サイト内の検索結果:
新作情報:映画『Life record』8月30日公開/山形国際ムービーフェスティバル2024 グランプリ・脚本賞W受賞/売れないロートル芸人コンビが自分を信じ信念を貫こうともがく姿を熱く描く Posted at 2025/08/26/19:40
山形国際ムービーフェスティバル2024でグランプリと脚本賞をW受賞した本作は、売れないロートル芸人コンビが自分を信じ信念を貫こうともがく姿を熱く描き出した短編映画だ。...
新作情報:映画『嬉々な生活』8月29日公開/大阪の団地を舞台に、最愛の妻を失ったダメージで万年床から出られなくなった父と、父や弟妹のケアを一身に背負うこととなった逞しい女子中学生の日常を描く Posted at 2025/08/23/18:07
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2024で審査員特別賞・SKIPシティアワードW受賞した本作は、最愛の妻を失ったダメージで万年床から出られなくなった父と、父や弟妹のケアを一身に背負うこととなった逞しい女子中学生・嬉々の日常を描く。...
新作情報:映画『わたしは異邦人』8月23日公開/孤児として育った新米女性霊能力者が、行方不明の母親を探す旅路の中で死者や生者と交流しながら、人間としての感覚を取り戻していく姿を描く神話的ロードムービー Posted at 2025/08/19/18:46
2024 年東京国際映画祭で<アジアの未来>作品賞を受賞した本作は、孤児として育った新米女性霊能力者が、行方不明の母親を探す旅路の中で死者や生者と交流しながら、人間としての感覚を取り戻していく姿を描く神話的ロードムービーだ。...
新作情報:映画『マルティネス』8月22日公開/偏屈で人間嫌いな60歳の男性が、孤独死した隣人女性の遺品をきっかけに、亡き彼女に淡い恋心を抱くようになり、やがて人生への好奇心を取り戻していく姿を描く Posted at 2025/08/16/19:32
偏屈で人間嫌いな60歳の男性が、孤独死した隣人女性の遺品をきっかけに、亡き彼女に淡い恋心を抱くようになり、やがて人生への好奇心を取り戻していく姿を描いた本作は、人生をこじらせたすべての大人たちに捧げるストレンジ・ラブストーリーだ。...
新作情報:『ただいまを返す旅』8月1日よりシモキタ -エキマエ-シネマ(K2)にて公開/アニメーション作家の村松大翔思が企画・脚本・作画・音楽のほとんどを一人で手がけた自主制作アニメ Posted at 2025/07/28/19:38
アニメーション作家の村松大翔思が企画・脚本・作画・音楽のほとんどを一人で手がけた自主制作アニメ映画となる本作は、クラウドファンディングで400%以上の支援を得て制作され、キャストに人気VTuber・朝ノ瑠璃などを起用しているのも話題。...
新作情報:『ジンジャー・ボーイ』7月25日公開/地方から急遽東京への異動が決まった青年が、東京でフリーターをしている高校時代からの友人と共同生活する姿を通して、時間の流れとともに終わりゆく友情を描く Posted at 2025/07/21/18:35
2025年カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション「ラ・シネフ部門」で第3位に入賞した本作は、地方銀行から急遽東京への異動が決まった青年が、東京でフリーターをしている高校時代からの友人と共同生活する姿を通して、時間の流れとともに終わりゆく友情を繊細に描く。...
NEWs:報知映画賞・特選試写会『雪風 YUKIKAZE』8月8日(金)東京で開催/竹野内豊主演/多くの仲間を救い続けた伝説の“不沈艦”「雪風」の史実に基づく物語 Posted at 2025/07/19/18:43
報知映画賞・特選試写会で、多くの仲間を救い続けた伝説の“不沈艦”「雪風」の史実に基づく物語を、竹野内豊主演で描いた映画『雪風 YUKIKAZE』の試写会を東京で開催、800名を招待するプレゼントが実施されている。応募締切:7月28日(月)23:59...
NEWs:『台湾巨匠傑作選2025』7月26日(土)より開催/台湾近代史三部作のワン・トン監督の自伝的映画『赤い柿』を劇場初公開ほか台湾ニューシネマやポスト台湾ニューシネマの作品など全19作品を上映 Posted at 2025/07/15/16:55
台湾ニューシネマを中心に新旧の台湾映画の名作を特集上映する「台湾巨匠傑作選」が今年も開催される。今回は台湾近代史三部作のワン・トン監督の自伝的最高傑作『赤い柿』を劇場初公開するほか全19作品を上映する。...
新作情報:映画『ストレンジ・ダーリン』7月11日公開/相手がシリアルキラーと知らずに一夜を共にしてしまった女性が遭遇する恐怖を、シャッフルされた全六章で描く新感覚のチャプター・ツイスト・スリラー Posted at 2025/07/08/08:00
スティーヴン・キング、町山智浩などが大絶賛している本作は、相手がシリアルキラーと知らずに一夜を共にしてしまった女性が遭遇する恐怖を、シャッフルされた全六章で描く新感覚のチャプター・ツイスト・スリラーだ。...
新作情報:映画『顔を捨てた男』7月11日公開/顔にあった極端な変形を治療し新しい顔を手に入れた男の前に、かつての自分の「顔」に似たカリスマ性のある人物が現れたことで生まれる究極の不条理劇 Posted at 2025/07/05/19:13
第 74 回ベルリン国際映画祭最優秀主演俳優賞を受賞した本作は、顔にあった極端な変形を治療し新しい顔を手に入れた男の前に、かつての自分の「顔」に似たカリスマ性のある人物が現れたことで生まれる悪夢を描いた究極の不条理劇だ。...
新作情報:映画『平坦な戦場で』7月5日公開/平穏な日常を送っていたはずの高校生カップルが思わぬ形で性的搾取と遭遇する姿を通して、属性への偏見や経済格差が蔓延する社会や、人間の孤独と苦悩を浮き彫りにする Posted at 2025/06/28/19:22
第24回TAMA NEW WAVE コンペティション部門で入選した本作は、平穏な日常を送っていたはずの高校生カップルが思わぬ形で性的搾取と遭遇する姿を通して、属性への偏見や経済格差が蔓延する社会や、人間の孤独と苦悩を浮き彫りにする意欲作だ。...
新作情報:映画『フォーチュンクッキー』6月27日公開/フォーチュンクッキーをきっかけに、孤独な女性が新たな一歩を踏み出す姿をオフビートなユーモアを交えて描く Posted at 2025/06/24/18:16
第 39 回インディペンデント・スピリット賞でジョン・カサヴェテス賞を受賞した本作は、フォーチュンクッキーをきっかけに、孤独な女性が新たな一歩を踏み出す姿をオフビートなユーモアを交えて描いた人間ドラマだ。...
新作情報:『突然、君がいなくなって』6月20日公開/秘密の関係の彼氏が、遠距離恋愛をしている恋人と別れ話をしに行く途中で事故死してしまった女性が直面する喪失と再生を描いた人間ドラマ Posted at 2025/06/18/18:22
アイスランドの俊英ルーナ・ルーナソン監督の最新作となる本作は、秘密の関係の彼氏が、遠距離恋愛をしている恋人と別れ話をしに行く途中で事故死してしまった女性が直面する喪失と再生を描いた人間ドラマだ。...
新作情報:映画『ルノワール』6月20日公開/80年代後半、闘病中の父と仕事に追われる母と暮らす少女が、事情を抱えた大人たちと触れあう中で揺れ動く繊細な感情の機微を描く Posted at 2025/06/16/19:49
『PLAN 75』で注目を集めた早川千絵監督の最新作となる本作は、80年代後半の夏を舞台に、闘病中の父親と仕事に追われる母親と暮らす少女が、様々な事情を抱えた大人たちと触れあう中で揺れ動く繊細な感情の機微を描く。...
新作情報:映画『アメリカッチ コウノトリと幸せな食卓』6月13日公開/1948年、ソ連統治下のアルメニアを舞台に、無実の罪で収監されたアメリカ人男性の常に生きる希望を失わない姿を描く Posted at 2025/06/11/08:00
第96回アカデミー賞®国際長編映画賞ショートリスト選出ほか世界各国の映画祭で19の賞を受賞している本作は、ソ連統治下のアルメニアを舞台に、無実の罪で収監されたアメリカ人男性の常に生きる希望を失わない姿を描く珠玉の感動作だ。...
新作情報:映画『We Live in Time この時を生きて』6月6日公開/男女が運命的に出会い、恋に落ち、娘が生まれて家族になる中、男の余命が僅かと判明した二人の姿と決断を、時間軸を交錯させて描く Posted at 2025/06/03/19:11
ジョン・クローリー監督の最新作となる本作は、男女が運命的に出会い、恋に落ち、娘が生まれて家族になっていく中、男の余命が僅かと判明した二人の姿と決断を、時間軸を交錯させて描く愛と感動の人生賛歌だ。...
リュディヴィーヌ・サニエ公式インタビュー:映画『秋が来るとき』について/5月30日(金) 全国ロードショー Posted at 2025/05/19/19:30
自然豊かなフランス・ブルゴーニュを舞台に、人生の秋から冬を迎える女性のドラマを描いたフランソワ・オゾンの新作『秋が来るとき』で、オゾン監督とは『スイミング・プール』以来約20年ぶりとなったリュディヴィーヌ・サニエの公式インタビューをお届けする。...
新作情報:『金子差入店』5月16日公開/刑務所や拘置所に収容された人への差入を代行する「差入屋」を営む家族の絆と一家が巻き込まれる事件を描く感動のヒューマンサスペンス Posted at 2025/05/13/16:35
丸山隆平の 8 年ぶりの主演作となる本作は、刑務所や拘置所に収容された人への差入を代行する「差入屋」を営む家族の絆と一家が巻き込まれる事件を描く感動のヒューマンサスペンスだ。...
新作情報:映画『ガール・ウィズ・ニードル』5月16日公開/北欧史上最も物議を醸した殺人事件を基に描く本作は、工場で働く若い女性が男に捨てられ、手伝い始めたもぐりの養子縁組斡旋所で社会の暗部に直面する Posted at 2025/05/06/19:36
ポーランド映画祭で最多の 11 冠受賞したほか各国の映画祭でも話題を呼んだ本作は、北欧史上最も物議を醸した連続殺人事件を基に、工場で働く若い女性が男に捨てられ、手伝い始めたもぐりの養子縁組斡旋所で社会の暗部に直面する姿を描く衝撃のゴシック・ミステリー。...
NEWs:『ダグラス・サーク傑作選』、3月28日(金)~4月17日(木)YEBISU GARDEN CINEMAにて開催/メロドラマの名匠による愛と悲しみにみちた珠玉の代表作、一挙上映 Posted at 2025/03/23/18:10
公開当時は通俗的過ぎると真っ当な評価を得られなかったものの、今やメロドラマの巨匠としてその後の映画人たちに多大な影響を与えるダグラス・サーク監督の後期の傑作 5 本を一挙上映。...
