を捧げてきた父親が、成人を機に全寮制の施設に入所することになった息子の自立を受けとめる姿を描く感動作だ。...

新作情報:『ワン・モア・ライフ!』/3月12日公開/交通事故に遭い天国に召される直前に、92分間だけ寿命が延長されたダメおやじが、家族の絆を取り戻すべく奮闘するイタリアン疾走コメディ Posted at 2021/03/05/18:38
交通事故に遭い天国に召される直前に、92分間だけ寿命が延長されたダメおやじが、これまでの生き方を省みて家族の絆を取り戻すべく奮闘する姿をリアルタイムで描き、本国イタリアで大ヒットした疾走コメディ。...

雪中梨世公式インタビュー:震災で大切な人を亡くした人の”心の復興”を描く映画『漂流ポスト』について/3月5日よりアップリンク渋谷にて他全国順次公開 Posted at 2021/02/20/20:26
東日本大震災で亡くなった人への想いを届けたいという思いから、被災地の山奥に建てられた郵便ポストを題材に、人々の”心の復興”を描く映画『漂流ポスト』で、主演を務めた雪中梨世さんの公式インタビューをお届けする。...

新作情報:『ある殺人、落葉のころに』/2月20日公開/大阪アジアン映画祭JAPAN CUTS Award 受賞/恩師の死をきっかけに露呈する若者たちの不安と孤独を大胆なタッチで描く青春群像劇 Posted at 2021/02/13/20:07
第15回大阪アジアン映画祭でJAPAN CUTS Awardを受賞した本作は、恩師の死をきっかけに露呈する若者たちの不安と孤独を大胆なタッチで描く青春群像劇。作品の舞台である神奈川県で限定上映されていたが、待望の一般公開される。...

『キネマ旬報ベスト・テン』と「GYAO!」が今年もコラボ実施中、『寝ても覚めても』『ムーンライト』『グエムル-漢江の怪物-』など歴代受賞作合計約60本を無料配信 Posted at 2021/02/03/18:42
動画配信サービス GYAO!では、『2020年第94回 キネマ旬報ベスト・テン』と連動して、『寝ても覚めても』『ムーンライト』『グエムル-漢江の怪物-』など過去のキネマ旬報ベスト・テン受賞作品合計約60本を無料配信している。...

新作情報:『かくも長き道のり』/2月13日公開/所属事務所から故郷に残した恋人と別れるよう迫られている駆け出し女優の葛藤と決断を描く感動作 Posted at 2021/01/29/19:01
2017年伊参映画祭でシナリオ大賞と審査員奨励賞受賞を受賞した脚本を映画化した本作は、所属事務所から故郷に残した恋人と別れるよう迫られている駆け出し女優の葛藤と決断を、群馬県中之条町の美しい風景を背景に描いた感動作だ。初主演作となる北村優衣の演技にも注目。...

新作情報:『おもいで写眞』/1月29日公開/祖母の死を契機に「遺影」撮影を始めた女性が、お年寄りそれぞれの思い出の場所で写真を撮ることで人生の意味を見いだしていく姿を描く感動作 Posted at 2021/01/24/18:43
東京でメイクアップアーティストになる夢に破れ、大切な祖母を喪ったことを契機に「遺影」撮影を始めた女性が、お年寄りのそれぞれの思い出の場所で写真を撮る「おもいで写真」を撮り始めたことで、人生の意味を見いだしていく姿を描く感動作。...

連続講座「現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜」、全国18のアートハウス(ミニシアター)にて1月30日(土)~2月5日(金)まで開催 Posted at 2021/01/18/19:09
アートハウス=ミニシアターの歴史を彩ってきた傑作を「ネオクラシック(新しい古典)」 と呼び、全国18の劇場で上映し、2000年以降にデビューした気鋭の映画作家を講師に迎え、レクチャーやゲストとのトークを行うスペシャル企画が開催される。...

塚田万理奈監督の新作映画『刻-TOKI-』を16mmフィルムで10年かけて撮影するための資金の一部を募るクラウドファウンディング/2021年5月10日23:59まで Posted at 2021/01/11/09:58
29歳の新鋭、塚田万理奈監督の長編2作目『刻-TOKI-』を、16mmフィルムで10年かけて撮影するため、10年間で必要な7千万円の内、3千万円をクラウドファンディングで3回に分けて募っている。...

新作情報:『SEASONS OF WOMAN』12月19日~30日、池袋シネマ・ロサにて公開/四季を舞台に「結婚」や「出産」など女性特有の問題を描くオムニバス映画 Posted at 2020/12/19/18:53
新鋭女性監督・川崎僚が6年間の月日を掛け完成させた本作は、女子高生、大学生、社会人……と、年齢を追うごとに変化していく女性の悩みを、春夏秋冬それぞれの季節を舞台に描くオムニバス映画だ。期間中は、川崎僚初監督作品「夏目の女」などが日替わり同時上映される。...

映画『羊飼いと風船』全国共通特別鑑賞券をプレゼント!/1月22日公開/チベットの大草原で暮らす祖父・若夫婦・3人の息子の三世代の家族の姿を通してチベット社会の現実と葛藤を描く Posted at 2020/12/11/19:17
チベット映画の先駆者ペマ・ツェテン監督の日本劇場初公開作となる本作は、チベットの大草原で暮らす祖父・若夫婦・3人の息子の三世代の家族の姿を通してチベット社会の現実と葛藤を描く人間ドラマ。本作の全国共通特別鑑賞券を3組6名様にプレゼントします。応募締切:1月10日(日)...

新作情報:『ブレスレス』12月11日公開/事故で妻を失い失意の外科医が、迷い込んだSMクラブでの窒息プレイで妻の面影を思い出させてくれた女王様の元に通いつめる姿を描く異色の純愛映画 Posted at 2020/12/10/12:31
フィンランドのアカデミー賞にあたるユッシ賞で 6 部⾨受賞した本作は、事故で妻を失い失意の外科医が、ふと迷い込んだSMクラブでの窒息プレイで亡き妻の存在を身近に感じたことで、女王様の元に通いつめる姿を描く異色の純愛映画だ。...

新作情報:『パリのどこかで、あなたと』/12月11日公開/セドリック・クラピッシュ監督最新作/パリを舞台に不器用な男女の出会いを描く大人のためのロマンティック・コメディ Posted at 2020/12/05/19:16
『猫が行方不明』『スパニッシュ・アパートメント』で知られるセドリック・クラピッシュ監督の最新作となる本作は、仕事や日常への不安からセラピーに通い出した、隣同士のアパートに住む見知らぬ男女が巡り合う様子を描いた大人のためのロマンティック・コメディ。この冬イチオシの一本だ。...

天野千尋監督&篠原ゆき子(俳優)インタビュー:映画『ミセス・ノイズィ』について【4/4】/2020年12月4日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー Posted at 2020/12/03/22:34
2019年の東京国際映画祭・日本映画スプラッシュ部門に出品され、大きな反響を呼んだ映画『ミセス・ノイズィ』の公開を控える天野千尋監督と主演の篠原ゆき子さんに、企画の経緯や撮影時の苦労などくわしいお話をうかがった。【Page4/4】...

新作情報:『ハッピー・オールド・イヤー』/12月11日公開/第15回大阪アジアン映画祭グランプリ受賞/新人デザイナーが実家を改装し事務所を起こそうと「断捨離」を始めたことで起こる騒動を描く Posted at 2020/11/23/18:46
『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』の製作スタジオが、同作の主演女優と再タッグを組んだ本作は、タイに帰国したデザイナーが実家を改装して事務所にすべく「断捨離」を始めたことで巻き起こる騒動を描き、第 15 回大阪アジアン映画祭でグランプリを受賞した。...

新作情報:『空に聞く』/11月21日公開/東日本大震災後の陸前高田で、FMラジオのパーソナリティとして地域の人びとの様々な声を届けた女性の日々を記録したドキュメンタリー Posted at 2020/11/18/19:29
東日本大震災の後、「陸前高田災害FM」のパーソナリティとして地域の人びとに寄り添い、彼らの様々な声を届けた阿部裕美さんの日々を追いかけるとともに、再建されていく町や変容していく風景を映し出した珠玉のドキュメンタリー。...

新作情報:『ホモ・サピエンスの涙』/11月20日公開/第76回ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞(最優秀監督賞)受賞/実在の名画からインスパイアされた映像美で織りなされる人間と人生の縮図 Posted at 2020/11/11/19:52
スウェーデン映画の巨匠ロイ・アンダーソン監督の最新作で、第76回ヴェネチア国際映画祭 銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞した本作は、実在の名画からインスパイアされた緻密な映像美で悲喜こもごもの人間と人生の縮図を浮き彫りにした作品だ。...

新作情報:『the believers ビリーバーズ』/11月14日公開/異なる時間軸を生きる様々な二人の関係性を描いた4つの物語が、総勢33名の若手俳優陣によって織りなされる群像劇 Posted at 2020/11/08/17:48
商業・インディーズの垣根を越えて活動を続ける平波亘監督の4年振りとなる本作は、異なる時間軸を生きる様々な二人の関係性を描いた4つの物語が、総勢33名の若手俳優陣によって織りなされる群像劇だ。...

新作情報:『タイトル、拒絶』/11月13日公開/第32回東京国際映画祭東京ジェムストーン賞受賞/それぞれの事情を抱えながらセックスワーカーとして生きる女性たち描く Posted at 2020/11/04/19:59
2013年に山田佳奈監督自身によって初演された同名舞台の映画化&長編初監督作品で、それぞれの事情を抱えながらセックスワーカーとして生きる女性たちを描いた本作で、主演の伊藤沙莉が第32回東京国際映画祭東京ジェムストーン賞を受賞して話題を呼んだ。...

大石規湖監督インタビュー:映画『JUST ANOTHER』について【3/5】/2020年10月24日(土)より新宿ケイズシネマにてロードショー、以降全国順次公開! Posted at 2020/10/22/20:03
結成以来38年にわたってパンク・ロックを追求し続けるレジェンド the原爆オナニーズ初のドキュメンタリー映画『JUST ANOTHER』の公開を控える大石規湖監督に、企画の経緯や各メンバーの印象、撮影時の苦労などくわしいお話を伺った。【Page3/5】...

新作情報:『VIDEOPHOBIA』/10月24日公開/大阪のコリアンタウンを舞台に、ネットワークの落とし穴から迷い込んだ異世界で追いつめられる女性の恐怖を描くモノクローム・サイバー・スリラー Posted at 2020/10/14/18:54
宮崎大祐監督最新作で、フランスの巨匠オリヴィエ・アサイヤスが絶賛した本作は、大阪のコリアンタウンを舞台に、ネットワークの落とし穴から迷い込んだ異世界で追いつめられる女性の実存的不安と恐怖をモノクロ映像で描き出したサイバー・スリラーだ。...

森田和樹監督&笠松将(俳優)インタビュー:映画『ファンファーレが鳴り響く』について【4/4】/2020年10月17日(土) 新宿 ケイズシネマ 他にてロードショー Posted at 2020/10/12/19:14
吃音症が原因でいじめられている高校生と、他人の血を見ることに欲望を覚える同級生の殺人行脚を描いたスプラッター青春ロードムービー『ファンファーレが鳴り響く』の公開を控える森田和樹監督と、主演の笠松将さんに作品についてくわしいお話をうかがった。【Page4/4】...

森田和樹監督&笠松将(俳優)インタビュー:映画『ファンファーレが鳴り響く』について【3/4】/2020年10月17日(土) 新宿 ケイズシネマ 他にてロードショー Posted at 2020/10/12/19:13
吃音症が原因でいじめられている高校生と、他人の血を見ることに欲望を覚える同級生の殺人行脚を描いたスプラッター青春ロードムービー『ファンファーレが鳴り響く』の公開を控える森田和樹監督と、主演の笠松将さんに作品についてくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...

森田和樹監督&笠松将(俳優)インタビュー:映画『ファンファーレが鳴り響く』について【2/4】/2020年10月17日(土) 新宿 ケイズシネマ 他にてロードショー Posted at 2020/10/12/19:12
吃音症が原因でいじめられている高校生と、他人の血を見ることに欲望を覚える同級生の殺人行脚を描いたスプラッター青春ロードムービー『ファンファーレが鳴り響く』の公開を控える森田和樹監督と、主演の笠松将さんに作品についてくわしいお話をうかがった。【Page2/4】...

森田和樹監督&笠松将(俳優)インタビュー:映画『ファンファーレが鳴り響く』について【1/4】/2020年10月17日(土) 新宿 ケイズシネマ 他にてロードショー Posted at 2020/10/12/19:11
吃音症が原因でいじめられている高校生と、他人の血を見ることに欲望を覚える同級生の殺人行脚を描いたスプラッター青春ロードムービー『ファンファーレが鳴り響く』の公開を控える森田和樹監督と、主演の笠松将さんに作品についてくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

『みをつくし料理帖』特製木のしおりをプレゼント!/10月16日公開/江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を角川春樹が映画化 Posted at 2020/09/25/22:38
江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を、角川春樹が生涯最後のメガホンを取って映画化に挑んだ『みをつくし料理帖』の特製木のしおりを3名様にプレゼントいたします。応募締切:10月16日(金)...

新作情報:『喜劇 愛妻物語』/9月11日公開/全く売れない脚本家が妻子を連れて取材旅行に行くが、本当の目的は「セックスレスの妻とのセックス」だった。監督自身の夫婦生活をモデルにした痛快喜劇 Posted at 2020/09/06/18:44
結婚10年にして全く売れない脚本家が妻子を連れて取材旅行に行くが、その本当の目的は「セックスレスの妻とのセックス」だった――。『百円の恋』の脚本家・足立紳が、自身の夫婦生活をモデルに執筆した実録小説を自ら映画化した痛快喜劇。...

新作情報:『行き止まりの世界に生まれて』/9月4日公開/「全米で最も惨めな町」でもがく3少年の12年間を通して親子や男女、貧困、人種……様々な分断と現実を浮き彫りにしたドキュメンタリー Posted at 2020/09/02/18:25
オバマ前米大統領も絶賛した本作は、「全米で最も惨めな町」と呼ばれるイリノイ州ロックフォードに暮らす3少年の12年間を通して、親子や男女、貧困、人種など現代アメリカに刻み込まれた様々な分断と現実を浮き彫りにしたドキュメンタリーだ。...

『みをつくし料理帖』試写会にご招待!/10月16日公開/江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を角川春樹が映画化 Posted at 2020/08/31/18:46
江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を、角川春樹が生涯最後のメガホンを取って映画化に挑んだ『みをつくし料理帖』の一般特別試写会に3組6名様をご招待します。応募締切:9月13日(日)...

人生のリスタートを描く映画『東京橙景』を世界中に届けたい! 製作プロジェクトが今秋撮影に向けクラウドファウンディング実施中/9月25日(金)23:59まで Posted at 2020/08/26/18:53
離婚して東京で暮らす娘の元に身を寄せた女性が、女優になると言い出したことで生じる母娘のすれ違いと人生のリスタートを描く短編映画『東京橙景』が、今秋の撮影に向けてクラウドファウンディング実施している。...

大丸有SDGs映画祭2020、8月31日(月)~9月5日(土)、東京大手町・丸の内・有楽町地区の12か所にて開催/持続可能な開発目標(SDGs)に通じるテーマの映画を一挙上映 Posted at 2020/08/20/20:11
東京を代表するビジネス街「大丸有地区」(大手町・丸の内・有楽町)を舞台に、SDGs(持続可能な開発目標)活動に通じるテーマを描いた映画作品を集めた「大丸有SDGs映画祭」が開催される。期間中は一部の作品のオンライン上映やイベントなどのライブ配信も実施される。...

アグニェシュカ・ホランド監督インタビュー:映画『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』について【1/2】/8月14日(金)より新宿武蔵野館、YEBISU GARDEN CINEMA ほか全国公開! Posted at 2020/08/14/07:41
スターリン体制下のウクライナで1932~3年に起こったホロドモール(人工的な大飢饉)の恐怖を描いた『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』を完成させたアグニェシュカ・ホランド監督に、オンラインでの合同インタビューを行いお話をうかがった。【Page1/2】 ...

ペドロ・コスタ特集2020/8月18日(火)~21日(金)、24日(月)~27日(木)、アテネ・フランセ文化センターにて開催/『ヴァンダの部屋』など監督作をほぼ網羅する13作品を一挙上映 Posted at 2020/08/12/20:45
ポルトガルの鬼才ペドロ・コスタ監督の最新作で、2019年のロカルノ国際映画祭で最高賞の金豹賞と女優賞を受賞した『ヴィタリナ』の公開を記念して、同監督の監督作をほぼ網羅する特集上映がアテネ・フランセ文化センターで開催される。...

安楽涼監督インタビュー:映画『追い風』について【1/5】/2020年8月7日(金)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開! Posted at 2020/08/02/15:11
地元・西葛西の街を舞台に、親友のラッパー・DEGの実人生での体験を基に、音楽の力によって彼が人生を一歩踏み出す様子を描き出した青春映画『追い風』の公開を控える安楽涼監督に、企画の経緯や映画作りなどくわしいお話をうかがった。【Page1/5】...

速水萌巴監督インタビュー:映画『クシナ』について【2/4】/2020年7月24日(金)よりアップリンク渋谷ほかにてロードショー Posted at 2020/07/22/19:52
人里離れた女性だけの集落を舞台に監督自身の経験に根ざした母娘関係の葛藤を描き、大阪アジアン映画祭2018でJAPAN CUTS Awardを受賞した『クシナ』の公開を控える速水萌巴監督に、作品作りや作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page2/4】...

新作情報:『ぶあいそうな手紙』/7月18日公開/目が見えなくなっている独居老人が偶然知り合った若い娘に手紙の代読と代筆を頼み始めたことで人生が変わっていくハートフルな感動作 Posted at 2020/07/06/19:19
名作『苺とチョコレート』の原作者が協力した脚本が大絶賛されている本作は、目が見えなくなっている独居老人が偶然知り合ったブラジル娘に手紙の代読と代筆を頼み始めたことで人生が変わっていくハートフルな感動作だ。公開を記念したオンライン無料トークイベントも開催。...

新作情報:『カセットテープ・ダイアリーズ』/7月3日公開/1987年のイギリス、スプリングスティーンの音楽と出会い人生を変えていくパキスタン移民の少年の姿を実話を基に描く青春音楽ドラマ Posted at 2020/06/26/18:10
1987年のイギリスの地方都市を舞台に、スプリングスティーンの音楽との出会いによって人生を変えていくパキスタン移民の少年の姿を、実話を基に描いた青春音楽ドラマ。全編を彩るスプリングスティーンの楽曲が観る者の心揺さぶること請け合いの一本。...

磯部鉄平監督特集7月10日(金)よりアップリンク吉祥寺にて公開/『ミは未来のミ』『オーバーナイトウォーク』ほか、日常にモヤモヤ感を抱えながらも、希望を見出そうとする人々を描く Posted at 2020/06/22/20:53
河瀬直美らを輩出したビジュアルアーツ専門学校大阪の出身で、大阪と東京で映画制作を続ける磯部鉄平監督が、2016年から約3年間に制作した短篇、長編を一挙上映する特集上映が開催される。...

映画『横須賀綺譚』鑑賞券をプレゼント!/7月11日公開/東日本大震災で亡くなったと思われていた元恋人の生存の噂を聞き、横須賀を訪れる青年の苦悩を描く人間ドラマ Posted at 2020/06/20/19:51
東日本大震災で亡くなったと思われていた元彼女の生存の噂を聞き、横須賀を訪れる青年を通して震災後の世情に対する怒りと希望を描く人間ドラマ。本作の劇場鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。 応募締切:7月2日(木)...

新作情報:『ワイルド・ローズ』/6月26日公開/実在の人物をモデルに、歌手の夢と家族の狭間でもがくシングルマザーの葛藤と決断を描く感動作 Posted at 2020/06/16/20:24
主演のジェシー・バックリーが熱唱した主題歌「GLASGOW」が、本年度の賞レースで音楽賞を席巻した本作は、実在の人物をモデルに、歌手の夢と家族の狭間でもがくシングルマザーの葛藤と決断を描いた感動作だ。...

「岩波ホールセレクション」 6月13日(土)より開催。/営業再開を記念して過去のヒット作を連続上映。第一弾は「実在の女性」を描いたヒット作『オレンジと太陽』『パプーシャの黒い瞳』 Posted at 2020/06/12/17:51
新型コロナ感染拡大予防のため休館が続いていた岩波ホールでは、6月13日(土)からの営業再開に合わせて、「岩波ホールセレクション」を開催する。第一弾は「実在の女性」を描いたヒット作『オレンジと太陽』と『パプーシャの黒い瞳』。...

新作情報:『今宵、212号室で』/6月19日公開/第72回カンヌ国際映画祭ある視点部門最優秀演技賞受賞/夫婦喧嘩の末にホテルに逃げ込んだ女性が過去と現在に向き合う姿を描く恋愛ファンタジー Posted at 2020/06/09/19:56
主演のキアラ・マストロヤンニが第72回カンヌ国際映画祭ある視点部門で最優秀演技賞を受賞した本作は、夫婦喧嘩の末にホテルに逃げ込んだ女性が過去と現在に向き合う姿を描くファンタジックな恋愛映画だ。豪華ホテル宿泊券が当たる情報も。...

ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督公式インタビュー:第72回カンヌ国際映画祭監督賞受賞作 映画『その手に触れるまで』について【1/2】/6月12日(金)より公開 Posted at 2020/06/05/18:01
イスラム指導者に感化され過激な思想にのめり込んでいく少年を描き、第72回カンヌ国際映画祭監督賞を受賞した最新作『その手に触れるまで』についてうかがった、ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

内藤瑛亮監督インタビュー:映画『許された子どもたち』について【1/4】/2020年6月1日(月)よりユーロスペース他にて全国順次公開 Posted at 2020/05/26/21:51
出世作『先生を流産させる会』と同様に、実際に起きた少年犯罪を題材に自主体制で完成させた新作『許された子どもたち』の公開を控える内藤瑛亮監督に、企画の経緯やキャスティング、ワークショップ、演出についてなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

新作情報:『アボカドの固さ』/9月19日公開/第41回PFF アワード2019ひかり TV賞などを受賞/役者自身の失恋の実体験を下敷きにフィクションを織り交ぜて描くリアルな恋愛映画 Posted at 2020/05/20/21:22
俳優・前原瑞樹が本人役として出演、自身の失恋の実体験を下敷きにフィクションを織り交ぜて等身大の恋愛・失恋模様を生々しく描き、PFFなどで高く評価された本作が、延期されていた劇場公開に先立ち「仮設の映画館」でデジタル配信される。...

”おうちでつながる上映会”開催決定!第一回は介護医療職絶賛の映画「ケアニン」のモデルとなった施設のドキュメンタリー「僕とケアニンとおばあちゃんたちと。」を初配信 Posted at 2020/04/22/17:57
映画「ケアニン~あなたでよかった~」のモデルとなった施設に密着したドキュメンタリー映画で、これまでは劇場や上映会でしか観ることができなかった「僕とケアニンとおばあちゃんたちと。」が、初めてオンラインで無料配信される。...

新作情報:『在りし日の歌』/4月3日公開/第69回ベルリン国際映画祭最優秀男優賞&女優賞W受賞/激動の現代中国の片隅で、喜びも悲しみも分かち合いながら生きる夫婦の30年を描く感動作 Posted at 2020/04/01/19:39
中国映画「第六世代」の天才監督ワン・シャオシュアイの最新作で、第 69 回ベルリン国際映画祭で最優秀男優賞&女優賞をW受賞した本作は、激動する現代中国の片隅で、喜びも悲しみも分かち合いながら生きる夫婦の30年を描く感動作だ。...

新作情報:『悲しみより、もっと悲しい物語』/4月3日公開/天涯孤独の男女が出会い一緒に暮らす中、自身の余命が僅かだと知った男が愛する人の幸せを願って全力を尽くす姿を描く Posted at 2020/03/30/21:02
2009年に大ヒットした韓国映画「悲しみよりもっと悲しい物語」の台湾リメイク版となる本作は、天涯孤独の男女が出会い一緒に暮らす中で、自身の余命が僅かだと知った男が愛する人の幸せを願って全力を尽くす姿を描くラブストーリーだ。...

新作情報:『SHELL and JOINT』/3月27日公開/節足動物好きの男と自殺ばかりしている女、二人が働くカプセルホテルの妙な客達が語る人生の断片で織りなす新感覚ユーモア哲学アンソロジー Posted at 2020/03/21/20:42
世界三大映画祭で短編映画の上映を果たした唯一の日本人、平林勇監督待望の長編映画となる本作は、節足動物好きの男と自殺ばかりしている女が働くカプセルホテルに現れる妙な客達が語る人生の断片で織りなす新感覚のシニカルでユーモラスな哲学アンソロジー映画だ。...

新作情報:『カゾクデッサン』/3月21日公開/交通事故で意識が戻らない女性のために呼び寄せられた元夫が、女性の現夫とその息子と出会ったことで生じる波紋を描くビタースイートな物語 Posted at 2020/03/18/20:00
交通事故で意識が戻らない女性のために呼び寄せられた元夫で元ヤクザの男が、女性の現夫とその息子と出会ったことで生じる様々な波紋を通して、家族とは何かを描くビタースイートな物語だ。...

新作情報:『パラダイス・ロスト』/3月20日公開/夫を失ったひとりの女性とそのまわりの人々が、パラダイスへの夢を失った世界をどう生き、どう希望をとり返すかを描く群像劇 Posted at 2020/03/16/19:19
映画と詩の二つの分野で活動してきた福間健二監督の最新作となる本作は、ある日突然夫を失ったひとりの女性と彼女をとりまく人々が、パラダイスへの夢を失った世界をどう生き、どう希望をとり返すかを描く群像劇だ。...

新作情報:『透明花火』/3月14日公開/ナンパ塾経営者や童貞青年、キャリアウーマンの同級生と再会したフリーター女子など、心に穴が空いた人々が他者と懸命に向き合おうとする姿を描く群像劇 Posted at 2020/03/07/20:25
LGBTや発達障害などを題材にした作品で各地の映画祭でグランプリ等の受賞を重ねて注目を集める野本梢監督の最新作となる本作は、様々な事情で心に穴を空けた人々が、人間関係に傷つきながら他者と懸命に向き合おうとする姿を描く群像劇だ。...

綾部真弥監督公式インタビュー:映画『劇場版 おいしい給食 Final Battle』について【2/2】/3月6日(金)よりユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて全国公開 Posted at 2020/03/03/19:32
市原隼人の演じる給食マニアの教師と給食マニアの生徒による、どちらが給食を「おいしく食べるか」という闘いを描いた学園グルメコメディ。ドラマ版に引き続き、劇場版でもメガホンを取った綾部真弥監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

綾部真弥監督公式インタビュー:映画『劇場版 おいしい給食 Final Battle』について【1/2】/3月6日(金)よりユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて全国公開 Posted at 2020/03/03/19:31
市原隼人の演じる給食マニアの教師と給食マニアの生徒による、どちらが給食を「おいしく食べるか」という闘いを描いた学園グルメコメディ。ドラマ版に引き続き、劇場版でもメガホンを取った綾部真弥監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

レオン・レ監督&リエン・ビン・ファット(俳優)インタビュー:映画『ソン・ランの響き』について【3/3】/新宿ケイズシネマ他にて公開中 Posted at 2020/02/25/19:43
冷酷な借金取立て人とベトナムの伝統歌舞劇カイルオンの花形役者との出会いを描き、第31回東京国際映画祭でジェムストーン賞を受賞した映画『ソン・ランの響き』の公開に合わせて来日した、レオン・レ監督と主演のリエン・ビン・ファットさんにお話をうかがった。【Page3/3】...

新作情報:『ひとくず』/3月14日公開/虐待を受けて育ち犯罪を重ねて生きる男が、空巣に入った家で虐待されている少女と出会い、少女を救おうとすることで起こる波紋を描く重厚な人間ドラマ Posted at 2020/02/23/20:55
ロンドン国際映画祭やミラノ国際映画祭などで高く評価された本作は、虐待を受けて育ち犯罪を重ねて生きる男が、空巣に入った家で虐待されている少女と出会い、少女を救おうとする姿を通して、虐待が虐待を生む構図を炙り出した重厚な人間ドラマだ。...

『ケアニン~こころに咲く花~』完成披露試写会にご招待!/4月3日公開/主人公・大森圭が認知症の老婦人とその夫の関係を通して本当の介護の在り方に苦悩する姿を描くシリーズ最新作 Posted at 2020/02/14/19:36
特別養護老人ホームを舞台に、主人公・大森圭が認知症の老婦人とその夫の50年間の夫婦の深い愛情の中で、本当の介護の在り方に苦悩する姿を描く映画『ケアニン~こころに咲く花~』完成披露試写会に5組10名様をご招待します 応募締切:2月24日(月)...

新作情報:『ウーマンウーマンウーマン』/2月22日~テアトル新宿にて公開/リアカーを引いて世界を歩き回る冒険家の女とおバカな女子大生の激突と、温泉旅行に出かけた男4人の泥酔珍道中を描く Posted at 2020/02/12/19:13
リアカーを引いて世界を歩き回る冒険家の女とアホな女子大生が、互いの正義をぶつけ合う姿を描いて観客を爆笑させた『ウーマンウーマンウーマン』に未公開シーン含む再編集を施し、更に温泉旅行に出かけた男4人の泥酔哀愁珍道劇も加えた”完全版”が6日間限定で公開される。...

新作情報:『轟音』/2月15日公開/福井を舞台に、兄が犯罪を犯し、それを苦にした父は自殺し、母親からは拒絶され、家を飛び出した青年の彷徨と、一人のホームレスとの出会いを描く Posted at 2020/02/10/18:27
俳優の片山享の初長編監督作品となる本作は、監督の地元の福井を舞台に、兄が犯罪を犯し、それを苦にした父は自殺し、母親からは拒絶され、家を飛び出した青年の彷徨と一人のホームレスとの出会いを通して、懸命に⽣きていく人々を描く骨太の人間ドラマだ。...

新作情報:『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』/2月7日公開/孤独な漁師とプロレスラーになる夢を抱き施設を脱走したダウン症の青年が挑む人生で一度きりの特別な旅を描く Posted at 2020/02/05/20:57
SXSW映画祭で観客賞を受賞し、米映画批評サイトのロッテン・トマトでは一時100%フレッシュを獲得した本作は、孤独な漁師とプロレスラーになる夢を抱き施設を脱走したダウン症の青年が、アメリカ南部を舞台に人生で一度きりの特別な旅に出る様子を描く。...

『ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方』試写会にご招待!/3月14日公開/愛犬の鳴き声が原因でアパートを追い出された夫婦が郊外で“究極の農場”創りに挑むドキュメンタリー Posted at 2020/01/31/18:24
愛犬の鳴き声が原因で都会のアパートを追われた夫妻が、郊外で“究極の農場”を創る様子を記録したドキュメンタリー。本作『ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方』の試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:2月18日(火)...

映画『ソン・ランの響き』全国共通鑑賞券をプレゼント!/2月22日公開/借金の取り立て屋の青年とベトナムの伝統歌劇<カイルオン>の花形役者の青年との刹那的な出会いを描いた人間ドラマ Posted at 2020/01/26/18:40
第31回東京国際映画祭ジェムストーン賞受賞作で、借金の取り立て屋をしている青年と、ベトナムの伝統歌劇<カイ ルオン>の花形役者の青年との刹那的な出会いを描いた映画『ソン・ランの響き』全国共通鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。 応募締切:2月15日(土)...

片山享監督特集「生きる、理屈」2月1日(土)~7日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて一週間限定上映/「何か」を背負って生きる、3人の男の3つの物語 Posted at 2020/01/22/18:59
池袋シネマ・ロサの「新人映画監督特集」第五弾は、インディーズ系映画や舞台など俳優として幅広く活躍している片山享監督。本企画のために新たに制作された中編『生きる、理屈』を含む全三作、「何か」を背負って生きる、3人の男の3つの物語を上映。...

武石昂大監督特集上映「カレーとチャーハン時々、オトン。」1月25日(土)~31日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて一週間限定上映 Posted at 2020/01/14/18:30
24 歳ながら、初監督作品『おるすばんの味。』がカンヌでも上映された期待の新鋭・武⽯昂⼤監督のの特集上映が開催される。「⼈」と「物」に感謝する作品を作りたいと語る武⽯監督の最新作『チャーハン』に加え、武⽯監督の⼤学時代からの短編作品を上映。...

新人映画監督特集 vol.5 佐藤睦美監督特集上映「ロマンス/生活」1月18日(土)~24日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて一週間限定レイトショー Posted at 2020/01/11/19:45
池袋シネマ・ロサが行っている新人映画監督特集の第5弾にして、初の女性監督として佐藤睦美監督が取り上げられる。今回の特集を機に、不器用な恋愛風景や等身大の人間像を描く佐藤睦美監督の今後の活躍にも注目して欲しい。...

「新年一発!ちば映画祭 2020 in アテネ・ フランセ文化センター」1月18日(金)開催/過去の監督特集の中からピックアップした4名の監督の4作品(3プログラム)を上映&監督トーク Posted at 2019/12/29/19:06
千葉県初上映の若手映画監督の作品をメインに上映している ちば映画祭が、県外初となる上映会を開催する。今回上映されるのは、過去の監督特集の中からピックアップした4名(村松正浩、大河原恵、田崎恵美、杉田協士)の監督の4作品(3プログラム)。...

『母との約束、250通の手紙』一般試写会にご招待!/1月31日公開/フランスの文豪ロマン・ガリの自伝小説を映画化。余りにも深く激しい母と息子の絆、美しい愛を描いた感動作 Posted at 2019/12/27/18:24
フランスの文豪ロマン・ガリの自伝小説をシャルロット・ゲンズブールとピエール・ニネという実力派俳優の共演で映画化。余りにも深く激しい母と息子の絆、美しい愛を描いた感動作『母との約束、250通の手紙』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:1月12日(日)...

新作情報:『ブレッドウィナー』/12月20日公開/911アメリカ同時多発テロ後のタリバン政権下のアフガニスタンを舞台に、家族のために髪を切り「少年」になって強く生きていく少女を描く Posted at 2019/12/16/18:59
世界中の映画祭で絶賛された本作は、911アメリカ同時多発テロ後のタリバン政権下のアフガニスタンを舞台に、家族のために髪を切り「少年」として一家の稼ぎ手(ブレッドウィナー)になって強く生きていく少女を描く。...

新作情報:『サイゴン・クチュール』/12月21日公開/9代続くアオザイ仕立て屋の娘が1969年から現代にタイムスリップ。悲惨な未来の自分に驚いた彼女は自分の《人生》を変えるべく奮闘する Posted at 2019/12/14/18:57
9代続くアオザイ仕立て屋の娘が1969年から現代にタイムスリップ。落ちぶれて悲惨な境遇にある未来の自分に驚いた彼女が、自分の《人生》を変えるべく仕事に恋に大奮闘する姿を描いた、観る人全てを元気にするビタミン・ムービー。...

エドワード・ノートン公式インタビュー:映画『マザーレス・ブルックリン』について/2020年1月10日(金)新宿ピカデリー他にてロードショー Posted at 2019/12/12/18:47
古典的なスタイルで今の社会問題にも繋がる現代的なテーマを描き、トロント国際映画祭などで高く評価されたアメリカン・ノワール『マザーレス・ブルックリン』で、監督・脚本・製作・主演の4役を務めたエドワード・ノートンの公式インタビューをお届けする。...

たった1人で作った30分の自主制作アニメ『絶望の怪物』東京、大阪、名古屋で再上映/自分と家族が醜い宇宙人と知った女子中学生が、ある日、彼女だけ人間の姿に化ける薬が効かなくなる Posted at 2019/12/06/19:48
自主制作アニメ『絶望の怪物』は、自分と家族が醜い宇宙人だと知った女子中学生が、ある日、彼女だけ人間の姿に化ける薬が効かなくなっていく状況を描く。今年6~7月に名古屋と東京で上映されてアニメファンをざわつかせた同作が、東京、大阪、名古屋で再上映される。...

新作情報:『幸福路のチー』/11月29日公開/世界の映画祭を席巻した台湾アニメの傑作/祖母の訃報に接して故郷に戻って来た少女が、自身の来し方行く末に思いを巡らす姿を描いた感動作 Posted at 2019/11/28/18:22
東京アニメアワードフェスティバル2018でグランプリを獲得後、世界各地の映画祭を席巻した本作は、祖母の訃報に接して故郷の幸福路に戻って来た少女が、自身の来し方行く末に思いを巡らし人生の決断に至る姿を描いた台湾アニメーションの感動作だ。...

新作情報:『読まれなかった小説』/11月29日公開/ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督最新作/小説家を目指す息子と競馬好きで引退間際の教師の父親、両者の軋轢とすれ違い、和解を描いた人間ドラマ Posted at 2019/11/20/19:19
『雪の轍』のヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督最新作で、第91回アカデミー賞®トルコ代表にも選ばれた本作は、処女小説の出版を目指すも実現できないでいる青年と競馬好きで引退間際の教師をしている父親、両者の軋轢とすれ違い、和解をバッハの旋律にのせた映像美で描いた人間ドラマだ。...

佐藤快磨監督公式インタビュー:映画『ガンバレとかうるせぇ』&『歩けない僕らは』について【2/3】/11月23日(土)より新宿ケイズシネマにて公開他全国順次 Posted at 2019/11/18/20:12
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019で観客賞を受賞した、回復期リハビリテーション病院を舞台にした 映画『歩けない僕らは』の公開を控える佐藤快磨監督に同作への思いや撮影に関する苦労話、併映の『ガンバレとかうるせぇ』について伺った公式インタビューをお届けする。【Page2/3】...

新作情報:『海抜』/11月23日公開/ドイツ日本映画祭ニッポン・コネクション 最高賞受賞/高校時代、強姦事件を目撃しながら何もできなかった男の12年間に及ぶ贖罪のドラマ Posted at 2019/11/15/19:42
大学の卒業制作にもかかわらず、ドイツ日本映画祭・ニッポンコネクションで最高賞を受賞、東京国際映画祭・日本映画スプラッシュ部門に史上最年少で招待された本作は、高校時代に強姦事件を目撃しながら何もできなかった男の12年間に及ぶ贖罪のドラマだ。...

新作情報:『種をまく人』/11月30日公開/第57回テッサロニキ国際映画祭最優秀監督賞・最優秀主演女優賞W受賞/不慮の事故によって生じる家族の葛藤と救済を描く感動作 Posted at 2019/11/12/19:48
第57回テッサロニキ国際映画祭で最優秀監督賞・最優秀主演女優賞のW受賞した本作は、不慮の事故によって生じる家族の軋轢と葛藤、そこからの救済を描いた感動作だ。日本映画史に残ると評された美しいラストシーンは必見。...

新作情報:『ラフィキ:ふたりの夢』/11月9日公開/ケニア国内では上映禁止に、アフリカンカルチャーにのせて自由な恋愛と幸せな未来を夢見る少女たちの恋路を描く感動作 Posted at 2019/11/07/20:44
同性愛が違法とされているケニアでは上映禁止にされた本作は、ポップでカラフルなアフリカンカルチャーにのせて、自由な恋愛と幸せな未来を夢見る少女たちの生き様と恋の行方、人生を豊かにする人と人の絆を描く感動作だ。...

新作情報:『ヌンチャクソウル』/11月9日公開/二人の中年男が新たな人生を踏み出すために一念発起、ダンスコンテストに挑む姿を描いた異色のダンスエンターテイメント映画 Posted at 2019/11/04/19:19
自分の生き方に行き詰まりを感じている二人の中年男が新たな人生を踏み出すために一念発起、ダンスコンテストに挑む姿を描いた本作は、ソウルミュージックとヌンチャクをコラボさせた異色のダンスエンターテイメント映画だ。...

ロルフ・ヴァン・アイク監督公式インタビュー:映画『マイ・フーリッシュ・ハート』について/11月8日公開/伝説的JAZZミュージシャン チェット・ベイカーの謎めいた死を再現 Posted at 2019/11/02/18:44
マイルス・デイヴィスを凌ぐほどの人気を獲得するもジャンキーへと堕ち、異国の道ばたで息絶えた伝説的JAZZミュージシャン チェット・ベイカーの死の真相に迫った映画『マイ・フーリッシュ・ハート』のロルフ・ヴァン・アイク監督の公式インタビューをお届けする。...

新作情報:『RUN!-3films-』/11月2日公開/数々の映画祭で賞を獲得してきた別々の3本の短編映画を、「はみだし者」という共通点で一本の映画としてまとめた、疾走感溢れるオムニバス映画 Posted at 2019/10/30/18:26
数々の映画祭で賞を獲得してきた別々の3本の短編映画を、「はみだし者」「何者にもなれなかった男」という共通点で一本の映画としてまとめた、疾走感溢れるオムニバス映画。3作品全てに出演し圧倒的な存在感を披露している津田寛治にも注目。...

新作情報:『透明人間☆田村透』/11月16日公開/高校で透明人間扱いされ、自身も透明人間と思い込んでいた高校生が、大学進学により彼のことが“見える”女の子と出会い変わっていくが… Posted at 2019/10/28/19:29
トリウッドでのイベント上映後にその場でロードショーが決定した本作は、高校で透明人間扱いされ、自身も透明人間と思い込むことで平穏を得ていた高校生が、大学進学により彼のことが“見える”女の子と出会い、変わっていく姿を描く。...

台湾映画『あなたを、想う。』/11月2日公開/両親の離婚で離れ離れになった兄妹と妹の恋人。3人の揺れ動く気持ちや親への複雑な想いを光と影の映像美を通して描く切ない物語 Posted at 2019/10/24/21:28
女優としても知られるシルヴィア・チャン監督の最新作で、2016年の香港電影評論学会大奨最優秀脚本賞を受賞した本作は、両親の離婚で離れ離れになった兄妹と妹の恋人、3人の揺れ動く気持ちや親への想いなどを光と影の映像美を通して描く切ない物語だ。...

新作情報:『象は静かに座っている』/11月2日公開/変わらない日常に疲れた4人の男女が、満州里にいる一日中ただ座り続けているという奇妙な象を見るために旅に出る姿を描く Posted at 2019/10/22/18:46
フー・ボー監督のデビュー作にして遺作となった本作は、変わらない日常に疲れた4人の男女が、満州里にいる一日中ただ座り続けているという奇妙な象を見るために旅に出る姿を描き、ベルリン国際映画祭ほかで高く評価された重厚な人間ドラマだ。...