新作情報:映画『ボールド アズ、君。』 3月29日公開/人付き合いが苦手な女性が、ロックバンドのボーカルに憧れてギターの練習に励む中、自分の唯一の居場所だったミニシアターの閉館を知り奮起する Posted at 2025/03/20/15:50
数々の国内映画祭で高く評価された本作は、人付き合いが苦手な女性がロックバンドのボーカルに憧れてギターの練習に励む中、自分の唯一の居場所だったミニシアターの閉館を知り、奮起する姿を描いた感動必至のバンド映画だ。...
NEWs:TBS レトロスペクティブ映画祭 実相寺昭雄特集、5月2日(金)~東京にて開催、以降京都、大阪、名古屋にて順次開催 Posted at 2025/03/18/17:59
TBS 収蔵の貴重なドキュメンタリーフィルムをデジタル修復して劇場公開する「TBS レトロスペクティブ映画祭」が今年も開催される。2 回目となる今回は、実相寺昭雄を特集。テレビ業界で実相寺監督が手掛けたドラマなど計 8 作品を上映。...
新作情報:映画『光る川』 3月22日公開/金子雅和監督最新作/山間で暮らす少年を通して自然への畏怖と現代化への分岐点や、支配的な社会制度から解き放たれた世界へ向かおうともがく男女の姿を描く Posted at 2025/03/10/19:54
『アルビノの木』『リング・ワンダリング』の金子雅和監督最新作となる本作は、高度経済成長期の始まった1958年を舞台に、山間で暮らす少年を通して自然への畏怖と現代化への分岐点や、支配的な社会制度から解き放たれた世界へ向かおうともがく男女の姿を描く。...
新作情報:映画『ケナは韓国が嫌いで』 3月7日公開/現代の韓国社会を舞台に、生まれ育った場所で生きづらさを感じる女性が人生を模索する姿を描く Posted at 2025/03/06/12:50
「第2のホン・サンス」や「韓国の是枝裕和」と称されるチャン・ゴンジェ監督の新作となる本作は、現代の韓国社会を舞台に、生まれ育った場所で生きづらさを感じる女性が人生を模索する姿を描く。...
新作情報:映画『安楽死のススメ』3月1日公開/人生の三分の一が終わって余生がよりよくなる確率は低いと悟った27歳の青年が、沖縄二泊三日安楽死ツアーに参加する姿を描くトリップコメディ Posted at 2025/02/25/18:33
マンハッタン国際映画賞で新人監督賞を受賞するなど世界の映画祭で注目された本作は、人生の三分の一が終わって余生がより良くなる確率は低いと悟った27歳の青年が、「沖縄二泊三日安楽死ツアー」に参加する姿を描くトリップコメディだ。...
新作情報:映画『君への挽歌』2月7日公開/韓国の口承伝統芸能「パンソリ」の歌い手である夫と認知症を患った妻の、生と死の間で歌い上げられる愛の物語 Posted at 2025/02/04/17:12
世界各地の映画祭で計51冠もの賞を受賞し、韓国インディペンデント映画史上、最も多くの賞を獲得した本作は、韓国の口承伝統芸能「パンソリ」の歌い手である夫と認知症を患った妻の、生と死の間で歌い上げられる愛の物語だ。...
NEWs:テレビ・映画の枠を超えたドキュメンタリーの祭典、第16回「座・高円寺 ドキュメンタリーフェスティバル」、2月7日(金)~11 日(火・祝)まで開催 Posted at 2025/01/26/19:59
テレビ・映画・オンラインの枠を超えたドキュメンタリーの祭典が、今年も開催される。16 回目となる今回のテーマは“戦後 80 年 日々のこと”。ヒロシマ、ナガサキ、オキナワなど“私たちの今”と“戦後 80 年”を地続きに捉え見つめる国内外の作品を上映する。...
プレゼント:映画『あの歌を憶えている』特別一般試写会にご招待!/2月21日公開/忘れたい記憶を抱え続ける女性と若年性認知症の男性と出会い、新たな人生と希望を見つける姿を描くヒューマンドラマ Posted at 2025/01/19/18:54
忘れたい記憶を抱え続ける女性と若年性認知症の男性と出会い、新たな人生と希望を見つける姿を描き、第80回 ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門男優賞を受賞したヒューマンドラマ『あの歌を憶えている』特別一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:2月4日(火)...
新作情報:映画『Retake リテイク』1月18日公開/PFFアワード2023グランプリ受賞作/高校最後の夏に手探りで映画をつくる学生たちの姿を、唯一無二の手法で切り取った驚きにあふれた青春映画 Posted at 2025/01/15/19:04
PFFアワード2023グランプリを筆頭に、世界中の映画祭を魅了してきた本作は、高校最後の夏に手探りで映画をつくる学生たちの姿を、虚実を横断する唯一無二の手法で切り取った、驚きにあふれた青春映画だ。...
新作情報:映画『満ち足りた家族』1月17日公開/ホ・ジノ監督最新作/完璧だった家族が、ひとつの事件をきっかけに崩壊していく様を描く衝撃のサスペンス映画 Posted at 2025/01/13/17:50
『八月のクリスマス』の名匠ホ・ジノ監督最新作で、韓国を代表する名優ソル・ギョング&チャン・ドンゴン共演で送る本作は、完璧だった家族がひとつの事件をきっかけに崩壊していく様を描く衝撃のサスペンス映画だ。...
NEWs:震災から1年余り 2025年1月11日(土)に、能登の地酒作りに密着したドキュメンタリー映画『一献の系譜』復興支援チャリティー上映決定!@池袋シネマ・ロサ Posted at 2024/12/28/19:30
震災から1年余り、最中に豪雨被害も発生するなど復興が進まず厳しい状況が続いている能登半島の人々を支援するチャリティー上映会が開催される。...
新作情報:映画「夏が来て、冬が往く」12月27日公開/中国の美しい海辺の町を舞台に、幼い頃に養子に出された女性が初めて会う母、姉、弟と過ごす三日間の心の軌跡と家族愛を描く Posted at 2024/12/17/12:29
本作は、中国の美しい海辺の町を舞台に、幼い頃に養子に出された女性が初めて会う母、姉、弟と過ごす三日間を通して、家とは、家族とは、男女のあり方とは?を真っすぐに問いかけるヒューマンドラマだ。...
新作情報:映画「セカンドステップ 僕らの人生第2章」12月20日公開/事故で妻を失い人生を諦めかけた40歳の男性が、70歳の元音楽教師と再会、大人の成人式をしたいという彼女の夢を叶えようとする Posted at 2024/12/08/19:23
サンダンス映画祭、ベルリン国際映画祭で話題を呼んだ本作は、事故で妻を失い人生を諦めかけた40歳の男性が、幼い頃に音楽教師だった70歳女性と再会、ユダヤ教の成人式をしたいという彼女の長年の夢を叶えようとする中で、二人が諦めかけた自分の人生を取り戻していく姿を描く。...
NEWs:東日本大震災から8年後に宮城県石巻市大川地区で撮られた2本の映画、震災で妹を亡くした女子中学生とその友人の繊細な心の揺れを描くフィクションと、書簡形式のドキュメンタリーが劇場公開 Posted at 2024/12/04/19:32
宮城県石巻市出身の佐藤そのみ監督が、大学在学中に撮ったフィクションで、震災で妹を亡くした女子中学生とその友人の繊細な心の揺れを描く『春をかさねて』と、書簡形式のドキュメンタリー『あなたの瞳に話せたら』が満を持して劇場公開される。...
新作情報:『ニッツ・アイランド 非人間のレポート』11月30日公開/仮想世界に存在するモラルが崩壊した“島”で行われているサバイバルゲームに映画クルーが潜入して作られた異色のドキュメンタリー映画 Posted at 2024/11/26/18:34
本作は、仮想世界(オンライン)上に存在する、ある“島”を舞台に繰り広げられるサバイバルゲームに映画クルーが潜入、963 時間を過ごして遭遇したプレイヤー達にインタビューを重ね、作りあげられた異色のドキュメンタリー映画だ。...
NEWs:吉岡宿にしぴりかの映画祭2024、11月30日、12月1日に宮城県にしぴりかの美術館にて開催 Posted at 2024/11/24/18:50
「見渡せば知らないことばかりのこの世界。まずはゆっくり近づいてみよう」というコンセプトで、障害・難病・性といった難しいテーマと向き合い映画を通して地域を盛り上げている地域密着型の映画祭が今年も開催される。...
新作情報:映画「うってつけの日」11月30日公開/海外から一時帰国してきた元恋人と、5日間の荷物整理を通して、現代社会に埋もれている「特別な暮らしの一片」を丁寧に描く Posted at 2024/11/19/19:08
第24回東京フィルメックス メイド・イン・ジャパン部門に正式出品された本作は、海外から一時帰国した元恋人と、かつて一緒に暮らした部屋を片付ける5日間を通して、現代社会に埋もれている「特別な暮らしの一片」を丁寧に描き出す。...
新作情報:映画「ドリーム・シナリオ」11月22日公開/ニコラス・ケイジ主演/ごく普通の暮らしをしていた大学教授が何百万人という人の夢の中に現れることで繰り広げられる禁断のドリーム・スリラー Posted at 2024/11/12/18:40
『ミッドサマー』のスタジオA24とアリ・アスター製作、ニコラス・ケイジ主演の本作は、ごく普通の暮らしをしていた大学教授が何百万人という人の夢の中に現れたことで繰り広げられる、平凡な日常が悪夢へと変わるドリーム・スリラーだ。...
新作情報:映画「コムライヤ爺さんのお葬式」11月15日公開/スウェーデン国際映画祭主演男優賞・助演男優賞受賞/南印・テランガーナ州の農村を舞台に、口の悪いお爺さんの葬式で繰り広げられる人間模様を描く Posted at 2024/11/10/19:38
スウェーデン国際映画祭で主演男優賞・助演男優賞を受賞した本作は、南インド・テランガーナ州の農村を舞台に、急逝した口の悪いお爺さんの葬式で繰り広げられる悲喜交々の人間模様を描く。...
新作情報:『カフネ』10月12日公開/山﨑翠佳初主演/三重県熊野の港町を舞台に、彼氏との子を望まない形で妊娠してしまった女子高生の揺れ動く心情と決断を繊細なタッチで描く Posted at 2024/10/13/18:34
大阪芸術大学の学生が三重県熊野市でオールロケを行い製作された本作は、三重県熊野の港町を舞台に、彼氏との子を望まない形で妊娠してしまった女子高生の揺れ動く心情と決断を繊細なタッチで描いた青春映画だ。...
新作情報:映画「二つの季節しかない村」10月11日公開/トルコの辺境の村を舞台に、都会への転任を待ち望む美術教師が女生徒らに虚偽の性的告発をされ思わぬ窮地に陥る姿を描いた人間ドラマ Posted at 2024/10/09/20:27
主演のメルヴェ・ディズダルがカンヌ国際映画祭でトルコ人初の最優秀女優賞を受賞した本作は、トルコの辺境の村を舞台に、都会への転任を待ち望む美術教師が女生徒らに虚偽の性的告発をされ思わぬ窮地に陥る姿を描いた人間ドラマだ。...
レビュー:『PERFECT DAYS』(監督:ヴィム・ヴェンダース)/それぞれのDAYS/全国公開中 Posted at 2024/10/07/18:07
『それぞれのDAYS』Text By 青雪 吉木 /全編日本人キャスト、日本語によるヴィム・ヴェンダース監督作品。元々、渋谷区のトイレを複数のクリエイターがリノベーションし、公衆トイレのイメージを刷新するTHE TOKYO TOILETプロジェクトの一環として、清掃員を主人公にした短編映画を......
新作情報:映画「ふれる」9月27日公開/母親の死と向き合い成長していく少女の姿を、セリフ指定をせずにト書のみの脚本から俳優とともに対話を繰り返しながら作り上げた注目作 Posted at 2024/09/21/19:36
第45回ぴあフィルムフェスティバル2023で準グランプリを受賞した本作は、母親の死と向き合い少しずつ成長していく少女の姿を、セリフ指定をせずにト書のみの脚本から俳優とともに対話を繰り返しながら作り上げた注目作だ。...
NEWs:日本語字幕とライブ音声ガイド付きのバリアフリー映画をみんなで一緒に楽しむ上映会「ユニバーサル映画祭2024」、2024年9月26日(木)・ 27日(金)、東京・北とぴあつつじホールにて開催 Posted at 2024/09/07/19:49
日本語字幕とライブ音声ガイド付きのバリアフリー映画を、視聴覚障害やそのほかの障害のある方も健常者も、耳や目が不自由になってきた高齢者も、みんなで一緒に楽しむ上映会が開催される。上映後には監督などによるアフタートークも。...
プレゼント:映画『サウンド・オブ・フリーダム』一般試写会にご招待!/国際的性犯罪の犠牲となった少年少女の救出に挑んだ実在の人物の闘いを基に描かれる衝撃の救出サスペンス Posted at 2024/08/30/20:48
児童誘拐や人身売買といった国際的性犯罪の犠牲となった少年少女の救出に挑んだ実在の人物の闘いを基に描かれる衝撃の救出サスペンス『サウンド・オブ・フリーダム』の一般試写会に15組30名様をご招待します。応募締切:9月13日(金)...
NEWs:世界の珍作奇作を一挙上映する「奇想天外映画祭2024」、2024年9月14日(土)~10月4日(金)、新宿ケイズシネマにて開催 Posted at 2024/08/28/18:24
映画ファン垂涎の世界の珍作奇作を一挙上映してきた「奇想天外映画祭」が今年も開催される。今回の目玉作品は、カルト・ヴァイオレンスの傑作『ワイルド・ボーイ』と、欲望と糞尿にまみれたマルコ・フェレーリ監督の究極の作品『最後の晩餐』だ。...
新作情報:映画「モンキーマン」8月23日公開/母親を殺され、闇のファイトクラブで猿のマスクを被って「殴られ屋」をして生きてきた男が繰り広げる壮絶な復讐劇 Posted at 2024/08/15/13:28
『ゲット・アウト』『NOPE/ノープ』のジョーダン・ピールがあまりの面白さに自身の制作会社で買い取って劇場公開されることになった本作は、母親を殺され、闇のファイトクラブで猿のマスクを被って「殴られ屋」をして生きてきた男が繰り広げる壮絶な復讐劇だ。...
NEWs:阿鼻叫喚の《食人連鎖》を爆走中の 《ベトナム・ゴア》ムービー『Kfc』が変態映画の祭典「ホラー秘宝まつり 2024」に殴り込み参戦! Posted at 2024/08/06/18:52
阿鼻叫喚の《食人連鎖》を描き本国ベトナムで上映禁止にされた映画『Kfc』が、変態映画の祭典「ホラー秘宝まつり 2024」 に殴り込み参戦する運びになった。...
新作情報:映画「夏の終わりに願うこと」8月9日公開/病気で療養中の最愛の父の誕生日パーティーで、久しぶりに父と再会した7歳の少女が、別れを知るまでのかけがえのない一日を描く感動作 Posted at 2024/07/31/17:19
メキシコ映画界の新鋭リラ・アビレス監督の最新作で、第 73 回 ベルリン国際映画祭エキュメニカル審査員賞を受賞した本作は、病気で療養中の最愛の父の誕生日パーティーで、久しぶりに父と再会した7歳の少女が、別れを知るまでのかけがえのない一日を描く感動作だ。...
新作情報:映画「時々、私は考える」7月26日公開/人付き合いが苦手で、幻想的な“死”を空想してばかりいる不器用OLが、恋や仕事仲間との交流をきっかけに変わっていく姿を描く Posted at 2024/07/22/18:24
デイジー・リドリーが主演・プロデュースを務めた本作は、人付き合いが苦手で、幻想的な“死”を空想してばかりいる不器用OLが、恋や仕事仲間との交流をきっかけに変わっていく姿を描いた、優しい愛に溢れた人間讃歌の物語だ。...
新作情報:映画「墓泥棒と失われた女神」7月19日公開/イタリアで未発掘遺跡の埋葬品を売りさばいている「墓泥棒」が、稀少な価値を持つ美しい女神像を発見したことで巻き起こる騒動を描く Posted at 2024/07/13/18:53
マーティン・スコセッシ、ポン・ジュノらが惚れ込んだアリーチェ・ロルヴァケル監督の最新作となる本作は、イタリアで未発掘遺跡の埋葬品を売りさばいている「墓泥棒」が、稀少な価値を持つ美しい女神像を発見したことで巻き起こる騒動を描く。...
新作情報:映画「ヒューマニスト・ヴァンパイア・シーキング・コンセンティング・スーサイダル・パーソン」7月12日公開/人を殺せない吸血⿁と死を望む青年の出会いを描いたダーク・ファンタジー Posted at 2024/07/07/15:09
第 80 回ヴェネツィア国際映画祭ヴェニス・デイズ部門で最優秀監督賞を受賞した本作は、人を殺せない吸血⿁と死を望む青年の出会いを描いたダーク・ファンタジーだ。...
プレゼント:映画『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』冒頭 1 時間特別試写会にご招待!/巨匠マルコ・ベロッキオが、国家を揺るがす元首相の誘拐事件の裏側を描く Posted at 2024/06/28/20:12
1978 年に世界を震撼させた事件「アルド・モーロ元首相誘拐事件」を題材に、イタリアの巨匠マルコ・ベロッキオが、事件の裏側の壮大な人間模様をフレスコ画のごとく描いた映画『夜の外側 イタリアを震撼させた55日間』の、先が必ず観たくなる!冒頭 1 時間特別試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:7月21日(日)...
新作情報:映画「SCRAPPER/スクラッパー」7月5日公開/母親を亡くして一人で暮らす少女の前に父親を名乗る男が突然現れ、近くて遠い二人が不器用な共同生活を通して成長する姿を描く Posted at 2024/06/20/18:05
サンダンス映画祭 2023 で審査員大賞を受賞した本作は、母親を亡くして一人で暮らす少女の前に父親を名乗る男が突然現れ、近くて遠い二人が不器用な共同生活を通して成長していく姿を描いた感動作だ。...
プレゼント:映画『潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断』オンライン試写会にご招待!/7月5日公開/第二次大戦中の実話を基に、海の男たちの誇りと絆を描いた重厚な戦争秘話 Posted at 2024/06/15/19:20
第二次大戦中、イタリア海軍潜水艦コマンダンテ・カッペリーニが沈めた敵国船の乗組員を救助したという実話を基に、海の男たちの誇りと絆を描いた重厚な戦争秘話・映画「潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断」のオンライン試写会に20名様をご招待します。応募締切:6月25日(火)...
NEWs:映画「ゴミ屑と花」9月1日公開/自衛隊パイロットからゴミ収集員に転職した男の再生を描き、国内外の映画祭で注目を浴びた同作 が、田辺・弁慶映画祭特集上映「弁セレ 2024」で上映される Posted at 2024/06/08/18:52
自衛隊のパイロットからゴミ収集の仕事に転職した男の再生を描き、国内外の映画祭で注目を浴びた映画「ゴミ屑と花」 が、 田辺・弁慶映画祭特集上映「弁セレ 2024」で上映されることが決定した。...
新作情報:映画「かくしごと」6月7日公開/絶縁状態だった父親の認知症介護のために田舎に戻った女性が、事故で記憶を失った少年を助けたことで、自分が母親だと嘘をつき少年と暮らし始めるが Posted at 2024/06/05/18:37
北國浩二の小説「噓」を原作に、主演・杏で映像化した本作は、絶縁状態だった父親の認知症介護のために田舎に戻った女性が、事故で記憶を失った少年を助けたことで、自分が母親だと嘘をつき少年と暮らし始める姿を描く心揺さぶるヒューマン・ミステリー。...
新作情報:『莉の対』5月31日公開/ロッテルダム国際映画祭最優秀作品賞受賞/東京と北海道を舞台に、出会うはずが無かった男女と、彼女たちをとりまく様々な問題を抱えた人々の人間模様を描く Posted at 2024/05/27/20:02
俳優・田中稔彦が初監督・脚本ながら、ロッテルダム国際映画祭で最優秀作品賞を受賞した本作は、東京と北海道を舞台に、出会うはずが無かった男女と、彼女たちをとりまく様々な問題を抱えた人々の人間模様を描いたヒューマンドラマだ。...
NEWs:【日本映像グランプリ 脚本賞受賞作品】映画「冗談じゃないよ」5月24日よりテアトル新宿にて公開/30歳が迫っている売れない役者の生活や苦悩、喜びをリアルに描いた心を揺さぶる青春劇 Posted at 2024/05/21/18:13
30歳が迫っている売れない役者の生活や苦悩、喜びをリアルに描き、日本映像グランプリ脚本賞を受賞した映画「冗談じゃないよ」が一般公開される。...
NEWs:東京東エリア唯一のミニシアター「Stranger」6月~7月の特集上映決定/最新作『WALK UP』公開記念ホン・サンス監督特集、ジョン・ヒューストン監督特集 Posted at 2024/05/19/15:38
東京の東エリア唯一のミニシアター「Stranger(ストレンジャー)」で、最新作『WALK UP』の公開を記念したホン・サンス監督特集と、ジョン・ヒューストン監督の日本未公開作品を含む5作品をセレクト上映することが決定した。...