「バウムちゃんねる映画祭 season2」10月19日(土)~31日(木)まで、池袋シネマ・ ロサにて開催/バウムアンドクーヘンの所属俳優達が各方面で活躍する監督達に依頼して製作した短編映画を上映 Posted at 2019/10/17/20:36
昨年は『カメ止め』の上田慎一郎監督も参加して、池袋シネマ・ロサでのインディーズフィルムブームの火付け役ともなった『バウムちゃんねる映画祭』の第二弾が、期間も延長して今年も開催される。...

マッツ・ミケルセン主演の知られざる傑作「アダムズ・アップル」劇場初公開/10月19日公開/田舎の教会を舞台に、過酷な試練に直面し人生の道標を見失った人々が織りなす奇妙な人間模様を描く Posted at 2019/10/16/18:59
“北欧の至宝”マッツ・ミケルセン主演で、田舎の教会を舞台に過酷な試練に直面し人生の道標を見失った人々が織りなす奇妙な人間模様を描いた知られざる傑作が、デンマーク本国での公開14年目にして待望の本邦劇場初公開される。...

新作情報:「ガリーボーイ」/10月18日公開/インドの人気アーティスト Naezy の実話を基に、スラム出身で社会の底辺で生きる青年がフリースタイルラップ大会で優勝を目指す姿を描く Posted at 2019/10/15/18:10
インドの人気アーティスト Naezy の実話を基に、スラム出身で社会の底辺で適当に生きる青年が偶然出会ったラップの魅力にはまり、親からの反対、友情、恋など様々な経験をしながら、フリースタイルラップの大会で優勝を目指す姿を描く。...

新作情報:「解放区」/10月18日公開/ドキュメンタリー作家志望の青年が大阪・西成区釜ヶ崎を取材する姿を通して、ドヤ街で息づく人々を赤裸々に描き出した問題作 Posted at 2019/10/13/18:19
助成金を出していた大阪市から内容修正を指示されたことを機に、完成から5年に渡って一般公開がされない<幻の映画>となっていた本作は、ドキュメンタリー作家志望の青年が大阪・西成区釜ヶ崎を取材する姿を通して、ドヤ街で息づく人々をドキュメンタリー的手法で赤裸々に描き出した問題作だ。...

『マイ・フーリッシュ・ハート』試写会にご招待!/11月8日公開/1988年アムステルダムで謎の死を遂げた伝説的ジャズミュージシャン、チェット・ベイカーの知られざる最期の日々を描く Posted at 2019/10/11/19:04
1988年、アムステルダムの路上で謎の死を遂げた伝説的ジャズミュージシャン、チェット・ベイカーの知られざる最期の日々を描く映画『マイ・フーリッシュ・ハート』一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:10月21日(月)...

新作情報:「いつかのふたり」/10月12日公開/レザークラフトを通してお互いに本音を言いだせない母娘の気持ちの繋がりをコミカルに描いたハートフルな人間ドラマ Posted at 2019/10/09/18:57
素直に本音を言いだせないシングル母とその娘が、レザークラフトを通してお互いの気持ちを確かめ合い、関係を深める姿をコミカルに描いたハートフルな人間ドラマ。主演は中原俊監督の『桜の園』(90)で当時の映画賞を独占して話題を呼んだ中島ひろ子。...

児童支援の為の映画上映イベント「サム・フリークス Vol.6」10月20日(日)、渋谷ユーロライブにて開催/文芸フェミニスト映画二本立て(『若草の祈り』『わが青春の輝き』)上映 Posted at 2019/10/07/19:05
「はみ出し者映画」の上映イベント「サム・フリークス」の第6回は、英作家イーディス・ネズビット原作の児童映画クラシック『若草の祈り』と、オーストラリアの女性作家マイルズ・フランクリンの自伝的同名小説の映画化『わが青春の輝き』を二本立て上映。...

新作情報:『向こうの家』/10月5日公開/愛人と別れたい父親の手伝いをすることになった高校生が父親の愛人と過ごしたひと夏を描いた青春映画 Posted at 2019/10/01/20:46
濱口竜介監督、真利子哲也監督など躍進著しい才能を排出し続けている東京藝術大学大学院映像研究科出身の新鋭・西川達郎監督の初長編作となる本作は、愛人と別れたい父親の手伝いをすることになった高校生が父親の愛人と過ごしたひと夏を描いた青春映画。主演は当時 17 才の望月歩。...

新作情報:『お嬢ちゃん』/9月28日公開/夏の鎌倉を舞台に、常に苛立ちを抱えて誰にも媚びない、甘えない姿勢を取っていた若い女性が自分の生き方に全身で向き合う姿を描く青春映画新作情報:『お嬢ちゃん』/9月28日公開/夏の鎌倉を舞台に、常に苛立ちを抱えて誰にも媚びない、甘えない姿勢を取っていた若い女性が自分の生き方に全身で向き合う姿を描く青春映画 Posted at 2019/09/26/21:39
『カメラを止めるな!』など話題作を輩出している ENBU ゼミナール主催の「シネマプロジェクト」最新作となる本作は、夏の鎌倉を舞台に、常に苛立ちを抱えて誰にも媚びない、甘えない姿勢を取っていた若い女性が自分の生き方に全身で向き合う姿を描く青春映画だ。...

新作情報:『宮本から君へ』/9月27日公開/新井英樹の同名漫画を映画化/熱血営業マンが、愛する人のため“絶対に勝たなきゃいけないケンカ”に挑む姿を描く極限の人間讃歌エンターテイメント Posted at 2019/09/23/20:00
新井英樹の同名漫画を、真利子哲也監督が池松壮亮×蒼井優で映画化した本作は、金もコネもないが情熱だけは半端ない熱血営業マン・宮本浩が、愛する人のため“絶対に勝たなきゃいけないケンカ”に挑む姿を描く極限の人間讃歌エンターテイメントだ。...

ペルー日本人移住120周年企画。ドキュメンタリー映画「ニッケイ ペルーに渡った私のおじいちゃん」連続上映会開催!/10月5日(土)山梨県、10月26日(土)東京渋谷にて開催 Posted at 2019/09/17/20:06
ペルー日本人移住120周年を記念して、ラテンアメリカに移住した日本人のアイデンティティをテーマにしたドキュメンタリー映画の上映会が山梨と東京・渋谷の二箇所で連続上映される。...

特集:二人の作家<根岸里紗・田口敬太>開催/新進気鋭の若手映画作家二人にスポットを当てる特集上映/9月21日(土)~池袋シネマ・ ロサにて2週間限定レイトショー Posted at 2019/09/16/20:22
池袋シネマ・ロサが新進気鋭の若手映画作家二人にスポットを当てる特集上映の第二弾は、根岸里紗監督と田口敬太監督を取り上げる。両監督の最新作を含めた合計 4 作品を各週 2 作品ずつ二週間に渡って上映。期間中、日替りのトークショーなども開催予定。...

レビュー:『ゴールデン・リバー』(ジャック・オーディアール監督)/仏監督による異色の西部劇/全国公開中/2019年11月22(金)、Blu-ray・DVD発売 Posted at 2019/09/14/21:34
『仏監督による異色の西部劇』Text By 青雪 吉木 /パトリック・デウィットの『シスターズ・ブラザーズ』を原作に、ジャック・オーディアールが初の英語作品として撮った西部劇。舞台はゴールドラッシュに沸く1851年のアメリカ西海岸。粗野で狡賢く、狂犬のように凶暴で飲んだくれの弟・チャーリー(ホアキン・フェニックス)と、文句を言いつつ弟の世話を焼くお人好しの兄・イ......

『駅までの道をおしえて』一般試写会にご招待!/10月18日公開/犬の帰りを待ち続ける少女と、先立った息子との再会を願う老人が出会い、大事な何かを探す旅に出る姿を描く感動作 Posted at 2019/09/10/18:33
直木賞作家・伊集院静の同名短編小説を映画化した本作は、犬の帰りを待ち続ける少女と、先立った息子との再会を願う老人が出会い、大事な何かを探す旅に出る姿を描く感動作。本作『駅までの道をおしえて』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:9月19日(木)...

新作情報:『サタンタンゴ』/9月13日公開/タル・ベーラ監督の7時間18分に及ぶ伝説の傑作/活気のないとある村に死んだはずの男が戻って来たことで引き起こされる波紋を描く Posted at 2019/09/09/19:38
タル・ベーラ監督の伝説の傑作との呼び声が高い本作は、とある村に死んだはずの男が戻って来たことで引き起こされる波紋を描く。7時間18分に及ぶ上映時間、全編約150カットの長回しで描かれた伝説の全貌が、製作から25年を経て遂に劇場で明かされる。...

榎木孝明公式インタビュー:映画『みとりし』について【2/2】/9月13日(金)、有楽町スバル座ほか全国順次ロードショー Posted at 2019/09/07/18:12
日本看取り士会の柴田久美子会長の経験を基に、フィクションを加えて「看取り士」の姿を描いた映画『みとりし』の公開に合わせ、本作品の主演を務めただけでなく企画にも携わった俳優の榎木孝明の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

榎木孝明公式インタビュー:映画『みとりし』について【1/2】/9月13日(金)、有楽町スバル座ほか全国順次ロードショー Posted at 2019/09/07/18:11
日本看取り士会の柴田久美子会長の経験を基に、フィクションを加えて「看取り士」の姿を描いた映画『みとりし』の公開に合わせ、本作品の主演を務めただけでなく企画にも携わった俳優の榎木孝明の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

新作情報:『帰れない二人』/9月6日公開/中国の名匠ジャ・ジャンクー監督最新作/2001年から18年間の激動する中国を背景に、社会の底辺でスレ違う男女の生き様と愛の行方を描く Posted at 2019/09/05/17:33
中国の名匠ジャ・ジャンクー監督の最新作となる本作は、2001年から18年間の激動する中国を背景に、社会の底辺でスレ違いながら流転する男女の生き様と愛の行方を描いた重厚なラブストーリーだ。...

第32回東京国際映画祭 プレイベント上映会 映画『半世界』鑑賞招待券をプレゼント!/9月29日上映/なんとなく炭焼き職人をしている男が旧友が戻って来たことで仕事や家族と真剣に向き合う姿を描く Posted at 2019/08/30/18:58
10月28日(月)から開催される第32回東京国際映画祭を前に行われるプレイベント上映会で上映される、阪本順治監督 × 稲垣吾郎主演の映画『半世界』の特別鑑賞招待券を15組30名様にプレゼントします。応募締切:9月20日(金)...

新作情報:『ガーンジー島の読書会の秘密』/8月30日公開/第二次大戦中、本が人と人の心をつないだ“ガーンジー島の読書会”の秘密に迫る作家を描く〈人生を輝かせる至福の〉ミステリー Posted at 2019/08/26/19:57
ニューヨークタイムズ紙のベストセラーで5週連続1位を記録した原作小説を映画化した本作は、第二次大戦中、本が人と人の心をつないだ“ガーンジー島の読書会”に隠された秘密に迫る女性作家を描く、本好き必見の〈人生を輝かせる至福の〉ミステリーだ。...

マッテオ・ガローネ監督公式インタビュー:映画『ドッグマン』について【3/3】/8月23日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開 Posted at 2019/08/24/19:33
カンヌ国際映画祭で主演男優賞とパルム・ドッグ賞、ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞では最多 9 部門受賞している最新作『ドッグマン』が公開中のイタリアの鬼才マッテオ・ガローネ監督の公式インタビューをお届けする。【Page3/3】...

マッテオ・ガローネ監督公式インタビュー:映画『ドッグマン』について【1/3】/8月23日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開 Posted at 2019/08/24/19:31
カンヌ国際映画祭で主演男優賞とパルム・ドッグ賞、ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞では最多 9 部門受賞している最新作『ドッグマン』が公開中のイタリアの鬼才マッテオ・ガローネ監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/3】...

『プライベート・ウォー』トークイベント付き試写会にご招待!/9月13日公開/世界中の戦地に赴き紛争地帯の現実を伝え続けた伝説の女性戦場記者メリー・コルヴィンの知られざる半生を描く Posted at 2019/08/20/20:03
世界中の戦地に赴き、紛争地帯の現実を伝え続けた伝説の女性戦場記者メリー・コルヴィンの知られざる半生を描いた映画『プライベート・ウォー』のトークイベント付き試写会に5組10名様をご招待します応募締切:8月26日(月)...

新作情報:『ドッグマン』/8月23日公開/カンヌ国際映画祭主演男優賞ほか多数受賞/犬好きな心優しい男が暴力に抗えないまま人生の不条理の穴に堕ちていく姿を描く Posted at 2019/08/19/20:07
カンヌ国際映画祭で主演男優賞、イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で最多 9 部門受賞した本作は、犬のトリミングサロンを経営する犬好きな心優しい男が、暴力に抗えないまま人生の不条理の穴に堕ちていく姿を描く衝撃作だ。...

R18+作品をR15版にして上映するピンク映画の祭典「第5回 OP PICTURES+ フェス 2019」、8月23日(金)~9月5日(木)までテアトル新宿にて開催 Posted at 2019/08/13/20:41
ピンク映画の老舗・大蔵映画が、従来の R18+作品とは別に R15 バージョンを製作、エロティックな世界観はそのままに誰もが楽しめる作品にして上映するプロジェクト「OP PICTURES+」の作品を一挙に上映するフェスが今年も開催される。...

新作情報:『鉄道運転士の花束』/8月17日公開/人を殺してしまうリスクを抱えながら働く鉄道運転士の悲哀と誇りをユーモラスに描いた人間ドラマ Posted at 2019/08/11/19:16
モスクワ国際映画祭ほかでの4つの観客賞などを受賞している本作は、業務の性質上、常に人を殺してしまうリスクを抱えながら働いている鉄道運転士たちの苦悩と悲哀、誇りを、ユーモアを込めて描いた珠玉の人間ドラマだ。...

新作情報:『JKエレジー』/8月9日公開/地方都市で暮らす鬱屈した日々を打破しようと、逆境にもめげず突き進む女子高生の姿を描くハイパー青春活劇 Posted at 2019/07/22/19:38
本作は地方都市で暮らす鬱屈した日々を打破しようと、逆境にもめげず突き進む女子高生の姿を描くハイパー青春活劇。主演の希代彩が本作で第25回スラムダンス映画祭優秀演技賞を受賞するなど、国内外の映画祭で評価された注目作だ。 ...

新作情報:『よこがお』/7月26日公開/カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞受賞/「無実の加害者」の濡れ衣を着せられて全てを失った女の絶望と希望を描くヒューマンサスペンス Posted at 2019/07/19/20:04
『淵に立つ』コンビの深田晃司監督 × 筒井真理子主演最新作で、カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞を受賞した本作は、ある事件がきっかけで「無実の加害者」の濡れ衣を着せられ、全てを失った女の絶望と希望を描くヒューマンサスペンスだ。...

マレーシアの伝説的監督 ヤスミン・アフマド 没後10周年記念特集上映、7月20日(土)~8月23日(金)までシアター・イメージフォーラムにて開催 Posted at 2019/07/17/19:58
多民族国家マレーシアを舞台に、厳しい現実に直面しながらも、決して微笑みを忘れない映画世界で多くのファンを魅了しながらも、51歳の若さで亡くなったヤスミン・アフマド監督の没後10周年を記念して、全長編6作品を一挙上映する特集上映が開催される。...

新作情報:『存在のない子供たち』/7月20日公開/自分を産んだことを罪として両親を訴えた少年を取り巻く過酷な現実と、そんな現実に屈することなく生き抜こうとする姿を描いた衝撃作 Posted at 2019/07/12/20:03
カンヌ国際映画祭2018で審査員賞とエキュメニカル審査員賞を受賞した本作は、自分を産んだことを罪として両親を訴えた少年を取り巻く過酷な現実と、そんな現実に屈することなく生き抜こうとする姿を描いた衝撃作だ。...

『YEBISU GARDEN PICNIC』で無料野外映画上映イベント、7月13日(土)~8月25日(日)の週末、恵比寿ガーデンプレイスにて開催! Posted at 2019/07/09/20:01
恵比寿ガーデンプレイスの広い敷地内でピクニック気分を楽しめる夏の恒例イベント『YEBISU GARDEN PICNIC』が今年も開催され、期間中の週末限定で、厳選された名作・傑作15作品を上映する野外映画イベント『PICNIC CINEMA』が実施される。...

新作情報:『シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢』/7月12日公開/うつ病を患い引きこもりがちのおじさんが男子シンクロチームに参加、他のダメおじさんたちと金メダルを目指す Posted at 2019/07/08/20:42
2019年セザール賞(仏アカデミー賞)最多10部門でノミネートされ、動員400万人を突破した本作は、実話を基にサエないおじさんシンクロチームが金メダルを目指す姿を描いた笑って泣けるヒューマンドラマだ。...

新作情報:『さらば愛しきアウトロー』/7月12日公開/ロバート・レッドフォード俳優引退作/16回の脱獄と銀行強盗を繰り返し、誰ひとり傷つけなかった伝説的犯罪者のほぼ真実の物語 Posted at 2019/07/07/18:58
ロバート・レッドフォードの俳優引退作となる本作は、16回の脱獄と銀行強盗を繰り返し、誰ひとり傷つけなかった実在の伝説的犯罪者フォレスト・タッカーを描く愛と犯罪と逃亡の一大エンターテイメント作品だ。...

『メランコリック』一般先行試写会にご招待!/8月3日公開/バイトを始めた銭湯が「人殺し場」だったことを知ってしまった青年を描く巻き込まれ型サスペンス・コメディ Posted at 2019/07/06/19:03
本作は、バイトを始めた銭湯が「人殺し場」だったことを知ってしまった青年を描く巻き込まれ型サスペンス・コメディ。東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門で監督賞などを受賞して注目を集める本作『メランコリック』の一般先行試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:7月18日(木)...

藤原季節主演×品田誠監督新作短編『鼓動』 、7月5日(金)「田辺・弁慶映画祭セレクション」品田誠監督特集にてワールドプレミア上映 Posted at 2019/06/24/23:27
6月28日(金)からテアトル新宿で開催される「田辺・弁慶映画祭セレクション2019」で、俳優でもある品田誠の監督作品の特集上映が組まれ、藤原季節主演の新作短編『鼓動』が 7月5日(金)にワールドプレミア上映される。...

高瀬將嗣監督インタビュー:映画『カスリコ』について【4/4】/6月22日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2019/06/22/22:24
博打打ちの人間模様を描き、第26回新人シナリオコンクール準佳作を受賞した脚本を、石橋保と宅麻伸で映画化した高瀬將嗣監督に、企画の経緯や殺陣師出身の監督が非アクションの映画に挑んだ思いなどくわしいお話をうかがった。【Page4/4】...

高瀬將嗣監督インタビュー:映画『カスリコ』について【1/4】/6月22日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2019/06/22/22:21
博打打ちの人間模様を描き、第26回新人シナリオコンクール準佳作を受賞した脚本を、石橋保と宅麻伸で映画化した高瀬將嗣監督に、企画の経緯や殺陣師出身の監督が非アクションの映画に挑んだ思いなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

中泉裕矢監督インタビュー:映画『カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」』について【1/4】/6月19日(水)DVD発売中! Posted at 2019/06/21/21:21
異例の大ヒット作『カメラを止めるな!』、初のスピンオフ作品となる『ハリウッド大作戦!』のDVD発売に合わせて、『カメ止め』の助監督を担当し本作の監督を務めた中泉裕矢監督に、上田慎一郎監督と出会いなど色々なお話をうかがった。【Page1/4】...

新作情報:『アマンダと僕』/6月22日公開/東京国際映画祭 グランプリ&最優秀脚本賞受賞/テロで姉を亡くし姪の世話をすることになった青年。傷ついた二人の交流と再生を描く感動作 Posted at 2019/06/17/21:44
第31回東京国際映画祭で東京グランプリ/最優秀脚本賞をW受賞した本作は、テロで突然姉を亡くした青年が身寄りのなくなった姪の世話をする姿を通して、悲しみに寄り添いながら前に向かって生きる希望を描いた感動作だ。...

『スペイン映画祭2019』/6月25日(土)~インスティトゥト・セルバンテス東京にて開催!/話題の最新スペイン映画を一挙上映 Posted at 2019/06/12/19:56
最新のスペイン映画の話題作を上映する「スペイン映画祭2019」が開催される。入場無料なので満席になってる作品も多いが、6月12日19:30現在でまだチケットの申込みが間に合う作品もあるので映画ファンはお見逃しなく!...

セバスチャン・ピロット監督公式インタビュー:映画『さよなら、退屈なレオニー』について【2/2】/6月15日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー Posted at 2019/06/11/19:52
2018年東京国際映画祭で、主演のカレル・トレンブレイが輝きを放つ若手キャストに贈られる<ジェムストーン賞>を受賞するなど注目を集める『さよなら、退屈なレオニー』のセバスチャン・ピロット監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

『男と女Ⅲ 人生最良の日々(仮)』鑑賞券をプレゼント!/6月21日上映/名作『男と女』の53年後、記憶を失いつつあるジャン=ルイの息子が、父が追い求めている女性を探す姿を描く Posted at 2019/06/09/09:24
6月20日(木)より開催される「フランス映画祭2019 横浜」で特別上映されるクロード・ルルーシュ監督の『男と女Ⅲ 人生最良の日々(仮)』の鑑賞券を20組40名様にプレゼントします。応募締切:6月13日(木)...

「TIFFティーンズ映画教室2019」参加者募集、6月7日(金)~6月28日(金)まで/完成した作品は今年度の東京国際映画祭にてワールド・プレミア上映! Posted at 2019/06/06/20:29
第32回東京国際映画祭の特別企画で、中学生向けの映画制作ワークショップ「TIFF ティーンズ映画教室 2019」が夏休み期間中に開催される。完成作品は今年度の東京国際映画祭で上映されるので、映画制作に興味のある人は奮って応募していただきたい。...

新作情報:『兄消える』/5月25日公開/40年ぶりに再会した対照的な老兄弟の絆を、ほろ苦い笑いと共に瑞々しく描いた心にしみる人生賛歌 Posted at 2019/05/19/19:41
伝説の喜劇俳優・柳澤愼一と高橋長英、2人合わせて162歳のW主演で贈る本作は、40年ぶりに再会した対照的な老兄弟の絆を、ほろ苦い笑いと共に瑞々しく描いた心にしみる人生賛歌だ。...

『ガーデンアパート』劇場招待券をプレゼント!/6月7日公開/妊娠発覚による金銭問題に直面した若い男女と中年女性との一晩を描いたメロドラマ Posted at 2019/05/17/19:22
妊娠発覚による金銭問題に直面した若い男女と中年女性との一晩を描いたメロドラマで、ロッテルダム国際映画祭「輝く 未来」部門にも正式出品された『ガーデンアパート』の劇場招待券を5組10名様にプレゼントします。応募締切:5月30日(木)...

新作情報:『神と共に 第一章:罪と罰』/5月24日公開/7つの地獄裁判を受けるべく、死者が3人の冥界の使者と共に地獄巡りをする韓国の人気ウェブ漫画を映画化したファンタジーアクション Posted at 2019/05/09/19:02
本国韓国で『新感染 ファイナル・エクスプレス』 を超える歴史的大ヒットを記録した本作は、死者が現世に生まれ変わるため、3人の冥界の使者と共に7つの地獄をめぐるファンタジー・アクションだ。...

新作情報:『ばあばは、だいじょうぶ』/5月10日公開/ミラノ国際映画祭主演男優賞&最優秀監督賞W受賞/認知症になった大好きなおばあちゃんの姿を、小学生男子の視点から描く感動作 Posted at 2019/04/19/19:38
2018年ミラノ国際映画祭で、寺田心が最年少主演男優賞を、ジャッキー・ウーが最優秀監督賞をW受賞して話題を呼んだ本作は、認知症になってしまい変わっていく大好きなおばあちゃんの姿を、小学生男子の視点から描いた感動作だ。...

新作情報:『ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた』/6月7日公開/元バンドマンの父と医大を目指す娘。それぞれの人生へ踏み出す父娘の姿を、音楽に乗せて描いたハートフルドラマ Posted at 2019/04/17/19:32
ニューヨークでレコードショップを営む元バンドマンの父と、将来の夢のために LA の医大を目指す娘。二人三脚で生きてきた父娘がそれぞれの人生へ踏み出す姿を、音楽に乗せて描いたハートフルな感動作。...

新作情報:『僕たちのラストステージ』/4月19日公開/人気が凋落した伝説的お笑いコンビが再起を賭けて奮闘する晩年の実話を描いた笑って泣ける感動作 Posted at 2019/04/13/19:15
かつて世界中から愛された伝説的お笑いコンビ「ローレル&ハーディ」。時流に合わなくなり人気が凋落した晩年の彼らが再起を賭けて奮闘する姿を、実話に基づいて描いた笑って泣けるヒューマンドラマだ。...

クレール・ドゥニ監督インタビュー:映画『ハイ・ライフ』について【3/3】/4月19日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開 Posted at 2019/04/09/19:13
宇宙空間における生殖実験のモルモットになることを選んだ重犯罪者達が、究極の「密室」で繰り広げる人間模様を描いた衝撃のSFスリラー『ハイ・ライフ』の公開に合わせて来日したクレール・ドゥニ監督に、くわしいお話をうかがった。【Page3/3】...

新作情報:『荒野にて』/4月12日公開/世話をしている競走馬に殺処分が通知された天涯孤独の少年が、馬を連れて唯一の親戚である叔母を探す旅に出る Posted at 2019/04/06/19:09
世話をしている競走馬に殺処分が通知された天涯孤独の少年が、馬を連れて唯一の親戚である叔母を探す旅に出る姿を描いた本作は、アメリカ北西部の大自然を彷徨いながら孤独や現実と向き合う無垢な少年の魂を鮮やかに描き出した感動作だ。...

予告編:『老人ファーム』/4月13日公開/カナザワ映画祭で観客賞受賞/老人ホームで働く青年の心の葛藤を描いたドラマ Posted at 2019/03/26/20:12
三野龍一初監督、三野和比古初脚本作品にしてカナザワ映画祭2018で観客賞を受賞した本作は、老人ホームで働く青年の心の葛藤を描いたドラマ。観る人によって主人公への共感する・しないが分かれるという本作に何を感じるか、ぜひ劇場で確かめていただきたい。...

『ザ・プレイス 運命の交差点』試写会にご招待!/4月5日公開/カフェを舞台に自らの願いや欲望を叶えるために謎の男が告げる無理難題に挑む人びとの姿を描くワンシチュエーションドラマ Posted at 2019/03/20/20:12
自らの願いや欲望を叶えるために、カフェ「ザ・プレイス」の奥にいる男が告げる無理難題に挑む人びとの姿を描く『ザ・プレイス 運命の交差点』の先行特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:3月25日(月)...

新作情報:『エマの瞳』/3月23日公開/自立して生きる盲目の女性と典型的なプレイボーイ。相反する二人が織りなす大人の恋の行方を描く珠玉のラブ・ストーリー Posted at 2019/03/19/20:00
イタリア映画祭2018で大好評を博した『Emma 彼女の見た風景』が改題されて公開される本作は、自立して生きる盲目の女性と典型的なプレイボーイという相反する二人が織りなす大人の恋の行方を描く珠玉のラブ・ストーリーだ。...

予告編:『さらば大戦士トゥギャザーV』/3月23日公開/戦いを終えた(特撮)ヒーローが直面するまさかの「現実」を通して、「好き」なことと向き合うことの意味を問いかける意欲作 Posted at 2019/03/10/20:55
戦いを終えた(特撮)ヒーローが直面するまさかの「現実」を通して、「好き」なことと向き合うことの意味を問いかける意欲作。ストレートなメッセージは特撮ファンだけでなく、全てのジャンルのファンやクリエイターの心に響くはず。...

矢崎仁司監督インタビュー:映画『風たちの午後 デジタルリマスター版』について【5/5】/新宿ケイズシネマにて公開中、3月9日(土)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開 Posted at 2019/03/06/21:45
性のタブーに挑む作品を作り続ける矢崎仁司監督の40年前のデビュー作『風たちの午後』がデジタルリマスター化されて公開されるのに合わせ、監督にリマスター化作業や制作当時の話など詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...

西原孝至監督×岩瀬亮(俳優)インタビュー:映画『シスターフッド』について【1/6】/アップリンク渋谷にて公開中、全国順次公開 Posted at 2019/03/04/20:31
最新作『シスターフッド』で、東京に暮らす女性たちの生き方をドキュメンタリーと劇映画を織り交ぜて描いた西原孝至監督と、その分身のような役どころを演じた岩瀬亮さんに、製作のプロセスや映画作りを通してのそれぞれの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

『パパは奮闘中!』トーク付き試写会にご招待!/4月27日公開/妻が突然行方不明になり、仕事や育児をひとりでこなさなければならなくなった主人公と子供たちの愛と絆を描いた感動作 Posted at 2019/03/01/20:15
フランスの人気俳優ロマン・デュリス出演最新作となる本作は、愛する妻がある日突然行方不明になり、仕事や育児をひとりでこなさなければならなくなった主人公と子供たちの奮闘の日々、愛と絆を描いた感動作。現代版『クレイマー、クレイマー』との呼び声も高い本作の試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:3月10日(日)...

縄田かのん(女優)&中神円(女優)インタビュー:映画『空の瞳とカタツムリ』について【3/3】/2月23日(土)池袋シネマ・ロサほか全国順次公開 Posted at 2019/02/24/20:06
公開中の映画『空の瞳とカタツムリ』で初の映画脚本に挑戦した脚本家の荒井美早さんと、同作のW主演・縄田かのんさんと中神円さんにお話をうかがった。後半/縄田かのんさん&中神円さん【Page3/3】...

荒井美早(脚本家)インタビュー:映画『空の瞳とカタツムリ』について【1/3】/2月23日(土)池袋シネマ・ロサほか全国順次公開 Posted at 2019/02/24/20:01
公開中の映画『空の瞳とカタツムリ』で初の映画脚本に挑戦した脚本家の荒井美早さんと、同作のW主演・縄田かのんさんと中神円さんにお話をうかがった。前半/荒井美早さん【Page1/3】...

新作情報:『きばいやんせ! 私』/3月9日公開/フリン騒ぎで左遷され投げやりになっていた女子アナが九州の僻地に伝わる祭りの取材を契機に成長する姿を描く Posted at 2019/02/23/18:39
『百円の恋』『嘘八百』の監督・脚本コンビの最新作となる本作は、フリン騒ぎで左遷され投げやりになっていた女子アナが九州の僻地に伝わる祭りの取材を契機に成長する姿を描いた笑いと涙の“復活”エンターテイメントだ。...

中国映画祭「電影2019」3月6日(水)より、東京&大阪で開催!/最新の中国映画、厳選5作品を一挙上映 Posted at 2019/02/21/21:38
日本公開予定作を含めた最新の中国映画を一挙上映する中国映画祭『電影2019』。2回目の開催となる今年は、多種多様なジャンルの5作品を厳選、最新映画を通して現代中国の"今"を見つめる。期間中はオープニングイベントやトークも開催予定。...

予告編:『サタデーナイト・チャーチ-夢を歌う場所-』/2月22日公開/ニューヨークを舞台に孤独と葛藤を抱えるLGBTの若者たちの実話をミュージカルタッチで描いた感動作 Posted at 2019/02/12/18:46
海外各地の映画祭で18の賞にノミネートされ14冠に輝いた本作は、ニューヨークを舞台に孤独と葛藤を抱えるLGBTの若者たちの生き様をミュージカルタッチで描いた感動作だ。...

予告編:『山〈モンテ〉』/2月9日公開/巨大な岩山に遮られた不毛の地で暮らす男が、神にも自然にも人間にも見放され自らの手で岩山崩しに挑む姿を描いた神話的人間ドラマ Posted at 2019/02/02/18:49
現代イラン映画の巨匠アミール・ナデリ監督の最新作となる本作は、巨大な岩山に遮られた不毛の地で暮らす男が、神にも自然にも人間にも見放され自らの手で岩山崩しに挑む姿を描いた神話的な人間ドラマだ。...

『MOVING MUSIC~三種の神器2019~』開催!/異なる表現ジャンル三つを一つの空間に結集させたライブイベント。今回は映画、音楽、オムニバスコントの三つで構成。 Posted at 2019/01/23/19:38
異種多様の表現のジャンルを『神器』と銘打って1つの空間に結集させたアドベンチャーライブイベント『MOVING MUSIC~三種の神器~』が、今年も開催される。今回取り上げる3ジャンルは、映画、音楽、オムニバスコント。...

予告編:『赤い雪 Red Snow』/2月1日公開/30年前の誘拐監禁殺人事件の被害少年の兄と、完全黙秘で無罪になった容疑者の娘が、曖昧な記憶の裏にある真実を探るミステリー・サスペンス Posted at 2019/01/17/21:07
脚本が10年に1本と絶賛された本作は、30年前に弟が失踪した事件を引きずる兄と、完全黙秘で無罪になった事件容疑者の娘が、曖昧な記憶の裏にある真実を探る姿を描いた濃密なミステリー・サスペンスだ。...

杉田協士監督ロングインタビュー:映画『ひかりの歌』について【2/7】/1月12日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2019/01/15/18:02
「光」をテーマにした短歌コンテストに応募された1200首の中から選出した4首の短歌を原作にした、4章からなる映画『ひかりの歌』。7年ぶりとなる長編映画を完成させた杉田協士監督に企画の経緯や制作時の苦労、作品への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/7】...

『トーキョーノーザンライツフェスティバル 2019』2月9日(土)~15日(金)、渋谷ユーロスペースにて開催/北欧5カ国の新旧の話題作から、日本未公開作品を中心に厳選して紹介 Posted at 2019/01/04/17:59
北欧5カ国の新旧の話題作から日本未公開作を中心に上映する映画祭『トーキョーノーザンライツフェスティバル』が今年も開催される。今回はフィンランド映画特集など厳選した秀作14作品を一挙上映。期間中はトークショーやワークショップなど、様々な企画で北欧を満喫できる1週間となっている。...

『バハールの涙』一般試写会にご招待!/1月19日公開/ISの襲撃を受けて捕虜となった息子を助けるため、銃を手に取り立ち上がったクルド人女性の物語 Posted at 2018/12/25/17:41
ISの襲撃を受けて捕虜となった息子を助けるため、女性武装部隊のリーダーとなって、最前線でISと戦い始めたクルド人女性の姿を描いた映画『バハールの涙』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:1月3日(木)...

予告編:『家へ帰ろう』/12月22日公開/アルゼンチンに住む老人が音信不通の親友のために自分が仕立てた「最後のスーツ」を渡そうとポーランドに旅に出る姿を描いたロードムービー Posted at 2018/12/21/19:18
世界の映画祭で 8つの観客賞に輝いた本作は、アルゼンチンに住む老人が70年前にホロコーストから命を救ってくれた音信不通の親友のために自分が仕立てた「最後のスーツ」を渡そうとポーランドに旅に出る姿を描いた感動ロードムービー。...

『めんたいぴりり』劇場鑑賞券をプレゼント!/1月18日公開/日本で初めて明太子を製造し、販売した福岡・博多の「ふくや」創業者・川原俊夫の人生と彼を支えた夫婦の愛を描く感動物語 Posted at 2018/12/13/21:01
日本で初めて明太子を製造し、販売した福岡・博多の「ふくや」創業者・川原俊夫の人生と、彼を支えた夫婦の愛を描く感動作『めんたいぴりり』の劇場鑑賞券(ムビチケ)を5組10名様にプレゼントします。応募締切:1月10日(木)...

予告編:『葡萄畑に帰ろう』/12月15日公開/ロシア・アカデミー賞最優秀外国映画賞受賞/突然政界から追放され、故郷に帰ることにした元大臣が巻き込まれる騒動を風刺とユーモアを込めて描いた人間賛歌 Posted at 2018/12/11/19:33
ジョージア(グルジア)の名匠エルダル・シェンゲラヤ監督が85歳にして21年ぶりにさせた本作は、突然政界から追放され、故郷に帰ることにした元大臣が巻き込まれる騒動を、風刺とユーモアを込めて描いた人間賛歌だ。...

新作情報:『キックス』/12月1日公開/地元のチンピラにお宝スニーカーを奪われた少年が「復讐心」と「男らしくある」という思いに駆られて取り返しにいく姿を描く新時代フッドムービー Posted at 2018/12/01/00:02
地元のチンピラにお宝スニーカーを奪われた少年が、「復讐心」と「男らしくある」という思いに駆られて、友人と共に命よりも大切なスニーカーを奪い返しにいく姿を描いた新時代のHIPHOP青春ムービー。...

『監督 内田伸輝 × 撮影 斎藤文 特集上映』開催/11月24日(土)~30日(金) 池袋シネマ・ロサにてレイトショー/女性撮影監督の斎藤文から内田伸輝を中心に日本の自主映画界を紐解く Posted at 2018/11/16/19:00
第40回東京フィルメックスで最優秀作品賞を受賞した『ふゆの獣』でBカメ担当し、以来スチールに加えてムービーを操る女性撮影監督・斎藤文から、内田伸輝監督作品を中心に日本の自主映画界を紐解く大特集。...

新作情報:『おかえり、ブルゴーニュへ』/11月17日公開/セドリック・クラピッシュ監督再新作/フランス・ブルゴーニュのワイナリーを舞台に、ワイン作りと家族の絆の物語を描く Posted at 2018/11/11/19:57
セドリック・クラピッシュ監督の4年ぶりの新作となる本作は、フランス・ブルゴーニュのワイナリーを舞台に、10年ぶりに故郷に戻ってきた長男が、妹夫婦と協力して亡き父の跡を継ごうと模索する姿を描いたワイン作りと家族の絆の物語だ。...

予告編:『A GHOST STORY/ア・ゴースト・ストーリー』/11月17日公開/C・アフレック×R・マーラ出演最新作/自分がいなくなった世界で残された妻を見守る夫を描く Posted at 2018/11/08/19:34
ケイシー・アフレック×ルーニー・マーラ出演最新作となる本作は、自分がいなくなった世界に生きる妻を、幽霊となって見守りながら彷徨う男の姿を描いた切なくも美しい物語だ。...

『それだけが、僕の世界』試写会にご招待!/12月28日公開/イ・ビョンホン主演/寡黙で粗暴な元プロボクサーの兄とサヴァン症候群の弟の交流を通して家族の再生と兄弟の絆を描き出した感動作 Posted at 2018/11/06/19:51
母親に捨てられ、拳だけを信じてきた元プロボクサーが偶然母親と再会、今まで会ったこともなかったサヴァン症候群の弟と一緒に暮らすことになるが……。韓国を代表する俳優イ・ビョンホンと注目度No.1の新鋭パク・ジョンミン競演で、家族の再生と兄弟の絆を描き出した感動作『それだけが、僕の世界』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:11月27日(火)...

『家族のはなし』舞台挨拶付き親子試写会にご招待!/11月23日公開/家族の大切さをストレートに表現した、お笑い芸人の鉄拳原作のパラパラ漫画を岡田将生主演で映画化 Posted at 2018/11/03/10:35
リンゴ農園を営む両親とその息子の物語を通して、家族の大切さをストレートに表現したお笑い芸人の鉄拳原作のパラパラ漫画を、岡田将生、時任三郎、財前直見など豪華キャストで映画化した本作『家族のはなし』の舞台挨拶付き親子試写会に15組30名様をご招待します。応募締切:11月6日(火)...

予告編:『鈴木家の嘘』/11月16日公開/長男の死にショックを受けて記憶を失った母のため、嘘をついて母を守ろうと奮闘する家族の姿をユーモアたっぷりに描いた感動作 Posted at 2018/10/31/18:46
突然訪れた長男の死にショックを受けて記憶を失った母のため、遺された父と長女が、長男の死を隠蔽する嘘をついて母を守ろうと奮闘する。悲しみと悔しみを抱えて壊れかけた家族の再生をユーモアたっぷりに描いた感動作。...

『エリック・クラプトン~12小節の人生~』特別試写会にご招待!/11月23日公開/“ギターの神様”エリック・クラプトンの波乱に満ちた人生を、本人ナレーションで振り返ったドキュメンタリー映画 Posted at 2018/10/27/14:54
グラミー賞を18回受賞した“ギターの神様”エリック・クラプトンの波乱に満ちた人生を、豪華アーティスト達の貴重なアーカイブ映像や未発表映像、私的な日記など、関係者のインタビューを極力排除した映像とクラプトン本人のナレーションで描いたドキュメンタリー映画。本作の特別試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:11月4日(日)...

『私は、マリア・カラス』一般試写会にご招待!/12月21日公開/封印されてきたプライベートな手紙や未公開映像を織り交ぜ、伝説的オペラ歌手マリア・カラスの素顔に迫ったドキュメンタリー映画 Posted at 2018/10/23/18:07
音楽史に永遠に輝く才能と絶賛されたオペラ歌手マリア・カラス。封印されてきたプライベートな手紙や未公開映像を織り交ぜ、誰も知らなかった彼女の素顔を浮かび上がらせたドキュメンタリー映画『私は、マリア・カラス』の一般試写会に5組10名様にご招待します。応募締切:12月3日(月)...

『ギャングース』一般試写会にご招待!/11月23日公開/入江悠監督最新作/犯罪集団だけを標的とする窃盗“タタキ”稼業で生き抜こうとする少年たちの生き様を描いた同名人気漫画を映画化 Posted at 2018/10/16/18:17
犯罪集団だけを標的とする窃盗“タタキ”稼業で生き抜こうとする少年たちの生き様を描いた同名人気漫画を、『SR サイタマノラッパー』や『22年目の告白―私が殺人犯です―』などで知られる入江悠監督が映画化。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:11月5日(月)...

『熱狂宣言』劇場鑑賞券をプレゼント!/11月4日公開/若年性パーキンソン病を患いながらも、会社を一大企業にまで押し上げたカリスマ経営者・松村厚久の素顔に迫ったドキュメンタリー Posted at 2018/10/10/19:23
奥山和由監督の15年ぶりの監督作品となる本作は、若年性パーキンソン病を患いながらも、会社を一大企業にまで押し上げたカリスマ経営者・松村厚久(51)の素顔に迫ったドキュメンタリー。本作『熱狂宣言』の劇場鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。応募締切:10月28日(日)...

予告編:『バーバラと心の巨人』/10月12日公開/やがて襲来する巨人を倒すという誰からも信じてもらえないことを自らの使命と認じて生きる少女の苦悩と再生を描いた物語 Posted at 2018/10/08/19:34
やがて襲来する巨人を倒すという誰からも信じてもらえないことを自らの使命と認じる少女を描いた本作は、『パンズ・ラビリンス』や『怪物はささやく』を彷彿とさせるダーク・ファンタジーと少女の日常風景が融合した感動の物語だ。...

新作情報:『アンダー・ザ・シルバーレイク』/10月13日公開/夢破れて人生どん詰まり中のオタク青年がひと目惚れした美女が突如失踪、彼女の行方を追い求めるネオノワール・サスペンス Posted at 2018/10/06/19:18
奇才デヴィッド・ロバート・ミッチェル監督の最新作となる本作は、夢破れて人生どん詰まり中のオタク青年がひと目惚れした美女の行方を追い求める姿を、夢と現実、真実と虚構が入り交じる映像美で描いたネオノワール・サスペンスだ。...

予告編:『運命は踊る』/9月29日公開/ヴェネチア国際映画祭審査員グランプリ受賞/一本の誤報によって翻弄される父、母、息子の姿を通して運命の不条理さ、人生のやるせなさを描く Posted at 2018/09/26/19:49
第74回ヴェネチア国際映画祭審査員グランプリを受賞した本作は、一本の誤報によって翻弄される父、母、息子の姿を通して運命の不条理さ、人生のやるせなさを描くとともに、イスラエルの抱える暗部を浮き彫りにした問題作だ。 ...

「the face」品田誠特集上映@池袋シネマ・ロサ『モラトリアム』トークイベントレポート【1/3】 Posted at 2018/09/17/18:21
今後の活躍が楽しみな若手俳優にスポットを当てた池袋シネマ・ロサの新企画「the face」の第1回として開催された品田誠特集で上映された澤佳一郎監督の『モラトリアム』上映後に行われた、俳優の藤原季節&品田誠登壇のトークイベントの模様をお届けする。【Page1/3】...

予告編:『ウルフなシッシー』/9月15日公開/第18回TAMA NEW WAVEで三冠獲得/あるカップルの痴話喧嘩に共感したり身につまされたり吹き出したりの極上エンターテイメント Posted at 2018/09/08/20:06
人生どん詰まりのカップルの痴話喧嘩を描いた本作は、その生々しい会話に共感したり身につまされたり思わず吹き出したりする人が続出、第18回TAMA NEW WAVEではグランプリ/ベスト女優賞/ベスト男優賞の三冠を獲得した注目作品だ。...

アンドリュー・ガーフィールド公式インタビュー:映画『ブレス しあわせの呼吸』について【2/2】/9月7日(金)角川シネマ有楽町他全国ロードショー Posted at 2018/09/05/20:22
『ブリジット・ジョーンズの日記』の製作者が、全身マヒになりながらも<世界一幸せ>に生きた自身の父親と彼を支えた母親の半生を映画化した感動作『ブレス しあわせの呼吸』で、父親を演じたアンドリュー・ガーフィールドの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

アンドリュー・ガーフィールド公式インタビュー:映画『ブレス しあわせの呼吸』について【1/2】/9月7日(金)角川シネマ有楽町他全国ロードショー Posted at 2018/09/05/20:21
『ブリジット・ジョーンズの日記』の製作者が、全身マヒになりながらも<世界一幸せ>に生きた自身の父親と彼を支えた母親の半生を映画化した感動作『ブレス しあわせの呼吸』で、父親を演じたアンドリュー・ガーフィールドの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

予告編:『きみの鳥はうたえる』/9月1日公開/佐藤泰志の同名小説を映画化/微妙なバランスで成り立つ三人の男女関係の始まりと終わりを通して「生の輝き」を浮かび上がらせた青春映画 Posted at 2018/08/27/19:34
佐藤泰志の初期最高傑作と呼ばれる同名小説を、『Playback』の三宅唱監督が柄本佑×石橋静河×染谷将太で映画化した本作は、微妙なバランスで成り立つ三人の男女関係の始まりと終わりを通して「生の輝き」を浮かび上がらせた青春映画だ。...

予告編:『輝ける人生』/8月25日公開/35年間連れ添った夫の浮気をきっかけに自分の生き方を見つめなおす女性の姿を通して人生を楽しむヒントを描いた心温まる人生賛歌 Posted at 2018/08/21/19:26
『ニューヨーク、眺めのいい部屋売ります』のリチャード・ロンクレイン監督の最新作となる本作は、35年間連れ添った夫の浮気をきっかけに自分の生き方を見つめなおす女性の姿を通して、人生を楽しむヒントを描いた人生賛歌だ。平均年齢63歳の3人のキャストが披露するキレッキレのダンスは必見!...

新作情報:『THE COLLECTORS~さらば青春の新宿JAM~』/11月23日公開/THE COLLECTORSの新宿JAMラストライブと80年代東京モッズシーンを記録したドキュメンタリー Posted at 2018/08/18/19:37
本作は、日本を代表するロックバンド THE COLLECTORSが、彼らの原点であり東京モッズシーンの聖地であったライブハウス<新宿 JAM>の閉店直前に行った奇跡のワンマンライブと80年代東京モッズシーンを記録した日本初のモッズドキュメンタリー映画だ。...

予告編:『タリーと私の秘密の時間』/8月17日公開/シャーリーズ・セロン主演/何でも完璧にこなしてきたが遂に限界がきた3人の子持ち母親の元に現れた夜だけのベビーシッターとの絆を描く Posted at 2018/08/11/18:45
仕事に家事に育児と、何ごとも完璧にこなしてきた3人の子持ちの母親と、彼女の元に現れた夜だけのベビーシッターとの不思議な絆を描いた本作は、主演のシャーリーズ・セロンが体重を18キロ増やして母親役を熱演したことが話題を呼んでいる。...

『第4回 OP PICTURES+フェス2018』鑑賞券をプレゼント!/8月25日(土)~テアトル新宿にて開催/R18+のピンク映画をR15+版にして上映する企画の映画祭 Posted at 2018/08/07/15:03
R18+のピンク映画をR15+版にして上映する企画で製作された、バラエティ豊かな作品を一挙に上映するピンク映画の祭典『OP PICTURES+フェス2018』の、テアトル新宿開催期間中全18作品で利用可能な鑑賞招待券を5組10名様にプレゼントします。...

『さくらになる』池袋シネマ・ロサ鑑賞招待券をプレゼント!/8月25日(土)~31日(金)上映/人体から桜が咲き、死に至る謎の病が蔓延した世界を舞台に、失われていく生命と向き合う人間を描く Posted at 2018/08/06/19:11
人体から桜が咲き、桜になって死んでいくという謎の病が蔓延した世界を舞台に、失われていく命と向き合う恋人たちを描いた、美しくも残酷な物語『さくらになる』。本作が上映される池袋シネマ・ロサの劇場鑑賞招待券を5組10名様にプレゼントします。応募締切:8月19日(日)...

新作情報:『タイニー・ファニチャー』/8月11日公開/海外ドラマ『GIRLS /ガールズ』の原点/「職なし、夢なし、居場所なし」なニューヨーク女子の等身大の日常をユーモアたっぷりに描く Posted at 2018/08/04/19:51
海外ドラマ『GIRLS / ガールズ』で人気が爆発したレナ・ダナムの長編劇場デビュー作で、「職なし、夢なし、居場所なし」なニューヨーク女子の等身大の日常を描く。『GIRLS / ガールズ』の原点的作品で、レナ・ダナムの実家族が出演する自伝的映画だ。...

アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2018/8月11日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて開催/タイの天才監督の代表的な長編劇映画3作と貴重な短編やメッセージ動画を上映 Posted at 2018/07/31/20:08
『ブンミおじさんの森』でカンヌ映画祭のパルムドールを獲得、タイの天才監督と呼ばれるアピチャッポン・ウィーラセタクンが、次回作でついにタイを離れ、南米コロンビアで次回作の撮影が決定したのに合わせ、これまでの代表作3作と特別な短編や動画を特集上映する。...

映画『リベリアの白い血』8月2日(木) DVD 発売!/西アフリカ・リベリアとニューヨークを舞台にアフリカ系移民の現実を鮮烈に描いた衝撃作 Posted at 2018/07/22/20:50
カンヌ・ベルリンも注目の福永壮志監督のデビュー作の映画『リベリアの白い血』が待望のDVD化。西アフリカ・リベリアとニューヨークを舞台にアフリカ系移民の現実を鮮烈に描いた衝撃作で、昨年単館系ながら全国25館以上で公開された。...

矢崎仁司監督インタビュー:映画『スティルライフオブメモリーズ』について【1/5】/2018年7月21日(土)新宿ケイズシネマほか全国順次公開! Posted at 2018/07/18/20:11
女性性器写真集で知られるフランスの伝説的写真家アンリ・マッケローニをモデルにした写真家を安藤政信が演じて話題を集めている映画『スティルライフオブメモリーズ』の公開を控える矢崎仁司監督に、企画の経緯や撮影の苦労など詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

ジョン・ウィリアムズ監督インタビュー:映画『審判』について【3/5】/6月30日(土)より渋谷・ ユーロスペースにて公開 Posted at 2018/06/27/19:13
フランツ・カフカの同名不条理小説を、個性派俳優のにわつとむ主演で映画化した『審判』の公開を控えるジョン・ウィリアムズ監督に、原作との出会いや俳優ワークショップから舞台化を経ての制作プロセスなど詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

『ラ・チャナ』一般先行試写会にご招待!/7月21日公開/現在71歳の伝説のフラメンコダンサー、ラ・チャナの波乱に満ちた人生と不屈の精神、そして情熱を描いたドキュメンタリー Posted at 2018/06/20/18:13
現在71歳の伝説のフラメンコダンサー、ラ・チャナの波乱に満ちた人生と不屈の精神、そして情熱を描いたドキュメンタリー。ラ・チャナの激動の人生を丁寧に解き明かした本作の一般先行試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:7月4日(水)...

名匠ホン・サンス監督×キム・ミニ主演の新近四作品が一挙公開/6月9日『それから』、6月16日『夜の浜辺でひとり』、6月30日『正しい日 間違えた日』、7月14日『クレアのカメラ』 Posted at 2018/06/09/20:36
男女の恋愛風景を描いた会話劇で、ヨーロッパを中心に熱狂的なファンを持つ韓国の名匠ホン・サンス監督。彼のミューズであるキム・ミニとタッグを組んだ新近四作品が一挙公開される。...

ミシェル・フランコ監督公式インタビュー:映画『母という名の女』について【2/3】/6月16日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2018/06/05/20:32
緊張感に満ちた母娘の確執を描き、第70回カンヌ国際映画祭ある視点部門審査員賞を受賞した映画『母という名の女』の日本公開に合わせ、ミシェル・フランコ監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/3】...

予告編:『レディ・バード』/6月1日公開/グレタ・ガーウィグ監督&脚本作/ニューヨークの大学進学を夢見るカリフォルニアの片田舎の少女の心情をユーモアたっぷりに描いた超話題作 Posted at 2018/05/30/21:00
個性派女優のグレタ・ガーウィグが自伝的要素を織り込んだ脚本を執筆、単独監督デビューを果たした本作は、ニューヨークの大学進学を夢見る片田舎の女子高生の心情をユーモアたっぷりに描いて世界で絶賛された話題作。主演はシアーシャ・ローナン。...

『祝福~オラとニコデムの家~』トーク付試写会にご招待!/2017山形国際ドキュメンタリー映画祭大賞受賞作/酒で問題を抱える父と自閉症の弟と暮らす14歳の少女を追いかけたドキュメンタリー Posted at 2018/05/29/20:18
山形国際ドキュメンタリー映画祭で大賞を受賞した本作は、ポーランドのワルシャワ郊外で、酒で問題を抱える父親と自閉症の13歳の弟ニコデムと暮らす14歳の少女オラの日常を追いかけたドキュメンタリー。本作の監督トーク付一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:6月3日(日)...

新作情報:『友罪』/5月25日公開/瀬々敬久監督最新作/生田斗真×瑛太主演/親しくなった友人が連続児童殺害事件の犯人だったら……少年Aの“その後”を描く慟哭のヒューマンサスペンス Posted at 2018/05/22/18:48
薬丸岳の同名人気小説を、『64-ロクヨンー』の瀬々敬久監督が、生田斗真×瑛太 主演で映画化した本作は、町工場の寮で知り合い親しくなった相手が、かつて世間を震撼させた連続児童殺害事件の犯人だと疑い始めた青年の苦悩を描いた人間ドラマだ。...

予告編:『ガチ星』/5月26日公開/戦力外通告を受けた40歳の元プロ野球選手が、過酷なしごきや年若い同期からの嫌がらせに遭いながら競輪選手として再起する姿を描いた意欲作 Posted at 2018/05/15/20:30
注目のCMクリエイター江口カン監督の商業映画デビュー作となる本作は、戦力外通告を受けた40歳の元プロ野球選手が一念発起して競輪学校に入学、過酷なしごきや年若い同期からの嫌がらせに遭いながら競輪選手として再起する姿を描いた意欲作だ。...

予告編:『29歳問題』/5月19日公開/29歳のキャリア女性が自分とは対照的な生き方をしている同年齢の女性の姿に触れ、自分の生き方を見つめ直す姿を描いた注目作 Posted at 2018/05/13/20:35
13年間再演され続けている人気の舞台劇を映画化した本作は、29歳のキャリア女性がひょんなことで知った、自分とは対照的な生き方をしている同年齢の女性の姿に触れ、自分の生き方や女性としてのあり方、幸せについて見つめ直す姿を描いた注目作。...

特集上映『<21 世紀の前衛>アルベルト・セラ お前は誰だ!?』5月19日(土)~25日(金)、シアター・イメージフォーラムにて開催 Posted at 2018/05/12/21:06
ヨーロッパで大きな注目集める映画作家アルベルト・セラの最新作『ルイ14世の死』の日本公開を記念して、過去の長編4作と監督選のお気に入り映画5作を上映する特集上映が開催される。期間中は監督舞台挨拶や特別講演も行われる。...

映画『歩けない僕らは』宇野愛海、落合モトキ、板橋駿谷、門田宗大、佐藤快磨監督 トークイベントレポート【3/3】/5月14日(月)までクラウドファンディング実施中 Posted at 2018/05/08/19:13
回復期リハビリテーション病院を舞台にした人間ドラマを描いた佐藤快磨監督の新作短編映画『歩けない僕らは』の完成披露上映会とトークイベントが行われ、佐藤監督と主演の宇野愛海らキャスト陣が登壇した。その模様をお届けする。【Page3/3】...

映画『歩けない僕らは』宇野愛海、落合モトキ、板橋駿谷、門田宗大、佐藤快磨監督 トークイベントレポート【1/3】/5月14日(月)までクラウドファンディング実施中 Posted at 2018/05/08/19:11
回復期リハビリテーション病院を舞台にした人間ドラマを描いた佐藤快磨監督の新作短編映画『歩けない僕らは』の完成披露上映会とトークイベントが行われ、佐藤監督と主演の宇野愛海らキャスト陣が登壇した。その模様をお届けする。【Page1/3】...

予告編:『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』/5月12日公開/ディズニー・ワールドのすぐ外側にある安モーテルで暮らす人々の一夏の物語を6歳の少女の視点でカラフルに描いた感動作 Posted at 2018/05/07/18:49
フロリダのディズニー・ワールドのすぐ外側にある安モーテルで生活する人々の一夏の物語を、そこで母と二人で暮らす6歳の少女の視点でカラフルに描いた感動作。本作で数々の助演賞を受賞しているウィレム・デフォーの円熟の演技も必見。...

伊藤峻太(監督) & ウダタカキ(俳優)インタビュー:映画『ユートピア』について【8/8】/4月28日(土)より下北沢トリウッドにてロードショー! Posted at 2018/04/27/10:28
高校在学中に制作した『虹色★ロケット』を劇場公開して注目を集めた伊藤峻太監督が、10年かけて完成させた新作映画『ユートピア』の公開に合わせ、本作に出演しているウダタカキさんと共に詳しいお話をうかがった。【Page8/8】...

新作情報:『パティ・ケイク$』/4月27日公開/人生どん詰まりの小太り系女子が得意のラップで成功をつかもうと奮闘する姿を描いた青春音楽映画 Posted at 2018/04/24/18:38
サンダンス映画祭で注目を集めて配給会社間で争奪戦となった本作は、⾦ナシ職ナシ祖母の介護アリで人生どん詰まりの小太り系女子が、家庭問題や貧困、差別といった自身を取り巻く問題を乗り越えてラップで成功をつかもうと奮闘する姿を描いた青春音楽映画だ。...

『ボストン ストロング ~ダメな僕だから英雄になれた~』一般試写会にご招待!/5月11日公開/ボストンマラソン爆弾テロ事件に遭い両足を失ったジェフ・ボーマンの実話を映画化した感動作 Posted at 2018/04/12/20:18
ジェイク・ギレンホール主演の本作は、2013年に起こったボストンマラソン爆弾テロ事件の被害に遭い両足を失ったジェフ・ボーマンの実話を映画化した感動作。本作『ボストン ストロング ~ダメな僕だから英雄になれた~』一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:4月29日(日)...

宮崎大祐監督インタビュー:映画『大和(カリフォルニア)』について【6/7】/4月7日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2018/04/07/19:06
米軍基地のある街・神奈川県大和市を舞台に、ラッパーを目指す少女の青春を描き、海外メディアから絶賛されている『大和(カリフォルニア)』の日本公開を控える宮崎大祐監督に、ご自身の故郷でもある大和市への思いや作品に込めた狙いなど詳しいお話をうかがった。【Page6/7】...

宮崎大祐監督インタビュー:映画『大和(カリフォルニア)』について【5/7】/4月7日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2018/04/07/19:05
米軍基地のある街・神奈川県大和市を舞台に、ラッパーを目指す少女の青春を描き、海外メディアから絶賛されている『大和(カリフォルニア)』の日本公開を控える宮崎大祐監督に、ご自身の故郷でもある大和市への思いや作品に込めた狙いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/7】...

『クジラの島の忘れもの』舞台挨拶付完成披露試写会にご招待!/5月12日公開/沖縄を舞台に、哀しみを抱えた日本人女性と、彼女に心惹かれるベトナム人青年の純愛を描いたラブストーリー Posted at 2018/04/07/17:45
大野いと×森崎ウィン主演の本作は、哀しみを抱えた日本人女性と、彼女に心惹かれるベトナム人の心優しき青年が、国境を越えて愛を貫く姿を繊細なタッチで描いたラブストーリー。本作『クジラの島の忘れもの』舞台挨拶付完成披露試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:4月16日(月)...

新作情報:『グッバイ・シングル』/4月7日公開/人生の一発大逆転を狙って偽装妊娠を発表した崖っぷち女優が巻き起こす騒動を描くコメディ Posted at 2018/04/04/18:28
『10人の泥棒たち』のキム・ヘスと『新感染 ファイナル・エクスプレス』のマ・ドンソク共演の本作は、若手に押されて人気に陰りがみえてきた元トップ女優が、人生の一発大逆転を狙って偽装妊娠を発表したことで巻き起こす騒動を描くコメディ。...

和田秀樹(監督) & 雪村葉子(原作)インタビュー:映画『私は絶対許さない』について【2/5】/4月7日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2018/04/03/19:42
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記『私は絶対許さない』が、精神科医でもある和田秀樹監督により映画化された。主観映像にした意図や作品に込めた思いなど、雪村さんと和田監督に詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...

和田秀樹(監督) & 雪村葉子(原作)インタビュー:映画『私は絶対許さない』について【1/5】/2018年4月7日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2018/04/03/19:41
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記『私は絶対許さない』が、精神科医でもある和田秀樹監督により映画化された。主観映像にした意図や作品に込めた思いなど、雪村さんと和田監督に詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

予告編:『ワンダーストラック』/4月6日公開/家庭の事情で疎外されている少年と少女が時代を超えて出会い、それぞれの人生の壁を乗り越えようとする姿を描いた感動作 Posted at 2018/04/01/20:43
『キャロル』のトッド・ヘインズ監督最新作となる本作は、異なる時代に生きる、居場所を失くした少年と少女が、自然史博物館で時代を超えて出会い、それぞれの人生の壁を乗り越えようとする姿を描いた感動作だ。...

『焼肉ドラゴン』舞台挨拶付完成披露試写会にご招待!/6月22日公開/高度経済成長期の関西で焼肉店を営む一家の悲喜交々を描き、数々の演劇賞を受賞した同名舞台を、作・演出した鄭義信が自らの手で映画化 Posted at 2018/03/21/14:40
高度経済成長期の関西で小さな焼肉店を営む一家の悲喜交々を描き、数々の演劇賞を受賞した舞台『焼肉ドラゴン』を、作・演出した鄭義信が自らの手で映画化。出演は真木よう子、井上真央、桜庭ななみ、大泉洋ほか。本作『焼肉ドラゴン』完成披露試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:4月1日(日)...

予告編:『見栄を張る』/3月24日公開/姉の死を契機に葬儀で参列者の涙を誘う「泣き屋」の仕事を始めた28歳の売れない女優の姿を描いた人間ドラマ Posted at 2018/03/17/19:19
姉の死を契機に、葬儀で参列者の涙を誘う「泣き屋」の仕事を始めた28歳の売れない女優の姿を通して、人の絆や夢を諦めきれない女性の成長を描いた人間ドラマ。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016でSKIPシティアワードを受賞するなど様々な映画祭で話題を呼んだ注目作。...

『ロンドン、人生はじめます』一般試写会にご招待!/4月21日公開/ダイアン・キートン主演/高級住宅地に住む女性と森の中の小さな家で暮らす男性との出逢いを描いた大人のためのロマンティックコメディ Posted at 2018/03/16/19:36
ダイアン・キートン主演の『ロンドン、人生はじめます』は、ロンドンの高級住宅地の森で暮らしていたホームレス男性が、思いがけずその土地の所有権を手にして資産家になった実話を基にした大人のためのロマンティックコメディ。本作の一般試写会に15組30名様をご招待します。応募締切:4月8日(日)...

『イスラーム映画祭3』3月17日(土)~23日(金)渋谷ユーロスペースほか全国3都市にて開催 Posted at 2018/03/10/20:43
映画を通してイスラーム文化に触れることができると好評を博している「イスラーム映画祭」が全国3都市で開催される。3回目となる今年は、イスラームの文化が広がる国々や地域を舞台にしたよりすぐりの13作品を上映(神戸は12作品)。...

『彼の見つめる先に』全国共通特別鑑賞券とプレスシートセットをプレゼント!/3月10日公開/盲目の少年と幼馴染の少女、二人の前に現れた転校生の少年が織りなす心情を描いたブラジル発の青春映画 Posted at 2018/03/08/19:31
目の見えない少年と彼を見守る幼馴染の少女、二人の前に現れた転校生の少年が織りなす心情をみずみずしく描いたブラジル発の青春映画『彼の見つめる先に』の全国共通特別鑑賞券とプレスシートをセットで2名様にプレゼントします。応募締切:3月18日(日)...

新作情報:『彼の見つめる先に』/3月10日公開/目の見えない少年と彼を見守る幼馴染の少女、二人の前に現れた転校生の少年が織りなす心情をみずみずしく描いたブラジル発の青春映画 Posted at 2018/03/03/20:51
目の見えない少年と彼を見守る幼馴染の少女、二人の前に現れた転校生の少年が織りなす心情の揺れ動きをみずみずしく描いたブラジル発の青春映画。第64回ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞&テディ賞などを受賞した秀作がついに日本で劇場公開される。...

予告編:『しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス』/3月3日公開/カナダで最も有名な画家モード・ルイスの喜びと愛に満ちた真実の物語 Posted at 2018/02/27/19:12
第28回シネフィスト・サドバリー国際映画祭/第6回モントクレア映画祭 第12回......

春本雄二郎監督インタビュー:映画『かぞくへ』について【6/6】/2月24日(土)より、ユーロスペースにて公開他全国順次 Posted at 2018/02/24/20:36
家族のぬくもりを知らずに生きてきた青年が友人と婚約者の間で苦悩する姿を描き、2016年の東京国際映画祭で絶賛された『かぞくへ』の公開を迎えた春本雄二郎監督に、俳優の演技や現場を支えてくれたプロのスタッフへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page6/6】...

『東京映像旅団 第11回上映会』開催/2月24日(土)・25日(日)、渋谷イメージフォーラムにて開催 Posted at 2018/02/18/20:49
上映集団「東京映像旅団」による新作上映会が開催される。第11回目となる今回は、誰もがいつでも映像を公開可能、過去や現在の映像にアクセス可能なネット時代において、スクリーンで映像を発表する作家はいったい何をできるのか、を問いかける。...

予告編:『かぞくへ』/2月24日公開/家族を知らない男が、つかみかけた幸せを前に、親友と婚約者の間で揺れる姿を描いた重厚な人間ドラマ Posted at 2018/02/16/19:22
家族を知らない男が、つかみかけた幸せを前に、親友と婚約者の間で揺れる姿を描いた本作は、ケン・ローチ、アトム・エゴヤン、ヤン・イクチュンといった監督達の作品を彷彿させる重厚な人間ドラマだ。...

ダニエラ・ヴェガ公式インタビュー:映画『ナチュラルウーマン』について【2/2】/2月24日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国公開 Posted at 2018/02/12/20:22
トランスジェンダーの歌手が理不尽な現実を乗り越えて前を向いて歩き始める姿を描き、2017年ベルリン国際映画祭脚本賞などを受賞した映画『ナチュラルウーマン』の主演で、自身もトランスジェンダーであるダニエラ・ヴェガの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

ダニエラ・ヴェガ公式インタビュー:映画『ナチュラルウーマン』について【1/2】/2月24日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国公開 Posted at 2018/02/12/20:21
トランスジェンダーの歌手が理不尽な現実を乗り越えて前を向いて歩き始める姿を描き、2017年ベルリン国際映画祭脚本賞などを受賞した映画『ナチュラルウーマン』の主演で、自身もトランスジェンダーであるダニエラ・ヴェガの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

『ラッキー』試写会にご招待!/3月17日公開/ハリー・ディーン・スタントン最後の主演作/90歳の気難しい老人が、日常の中で「死」について考えを巡らしていく姿を描いた人間ドラマ Posted at 2018/02/10/18:36
90歳の気難しい現実主義者の老人が、人生の終わりが近づいていることを思い知らされ、日常の中で「死」について考えを巡らしていく姿を描いた人間ドラマ。本作『ラッキー』一般先行試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:2月25日(日)...

予告編:『ライカ』/2月17日公開/今関あきよし監督最新作/友情や愛情を越えた絆で結ばれていると思っていた女の子同士の共依存的な関係とその終焉を描いたメロウな恋愛劇 Posted at 2018/02/07/19:26
今関あきよし監督が念願のオール・モスクワ・ロケで完成させた本作は、友情や愛情を越えた絆で結ばれていると思っていた日本人女性とロシア人女性の共依存的な関係とその終焉を描いたメロウな恋愛劇だ。 ...

サトウトシキ監督インタビュー:映画『名前のない女たち うそつき女』について【1/6】/2018年2月3日(土)より、新宿ケイズシネマにて公開他全国順次 Posted at 2018/02/05/20:21
AV女優へのインタビューをまとめた人気同名ノンフィクションシリーズの映画化第2弾を担当した、ピンク四天王のひとりサトウトシキ監督にキャストや脚本など作品作りに関するお話をうかがった。【Page1/6】...

『あなたの旅立ち、綴ります』試写会にご招待!/2月24日公開/裕福な老後生活を送る女性と、彼女に訃報記事の執筆を依頼された若い女性記者の交流を描く珠玉の感動作 Posted at 2018/02/01/19:22
裕福な老後を送る女性と、彼女に訃報記事の執筆を頼まれた若い女性記者の交流を描く珠玉の感動作。シャーリー・マクレーンとアマンダ・セイフライドの初共演も話題の本作『あなたの旅立ち、綴ります』の試写会に15組30名様をご招待します。応募締切:2月7日(水)...

新作情報:『苦い銭』/2月3日公開/中国の出稼ぎ労働者の街・湖州で生きる人々の姿を記録したドキュメンタリー。劇映画のような鮮烈なドラマ性によりヴェネチア映画祭で脚本賞を授与された話題作 Posted at 2018/01/23/19:48
中国のドキュメンタリー監督ワン・ビンが16年に発表した本作は、出稼ぎ労働者の街・湖州で生きる人々の姿を、劇映画のような鮮烈なドラマ性で切り取り、ドキュメンタリーにも関わらずヴェネチア映画祭で脚本賞を授与された話題作だ。...

予告編:『ベロニカとの記憶』/1月20日公開/英国ブッカー賞小説を映画化/青春時代の思い出、初恋の真実、自殺した親友。不完全な記憶が繋がったとき、思いもよらない過去が解き明かされる Posted at 2018/01/17/19:15
英国ブッカー賞小説を映画化した本作は、平穏な余生を過ごす老人が受け取ることになった奇妙な遺品が呼び覚ます、40年前の青春時代の秘密と初恋の真実……不完全な記憶が繋がったとき、思いもよらない過去が解き明かされる極上のミステリー。...

『ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ』試写会にご招待!/2月23日公開/パキスタン出身の米人コメディアンが“異文化結婚”の困難を愛と笑いで乗り越えた実話を、自身が脚本・主演で映画化 Posted at 2018/01/15/20:50
パキスタン出身のアメリカ人コメディアンが“異文化結婚”の困難を愛と笑いで乗り越えた実体験を、自身が脚本・主演を務めて全米で大ヒットした本作『ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ』の試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:1月31日(水)...

『未体験ゾーンの映画たち2018予告編上映会&スペシャルトークショー』レポート/⾼橋ヨシキ・てらさわホーク・多⽥遠志の3氏によるトークイベント Posted at 2018/01/07/19:29
様々な理由で⽇本での劇場公開が⾒送られた傑作・怪作を上映する映画祭「未体験ゾーンの映画たち」の開催に合わせ、⾼橋ヨシキ・てらさわホーク・多⽥遠志の3氏が61作品の予告編を観ながら、各作品の印象を語り尽くすイベントが開催された。その模様(コメント)の一部をお届けする。...

予告編:『わたしたちの家』/1月13日公開/PFFアワード2017グランプリ受賞作/父親を失った少女と記憶を失った女性、違う物語が一つの「家」の中で交錯し、観る者を引き込む迷宮的物語 Posted at 2017/12/27/19:52
PFFアワード2017でグランプリを受賞した本作は、一つの「家」の中で、父親を失った少女と記憶を失った女性という全く異なる物語が展開・交錯する特異な室内劇。物語の迷宮的構造が観る者を惑わし、刺激せずにはおかない注目の一本。...

新作情報:『クイーン 旅立つわたしのハネムーン 《オリジナル完全版》』/1月6日公開/婚約をキャンセルされて失意の女性がヨーロッパ一人旅を通じて成長する姿を描いたロードムービー Posted at 2017/12/23/18:46
インドにおけるアカデミー賞に相当するフィルムフェア賞2015で、作品賞ほか6部門を受賞した本作は、突然婚約を破棄されて失意の女性がヨーロッパ一人旅を通じて成長する姿を描いたロードムービーだ。...

『見逃した映画特集 2017』12月23日(土・祝)~2018年1月26日(金)、アップリンク渋谷にて開催 Posted at 2017/12/22/19:44
2017年に公開された話題作を一挙に上映する、アップリンク渋谷恒例の年の瀬・新春企画『見逃した映画特集』が今年も開催される。上映される全47作品の中で見逃してしまった・もう一度観たいタイトルを見つけた人はこの機会をお見逃しなく!...

『ロング,ロングバケーション』試写会にご招待!/1月26日公開/ヘレン・ミレンとドナルド・サザーランドが老夫婦に扮し憧れのヘミングウェイの家を目指して旅する感動のロードムービー Posted at 2017/12/18/21:02
ヘレン・ミレンとドナルド・サザーランド主演の『ロング,ロングバケーション』は、70代の老夫婦が憧れのヘミングウェイの家を目指して旅する姿を描いた感動のロードムービーだ。本作の試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:1月8日(月)...

カトリーヌ・ドヌーヴ公式インタビュー:映画『ルージュの手紙』について【2/2】/12月9日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国公開 Posted at 2017/12/08/19:52
フランスを代表する2大女優カトリーヌ・ドヌーヴとカトリーヌ・フロが初共演で、息の合った“母・娘の掛け合い”で観る者を楽しませてくれる映画『ルージュの手紙』の公開に合わせてカトリーヌ・ドヌーヴの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

カトリーヌ・ドヌーヴ公式インタビュー:映画『ルージュの手紙』について【1/2】/12月9日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国公開 Posted at 2017/12/08/19:51
フランスを代表する2大女優カトリーヌ・ドヌーヴとカトリーヌ・フロが初共演で、息の合った“母・娘の掛け合い”で観る者を楽しませてくれる映画『ルージュの手紙』の公開に合わせてカトリーヌ・ドヌーヴの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

予告編:『アランフエスの麗しき日々』/12月16日公開/ヴィム・ヴェンダース監督最新作/『ベルリン・天使の詩』の脚本ペーター・ハントケの戯曲(会話劇)を映画化 Posted at 2017/12/05/20:13
ファン待望のヴィム・ヴェンダース監督最新作で、『ベルリン・天使の詩』の脚本ペーター・ハントケの戯曲を映画化した本作は、夏のテラスで一組の男女が織りなす対話を描いた会話劇だ。...

『ロシアンシーズンズジャパン2017』クロージング映画上映会にご招待!/12月11日「ロシア・アニメーション特集」・12月12日映画「ボリショイ」 Posted at 2017/11/29/21:01
ロシアの芸術・文化を各地で紹介している「ロシアンシーズンジャパン2017」のクロージングイベントとして「ロシア・アニメーション特集」と映画『ボリショイ』の上映会が開催される。いずれかのプログラムに各30名様をご招待します。応募締切:12月5日(月)...

『ポーランド映画祭2017』11月25日(土)~12月15日(金)、東京都写真美術館ホールにて開催/新旧のポーランド映画の傑作・名作・秀作を紹介 Posted at 2017/11/21/21:03
新旧のポーランド映画の傑作・名作を紹介しているポーランド映画祭が今年も開催される。注目は『スタニスワフ・レム特集』と『画家ベクシンスキー特集』。上映機会が限られた貴重な作品も少なくないのでお見逃しなく。 ...

アダン・ホドロフスキー(俳優)インタビュー:映画『エンドレス・ポエトリー』について【1/3】/2017年11月18日(土)より新宿シネマカリテほか全国順次公開 Posted at 2017/11/16/21:21
カルト映画の巨匠アレハンドロ・ホドロフスキー監督の新作で、自身の青春時代を描いた映画『エンドレス・ポエトリー』に、アレハンドロ役として出演している監督の息子アダン・ホドロフスキーに家族への想いや作品についてお話をうかがった。【Page1/3】...

『ジャン=ピエール・メルヴィル特集上映』11月11日(土)~17日(金)、角川シネマ新宿にて開催/フランス製ノワール映画の旗手生誕100周年を記念して傑作7作品を一挙上映 Posted at 2017/11/06/20:27
フランス製フィルム・ノワールのスタイルを完成させ、ヌーヴェルヴァーグの監督にも多大な影響を与えた巨匠ジャン=ピエール・メルヴィル監督の生誕100周年を記念して、メルヴィルのフィルモグラフィーで欠かせない傑作7作品を一挙上映。 ...

新作情報:『人生はシネマティック!』/11月11日公開/執筆経験ゼロの女性脚本家とその仲間達が、ダンケルク戦の感動秘話の映画化に挑む姿を描いたヒューマン・ドラマ Posted at 2017/11/03/21:54
第二次大戦中のロンドンで、戦争で疲弊した国民を勇気づけるため、ダンケルク戦の感動秘話の映画化に挑むことになった執筆経験ゼロの女性脚本家とその仲間達の奮闘を描いた映画愛あふれるヒューマン・ドラマ。...

予告編:『シンクロナイズドモンスター』/11月3日公開/アン・ハサウェイ主演最新作/巨大怪獣と動きが連動するダメウーマンが世界の危機に立ち向かうセカイ系バトル・エンターテインメント Posted at 2017/10/29/21:50
アン・ハサウェイ製作総指揮・主演最新作となる本作は、突如現れた巨大怪獣と身体の動きが連動するダメウーマンが、負け犬人生と世界の危機に立ち向かうセカイ系バトル・エンターテインメントだ。...

イヴァーノ・デ・マッテオ監督インタビュー:映画『はじまりの街』について【4/4】/10月28日(土)より岩波ホールほか全国順次公開 Posted at 2017/10/18/19:44
映画『はじまりの街』は家庭内暴力に晒された母子の再生を描いた人間ドラマだ。本作が第17回イタリア映画祭に上映されるのに合わせて来日したイヴァーノ・デ・マッテオ監督に、作品の狙いやテーマなど詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...

イヴァーノ・デ・マッテオ監督インタビュー:映画『はじまりの街』について【2/4】/10月28日(土)より岩波ホールほか全国順次公開 Posted at 2017/10/18/19:42
映画『はじまりの街』は家庭内暴力に晒された母子の再生を描いた人間ドラマだ。本作が第17回イタリア映画祭に上映されるのに合わせて来日したイヴァーノ・デ・マッテオ監督に、作品の狙いやテーマなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...

イヴァーノ・デ・マッテオ監督インタビュー:映画『はじまりの街』について【1/4】/10月28日(土)より岩波ホールほか全国順次公開 Posted at 2017/10/18/19:41
映画『はじまりの街』は家庭内暴力に晒された母子の再生を描いた人間ドラマだ。本作が第17回イタリア映画祭に上映されるのに合わせて来日したイヴァーノ・デ・マッテオ監督に、作品の狙いやテーマなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

『グッド・タイム』試写会にご招待!/ロバート・パティンソン主演/11月3日公開/NYの貧困層地区を舞台に強盗に失敗した兄弟の逃走の一夜を描いたクライム・アクション Posted at 2017/10/11/19:10
NYの貧困層地区を舞台に強盗に失敗した兄弟の逃走の一夜を描いて、カンヌ映画祭では『狼たちの午後』や『タクシードライバー』の系譜を継ぐと絶賛された映画『グッド・タイム』の試写会に10名様をご招待します。応募締切:10月17日(火)...

予告編:『婚約者の友人』/10月21日公開/フランソワ・オゾン監督最新作/戦争で亡くなった婚約者の友人の正体とは?モノクロ✕カラーの映像美が仕掛ける、頭脳と心を揺さぶる極上ミステリー Posted at 2017/10/09/20:12
フランソワ・オゾン監督最新作となる本作は、戦争で亡くなった婚約者の友人を名乗る男の正体を巡る秘密と真実を、モノクロとカラーが交錯する映像美で描き、本国フランスで大ヒットを記録した注目作品だ。...

ジョシュ&ベニー・サフディ監督公式インタビュー:映画『グッド・タイム』について【2/2】/11月3日(祝・金)公開 Posted at 2017/10/08/19:52
NYクイーンズの貧困層地区を舞台に、強盗に失敗した兄弟の逃走の一夜を描いた映画『グッド・タイム』が、第70回カンヌ国際映画祭で絶賛されたジョシュ&ベニー・サフディ兄弟監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

ジョシュ&ベニー・サフディ監督公式インタビュー:映画『グッド・タイム』について【1/2】/11月3日(祝・金)公開 Posted at 2017/10/08/19:51
NYクイーンズの貧困層地区を舞台に、強盗に失敗した兄弟の逃走の一夜を描いた映画『グッド・タイム』が、第70回カンヌ国際映画祭で絶賛されたジョシュ&ベニー・サフディ兄弟監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

映画『リベリアの白い血』深田晃司(映画監督)×福永壮志監督9.25トークイベントレポート【2/3】/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/10/05/20:02
アップリンク渋谷で行われた映画『リベリアの白い血』トークショーを全5回に渡ってレポートする。最終回は映画監督の深田晃司と福永壮志監督が登壇した9月25日(月)回の模様をお届けする。【Page2/3】...

新作情報:『ソニータ』/10月21日公開/サンダンス映画祭2016グランプリ&観客賞W受賞/家族の為に結婚を強いられた難民少女が人生を切り拓いていく姿をとらえた異色ドキュメンタリー Posted at 2017/10/04/18:14
サンダンス映画祭2016でグランプリ&観客賞をダブル受賞した本作は、家族のために9000ドルで結婚を強いられたアフガン難民少女ソニータが、ラッパーになる夢を叶えるべく監督を巻き込みながら自らの人生を切り拓いていく様子をとらえた異色ドキュメンタリー映画だ。...

映画『サーミの血』宮台真司(社会学者)× 榎本憲男(小説家・映画監督)トークイベントレポート【7/7】/新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほかにて絶賛上映中 Posted at 2017/10/01/21:37
映画『サーミの血』を上映中のアップリンク渋谷で行われた、宮台真司氏と榎本憲男氏によるトークイベントの模様を採録でお届けする。作品内容から社会論、差別論、映画論と多岐に渡った白熱のトークはファンならずとも必読!【Page7/7】...

映画『サーミの血』宮台真司(社会学者)× 榎本憲男(小説家・映画監督)トークイベントレポート【5/7】/新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほかにて絶賛上映中 Posted at 2017/10/01/21:35
映画『サーミの血』を上映中のアップリンク渋谷で行われた、宮台真司氏と榎本憲男氏によるトークイベントの模様を採録でお届けする。作品内容から社会論、差別論、映画論と多岐に渡った白熱のトークはファンならずとも必読!【Page5/7】...

予告編:『ブルーム・オブ・イエスタディ』/9月30日公開/第29回東京国際映画祭東京グランプリ/WOWOW賞W受賞/ナチスの戦犯を祖父に持つ男性とユダヤ人女性の恋愛を描く Posted at 2017/09/27/20:52
ナチスの戦犯を祖父に持つ男性とユダヤ人女性が、ホロコーストの研究を通して反発しながらも惹かれ合う姿を通して、前を向いて人生を生きる勇気がもらえる希望の物語。第29回東京国際映画祭で東京グランプリとWOWOW賞をW受賞した注目作が遂に公開。...