新作情報:『ミッシング』/5月17日公開/ある日突然失踪した娘を捜し続ける母親が出口のない迷路を彷徨う中で、その先にある光を見つける姿を描いた感動作 Posted at 2024/05/14/20:30
主演の石原さとみがこれまでのイメージを一新させる新境地に体当たりで挑んだ本作は、失踪した娘を捜し続ける母親が出口のない迷路を彷徨う中で、その先にある光を見つける姿を描いた感動作だ。...
新作情報:『胸騒ぎ』/5月10日公開/旅先で出会った親切な家族の家に遊びに行った善良な一家が体験する戦慄と恐怖を描く北欧発の最狂ヒューマンホラー Posted at 2024/04/16/19:17
デンマークの鬼才・クリスチャン・タフドルップ監督の最新作となる本作は、旅先で出会った親切な家族の家に遊びに行った善良な一家が体験する戦慄と恐怖を描く北欧発の最狂ヒューマンホラーだ。...
新作情報:『マンティコア 怪物』/4月19日公開/空想のモンスターを創るゲームデザイナーを通して、人間の心の闇のタブーに踏み込む衝撃のアンチモラル・ロマンス Posted at 2024/04/07/18:47
熱烈な日本オタクとして知られる鬼才カルロス・ベルムト監督最新作となる本作は、自分自身のなかにマンティコア[怪物]を生み出していくゲームデザイナーを通して、人間の心の闇のタブーに踏み込む衝撃のアンチモラル・ロマンスだ。...
新作情報:『キラー・ナマケモノ』/4月26日公開/人気取りのマスコットとして連れてこられた野生のナマケモノと今どきアメリカ女子大生の対決を描いた抱腹絶倒の新時代アニマル・パニック・ホラー Posted at 2024/04/03/18:05
今度のアニマルモンスターはまさかのナマケモノ。人気取りのマスコットとして連れてこられた野生のナマケモノと今どきアメリカ女子大生の対決を描いた抱腹絶倒の新時代アニマル・パニック・ホラー。...
新作情報:『12日の殺人』3月15日公開/第48回セザール賞6部⾨受賞/10⽉12⽇の夜に⼥⼦⼤⽣が何者かに殺された未解決事件の謎を追う刑事を描くミステリースリラー Posted at 2024/02/26/19:55
フランスのアカデミー賞に相当する第48回セザール賞で6部⾨受賞した本作は、10⽉12⽇の夜に⼥⼦⼤⽣が何者かに殺された未解決の事件の謎を追う刑事の姿を描いた極上のミステリースリラーだ。...
新作情報:『記憶の居所』/2月17日公開/〈記憶〉をモチーフに、母娘の交流を描いた「味の話」、男女の夜の逃避行を描いた「香の話」、二人の女学生の関係を描いた「音の話」という三編からなるオムニバス映画 Posted at 2024/02/14/16:39
山下リオ主演の本作は、〈記憶〉をモチーフに、母娘の交流を描いた「味の話」、男女の夜の逃避行を描いた「香の話」、二人の女学生の関係を描いた「音の話」という三編からなるオムニバス映画だ。...
新作情報&NEWs:『ダム・マネー ウォール街を狙え!』株式投資家・テスタ登壇試写会トークイベント公式レポート/2月2日公開/前代未聞の実話の内幕をユーモア満載で描く実録エンタメ Posted at 2024/01/27/19:22
2021 年アメリカの金融市場を激震させた前代未聞の事件の内幕をユーモア満載で描いた『ダム・マネー ウォール街を狙え!』の先行試写会で、カリスマ投資家テスタによるトークが行われた。その模様をお届けする。...
新作情報:『すべて、至るところにある』/1月27日公開/リム・カーワイ監督最新作・バルカン半島3部作完結編/旧ユーゴスラビアの巨大建造物を背景に、現実と虚構を行き来するラブサスペンス Posted at 2024/01/22/20:15
大阪を拠点に活動しているリム・カーワイ監督のバルカン半島3部作完結編となる本作は、旧ユーゴスラビアの巨大建造物を背景に、現実と虚構を行き来するラブサスペンスを展開させながら、パンデミックや戦争など混沌とした現代に問いかけるサイバーパンクな叙事詩だ。...
新作情報:『哀れなるものたち』1月26日公開/自殺から奇跡的に蘇生された若い女性が、放蕩者の弁護士に誘われるまま乗り出した大陸横断の冒険の旅を通して、時代の偏見から解き放たれていく姿を描く Posted at 2024/01/17/18:47
第80回ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した本作は、天才外科医によって自殺から奇跡的に蘇生された若い女性が、放蕩者の弁護士に誘われるまま乗り出した大陸横断の冒険の旅を通して、平等と自由を知り、時代の偏見から解き放たれていく姿を描く。...
新作情報:『誰が為に花は咲く』/1月26日公開/逃亡中の凶悪殺人犯の父親にもつ女子高生の揺れ動く心情と、過酷な人生を描いた人間ドラマ Posted at 2024/01/12/18:36
JAPAN FILM FESTIVAL LOS ANGELES 2023で最優秀長編作品賞を受賞した本作は、逃亡中の凶悪殺人犯を父親にもつ女子高生の揺れ動く心情と、過酷な人生を描いた人間ドラマだ。...
NEWs:報知映画賞・特選試写会『ネクスト・ゴール・ウィンズ』2月2日(金)東京で開催 Posted at 2024/01/10/17:44
報知新聞社主催の報知映画賞・特選試写会で、実話を元にした感動と興奮のスポーツコメディドラマ『ネクスト・ゴール・ウィンズ』の試写会プレゼントが実施されている。 応募締切:1月22日...
新作情報:『ジャンプ、ダーリン』/1月19日公開/同棲していた恋人と別れて居場所をなくした駆け出しのドラァグクイーンが、祖母の元に身を寄せ生活を共にする姿を描く Posted at 2024/01/08/17:45
2021年に亡くなったオスカー女優クロリス・リーチマンの最晩年の出演作で、等身大の姿で「老い」を表現してみせた本作は、失恋して居場所をなくした駆け出しのドラァグクイーンが、身を寄せた祖母と生活を共にする姿を描く心温まるヒューマンドラマだ。...
新作情報:『ファースト・カウ』/12月22日公開/待望のケリー・ライカート監督の“日本初”全国公開作/西部開拓時代のオレゴン州を舞台に、アメリカン・ドリームを求めてやってきた二人の男の友情を描く Posted at 2023/12/17/19:08
現代アメリカ映画の最重要作家と評されるケリー・ライカート監督待望の“日本初”全国公開作となる本作は、西部開拓時代のオレゴン州を舞台に、アメリカン・ドリームを求めてやってきた二人の男の友情を描く。...
新作情報:『市子』/12月8日公開/杉咲花・映画単独初主演/痛ましいほどの過酷な家庭環境で育ちながらも、「生きること」を諦めなかったひとりの女性の切なくも壮絶な人生を描く衝撃作 Posted at 2023/12/05/18:44
戸田彬弘監督が自身の主宰する劇団の旗揚げ公演で上演した傑作舞台「川辺市子のために」を、杉咲花主演で映画化した本作は、過酷な家庭環境で育ちながらも、「生きること」を諦めなかった女性の切なくも壮絶な人生を描く衝撃作だ。...
新作情報:『在りのままで進め』/12月1日公開/原案、企画、プロデュース、主演・⽔村美咲/“何があっても夢を諦めない”という気持ちで通じ合い、自力で新しい道を切り開いてゆく3人の女性を描く Posted at 2023/11/22/18:44
俳優・⽔村美咲が原案、企画、プロデュース、主演で製作した本作は、“何があっても夢を諦めない”という前向きな気持ちで通じ合い、自分たちの力で新しい道を切り開いてゆく3人の女性の姿を描いた等身大の女性映画だ。...
新作情報:『水いらずの星』11月24日公開/岸田國士戯曲賞受賞の劇作家・松田正隆の同名戯曲を映画化/香川県・坂出を舞台に、絶望の淵に立つ女と男の再会を、心と身体の対話で描く「愛」の物語 Posted at 2023/11/20/18:34
岸田國士戯曲賞受賞の劇作家・松田正隆の同名戯曲を映画化した本作は、瀬戸内海に面した香川県・坂出を舞台に、絶望の淵に立つ女と男の再会を、心と身体の対話で描く、ただならぬ「愛」の物語だ。...
新作情報:『めためた』11月25日公開/すべてに行き詰まってしまった小説家の目を通して、今を生きる人々を描き出すメタファンタジー“私”映画 Posted at 2023/11/17/19:13
本作は、ウディ・アレンの饒舌とペーソス、ホン・サンスの会話劇の妙を現代日本の舞台に置き換えて、すべてに行き詰まってしまった小説家の視点で、今を生きる人々の奮闘を軽妙洒脱に描き出すメタファンタジー“私”映画だ。...
新作情報:『クオリア』/11月18日公開/牛丸亮、初の劇場長編監督作/佐々木心音 主演/養鶏場を営む家族を中心に、その奇妙な人々や関係性を描いたブラックコメディ Posted at 2023/11/14/18:49
長年俳優として活動してきた牛丸亮、初の劇場長編監督作品となる本作は、養鶏場を営む家族の元に突然現れた夫の不倫相手が引き起こすユーモラスでブラックな家族の物語だ。...
新作情報:『きのう生まれたわけじゃない』/11月11日 公開/福間健二監督の最新作で遺作となった本作は、学校に行かない女子中学生と妻を亡くした元船乗りの老人との心の交流を描く Posted at 2023/11/07/19:18
福間健二監督の最新作で遺作となった本作は、学校に行かない女子中学生と妻を亡くした元船乗りの老人との心の交流を描く。...
新作情報:『JOURNEY』/10月21日公開/“肉体と意識の隔たり”を“壮大な宇宙"と"親子2世代の継承"というモチーフで描いた、三部構成が連なる全編60分のアブストラクトSF詩篇 Posted at 2023/10/17/17:18
霧生笙吾監督が制作当時弱冠21歳にしてSKIPシティアワード賞2022受賞、ドイツ「ニッポン・コネクション」に入選した本作は、“肉体と意識の隔たり”を“壮大な宇宙"と"親子2世代の継承"をモチーフに、喪失と回帰の輪廻を描いたSF映像詩篇だ。...
新作情報:『あっちこっち じゃあにー』11月4日公開/お笑いコンビを解散した男性が、偶然出会った少女に動画配信を手伝ってもらったことを機に、少女と共に旅動画を撮影しながら少女の父に会いに行く姿を描く Posted at 2023/10/14/18:14
国内外の映画祭で数多くの賞を受賞してきた松本卓也監督の新作長編映画となる本作は、監督自身の経歴と重なる元お笑いコンビのピン芸人が、偶然出会った少女と共に旅動画を撮影しながら、少女の父に会いに行く姿を描く。...
新作情報:『シック・オブ・マイセルフ』/10月13日公開/人生に行き詰まった女性が、注目される「自分らしさ」を手に入れるため違法薬物に手を出しドツボにはまっていくメディケーション・ホラー Posted at 2023/10/10/16:20
人生に行き詰まっている女性が、自身が注目される「自分らしさ」を手に入れるべく違法薬物に手を出しドツボにはまっていく姿をシニカル&コミカルに描いたメディケーション・ホラー。...