予告編:『あゝ、荒野』/10月7日前篇・10月21日後篇 連続公開/若者の”心の荒野”を見つめた寺山修司の唯一の同名長編小説を、菅田将暉×ヤン・イクチュンW主演で映画化 Posted at 2017/09/26/19:38
寺山修司の唯一の同名長編小説を、『二重生活』の岸善幸監督が菅田将暉とヤン・イクチュンW主演で映画化した本作は、孤独な二人の若者がボクシングを通して自分とは何かを模索し、人生を変えるために決断をする姿を描いた青春映画。迫力のボクシング描写も話題を呼んでいる。...

レビュー:『AMY SAID エイミー・セッド』/9月30日よりテアトル新宿ほか全国公開 Posted at 2017/09/19/22:42
『青春の残照を胸に抱いて』Text By 仙道勇人 /41歳の平凡なサラリーマンが、家族に内緒で会社を辞めて、長年の夢であったプロレス団体を興す姿を描いた前作『MASK DE 41』(01)以来となる、村本大志監督の新作映画『AMY SAID』は、前作同様に40代に焦点を当てつつも、よりシビアに...

アマンダ・シェーネル監督公式インタビュー:映画『サーミの血』について/9月16日(土)より新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほか全国公開 Posted at 2017/09/12/21:39
監督自身のルーツを題材に、スウェーデンの先住民族サーミ人の少女が、様々な困難に立ち向かいながら成長していく姿を描いた感動作『サーミの血』の日本公開を前に、アマンダ・シェーネル監督の公式インタビューをお届けする。...

名脇役・齊藤あきら初主演映画『親不孝役者』、9月4日公開/父が余命わずかと知り、嘘の嫁を連れて帰郷する売れない中年役者が巻き起こす親不孝人情コメディ Posted at 2017/08/27/21:52
齊藤あきらが初主演を務め、日本芸術センター第7回映像グランプリで演技賞を受賞した『親不孝役者』が公開される。同作は、父が余命わずかと知り、嘘の嫁を連れて帰郷することにした売れない中年役者が巻き起こす親不孝人情コメディ。...

新作情報:『DARK STAR/H・R・ギーガーの世界』/9月2日公開/『エイリアン』造形で余りにも有名なH・R・ギーガーの人物像と生涯を辿るファン必見のドキュメンタリー Posted at 2017/08/26/21:57
映画『エイリアン』の造形を手がけたことで余りにも有名なスイスの画家でデザイナーのH・R・ギーガー。死の直前に行われたインタビューなどを通して彼の人物像と生涯に迫るファン必見のドキュメンタリー。...

予告編:『幼な子われらに生まれ』/8月26日公開/重松清の同名傑作小説を映画化/家族の“役目”をうまく担えない不器用な大人たちが、新たな“家族”になるべく葛藤し成長する姿を描いた人生賛歌 Posted at 2017/08/20/21:29
重松清の同名傑作小説を映画化した本作は、父、母、夫、妻といった家族の“役目”をうまく担えない不器用な大人たちが、新たな“家族”になるべく葛藤しながら成長していく姿を描いたヒューマンドラマだ。...

新作情報:『パターソン』/8月26日公開/ジム・ジャームッシュ監督最新作/アメリカのパターソンに住むパターソンという名の男の7日間の生活風景を通して謳い上げられる人生賛歌 Posted at 2017/08/18/19:26
ジム・ジャームッシュ監督待望の最新作となる本作は、アメリカのパターソンに住むパターソンという名の男の7日間の生活風景を通して謳い上げられる人生賛歌だ。永瀬正敏が27年ぶりにジャームッシュ作品に出演しているのも注目。 ...

『サーミの血』一般先行試写会にご招待!/9月16日公開/東京国際映画祭2016でW受賞/スウェーデンの先住民族サーミ人の少女が差別に抗い生き抜く姿を描いた感動作 Posted at 2017/08/12/19:08
昨年の東京国際映画祭でW受賞した『サーミの血』は、1930年代のスウェーデンを舞台に先住民族サーミ人の少女が差別に抗い生き抜く姿を描いた感動作。本作の一般先行試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:9月3日(日)...

福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【6/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:46
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page6/7】...

福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【4/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:44
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page4/7】...

満島真之介(俳優)インタビュー:映画『STAR SAND -星砂物語-』について【3/4】/8月4日より東京・ユーロライブほか全国順次公開 Posted at 2017/08/06/15:43
太平洋戦争末期の沖縄で、「戦わない」ことを選び軍から逃亡した日米の兵士と少女の交流、運命を描いた映画『STAR SAND -星砂物語-』に出演している満島真之介さんに、映画や戦争、沖縄への思いなどお話をうかがった。【Page3/4】...

満島真之介(俳優)インタビュー:映画『STAR SAND -星砂物語-』について【1/4】/8月4日より東京・ユーロライブほか全国順次公開 Posted at 2017/08/06/15:41
太平洋戦争末期の沖縄で、「戦わない」ことを選び軍から逃亡した日米の兵士と少女の交流、運命を描いた映画『STAR SAND -星砂物語-』に出演している満島真之介さんに、映画や戦争、沖縄への思いなどお話をうかがった。【Page1/4】...

予告編:『ベイビー・ドライバー』/8月19日公開/エドガー・ライト監督最新作/カーチェイス版『ラ・ラ・ランド』と評され全米で大ヒットしているロックンロール・カーチェイス・ムービー Posted at 2017/08/03/20:33
『ホットファズ-俺たちスーパーポリスメン!』のエドガー・ライト監督最新作で、ハリウッド本格進出作となる本作は、音楽によって天才的ドライビングテクニックを発揮する“逃がし屋”を描いた痛快娯楽作。全編に流れる楽曲に合わせたドライビングシーンで、カーチェイス版『ラ・ラ・ランド』とも評される超注目作だ。...

アテム・クライチェ監督インタビュー:映画『スターシップ9』について【2/5】/8月5日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/02/22:22
VARIETY誌から「注目すべき若手スペイン映画製作者」の一人に選出され、長編デビュー作となる近未来SF映画『スターシップ9』の日本公開を控えるアテム・クライチェ監督に、映画作りや脚本術などくわしいお話をうかがった。【Page2/5】...

アテム・クライチェ監督インタビュー:映画『スターシップ9』について【1/5】/8月5日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/02/22:21
VARIETY誌から「注目すべき若手スペイン映画製作者」の一人に選出され、長編デビュー作となる近未来SF映画『スターシップ9』の日本公開を控えるアテム・クライチェ監督に、映画作りや脚本術などくわしいお話をうかがった。【Page1/5】...

予告編:『静かなる情熱エミリ・ディキンスン』/7月29日公開/死後発見された約1800篇の詩により世界的評価を受ける19世紀の女性詩人の半生 Posted at 2017/07/25/20:16
生前は10篇の詩を発表しただけで全く評価されなかったが、死後発見された約1800篇の詩により世界的評価を受け、様々な芸術家にも影響を与えている19世紀の女性詩人の半生を描く。主演は「セックス・アンド・ザ・シティ」のミランダ役で知られるシンシア・ニクソン。...

ジュン・ロブレス・ラナ監督インタビュー:映画『ダイ・ビューティフル』について【1/4】/7月22日より新宿シネマカリテほか全国順次公開 Posted at 2017/07/19/21:31
ミスコン出場を生業とするトランスジェンダーの波乱に満ちた生涯を描いて、2016年の東京国際映画祭で最優秀男優賞と観客賞をW受賞した『ダイ・ビューティフル』のジュン・ロブレス・ラナ監督に、作品の背景などくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...

『リベリアの白い血』一般試写会にご招待!/8月5日公開/リベリア共和国とニューヨークを舞台に、アメリカで生きるアフリカ系移民の現実を日本人監督が鮮烈に描いた衝撃作 Posted at 2017/07/09/19:32
第21回ロサンゼルス映画祭最高賞を受賞するなど、海外の映画祭で注目を集める本作は、リベリア共和国とニューヨークを舞台に、アメリカで生きるアフリカ系移民の現実を、気鋭の日本人監督が鮮烈に描いた衝撃作。本作『リベリアの白い血』の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:7月23日(日)...

『禅と骨』シンポ付きの完成披露プレミア上映会にご招待!/9月2日公開/豪華俳優陣によるドラマやアニメなどを駆使して、“青い目の禅僧”ヘンリ・ミトワの実像に迫るドキュメンタリー Posted at 2017/07/08/20:05
大ヒットドキュメンタリー『ヨコハマメリー』の中村高寛監督の11年ぶりの最新作は、横浜生まれの“青い目の禅僧”ヘンリ・ミトワの実像に、ウエンツ瑛士や余 貴美子など豪華俳優陣が出演するドラマやアニメなど様々な手法を駆使して迫っていくドキュメンタリー。本作公開を記念して、横浜市開港記念会館100周年イベントで開催されるシンポジウム付き完成披露プレミア上映会に5組10名様をご招待します。応募締切:7月16日(日)...

『フェリシーと夢のトウシューズ』一般試写にご招待!/8月12日公開/『最強のふたり』製作陣初のアニメ映画は、ひとりぼっちの少女が情熱だけを胸に一流バレリーナを目指す物語 Posted at 2017/07/07/20:14
『最強のふたり』の製作陣が挑む初のアニメ映画『フェリシーと夢のトウシューズ』は、19世紀末のパリを舞台にバレリーナになることを夢見てひたむきに頑張る少女を描く。本作の一般試写会に15組30名様をご招待します。応募締切:7月27日(木)...

予告編:『彼女の人生は間違いじゃない』/7月15日公開/廣木隆一監督最新作/帰る場所もなく未来も見えない者たちの魂の彷徨を描く Posted at 2017/07/06/21:34
『さよなら歌舞伎町』の廣木隆一監督が自身の同名処女小説を映画化した本作は、震災後に福島と渋谷を行き来してデリヘルのバイトをする女性を通して、帰る場所もなく未来も見えない者たちの彷徨を描く人間ドラマだ。...

『第26回レインボー・リール東京(旧・東京国際レズビアン&ゲイ映画祭)』7月8日(土)~17日(⽉・祝)、シネマート新宿・スパイラルホールにて開催 Posted at 2017/06/30/22:07
劇場公開される機会が少ないLGBT(セクシュアル・マイノリティ)をテーマにした国内外の話題作や注目作を一挙上映する国際映画祭『レインボー・リール東京』が今年も開催される。今年も⽇本初上映作品を多数含む全13プログラムを上映。...

フランス映画祭2017/映画『エル ELLE』ポール・ヴァーホーヴェン+イザベル・ユペールQ&Aレポート【2/2】 Posted at 2017/06/24/19:02
ポール・ヴァーホーヴェン監督最新作『エル ELLE』が、東京・有楽町朝日ホールで開催中のフランス映画祭2017で上映され、主演を務めたイザベル・ユペールとともにQ&Aに登壇した。その模様をお届けする。【page2/2】...

春日弘&嶋本信明インタビュー:映画『ハクソー・リッジ』について【3/3】/6月24日公開 Posted at 2017/06/21/20:23
第2次世界大戦中の沖縄戦で活躍した米軍衛生兵の実話を映画化した、メル・ギブソン10年ぶりの監督作『ハクソー・リッジ』に日本軍側キャストとして出演している春日弘さんと嶋本信明さんにお話をうかがった。【3/3】...

映画『歓びのトスカーナ』一般試写にご招待!/7月上旬公開/ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞5部門受賞/心に傷を抱えた女性二人の友情を描いたロードムービー Posted at 2017/06/01/19:22
イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で5部門受賞した本作は、診療施設を抜け出して旅をする二人の女性の友情を描いたロードムービー。本作『歓びのトスカーナ』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:6月18日(日)...

映画『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』一般先行試写にご招待!/7月15日公開/バレエ界きっての異端児の知られざる素顔に迫ったドキュメンタリー Posted at 2017/05/25/20:47
19歳で英ロイヤル・バレエ団の史上最年少プリンシパルとなるも、人気のピークで電撃退団したバレエ界きっての異端児セルゲイ・ポルーニンの知られざる素顔に迫ったドキュメンタリー『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』の試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:6月21日(水)...

映画『いのちのはじまり:子育てが未来をつくる』先行試写にご招待!/6月24日公開/乳幼児期の子どもたちに大切なものは何かを伝えるドキュメンタリー Posted at 2017/05/13/18:27
9カ国の家庭を訪問して子育ての現場を撮影し、乳幼児期の子どもたちにとって大切なものは何かを伝えるドキュメンタリー映画『いのちのはじまり:子育てが未来をつくる』の先行試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:5月25日(木)...

欧州連合(EU)加盟国の映画を上映する映画祭「EUフィルムデーズ2017」特別招待券をプレゼント!/5月26日~6月22日、東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催 Posted at 2017/05/11/21:11
欧州連合(EU)加盟国の映画を選りすぐって紹介する映画祭「EUフィルムデーズ2017」の会期中すべてのプログラムで使用可能な特別招待券を10名様にプレゼントします。応募締め切り:5月18日(木)...

予告編:『台北ストーリー』/5月6日公開/名匠エドワード・ヤン監督幻の傑作が4Kデジタル修復を経て日本初公開 Posted at 2017/05/04/21:19
80年代半ばの急激な変貌を遂げていた台北を舞台に、男女のすれ違いを通して浮き彫りにされる若者の焦燥や倦怠を描いたエドワード・ヤン監督の傑作『台北ストーリー』が、4Kデジタル修復されて待望の日本初公開される。...

映画『20センチュリー・ウーマン』試写にご招待!/6月3日公開/名女優アネット・ベニング主演/シングルマザーと反抗期の息子、彼らを助ける女性たちが織りなす「特別な夏」を描く Posted at 2017/05/03/21:06
名女優アネット・ベニングほか旬の女優たちによる豪華共演で贈る『20センチュリー・ウーマン』は、シングルマザーと反抗期の息子、彼らを助ける女性たちが織りなす「特別なひと夏」を爽やかに描いた人間ドラマだ。本作の試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:5月16日(火)...

予告編:『マンチェスター・バイ・ザ・シー』/5月13日公開/第89回アカデミー賞主演男優賞・脚本賞受賞の珠玉の人間ドラマ Posted at 2017/04/30/20:33
本年度アカデミー賞主演男優賞・脚本賞受賞した本作は、兄の死をきっかけに故郷のマンチェスター・バイ・ザ・シーに戻った主人公が、16歳の甥の面倒を見ながら過去の悲劇と向き合っていく姿を描いた珠玉の人間ドラマだ。...

奥田庸介監督インタビュー:映画『ろくでなし』について【5/5】/渋谷ユーロスペース、新宿ケイズシネマにて公開中 Posted at 2017/04/18/17:05
『東京プレイボーイクラブ』『クズとブスとゲス』に続き、裏社会に生きるダメ人間たちの欲望のドラマを描いた新作『ろくでなし』が公開中の奥田庸介監督に、企画の経緯や撮影時の苦労、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...

予告編:『スウィート17モンスター』/4月22日公開/17歳のこじらせ女子の日常と煩悶を切り取った等身大100%の珠玉の青春映画 Posted at 2017/04/15/20:41
歌手としても人気の天才女優ヘイリー・スタインフェルドが17歳のこじらせ女子を演じ、思春期特有の痛すぎる日常と煩悶を鮮やかに切り取った等身大100%の珠玉の青春映画。...

大川五月監督インタビュー:映画『リトル京太の冒険』について【1/6】/シアター・イメージフォーラムにて公開中 Posted at 2017/04/11/13:31
国際的に高い評価を受けている『京太の放課後』『京太のおつかい』という短編の完結編として作った初の長編映画『リトル京太の冒険』が公開中の大川五月監督に、企画の経緯や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

映画『3月のライオン』撮影会付き試写会 開催決定!!!/大切な人とのお出かけにカメラマンが同行する写真撮影サービスLovegraphとのコラボ企画 Posted at 2017/04/03/18:52
大友啓史監督最新作で、神木隆之介ほか豪華キャストが出演している話題の映画『3月のライオン』。4月22日(土)に封切られる映画【後編】の撮影会付き試写会の開催が決定した。...

予告編:『人生タクシー』/4月15日公開/2015年ベルリン国際映画祭金熊賞受賞/監督自身がタクシー運転手に扮して乗客達の人生模様を浮き彫りにした人生讃歌 Posted at 2017/04/01/19:39
イランの名匠ジャファル・パナヒ監督の最新作で、2015年ベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞した本作は、政府から“映画監督禁止令”を受けている監督がタクシー運転手に扮し、テヘランで暮らす乗客達の人生模様をリアルに描き出した人生讃歌だ。 ...

予告編:『未来よ こんにちは』/3月25日公開/ベルリン国際映画祭 銀熊(監督)賞受賞/イザベル・ユペール主演作 Posted at 2017/03/17/19:39
第66回ベルリン国際映画祭で銀熊(監督)賞を受賞した本作は、50代後半の女性が直面する孤独や不安と、そんな孤独を受け容れて未来に進んでいく逞しさを描いた人間ドラマだ。主演はフランスの大女優イザベル・ユペール。...

野中真理子監督特集、3月18日(土)~23日(木)までユジク阿佐ヶ谷にて開催 Posted at 2017/03/07/19:29
子供達の姿を鮮烈に切り取った『こどもの時間』『トントンギコギコ図工の時間』で知られるドキュメンタリー映画作家・野中真理子監督の11年ぶりの新作『ダンスの時間』公開に合わせ、旧作・新作を一挙する上映特集上映がユジク阿佐ヶ谷で開催される。...

予告編:『逆行』/3月11日公開/カナダの俊英が放つ濃密なサスペンスと人間ドラマを融合させた衝撃的逃亡劇 Posted at 2017/03/06/19:53
異国の地で殺人を犯して逃亡を図るアメリカ人医師の逃避行を圧倒的緊迫感で描き出しつつ、贖罪という重いテーマを問いかける本作は、カナダのアカデミー賞にあたるアワードで最優秀新人作品賞ほかに輝いた注目作だ。サスペンス好きは必見! ...

チュス・グティエレス監督インタビュー:映画『サクロモンテの丘~ロマの洞窟フラメンコ』について【3/3】/アップリンク渋谷にて公開中 Posted at 2017/03/02/20:33
スペイン・アンダルシア地方の“洞窟フラメンコ”に関するドキュメンタリー『サクロモンテの丘~ロマの洞窟フラメンコ』の公開に合わせて来日したチュス・グティエレス監督に、フラメンコへの想いをうかがった。【Page3/3】...

チュス・グティエレス監督インタビュー:映画『サクロモンテの丘~ロマの洞窟フラメンコ』について【1/3】/アップリンク渋谷にて公開中 Posted at 2017/03/02/20:31
スペイン・アンダルシア地方の“洞窟フラメンコ”に関するドキュメンタリー『サクロモンテの丘~ロマの洞窟フラメンコ』の公開に合わせて来日したチュス・グティエレス監督に、フラメンコへの想いをうかがった。【Page1/3】...

映画『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』特別試写会にご招待!/3月31日公開/ジャクリーン・ケネディの知られざる真実に迫った感動作 Posted at 2017/03/01/18:44
暗殺されたジョン・F・ケネディ大統領夫人のジャクリーン・ケネディの知られざる真実に迫った感動作。ナタリー・ポートマンの入魂の演技が話題を呼んだ『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』の特別試写会に15組30名様をご招待します。応募締め切り:3月9日(木)...

『マノエル・ド・オリヴェイラ監督追悼特集』東京最終上映、3月6日(月)~18日(土)、アテネ・フランセ文化センターにて開催 Posted at 2017/02/28/20:07
2015年に106歳で亡くなったポルトガル映画の巨匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督を追悼する特集上映が、全国巡回を終えて東京に戻ってくる。同監督の映画人生を辿る全12作品を一挙上映するほか、期間中にはレクチャーやシンポジウムも開かれる。...

予告編:『エイミー、エイミー、エイミー!』/3月4日公開/残念系女子による恋の迷走を描いて全米で大ヒットしたロマンチック・コメディ Posted at 2017/02/26/19:39
幼い頃の父親の刷り込みのせいで一夜限りの恋愛を繰り返していた女性が、ある男性との出会いによって自分を変えようと奮戦する姿を描いて全米で大ヒットしたロマンチック・コメディ。脚本も担当している主演のエイミー・シューマーの恋の迷走ぶりは必見!...

予告編:『ラ・ラ・ランド』/2月24日公開/『セッション』のデイミアン・チャゼル監督が贈る全米大興奮の極上のミュージカル・エンターテイメント Posted at 2017/02/15/21:45
『セッション』のデイミアン・チャゼル監督最新作となる本作は、ジャズピアニストと女優という夢を持つ男女の出会いとすれ違いを圧倒的音楽とダンスで描いたミュージカル映画だ。第74回ゴールデン・グローブ賞で史上最多7部門受賞!...

映画『LION/ライオン~25年目のただいま~』試写会にご招待!/4月7日公開/インドで迷子になった少年が25年後にGoogle Earthを使って故郷に帰った実話を映画化 Posted at 2017/02/08/19:40
インドで迷子になった5歳の少年が、25年後にGoogle Earthを駆使して生まれ故郷に帰り着いたという驚愕の実話を、『英国王のスピーチ』の制作陣が映画化した感動作。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:3月15日(水)...

パオロ・ジェノヴェーゼ監督公式インタビュー:映画『おとなの事情』について【2/2】/3月18日(土)公開 Posted at 2017/02/07/19:22
イタリアのアカデミー賞に相当する「ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」で作品賞と脚本賞をW受賞した映画『おとなの事情』の日本公開に先立ってた来日したパオロ・ジェノヴェーゼ監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

パオロ・ジェノヴェーゼ監督公式インタビュー:映画『おとなの事情』について【1/2】/3月18日(土)公開 Posted at 2017/02/07/19:21
イタリアのアカデミー賞に相当する「ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」で作品賞と脚本賞をW受賞した映画『おとなの事情』の日本公開に先立ってた来日したパオロ・ジェノヴェーゼ監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

予告編:『僕と世界の方程式』/1月28日公開/『リトル・ダンサー』の製作者が手がけた感動作 Posted at 2017/01/23/21:01
イギリス映画の名作『リトル・ダンサー』の製作者が手がけた本作は、自閉症スペクトラムでありながら国際数学オリンピックのイギリス代表に選ばれた少年が、ライバルの中国チームの少女との出会いを通して成長していく姿を、実話を元に描いた感動作だ。...

マリオ・クジク監督&B.B.クラーク(脚本)インタビュー:映画『GARAGE ROCKIN’ CRAZE』について【1/4】/1月14日(土)公開 Posted at 2017/01/13/20:01
ガレージ・パンクの伝説的イベントBack From The Graveと、その主宰者Daddy-O-Novに迫ったドキュメンタリー映画『GARAGE ROCKIN’ CRAZE』の公開を控えるマリオ・クジク監督と脚本担当のB.B.クラーク氏に、詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

新作情報:『惑う After the Rain』/1月21日上映/昭和を舞台に、挙式を前日に控えた女性の回想を通して家族の絆を描くヒューマンドラマ Posted at 2017/01/11/20:02
昭和を舞台に、挙式を前日に控えた長女が、家族と過ごした日々を回想する姿を通して、亡くなった父、女手一つで娘達を育てた母、シングルマザーになった二女、それぞれの思いと家族の絆を描いたヒューマンドラマだ。...

『イスラーム映画祭2』1月14日(土)~20日(金)渋谷ユーロスペースにて開催 Posted at 2017/01/10/20:29
イスラーム的価値観や文化、市井で暮らす人々の素朴な姿など、普段ではなかなか触れることのできないイスラーム世界の等身大の姿を垣間見るれることができる第2回「イスラーム映画祭」が渋谷ユーロスペース・名古屋シネマテーク・神戸元町映画館で開催される。...

予告編:『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ』/1月21日公開 Posted at 2017/01/08/19:54
NYに暮す男女3人の、ちょっと”こじれた”三角関係を描いたハートフル・コメディ。出演は『フランシス・ハ』のグレタ・ガーウィグと『ブルーに生まれついて』のイーサン・ホーク、助演に『アリスのままで』のジュリアン・ムーア。...

日本未公開の傑作・怪作映画63本を一挙上映『未体験ゾーンの映画たち 2017』1月7日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 Posted at 2016/12/22/18:52
海外で話題を呼びながらも、様々な理由から日本での公開が見送られてしまった傑作・怪作映画を、映画ファンにスクリーンで体験してもらうことを目的にした劇場発信型映画祭『未体験ゾーンの映画たち』が、来年1月7日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。...

映画『彼らが本気で編むときは、』完成披露試写会にご招待!/2月25日公開/荻上直子監督最新作 Posted at 2016/12/16/19:43
荻上直子監督最新作で、生田斗真や桐谷健太らが共演する映画『彼らが本気で編むときは、』は、トランスジェンダーの女性と、その恋人、愛を知らない孤独な少女の3人が、それぞれの幸せを見つけるまでを描いた作品だ。本作の完成披露試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:12月25日(日)...

神宮前一丁目シネマ上映会:『百合祭』(浜野佐知監督)、12月17日(土)原宿CAPSULEにて開催 Posted at 2016/12/12/20:42
毎月テーマを決めて映画を上映し、作品に関わるゲストを招いてディスカッションを行っている神宮前一丁目シネマ。第5回目となる今回は、老年者の性愛を赤裸々に描いた浜野佐知監督の『百合祭』を上映する。上映後には、監督本人による映画解説Q&Aも開催予定とのことなので、興味のある人は是非会場まで足を運んでみて欲しい。...

ヤエレ・カヤム監督インタビュー:映画『オリーブの山』について【2/3】/第17回東京フィルメックス・コンペティション上映作 Posted at 2016/12/10/17:12
長編デビュー作『オリーブの山』が、第17回東京フィルメックスのコンペティション部門で上映されたイスラエルのヤエレ・カヤム監督に、映画作りや初長編作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/3】...

「普通の人生の中に魔法がある物語は、ブロックバスターよりも影響力を持つ」――ハンネス・ホルム監督インタビュー:映画『幸せなひとりぼっち』について【2/2】/12月17日公開 Posted at 2016/12/06/20:07
スウェーデンのベストセラー小説を映画化して『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を超えるヒットを記録した映画『幸せなひとりぼっち』のハンネス・ホルム監督に、飛撮影風景や演出面でのこだわりなど詳しいお話をうかがった。【Page2/2】...

「普通の人生の中に魔法がある物語は、ブロックバスターよりも影響力を持つ」――ハンネス・ホルム監督インタビュー:映画『幸せなひとりぼっち』について【1/2】/12月17日公開 Posted at 2016/12/06/20:06
スウェーデンのベストセラー小説を映画化して『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を超えるヒットを記録した映画『幸せなひとりぼっち』のハンネス・ホルム監督に、飛撮影風景や演出面でのこだわりなど詳しいお話をうかがった。【Page1/2】...

「普通の人生の中に魔法がある物語は、ブロックバスターよりも影響力を持つ」――ハンネス・ホルム監督インタビュー:映画『幸せなひとりぼっち』について【1/2】/12月17日公開 Posted at 2016/12/06/20:01
スウェーデンのベストセラー小説を映画化して『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を超えるヒットを記録した映画『幸せなひとりぼっち』のハンネス・ホルム監督に、飛撮影風景や演出面でのこだわりなど詳しいお話をうかがった。【Page1/2】...

アランクリター・シュリーワースタウ監督インタビュー:映画『ブルカの中の口紅』について【2/4】/第29回東京国際映画祭「アジアの未来」部門上映作品 Posted at 2016/11/17/19:32
第29回東京国際映画祭の<アジアの未来>部門で上映され、国際交流基金アジアセンター特別賞を受賞したインド映画『ブルカの中の口紅』のアランクリター・シュリーワースタウ監督に、作品や映画作りなどについて詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...

アランクリター・シュリーワースタウ監督インタビュー:映画『ブルカの中の口紅』について【1/4】/第29回東京国際映画祭「アジアの未来」部門上映作品 Posted at 2016/11/17/19:31
第29回東京国際映画祭の<アジアの未来>部門で上映され、国際交流基金アジアセンター特別賞を受賞したインド映画『ブルカの中の口紅』のアランクリター・シュリーワースタウ監督に、作品や映画作りなどについて詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...

森義隆監督インタビュー:映画『聖の青春』について【5/6】/11月19日公開 Posted at 2016/11/08/19:35
難病ネフローゼと闘いながら将棋に向き合い、29歳で夭折した天才棋士・村山聖の生涯を描いた同名ノンフィクション小説を映画化した『聖の青春』の全国公開を控える森義隆監督に俳優の魅力を最大限に引き出す演出法など詳しいお話をうかがった。【Page5/6】...

森義隆監督インタビュー:映画『聖の青春』について【4/6】/11月19日公開 Posted at 2016/11/08/19:34
難病ネフローゼと闘いながら将棋に向き合い、29歳で夭折した天才棋士・村山聖の生涯を描いた同名ノンフィクション小説を映画化した『聖の青春』の全国公開を控える森義隆監督に俳優の魅力を最大限に引き出す演出法など詳しいお話をうかがった。【Page4/6】...

森義隆監督インタビュー:映画『聖の青春』について【1/6】/11月19日公開 Posted at 2016/11/08/19:31
難病ネフローゼと闘いながら将棋に向き合い、29歳で夭折した天才棋士・村山聖の生涯を描いた同名ノンフィクション小説を映画化した『聖の青春』の全国公開を控える森義隆監督に俳優の魅力を最大限に引き出す演出法など詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

伊藤洋三郎(俳優)インタビュー:映画『秋の理由』について【2/4】/10月29日(土)より新宿K's cinemaにて公開 Posted at 2016/10/28/18:57
前回の福間健二監督に続き、映画『秋の理由』で声を失った親友の作家を支える一方で彼の妻に恋心を寄せる編集者役を演じた主演の伊藤洋三郎さんに、作品の解釈や現場の様子など詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...

福間健二監督インタビュー:映画『秋の理由』について【3/5】/10月29日(土)より新宿K’s cinemaにて公開 Posted at 2016/10/27/19:53
小さな出版社を営む編集者と声を失った作家、作家の妻、妖精のように現れた謎の若い女性、4人の男女を秋の景色の中に描いた新作『秋の理由』が公開される福間健二監督に、これまでとは違った境地となった本作品について詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

福間健二監督インタビュー:映画『秋の理由』について【1/5】/10月29日(土)より新宿K’s cinemaにて公開 Posted at 2016/10/27/19:51
小さな出版社を営む編集者と声を失った作家、作家の妻、妖精のように現れた謎の若い女性、4人の男女を秋の景色の中に描いた新作『秋の理由』が公開される福間健二監督に、これまでとは違った境地となった本作品について詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

新作情報:『ジュリエッタ』/11月5日公開/ペドロ・アルモドバル監督最新作/運命に翻弄された母娘の感動の物語 Posted at 2016/10/24/21:48
スペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督最新作となる本作は、カナダのノーベル賞作家アリス・マンローの短編集を原作に、運命に引き裂かれたひと組の母娘を描いた物語。娘を思い続ける母親の切ない情愛が感動を呼ばずにはおかない必見の人間ドラマだ。...

予告編:『PK』/10月29日公開/超異例のロングランヒットを記録したインド映画『きっと、うまくいく』監督・主演タッグが贈る話題作 Posted at 2016/10/13/19:02
インド映画としては超異例のロングランヒットを記録した青春映画『きっと、うまくいく』の監督と主演俳優が再びタッグを組んだ本作は、世間の常識を全く知らない男が純粋な心で様々な問題に疑問を投げかけ、周囲に影響を与えていくコメディ映画だ。...

御法川修監督インタビュー:映画『泣き虫ピエロの結婚式』について【5/6】/シネマート新宿にて公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/03/19:45
第4回感動大賞を受賞した同名ノンフィクション小説を映画化した『泣き虫ピエロの結婚式』が公開中の御法川修監督に、企画の経緯や映画作りについてなど詳しいお話をうかがった。【Page5/6】...

御法川修監督インタビュー:映画『泣き虫ピエロの結婚式』について【3/6】/シネマート新宿にて公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/03/19:43
第4回感動大賞を受賞した同名ノンフィクション小説を映画化した『泣き虫ピエロの結婚式』が公開中の御法川修監督に、企画の経緯や映画作りについてなど詳しいお話をうかがった。【Page3/6】...

御法川修監督インタビュー:映画『泣き虫ピエロの結婚式』について【1/6】/シネマート新宿にて公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/03/19:41
第4回感動大賞を受賞した同名ノンフィクション小説を映画化した『泣き虫ピエロの結婚式』が公開中の御法川修監督に、企画の経緯や映画作りについてなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...

予告編:『永い言い訳』/10月14日公開/西川美和監督最新作/本木雅弘主演/ひとを愛することの「素晴らしさと歯がゆさ」を描くラブストーリー Posted at 2016/10/02/21:52
『ゆれる』『ディア・ドクター』『夢売るふたり』など重厚な人間ドラマに定評がある西川美和監督が、本木雅弘を主演に迎えて撮りあげた本作は、妻を亡くした男が母を亡くした子供たちと出会うことで始まる「あたらしい家族」の物語だ。...

予告編:『シーモアさんと、大人のための人生入門』/10月1日公開/人生に行き詰まっていたイーサン・ホークを癒した老ピアノ教師の半生を描いたドキュメンタリー Posted at 2016/09/23/20:16
本作は、人生に行き詰まりを感じていたイーサン・ホークが、ある夕食会で出会い悩みを打ち明け救われたという老ピアノ教師の半生と人生哲学を、イーサン自身が監督となってひもといていくドキュメンタリー映画だ。...

ラテン各国から届いた最新作を上映する『第13回ラテンビート映画祭』、新宿(10/7~)・大阪(10/22・23)・横浜(11/12・13)の3都市で開催 Posted at 2016/09/21/21:21
ラテン各国から届いた最新作を上映する『第13回ラテンビート映画祭』が、今年も新宿・大阪・横浜の3都市で開催される。ドキュメンタリー界の巨匠フレデリック・ワイズマンの新作を筆頭に、米国アカデミー賞外国語映画賞の各国代表に選出された作品など、見逃せない豪華なラインナップとなっている。...

映画『ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ』試写会にご招待!/10月7日公開/コリン・ファース×ジュード・ロウ初共演/夭折した天才作家と伝説的名編集者の友情を描く感動の実話 Posted at 2016/09/16/00:16
コリン・ファース×ジュード・ロウ初共演作で、夭折した天才作家トマス・ウルフと、伝説となった名編集者パーキンズの友情を描いた感動の実話を映像化した本作『ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:9月25日(日)...

『ハイヒール革命!』第25回レインボー・リール東京・舞台挨拶レポート【2/3】/登壇:古波津陽監督、真境名ナツキ、濱田龍臣 Posted at 2016/09/11/20:52
第25回レインボー・リール東京で上映された、ニューハーフのアイドルユニット活動などで知られる真境名ナツキの自伝的映画『ハイヒール革命!』の舞台挨拶の模様をレポートする。【2/3】...

映画を通して風光明媚な秩父地域の魅力を発信している『ちちぶ映画祭2016』9月18日(日)・19日(月・祝)、秩父市歴史文化伝承館にて開催 Posted at 2016/09/10/22:08
映画を通して風光明媚な秩父地域の魅力を発信している<ちちぶ映画祭>が、今年も開催される。秩父ゆかりの作品を中心に9作品が上映されるほか、倍賞千恵子さんや樹木希林さんによる舞台挨拶、グルメコーナーなど、秩父の魅力をまるごと満喫できる2日間となりそうだ。...

映画『奇蹟がくれた数式』試写会にご招待!/10月22日公開/アインシュタインと並ぶ天才と称されたラマヌジャンの才能を見出した英国人数学者、2人が起こした奇跡と友情を描いた感動の実話 Posted at 2016/09/09/19:33
後にアインシュタインと並ぶ天才と称されたインド人ラマヌジャンの才能を見出した英国人数学者。2人が起こした奇蹟と友情を描いた涙と感動の実話を映像化した本作『奇蹟がくれた数式』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:9月28日(水)...

『スウェーデン映画祭2016』9月17日(土)~23日(金)、渋谷ユーロスペースにて開催 Posted at 2016/09/01/18:43
新旧のスウェーデン映画を紹介しているスウェーデン映画祭が今年も開催される。今回は、国内外で話題を呼んだ新作スウェーデン映画5作品のほか、スウェーデンが誇る大女優イングリッド・バーグマンの特集上映、スウェーデンのアカデミー賞にあたるゴールデン・ビートル賞で作品賞を受賞した直近3作品を上映する。...

映画『めぐりあう日』/医師・作家の鎌田實さんトークイベント公式レポート Posted at 2016/08/27/19:51
30年の歳月を経て運命的な再会を果たす母娘を描いたウニー・ルコント監督待望の新作『めぐりあう日』のヒット上映を記念して、8月26日(金)に神保町・岩波ホールで開催された、医師で作家の鎌田實さんによるトークイベントの公式レポートをお届けする。...

映画『めぐりあう日』/医師・作家の鎌田實さんが、血のつながりや家族とは何かを語るトークイベント、8月26日(金)に開催決定! Posted at 2016/08/24/11:55
30年の歳月を経て運命的な再会を果たす母娘を描いたウニー・ルコント監督待望の新作『めぐりあう日』のヒット上映を記念して、諏訪中央病院の医師で作家の鎌田實さんによるトークイベントが開催される。...

ジャン・デュジャルダン(俳優)公式インタビュー:映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』について【2/2】/9月3日(土)公開 Posted at 2016/08/23/18:14
恋愛映画の傑作『男と女』で知られるフランスの巨匠クロード・ルルーシュ監督の最新作『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲』の公開に合わせ、ルルーシュ監督と主演のジャン・デュジャルダンの公式インタビューをお届けする。/ジャン・デュジャルダン インタビュー【Page1/2】...

ジャン・デュジャルダン(俳優)公式インタビュー:映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』について【1/2】/9月3日(土)公開 Posted at 2016/08/23/18:13
恋愛映画の傑作『男と女』で知られるフランスの巨匠クロード・ルルーシュ監督の最新作『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲』の公開に合わせ、ルルーシュ監督と主演のジャン・デュジャルダンの公式インタビューをお届けする。/ジャン・デュジャルダン インタビュー【Page2/2】...

クロード・ルルーシュ監督公式インタビュー:映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』について【2/2】/9月3日(土)公開 Posted at 2016/08/23/18:12
恋愛映画の傑作『男と女』で知られるフランスの巨匠クロード・ルルーシュ監督の最新作『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲』の公開に合わせ、ルルーシュ監督と主演のジャン・デュジャルダンの公式インタビューをお届けする。/クロード・ルルーシュ監督 インタビュー【Page2/2】...

クロード・ルルーシュ監督公式インタビュー:映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』について【1/2】/9月3日(土)公開 Posted at 2016/08/23/18:11
恋愛映画の傑作『男と女』で知られるフランスの巨匠クロード・ルルーシュ監督の最新作『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲』の公開に合わせ、ルルーシュ監督と主演のジャン・デュジャルダンの公式インタビューをお届けする。/クロード・ルルーシュ監督 インタビュー【Page1/2】...

新作情報:『ジャニス:リトル・ガール・ブルー』/9月10日公開/伝説のロックシンガー ジャニス・ジョプリン伝記映画の決定版 Posted at 2016/08/21/19:15
伝説のロックシンガー ジャニス・ジョプリンの伝記映画の決定版と言える本作は、関係者の全面協力のもと、ジャニスが生前書き綴っていた貴重な手紙の数々を開封しながら、彼女の実像に迫ったファン必見のドキュメンタリーだ。...

ヴァンサン・ランドン(俳優)公式インタビュー:映画『ティエリー・トグルドーの憂鬱』について【2/2】/8月27日(土)公開 Posted at 2016/08/20/19:06
フランスで社会派ドラマとしては驚異の観客動員数100万人を記録した『ティエリー・トグルドーの憂鬱』で、2015年カンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞したヴァンサン・ランドンの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

ヴァンサン・ランドン(俳優)公式インタビュー:映画『ティエリー・トグルドーの憂鬱』について【1/2】/8月27日(土)公開 Posted at 2016/08/20/19:05
フランスで社会派ドラマとしては驚異の観客動員数100万人を記録した『ティエリー・トグルドーの憂鬱』で、2015年カンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞したヴァンサン・ランドンの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...

日本未公開のアメリカンインディーズの傑作⻘春映画『アメリカン・スリープオーバー』8月27日(土)より下北沢トリウッドにて日本初ロードショー! Posted at 2016/08/19/20:53
1990年初頭のアメリカを舞台に、「お泊り会」に集まった少年少女の揺れ動く心情を瑞々しく描いた青春映画『アメリカン・スリープオーバー』。本作に惚れ込んだ下北沢トリウッドの代表が直接権利元と交渉して今回の上映を実現させた。他で上映される可能性がほぼない貴重な機会をお見逃しなく。...

新作情報:『神様の思し召し』/8月27日公開/第28回東京国際映画祭観客賞受賞/天才外科医とムショ帰りの大人気神父の出会いが引き起こす騒動を描いたハートフルコメディ Posted at 2016/08/13/17:18
昨年の東京国際映画祭で観客賞を受賞した本作は、天才エリート外科医と刑務所帰りのカリスマ神父の出会いが引き起こす騒動を描いたハートフルな大人のコメディ映画。イタリア映画らしい笑って泣ける人生讃歌だ。...

アカデミー賞®俳優ニコラス・ケイジ公式インタビュー:映画『ダーティー・コップ』について/8月20日(土)公開 Posted at 2016/08/12/18:00
ノンストップ・サスペンスアクション映画『ダーティー・コップ』で、徐々に犯罪への熱を帯びて怪物化していく最凶の汚職警官を怪演したニコラス・ケイジへの公式電話インタビューをお届けする。...

予告編:『ティエリー・トグルドーの憂鬱』/8月27日公開/小市民の中年男が転落していく姿を描いてカンヌと仏セザール賞で主演男優賞をW受賞した社会派人間ドラマ Posted at 2016/07/26/18:56
穏やかに生きることを望む小市民の中年男が社会の矛盾を一身に受けて転落していく姿を描いた本作は、主演のヴァンサン・ランドンがカンヌ国際映画祭と仏セザール賞で主演男優賞をW受賞した社会派人間ドラマだ。...

新作情報:『めぐりあう日』/7月30日公開/産みの親を知らずに育った女性が30年を経て母親とめぐり逢う姿を描いた感動作 Posted at 2016/07/22/23:55
ウニー・ルコント監督が自身の人生を重ねて完成させた本作は、産みの親を知らずに育った女性が30年を経て探していた母親と運命的に出会い、人生の真実を知る姿を描いた感動作だ。...

万里紗(女優)インタビュー:映画『眼球の夢』について【3/5】/7月30日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2016/07/21/19:43
ピンク四天王の1人・佐藤寿保監督が、ほぼ10年ぶりに脚本家・夢野史郎とのコンビを復活させて完成させた日米合作のビザール映画『眼球の夢』で、映画初主演を果たした万里紗さんに出演の経緯や撮影秘話など詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

新作情報:『クズとブスとゲス』/7月30日公開/どうしようもなく愚かで不器用な男女3人が浮き彫りにする生の極限を描く純粋無垢な暴力映画 Posted at 2016/07/13/22:10
女を強請って生きる卑劣なクズと元ヤクの運び屋の直情バカ、流されるまま生きるダメ女。三人の因果が複雑に絡み合い、暴力が更なる暴力と流血を呼ぶ。奥田庸介監督自身が主演する本作は、リアルファイトによるアクションと本物の流血という徹底したリアリティを追求した純粋な暴力映画だ。極限の暴力の果てにあるモノに刮目せよ!...

新作情報:『ヤング・アダルト・ニューヨーク』/7月22日公開/ノア・バームバック監督最新作/世代の異なる二組のカップルの交流とギャップを描いた大人のロマンティック・コメディ Posted at 2016/07/09/19:53
ポストウディ・アレンの呼び声が高いノア・バームバック監督の最新作となる本作は、NYを舞台に世代の異なる二組のカップルの交流とギャップを軽やかに描いた大人のロマンティック・コメディだ。...

キム・セビョク(女優)インタビュー:映画『ひと夏のファンタジア』について【5/5】/東京、大阪、名古屋にて公開中、全国順次公開予定 Posted at 2016/07/07/18:15
現在、東京、大阪、名古屋にて公開中の『ひと夏のファンタジア』に出演した岩瀬亮さんへのインタビューに続き、主演女優であるキム・セビョクさんに出演の経緯や撮影時の苦労など詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...

映画『奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ』試写会にご招待!/8月6日公開/一人の教師のアウシュヴィッツに関する“ある授業”が、落ちこぼれたちの人生を変える Posted at 2016/06/26/22:53
本作は、問題児クラスに赴任したベテラン教師が行ったアウシュヴィッツに関する授業によって、落ちこぼれたちが人生を変えていく姿を描いた実話に基づく感動作。本作の試写会に10組20名様を招待します。応募締め切り:7月17日(日)...

岩瀬亮(俳優)インタビュー:映画『ひと夏のファンタジア』について【5/6】/6月25日よりレイトショー公開 Posted at 2016/06/23/18:55
映画監督の抱く”夢の映画”を題材にしたインディペンデント映画ながら、韓国で異例の大ヒットを記録した『ひと夏のファンタジア』の日本公開に合わせ、主演の岩瀬亮さんに出演の経緯や撮影秘話、俳優への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/6】...

映画『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』試写会にご招待!/7月22日公開/赤狩りによりハリウッドを追われながらも偽名で執筆し続けアカデミー賞を受賞した脚本家の伝記映画 Posted at 2016/06/17/15:07
赤狩りによりハリウッドを追われながらも、『ローマの休日』などの傑作群を偽名で執筆し続けアカデミー賞を受賞した脚本家トランボの伝記を映画化した感動作である本作の試写会に5組10名様を招待します。応募締め切り:6月29日(水)...

予告編:『ブルックリン』/7月1日公開/シアーシャ・ローナン主演/二つの祖国を持ち、二つの運命と愛の間で揺れながら成長していく女性の物語 Posted at 2016/06/13/21:05
1950年代、アイルランドの小さな町からNYに渡った女性が恋をして少しずつ洗練されていく姿と、悲報により故郷に戻った彼女を待ち受ける思いがけない再会を描いた本作は、第88回アカデミー賞®主要3部門にノミネートされた女性映画の秀作だ。...

デモ田中監督インタビュー:映画『リリカルスクールの未知との遭遇』について【5/5】/シネマート新宿にて公開中 Posted at 2016/06/05/10:05
6人組のヒップホップアイドルユニット「リリカルスクール」初の主演映画『リリカルスクールの未知との遭遇』で、念願の映画監督デビューを果たしたデモ田中監督に、映画作りへの思いや作品制作の苦労など、本作に関する詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...

新作情報:「10 クローバーフィールド・レーン」/6月17日(金)公開/『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のJ.J.エイブラムス製作最新作 Posted at 2016/06/01/20:50
J.J.エイブラムス製作最新作となる本作は、突然シェルターに閉じ込められ見知らぬ男性二人との共同生活を強いられた女性の姿を描いている以外、謎に包まれた作品。前作『クローバーフィールド/HAKAISHA』との関わりも謎。...

映画 × 演劇 × 音楽『モラトリアム・カットアップ・ショーケース』6月11日より開催/第9回田辺・弁慶映画祭で史上最年少グランプリ獲得した短編作ほかを上映 Posted at 2016/05/27/20:28
第9回田辺・弁慶映画祭にて、史上最年少で弁慶グランプリを獲得した柴野太朗監督の短編映画「モラトリアム・カットアップ」と同監督の撮り下ろし最新作の上映、演劇や音楽ライブも併せて行うイベントが開催される。...

新作情報:『エルヴィス、我が心の歌』/5月28日公開/「ビューティフル」「バードマン」の共同脚本家の長編初監督作/傑作映画「レスラー」を彷彿させるヒューマンドラマ Posted at 2016/05/13/19:32
2012年のアルゼンチン・アカデミー賞で6部門受賞した本作は、プレスリーのモノマネに人生を捧げている男が、長年胸に秘めてきた夢を叶えるべく家族を捨てて聖地<グレイスランド>に赴く姿を描いたヒューマンドラマ。どうしても譲れないもののために足掻く男を描いた本作は、映画「レスラー」を彷彿させる秀作だ。...

映画『教授のおかしな妄想殺人』特別試写会にご招待!/6月11日公開/ウディ・アレン監督最新作、ホアキン・フェニックス×エマ・ストーン主演のダーク・コメディ Posted at 2016/05/12/21:06
ウディ・アレン監督最新作。ホアキン・フェニックス×エマ・ストーン主演で贈る本作は、“生きる意味”を探して奇妙にすれ違う男女の運命を描いたダーク・コメディ。本作の特別試写会に5組10名様を招待します。 応募締め切り:5月26日(木)...

新作情報:『或る終焉』/5月28日公開/第68回カンヌ映画祭脚本賞受賞/安楽死の依頼をほのめかされた看護師の献身愛と葛藤を描いたサスペンスフルなヒューマンドラマ Posted at 2016/05/09/20:18
名優ティム・ロス出演&製作総指揮で、第68回カンヌ映画祭脚本賞を受賞した本作は、終末期患者をケアする看護師の献身愛と、安楽死の依頼をほのめかされた彼の葛藤を描いたサスペンスフルなヒューマンドラマだ。...

イタリア映画祭2016:4月29日より有楽町朝日ホールにて、5月7日より大阪ABCホールにて開催 Posted at 2016/04/16/19:18
GWの恒例イベントとなったイタリア映画祭が今年も開催される。今回は日本未公開の新作イタリア映画に加え、東京会場ではヴィスコンティ監督の『若者のすべて』と、エットレ・スコーラ監督の『特別な一日』が、4Kデジタル完全修復版をもとにしたDCP素材で特別上映される。...

映画『サウスポー』日本感動協会 presents 感動コメントキャンペーン特別試写会にご招待!/6月3日公開/ジェイク・ギレンホール主演/転落した元世界チャンピオンの再生を描いた人間ドラマ Posted at 2016/04/09/21:02
愛する妻を失くしたことで人生を転落させたボクシングの元世界チャンピオンが、残された最愛の一人娘のため、過去の自分に別れを告げて再びリングに上る姿を描いた感動の人間ドラマ『サウスポー』の特別試写会に5組10名様をご招待します。...

岩井俊二監督12000字ロングインタビュー:映画『リップヴァンウィンクルの花嫁』について【6/8】/2016年3月26日(土)より全国公開中 Posted at 2016/03/31/19:16
実写の日本映画としては久しぶりの新作となる『リップヴァンウィンクルの花嫁』が全国公開中の岩井俊二監督に、作品への思いや映画作りに対する姿勢など創作活動に関するお話を詳しくうかがった。【Page6/8】...

岩井俊二監督12000字ロングインタビュー:映画『リップヴァンウィンクルの花嫁』について【2/8】/2016年3月26日(土)より全国公開中 Posted at 2016/03/31/19:12
実写の日本映画としては久しぶりの新作となる『リップヴァンウィンクルの花嫁』が全国公開中の岩井俊二監督に、作品への思いや映画作りに対する姿勢など創作活動に関するお話を詳しくうかがった。【Page2/8】...

「志賀勝・片桐竜次トークライブ 役者稼業数十年~『仁義なき戦い』から『相棒』まで」、5月27日(金)野方区民ホールにて開催 Posted at 2016/03/30/21:35
『仁義なき戦い』などの東映ヤクザ映画をはじめ、刑事・アクションドラマ、時代劇で活躍してきたベテラン俳優・志賀勝と片桐竜次が、初の二人会を開催する。当日はトークの他にティーチ・イン、サイン会、握手会、撮影会なども行われるそうなので、ファンの人はこの貴重な機会をお見逃しなく!...

新作情報:「蜜のあわれ」/4月1日(金)公開/室生犀星の幻想文学を石井岳龍監督が映画化。金魚と作家と幽霊が織りなす、艶やかで濃密な恋の物語 Posted at 2016/03/12/19:15
金魚と作家と幽霊が織りなす艶やかな恋模様を描いた室生犀星の同名原作小説を、石井岳龍監督が映画化。金魚が変身する少女に二階堂ふみ、少女と暮らす老作家に大杉漣、老作家の過去の女である幽霊に真木よう子が扮し、怪しげな三角関係が繰り広げられる。...

ユジク阿佐ヶ谷イベント『RESTAURANT OF COFFEE 2016』3月19日(土)~24日(木)まで開催/コーヒーにまつわる映画の上映やアート作品の展示・販売など Posted at 2016/03/07/18:10
ユジク阿佐ヶ谷で、コーヒーにまつわる映画の上映や、アート作品の展示・販売、ワークショップ、コーヒーと中央線スイーツの販売を行うイベントが開催される。...

映画『ハロルドが笑う その日まで』一般試写会にご招待!/4月16日公開/小さな家具屋店主がIKEA創業者を誘拐したことで巻き起こる騒動を描いたヒューマン・ドラマ Posted at 2016/03/05/18:17
小さな家具屋店主が世界最大の家具販売店IKEA創業者を誘拐したことで巻き起こる騒動を描いたヒューマン・ドラマ『ハロルドが笑う その日まで』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:4月4日(月)...

映画『花、香る歌』特別試写会にご招待!/4月23日公開/朝鮮時代末期に伝統芸能【パンソリ】の世界で初の女流唄い手となったチン・チェソンの人生を描く Posted at 2016/03/03/21:54
朝鮮時代末期に女人禁制であった伝統芸能【パンソリ】の世界に飛び込み、初の女流唄い手となった実在の人物チン・チェソンの波乱の人生を描いた映画『花、香る歌』の特別試写会に15組30名様をご招待します。 応募締め切り:4月5日(火)...

ナンニ・モレッティ監督公式インタビュー:映画『母よ、』について/3月12日(土)公開/親の死を通して家族や人生とは何かという普遍的なテーマを描いた感動作 Posted at 2016/02/23/17:34
親の死を通して、家族とは、人生とは何かという普遍的なテーマを描いた感動作『母よ、』が、世界各国で高い評価を得ているイタリアの巨匠ナンニ・モレッティ監督の公式インタビューをお届けする。...

映画『人生は小説よりも奇なり』トークショー付試写会にご招待!/3月12日公開/39年連れ添った同性カップルが“結婚”を機に直面する悲喜交々を描く人生賛歌 Posted at 2016/02/21/18:51
39年連れ添った同性カップルが念願の“結婚”を機に直面する悲喜交々を描いた本作は、アメリカの有名映画レビューサイトで94%の支持を獲得した注目の感動作だ。本作のトークショー付試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:2月29日(月)...

『MOVING MUSIC』~三種の神器2016~&~ 6th music action~開催!/異なる表現ジャンル三つを一つの空間に結集させたライブイベント。今回は映画、音楽、朗読劇の三つで構成。 Posted at 2016/02/06/18:14
異なる表現ジャンル三つを一つの空間に結集させたライブイベント「MOVING MUSIC」~三種の神器~が、今年も開催される。今回は映画、音楽、朗読劇の三つで構成されるとのことで、新しい刺激を求める人は足を運んでみてはいかがだろうか。/2016年3月12日(土)、三軒茶屋GRAPEFRUIT MOONにて開催...

トーキョーノーザンライツフェスティバル 2016:2月6日(土)よりユーロスペースにて開催/北欧映画の一週間 Posted at 2016/01/24/15:36
真冬の映画祭『トーキョーノーザンライツフェスティバル』が今年も開催される。北欧映画界を牽引する監督たちの新作や未公開作、ジャパンプレミア作、劇場未公開作など全15作品を上映。今年はフィンランドの映画作家ピルヨ・ホンカサロ監督を特集するほか、新旧の北欧映画を満喫できる熱い一週間をお見逃しなく!...

モーガン・フリーマン&ダイアン・キートン公式インタビュー:映画『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』について【2/2】/1月30日(土)公開 Posted at 2016/01/23/19:27
『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』のリチャード・ロンクレイン監督に続き、本作で初共演を果たしたモーガン・フリーマンとダイアン・キートンの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】/2016年1月30日(土)、シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテ、109シネマズ二子玉川ほか全国順次公開...

エミール・クストリッツァ監督作品・特集上映「ウンザ!ウンザ!クストリッツァ!」:1月23日(土)よりYEBISU GARDEN CINEMAにて開催 Posted at 2016/01/19/20:51
旧ユーゴスラビア出身の世界的名匠エミール・クストリッツァ監督の代表作を上映する特集上映が開催される。カンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した『アンダーグラウンド』など全6作品を上映。一度聴いたら忘れられないクストリッツァ作品を彩るハイテンションな音楽=「ウンザ・ウンザ・ミュージック」とあわせ、ぜひスクリーンで堪能して欲しい。...

マノエル・ド・オリヴェイラ監督追悼特集 Part1「永遠のオリヴェイラ」:1月23日(土)よりユーロスペースにて開催/現役最高齢の映画作家として知られた同監督の前期8作品を上映 Posted at 2016/01/18/20:33
昨年106歳で亡くなったマノエル・ド・オリヴェイラ監督を追悼する特集上映が二回にわたって開催される。第一弾となる今回は、亡くなる前年に発表された短篇『レステロの老人』を特別上映するほか、初の劇場用長篇映画『アニキ・ボボ』から『階段通りの人々』までの8作品を上映。お近くの劇場でかかる際にはお見逃しなく!/2016年1月23日(土)~2月5日(金)まで、ユーロスペースにて開催...

ミシェル・ブラン(俳優)公式インタビュー:映画『愛しき人生のつくりかた』について/1月23日(土)公開 Posted at 2016/01/16/21:39
パリに暮らす3世代家族の人生を時にコミカルに、時にリアルに描き出して、フランスで100万人を魅了したロングランヒット作『愛しき人生のつくりかた』で、定年ウツと夫婦の危機に頭を悩ます父親ミシェル役を演じたミシェル・ブランの公式インタビューをお届けする。/2016年1月23日(土)、Bunkamuraル・シネマほか全国順次ロードショー...

『映画監督 村川透』発売記念トークイベント&サイン会開催!/『探偵物語』『あぶない刑事』シリーズの村川透監督が、自らの映画人生について語る Posted at 2016/01/12/18:43
大人気テレビドラマシリーズ『探偵物語』『あぶない刑事』など、数々のヒット作を世に送り出してきた映画監督・村川透の映画人生に迫った書籍『映画監督 村川透』の発売を記念してトークイベント&サイン会が開催される。/2016年2月11日(木・祝)、神保町・書泉グランデにて開催...

リチャード・ロンクレイン監督公式インタビュー:映画『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』について【2/2】/1月30日(土)公開 Posted at 2016/01/10/16:32
全米超ロングセラーの同名小説の映画化で、モーガン・フリーマンとダイアン・キートンが夢の初共演を果たしたことでも話題の映画『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』のリチャード・ロンクレイン監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】/2016年1月30日(土)、シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテ、109シネマズ二子玉川ほか全国順次公開...

『マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章』一般試写会にご招待!/3月4日公開/インドのボロホテルを舞台に世界各国で大ヒットを記録した映画の続編 Posted at 2016/01/08/19:05
世界各国で大ヒットを記録した『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』の続編が登場。インドのボロホテルでの生活を気に入っていた5人に人生の新たな選択が迫られる――。毎日を豊かに生きるヒントがつまった本作の一般試写会に25組50名様をご招待します。応募締め切り:2月2日(火)...

榎本憲男(監督・脚本・プロデュース)インタビュー:映画『森のカフェ』について【5/6】/2015年12月12日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷他にて上映中 Posted at 2015/12/26/17:35
劇場支配人やプロデューサーなど、様々な形で日本の映画界に携わってきた榎本憲男監督。現在公開されている長編第2作となる『森のカフェ』の撮影秘話や自主映画への想いなど、映画作りや映画業界全般に関するお話を詳しくうかがった。【Page5/6】...

見逃した映画特集2015:12月19日(土)より渋谷アップリンクにて開催/2015年に公開された話題作を一挙上映 Posted at 2015/12/16/23:53
気になっていたのに様々な事情で観に行くことができなかった映画たちを、もう一度スクリーンで観ることができる特集上映が、今年も今週末の12月19日(土)から渋谷アップリンクで開催される。年末年始には2015年の話題作を振り返ってみてはいかがだろうか。/2015年12月19日(土)~2016年1月29日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催...

作品情報:『マイ・ファニー・レディ』/12月19日(土)公開/巨匠ピーター・ボグダノヴィッチ監督13年ぶり最新作となる大人のロマンティック・コメディ Posted at 2015/12/03/23:13
傑作『ペーパー・ムーン』などで知られる巨匠ピーター・ボグダノヴィッチ監督の13年ぶりの最新作は、ニューヨーク・ブロードウェイを舞台に、往年の映画スター達へのオマージュを散りばめつつ、毒気と軽快さ、ユーモアをたっぷりに男女のドタバタを描いた大人のためのロマンティック・コメディだ。/2015年12月19日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、 新宿シネマカリテ、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国ロードショー!...

濱口竜介監督の新作『ハッピーアワー』がナント三大陸映画祭で準グランプリと「観客賞」をダブル受賞/12月12日(土)公開 Posted at 2015/12/01/23:40
今年のロカルノ国際映画祭で、主演4名が演技未経験者ながら最優秀女優賞を受賞して注目を集めていた濱口竜介監督の新作『ハッピーアワー』が、現在開催中の第37回ナント三大陸映画祭で準グランプリにあたる「銀の気球賞」と「観客賞」をダブル受賞した。/2015年12月12日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開!/12月5日(土)より、神戸元町映画館にて特別先行上映...

入江甚儀(俳優)インタビュー:映画『流れ星が消えないうちに』について【4/4】/2015年11月21日(土)より角川シネマ新宿ほか全国ロードショー Posted at 2015/11/18/10:54
橋本紡のベストセラー小説『流れ星が消えないうちに』が映画化され、恋人と死別した過去に縛られて生きる主人公の新しい恋人として、主人公と向き合う難しい役どころを演じ切った入江甚儀さんに、作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...

入江甚儀(俳優)インタビュー:映画『流れ星が消えないうちに』について【3/4】/2015年11月21日(土)より角川シネマ新宿ほか全国ロードショー Posted at 2015/11/18/10:53
橋本紡のベストセラー小説『流れ星が消えないうちに』が映画化され、恋人と死別した過去に縛られて生きる主人公の新しい恋人として、主人公と向き合う難しい役どころを演じ切った入江甚儀さんに、作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...

入江甚儀(俳優)インタビュー:映画『流れ星が消えないうちに』について【2/4】/2015年11月21日(土)より角川シネマ新宿ほか全国ロードショー Posted at 2015/11/18/10:52
橋本紡のベストセラー小説『流れ星が消えないうちに』が映画化され、恋人と死別した過去に縛られて生きる主人公の新しい恋人として、主人公と向き合う難しい役どころを演じ切った入江甚儀さんに、作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...

作品情報:『Re:LIFE~リライフ~』/11月20日(金)公開/ラブコメの帝王、ヒュー・グラントの新境地。人生の書き直し方を教えてくれる自分探しの感動ドラマ Posted at 2015/11/15/15:51
ラブコメの帝王ヒュー・グラントが、『ラブソングができるまで』のマーク・ローレンス監督と4度目のタッグを組んだ本作は、キャリアも人生もどん底に落ちぶれて、食いつなぐために渋々シナリオ講師となった脚本家が、受講生との交流を通して変化する姿を描いた感動ドラマだ。 /2015年11月20日(金)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開!...

山田あかね監督インタビュー:映画『犬に名前をつける日』について【6/6】/シネスイッチ銀座ほか全国順次公開中 Posted at 2015/11/11/18:16
年間12万8000頭以上が殺処分されている犬と猫を救うために奮闘する人々の活動を描いたドキュメンタリードラマ『犬に名前をつける日』が公開中の山田あかね監督に、製作の背景や作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page6/6】...

山田あかね監督インタビュー:映画『犬に名前をつける日』について【5/6】/シネスイッチ銀座ほか全国順次公開中 Posted at 2015/11/11/18:15
年間12万8000頭以上が殺処分されている犬と猫を救うために奮闘する人々の活動を描いたドキュメンタリードラマ『犬に名前をつける日』が公開中の山田あかね監督に、製作の背景や作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/6】...

ポーランド映画祭2015:2015年11月14日(土)~20日(金)まで、角川シネマ新宿にて開催/アンジェイ・ワイダなど新旧のポーランド映画20本を上映 Posted at 2015/11/10/17:43
新旧のポーランド映画の名作を日本に紹介しているポーランド映画祭が今週末から開催する。今年は、ポーランドを代表する世界的巨匠や近年のポーランド映画界にも大きな影響を及ぼしている名門・ウッチ国立映画大学を特集。ほか、ポーランドで注目を集めた近作や最新作など全20本を上映。...

第16回宝塚映画祭:11月21日(土)~27日(金)まで開催 Posted at 2015/11/07/18:33
かって宝塚映画製作所を中心に数々の劇場映画を生み出して「映画の都」として知られた宝塚で、宝塚映画製作所で製作された映画や映画館で観る機会の少なくなった国内外の優れた作品を上映する市民映画祭・宝塚映画祭が今年も開催される。...

ブリリアショートショートシアター11月上映プログラム紹介:『おバカショートフィルム』『心にしみるショートフィルム』 Posted at 2015/10/31/21:37
横浜みなとみらいのブリリアショートショートシアターでは、肩の力を抜いて楽しめる『おバカショートフィルムプログラム』と、ハートフルなものや考えさせられるものなどを集めた『心にしみるショートフィルムプログラム』を上映する。/『おバカショート』11月1日(日)~30日(月)まで、『心にしみるショート』11月16日(月)~12月14日(月)まで上映...

川崎市市民ミュージアム特集上映<ATG特集 役者の引力!>:11月1日(日)~11月29日(日)まで開催 Posted at 2015/10/30/20:02
時代を象徴する青春映画の傑作群を送り出したATG(日本アート・シアター・ギルド)映画の世界を振り返る特集上映が開催される。今回は役者の魅力に注目した19本に加え、三宅唱監督の『PLAYBACK』が特別上映される。...

作品情報:「氷の花火 山口小夜子」/70年代初頭に世界で活躍した伝説のモデル・山口小夜子の謎に包まれた人生に迫るドキュメンタリー。 Posted at 2015/10/14/21:34
70年代初頭、世界の人々に“東洋の神秘”と称賛された伝説のモデル・山口小夜子の謎に包まれた人生に迫るドキュメンタリー。 /2015年10月31日(土)より、シアター・イメージフォーラムにて公開 ほか全国順次...

オリヴィエ・アサイヤス監督公式インタビュー:映画『アクトレス~女たちの舞台~』について【2/2】/10月24日(土)公開 Posted at 2015/10/11/18:12
ジュリエット・ビノシュが、かつて一世を風靡した大女優の孤独と葛藤を圧倒的な存在感で演じた映画『アクトレス~女たちの舞台~』のオリヴィエ・アサイヤス監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア シネマミュージアム―秋の特別上映会―:10月14日(水)~東京都美術館、10月13日(火)~アンダーズ東京にて開催 Posted at 2015/10/06/23:21
ショートショート フィルムフェスティバル&アジアが、毎年開催しているイベント「シネマミュージアム ―秋の特別上映会―」が今年も開催される。今回は、映画祭グランプリ受賞作品ほか「アート」をテーマにセレクトした全6プログラムを上映。...

三浦誠己(俳優)インタビュー:映画『木屋町DARUMA』について【4/5】/10月3日(土)公開 Posted at 2015/10/04/17:24
榊英雄監督の最新作で、四肢を失ったヤクザを軸に、裏社会の壮絶な人間模様を描いた映画『木屋町DARUMA』で、主人公の世話係役を熱演した三浦誠己さんに本作への思いや演技への情熱など詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...

三浦誠己(俳優)インタビュー:映画『木屋町DARUMA』について【3/5】/10月3日(土)公開 Posted at 2015/10/04/17:23
榊英雄監督の最新作で、四肢を失ったヤクザを軸に、裏社会の壮絶な人間模様を描いた映画『木屋町DARUMA』で、主人公の世話係役を熱演した三浦誠己さんに本作への思いや演技への情熱など詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...

三浦誠己(俳優)インタビュー:映画『木屋町DARUMA』について【1/5】/10月3日(土)公開 Posted at 2015/10/04/17:21
榊英雄監督の最新作で、四肢を失ったヤクザを軸に、裏社会の壮絶な人間模様を描いた映画『木屋町DARUMA』で、主人公の世話係役を熱演した三浦誠己さんに本作への思いや演技への情熱など詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...

第七回下北沢映画祭:10月10日(土)~12日(月・祝)まで、成徳ミモザホール、下北沢トリウッドにて開催 Posted at 2015/10/03/18:03
下北沢という街全体を巻き込んで展開される地域密着型の映画祭『下北沢映画祭』が今年も開催される。7回目となる今年は「ボーダレスな映画体験のススメ。」をテーマに、バラエティに富んだ5つのプログラムが用意されている。...

作品情報:「螺旋銀河」/9月26日(土)公開/SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014 監督賞&SKIPシティアワードW受賞作 Posted at 2015/09/20/23:01
ドイツの映画祭やSKIPシティ映画祭で賞を獲得した期待の女性新人監督・草野なつかの長編デビュー作品となる本作は、学校課題のラジオドラマに選ばれるも放送のために共同執筆者を立てることが条件と言われた脚本家志望の女性が、たまたま知り合った女性を共同執筆者に仕立てようと目論む姿を描く。...

作品情報:「モーターズ」/11月14日(土)公開/PFFアワード2014 審査員特別賞受賞作/冴えない男たちと一組のカップルが織り成す、一瞬の出会いと別れの物語。 Posted at 2015/09/18/22:23
俳優としても高い評価を得る渡辺大知の第1回監督作品で、PFFアワード2014 審査員特別賞を受賞した本作は、田舎の整備工場で働く冴えない男をとりまく人々と、彼らの前に現れた一組のカップルが織り成す、束の間の出会いと別れを描いた物語だ。/2015年11月14日(土)~11月27日(金)新宿武蔵野館レイトショー上映!...

『ヒトラー暗殺、13分の誤算』一般試写会にご招待!/10月16日公開/13分差でヒトラー暗殺に失敗した家具職人の実像に迫る衝撃の感動実話 Posted at 2015/09/11/23:21
『ヒトラー ~最期の12日間~』のオリヴァー・ヒルシュビーゲル監督が、13分差でヒトラー暗殺に失敗した家具職人の実像に迫った衝撃の感動実話『ヒトラー暗殺、13分の誤算』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:9月28日(月)...

不二子(女優)インタビュー:映画『赤い玉、』について【5/6】/9月12日(土)公開 Posted at 2015/09/09/19:25
高橋伴明監督が20年ぶりにエロス映画復活を果たしたことで話題を呼ぶ『赤い玉、』に、奥田瑛二演じる主人公に寄り添う女性の役を演じた不二子さんに撮影での苦労や女優業への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/6】/2015年9月12日(土)よりテアトル新宿他にて全国ロードショー...

不二子(女優)インタビュー:映画『赤い玉、』について【2/6】/9月12日(土)公開 Posted at 2015/09/09/19:22
高橋伴明監督が20年ぶりにエロス映画復活を果たしたことで話題を呼ぶ『赤い玉、』に、奥田瑛二演じる主人公に寄り添う女性の役を演じた不二子さんに撮影での苦労や女優業への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/6】/2015年9月12日(土)よりテアトル新宿他にて全国ロードショー...

不二子(女優)インタビュー:映画『赤い玉、』について【1/6】/9月12日(土)公開 Posted at 2015/09/09/19:21
高橋伴明監督が20年ぶりにエロス映画復活を果たしたことで話題を呼ぶ『赤い玉、』に、奥田瑛二演じる主人公に寄り添う女性の役を演じた不二子さんに撮影での苦労や女優業への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】/2015年9月12日(土)よりテアトル新宿他にて全国ロードショー...

作品情報:「赤い玉、」/9月12日(土)公開/高橋伴明監督、主演に奥田瑛二を迎えてエロス作品復活 Posted at 2015/09/01/22:30
「丘を越えて」(08)「禅 ZEN」(09)「道~白磁の人~」(12)などの人間ドラマで知られる高橋伴明監督が、主演に奥田瑛二を迎えて20年ぶりのエロスに挑んだ本作は、老いが性に追いつく初老男性の葛藤と焦燥感を生々しく浮き彫りにした意欲作だ。...

作品情報:「ヴィンセントが教えてくれたこと」/9月4日(金)公開/不良ジジイと少年が最高の相棒になる!笑って心がちょっと痛くなる人生の再生物語 Posted at 2015/08/22/21:23
ビル・マーレイ扮する不良老人といじめられっ子の出会いと交流、二人の間に築かれていく奇妙な友情を描いた本作は、北米で4館から2500館に拡大公開され、文字通り全米を笑いと涙で包んだハートウォーミングな感動作だ。 / 2015年9月4日(金)より、TOHOシネマズ シャンテ、TOHOシネマズ 新宿ほか全国ロードショー!...

作品情報:「わたしに会うまでの1600キロ」/8月28日(金)公開/1600キロの山道と砂漠を単独踏破するという無謀な旅で、どん底の日々から再生した女性の実話を映画化 Posted at 2015/08/18/20:14
主演のリース・ウィザースプーンが原作に惚れ込み、映画化した本作は、たった一人で3ヵ月間、1600キロの山道と砂漠を踏破するという無謀な旅を通して、どん底の日々から立ち直りベストセラー作家になった女性の実話を描いた感動作だ。 / 2015年8月28日(金)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー...

ピンク映画を一般劇場で公開する新プロジェクト「OP PICTURES+」始動!/第1弾8月22日(土)よりテアトル新宿にて限定レイトショー Posted at 2015/08/07/18:24
ピンク映画の老舗映画会社・大蔵映画が、従来版とは別に濡れ場をコンパクトにしてドラマ部分をより充実させた「R15+」版を一般劇場で限定公開する。第一弾は、本年度のピンク大賞で最優秀作品賞を受賞した山内大輔監督最新作と、監督賞を受賞した竹洞哲也監督作品を上映。 / 2015年8月22日(土)~27日(木) 『犯る男』8月30日(日)~9月4日(金) 『誘惑遊女~ソラとシド~』テアトル新宿 限定レイトショー!...

映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』 トム・クルーズ&クリストファー・マッカリー監督来日記者会見レポート【3/3】 Posted at 2015/08/05/23:18
大人気シリーズ『ミッション:インポッシブル』最新作の日本公開に合わせて、主演のトム・クルーズとクリストファー・マッカリー監督が来日し記者会見を行った。その模様をお届けする。【Page3/3】/2015年8月7日(金)より全国公開...

『ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声』一般試写会にご招待!/9月11日公開/ひとりぼっちの少年が、“歌”と人生の“師”に出会った時、運命が変わる。 Posted at 2015/07/31/18:28
乱暴な問題児だった少年が美声を認められて名門少年合唱団へ入学、そこで厳しい指導者との出会いや同級生からのイジメに遭いながらも、次第に歌うことに魅了されていく姿を描いた感動作。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。 / 応募締め切り:8月19日(水)...

『ピエロがお前を嘲笑う』特別試写会にご招待!/9月12日公開/ドイツで大ヒット、ハリウッドリメイクも決定した驚愕の<マインドファック>ムービー Posted at 2015/07/29/22:45
世界中でハッキング事件を起こしていた天才ハッカーが突然、警察に出頭してきた。彼の自白はどこまで真実なのか。観客を欺く驚愕のラストが話題を呼び、本国ドイツで大ヒットを記録した本作の特別試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:8月31日(月) / 2015年9月12日(土)新宿武蔵野館他全国ロードショー...

映画『東京無国籍少女』 清野菜名、押井守監督、金子ノブアキ トークショーレポート【4/4】/7月25日(土)公開 Posted at 2015/07/17/18:04
劇場アニメ-ション『攻殻機動隊』などで知られる押井守監督の実写作品『東京無国籍少女』の全国公開に合わせ、監督と出演者の清野菜名、金子ノブアキによるトークショーが行われた。その模様をお届けする。【Page4/4】/ 2015年7月25日(土)より、新宿バルト9ほか全国ロードショー...

ヤン・スヴェラーク監督&主演オンジェイ・スヴェラーク インタビュー:映画『クーキー』について【2/3】/8月22日より、新宿武蔵野館ほか全国順次公開 Posted at 2015/07/12/18:32
チェコの伝統的なパペットと実写を組み合わせ、本国では『トイ・ストーリー3』を上回る大ヒットを記録した映画『クーキー』の日本公開を前に来日したヤン・スヴェラーク監督と、監督の実子で本作の主演を務めたオンジェイ君にお話をうかがった。【Page2/3】...

作品情報:「お盆の弟」/7月25日(土)公開/大崎章監督「キャッチボール屋」×足立紳「百円の恋」×主演・渋川清彦で贈る愛すべきダメ男たちの再生物語 Posted at 2015/07/01/20:32
「キャッチボール屋」の大崎章監督と脚本の足立紳(「百円の恋」)が10年振りに再タッグを組んだ本作は、妻子と別居中の人生崖っぷちアラフォーの売れない映画監督が再起をはかる姿を優しく描いた、愛すべきダメ男たちの再生物語だ。 / 2015年7月25日(土)より新宿K’s cinemaにて公開...

中村達也(俳優・ドラマー)11000文字ロングインタビュー:映画『野火』について【6/8】/7月25日公開 Posted at 2015/06/28/17:26
90年代の日本のロックを代表するバンド「ブランキー・ジェット・シティ」解散後もドラマーや俳優として独自の存在感を発揮し続けている中村達也さんに、久々の塚本監督作品への出演となる『野火』の話や俳優、ドラマーとしての思いなど詳しいお話をうかがった。【Page6/8】/ 2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...

『at Homeアットホーム』一般試写会にご招待!/8月22日公開/本多考好の同名短編小説を、竹野内豊&松雪泰子主演で映画化 Posted at 2015/06/15/23:46
一見普通の幸せそうな家族は、実は犯罪者同士で構成された偽装家族だった。ある日、誘拐監禁された母親を救うべく一家は奔走するが――。本多考好の同名短編小説を、竹野内豊&松雪泰子主演で映画化した『at Homeアットホーム』の一般試写会に15組30名様をご招待します。 応募締め切り:8月5日(水) / 2015年8月22日(土)全国ロードショー...

レビュー:『雪の轍』 (ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督)/第67回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞/6月27日公開/ネタバレあり Posted at 2015/06/06/18:43
『冬のカッパドキアで。』Text By 岸 豊 / 人間模様を描いた作品の多くは、人々が育む愛情や絆、喜びといった要素に主眼が置かれる。しかし、そういった作品は果たしてリアルだと言えるだろうか。むしろ、憎しみや悲しみを抱えた人々が憂鬱に苛まれる姿を描いた人間模様こそ......

予告編:「ストレイヤーズ・クロニクル」/6月27日(土)公開/本多孝好の同名アクション巨編小説を瀬々敬久監督が映画化 Posted at 2015/05/24/16:07
監督:瀬々敬久 原作:本多孝好 出演:岡田将生,染谷将太,成海璃子,松岡茉優,白石隼也,高月彩良 ほか / 2015年6月27日(土)全国ロードショー...

ジャン・ルノワール監督の傑作中篇『ピクニック』デジタルリマスター版が6月13日(土)より公開 Posted at 2015/05/22/21:32
印象派の画家ルノワールの息子で、ヌーヴェル・バーグにも大きな影響を与えたジャン・ルノワール監督の傑作の一つで、「最も美しい愛の映画」とも評される映画「ピクニック」のデジタルリマスター版が日本で公開される。「フィルムによる印象主義」と謳われた本作をぜひスクリーンで堪能して欲しい。 / 2015年6月13日(土)、シアター・イメージフォーラムほか全国順次ロードショー...

予告編:「愛を積むひと」/6月20日(土)公開/佐藤浩市が愛すべき女々しさを備えた“昭和の男”を演じた感動作 Posted at 2015/05/14/19:01
監督:朝原雄三 出演:佐藤浩市,樋口可南子,北川景子,野村周平,杉咲花,吉田羊,柄本明 / 2015年5月9日(土)全国ロードショー...

神戸の元町映画館と観客がコラボして作りあげた映画本『MOEBON』創刊! Posted at 2015/05/11/20:43
神戸にある元町映画館が、映画ライターに興味のある観客向けに文章教室を開き、その参加者とともに作りあげた地域密着型のユニークな映画ミニコミ誌が、電子書籍のKindle本として創刊された。ゆくゆくは紙の書籍にして劇場窓口で販売を目指すという。 / 2015年5月9日(土)創刊、Amazonにて販売中...

ラピュタ阿佐ヶ谷特集『風のように 映画俳優・池部良』5月17日より開催/昭和ダンディズム・池部良出演の33作品を一挙上映 Posted at 2015/05/05/18:55
昭和のダンディ俳優として今も観る人を魅了してやまない池部良出演の33作品を一挙に上映する特集上映がラピュタ阿佐ヶ谷で開催される。 / 2015年5月17日(日)~7月11日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...

『靴職人と魔法のミシン』一般試写会にご招待!/6月5日公開/『扉をたたく人』『カールじいさんの空飛ぶ家』(脚本)のトム・マッカーシー監督最新作 Posted at 2015/04/29/12:30
『扉をたたく人』のトム・マッカーシー監督最新作は、退屈な人生を送っていた靴職人が、不思議な魔法の力を借りて人生の喜びを発見していく姿を描き出したヒューマン・コメディだ。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:5月19日(火) / 2015年6月5日(金)、TOHOシネマズ シャンテほか 全国ロードショー...

『東京国際レズビアン&ゲイ映画祭 春の名作劇場』4月29日(水・祝)、東京ウィメンズプラザホールにて開催 Posted at 2015/04/25/18:17
「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」で過去に上映した作品群から、人気のあったものや話題作をリバイバル上映する特別上映会が今年も開催される。 / 2015年4月29日(水・祝)、東京ウィメンズプラザホールにて開催...

作品情報:「ローリング」/6月13日(土)公開/冨永昌敬監督最新作/拡大公開に向けたクラウドファンディングも実施中 Posted at 2015/04/21/18:21
『パンドラの匣』『乱暴と待機』の冨永昌敬監督最新&完全オリジナル劇映画となる本作は、10年前に女子更衣室を盗撮して以来落ちぶれている元教師が、彼を立ち直らせようとする教え子の青年や彼が撮った盗撮ビデオを利用しようと企む不良の教え子たちと向き合う姿を描いた作品だ。 / 2015年6月13日(土)より、新宿K’s cinemaほか全国順次ロードショー!...

作品情報:「イタリアは呼んでいる」/5月1日(金)公開/愛おしき英国人中年男たちの最高に楽しいバディ・ムービー Posted at 2015/04/19/19:33
仲良し英国人中年男二人組がイタリアグルメ旅行を通じて人生の意味を再確認する姿をコミカルに描いた本作は、アメリカ公開開始時3館から瞬く間に204館へと拡大された、注目のバディ・ムービーだ。 / 2015年5月1日(金)より、Bunkamuraル・シネマほか全国順次ロードショー...

予告編:「百日紅 ~Miss HOKUSAI~」/5月9日(土)公開/杉浦日向子の同名漫画を原恵一監督が映画化 Posted at 2015/04/17/12:00
監督:原 恵一 原作:杉浦日向子 出演:出演:杏,松重豊,濱田岳,高良健吾,美保純,清水詩音,麻生久美子,筒井道隆,立川談春,入野自由,矢島晶子,藤原啓治 / 2015年5月9日(土)全国ロードショー...

日本未公開の最新のイタリア映画を上映『イタリア映画祭2015』4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)、有楽町朝日ホールにて開催 Posted at 2015/04/15/18:34
ゴールデンウィークの恒例イベントとなったイタリア映画祭が今年も開催される。15回目となる今年は日本未公開の最新のイタリア映画を東京で14本、大阪で7本一挙上映。来日ゲストも多数来場するほか、イタリア文化を満喫出来るイベントとなっている。 / 2015年4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)、有楽町朝日ホールにて開催/5月9日(土)~10日(日)、大阪ABCホールにて開催...

作品情報:「セッション」/4月17日(金)公開/アカデミー賞助演男優賞・編集賞・録音賞の3部門受賞の注目作 Posted at 2015/04/02/21:16
名門音大の新入生ドラマーと伝説の鬼教師が繰り広げる狂気のレッスンと、その果ての衝撃のセッションを描いて、本年度アカデミー賞で助演男優賞・編集賞・録音賞の3部門を獲得した注目作。音楽界のトップアーティスト達も絶賛のラストシーンは必見! / 2015年4月17日(金)TOHOシネマズ新宿 他全国順次公開...

映画『ねぼけ』完成披露上映会開催/劇場公開に向けサポーター募集中 Posted at 2015/03/27/18:19
プロカメラマン・壱岐紀仁が私財を投じて初監督し、映画初出演となる入船亭扇遊師匠が劇中で鈴本演芸場での高座を披露するなどで注目を集めている映画『ねぼけ』の完成披露上映会が、4月5日(日)に東京明治神宮で行われる運びとなった。...