新作情報:『宇宙探索編集部』/10月13日公開/人に何を言われようとUFOの存在を信じて進み続ける廃刊寸前のUFO雑誌編集長の姿を描く爆笑と感動の胸アツロードムービー Posted at 2023/10/07/17:21
中国の映画大学の卒業制作ながら、アジアの映画祭・映画賞で話題をさらいまくった本作は、人に何を言われようとUFOの存在を信じて進み続ける、廃刊寸前のUFO雑誌編集長の姿を描いた爆笑と感動のロードムービーだ。...
レビュー:『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』(監督:ケネス・ブラナー)/アナザー・サイド・オブ・クリスティ/全国公開中 Posted at 2023/10/03/18:17
『アナザー・サイド・オブ・クリスティ』Text By 青雪 吉木 /ケネス・ブラナー監督主演によるアガサ・クリスティの名探偵エルキュール・ポアロ新シリーズも『オリエント急行殺人事件』(17)、『ナイル殺人事件』(22)に続いて3作目。順当に映画化するなら3作目は、前シリーズで……...
プレゼント:映画『さよなら ほやマン』完成披露試写会にご招待!/11月3日公開/宮城県石巻の離島を舞台に、人生大ピンチ中の兄弟とワケあり漫画家の奇妙な共同生活を描いたヒューマンドラマ Posted at 2023/09/28/18:38
宮城県石巻の離島を舞台に、人生大ピンチ中の兄弟とワケあり漫画家の奇妙な共同生活を通して“家族の再生”を描いた感動作『さよなら ほやマン』の舞台挨拶付きの完成披露試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:10月10日...
新作情報:『almost people』/9月30日公開/横浜聡子、石井岳龍、加藤拓人、守屋文雄監督、4人の監督が紡ぐ『感情の欠けた 4 人きょうだい』の物語 Posted at 2023/09/24/19:25
本作は、横浜聡子、石井岳龍、加藤拓人、守屋文雄監督、4人の監督がそれぞれ『感情の欠けた4人の兄弟姉妹』の物語を描き、欠落を抱えた人間の葛藤を通して人間とは何かを問いかけるオムニバス映画だ。...
NEWs:報知映画賞・特選試写会『月』10月3日(火)東京で開催 Posted at 2023/09/10/19:49
報知新聞社が主催の報知映画賞・特選試写会で、障がい者殺傷事件を題材にした辺見庸の同名小説を宮沢りえ主演で映画化した『月』の試写会を、東京・一ツ橋ホールで開催するのに合わせ、合計400名を招待するプレゼントが実施されている。...
NEWs:ぼくらのレシピ図鑑シリーズ第3弾『メンドウな人々』初日舞台挨拶レポート Posted at 2023/09/06/19:36
去る9月2日(土)に、新宿K’s cinemaにて、映画『メンドウな人々』が公開され、主演の片岡千之助さんと安田真奈監督の舞台挨拶が行われた。その模様をお伝えする。...
新作情報:『フライガール』/9月22日公開/人との「違い」に悩まされる帰国子女の女子大生が、日常生活の中で起こる小さな諍いと向き合っていく姿を描く Posted at 2023/09/05/18:57
これまで様々な商業映画の助監督を経験してきた福嶋賢治監督の初の劇場公開作品。監督自身の実体験をベースにした本作は、人との「違い」に悩まされてきた帰国子女の女子大生が、日常生活の中で起こる小さな諍いと向き合っていく姿を描く青春映画だ。...
新作情報:『隣人X 疑惑の彼女』12月1日公開/上野樹里7年振り主演作&林遣都と初共演!人間の姿をした“惑星難民X”に疑われる女と真実を探る記者を巡る異色のミステリーロマンス Posted at 2023/08/16/12:03
パリュスあや子の同名小説を、上野樹里が7年振りの主演&林遣都との初共演で映画化した本作は、人間の姿をした“惑星難民X”に疑われる女と真実を探る記者を巡る異色のミステリーロマンスだ。...
新作情報:『メンドウな人々』/9月2日公開/片岡千之助 初主演映画/ひょんなことから洋食店を手伝うようになった地味な高校生が、そこに現れた高校の熱血「うどん部」との交流を描く青春映画 Posted at 2023/08/05/18:24
歌舞伎界のプリンス片岡千之助、初の主演映画となる本作は、ひょんなことから洋食店を手伝うようになった地味な高校生が、そこに現れた高校の熱血「うどん部」の面々と交流する姿を描くアツくてメンドウな青春映画だ。...
新作情報:『⾵のゆくえ』/8月5日公開/異色の経歴を持つ映画作家・石井慎吾の劇場公開デビュー作/孤独に生きてきた男の歪んだ青春と再生を描く Posted at 2023/08/02/20:02
幼少期を養護施設で過ごし、解体業を経て映画制作を学んだ異色の経歴を持つ石井慎吾の劇場公開デビュー作となる本作は、監督自身の経験を元に孤独に生きてきた男の歪んだ青春と再生を描く。...
新作情報:『海の夜明けから真昼まで』/8月4日公開/鬼才うめざわしゅんの同名短編漫画を映画化/寂れた港町で起きた監禁事件の被害者の女子高生と彼女の同級生、そして監禁事件の犯人が織りなす人間模様 Posted at 2023/07/31/19:31
鬼才うめざわしゅんの同名短編漫画を映画化した本作は、寂れた港町で起きた監禁事件のその後に明らかになる被害者の女子高生と彼女の同級生、そして監禁事件の犯人が織りなす人間模様を描く。...
新作情報:『青春墓場』7月8日公開/虐められる高校生とその母親、漫画家の青年と同棲中の劇団員の恋人、2つの物語が交錯した時に起こる悲劇を描く。 Posted at 2023/06/25/18:05
数々の衝撃作を手がけてきた奥田庸介監督の 6 年ぶり最新作となる本作は、虐められる高校生とその母親、漫画家の青年と同棲中の劇団員の恋人、2つの物語が交錯した時に起こる悲劇を描く意欲作だ。...
アンドレア・ライズボロー公式インタビュー:映画『To Leslie トゥ・レスリー』について/6月23日(金) 全国ロードショー Posted at 2023/06/17/19:11
宝くじに高額当選したものの酒に使い果たしてどん底に落ちたシングルマザーの再起を描いた本作で圧巻の演技を披露し、名だたる演技派俳優たちから賞賛を得た、主演アンドレア・ライズボローの公式インタビューをお届けする。...
新作情報:『青いカフタンの仕立て屋』/6月16日公開/モロッコの伝統衣装カフタンドレス職人の夫は、余命わずかの妻との別れを受けとめきれない中、若い職人が現れ、カフタン作りを通じて3人が絆を深めていく Posted at 2023/06/14/18:46
モロッコの伝統衣装カフタンドレスの仕立て屋を営む夫婦。職人の夫は、病で余命わずかの妻との別れを受けとめきれない中、夫婦の前に若い職人が現れ、青いカフタン作りを通じて3人が絆を深めていく姿を描いた感動作だ。...
新作情報:『いっちょらい』/6月17日公開/父親が病に倒れため、泣く泣く夢を諦め故郷に戻って家業を継いだ青年を通して「幸せとは何か」を問う人間ドラマ Posted at 2023/06/07/21:07
第24回ながおか映画祭準グランプリ・はままつ映画祭2018入選した同名短編映画を片山享監督自身がセルフリメイクした本作は、父親が病に倒れため夢を諦め、故郷に戻って家業を継いだ青年を通して「幸せとは何か」を問う人間ドラマだ。...
新作情報:『aftersun/アフターサン』/5月26日公開/11歳の少女が父親と二人きりで過ごした夏休みを、その20 年後、父親と同じ年齢になった彼女の視点で描く人間ドラマ Posted at 2023/05/17/20:21
初長編監督作ながら、英国アカデミー賞で英国新人賞を受賞した本作は、11歳の少女が父親と二人きりで過ごした夏休みを、その20年後、父親と同じ年齢になった彼女の視点で描く異色の人間ドラマだ。...
新作情報:『なぎさ』/5月12日公開/妹のなぎさを一人故郷に残して都会に出た青年が、なぎさが事故死した現場と知らず訪れた心霊スポットで、なぎさの幽霊と遭遇する Posted at 2023/05/09/19:29
サンダンスやフィルメックスで才能を評価された古川原壮志監督の⻑編デビュー作となる本作は、妹を故郷に残して都会に出た青年が、妹が事故死した現場と知らず訪れた心霊スポットで妹の幽霊と遭遇、自身の過去と向き合う姿を描く。...
中島歩(俳優)公式インタビュー:映画『さいはて』について/5月6日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2023/05/02/19:13
越川道夫監督最新作『さいはて』で、北澤響演じる主人公のモモと逃避行を繰り広げる、人生に絶望した 40 歳の男性を演じた中島歩さんに、撮影の思い出や越川監督との映画作りについて話を聞いた公式インタビューをお届けする。...
新作情報:四人の女性によるオムニバス映画「人形たち~Dear Dolls」×「Bird Woman」/池袋シネマ・ロサにて2023年4月8日(土)から、大阪シアターセブンで4月15日(土)から1週間公開 Posted at 2023/04/05/18:51
人形をモチーフに、海上ミサコ、大原とき緒、西川文恵、吉村元希の四人の女性監督が、それぞれの独自の観点・完成で、生きづらさを感じている女性たちのストーリーを描いたオムニバス映画が池袋と大阪で1週間ずつ公開される。...
新作情報:『ザ・ホエール』/4月7日公開/第95回アカデミー賞主演男優賞受賞/余命わずかな体重272キロの孤独な男が、疎遠だった娘との関係修復を切望する最期の5日間を描く、壮絶にして心震わす人間ドラマ Posted at 2023/04/03/18:17
第 95 回アカデミー賞®で主演男優賞を含む 2 部門受賞し、ブレンダン・フレイザーが奇跡の復活を果たした本作は、余命わずかな体重272キロの孤独な男が、疎遠だった娘との関係修復を切望する最期の5日間を描く、壮絶にして心震わす人間ドラマだ。...
新作情報:『トリとロキタ』/3月31日公開/ダルデンヌ兄弟監督最新作/アフリカからベルギーに亡命して必死に生きる偽姉弟の揺るぎない友情とそれを断ち切ろうとする冷酷な世界の現実を描く Posted at 2023/03/26/17:54
ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督の最新作となる本作は、アフリカからベルギーに亡命して必死に生きる偽姉弟の揺るぎない友情とそれを断ち切ろうとする冷酷な世界の現実を描く人間ドラマだ。...
新作情報:『マッシブ・タレント』/3月24日公開/ニコラス・ケイジ主演/親しくなった大富豪の内偵をCIAから求められた人生どん底のハリウッドスターを描くニコケイ史上最高のエンターテイメント Posted at 2023/03/15/19:10
ニコラス・ケイジ主演の本作は、親しくなった大富豪の内偵をCIAから求められた人生どん底のハリウッドスターが、自身の俳優人生を懸けた一世一代の大仕事に挑む姿を描く、ニコケイ史上最高のエンターテイメントだ。...
新作情報:『劇場版 ナオト、いまもひとりっきり 』/2月25日公開/原発事故で全町避難になった町に、動物たちと10年暮らし続ける男のリアルドキュメント Posted at 2023/02/22/12:12
原発事故で全町避難になった町に、動物たちと暮らす男性の日常を記録した前作から8年。今も一人で暮らす彼の現在と8年間の日々の様子を伝えるリアルドキュメント。...
新作情報:『逆転のトライアングル』/2月23日公開/カンヌ国際映画祭パルムドール受賞/豪華客船の難破により無人島でサバイバルを強いられるセレブ達をブラックユーモア満載で描いた大逆転エンタメ Posted at 2023/02/20/18:25
第 75 回カンヌ国際映画祭パルムドールを受賞したリューベン・オストルンド監督の最新作となる本作は、豪華客船の難破により無人島でサバイバルを強いられるセレブ達をブラックユーモア満載で描いた大逆転エンタメだ。...
新作情報:『ラフラフダイ』/4月15日公開/笑いながら突然死してしまう奇病の蔓延により、笑うことを禁じられた世界で、感情を捨てられなかった人々の不安と葛藤を描く Posted at 2023/02/18/19:17
「ダイナマイト・ソウル・バンビ」「欲望の怪物」など国内外の映画祭で高い評価を受けている松本卓也監督が、企画構想から約10年を経て完成させた本作は、笑いながら突然死してしまう奇病の蔓延により、笑うことを禁じられた世界で、感情を捨てられなかった人々の不安と葛藤を描く問題作だ。...
プレゼント:映画『有り、触れた、未来』ゲストトーク付き試写にご招待!/3月10日公開/様々な人々が命と向き合う複数の物語を通して、人々が支え合うことの尊さを描く Posted at 2023/02/15/19:38
様々な人々が命と向き合う複数の物語を通して、人々が支え合うことの尊さを描く感動の群像劇『有り、触れた、未来』ゲストトーク付き試写に5組10名様をご招待します。応募締切:2月22日(水)...
新作情報:『TOCKA [タスカー]』/2月18日公開/北海道オホーツク海沿岸の国境の町<根室>を舞台に、死を決意した男が、自分を殺してくれる人を探す彷徨の旅を描く人間ドラマ Posted at 2023/02/13/18:10
鎌田義孝監督の17年ぶりの長編映画となる本作は、北海道オホーツク海沿岸の国境の町<根室>を舞台に、死を決意した男が、自分を殺してくれる人を探す彷徨の旅を描く人間ドラマだ。...
NEWs:オタール・イオセリアーニ映画祭、2023年2月17日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、シアター・イメージフォーラムにて劇場初公開作品含む全監督作21本一挙公開! Posted at 2023/02/08/18:15
母国ジョージアで上映禁止など制限を受け、パリで映画を制作し続け、カンヌ、ヴェネチア、ベルリンといった国際映画祭で高く評価されているオタール・イオセリアーニ監督の作品をたどる映画祭が開催される。...
新作情報:『銀平町シネマブルース』2月10日公開/時代遅れの愛すべきミニシアターを舞台に、年齢も境遇も違う、多種多様な人々が織りなす群像悲喜劇 Posted at 2023/02/02/12:03
『愛なのに』『アルプススタンドのはしの方』の城定秀夫監督が初タッグのいまおかしんじ脚本で贈る本作は、時代遅れの愛すべきミニシアターを舞台に、年齢も境遇も違う、多種多様な人々が織りなす群像悲喜劇だ。...
新作情報:『私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは・・・』/2月11日公開/突然姿を消した男が残した写真を手がかりに東京を彷徨う女の姿を静謐な映像美と音響で描く Posted at 2023/01/28/17:23
東京をディストピア的に捉えたその映像美と研ぎ澄まされた音響が、世界の映画祭で高く評価された本作は、突然姿を消した同棲相手の男が残した写真を手がかりに東京を彷徨う女の姿を描く異色のロードムービーだ。...
新作情報:『イニシェリン島の精霊』1月27日公開/内戦に揺れるアイルランドの孤島を舞台に、長年の友人から突然絶縁を告げられた青年の悲喜劇的困惑と思いがけない真相を描く人間ドラマ Posted at 2023/01/23/17:19
『スリー・ビルボード』のマーティン・マクドナー監督最新作となる本作は、内戦に揺れるアイルランドの孤島を舞台に、長年の友人から突然絶縁を告げられた青年の悲喜劇的困惑と思いがけない真相を描く人間ドラマだ。...
新作情報:『マリッジカウンセラー』1月13日公開/会社の辞令で昔ながらの結婚相談所の仲人となった“昭和のオヤジ”が、結婚したい男女のために奮闘する姿を描くハートフル・コメディ Posted at 2023/01/08/12:10
会社の辞令で昔ながらの結婚相談所の仲人となった渡辺いっけい扮する昭和のオヤジが、結婚したい男女のために奮闘する姿を笑いと涙を交えて描くハートフル・コメディ。...
新作情報:『泣いたり笑ったり』/12月2日公開/南イタリアの港町を舞台に父親同士の再婚が巻き起こすひと夏の大騒動を描く Posted at 2022/11/30/20:04
本国イタリアで 43 週ロングランの大ヒット、イタリア映画祭2021 でも視聴者数第 1 位 を記録した本作は、対照的なロマンスグレーのセレブ紳士とセクシーな海の男である父親同士の再婚によって巻き起こされる、ひと夏の大騒動を描いたロマンティック・コメディだ。...
新作情報:『啄む嘴』/12月10日公開/謎の男から逃げている女性を通して、誰のなかにもある多重人格性を描くサスペンススリラー Posted at 2022/11/26/19:00
黒沢清監督も注目する映像作家・渡邉安悟監督の最新中編となる本作は、謎の男から逃げている女性を通して、誰のなかにもある多重人格性を描くサスペンススリラーだ。...
新作情報:『シスター 夏のわかれ道』/11月25日公開/疎遠だった両親が事故で亡くなり、一時的に⾒知らぬ弟の世話をすることになった女性看護師の葛藤と決断を描く感動作 Posted at 2022/11/23/18:00
本国中国で⼥優賞を席巻、物語の結末が大論争を巻き起こして社会現象化した本作は、疎遠だった両親が事故で亡くなり、一時的に⾒知らぬ弟の世話をすることになった女性看護師の葛藤と決断を描く感動作だ。...
新作情報:『雨の詩』11月12日公開/「アースシップ」という自然エネルギーによって自給する家に暮らすジンとテラを主人公に、都会の喧騒から離れた “脱成長”な生き方を描く Posted at 2022/11/07/17:56
「祖谷物語-おくのひと-」の蔦哲一朗監督最新作となる本作は、自然エネルギーによって自給する家「アースシップ」で生活する主人公たちの姿を通して、都会の喧騒から離れた 「脱成長」な生き方を描く。...
新作情報:『やまぶき』/11月5日公開/韓国の乗馬競技のホープだったが、現在は岡山県の採石場で働いている青年と、交差点で一人でサイレントスタンディングを始めた女子高生の交流を描く人間ドラマ Posted at 2022/11/03/14:22
カンヌ国際映画祭ACID部門で日本映画として初めて選出された本作は、韓国の乗馬競技のホープだった過去を持ちながら、現在は岡山県の採石場で働いている青年と、交差点で一人でサイレントスタンディングを始めた女子高生の交流を描く人間ドラマだ。...
池袋シネマ・ ロサ 新人監督特集vol.9:矢川健吾監督特集、11月5日(土)より1週間限定レイト/数々の海外映画祭で賞賛を得た『穴を掘る』ほか2作を上映 Posted at 2022/10/26/17:40
注目を集める新人監督の作品をラインナップする池袋シネマ・ロサ新人監督特集の第 9 弾は、矢川健吾監督を取り上げる。数々の海外映画祭で賞賛を得た『穴を掘る』ほか2作を上映。...
NEWs:ハンガリーの至宝メーサーロシュ・マールタ監督特集上映 2023 年初夏公開決定!&劇場公開を応援を募るクラウドファンディングも実施中(2023年2月15日23:59まで) Posted at 2022/10/22/17:59
女性の主体性を脅かす社会を見つめ続け、女性として初めてベルリン国際映画祭金熊賞に輝いたメーサーロシュ・マールタ監督の日本初公開の初期作品5本を上映する特集上映が開催される。...
新作情報:『ヴィーガンズ・ハム』/10月21日公開/殺してしまったヴィーガン活動家をハムにして売ったところ人気商品になってしまい、ヴィーガン狩りを始める肉屋夫婦を描く痛快ブラックコメディ Posted at 2022/10/18/18:00
『シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2022』で上映される本作は、思いがけず殺してしまったヴィーガン活動家をハムにして売ったところ人気商品になってしまい、ヴィーガン狩りを始める肉屋夫婦を描く痛快ブラックコメディだ。...
新作情報:『向田理髪店』10月14日公開/寂れた元炭鉱で理髪店を営む親子の葛藤を軸に、どこの地方も抱える深刻な問題に直面しながらも懸命に生きる人々の姿を描く人間ドラマ Posted at 2022/10/12/19:41
直木賞作家・奥田英朗の同名小説を映画化した本作は、寂れた元炭鉱で理髪店を営む親子の葛藤を軸に、どこの地方も抱える深刻な問題に直面しながらも懸命に生きる人々の姿を描く人間ドラマだ。...
新作情報:『千夜、一夜』10月7日公開/田中裕子主演/ある日突然失踪した夫を30年待ち続ける女性の生き様を描く人間ドラマ Posted at 2022/10/03/20:31
主演の田中裕子のために書かれたという脚本を元に、ドキュメンタリー出身の久保田直監督が8年をかけて完成させた本作は、ある日突然失踪した夫を30年待ち続ける女性の生き様を描く⼈間ドラマだ。...
新作情報:『ミューズは溺れない』/9月30日公開/アイデンティティのゆらぎ、創作をめぐる葛藤など、絵画制作を通して高校最後の夏を瑞々しく鮮烈に描き切った青春エンタテインメント Posted at 2022/09/27/19:59
2つの映画祭でグランプリを含む6冠を達成した、淺雄望監督の⻑編デビュー作となる本作は、アイデンティティのゆらぎ、創作をめぐる葛藤など、絵画制作を通して高校最後の夏を瑞々しく鮮烈に描き切った青春エンタテインメントだ。...