予告編:「ナオトひとりっきり Alone in Fukushima」/4月18日(土)公開/原発事故後、無人地帯となった町で暮らす男性を追ったドキュメンタリー Posted at 2015/03/25/11:22
出演:松村直登,富岡町の動物たち他 監督・撮影・編集:中村真夕 音楽:寺尾紗穂 整音:古谷正志 / 2015年4月18日(土)、新宿K’s cinemaにてロードショー!...

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』プレミア試写会にご招待!/4月10日公開/第87回アカデミー賞R作品賞他最多4部門受賞 Posted at 2015/03/21/23:45
アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督の最新作にして、第87回アカデミー賞®作品賞他最多4部門受賞して今日本で最も公開が待たれている『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』の公開直前プレミア試写会に15組30名様をご招待します。応募締め切り:3月30日(月) / 2015年4月10日(金)、TOHOシネマズ シャンテ他全国ロードショー...

予告編:「グッド・ライ~いちばん優しい嘘~」/4月17日(金)公開/世界の裏側の驚くべき実話をベースにした感動の物語 Posted at 2015/03/18/21:58
製作:ロン・ハワード 監督:フィリップ・ファラルドー 脚本:マーガレット・ネイグル 出演:リース・ウィザースプーン 他 / 2015年4月17日(金)、TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー!...

作品情報:「カフェ・ド・フロール」/3月28日(金)公開/アカデミー賞3冠のジャン=マルク・ヴァレ監督&ヴァネッサ・パラディ主演最新作 Posted at 2015/03/16/18:59
『ダラス・バイヤーズクラブ』でアカデミー賞3冠を成し遂げたジャン=マルク・ヴァレ監督がヴァネッサ・パラディを主演に迎え、時を越えて惹かれ合う男女を描いた究極のラブストーリー。ハッピーともアンハッピーとも答えの出ない結末が、試写会で賛否を呼んでいる注目作だ。 / 2015年3月28日(土)より恵比寿ガーデンシネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開...

『がむしゃら』完成披露試写会にご招待!/3月28日公開/現役女子レスラー安川惡斗の壮絶な半生を描いたドキュメンタリー映画 Posted at 2015/03/10/19:35
中学時代のいじめ、レイプ、自殺未遂という過去を乗り越え、演劇や女子プロレスに自分の居場所を見出すも、思いもよらぬ病に襲われて……。現役女子レスラー安川惡斗(やすかわ あくと)の壮絶な半生を描いたドキュメンタリー映画『がむしゃら』の完成披露試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:3月16日(月) / 2015年3月28日(土)よりシアター・イメージフォーラム他全国順次公開...

作品情報:「妻への家路」/3月6日(金)公開/チャン・イーモウ監督×コン・リー主演で贈る、この世で最も切ない夫婦の愛の物語 Posted at 2015/02/22/16:51
チャン・イーモウ監督×コン・リー主演の本作は、文化大革命で捕らえられていた男が20年ぶりに妻と再会する姿を描く。心労のあまり夫の記憶だけを忘れて夫を待ち続ける妻と、そんな彼女を見守り続ける夫の二人が織りなす、切ない夫婦の愛の物語だ。 / 2015年3月6日(金)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国順次ロードショー...

全国注目の若手監督メインの映画“祭”『第7回 ちば映画祭』3月13日(金・前夜祭)~3月15日(日)、千葉市民会館 小ホールにて開催 Posted at 2015/02/20/20:23
将来を嘱望されていながらも、なかなか観る機会がない若手監督作品をメインに上映して、その魅力と面白さを多くの人々に知ってもらうことを目的にした“ちば映画祭”が、今年も開催される。/ 2015年3月13日(金・前夜祭)~3月15日(日)、千葉市民会館 小ホールにて開催...

レビュー:はじまりのうた (ジョン・カーニー監督)/わたなべりんたろう評/2月7日より公開中 Posted at 2015/02/17/13:26
早くも今年のベスト級の映画が「はじまりのうた」だ。「ONCE ダブリンの街角で」の監督ならではのさりげないながら魅力的なキャラクター描写が素晴らしい。「ONCE」はいかにも低予算でカメラも手持ちで撮り、編集もザクザクつないでいた。でも「伝えたいことがあれば、これ......

レビュー:バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) (アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督)/4月10日公開/ネタバレあり Posted at 2015/02/15/22:10
『堕ちたヒーローが手にした自由の翼』Text By 岸 豊 / 『アモーレス・ペロス』(00)、『21グラム』(03)、『バベル』(06)などのシリアスな群像劇で知られるアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の最新作、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』は、主......

アラン・レネ監督追悼「夜と霧」35mm 上映&田原総一朗氏トークイベント/3月1日(日)、岩波ホールにて開催 Posted at 2015/02/07/14:38
アラン・レネ監督の命日にあたる3月1日に、レネ監督の名を世界に知らしめた衝撃のドキュメンタリー映画「夜と霧」(1955)が、岩波ホールで追悼上映される。当日は、上映前にジャーナリストの田原総一朗氏によるトークイベントも行われる。/ 2015年3月1日(日)、19時より岩波ホールにて開催...

マイケル・ラドフォード監督公式インタビュー:映画「トレヴィの泉で二度目の恋を」について/1月31日公開 Posted at 2015/01/27/17:35
シャーリー・マクレーン&クリストファー・プラマー主演で、人生はいくつになっても楽しむことができることを描いた『トレヴィの泉で二度目の恋を』のマイケル・ラドフォード監督の公式インタビューをお届けする。 / 2015年1月31日(土)より、Bunkamuraル・シネマほかにて全国順次ロードショー...

レビュー:はじまりのうた (ジョン・カーニー監督)/2月7日公開/ネタバレあり/岸豊評 Posted at 2015/01/26/19:47
『ニューヨークに映し出される、自由な創作精神の尊さ』Text By 岸 豊 / 『ONCE ダブリンの街角で』(07)でお馴染みのジョン・カーニーの最新作『はじまりのうた』(14)は、ニューヨークの街角の何気ない風景とキャッチーな音楽が溶け合った、最高にフィール・グッドなサクセス......

レビュー:博士と彼女のセオリー (ジェームズ・マーシュ監督)/3月13日公開/ネタバレあり Posted at 2015/01/18/20:38
『美しき恋愛映画。』Text By 岸 豊 / 人類史上最高の叡智の一人としてだけでなく「車椅子の理論物理学者」として広く知られるスティーヴン・ホーキング博士の生涯を描いた伝記作品『博士と彼女のセオリー』が、来る3月に公開される。『マン・オン・ワイヤー』(08)や『プロジェクト・ニム』(11)などのドキュメンタリー作品を中心にキャリアを積んできたジェームズ・マ......

ロバート・ダウニーJR.公式インタビュー:映画「ジャッジ 裁かれる判事」について/2015年1月17日公開 Posted at 2015/01/13/11:45
殺人容疑をかけられた裁判官の父の弁護を受け持つことになったやり手弁護士の葛藤を描いた法廷サスペンス『ジャッジ 裁かれる判事』で主演を務め、その熱演が評判を呼んでいるロバート・ダウニーJR.の公式インタビューをお届けする。 / 2015年1月17日(土)より、新宿ピカデリー他ロードショー...

『トレヴィの泉で二度目の恋を』一般試写会にご招待!/シャーリー・マクレーン映画デビュー60周年記念作/2015年1月31日公開 Posted at 2014/12/27/08:17
シャーリー・マクレーン&クリストファー・プラマー主演の映画『トレヴィの泉で二度目の恋を』は、人生はいくつになっても楽しむことができることを描いたチャーミングなラブストーリーだ。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:1月14日(水) / 2015年1月31日(土)より、Bunkamuraル・シネマほかにて全国順次ロードショー...

劇場発信の新しい映画祭『未体験ゾーンの映画たち2015』1月3日(土)~2月27日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 Posted at 2014/12/19/21:39
海外で注目や話題を呼んだ作品ながら日本では劇場公開される機会がなかった作品を一挙に上映する、劇場発信の新しい映画祭『未体験ゾーンの映画たち』が今年もヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。いずれもこの機会を逃すと二度と劇場ではお目にかかれない作品ばかりなので、ピンとくるものがあったら迷わず劇場に足を運んで欲しい。 / 2015年1月3日(土)~2月27日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催...

『はじまりのうた』特別試写会にご招待!/『ONCE ダブリンの街角で』ジョン・カーニー監督の最新作/2015年2月7日公開 Posted at 2014/12/18/17:54
『ONCE ダブリンの街角で』のジョン・カーニー監督最新作。落ち目のプロデューサーと音楽をやめようとしていたミュージシャンが、ニューヨークの街角で音楽を作り始めたことをきっかけに、小さな奇跡を起こす様子を描いたハートフルムービー『はじまりのうた』の特別試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:1月12日(月) / 2015年2月7日(土)より、シネクイント、新宿ピカデリーほか全国公開...

『アゲイン 28年目の甲子園』一般試写会にご招待!/大森寿美男監督作品/2015年1月17日公開 Posted at 2014/12/10/23:35
重松清の新作小説「アゲイン」を原作にした映画『アゲイン 28年目の甲子園』は、全国の元高校球児が世代を超えて出身校別にチームを作り、再び甲子園を目指す実在する大会「マスターズ甲子園」を舞台に、忘れようとした夢に再び挑戦する大人たちの姿を描いた感動作だ。本作の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:12月16日(火) / 2015年1月17日(土)より、全国ロードショー!...

学生主催の映画祭『ワーカーズ2014 はたらくを考える7日間』12月13日(土)~19日(金)にて開催 Posted at 2014/11/30/17:34
企画から作品の選定・上映交渉など、全てが日本大学藝術学部映画学科の学生主導による映画祭が開催される。4回目となる今年は「ワーカーズ2014 はたらくを考える7日間」と題して、「はたらく」をテーマに厳選した古今東西の劇映画・ドキュメンタリー15本が上映される。 / 2014年12月13日(土)~19日(金)にて渋谷ユーロスペースにて開催...

吉川久岳(監督)×宮崎大祐(脚本)インタビュー:映画『ひ・き・こ 降臨』(11月29日~12月4日公開)について【6/7】 Posted at 2014/11/28/17:26
「ひきこさん」という都市伝説がもたらす恐怖を描いた前作『ひきこさんの惨劇』から1年、再び「ひきこさん」を題材にタッグを組んだ吉川久岳監督と脚本の宮崎大祐氏に、B級ホラーという体裁の作品の中に込めた狙いや意図など、詳しいお話をうかがった。【Page6/7】 / 2014年11月29日(土)~12月4日(木)、シネ・リーブル池袋にて6日間限定レイトショー!...

作品情報:セドリック・クラピッシュ監督“青春三部作”完結編「ニューヨークの巴里夫(パリジャン)」12月6日(土)、Bunkamura ル・シネマほか全国順次ロードショー Posted at 2014/11/25/21:29
同世代の観客の心を射止めて大ヒット、共に成長してきたセドリック・クラピッシュ監督の人気シリーズの完結編が遂に完成。オドレイ・トトゥほか主要キャストが再登場し、1作目からの成長や変わりのなさで楽しませてくれるファン必見の一本だ。 / 2014年12月6日(土)、Bunkamura ル・シネマほか全国順次ロードショー...

千葉美裸(女優)インタビュー:映画『夜だから Night,Because』(11月8日公開)について【3/4】 Posted at 2014/11/09/12:43
近年活躍目覚ましい港岳彦のオリジナル脚本による映画『夜だから Night,Because』で、男と共に堕ちていく破滅的な女・エリカを体当たりで演じ切った千葉美裸さんに、作品や役柄への思いなどお話をうかがった。【Page3/4】/ 2014年11月8日(土)より、新宿バルト9ほか全国順次公開...

『ゆめはるか』完成披露試写会にご招待!/12月13日(土)公開/全日本国民的美少女コンテストグランプリ吉本実憂、映画初主演作 Posted at 2014/11/08/17:08
全日本国民的美少女コンテストでグランプリを獲得した吉本実憂の映画初主演作となる『ゆめはるか』は、脳腫瘍に冒された少女の闘病する姿を通して生きる喜びを描き出した感動作だ。本作の完成披露試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:11月21日(金) / 2014年12月13日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次ロードショー...

安藤サクラインタビュー:映画『0.5ミリ』(11月8日より全国順次公開)について【3/3】 Posted at 2014/11/06/21:23
実姉である安藤桃子監督が脚本も手がけた映画『0.5ミリ』で、主役の破天荒な介護ヘルパーを演じた安藤サクラさんに姉妹での作品作りや撮影のことなどお話をうかがった。【Page3/3】/ 2014年11月8日(土)より、有楽町スバル座ほか全国順次ロードショー!...

作品情報:ベルリン国際映画祭監督賞(銀熊賞)受賞作「6才のボクが、大人になるまで。」11月14日(金)、TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー Posted at 2014/11/05/22:12
『恋人までの距離(ディスタンス)』から始まるビフォア・シリーズ3部作で知られるリチャード・リンクレイター監督の最新作にしてベルリン国際映画祭銀熊賞受賞作となる本作は、4人の俳優が12年間ひとつの家族を演じることで少年の成長を描いた感動の物語だ。/ 2014年11月14日(金)、TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー...

安藤桃子監督インタビュー:映画『0.5ミリ』について【3/3】 Posted at 2014/11/04/21:53
老人介護や高齢化社会というアクチュアルな問題をテーマに、“生きること”や“人生を全うすること”の意味を問いかける渾身の最新作『0.5』が間もなく全国公開される安藤桃子監督に作品についてお話をうかがった。【Page3/3】/ 2014年11月8日(土)より、有楽町スバル座ほか全国順次ロードショー!...

安藤桃子監督インタビュー:映画『0.5ミリ』(11月8日より全国順次公開)について【1/3】 Posted at 2014/11/04/21:51
老人介護や高齢化社会というアクチュアルな問題をテーマに、“生きること”や“人生を全うすること”の意味を問いかける渾身の最新作『0.5ミリ』が間もなく全国公開される安藤桃子監督に作品についてお話をうかがった。【Page1/3】/ 2014年11月8日(土)より、有楽町スバル座ほか全国順次ロードショー!...

ユアン・マクレガー公式インタビュー:映画「ガンズ&ゴールド」(11月1日公開)について Posted at 2014/10/24/19:29
映画『ガンズ&ゴールド』でこれまでのイメージを払拭し、犯罪をチェスにたとえて語り、必要に応じて人の心理を操る伝説の強盗犯という初の悪役を演じたユアン・マクレガーの公式インタビューをお届けする。/ 2014年11月1日(土)より、シネマサンシャイン池袋ほか全国公開...

小口容子プレゼンツ「変態まつり」第4弾 追悼オットー・ミュール!/11月1日(土)・2日(日)、渋谷アップリンクファクトリーにて開催 Posted at 2014/10/22/18:27
映像作家の小口容子監督が、自らの趣味・趣向を炸裂させた上映イベント「変態まつり」の第四弾が開催される。いずれも劇薬注意の作品ばかりなので、フツウの映画には飽き足らない人は足を運んでみるといいだろう。もしかしたら新しい世界が開かれるかもしれない。 / 2014年11月1日(土)・2日(日)、渋谷アップリンクファクトリーにて開催...

『ボリウッドフェスティバル2014』10月25日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 Posted at 2014/10/20/21:03
第二次インド映画ブームの到来に合わせ、ボリウッドで大ヒットを記録した3作品が連続上映される。ブームの先駆けとなった大ヒット作『きっと、うまくいく』の他、本邦初公開となるインド国内で絶大な認知度と人気を誇る『チェンナイ・エクスプレス~愛と勇気のヒーロー参上~』『クリッシュ』の2作品。/ 2014年10月25日(土)~31日(金)まで、ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催...

レビュー:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (ジェームズ・ガン監督)/ネタバレ有り Posted at 2014/10/17/21:07
『最低で最高のヒーロー』Text By 岸 豊 / (ネタバレ有り) ジェームズ・ガンは、1970年にミズーリ州のセントルイスで生まれた。幼い頃から物語を書いたり、コミックを読むのが好きだった彼は、12歳の頃から兄と共に8ミリでスプラッター映画を撮り始める。大学を卒業したのち......

佐々木昭一郎監督インタビュー:映画『ミンヨン 倍音の法則』公開によせて/創りつづけるということ【2/4】 Posted at 2014/10/12/10:22
『四季・ユートピアノ』などのNHKドラマの演出家として国際的な評価を得ている佐々木昭一郎氏の、約20年ぶりの新作にして初の長編劇映画が公開された。佐々木氏に初監督の苦労などお話をうかがった。【Page2/4】/ 2014年10月11日(土)より岩波ホール他 全国順次ロードショー...

『第27回東京国際映画祭 観客賞授賞式&受賞作上映』(10月31日開催)にご招待! Posted at 2014/10/11/13:07
10月23日(木)から9日間に渡って開催される第27回東京国際映画祭のメイン部門である「コンペティション」部門で上映される15作品の鑑賞者を対象に投票を募り、最も多くの支持を得た1作品に授与される観客賞の授賞式&受賞作上映に3組6名様をご招待します。応募締め切り:10月23日(木) / 2014年10月31日(金)、TOHOシネマズ六本木ヒルズ スクリーン2にて開催...

『関西クィア映画祭2014』10月17日(金)・18日(土)・19日(日)、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷにて開催 Posted at 2014/10/09/18:47
「性」と「それにかかわる暮らしや生き方」をテーマにした映像作品を、世界中から集めて上映する関西クィア映画祭が今年も開催される。期間中にはゲストトークが開催されるほか、様々な企画が楽しめる特設スペースも用意されているので、自身の性に違和感・ゆらぎのある人もない人もぜひ足を運んでみて欲しい。 / 2014年10月17日(金)・18日(土)・19日(日)、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷにて開催...

『100歳の華麗なる冒険』(11月8日公開)一般試写会にご招待!/ヨーロッパ各国で大ヒットを記録して北欧版『フォレスト・ガンプ』と評された注目作 Posted at 2014/10/08/21:04
老人ホームを抜け出した男は、実は歴史の裏側で何人もの要人と親交を持った“超重要人物”だった――そんな老人の波瀾万丈の人生と彼が巻き起こす珍騒動を描き、北欧版『フォレスト・ガンプ』とも呼ばれる本作『100歳の華麗なる冒険』の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:10月15日(水) / 2014年11月8日(土)より新宿ピカデリー 他 全国公開...

『第9回 UNHCR 難民映画祭』東京10月4日(土)~、札幌10月12日(日)、西宮10月25日(土)~にて開催(入場無料) Posted at 2014/09/25/19:19
難民をテーマにした国内外から選りすぐりの作品を無料で上映してきたUNHCR難民映画祭が今年も開催される。今年は従来の東京に加え、札幌、西宮でも開催されるので、近くにお住まいの方は是非この機会をお見逃しなく。/ 2014年東京 2014年10月4日(土)・11日(土)~19日(日)、北海道札幌 10月12日(日)、兵庫県西宮 10月25日(土)・26日(日)にて開催...

作品情報:フィリップ・ガレル監督最新作「ジェラシー」9月27日(土)より、渋谷シアター・イメージフォーラムにて公開 Posted at 2014/09/23/20:12
「ポスト・ヌーベルバーグ」の一人として知られるフィリップ・ガレルの監督の最新作である本作は、監督の実父で俳優のモーリス・ガレルの若い頃の話を土台に、愛と嫉妬に囚われたカップルの姿をモノクロの美しい映像で描いた作品だ。/ 2014年9月27日(土)より、渋谷シアター・イメージフォーラムにて公開...

作品情報:リチャード・カーティス監督最新作「アバウト・タイム~愛おしい時間について~」9月27日(土)より全国ロードショー! Posted at 2014/09/19/22:46
『ラブ・アクチュアリー』のリチャード・カーティス監督の最新作にして最後の監督作となる本作は、タイムトラベル能力を持つ青年が送る人生を通して愛と幸せの本質を問いかけるハートフルコメディだ。 / 2014年9月27日(土)より全国ロードショー!...

チャン・ドンゴン主演『泣く男』(10月18日公開)一般試写会にご招待! Posted at 2014/09/14/16:47
韓国四天王の一人として絶大な人気を誇るチャン・ドンゴン主演の本作は、罪を背負いながら最後の任務に身を投じる孤独な殺し屋を描いたハード・ノワール映画だ。本作『泣く男』の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:10月2日(木) / 2014年10月18日(土)より新宿バルト9、丸の内TOEIほか全国ロードショー...

作品情報:ノア・バームバック監督最新作「フランシス・ハ」9月13日(土)より、ユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2014/09/09/17:10
ノア・バームバック監督の最新作となる本作は、ニューヨークに住む見習いモダンダンサー・フランシスの不器用で等身大な日常を描いたハートウォーミングな作品。アメリカでは口コミで人気が広がり、4館から233館へと拡大公開されて大ヒットした女性必見の話題作だ。/ 2014年9月13日(土)より、ユーロスペースほか全国順次公開...

『ザ・テノール 真実の物語』(10月11日公開)特別試写会にご招待! Posted at 2014/09/06/16:54
“アジア史上最高のテノール”と称されながらも手術の影響で歌声を失ってしまった韓国人オペラ歌手に、日本人音楽プロデューサーが手を差し伸べた。国境を越えた二人の絆が奇跡を生んだ感動の物語。本作『ザ・テノール 真実の物語』の特別試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:9月25日(木) /2014年10月11日(土)より新宿ピカデリー、東劇ほか 全国ロードショー!...

映画『鬼灯さん家のアネキ』インタビュー特集PART1 佐藤かよ(女優)単独インタビュー【3/3】 Posted at 2014/09/04/19:03
五十嵐藍の同名4コマ漫画をダメ人間の恋愛映画に定評がある今泉力哉監督が映画化した。インタビュー特集のPART1は、水野麻衣役で出演の佐藤かよさんにお話を伺った。【Page3/3】 / 2014年9月6日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開...

第26回東京国際映画祭観客賞受賞『レッド・ファミリー』(10月4日公開)一般試写会にご招待! Posted at 2014/09/01/15:32
キム・ギドク製作/脚本の『レッド・ファミリー』は、韓国で理想の家族を演じる4人の北朝鮮スパイの姿を描いた異色の感動作。究極の選択を迫られたスパイたちが命を賭して打つ「世界一切ない大芝居」とは。本作の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:9月11日(木) / 2014年10月4日(土)より新宿武蔵野館他全国順次公開...

『アンナプルナ南壁 7,400mの男たち』(9月27日公開)トークイベント付き試写会にご招待! Posted at 2014/08/30/14:28
死の山と呼ばれるアンナプルナで立ち往生した登山家を救出すべく、世界10ヶ国12人の登山家たちが現地に向かった。本作は、決死の救出活動に参加した12人に救出活動の模様を振り返ってもらった感動のノンフィクション映画だ。本作の試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:9月10日(水) / 2014年9月27日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開...

濱口竜介監督3年ぶりの長編劇映画、カンヌ映画祭参加企画『BRIDES(仮)』がクラウドファンディングを募集中 Posted at 2014/08/24/18:06
第67回カンヌ映画祭で若手映画監督・プロデューサーを派遣する長編映画企画公募プロジェクトに選ばれた、濱口竜介監督3年ぶりの長編劇映画『BRIDES(仮)』製作資金の調達をクラウドファンディングで行っている。/ 2014年10月31日(金)まで、「Motion Gallery」ファンドページにて応募受付...

作品情報:ガエル・ガルシア・ベルナル主演「NO ノー」8月30日(土)より[東京]ヒューマントラストシネマ有楽町、[大阪]テアトル梅田、[神戸]シネ・リーブル神戸ほか全国順次ロードショー Posted at 2014/08/19/23:36
世界の映画祭や映画賞で高評価を受ける本作は、チリ独裁政権下での実話を元に、若い広告マンがCMを使って恐怖政治に挑む姿を描いた傑作社会派エンターテインメント映画だ。 / 2014年8月30日(土)より、[東京]ヒューマントラストシネマ有楽町 [大阪]テアトル梅田 [神戸]シネ・リーブル神戸ほか全国順次ロードショー...

作品情報:マット・デイモン主演・脚本×ガス・ヴァン・サント監督「プロミスト・ランド」8月22日(土)よりTOHOシネマズ シャンテ、新宿武蔵野館ほかにて全国ロードショー! Posted at 2014/08/13/22:58
マット・デイモン執筆の脚本をガス・ヴァン・サント監督が映像化した本作は、仕事一筋の生活を送ってきた男が、人生にとって大切なものは何かを見つめ直し、新たな生き方を模索していく姿を描いたヒューマンドラマだ。/ 2014年8月22日(土)より、TOHOシネマズ シャンテ、新宿武蔵野館ほかにて全国ロードショー!...

ローレン・グリーンフィールド監督公式インタビュー:映画「クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落」(8月16日公開)について【2/2】 Posted at 2014/08/10/22:48
アメリカ最大の自宅を建てる大富豪の姿を追いかけるはずが、経済危機により彼らが転落する姿をリアルタイムで記録することになったドキュメンタリー映画『クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落』のローレン・グリーンフィールド監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】/ 2014年8月16日(土)より、新宿武蔵野館ほかにてロードショー...

ローレン・グリーンフィールド監督公式インタビュー:映画「クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落」(8月16日公開)について【1/2】 Posted at 2014/08/10/22:47
アメリカ最大の自宅を建てる大富豪の姿を追いかけるはずが、経済危機により彼らが転落する姿をリアルタイムで記録することになったドキュメンタリー映画『クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落』のローレン・グリーンフィールド監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】/ 2014年8月16日(土)より、新宿武蔵野館ほかにてロードショー...

特集上映:イエジー・スコリモフスキ「亡命」作家43年の軌跡、8月16日(土)より3週間限定、シネマート新宿にて開催 Posted at 2014/08/09/15:29
ポーランドを代表する映画監督でありながら、祖国を離れて映画製作を続けてきたイエジー・スコリモフスキ監督が、「亡命」直前から祖国への回帰へと至る43年間に発表した5作品を特集上映。 / 2014年8月16日(土)より3週間限定、シネマート新宿にてロードショー...

『さまよう刃』(9月6日公開)一般試写会にご招待!/東野圭吾の同名小説を韓国で映画化 Posted at 2014/08/08/19:30
娘を殺された父親の怒りと葛藤を描いた東野圭吾の同名ベストセラー小説を、復讐劇や刑事映画に定評のある韓国で映画化。日本版とは異なる形でスクリーンに甦る本作『さまよう刃』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:8月25日(月) / 2014年9月6日(土)より角川シネマ新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷にてロードショー...

作品情報:「クィーン・オブ・ベルサイユ 大富豪の華麗なる転落」8月16日(土)より新宿武蔵野館ほかにてロードショー Posted at 2014/08/05/16:56
本作は、アメリカ最大の自宅を建てるという大富豪の壮大な夢を追いかける記録映画を撮影中、突如襲った経済危機により彼らの資産が消滅、一転して大富豪の転落を収めた作品として完成し、全米で大反響を呼んだドキュメンタリー映画だ。 / 2014年8月16日(土)より、新宿武蔵野館ほかにてロードショー...

中村公彦監督インタビュー:映画『恋のプロトタイプ』について(8月2日公開)【4/4】 Posted at 2014/08/04/00:08
サーモン鮭山名義でVシネマやピンク映画に出演するかたわら、様々な活動を行ってきた中村公彦氏が念願の長編監督デビューを飾った。公開に合わせて監督に作品への思いや撮影秘話などお話を伺った。【Page4/4】 /2014年8月2日~8日(金)まで、ポレポレ東中野にて一週間限定公開...

第70回ヴェネチア国際映画祭 金獅子賞受賞作品『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』(8月16日公開)トークショー付試写会にご招待! Posted at 2014/07/29/21:13
大都市ローマを支える環状線で生きる市井の人々を見つめたドキュメタンリー映画ながら、第70回ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』のトークショー付試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:8月5日(火) / 2014年8月16日(土)、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次ロードショー...

作品情報:「めぐり逢わせのお弁当」8月9日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国ロードショー!/弁当配達人が誤配送した手作り弁当が機縁となって男女がめぐり逢う姿を描いた注目のインド映画 Posted at 2014/07/27/22:55
本作は弁当配達人が誤配送した手作り弁当が機縁となって男女がめぐり逢う姿を描いた感動作。2014年アメリカの外国語映画興行成績トップに躍り出たほか、ヨーロッパでもインド映画最大の興行収入を打ち立てた注目作だ。/ 2014年8月9日(土)より、シネスイッチ銀座ほか全国ロードショー!...

第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭『ヴァギナ・ウルフなんかこわくない』アナ・マルガリータ・アルベロ監督トークショーレポート【2/2】 Posted at 2014/07/25/19:32
7月12日~21日に開催された第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭で、『ヴァギナ・ウルフなんかこわくない』上映後に行われたアナ・マルガリータ・アルベロ監督のトークショーの模様をレポートする。【Page2/2】...

作品情報:「こっぱみじん」7月26日(土)よりK’s cinemaほか全国順次公開/田尻裕司監督作品/憧れの男性がゲイであることを知った女性の揺れ動く心を描く Posted at 2014/07/12/20:53
田尻裕司監督の新作となる本作は、憧れの男性がゲイであることを知った若い女性の揺れ動く心情を丁寧に描いた切ない青春映画だ。ドイツ開催の第14回ニッポン・コネクション映画祭や、第28回福岡アジア映画祭、第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭でも上映された注目作だ。 /2014年7月26日(土)より、K’s cinemaほか全国順次公開...

『ダニエル・シュミット映画祭2014』7月12日(土)~8月15日(金)まで、オーディトリウム渋谷にて開催 Posted at 2014/07/12/00:41
80年代の日本でのミニシアターブームの火付け役である映画監督ダニエル・シュミットを追いかけたドキュメンタリー『ダニエル・シュミット―思考する猫』公開に合わせ、監督作を振り返るレトロスペクティヴ、監督に影響を与えた作品群を一挙上映する特集上映が一ヶ月に渡って開催される。 /2014年7月12日(土)~8月15日(金)まで、オーディトリウム渋谷にて開催...

レビュー:『あいときぼうのまち』(6月21日公開/監督:菅乃廣) Posted at 2014/07/08/18:34
『忘れてはいけない』Text By 深谷直子 / 1945年の福島県・石川町。英雄は青春を戦争に奪われていた。「新型爆弾」と呼ばれた原爆の開発が戦争末期の日本でも進められ、原料のウラン採掘のために学徒動員の中学生がつるはしをふるっていたのだ。作業の目的はもちろん伏せら......

ジェイク・ギレンホール公式インタビュー:映画「複製された男」(7月18日公開)について【1/3】 Posted at 2014/07/05/19:31
ポルトガルのノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの同名小説を映画化した『複製された男』で、 何もかもが自分と瓜二つな男と出会ってしまった主人公を、一人二役で演じたジェイク・ギレンホールの公式インタビューをお届けする。【Page1/3】 /2014年7月18日(土)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開...

DVD発売記念『オーファン・ブラック 暴走遺伝子』(8月2日レンタルDVD、8月6日セルDVDリリース)全10話一気見オールナイト試写会にご招待! Posted at 2014/07/01/18:27
自分がクローン人間と知った女性が巻き込まれる陰謀を描いた人気海外ドラマ「オーファン・ブラック 暴走遺伝子」のDVD-BOX発売を記念して開催される全10話一気見オールナイト試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月12日(土) /2014年8月2日(土)よりレンタルDVD、8月6日(水)よりセルDVDリリース!...

『第23回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭』7月12日(土)~21日(月祝)まで、渋谷ユーロスペース/青山スパイラルホールにて開催 Posted at 2014/06/30/14:41
国内外から選出されたセクシュアル・マイノリティをテーマにした最新映画を上映する「東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」が、今年も開催される。23回目を迎える今年のプログラムは、昨年のカンヌ国際映画祭「ある視点」部門監督賞を受賞したアラン・ギロディー監督作「湖の見知らぬ男」など、世界的に高い評価を得ている作品が目白押しだ。/ 2014年7月12日(土)~21日(月祝)まで渋谷ユーロスペース/青山スパイラルホールにて開催...

『サンシャイン/歌声が響く街』(8月1日公開)一般試写会にご招待!/英国の大ヒットミュージカルの映画化!スコットランド版「マンマ・ミーア!」との呼び声も高いハートフルストーリー。 Posted at 2014/06/20/18:04
英国の大ヒットミュージカルを映画化した本作は、スコットランドの田舎町を舞台に、涙と喜びに溢れた家族と彼らを取り巻く人々を、80年代の名曲にのせて描いたハートフルストーリーだ。本作『サンシャイン/歌声が響く街』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月15日(火) /2014年8月1日(金)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマほか全国順次ロードショー...

河井青葉(女優)インタビュー:映画「私の男」(6月14日公開)について【5/5】 Posted at 2014/06/13/16:15
突然孤児になった少女と彼女を引き取った遠縁の男。北海道で親子として暮らすようになった二人の禁断の関係と愛を描いて直木賞を受賞した桜庭一樹の『私の男』を熊切和嘉監督が映画化した。本作で浅野忠信扮する男・淳悟の恋人役を演じた河井青葉さんにお話を伺った。【Page5/5】2014年6月14日(土)より、新宿ピカデリーほか全国公開!...

作品情報:恋愛映画シリーズ「ラブストーリーズ」6月14日(土)より第一弾「マリアの乳房」(瀬々敬久監督)、6月21日(土)より第二弾「逢いびき」(塙幸成監督)、新宿K’s cinemaにて開幕 Posted at 2014/06/11/21:35
さまざまなやり方で愛の姿にアプローチしてきた6人の監督が集まり、愛の可能性を探る恋愛映画シリーズ「ラブストーリーズ」が開幕する。第一弾は瀬々敬久監督の「マリアの乳房」、第二弾は塙幸成監督の「逢いびき」。 /2014年6月14日(土)より、第一弾「マリアの乳房」(瀬々敬久監督) 6月21日(土)より、第二弾「逢いびき」(塙幸成監督) 新宿K’s cinemaにて公開...

ラピュタ阿佐ヶ谷特集『映画のすべてを記録する 白鳥あかねスクリプター人生』6月15日より開催 Posted at 2014/06/06/20:12
スクリプター(現場情報記録・管理者)として、新藤兼人・斉藤武市・神代辰巳といった名だたる監督達の現場に参加し、日本映画・テレビスクリプター協会設立に関わるなど日本映画の発展に尽力してきた白鳥あかねさんが携わった代表作33本を特集上映。 /2014年6月15日(日)~8月9日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...

榊英雄監督インタビュー:映画『捨てがたき人々』について(6月7日公開)【4/4】 Posted at 2014/06/03/23:44
「人間の業と欲望」を見据えた作風で知られる鬼才漫画家ジョージ秋山の近年の代表作『捨てがたき人々』の映画化に挑んだ榊英雄監督に、今作に賭けた思いや作品についてお話を伺った。【Page4/4】2014年6月7日(土)より、テアトル新宿ほか全国順次ロードショー...

『怪しい彼女』(7月11日公開)一般試写会にご招待!/『サニー 永遠の仲間たち』のシム・ウンギョン主演/二十歳に若返った意地悪おばあさんがスターの道を駆け上がっていく姿を描いたファンタジックコメディ。 Posted at 2014/05/29/13:10
『サニー 永遠の仲間たち』のシム・ウンギョン主演の『怪しい彼女』は、ある日突然、二十歳に若返ったトラブルメーカーのおばあさんが、持ち前の美貌と歌唱力でスターの道を駆け上がっていく姿を描いたファンタジックコメディだ。本作の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:6月25日(水) /2014年7月11日(金)より、TOHOシネマズみゆき座ほか全国順次ロードショー...

作品情報:『her/世界でひとつの彼女』(6月28日公開)/スパイク・ジョーンズ監督最新作/本年度アカデミー賞®オリジナル脚本賞受賞したラブストーリー Posted at 2014/05/28/22:05
スパイク・ジョーンズ監督最新作で、本年度アカデミー賞®オリジナル脚本賞受賞した本作は、近未来を舞台に人工知能との恋を通して愛の本質をストレートに描いた珠玉のラブストーリーだ。 /2014年6月28日(土)新宿ピカデリーほか全国ロードショー...

映画『リアリティのダンス』アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見レポート【6/6】 Posted at 2014/05/02/20:06
23年ぶりの新作となる『リアリティのダンス』と未完のSF大作『DUNE』の製作過程をめぐるドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』の日本公開に合わせて来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督の記者会見の模様をレポートする。【Page6/6】『ホドロフスキーのDUNE』2014年6月14日(土)より、『リアリティのダンス』2014年7月12日(土)より、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開...

映画『リアリティのダンス』アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見レポート【4/6】 Posted at 2014/05/02/20:04
23年ぶりの新作となる『リアリティのダンス』と未完のSF大作『DUNE』の製作過程をめぐるドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』の日本公開に合わせて来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督の記者会見の模様をレポートする。【Page4/6】『ホドロフスキーのDUNE』2014年6月14日(土)より、『リアリティのダンス』2014年7月12日(土)より、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開...

映画『リアリティのダンス』アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見レポート【3/6】 Posted at 2014/05/02/20:03
23年ぶりの新作となる『リアリティのダンス』と未完のSF大作『DUNE』の製作過程をめぐるドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』の日本公開に合わせて来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督の記者会見の模様をレポートする。【Page3/6】『ホドロフスキーのDUNE』2014年6月14日(土)より、『リアリティのダンス』2014年7月12日(土)より、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開...

映画『リアリティのダンス』アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見レポート【1/6】 Posted at 2014/05/02/20:01
23年ぶりの新作となる『リアリティのダンス』と未完のSF大作『DUNE』の製作過程をめぐるドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』の日本公開に合わせて来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督の記者会見の模様をレポートする。【Page1/6】『ホドロフスキーのDUNE』2014年6月14日(土)より、『リアリティのダンス』2014年7月12日(土)より、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開...

作品情報:『ブルージャスミン』(5月10日公開)/ウディ・アレン監督最新作/ケイト・ブランシェットが本年度アカデミー賞主演女優賞を受賞/人生のどん底に転落した元セレブ女性の内面を描いた人間ドラマ。 Posted at 2014/04/27/20:09
ウディ・アレン監督の最新作となる本作は、これまでのロマンティック・コメディから一転、人生のどん底に転落した元セレブ女性の内面を冷徹に見すえた人間ドラマ。主演を務めたケイト・ブランシェットが本年度アカデミー賞主演女優賞受賞した注目の作品だ。/2014年5月10日(金)より、新宿ピカデリー、Bunkamuraル・シネマ、シネスイッチ銀座&シネ・リーブル池袋ほか全国公開!...

マリアンネ・ゼーゲブレヒトインタビュー:映画「バチカンで逢いましょう」について【1/2】 Posted at 2014/04/26/15:51
『バグダット・カフェ』で知られる女優マリアンネ・ゼーゲブレヒトの久しぶりの主演映画が日本でも公開されるのに合わせ、来日したマリアンネ・ゼーゲブレヒトにお話を伺った。【Page1/2】2014年4月26日(土)より、新宿武蔵野館にてGWロードショー...

ラピュタ阿佐ヶ谷モーニング特集『ゴジラの足もとの小さなドラマ 監督・本多猪四郎の陽だまり』4月6日より開催 Posted at 2014/03/28/19:57
ラピュタ阿佐ヶ谷では、モーニング特集として『ゴジラ』で名を馳せた本多猪四郎監督の“非・特撮映画”9作品を上映する。コメディや人情モノなど、人間の機微に触れる本多監督ならではのヒューマンドラマ、いずれも未ソフト化・劇場でしか観られない作品ばかりなのでこの機会をお見逃しなく。 /2014年4月6日(日)~6月7日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...

作品情報:『アクト・オブ・キリング』(4月12日公開)/インドネシアの大量虐殺当事者に、虐殺の模様を再演させるという前代未聞の衝撃的ドキュメンタリー Posted at 2014/03/27/21:49
インドネシアの大量虐殺当事者に、虐殺の模様を再演させるという前代未聞の衝撃的ドキュメンタリー。当初はノリノリで再演していた人々が、他者の再演を目の当たりにすることで、自身のした行為に初めて向き合い始める姿をとらえている。ドキュメンタリー好きならずとも必見の一本。 /2014年4月12日(土)より、シアター・イメージフォーラム他にて全国順次公開...

『レイルウェイ 運命の旅路』(4月19日公開)一般試写会にご招待!/コリン・ファース×二コール・キッドマン×真田広之/第二次世界大戦時、英国人将校と日本人通訳に起こった実話 Posted at 2014/03/24/18:09
第二次世界大戦時、英国人将校と日本人通訳に起こった実話を、コリン・ファース×二コール・キッドマン×真田広之で描いた感動作『レイルウェイ 運命の旅路』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:4月3日(木) /2014年4月19日(土)より、角川シネマ有楽町、新宿ピカデリー他全国ロードショー...

作品情報:『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』(4月12日公開)/エドガー・ライト監督×サイモン・ペッグ×ニック・フロストの黄金トリオによる抱腹絶倒酔っぱらいコメディ Posted at 2014/03/22/21:50
エドガー・ライト監督×サイモン・ペッグ×ニック・フロストで贈る本作は、学生時代に失敗した“12軒連続ハシゴ酒” に再挑戦すべく故郷に戻ってきたアラフォー男達が、ひょんなことから人類滅亡を目論む何者かに戦いを挑む姿を描いた抱腹絶倒酔っぱらいコメディ。/2014年4月12日(土)より、渋谷シネクイントほか全国ロードショー...

作品情報:『アデル、ブルーは熱い色』(4月5日公開)/2013年カンヌ国際映画祭 最高賞パルムドール・国際批評家連盟賞受賞した美しい愛の衝撃作 Posted at 2014/03/15/15:39
2013年カンヌ国際映画祭でパルムドール<最高賞>を受賞した本作は、生涯一度きりの運命の出会いを描いたラブ&ライフストーリー。特に本作のラブシーンは絵画のように美しいと大絶賛された。/2014年4月5日(土)より、新宿バルト9、Bunkamura ル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー...