新作情報:『LAMB/ラム』/9月23日公開/アイスランドの人里離れた田舎で暮らす羊飼いの夫婦が、羊から産まれた“羊ではない何か”を育てていく禁断のネイチャー・スリラー Posted at 2022/09/20/18:26
『ミッドサマー』『ヘレディタリー/継承』などを手掛ける「A24」が北米配給権を獲得した本作は、アイスランドの人里離れた田舎で暮らす羊飼いの夫婦が、羊から産まれた“羊ではない何か”を育てていく禁断のネイチャー・スリラーだ。...
新作情報:『優しさのすべて』/10月1日公開/東京に生きる男女の不器用な恋愛風景を通して、閉塞感のただよう現代という時代に抗う恋の自由とその限界を描く Posted at 2022/09/13/17:38
第 22 回 TAMA NEW WAVE で審査員による特別賞を受賞し、映画評論家の蓮實重彦氏も絶賛した本作は、東京に生きる男女の恋愛風景を通して、閉塞感のただよう現代という時代に抗う恋の自由とその限界を描いた意欲作だ。...
新作情報:『ダイナマイト・ソウル・バンビ』9月10日より新宿ケイズシネマにてレイトショー公開/インディ映画業界を舞台に、メイキング映像と本編映像が同時進行する新機軸のパラレル群像劇 Posted at 2022/09/04/18:27
本作は、インディ映画業界を舞台に、メイキング映像と本編映像が同時進行する新機軸のパラレル群像劇。2019年から様々な国の映画祭にて選出、受賞を重ねながらも公開の機会を逸していた本作が、よりパワーアップした劇場公開版となって遂に日本で公開される。...
プレゼント:映画『夜明けまでバス停で』完成披露試写会にご招待!/10月8日公開/バス停で寝泊まりしていたホームレス女性が襲われ死亡した事件をモティーフに、社会的孤立の問題などを問う Posted at 2022/09/02/20:22
幡ヶ谷のバス停で寝泊まりしていたホームレス女性が襲われ、死亡した事件に衝撃を受けた高橋伴明監督が、事件をモティーフに社会的孤立の問題などを問う社会派ドラマとして映画化した。本作の完成披露試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:9月20日(火)...
新作情報:『地下室のヘンな穴』/9月2日公開/「12時間進んで3日若返る」奇妙な穴がある新居に引っ越してきた夫婦が、穴にハマったせいで隠していた欲望を解放していくナンセンスコメディ Posted at 2022/08/31/19:38
本国フランスで大ヒットを記録した本作は、「12時間進んで3日若返る」という奇妙な穴がある新居に引っ越してきた夫婦が、穴にハマったせいで心に秘めていた欲望や衝動を解放していく姿を描くナンセンスコメディだ。...
新作情報:『人』/8月26日公開/不慮の事故で命を落とし幽霊になった青年と残された母の、大切で不思議な3日間を描くハートウォーミングな人間ドラマ Posted at 2022/08/22/18:23
吉村界人主演の本作は、不慮の事故で命を落とし幽霊になった青年と残された母の、大切で不思議な3日間を描くハートウォーミングな人間ドラマだ。...
新作情報:野本梢監督最新作/震災から10年後、宮城県石巻市でロケを敢行した『3653の旅』、社会の中の男女という対立構造に疑問を持ち始める少女を描く『彼女たちの話』8月13日(土)同時上映 Posted at 2022/08/10/18:13
『愛のくだらない』で田辺・弁慶映画祭グランプリを受賞した野本梢監督の最新作で、震災から10年後の宮城県石巻市でロケを敢行した『3653の旅』、社会の中の男女という対立構造に疑問を持ち始める少女を描いた『彼女たちの話』が同時上映される。...
新作情報:片山享監督最新作映画「とどのつまり」「わかりません」今秋2本連続で全国順次公開! Posted at 2022/07/23/20:35
現役の役者でもある片山享が、20代30代の役者の物語である『とどのつまり』、そして40代50代の役者の物語である『わかりません』を監督し、今秋2本連続で全国順次公開される。...
新作情報:『夜明けの夫婦』/7月22日公開/二世帯住宅で暮らす老夫婦と息子夫婦が、子供(孫)作りを巡って繰り広げる様々な人間模様を描く純粋社会派深刻喜劇 Posted at 2022/07/20/17:23
『友だちのパパが好き』『At the terrace テラスにて』の山内ケンジ監督の最新作となる本作は、二世帯住宅で暮らす老夫婦と息子夫婦が、子供(孫)作りを巡って繰り広げる人間模様を描く純粋社会派深刻喜劇だ。
...
新作情報:『ほとぼりメルトサウンズ』/7月16日公開/アーティストxiangyu(シャンユー)がある町で出会った人々との交流記録を基にした劇映画 Posted at 2022/07/11/18:36
映画祭で注目を集めた東かほり監督の長編デビュー作となる本作は、アーティストxiangyuがある町で出会った人々との交流記録を基に、「音」を通して人の生と死、人と人の繋がりを描く劇映画だ。...
新作情報:『炎のデス・ポリス』/7月15日公開/砂漠の小さな警察署を舞台に、殺し屋×詐欺師×イカれたサイコパス×正義感溢れる新米警官が四つ巴の死闘を繰り広げるバイオレンス・アクション Posted at 2022/07/08/19:08
ジェラルド・バトラー主演の本作は、砂漠の小さな警察を舞台に、手練れの詐欺師、冷酷非情な殺し屋、サイコパスの大量殺人鬼、正義感の強い新人女性警官の四人が、一夜限りの壮絶な殺し合いを繰り広げるバイオレンス・アクションだ。...
新作情報:『幻の蛍』/7月9日公開/両親の離婚により転校した学校に馴染めない女子中学生が、夏休みに訪れた祖母の家で久しぶりの再会した妹の願いから季節外れの蛍を一緒に探しに行く姿を描く Posted at 2022/07/06/17:18
富山在住の新人監督・伊林侑香によるオール富山ロケ作品となる本作は、両親の離婚により転校した学校に馴染めない女子中学生が、夏休みに訪れた祖母の家で久しぶりの再会した妹の願いから、季節外れの蛍を一緒に探しに行く青春映画だ。...
NEWs:特集上映「長谷川和彦 革命的映画術」7月9日(土)より渋谷ユーロスペースにて開催! Posted at 2022/06/29/18:39
独力で原爆を作り上げた中学教師が国家に挑戦する姿を描いてカルト的人気を博した、沢田研二主演の映画『太陽を盗んだ男』の監督として邦画史にその名を刻む長谷川和彦の監督作、脚本作、出演作、全7作品を一挙上映する特集上映が開催される。...
新作情報:『イントロダクション』&『あなたの顔の前に』/6月24日公開/ベルリン国際映画祭で3年連続の銀熊賞を受賞したホン・サンス監督の日本公開最新作が2本同時公開される Posted at 2022/06/23/12:50
ベルリン国際映画祭で3年連続の銀熊賞受賞を成し遂げた韓国の名匠ホン・サンス監督の日本公開最新作、モラトリアムな青年の彷徨をモノクロ映像で描いた『イントロダクション』と、長いアメリカ生活から突然帰国した女性が思い出の地を訪ね歩く姿を描いた『あなたの顔の前に』2作品が同時公開される。...
NEWs:『マルケータ・ラザロヴァー』/7月2日公開/13世紀ボヘミア王国を舞台に、宗教と部族間の抗争に翻弄される少女を描いたチェコ映画史上最高傑作が、55年の時を経て日本初劇場公開 Posted at 2022/06/21/18:48
13世紀ボヘミア王国を舞台に宗教と部族間の抗争に翻弄される少女の運命を描き、チェコ映画史上最高傑作の呼び声が高い『マルケータ・ラザロヴァー』が、55年の時を経て日本初劇場公開される。...
新作情報:『どうしようもない僕のちっぽけな世界は、』/6月25日公開/虐待を疑われて娘を養護施設に入所させられた後、再び娘との生活をスタートさせた男親の不安と葛藤を描く Posted at 2022/06/17/19:19
劇団オーストラ・マコンドー主宰の演出家、倉本朋幸初のオリジナル長編映画監督作となる本作は、虐待を疑われて娘を養護施設に入所させられた後、娘との生活を再開させた男親の不安と葛藤を描いた人間ドラマだ。...
新作情報:『三姉妹』/6月17日公開/韓国の主要映画祭で10冠獲得/疎遠になりがちな三姉妹が、年老いた父の誕生日会のために久しぶりに集まったことで過去と向き合う姿を描いた人間ドラマ Posted at 2022/06/14/19:13
ムン・ソリ、キム・ソニョンら韓国を代表する俳優たちの競演で、韓国の主要映画祭で 10 冠に輝いた本作は、疎遠になりがちな三姉妹が、年老いた父の誕生日会のために久しぶりに集まったことで過去と向き合う姿を描いた人間ドラマだ。...
新作情報:『PLAN 75』/6月17日公開/倍賞千恵子主演最新作/少子高齢化が進んだ近未来の日本を舞台に、75 歳から自らの生死を選択できる制度に翻弄される人々の姿を描く Posted at 2022/06/10/19:11
倍賞千恵子主演最新作となる本作は、少子高齢化が進んだ近未来の日本を舞台に、75 歳から自らの生死を選択できる制度<プラン 75>に翻弄される人々の姿を描き出した衝撃作だ。...
新作情報:『ボイリング・ポイント/沸騰』/7月15日公開/ロンドンの高級レストランを舞台に、オーナーシェフの波乱に満ちたスリリングな一夜を、全編90分ワンショットで描き切る Posted at 2022/06/07/19:17
本作は、ロンドンの高級レストランを舞台に、崖っぷちのオーナーシェフの波乱に満ちたスリリングな一夜を、全編 90 分、ノーCG、ノー編集のワンショットで描き切った注目作だ。...
新作情報:『わたし達はおとな』/6月10日公開/大学生の男女の過去と現在を覗き見るように切り取り、現代の若者の心の機微をリアルに描いた恋愛映画 Posted at 2022/06/04/16:28
「劇団た組」を主宰する注目の若手演出家・脚本家、加藤拓也の長編映画監督デビュー作となる本作は、⼤学⽣男⼥の⼼の機微を、日常生活を覗き⾒るような映像でリアルに描いた恋愛映画だ。...
新作情報:『頭痛が痛い』/6月3日公開/PFFアワード2020審査員特別賞受賞/「死にたさ」を抱えた二人の女子高生が互いを癒し、支え合う姿を描いたシスターフッド・ロードムービー Posted at 2022/05/31/20:31
PFFアワード2020で審査員特別賞を受賞した本作は、「死にたさ」を抱えた二人の女子高生がもひょんなことからお互いの心の内に触れ、支え合うようになる姿を描いたシスターフッド・ロードムービーだ。守田悠人監督インタビューも掲載。...