魂を震わせろ!<ビートニク映画祭>3月22日(土)~28日(金)まで開催/幻の日本未公開作品 『ジャック・ケルアック/キング・オブ・ザ・ビート』プレミア上映 Posted at 2014/03/12/22:18
ビートニク作家やビートニクの影響を受けている作品に焦点を当てた特集上映<ビートニク映画祭>が開催される。中でも日本未公開だったジャック・ケルアックのドキュメンタリードラマがプレミア上映されるなど、見応えのあるプログラムになっている。/2014年3月22日(土)よりオーディトリウム渋谷にて開催! 以降、全国劇場にて順次公開...

作品情報:『東京戯曲』(3月22日公開)/東京で生活・活動している演劇人たちの恋愛模様を、現実と虚構を織り交ぜて多重的に描いた群像劇 Posted at 2014/03/08/18:25
PFF出身で、これまで多彩なジャンルの作品を発表してきた平波亘監督の満を持しての単独公開作となる本作は、東京を舞台に、そこで生活・活動している演劇人たちの恋愛模様や人間模様を、現実と虚構を織り交ぜて多重的に描いた意欲的な群像劇だ。/2014年3月22日(土)より、新宿K’s cinemaにてレイトショー以降、全国順次公開予定...

作品情報:『ランナウェイ・ブルース』(3月15日公開)/2012年ローマ国際映画祭で観客から最も称賛された、兄弟の絆を描いた感動作 Posted at 2014/03/05/18:25
幼くして孤児となり互いを支え合って生きてきた兄弟の絆と人生の再生を描いた本作は、2012年ローマ国際映画祭で観客賞や最優秀脚本賞などを受賞した注目の人間ドラマ。出演はエミール・ハーシュ、スティーブン・ドーフ、ダコタ・ファニングほか。/2014年3月15日(土)より、シネマート新宿ほか全国順次ロードショー...

ラピュタ阿佐ヶ谷特集上映『AVANTGARDE百花繚乱/挑発:ATGの時代』3月9日より開催 Posted at 2014/02/25/11:15
芸術性を強く打ち出した独自路線の作品群で、日本の映画史に大きな影響を与えた「アート・シアター・ギルド(ATG)」。ラピュタ阿佐ヶ谷では、ATGの約30年に渡った活動期間のうち、初期にあたる60〜70年代の29作品を特集上映する。/2014年3月9日(日)~4月26日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...

ウルリヒ・ザイドル監督インタビュー:映画『パラダイス3部作:愛/神/希望』(2月22日公開)について【2/2】 Posted at 2014/02/23/10:32
カンヌ、ヴェネチア、ベルリンの三大映画祭でセンセーションを巻き起こした『パラダイス』3部作が公開中のウルリヒ・ザイドル監督にメール・インタビューを行い、リアリズム溢れる作品作りの背景などを伺った。【Page2/2】 /2014年2月22日(土)より、ユーロスペースほか、全国順次ロードショー...

アマンダ・セイフライド公式インタビュー:映画「ラヴレース」(3月1日公開)について【2/2】 Posted at 2014/02/22/16:47
1972年に公開されるや全米で社会現象を巻き起こした伝説のポルノ映画『ディープ・スロート』の主演女優リンダ・ラヴレースの半生を描いた本作「ラヴレース」で、リンダ・ラヴレース役に体当たりで挑んだアマンダ・セイフライドの公式インタビューをお届けする。【2/2】/2013年3月1日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次ロードショー...

アマンダ・セイフライド公式インタビュー:映画「ラヴレース」(3月1日公開)について【1/2】 Posted at 2014/02/22/16:46
1972年に公開されるや全米で社会現象を巻き起こした伝説のポルノ映画『ディープ・スロート』の主演女優リンダ・ラヴレースの半生を描いた本作「ラヴレース」で、リンダ・ラヴレース役に体当たりで挑んだアマンダ・セイフライドの公式インタビューをお届けする。【1/2】/2013年3月1日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次ロードショー ...

映画『祖谷物語-おくのひと-』(蔦哲一朗監督/2月15日公開)初日舞台挨拶レポート Posted at 2014/02/19/22:51
昨年10月の第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門でスペシャル・メンションを受賞して話題を呼んだ『祖谷物語-おくのひと-』が公開初日を迎え、蔦哲一朗監督と主演の武田梨奈、大西信満ほかキャスト陣による舞台挨拶が行われた。その模様をリポートする。/2014年2月15日(土)より、新宿K's cinemaほか全国順次公開...

作品情報:『グロリアの青春』(3月1日公開)/第63回ベルリン国際映画祭銀熊賞・主演女優賞受賞/自立したシニア女性の姿を活き活きと描いた感動作 Posted at 2014/02/15/16:07
第63回ベルリン国際映画祭で銀熊賞・主演女優賞を受賞した本作は、子供も成長して独立、夫とも離婚してシングル生活を謳歌している58歳のキャリアウーマン・グロリアの姿を描いたヒューマンドラマ。自立したシニア女性の生き様が、各国で多くの共感と感動を呼んだ。/2014年3月1日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、ヒューマントラストシネマ有楽町他にて全国公開...

吉祥寺バウスシアター閉館と、第7回爆音映画祭開催決定 Posted at 2014/02/12/22:52
音楽ライブ用の音響セッティングを使って大音響の中で映画を視聴するという新しい映画鑑賞スタイル「爆音上映」を生み出したミニシアター・吉祥寺バウスシアターが5月いっぱいで閉館されることになった。これにあわせ、第7回爆音映画祭を含めた各種イベントが行われる。/2014年4月26日(土)〜5月16日(金)、6月1日(日)〜10(火)、 吉祥寺バウスシアターにて開催!...

作品情報:『パラダイス3部作:愛/神/希望』(2月22日公開)/オーストリアの鬼才ウルリヒ・ザイドル監督/人間の本性をえぐり出す3つの物語 Posted at 2014/02/11/20:14
オーストリアの鬼才ウルリヒ・ザイドル監督「パラダイス3部作」は、現実社会では手にできない理想的な愛に満ちた楽園(パラダイス)を求めてさまよう3人の女たちを描いた3作品。いずれも監督ならではのブラックな視線が強烈な印象を残す異色作。/2014年2月22日(土)より、ユーロスペースほか、全国順次ロードショー...

作品情報:『早熟のアイオワ』(2月22日公開)/ジェニファー・ローレンス&ロリ・ペティ監督 インタビュー(後半) Posted at 2014/02/08/13:00
売春婦の母親と暮らす少女たちの衝撃的な暮らしを描いた本作は、監督で脚本を自ら手がけたハリウッド女優のロリ・ペティの自叙伝的映画だ。作品内容と共に、若き日のジェニファー・ローレンスとクロエ・グレース・モレッツが競演しているのも話題の一本。(Page2/2) 2014年2月22日(土)より、新宿シネマカリテほか全国順次公開...

作品情報:『早熟のアイオワ』(2月22日公開)/女優ロリ・ペティが自ら監督・脚本を手がけた自叙伝的映画で、売春婦の母親と暮らす少女たちの衝撃的な暮らしを描く。 Posted at 2014/02/08/12:59
売春婦の母親と暮らす少女たちの衝撃的な暮らしを描いた本作は、監督で脚本を自ら手がけたハリウッド女優のロリ・ペティの自叙伝的映画だ。作品内容と共に、若き日のジェニファー・ローレンスとクロエ・グレース・モレッツが競演しているのも話題の一本。(Page1/2) 2014年2月22日(土)より、新宿シネマカリテほか全国順次公開...

作品情報:『家族の灯り』(2月15日公開)/巨匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督が描く、ある家族の愛の姿/ジャンヌ・モロー&クラウディア・カルディナーレ競演 Posted at 2014/02/05/23:31
現役最高齢映画監督である巨匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督の新作は、長い間失踪していた息子の突然の帰宅に動揺する家族の姿を通して、普遍的な家族の愛を描く。ジャンヌ・モロー&クラウディア・カルディナーレという仏伊を代表する大女優など、豪華俳優陣の競演も見もの。 2014年2月15日(土)より、岩波ホール他全国順次公開 ...

フリーダ・ケリーさんインタビュー:映画「愛しのフリーダ」について/ザ・ビートルズの秘書兼ファンクラブ責任者を11年間務めた女性を描いたドキュメンタリー Posted at 2014/01/27/20:50
公開中の「愛しのフリーダ」はザ・ビートルズの秘書兼ファンクラブ責任者を11年間務めたフリーダ・ケリーさんを描いた珠玉のドキュメンタリーだ。フリーダさんが来日した際にお話を伺った。 2014年1月30日まで角川シネマ有楽町にて公開、ほか全国ロードショー ...

『最後の晩餐』(3月1日公開)一般試写会にご招待!/お互いの夢のために5年間の“別離契約”を選択した二人の、それぞれ夢をかなえた5年後の恋の行方を描くラブストーリー Posted at 2014/01/25/19:02
『ラスト・プレゼント』で日本を感動に包み込んだオ・ギファン監督最新作となる『最後の晩餐』は、お互いの夢のために5年間の“別離契約”を選択した二人の、それぞれ夢をかなえた5年後の恋の行方を描くラブストーリー。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:2月4日(火) /2014年3月1日(土)よりシネスイッチ銀座、 横浜ブルク13ほかにて全国順次公開...

深田晃司監督、二階堂ふみ、杉野希妃インタビュー:映画「ほとりの朔子」(1月18日公開)について【5/5】 Posted at 2014/01/16/22:25
第26回東京国際映画祭コンペティション部門に出品され、後にフランス・ナント三大陸映画祭グランプリと審査員賞をW受賞、第17回タリン・ブラックナイト映画祭では最優秀監督賞を受賞した青春映画『ほとりの朔子』。今回は深田晃司監督に加えて、主演の二階堂ふみさんとプロデューサー&出演の杉野希紀さんにお話を伺った。【Page5/5】 2014年1月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 ...

『東京難民』(2月22日公開)完成披露試写会にご招待!/中村蒼主演/格差社会ニッポンの実相に迫る衝撃作 Posted at 2014/01/13/18:24
ネットカフェ難民やファストフード難民、劣悪な条件で働く日雇い労働者など、現代日本の裏側の顔を真正面から照らし出し、日本が“格差社会”と呼ばれる実相に迫る衝撃作『東京難民』の完成披露試写会に10組20名様をご招待します。◆出演者・監督が登壇予定 応募締め切り:1月27日(月) 2014年2月22日(土)より有楽町スバル座ほかにて全国公開!...

ウェイン・ブレア監督公式インタビュー:映画「ソウルガールズ」(1月11日公開)について Posted at 2014/01/08/15:59
オーストラリアに実在したアボリジニ初の女性ボーカルグループ“サファイアズ”の結成秘話を題材に、自分たちのソウル=魂を見つけ人生を切り開いていく女性たちの生き様を痛快に描いた感動作『ソウルガールズ』のウェイン・ブレア監督の公式インタビューをお届けする。 2013年1月11日(土)より、渋谷シネクイントほか全国ロードショー...

『はじまりは5つ星ホテルから』(2月1日公開)一般試写会にご招待!/40歳独身キャリアウーマンの人生に対する不安と葛藤、再生を描いた人間ドラマ Posted at 2013/12/24/15:41
イタリアを代表する実力派女優マルゲリータ・ブイ主演。5つ星ホテルの“覆面調査員”をする40歳独身キャリアウーマンが、旅先での出会いをきっかけに自分の人生を見つめ直していく姿を描いた人間ドラマ『はじまりは5つ星ホテルから』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:1月13日(月)  2014年お正月第二弾、Bunkamuraル・シネマ他全国順次公開...

『第4回 マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル』1月17日(金)~2月17日(月)まで、公式サイト、iTunesで配信・開催 Posted at 2013/12/23/16:22
ユニフランス・フィルムズが世界中で展開するオンライン映画祭「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル」が今年も開催される。フランスの若手監督の作品から長編および短編映画各10作品を厳選して配信する。気に入った作品があれば、鑑賞後にすぐ投票できるのでぜひ参加してみよう。 1月17日(金)~2月17日(月)まで、公式サイト、iTunesで配信・開催 ...

『見逃したっ!!!映画特集』12月28日(土)~1月24日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催 Posted at 2013/12/21/15:12
2013年に渋谷アップリンクで上映された劇映画とドキュメンタリー映画の中から、話題を呼んだ作品やもう一度みたいという要望の多かった作品、25作品を厳選して再上映される。タイミングが合わず観られなかった作品があれば是非この機会をお見逃しなく。 2013年12月28日(土)~2014年1月24日(金)まで、 渋谷アップリンクにて開催 ...

『ラッシュ/プライドと友情』(2月7日公開)特別試写会にご招待!/ロン・ハワード監督最新作/実話を元に二人の天才レーサーの対決を描いた感動作 Posted at 2013/12/13/08:44
『アポロ13』『ダ・ヴィンチ・コード』のロン・ハワード監督の最新作となる本作は、実在した二人の天才レーサーの熾烈な対決と激しい運命を、迫力のレースシーンを織り交ぜながら描き出した感動の人間ドラマだ。本作の特別試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:1月6日(月)  2014年2月7日(金)よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国ロードショー...

『バイロケーション』(1月18日公開)一般試写会にご招待!/第17回日本ホラー小説大賞長編賞受賞の同名小説が映画化 Posted at 2013/12/02/20:07
怪現象・バイロケーション(=もう一人の自分)を題材にして、第17回日本ホラー小説大賞長編賞を受賞した法条遥のデビュー作「バイロケーション」が、監督・安里麻里×主演・水川あさみで映画化。本作『バイロケーション』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:12月18日(水)  2014年1月18日(土)、角川シネマ新宿、池袋HUMAXシネマほか全国公開 ...

『ソウルガールズ』(1月11日公開)一般試写会にご招待!/実在したアボリジニ初の女性ボーカルグループを描いた感動作 Posted at 2013/12/01/16:50
実在したアボリジニ初の女性ボーカルグループ“サファイアズ”を描いた感動作で、本国オーストラリア全土で異例の超大ヒットを記録し、各映画祭でも多数の賞を受賞した『ソウルガールズ』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:12月10日(火)  2014年1月11日(土)、ヒューマントラストシネマ有楽町、 ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国ロードショー! ...

『ポーランド映画祭2013』、11月30日~12月13日までシアター・イメージ・フォーラムにて2週間限定開催 Posted at 2013/11/29/18:15
昨年に続き、今年もイエジー・スコリモフスキ監督が監修として参加する「ポーランド映画祭」が開催される。今回は1960年代を中心にした10作品と、アンジェイ・ワイダ監督の傑作7本、ジャパンプレミアとなる新作3本、60年代の名作児童アニメ2本の全22作品が上映される。ポーランド映画の魅力に触れられる貴重な二週間を見逃すことなくぜひ劇場まで足を運んでいただきたい。 2013年11月30日(土)~12月13日(金)、 シアター・イメージ・フォーラムにて2週間限定開催 ...

『グォさんの仮装大賞』(1月11日公開)一般試写会にご招待!/『胡同のひまわり』チャン・ヤン監督最新作/人情味あふれ、笑って泣けるココロあたたまるハートフルムービー Posted at 2013/11/26/23:04
『こころの湯』『胡同のひまわり』のチャン・ヤン監督と中国映画界の至宝というべき名優達が大集結して贈る、お年寄りパワー全開!!人情味あふれ、笑って泣けるココロあたたまる珠玉のハートフルムービー『グォさんの仮装大賞』の一般試写会に15組30名様をご招待します。応募締め切り:12月8日(日) /2014年1月11日(土)、シネマート新宿、シネマート心斎橋ほか全国ロードショー...

ラピュタ阿佐ヶ谷特集上映『千客万来 にっぽん暖簾物語』11月24日より開催 Posted at 2013/11/24/13:17
ラピュタ阿佐ヶ谷では『千客万来にっぽん暖簾物語』と題して、商売にまつわる悲喜交々を描いた映画を特集上映する。今回は他の映画館では滅多に上映されないレア作品から大衆向け作品まで取り揃えたラインナップとなっているので、この機会を見逃さず劇場に足を運んで欲しい。 2013年11月24日(日)~2014年1月4日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催 ...

『ちちぶ映画祭~巡礼~』、11月30日~12月1日まで開催 Posted at 2013/11/23/20:50
秩父市を舞台にした短編映画を製作し、上映を行う「ちちぶ映画祭」。今年は『巡礼』をテーマに企画を募集し、応募の中から選出された15作品を映像化してグランプリが競われる。12月1日(日)には特別招待作品「くちづけ」の上映前に、主演の貫地谷しほりがゲスト登壇する。 2013年11月30日(土)~12月1日(日)、 トラゲット(旧秩父国際劇場)、秩父市役所ホールほかにて開催 ...

第23回映画祭TAMA CINEMA FORUM、11月23日~12月1日まで開催 Posted at 2013/11/22/14:08
晩秋に開催される映画ファンの祭典「第23回映画祭 TAMA CINEMA FORUM」が、今年も開催される。初日となる11月23日(土・祝)には、国内映画賞のトップバッターとなる「第5回TAMA 映画賞」の授賞式が行われ、各賞の受賞者が登壇する。 2013年11月23日(土・祝)~12月1日(日)【25日(月)は休映】、 パルテノン多摩、ベルブホール、ヴィータホールにて開催 ...

『キリングゲーム』(1月11日公開)一般試写会にご招待!/ロバート・デ・ニーロとジョン・トラボルタが壮絶な殺し合いを演じる Posted at 2013/11/20/23:25
ロバート・デ・ニーロとジョン・トラボルタが、旧ユーゴスラビアのボスニア紛争時代の遺恨を抱える元軍人に扮し、アパラチア山脈の大自然を舞台に壮絶な殺し合い――『人間狩り』を繰り広げる映画『キリングゲーム』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:12月11日(水) /2014年1月11日(土)、新宿バルト9 他全国ロードショー...

『キューティー&ボクサー』(12月21日公開)一般試写会にご招待!/現代芸術家・篠原有司男とその妻 乃り子の波乱に満ちた人生を描いたドキュメンタリー Posted at 2013/11/10/19:51
現代芸術家・篠原有司男とその妻、乃り子の40年間に渡るニューヨークでの波乱に満ちた結婚生活をありのままに描いたドキュメンタリー。サンダンス映画祭ではドキュメンタリー部門監督賞を受賞した本作『キューティー&ボクサー』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:11月26日(火)  2013年12月21日(土)、シネマライズほか全国ロードショー!...

『鑑定士と顔のない依頼人』(12月13日公開)一般試写会にご招待!/ジュゼッペ・トルナトーレ監督最新作/イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で6部門受賞のミステリー Posted at 2013/11/08/18:29
イタリアの名匠ジュゼッペ・トルナトーレ監督の最新作は、芸術品しか愛することが出来ない偏屈男が、謎の依頼人に翻弄されながら惹かれていく姿を描いたミステリーだ。本作『鑑定士と顔のない依頼人』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:11月20日(水) /2013年12月13日(金)、TOHOシネマズ シャンテ、 新宿武蔵野館 他全国順次公開...

『グリフィン家のウエディングノート』(11月29日公開)一般試写会にご招待!/ロバート・デ・ニーロ、ダイアン・キートンらハリウッドの名優達が織りなすドタバタハートフルコメディ Posted at 2013/11/03/18:32
家族と結婚式をテーマに、ロバート・デ・ニーロ、ダイアン・キートン、スーザン・サランドン、ロビン・ウィリアムズらハリウッドの名優達が織りなすドタバタハートフルコメディ『グリフィン家のウエディングノート』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:11月18日(月) /2013年11月29日(金)、TOHOシネマズみゆき座他全国順次公開...

作品情報:『いとしきエブリデイ』(11月9日公開)/マイケル・ウィンターボトム監督最新作/5年の歳月をかけて撮影したある家族を通して愛と時間の尊さを描いた感動作 Posted at 2013/11/02/19:18
イギリスの名匠マイケル・ウィンターボトム監督の最新作となる本作は、投獄中の父の帰りを待ち続ける母子の姿を、5年の歳月をかけて撮影することで、当たり前に過ぎていく毎日のかけがえのなさを描き出した感動作だ。 /2013年11月9日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町他にて全国公開...

『母の身終い』(11月30日公開)一般試写会にご招待!/尊厳死を選んだ母との残り少ない時間を過ごす息子の姿を描いた荘厳な人間ドラマ Posted at 2013/11/01/18:25
脳腫瘍に冒され尊厳死を選んだ母と、そんな母の選択に戸惑う息子。母が旅立つ日までに残されたわずかな時間を過ごす母子の姿を描いた荘厳な人間ドラマ『母の身終い』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:11月14日(木)  2013年12月、シネスイッチ銀座他全国ロードショー...

作品情報:『恋するリベラーチェ』(11月1日公開)/マット・デイモン オフィシャルインタビュー Posted at 2013/10/26/18:59
スティーヴン・ソダーバーグ監督の実質的な引退作となる本作は、「世界が恋したピアニスト」と評されたリベラーチェの晩年と同性愛者としての私生活を描き、第65回エミー賞では主要3部門を受賞した。マット・デイモンのオフィシャルインタビュー。/2013年11月1日(金)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー...

『ふたりのアトリエ~ある彫刻家とモデル』(11月16日公開)一般試写会にご招待!/スペインの名匠フェルナンド・トルエバ監督最新作 Posted at 2013/10/20/22:05
スペインの名匠・フェルナンド・トルエバ監督の最新作となる本作は、生きる希望を失くしていた老彫刻家が、一人のスペイン娘との出会いによって創作意欲を取り戻して作品を作り上げてゆく姿を描く。本作の一般試写会に3組6名様をご招待します。 応募締め切り:11月3日(日)  /2013年11月16日(土)、Bunkamuraル・シネマほか全国順次公開...

奥田瑛二監督インタビュー:映画「今日子と修一の場合」(10月5日公開)について【4/4】 Posted at 2013/10/16/12:38
東日本大震災を背景に、心の拠りどころを失くした人間が再び人生を生きようとするの姿を力強く描いた6年ぶりの新作『今日子と修一の場合』が公開中の奥田瑛二監督に作品や映画作りへの思いなど、お話を伺った。【Page4/4】/2013年10月5日(土)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー...

奥田瑛二監督インタビュー:映画「今日子と修一の場合」(10月5日公開)について【3/4】 Posted at 2013/10/16/12:37
東日本大震災を背景に、心の拠りどころを失くした人間が再び人生を生きようとするの姿を力強く描いた6年ぶりの新作『今日子と修一の場合』が公開中の奥田瑛二監督に作品や映画作りへの思いなど、お話を伺った。【Page3/4】/2013年10月5日(土)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー...

『すべては君に逢えたから』(11月22日公開)一般試写会にご招待!/東京駅を舞台に10人の男女それぞれの“愛”を描いた和製『ラブ・アクチュアリー』 Posted at 2013/10/15/20:00
本作は、東京駅を舞台に10人の男女それぞれの“愛”を描いたラブストーリー。玉木宏や木村文乃といった若手から、市川実和子や倍賞千恵子などのベテラン役者が顔を揃え、どの世代でも等身大で楽しめるクリスマス映画になっている。本作の一般試写会に20組40名様をご招待します。 応募締め切り:10月29日(火)  /2013年11月22日(金)新宿ピカデリー他 全国ロードショー...

作品情報:『終わりゆく一日』(10月26日公開)/15年にわたり定点記録された風景や留守番電話の伝言、ボブ・ディランの歌などである男性の人生と愛を浮かび上がらせた叙情ドキュメンタリー Posted at 2013/10/14/21:03
都市のパノラマ、別れを告げる留守番電話の伝言、 男の心を代弁するボブ・ディランの歌――スイス・チューリッヒのとある部屋で15年にわたって定点記録された人生の断片が、さまざまな愛について語り始める。 鮮烈な映像と赤裸々な音の奇跡的な連なりが、 観る者にあらゆるエモーションを追体験させる究極の叙情ドキュメンタリー。 2013年10月26日(土)より、ユーロスペース他 全国順次公開...

『四十九日のレシピ』(11月9日公開)一般試写会にご招待!/永作博美主演&タナダユキ監督最新作/伊吹有喜の同名ロングセラー小説を映画化 Posted at 2013/10/12/19:01
永作博美主演最新作!伊吹有喜のロングセラー小説をタナダユキ監督が映画化。突然死んだ母親が遺したレシピに導かれて、母の人生の旅をする49日間の感動の物語。本作『四十九日のレシピ』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:10月23日(水)  /2013年11月9日(土)新宿バルト9・有楽町スバル座他 全国ロードショー...

作品情報:『眠れる美女』(10月19日公開)/イタリアの巨匠マルコ・ベロッキオ監督の最新作/イタリア全土を揺るがした尊厳死事件を題材に三つの愛の形を描く Posted at 2013/10/01/23:16
イタリアの巨匠マルコ・ベロッキオ監督の最新作は、イタリア全土を揺るがした尊厳死事件をモティーフにした三つの物語を並行して描き、生と死を見つめる人間のまなざしを浮き彫りにしたヒューマン・ドラマだ。 2013年10月19日(土)より、シアター・イメージフォーラム他にて全国順次公開!...

KAWASAKIしんゆり映画祭2013『フラッシュバックメモリーズ 3D』鑑賞券(10月5日上映/上映後:松江哲明監督、GOMA氏によるトークあり)をプレゼント! Posted at 2013/09/21/04:17
10月5日(土)からイオンシネマ新百合ヶ丘・川崎市アートセンターで開催される「KAWASAKIしんゆり映画祭2013」で上映される『フラッシュバックメモリーズ 3D』鑑賞券(上映後:松江哲明監督、GOMA氏によるトークあり)を5組10名様にプレゼントします。 応募締め切り:9月28日(土) /2013年10月5日(土)~10月13日(日) イオンシネマ新百合ヶ丘・川崎市アートセンターにて開催 ...

作品情報:『今日子と修一の場合』(10月5日公開)/奥田瑛二監督最新作/安藤サクラ×柄本佑主演で、東日本大震災を背景に傷ついた人間の再生を描く Posted at 2013/09/17/23:39
監督として世界的な評価を受ける奥田瑛二の6年ぶり5作目の長編となる本作は、東日本大震災を背景に、心の拠りどころを失くした若い男女を通じて、再び人生を生きようとする人間の姿を力強く謳ったヒューマン・ドラマだ。 2013年10月5日(土)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー...

作品情報:『サイド・エフェクト』(9月6日公開)/スティーヴン・ソダーバーグ監督、最後の劇場映画 Posted at 2013/08/30/20:35
これまで様々な話題作を撮ってきたスティーヴン・ソダーバーグ監督が劇場映画からの引退作として選んだのは、薬物社会を題材に危険な“副作用(=サイド・エフェクト)”を招いてしまう男と女の心理ゲームを描いたヒッチコック風サスペンスだ。 2013年9月6日(金)TOHOシネマズみゆき座ほか全国ロードショー...

ラピュタ阿佐ヶ谷モーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン第70弾・有馬稲子』9月1日より開催 Posted at 2013/08/28/19:08
ラピュタ阿佐ヶ谷の名物特集上映「昭和の銀幕に輝くヒロイン」第70弾となる今回は、宝塚から映画界に転身し、俳優自身による独立プロダクションを設立するなど様々な形で日本の映画界に女優・有馬稲子を特集する。 2013年9月1日(日)~11月9日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて 連日10:30より1回のみ上映...

今観たい!16のドキュメンタリー映画特集上映、渋谷アップリンクにて開催中 Posted at 2013/08/25/21:32
「生まれる・食べる・暮らす・伝える・老いる・子ども・未来」今、考えたい7つのテーマについてヒントを与えてくれる新旧のドキュメンタリー映画16本を厳選して、連日2作品ずつ上映する特集上映が開催されている。 2013年9月6日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催中! ...

作品情報:『ストラッター』(9月14日公開)/突然、人生のどん底に突き落とされたロッカー青年を描いたクールでキュートなロックン・ロード・ムービー Posted at 2013/08/24/21:58
本作は、最愛の恋人に捨てられ、バンドは解散の危機という人生のどん底に突き落とされたロッカー青年の憂鬱な日々と、失意の中で芽生える友情と人生の再生をスタイリッシュな映像でユーモラスに描き出したロック・ムービーだ。 2013年9月14日(土)より、 ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開!...

『許されざる者』(9月13日公開)キャスト登壇ジャパンプレミア試写会にご招待!/イーストウッドの同名映画を李相日監督がリメイク Posted at 2013/08/09/16:13
クリント・イーストウッドが監督・主演し、第65回アカデミー賞最優秀作品賞をはじめ4部門を受賞した傑作『許されざる者』が、『悪人』『フラガール』の李相日監督の手でリメイクされる。出演は渡辺 謙、柄本 明、佐藤浩市。本作『許されざる者』のキャスト登壇ジャパンプレミア試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:8月25日(日) /2013年9月13日(金)、新宿ピカデリー他、全国ロードショー ...

ジェイク・ギレンホール公式インタビュー:映画『エンド・オブ・ウォッチ』について Posted at 2013/08/07/20:34
パトカーの車載カメラを用いた生々しい映像で、LAの犯罪現場を目撃しているような臨場感を演出し、全米で大ヒットを記録している話題作『エンド・オブ・ウォッチ』に主演したジェイク・ギレンホールの公式インタビューをお届けする。 2013年8月17日(土)より、丸の内TOEI他全国ロードショー...

第66回カンヌ国際映画祭/深谷レポート【5/5】 Posted at 2013/07/27/14:45
5月15日から11日間に渡って開催された第66回カンヌ国際映画祭。昨年に引き続きこの世界最大の映画の祭典に参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page5/5】...

第66回カンヌ国際映画祭/深谷レポート【4/5】 Posted at 2013/07/27/14:44
5月15日から11日間に渡って開催された第66回カンヌ国際映画祭。昨年に引き続きこの世界最大の映画の祭典に参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page4/5】...

第66回カンヌ国際映画祭/深谷レポート【3/5】 Posted at 2013/07/27/14:43
5月15日から11日間に渡って開催された第66回カンヌ国際映画祭。昨年に引き続きこの世界最大の映画の祭典に参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page3/5】...

安岡卓治×中原昌也 特別対談: 「黙壺子フィルム・アーカイブ トリビュート」によせて【2/5】 Posted at 2013/07/23/12:27
明大前の小劇場「宇宙館」で、映画評論家・佐藤重臣の没後25周年追善イベントが開催される。今回、佐藤重臣が主宰していた「黙壺子フィルム・アーカイブ」に縁の深い映画プロデューサーの安岡卓治さんと中原昌也さんに当時の話を存分に語り合っていただいた。【Page2/5】 2013年7月27日(土)18:00~ 宇宙館(明大前)にて開催...

『ジンジャーの朝 さよなら、わたしが愛した世界』(8月公開)一般試写会にご招待!/サリー・ポッター監督最新作/エル・ファニング主演 Posted at 2013/07/17/00:00
サリー・ポッター監督の最新作となる本作は、1960年代のロンドンを舞台に、仲良し女の子二人の揺れ動く心情と関係の変化、成長を描いた青春ドラマだ。本作『ジンジャーの朝 さよなら、わたしが愛した世界』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:8月4日(日) 2013年8月、シアター・イメージフォーラムほか全国ロードショー...

『トゥ・ザ・ワンダー』(8月9日公開)一般試写会にご招待!/テレンス・マリック監督最新作/ベン・アフレック主演 Posted at 2013/07/02/21:24
アメリカの巨匠・テレンス・マリック監督最新作となる本作は、4人の男女の姿を通じて愛が生まれ移ろう様を壮大で美しい映像美で描く意欲作。本作『トゥ・ザ・ワンダー』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月17日(水) 2013年8月9日(金)、TOHOシネマズシャンテ、 新宿武蔵野館ほか全国公開...

映画『さよなら渓谷』(大森立嗣監督/6月22日公開)初日舞台挨拶レポート Posted at 2013/06/23/19:03
吉田修一の同名小説を映画化した『さよなら渓谷』が6月22日に公開初日を迎え、有楽町スバル座では大森立嗣監督と出演者の真木よう子、大西信満、鈴木杏、鶴田真由が登壇する舞台挨拶が行われた。その模様をお伝えする。 2013年6月22日(土)より全国ロードショー ...

『第22回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭』7月5日・6日/7月12日~15日まで開催 Posted at 2013/06/23/12:08
今年で22回目となる東京国際レズビアン&ゲイ映画祭が間もなく開催される。今回上映される作品は、そのほとんどが最新作で日本国内で鑑賞する機会が少ないものばかり。また、期間中は作品上映のほか、映画祭恒例となっている参加者の交流をはかるためのトークイベントや公式オフ会なども開催される。 2013年7月5日(金)・6日(土)、東京ウィメンズプラザホール、 7月12日(金)~15日(月・祝)まで、スパイラルホールにて開催 ...

特集上映『人生の一大事!波瀾万丈♡マリッジ大作戦』ラピュタ阿佐ケ谷にて6月23日より開催 Posted at 2013/06/22/00:01
ラピュタ阿佐ケ谷では、恋愛結婚・見合い結婚・再婚・政略・略奪結婚など、笑いと涙と幸せのドラマが詰まった昭和の結婚映画21本を特集上映する。 2013年6月23日(日)〜7月27日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて上映 ...

大西信満インタビュー:映画『さよなら渓谷』(6月22日公開)について【4/4】 Posted at 2013/06/16/16:34
映画『さよなら渓谷』は、レイプ事件の被害者と加害者でありながら現在は同居している男女の複雑な心理を描いた吉田修一の同名小説を、大森立嗣監督が映画化した。主演で映画化企画者の一人でもある大西信満さんに作品についてお話を伺った。 【Page4/4】2013年6月22日(土)より全国ロードショー...

『ペーパーボーイ 真夏の引力』(7月27日公開)一般試写会にご招待!/アカデミー賞Ⓡ受賞『プレシャス』のリー・ダニエルズ監督最新作 Posted at 2013/06/09/20:01
1960年代末のフロリダを舞台に、ある殺人事件の真相調査に関わることになった孤独な青年が体験する、生涯忘れえぬひと夏の出来事を描いた衝撃作。本作『ペーパーボーイ 真夏の引力』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月10日(水)  2013年7月27日(土)より新宿武蔵野館、 ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー!...

朝倉加葉子監督インタビュー:映画『クソすばらしいこの世界』(6月8日公開)について【1/4】 Posted at 2013/06/08/06:06
日本では珍しいスラッシャー・ムービー(突然現れた殺人鬼が人を殺しまくる映画)『クソすばらしいこの世界』を、アメリカで撮影・完成させた朝倉加葉子監督に作品や映画作りについてお話を伺った。【Page1/4】2013年6月8日(土)より、ポレポレ東中野にて3週間限定レイトショー! ...

『アンコール!!』(6月28日公開)一般試写会にご招待!/ポップやロックを歌う合唱団を舞台に、一組の老夫婦とその仲間たちが<もう一度人生を楽しむ>姿を描いた感動作 Posted at 2013/06/02/17:57
ガンを再発した最愛の妻の代わりに合唱団に参加することになったガンコジジイが、新しい仲間と出会い変化していく姿を描いた感動作。主演はイギリスが生んだ世界的名優テレンス・スタンプとヴァネッサ・レッドグレイヴ。本作『アンコール!!』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:6月11日(火)  2013年6月28日(金)よりTOHOシネマズシャンテ、 7月5日(金)より全国公開...

作品情報:『ロマン・ポランスキー初めての告白』6月1日公開/ポランスキー監督が自身の壮絶な人生を初めて語ったドキュメンタリー/初期傑作4本も同時上映 Posted at 2013/05/25/17:50
『戦場のピアニスト』の巨匠ロマン・ポランスキー 監督が、自身の壮絶な人生を初めてカメラの前で激白したドキュメンタリー映画。同時上映としてポランスキーの初期傑作4本「ローズマリーの赤ちゃん」「水の中のナイフ」「反撥」「袋小路」も公開される。2013年6月1日(土)より、 渋谷シアター・イメージフォーラムにて6週間限定公開...

作品情報:『パパの木』6月1日公開/シャルロット・ゲンズブール主演/大切な人を失った家族の再生を描いた感動作 Posted at 2013/05/24/18:06
シャルロット・ゲンズブールが主演し、第63回カンヌ国際映画祭のクロージング作品として上映された本作は、オーストラリアの大自然を舞台に、突然目の前で父親を亡くした家族の再生をファンタジーとリアリズムの融合した映像美で描いた感動作だ。 2013年6月1日(土)より、シネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー...

ラシダ・ジョーンズ公式インタビュー:映画「セレステ∞ジェシー」(5月25日公開)について【2/2】 Posted at 2013/05/15/20:07
男女間の友情と別れをリアルに描き、4館の限定公開から586館までの拡大公開を達成した話題の映画「セレステ∞ジェシー」で、主演と共同脚本、製作総指揮を務めたラシダ・ジョーンズの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】 2013年5月25日(土)より、渋谷シネクイントほか全国ロードショー...

『25年目の弦楽四重奏』(7月6日公開)一般試写会にご招待!/フィリップ・シーモア・ホフマンほか豪華俳優による極上のアンサンブルドラマ Posted at 2013/05/14/16:12
弦楽四重奏団のチェリストが引退宣言をしたことで浮かび上がる、メンバー間の複雑な関係を描いたアンサンブルドラマ。フィリップ・シーモア・ホフマン、キャサリン・キーナー、クリストファー・ウォーケンが濃密な演技合戦を繰り広げる本作『25年目の弦楽四重奏』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:6月12日(水) ...

『第6回爆音映画祭』5月31日より開催/超名作から最新の話題作まで、こだわりぬいた音環境で楽しめる唯一無二の映画祭 Posted at 2013/05/07/14:09
誰もが知っている超名作から最新の超話題作まで、幅広いラインナップをこだわりぬいた音環境で楽しめる、世界で一つの映画祭『爆音映画祭』が開催される。6回目となる今年はマイケル・チミノ監督特集と「チェンソー」特集を含めた全25本を上映。 2013年5月31日(金)~6月8日(金)、 吉祥寺バウスシアターにて1週間限定開催!!...

北村龍平監督インタビュー:映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴズ」(4月27日公開)について【3/3】 Posted at 2013/04/24/23:10
ハリウッドでの監督第2作目にあたるホラー映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴス」の日本公開を間近に控える北村龍平監督に、作品とアメリカでの映画作りに関するお話を伺った。【Page3/3】...

映画『ぼっちゃん』トークイベントレポート/ゲスト:大西信満×水澤紳吾×大森立嗣監督【2/3】 Posted at 2013/04/22/20:22
秋葉原無差別殺傷事件をモチーフにした映画『ぼっちゃん』が上映中の渋谷・ユーロスペースで、大森立嗣監督と主演の水澤紳吾さん、そして監督の次回作『さよなら渓谷』で主演を務める大西信満さんによるトークイベントが行われた。その模様をレポートする。【Page2/3】...

『桃まつりpresents なみだ』5月11日(土)より開催/女性監督による製作・上映集団が「なみだ」をテーマに新作短編を上映 Posted at 2013/04/18/22:20
女性監督による製作・上映集団“桃まつり”による上映会が開催される。今年は「なみだ」をテーマに新作短編8本を上映。ラブコメからホラーまで多様なジャンルの映画に欠かせない表現に挑戦している。 2013年5月11日(土)~5月24日(金)、 渋谷ユーロスペースにてレイトショー ...

戸田幸宏監督、小泉麻耶インタビュー:映画「暗闇から手をのばせ」(公開中)について【2/2】 Posted at 2013/04/12/12:25
第23回ゆうばり国際ファンタスティック映画祭でグランプリ&シネガー・アワードをW受賞した注目作『暗闇から手をのばせ』の東京上映が残り少なくなってきた。本作に賭ける思いを戸田幸宏監督と主演の小泉麻耶に伺った。【Page2/2】...

作品情報:『カルテット!人生のオペラハウス』4月19日公開/ダスティン・ホフマン初監督作/クラシックの名曲の数々と笑いと涙で彩る人生賛歌 Posted at 2013/03/30/20:28
名優ダスティン・ホフマンの監督デビュー作となる本作は、引退した音楽家たちが暮らす老人ホームの存続をかけて、往年の四人のスターが起死回生のコンサートに挑む姿をクラシックの名曲の数々と笑いと涙で彩った人生賛歌だ。 2013年4月19日(金)より、 TOHOシネマズ シャンテ、Bunkamuraル・シネマ他全国順次ロードショー...

映画『ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの』(佐々木芽生監督/3月30日公開)ジャパンプレミア舞台挨拶レポート Posted at 2013/03/29/16:45
NYに暮らす公務員の老夫婦による現代アートのコレクションを描いてロングラン・ヒットとなったドキュメンタリー映画の続編『ハーブ&ドロシー ふたりからの贈りもの』のジャパンプレミア試写会が行われた。その模様をレポートする。 2013年3月30日(土)より新宿ピカデリー他、全国順次ロードショー!...

作品情報:『食卓の肖像』4月6日公開/戦後最大の食品公害事件「カネミ油症事件」のドキュメンタリー Posted at 2013/03/24/11:50
戦後最大、未曾有の食品公害事件「カネミ油症事件」のドキュメンタリー映画が公開される。被害発生当時のことや症状の変遷、被害の実態など、事件の全貌を明らかにした本作は、被害を告発するだけでなく、被害者たちの生きざまを浮かび上がらせ、キネマ旬報2011年度ベスト・テン文化映画第10位に選出された。 2013年4月6日(土)より新宿K's cinemaにてモーニングショー上映!...

『レオス・カラックス特集上映』3月23日より渋谷・ユーロスペースにて開催/寡作な映画作家の珠玉の5作品と掌編2作を一挙上映 Posted at 2013/03/20/20:58
『ポーラX』以来13年ぶりの長編となるレオス・カラックス監督『ホーリー・モーターズ』が公開されるのを記念して、ユーロスペースにてレオス・カラックス特集上映が行われる。寡作な映画作家の珠玉の5作品と掌編2作を一挙上映する貴重な機会をお見逃しなく! 2012年3月23日(土)~4月5日(金)、渋谷・ユーロスペースにて開催!...

『第13回ミューズ シネマ・セレクション 世界が注目する日本映画たち』3月22日より所沢市民文化センターにて開催 Posted at 2013/03/17/18:57
国内のみならず海外でも注目を集めた日本映画の秀作8作品を一挙上映するイベントが所沢市民文化センターにて開催される。期間中は日本アカデミー賞で最優秀脚本賞を受賞した『鍵泥棒のメソッド』の内田けんじ監督をはじめ、7名のゲストが来場、トークイベントやサイン会が行われる予定。 2012年3月22日(金)~24日(日)、 所沢市民文化センター ミューズ マーキーホールにて開催!...

作品情報:『ザ・マスター』3月22日公開/ポール・トーマス・アンダーソン監督5年ぶりの新作 Posted at 2013/03/15/19:21
ファン待望のポール・トーマス・アンダーソン監督最新作は、1950年代のアメリカで台頭した新興宗教を題材に、戦争帰還後の日常に適応できず新興宗教に居場所を見出し、教団の指導者の右腕に成り上がった男(ホアキン・フェニックス)と教団の指導者(フィリップ・シーモア・ホフマン)、その妻(エイミー・アダムス)の複雑な関係を描いた重厚な人間ドラマだ。 2013年3月22日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、 新宿バルト9ほか全国ロードショー...

作品情報:『15歳、アルマの恋愛妄想』2月23日公開/思春期の少女の心情と性への目覚めを描いた話題のガーリー映画 Posted at 2013/02/23/18:52
ノルウェーの片田舎に住む少女の、性や恋愛に興味津々な日常を赤裸々に描いてヨーロッパで高い評価を得ている注目作。少女から大人の女性へと変化する、その瞬間の完璧なまでの美しさ、儚さ、残酷さを描いたキュートで可愛い“ガーリー映画”だ。 2013年2月23日(土)より、 ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次ロードショー...

『偽りなき者』(3月16日公開)一般試写会にご招待!/北欧の映画界を牽引するトマス・ヴィンターベア監督 ד北欧の至宝”マッツ・ミケルセン主演作 Posted at 2013/02/17/19:31
北欧の映画界を牽引するトマス・ヴィンターベア監督 ד北欧の至宝”マッツ・ミケルセン主演で贈る衝撃のヒューマンドラマ。魂を揺さぶるストーリーにカンヌが大絶賛した本作『偽りなき者』一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:2月28日(木)...

『魔女と呼ばれた少女』(3月9日公開)アカデミー賞〈外国語映画賞〉ノミネート記念試写会にご招待! Posted at 2013/02/16/18:08
紛争地域の子供たちというアクチュアルな題材を少女の視点で描き、そのリリカルな映像がファンタジックな現代の神話と絶賛されているカナダ映画『魔女と呼ばれた少女』の米アカデミー賞〈外国語映画賞〉ノミネート記念試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:2月22日(金)...

映画『ホーリー・モーターズ』(レオス・カラックス監督、13年ぶりの新作/4月公開)先行特別上映会&トークショーレポート【2/2】 Posted at 2013/02/10/19:11
13年ぶりの新作となる『ホーリー・モーターズ』の日本公開を控えるレオス・カラックス監督が来日し、第16回カイエ・デュ・シネマ週間で開催された先行上映会でトーク・イベントを行った。その様子をレポートする。【Page2/2】 2013年4月、ユーロスペースほかにて公開 全国順次ロードショー...

映画『ホーリー・モーターズ』(レオス・カラックス監督、13年ぶりの新作/4月公開)先行特別上映会&トークショーレポート【1/2】 Posted at 2013/02/10/19:10
13年ぶりの新作となる『ホーリー・モーターズ』の日本公開を控えるレオス・カラックス監督が来日し、第16回カイエ・デュ・シネマ週間で開催された先行上映会でトーク・イベントを行った。その様子をレポートする。【Page1/2】 2013年4月、ユーロスペースほかにて公開 全国順次ロードショー...

『ブルーノのしあわせガイド』一般試写会にご招待!/ヴェネチア映画祭他、各地の映画祭で評価されたハートフルムービー Posted at 2013/02/06/23:39
ある日突然共同生活をすることになった“年の離れた親友”が、実は親子だったという設定をユーモラスたっぷりに描いて、ヴェネチア映画祭を始め各地の映画祭で評価されたイタリア発のハートフルムービー。日本でも2012年イタリア映画祭で上映され絶賛のコメントが寄せられた本作『ブルーノのしあわせガイド』の一般試写会に25組50名様をご招待します。 応募締め切り:3月19日(火)...

作品情報:『世界にひとつのプレイブック』2月22日公開/本年度アカデミー賞で最有力との呼び声が高い注目作 Posted at 2013/02/03/21:51
家も仕事も愛する人も全てを失くした男女が、人生を取り戻すためにハチャメチャな挑戦を試みる姿を描いた感動作。現在世界の映画賞を37受賞・77ノミネートされ、本年度アカデミー賞でも最有力との呼び声が高い注目作だ。 2013年2月22日(金)よりTOHOシネマズシャンテ、TOHOシネマズ六本木ヒルズ、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー...

作品情報:『八月の鯨』2月16日公開/映画史上の伝説的名作を初公開当時の字幕でニュープリント上映 Posted at 2013/01/29/22:40
ハリウッド黄金時代を彩った大女優、リリアン・ギッシュ・ベティ・ディヴィス・アン・サザーンで贈る映画史上に残る珠玉の名作『八月の鯨』が、岩波ホール創立45周年記念として初公開当時の字幕でニュープリント上映される。 2013年2月16日(土)より岩波ホールほか全国順次公開 ...

映画『フラッシュバックメモリーズ3D』(松江哲明監督最新作/1月19日公開)初日舞台挨拶レポート Posted at 2013/01/26/17:32
松江哲明監督最新作となる本作は、事故で高次脳機能障害を負ったディジュリドゥ奏者GOMAのリハビリ期間の苦悩の日々と復帰後のライブの模様を3D映像で記録した音楽ドキュメンタリー。1月19日に新宿バルト9で行われた初日舞台挨拶の様子をお伝えする。 2013年1月19日(土)より新宿バルト9にて公開中、ほか全国順次公開!  ...

映画『千年の愉楽』(若松孝二監督/3月9日公開)先行上映会・舞台挨拶レポート Posted at 2013/01/22/22:59
昨年10月に急逝した若松孝二監督の遺作となった『千年の愉楽』の先行上映会が行われた。当日は、寺島しのぶ、佐野史郎、高良健吾、高岡蒼佑、井浦新ら出演者が登壇し、作品と監督への思いを語った。その舞台挨拶の様子をレポートする。 2013年3月9日(土)よりテアトル新宿ほか全国にて公開...

作品情報:『カラカラ』1月19日公開/クロード・ガニオン監督最新作/沖縄を舞台にしたロードムービーで、2012年モントリオール世界映画祭にて世界に開かれた視点賞・観客賞をダブル受賞 Posted at 2013/01/14/18:23
本作は第二の人生を模索するカナダ人男性(ガブリエル・アルカン)と夫の暴力に耐えかねて家出した主婦(工藤夕貴)が、沖縄を旅する中で自らの生き方を見つめ直すロードムービー。 2013年1月19日(土)より新宿ピカデリーほか全国ロードショー!...

高橋泉監督インタビュー:映画『あたしは世界なんかじゃないから』について【1/4】 Posted at 2013/01/11/16:41
ある復讐の為に集められた男女の複雑な心理を描いた群像劇『あたしは世界なんかじゃないから』が、第13回東京フィルメックス・コンペティションで学生審査員賞を獲得した高橋泉監督に、授賞式直後にお話を伺った。 【Page1/4】...

『王になった男』(2月16日公開)一般試写会にご招待!/イ・ビョンホンが初の時代劇で一人二役に挑む Posted at 2013/01/04/16:40
『王になった男』は、国際的スターとなったイ・ビョンホンによる初の時代劇だ。暴君として知られる朝鮮第十五代王・光海君(クァンヘグン)と、王に瓜二つだったために彼の影武者となる心優しい道化師のハソンの二役をビョンホンが演じ、現在韓国で観客動員数1200万人を超える大ヒットとなっている。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り 1月23日(水)...

インディーズ映画にこだわった映画祭『ちば映画祭VOL.5』1月25日より開催! Posted at 2012/12/23/19:38
話題を呼んだインディーズ映画を上映する「ちば映画祭」が開催される。今年は日常ファンタジー映画の名手村松正浩監督の特集上映するほか、上映する日本映画は全作の監督がゲストで来場予定。どの作品もソフト化されていないので、この貴重な機会を見逃すな!  2012年1月25日(金)~27日(日)、千葉市民会館 小ホールにて開催...

内田伸輝監督&杉野希妃(プロデューサー、女優)インタビュー:映画『おだやかな日常』について【3/4】 Posted at 2012/12/22/00:43
これまでの震災映画とは異なる切り口で「震災後の世界に生きる人」の姿を真摯に見つめた『おだやかな日常』が公開される内田伸輝監督と、困難な企画に賛同しプロデューサーと主演を務めた杉野希妃さんに、東京フィルメックスの会期中にインタビューを行った。【Page3/4】...

内田伸輝監督&杉野希妃(プロデューサー、女優)インタビュー:映画『おだやかな日常』について【2/4】 Posted at 2012/12/22/00:42
これまでの震災映画とは異なる切り口で「震災後の世界に生きる人」の姿を真摯に見つめた『おだやかな日常』が公開される内田伸輝監督と、困難な企画に賛同しプロデューサーと主演を務めた杉野希妃さんに、東京フィルメックスの会期中にインタビューを行った。【Page2/4】...

内田伸輝監督&杉野希妃(プロデューサー、女優)インタビュー:映画『おだやかな日常』について【1/4】 Posted at 2012/12/22/00:41
これまでの震災映画とは異なる切り口で「震災後の世界に生きる人」の姿を真摯に見つめた『おだやかな日常』が公開される内田伸輝監督と、困難な企画に賛同しプロデューサーと主演を務めた杉野希妃さんに、東京フィルメックスの会期中にインタビューを行った。【Page1/4】...

木村文洋監督インタビュー:映画『愛のゆくえ(仮)』について【4/4】 Posted at 2012/12/20/22:48
前川麻子の同名戯曲をもとに、元オウム真理教の平田信と彼を隠匿した女をモデルにした『愛のゆくえ(仮)』が公開中だ。前作『へばの』から4年ぶりの新作を完成させた木村文洋監督にお話を伺った。【Page4/4】...

レビュー:『愛のゆくえ(仮)』/ポレポレ東中野にて上映中、大阪、名古屋、京都にて公開決定 Posted at 2012/12/18/19:13
『躓きの石としての新たまねぎ』/木村文洋監督の四年ぶりの新作長編『愛のゆくえ(仮)』は、麻原彰晃に代表されるオウム真理教が惹起した一連のテロ事件の被疑者として特別指名手配され、十七年もの長きに渡り逃亡生活を送ったのち昨年末に出頭した平田信と、彼を匿い続けたすえ、自らも相次ぐかたちで出頭した女性信者をモデルにしている。こうしたセ......

佐藤浩市主演『草原の椅子』(2月23日公開)一般試写会にご招待!/芥川賞作家・宮本輝の傑作同名小説を成島出監督が映画化した人間賛歌 Posted at 2012/12/15/20:21
芥川賞作家の宮本輝が、阪神大震災で自宅が全壊した半年後、シルクロード6700キロを旅した体験を基に喪失と再生をテーマに綴った同名小説を、『八日目の蟬』の成島出監督が名優・佐藤浩市と西村雅彦を迎えて映画化した。本作の一般試写会に15組30名様をご招待します。 応募締め切り:1月14日(火)...

作品情報:『駆ける少年』12月22日公開/『CUT』のアミール・ナデリ監督の伝説的イラン映画の傑作 Posted at 2012/12/12/18:27
アミール・ナデリ監督の代表作で、1985年のナント三大陸映画祭でグランプリを受賞し、世界中にイラン映画の存在を知らしめた記念碑的な作品が、製作から27年を経てついに日本で劇場公開される。 2012年12月22日(土)より、オーディトリウム渋谷にて全国順次ロードショー!...

『「グレートラビット」と世界のアニメーション傑作選』12月8日より吉祥寺バウスシアターにて上映!/ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞!和田淳監督最新作 Posted at 2012/12/06/18:36
ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した『グレートラビット』を含んだ、アニメーション作家・和田淳の全作品と、近年の選りすぐりの短編アニメーションを集めた特集上映が開催される。 2012年12月8日(土)~14日(金)、吉祥寺バウスシアターにてアンコール上映!...

MOOK「森田芳光祭<まつり>」12月8日発売/60名以上の豪華メンバーが大集結した奇跡の1冊! Posted at 2012/12/03/21:42
12月に一周忌を迎える森田芳光監督の魅力に迫ったMOOK本が発売されることになった。総勢60名以上の関係者へのインタビューや30年以上のキャリアの中での貴重な写真など、120ページを越える圧倒的な読み応えのある内容になっている。 2012年12月8日(土)発売、12月9日(日)に出版記念イベントをニコニコ生放送にて特別中継!...

作品情報:『おだやかな日常』12月22日公開/2010年東京フィルメックス・グランプリ『ふゆの獣』の内田伸輝監督最新作 Posted at 2012/12/02/23:08
2010年東京フィルメックスでグランプリを受賞した『ふゆの獣』の内田伸輝監督待望の最新作は、東日本大震災後の首都圏のリアルを女性の視点で見つめながら、人間の可能性と希望のありかを真摯に探った意欲作だ。 2012年12月22日(土)、ユーロスペースほかにて公開...

『ファスビンダーと美しきヒロインたち』12月15日より渋谷シアター・イメージフォーラムにて5週間限定公開! Posted at 2012/12/01/18:48
ニュージャーマンシネマの旗手・ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督没後30年を記念して、女性の生き様をドラマティックに描き出した傑作「マリア・ブラウンの結婚」「ローラ」「マルタ」三作を上映する。 2012年12月15日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラムにて5週間限定ロードショー!...

特集:『ドコニモイケナイ』/2012年11月24日(土)、渋谷ユーロスペースにてレイトショー他全国順次公開 Posted at 2012/11/21/12:21
『換喩の救済』/特別寄稿:阿部嘉昭 冒頭、道の左右に旧式の文化住宅が軒をつらねる、どことも知れない貧困の滲んだ一帯をカメラが滑り込んでゆく。小鳥のさえずりがちいさく聴こえ、犬の鳴き声がやがて遠くひびく。カメラは「進んでいる」のに、そこに「ドコニモイケナイ」という作品タイトルが出る。光景は2001年の渋谷、センター街の夜に移る。シ......

作品情報:『ドリームハウス』11月23日公開/ジム・シェリダン監督最新作、恐怖と切なさが同居するヒューマンサイコスリラー Posted at 2012/11/12/23:45
『マイ・レフトフット』『父の祈りを』のジム・シェリダン監督の最新作にして初のサイコスリラーとなる本作は、購入したばかりのマイホームに現れ始めた怪現象に直面した男が、家族を守るために家に隠された謎を解明すべく立ち上がる姿を描いたヒューマンサイコスリラーだ。 2012年11月23日(金・祝)、池袋シネマサンシャイン他全国ロードショー...

作品情報:『ドコニモイケナイ』11月24日公開/渋谷で出会った一人の少女を10年間追ったドキュメンタリー Posted at 2012/11/11/20:01
本作は、一人のストリートミュージシャンの少女が、統合失調症になる前と後、そして10年後を追いかけたドキュメンタリー映画。「患者」としてではなく、一人の少女の生き様を通して、現代を生きる私たちにどう生きるかを問いかける。 2012年11月24日(土)、渋谷ユーロスペースにてレイトショー他全国順次公開...

作品情報:『388』11月10日公開/「CUBE」のヴィンチェンゾ・ナタリ製作総指揮、人間の深層心理をえぐる不条理系サベイランス・スリラー Posted at 2012/11/09/15:38
「CUBE」の鬼才ヴィンチェンゾ・ナタリが製作総指揮をした本作は、平凡な夫婦が突如として正体不明の“何か”に人生を狂わされていくという不条理系サベイランス(監視)・スリラーだ。 2012年11月10日(土)、新宿バルト9ほか全国順次ロードショー!...

父子の切なくも温かい人間模様を描いた感動作『ばななとグローブとジンベエザメ』ティーチ・イン付き特別試写会にご招待! Posted at 2012/11/04/19:25
前作『ねこのひげ』が”現代の小津”と評された矢城潤一監督の最新作となる本作は、東京と1,600キロ離れた沖縄で、父と子の切なくも温かい人間模様を描いた感動作だ。本作のティーチ・イン付き特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り 11月13日(火)...

村上淳(俳優)&三宅唱監督インタビュー:映画『Playback』について【1/3】 Posted at 2012/11/03/20:50
三宅唱監督の処女長篇『やくたたず』に惚れ込んだ俳優・村上淳が、企画の段階から後押しして製作された三宅監督の初劇場公開作『Playback』について、また近年の映画状況についてお二人にお話を伺った。【Page1/3】2012年11月10日(土)より、渋谷オーディトリウムにてロードショー全国順次公開予定 ...

阪本順治監督インタビュー:映画「北のカナリアたち」について【1/2】 Posted at 2012/11/01/21:04
「告白」の原作・湊かなえの短編を原案に、主演の吉永小百合ほか新旧を代表する実力派俳優達の競演が感動を呼ぶと話題の『北のカナリアたち』が公開される阪本順治監督にお話を伺った。【Page1/2】...

『ポーランド映画祭2012』11月24日より、渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催! Posted at 2012/10/31/23:00
イエジー・スコリモフスキ監督監修で開催される『ポーランド映画祭2012』は、1950年代半ばから1960年代初頭にかけて発表された〈ポーランド派〉の作品群や劇場未公開の“知られざる傑作”、今なお映画の最前線を疾走する三大巨匠スコリモフスキ、ポランスキー、ワイダの若き日の作品が上映されるファン必見のプログラムとなっている。 2012年11月24日(土)~12月7日(金)まで2週間限定、渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催! ...

クリント・イーストウッド4年ぶり俳優復帰作『人生の特等席』(11月23日公開)特別試写会にご招待! Posted at 2012/10/26/14:57
グラン・トリノ』(08)で実質的な俳優引退宣言をしたクリント・イーストウッドが、4年ぶりに俳優として復帰する『人生の特等席』は、年齢によるキャリアの危機に直面している伝説的な名スカウトマンが、疎遠だった娘と過ごすことで父娘の関係を見つめ直す姿を描いた感動作だ。本作の特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り 11月8日(木)...

作品情報:『ふがいない僕は空を見た』11月17日公開/「性」と「生」を繊細かつ赤裸々に描き切った窪美澄の問題小説をタナダユキ監督が映画化! Posted at 2012/10/24/18:42
窪美澄の同名問題小説を気鋭のタナダユキ監督が映画化した本作は、助産院を営む母子家庭で育った男子高校生とアニメ好きで不妊治療を強要されている主婦の情事を軸に、二人を取り巻く人々の「性」と「生」のよろこびと苦しみを繊細かつ赤裸々に描いた群像劇だ。 2012年11月17日(土)、テアトル新宿他全国ロードショー...

作品情報:『みんなで一緒に暮らしたら』11月3日公開/ジェーン・フォンダ、ジェラルディン・チャップリンら名優達の共演で贈る人生賛歌 Posted at 2012/10/17/11:48
本作は、友人同士で初めての共同生活を始めた老人達の姿を通して、<人生のエンディングをどう迎えるか?>というテーマをユーモアたっぷりに温かく描いた感動作だ。ジェーン・フォンダ、ジェラルディン・チャップリンら名優たちのアンサンブルにも注目したい。2012年11月3日(土)より、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開!...

作品情報:『思秋期』10月20日公開/世界中が打ちのめされた英国発の痛々しくも美しき人間ドラマ Posted at 2012/10/15/19:39
『ボーン・アルティメイタム』『ホット・ファズ』などに出演する俳優パディ・コンシダインの長編監督デビュー作となる本作は、“人生の秋”に出会った男女の姿を通して、生きることに戸惑う大人たちのどん底から再起へと向かう破滅と希望の軌跡を描いた人間ドラマだ。...

第25回東京国際映画祭×アップルイベントレポート Posted at 2012/10/14/21:12
10月20日より開催される第25回東京国際映画祭のプレイベントが10月6日と8日に、Apple Store, Ginzaにて開催された。「新しい才能に出会う」「インディペンデント映画を作ること・上映すること」をテーマに行われたトークイベントの模様をお伝えする。 ...

作品情報:『菖蒲』10月20日公開/アンジェイ・ワイダ監督最新作となるメタフィクショナルな文芸映画 Posted at 2012/10/10/16:37
ポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ監督の最新作は、同名短篇小説を元に、原作の物語と主演女優による自身の夫が亡くなる最期の日までを語るモノローグ、そして本作におけるワイダ監督の演出風景を折り重ねるという、メタフイクショナルな手法を加えて映像化した特異な文芸映画だ。2012年10月20日(土)より、岩波ホールにてロードショー...

アグニェシュカ・ホランド監督インタビュー:映画「ソハの地下水道」について【1/2】 Posted at 2012/09/23/21:10
現在公開中の『地下水道のソハ』は、1943年ナチス政権下のポーランドで、地下水路にユダヤ人をかくまった男の姿を、実話に基づいて描いた驚くべき物語だ。本作のメガホンを取ったアグニェシュカ・ホランド監督が来日した際にお話を伺った。【Page1/2】...

特集:『夜が終わる場所』 Posted at 2012/09/16/19:22
大人になれば/特別寄稿:馬越 望(映画批評)  『孤独な惑星』(筒井武文 2011)の脚本家として知られる――という紹介も今年で最後になるであろう宮崎大祐による長編処女作『夜が終わる場所』は、夜は然ることながら夜の先と後とに広がる昼についての映画でもある。事実、昼に出発し昼に終わるこの映画で、殺し屋は白昼堂々事に及ぶ。冒頭、小鳥たちの声......

作品情報:『ミステリーズ 運命のリスボン』10月13日公開/名匠ラウル・ルイス監督の集大成にして最高傑作 Posted at 2012/09/14/17:46
昨年70歳で亡くなったフランス名匠ラウル・ルイス監督の集大成にして最高傑作の呼び声が高い本作は、19世紀前半のリスボンで生きる孤児ジョアンの出生の秘密を軸に、様々な人々の人生と秘密が絡み合いながら壮大な運命を浮かび上がらせる歴史絵巻。4時間半に及ぶ絢爛豪華な映像世界をスクリーンで堪能してほしい。2012年10月13日(土)より、シネスイッチ銀座他全国ロードショー...

『第34回ぴあフィルムフェスティバル』9月18日より開催! Posted at 2012/09/13/19:38
今年も日本映画の未来を担う若手監督たちの祭典『ぴあフィルムフェスティバル』の季節がやってきた。34回目となる今年は、イギリスの巨匠監督マイケル・パウエルの特集上映や森田芳光監督の追悼特集など、コンペティション以外にも映画志望者にとって魅力的なプログラムが用意されている。2012年9月18日(火)~28日(金)(月曜休館)まで、東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催...

内田けんじ監督最新作『鍵泥棒のメソッド』(9月15日公開)オリジナルグッズをプレゼント! Posted at 2012/09/06/23:28
『運命じゃない人』『アフタースクール』の内田けんじ監督待望の最新作『鍵泥棒のメソッド』は、人生が入れ替わってしまった売れない貧乏役者と殺し屋が繰り広げる笑いあり、サスペンスあり、トキメキありの極上エンターテインメント・ムービーだ。本作のオリジナルグッズを5名様にプレゼントします。応募締め切り 9月21日(金)...

性をテーマにした関西最大の映画祭『関西クィア映画祭2012』が大阪と京都で開催! Posted at 2012/09/05/19:16
『関西クィア映画祭』は、「クィア(queer)」をキーワードに、「性」をテーマにした映像作品を集めて上映する映画祭だ。7回目となる今年は厳選された全21作品を上映するほか、大阪と京都それぞれの会場だけの企画プログラムも用意されている。2012年9月15日(土)~9月17日(月・祝)まで、大阪HEP HALL/10月12日(金)~14日(日)まで、京都大学西部講堂にて開催...

『第21回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭』9月14日より開催! Posted at 2012/08/26/21:59
今年で21回目を迎える本映画祭は、毎年劇場公開される機会の少ないLGBTをテーマにした映画を上映し、観客動員数においてアジア最大規模を誇る国際映画祭だ。期間中は恒例となっているグッズ販売やバースペースなど、映画以外にも楽しめるポイントがたくさん用意されているのも特徴となっている。2012年9月14日(金)~17日(月・祝)まで、スパイラルホールにて開催...

『ラブ・アンド・エロス・シネマ・コレクション2nd”Autumn”』9月15日より開催! Posted at 2012/08/20/14:41
四季を通して「ラブ」と「エロス」に彩られた作品を取り上げる企画上映2ndシーズンの第二弾となる今回は、片岡修二監督が「ストリップ」、森岡利行監督が「遊廓」、いまおかしんじ監督が「ヴァンパイア」を題材に、独自の作品世界を展開している。2012年9月15日(土)より池袋・シネマロサにてレイトショー!...

スコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督インタビュー:映画「ハーフ・デイズ」について【1/2】 Posted at 2012/08/16/23:10
注目の若手俳優ジョセフ・ゴードン=レヴィットがブレイク前に主演を務め、ほぼ全編を実際のNYの街中での即興演技で撮影された異色作『ハーフ・デイズ』が公開中のスコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督に、撮影時の裏話や苦労などお話を伺った。【Page1/2】...

ヤン・ヨンヒ監督インタビュー:映画「かぞくのくに」について【3/3】 Posted at 2012/08/10/20:00
『ディア・ピョンヤン』『愛しきソナ』といったドキュメンタリー映画で、在日コリアンという出自と家族への想いを綴ってきたヤン・ヨンヒ監督に、初のフィクション作品となった新作『かぞくのくに』のことや映画への想いなどお話を伺った。【Page3/3】...

内田けんじ監督最新作『鍵泥棒のメソッド』(9月15日公開)一般試写会にご招待! Posted at 2012/08/09/11:17
『運命じゃない人』『アフタースクール』の内田けんじ監督待望の最新作は、人生が入れ替わってしまった売れない貧乏役者と殺し屋が繰り広げる笑いあり、サスペンスあり、トキメキありの極上エンターテインメント・ムービーだ。本作『鍵泥棒のメソッド』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り 8月28日(火)...

作品情報:『Virginia/ヴァージニア』8月11日より公開/フランシス・F・コッポラ監督最新作、エル・ファニング出演のゴシック・ミステリー Posted at 2012/08/01/17:46
Virginia /ヴァージニア http://virginia-movie.......

特集上映『映画/千夜、一夜――早すぎる、遅すぎる、映画を求めて』8月4日より開催! Posted at 2012/07/30/20:47
過去に制作され上映するのが「早すぎた、遅すぎた」作品に焦点を当て、有名/無名、フィクション/ノンフィクション、作品の規模に囚われることなく、上映する特集企画。期間中には豪華ゲスト陣によるトークショーや展示、スライドショーが行われる。 2012年8月4日(土)~8月8日(水)まで、渋谷アップリンクにて上映...

『三大映画祭週間2012』8月4日より開催! Posted at 2012/07/28/14:23
昨年、大好評のうちに終了した『三大映画祭週間』が今年も開催される。今年の目玉となるのは、数々の大ヒット作品を生み出しているフランソワ・オゾン監督の日本初登場作品『ムースの隠遁』。ほかにも日本では未公開の世界の隠れた傑作全8本が上映される。 2012年8月4日(土)~8月24日(金)まで限定3週間ロードショー、ほか全国順次公開...

濱口竜介監督インタビュー:レトロスペクティヴ『ハマグチ、ハマグチ、ハマグチ!』(7月28日より開催)について【5/5】 Posted at 2012/07/26/19:45
正式な商業公開作が1本もないながらも精力的に活動を続け、遂に回顧上映会の開催にこぎつけた濱口竜介監督に、これまでの監督生活や4時間を超える長篇の新作『親密さ』などについてお話を伺った。【Page5/5】...

今泉力哉監督インタビュー:映画「こっぴどい猫」(7月28日公開)について【2/4】 Posted at 2012/07/25/18:06
若者の微妙な恋愛模様を描く自主作品で数々の映画賞を受賞後、『たまの映画』で商業デビューを果たして注目を集める新鋭・今泉力哉監督に、60歳を迎えたモト冬樹を主演に据えた新作『こっぴどい猫』についてお話を伺った。【page2/4】...

作品情報:『ぼくたちのムッシュ・ラザール』7月14日より公開中/カナダ・アカデミー賞主要6部門を独占した感動作 Posted at 2012/07/24/19:35
本作は、教室で自殺した担任教師の代わりにやってきた移民教師によって、傷ついた子供たちや大人たちが悲しみを乗り越えていく姿を描いた感動作。米アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたほか、カナダ・アカデミー賞主要6部門を独占するなど様々な映画祭でも高く評価されている。 2012年7月14日(土)より、シネスイッチ銀座ほかにて公開中...

カンヌ国際映画祭2012/深谷レポート【4/4】 Posted at 2012/07/15/19:58
5月16日から11日に渡って開催されたカンヌ国際映画祭は今年で65回目を迎える。この世界最大の映画の祭典に初参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page4/4】...

カンヌ国際映画祭2012/深谷レポート【2/4】 Posted at 2012/07/15/19:56
5月16日から11日に渡って開催されたカンヌ国際映画祭は今年で65回目を迎える。この世界最大の映画の祭典に初参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page2/4】...

作品情報:『いわさきちひろ 27歳の旅立ち』7月14日公開/国民的絵本画家初のドキュメンタリー Posted at 2012/07/06/17:59
本作は、国民的絵本画家・いわさきちひろの知られざる人生に迫った初のドキュメンタリー映画だ。夫との死別、戦争で家を失うという人生のドン底から絵で身を立てていく一方で、周囲の反対を押し切って恋に生きるなど、様々な角度からいわさきちひろの人生に光を当てていく。 2012年7月14日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町・テアトル新宿にてロードショー、他全国順次公開...

作品情報:『アニメ師・杉井ギサブロー』7月28日公開/御年71歳の現役アニメ監督のドキュメンタリー Posted at 2012/07/02/19:36
最新作『グスコーブドリの伝記』の公開を間近に控える71歳の現役アニメーション監督、杉井ギサブロー。日本のアニメーション史の発展と共にキャリアを重ねてきたアニメ界の巨人の仕事と人生哲学に迫ったドキュメンタリーが公開される。 2012年7月28日(土)より、銀座シネパトス、京都みなみ会館にてロードショー!全国順次公開!...

『ハーフ・デイズ』(8月4日公開/ブレイク前のジョセフ・ゴードン=レヴィット主演作)特別試写会にご招待! Posted at 2012/06/30/19:20
「50/50フィフティ・フィフティ」「インセプション」などで注目され、話題作への出演が多く控えている注目の若手俳優ジョセフ・ゴードン=レヴィットが、ブレイク前に主演を務めた本作は、ほぼ全編を実際のNYの街中に出た役者たちの即興演技で撮影された異色作。コインの裏表に賭けた2つのの運命が、NYの街を疾走する本作『ハーフ・デイズ』の特別試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:2012年7月12日(木)...

『ローマ法王の休日』(7月21日公開/ナンニ・モレッティ監督最新作)一般試写会にご招待! Posted at 2012/06/27/14:51
『息子の部屋』のナンニ・モレッティ監督最新作は、次期法王のプレッシャーに耐えきれず、ヴァチカンから逃げ出してしまった新・ローマ法王が、ローマの街を小さな逃避行を繰り広げる姿を描いたユニークなヒューマン・ドラマだ。本作『ローマ法王の休日』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り 7月10日(火)...

作品情報:『ワン・デイ 23年のラブストーリー』6月23日公開/アン・ハサウェイ主演最新作 Posted at 2012/06/20/04:23
『17歳の肖像』ロネ・シェルフィグ監督最新作、アン・ハサウェイ×ジム・スタージェスの共演でおくる本作は、恋をしたことのある人なら誰もが経験する「1日」だけを23年間に渡って描いたロマンティックラブストーリーだ。 2012年6月23日(土)より、TOHOシネマズ有楽座ほか全国ロードショー...

『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』(7月21日公開)ジャパンプレミア試写会にご招待! Posted at 2012/06/13/23:30
『レオン』『ジャンヌ・ダルク』のリュック・ベッソン監督が、ビルマ民主化運動のリーダーで、1991年にアジア女性としては初のノーベル平和賞を受賞したアウンサンスーチーの半生を映画化した。ビルマ語を完璧にマスターして、本人になり切ったハリウッド女優ミシェル・ヨーの渾身の演技も話題の本作『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』のジャパンプレミア試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:2012年6月19日(火)...

作品情報:『ベルフラワー』6月16日公開/火炎放射器と改造車を大フィーチャーした青春映画の超絶問題作! Posted at 2012/06/10/19:20
2011年のサンダンス映画祭で話題をさらった本作は、火炎放射器と改造車を大フィーチャーするアメリカ式厨二病的センスでダメな男の孤独と絶望、夢と挫折、怒りと悲哀をスクリーンに炸裂させた異色の青春映画だ。公開初日には前代未聞のビール飲み放題企画も開催!!...

作品情報:『ファウスト』6月2日公開/アレクサンドル・ソクーロフ監督最新作/第68回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞作 Posted at 2012/05/28/23:49
大人気アニメ「魔法少女まどかマギカ」のイメージソースとしても注目を集めたドイツの文豪ゲーテの傑作「ファウスト」を、ロシアの巨匠アレクサンドル・ソクーロフ監督が映画化。第68回ヴェネチア国際映画祭では、審査員の満場一致で金獅子賞を獲得した話題作だ。...

5月26日公開/映画『ミッドナイト・イン・パリ』ウディ・アレン監督・オフィシャルインタビュー Posted at 2012/05/23/23:34
現実逃避的な主人公が夜ごとタイムスリップを繰り返し、有名芸術家達とめぐり合う奇想天外なストーリーが話題の映画「ミッドナイト・イン・パリ」。本作のウディ・アレン監督のオフィシャルインタビューをお届けする。...

映画「ファミリー・ツリー」アレクサンダー・ペイン監督・ジョージ・クルーニー・シャイリーン・ウッドリー・オフィシャルインタビュー【2/2】 Posted at 2012/05/14/21:41
妻が事故で昏睡状態に陥ったことをきっかけに、自分の家庭が崩壊寸前になっている現実をつきつけられた男が、家族と人生をもう一度見つめ直す姿を描いた映画「ファミリー・ツリー」。本作の監督アレクサンダー・ペインと主演のジョージ・クルーニー、シャイリーン・ウッドリーのオフィシャルインタビューをお届けする。 2012年5月18日(金)より、TOHOシネマズ 日劇他 全国ロードショー【Page2/2】...

映画「ファミリー・ツリー」アレクサンダー・ペイン監督・ジョージ・クルーニー・シャイリーン・ウッドリー・オフィシャルインタビュー【1/2】 Posted at 2012/05/14/21:40
妻が事故で昏睡状態に陥ったことをきっかけに、自分の家庭が崩壊寸前になっている現実をつきつけられた男が、家族と人生をもう一度見つめ直す姿を描いた映画「ファミリー・ツリー」。本作の監督アレクサンダー・ペインと主演のジョージ・クルーニー、シャイリーン・ウッドリーのオフィシャルインタビューをお届けする。 2012年5月18日(金)より、TOHOシネマズ 日劇他 全国ロードショー【Page1/2】...

内藤瑛亮監督インタビュー:映画「先生を流産させる会」について【2/3】 Posted at 2012/05/12/15:44
中学生グループによる妊娠中の教師への悪質な嫌がらせ、という実際にあった事件を題材にした「先生を流産させる会」。余りにもセンセーショナルな内容で、ようやく劇場公開にこぎつけた内藤瑛亮監督にお話を伺った。【page2/3】...

松本准平監督インタビュー:映画「まだ、人間」について【2/2】 Posted at 2012/04/28/19:50
悩み苦しみながら生きる3人の若者の姿を通して、都市生活者の孤独や時代の空気を鮮やかにすくい取ってみせた新鋭・松本准平監督。東京大学出身で、本作が劇場デビュー作となる監督に、作品に込めた思いをうかがった。2012年5月26日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開 【page2/2】...

作品情報:『孤島の王』4月28日公開/ノルウェーの歴史の闇に光をあてた衝撃の実録・極限サスペンス! Posted at 2012/04/18/00:29
本作は、ノルウェーに実在した監獄島をめぐる真実を題材にしたの孤島サバイバル&脱出サスペンス・ドラマ。ルウェー国民にも殆ど知られていなかった歴史的事実と、そのショッキングな内容がノルウェーで大反響を呼んだ。...

ウディ・アレン監督最新作『ミッドナイト・イン・パリ』(5月26日公開)一般試写会にご招待! Posted at 2012/04/14/21:05
現実逃避的な主人公が夜ごとタイムスリップを繰り返し、有名芸術家達とめぐり合う奇想天外な物語で、ウディ・アレンのキャリア史上最大のヒットとなった至福のロマンティック・コメディ『ミッドナイト・イン・パリ』一般試写会に10組20名様をご招待します。...

作品情報:『裏切りのサーカス』4月21日公開/ゲイリー・オールドマン主演最新作 Posted at 2012/04/11/20:44
元MI6諜報部員として知られるジョン・ル・カレ原作のリアルスパイ小説の金字塔「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ」がファン待望の映画化。主演のゲイリー・オールドマンは、本作で本年度アカデミー賞主演男優賞にノミネートされたほか、世界中のメディア・映画賞で絶賛された本格派スパイ・サスペンス・ドラマとなっている。...

作品情報:『ル・アーヴルの靴みがき』4月28日公開/アキ・カウリスマキ監督最新作 Posted at 2012/04/10/22:05
アキ・カウリスマキ監督の5年ぶりの新作で、“港町3部作”の始まりと言われる本作は、北フランスの港町ル・アーヴルを舞台に、そこで暮らす人々の姿を優しく見つめながら謳い上げられる至福の人間賛歌だ。...

作品情報:『どんずまり便器』4月14日レイトショー上映 Posted at 2012/03/28/17:34
「パンツの華」や「少年少女」などの短編作品で注目を集める若手女性映画監督・小栗はるひ監督の待望の劇場デビュー長編作品となる本作は、過去のトラウマから抜け出せない姉弟の歪んだ愛情を力強く描いた作品だ。...

塚本晋也監督インタビュー:映画「KOTOKO」について【2/3】 Posted at 2012/03/24/13:19
アーティストCoccoを主演に据えた最新作『KOTOKO』が、第68回ベネチア国際映画祭でオリゾンティ部門グランプリ(最優秀作品賞)を獲得して大きな話題を呼んだ。公開を間近に控えた塚本晋也監督にお話を伺った。【2/3】...

大西信満インタビュー:映画「海燕ホテル・ブルー」について【2/2】 Posted at 2012/03/22/20:28
船戸与一の同名小説を映画化した、若松孝二監督の新作「海燕ホテル・ブルー」。『キャタピラー』(10)や『11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち』(12)と、近年の若松映画に欠かせない役者となった感のある大西信満さんにお話を伺った。【2/2】...

311仙台短篇映画祭制作プロジェクト『明日』3月31日より終了未定で上映! Posted at 2012/03/11/12:33
昨年の東日本大震災の影響で「ショートピース!仙台短篇映画祭」の開催が危ぶまれる中、過去参加監督達から「仙台のために何かできないか」という声が上がり、41人が3分11秒という制約の中で、3月11日以降の思いを形にしたオムニバス作品集が上映される。...

作品情報:『ルート・アイリッシュ』3月31日公開/ケン・ローチ監督最新作 Posted at 2012/03/06/19:43
ケン・ローチ監督の最新作となる本作は、イラク戦争の知られざる闇を巡るスリリングなミステリーであると同時に、元民間兵や戦争で夫を亡くした妻など今なお戦争の後遺症に悩む人々の苦しみとそこからの脱却を描いた感動作だ。...

作品情報:2月18日公開、ロバート・デ・ニーロ×モニカ・ベルッチ主演『昼下がり、ローマの恋』 Posted at 2012/02/16/20:58
ヨーロッパ中で大ヒットを記録したイタリアの国民的な恋愛映画シリーズ『イタリア的、恋愛マニュアル』『モニカ・ベルッチの恋愛マニュアル』のジョヴァンニ・ヴェロネージ監督最新作は、ロバート・デ・ニーロとモニカ・ベルッチの共演で贈る大人のロマンティック・ラブ・ストーリーだ。...

3月17日公開『青い塩』一般試写会にご招待! Posted at 2012/02/15/21:25
『イルマーレ』のイ・ヒョンスン監督の11年ぶりの最新作。『殺人の追憶』『グッド・バッド・ウィア―ド』『渇き』などで知られる実力派俳優ソン・ガンホ主演の異色ラブストーリー『青い塩』一般試写会に15組30名様をご招待します。...

菱沼康介監督インタビュー:映画「ライフ・イズ・デッド」について【3/3】 Posted at 2012/02/08/23:57
ゾンビ漫画の金字塔とも言われる古泉智浩著のカルトコミック『ライフ・イズ・デッド』を実写映画化した菱沼康介監督に、ゾンビに対する思いや作品についてお話を伺った。【page3/3】...

奥田庸介監督インタビュー:映画「東京プレイボーイクラブ」について【3/3】 Posted at 2012/02/02/19:27
自主製作作品『青春墓場~明日と一緒に歩くのだ~』が高い評価を受けた奥田庸介監督の商業映画デビュー作『東京プレイボーイクラブ』がいよいよ公開される。撮影時24歳という若さで大森南朋、光石研、臼田あさ美ら個性派俳優が鮮烈に躍動するエンターテインメント活劇を撮り上げた奥田監督に、作品に込めた思いや撮影時のエピソードなどについて語っていただいた。【page3/3】...

『トーキョーノーザンライツフェスティバル2012』2月11日より開催! Posted at 2012/01/29/11:19
昨年2月、「アンチ・クライスト」、「100,000年後の安全」のジャパンプレミア上映を始め、新旧の北欧映画を紹介して好評を博した「トーキョーノーザンライツフェスティバル」が再び渋谷にやってくる。今回はアイスランド映画界の重鎮・フリドリック・トール・フリドリクソン監督を特集する他、各種イベントも開催される。...

2月4日公開『最高の人生をあなたと』特製カレンダーをプレゼント! Posted at 2012/01/24/20:38
60歳を間近にして「老い」という“人生の命題”に直面しながらも、果敢に“最高の人生”を模索し続けるヒロインの奮闘を、思わず苦笑いしてしまうような共感あふれる笑いをまぶして描いた、ビタースウィートなヒューマンドラマ『最高の人生をあなたと』公開を記念して特製カレンダーを3名様にプレゼントします。...

サイト内の検索

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーで「人生」にマッチするものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得

メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
アクセスランキング
新着記事
 
 
 
 
Copyright © 2004-2025 INTRO