新作情報:『MADE IN YAMATO』/5月28日公開/5人の監督が、日本のどこにでもある街「YAMATO」を舞台に様々な人間模様をオムニバス形式で描く Posted at 2022/05/22/15:49
山本英、冨永昌敬、竹内里紗、宮崎大祐、清原惟の5人の監督が、日本のどこにでもある街「YAMATO」を舞台に、そこで暮らす人々が繰り広げる様々な人間模様をオムニバス形式で描く。...
新作情報:『辻占恋慕』/5月21日公開/売れない、金ない同士の三十路ミュージシャン男女の出会いを通して、現代を生きる”持たざる者"たちの激苦な愛と青春を描く Posted at 2022/05/18/20:42
TAMA NEW WAVE でグランプリ他3冠を獲得した『ウルフなシッシー』の大野大輔監督の最新作となる本作は、人生どん詰まりの三十路ミュージシャン男女の出会いを通して、現代を生きる”持たざる者"たちの激苦な愛と等身大の生き様を描く青春ラプソディだ。...
新作情報:『夜を走る』/5月13日公開/郊外の鉄屑工場で働く二人の男が、ある夜の出来事がきっかけに、彼らの享受していた退屈だが平穏な日常と運命が大きく揺れ動く様を描く Posted at 2022/05/06/18:40
『教誨師』の佐向大監督最新作となる本作は、郊外の鉄屑工場で働く二人の男が、ある夜の出来事がきっかけに、日常から逸脱していく姿を通して、無情な現代社会の本質をあぶり出す意欲作。豪華俳優陣の怪演が生み出すアンサンブルにも注目。...
4月29日(金)より、丸の内 TOEI にて開催、内田吐夢監督版『宮本武蔵』全五部作デジタルリマスター版特集上映にご招待! Posted at 2022/04/07/16:08
中村錦之助(萬屋錦之介)の生誕90周年を記念して、内田吐夢監督の『宮本武蔵』全五部作が初めてデジタルリマスター化され、丸の内TOEIで上映される。本特集上映の招待券を5組10名様にプレゼントします。応募締切:4月25日(月)...
新作情報:『ふたつの部屋、ふたりの暮らし』/4月8日公開/恋人同士であることを隠してアパルトマンの隣人同士として暮らす二人の老婦人が、思いがけず人生の選択を迫られる姿を描く Posted at 2022/04/05/20:27
第46回セザール賞新人監督賞を受賞し、第93回アカデミー賞国際長編映画賞フランス代表にも選ばれた本作は、恋人同士であることを隠して世間的にはアパルトマンの隣人同士の友人として暮らす二人の老婦人が、思いがけず人生の選択を迫られる姿を、独仏を代表する2大女優の圧倒的な演技で描く注目作。...
若かりし頃のカサヴェテスを彷彿とさせる才能・矢野瑛彦監督作品【yes,yes,yes】【pinto】3月25日(金)よりアップリンク吉祥寺にて緊急連続公開 Posted at 2022/03/21/19:53
リアリーライクフィルムズとアルミードとタッグを組み、気鋭の新人監督を発掘する企画の第一弾として、若い頃のカサヴェテスの映画を彷彿させるとも評される、矢野瑛彦監督を取り上げる。...
新作情報:『たまらん坂』/3月19日公開/黒井千次の同名小説を基に、文庫本を片手に地名を辿ることで過去と現在、現実と虚構を行き来しながら、自身のルーツを辿っていく女子大生を描く Posted at 2022/03/16/19:28
黒井千次の同名小説を基に、文庫本を片手に地名を辿ることで過去と現在、現実と虚構を行き来しながら、自身のルーツを辿っていく女子大生の彷徨を描いた本作は、小説の〈読書体験〉を可視化したような意欲作だ。...
新作情報:『虹が落ちる前に』/3月19日公開/売れないバンドを続けていた青年が、バンド仲間や恋人など大切にしていたものを全て失いながらも再起を目指す姿を描く Posted at 2022/03/14/18:07
カナザワ映画祭2021で「期待の新人監督」に入選したのを皮切りに様々な映画祭で評価・注目を集めた本作は、売れないバンドを続ける優柔不断なバンドマンの恋愛と挫折、再起をエモーショナルに描いた青春ストーリーだ。...
新作情報:『林檎とポラロイド』/3月11日公開/記憶喪失を引き起こす奇病が蔓延する世界で、毎日様々な体験を行いポラロイドに記録する回復プログラムを受ける男の日常を描く Posted at 2022/03/09/11:19
ケイト・ブランシェットが才能に惚れ込んだクリストス・ニク監督のデビュー作となる本作は、記憶喪失を引き起こす奇病が蔓延する世界で、毎日様々な体験を行いポラロイドに記録する回復プログラムを受ける男の日常を通して、記憶と自分のあり方を問いかける注目作。...
新作情報:『ポゼッサー』/3月4日公開/第三者の意識と肉体を乗っ取る遠隔殺人システムが存在する世界で、女暗殺者と人格を乗っ取られた男の攻防を描く戦慄のSFノワール Posted at 2022/02/28/17:53
ブランドン・クローネンバーグ監督最新作となる本作は、第三者の脳に入り込み、所有者<ポゼッサー>として殺人を行う完全無欠の遠隔殺人システムが存在する世界で、女暗殺者と人格を乗っ取られた男の攻防を、研ぎ澄まされた映像美で描く戦慄のSFノワールだ。...
金子雅和監督&長谷川初範(俳優)インタビュー:映画『リング・ワンダリング』について【3/4】/2月19日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2022/02/18/15:03
過去と現在、幻想と現実を行き来し神秘的な体験をする漫画家志望の若者の成長を描いた最新作『リング・ワンダリング』の公開を控える金子雅和監督と、猟師・銀三を演じた長谷川初範さんに撮影時の苦労や作品に込めた思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...
金子雅和監督&長谷川初範(俳優)インタビュー:映画『リング・ワンダリング』について【1/4】/2月19日(土)より渋谷シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2022/02/18/15:01
過去と現在、幻想と現実を行き来し神秘的な体験をする漫画家志望の若者の成長を描いた最新作『リング・ワンダリング』の公開を控える金子雅和監督と、猟師・銀三を演じた長谷川初範さんに撮影時の苦労や作品に込めた思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
新作情報:『リング・ワンダリング』/2月19日公開/東京・下町を舞台に、「生」や「死」に実感のない漫画家志望の青年が、不思議な娘との出会いを通じて「命の重み」を知る姿を描く Posted at 2022/02/11/09:53
初長編監督作となる前作『アルビノの木』が海外映画祭で20もの受賞を果たした金子雅和監督の最新作で、インド国際映画祭(ゴア)の最高賞を受賞した本作は、東京・下町を舞台に、「生」や「死」に実感のない漫画家志望の青年が、不思議な娘との出会いを通じて「命の重み」を知る姿を描く幻想譚だ。...
新作情報:『国境の夜想曲』/2月11日公開/名匠ジャンフランコ・ロージ監督が中東諸国の国境地帯を通訳を伴わずに一人で旅し、そこに刻まれた痛みとその先にある希望を見つめたドキュメンタリー Posted at 2022/02/07/19:30
ベルリン、ヴェネチアをドキュメンタリー映画で初めて制した名匠ジャンフランコ・ロージ監督が、中東諸国の国境地帯を通訳を伴わずに一人で旅し、そこに刻まれた様々な痛みとその先にある希望を見つめた圧倒的ドキュメンタリーだ。...
新作情報:『クレッシェンド 音楽の架け橋』/1月28日公開/実在の巨匠指揮者率いる楽団をモデルに、紛争で敵対する若者達で編成された急造オーケストラで和平コンサートに挑む姿を描く感動作 Posted at 2022/01/26/18:56
実在の巨匠指揮者が率いる楽団をモデルに、紛争中のパレスチナとイスラエルから集められた若者たちでオーケストラを編成、ぶつかり合いながらも和平コンサートに挑む姿を描いた感動作だ。...
新作情報:『蜜月』/公開中止/病める母からの抑圧を受けて育ち、母の再婚によって新たな家族を得るも“事件”を起こしてしまった過去を持つ女性が、自身の過去と向き合う姿を描く愛と再生の物語 Posted at 2022/01/21/21:05
『捨てがたき人々』の榊英雄監督が7年越しに完成させた本作は、病める母からの抑圧を受けて育ち、母の再婚によって新たな家族を得るも“事件”を起こしてしまった過去を持つ女性が、自身の過去と向き合う姿を描く愛と再生の物語だ。...
新作情報:『声もなく』/1月21日公開/思いがけず誘拐犯になってしまった青年と、身代金を親に払ってもらえない少女の交流を通して、社会から疎外されて生きる者の孤独感を浮き彫りにするサスペンス Posted at 2022/01/19/18:14
アジア・フィルム・アワードはじめアジアの各映画賞を席巻した本作は、思いがけず誘拐犯になってしまった口のきけない青年と、身代金を親に払ってもらえない少女の交流を通して、社会から疎外されて生きる者の孤独感を浮き彫りにした珠玉のサスペンスだ。...
新作情報:『カウンセラー』/3月下旬公開/SKIPシティ国際Dシネマ映画祭・短編初のSKIPシティアワード受賞/突如現れた相談者の話を聞くことになった心理カウンセラーの不安を描く極上スリラー Posted at 2022/01/15/19:42
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭で短編初のSKIPシティアワードを受賞した本作は、突如現れた相談者の話を聞くことになった心理カウンセラーが、想像を絶する奇妙な不安感に飲み込まれてゆく姿を描いた極上のスリラーだ。...
新作情報:『誰かの花』/12月18日より横浜ジャック&ベティにて先行上映/団地のベランダから落ちた植木鉢と悲痛な事故を巡り、関係者たちに様々な波紋がる様を描いた人間ドラマ Posted at 2021/12/10/19:48
横浜ジャック&ベティ 30 周年記念映画となる本作は、「ある悲劇が『善意』から始まったら、その先に救いはあるのか」をテーマに、団地のベランダから落ちた植木鉢と悲痛な事故を巡って関係者たちに様々な波紋がる様を丁寧に描いた物語だ。...
「横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル2021」12月11日(土)・12日(日)、横浜シネマ・ジャック&ベティにて開催/若手映画監督を応援する映画祭 Posted at 2021/12/01/18:23
今年 30 周年をむかえる横浜黄金長の老舗の映画館 横浜シネマ・ジャック&ベティで、若手映画監督を応援するコンペティション映画祭が開催される。今回の2021年度では、応募総数389作品から優秀作品18作品が選出、12月12日(日)に各賞が決定・授賞される。...
新作情報:『悪なき殺人』/12月3日公開/女性失踪事件を巡り、5人の男女が思いもよらない形で繋がっていき、事件に絡んでいた事実が次第に明らかになっていく極上のサスペンスドラマ Posted at 2021/11/26/19:52
第 32 回東京国際映画祭・観客賞と最優秀女優賞を受賞した本作は、フランスの山間の町で発生した女性失踪事件を巡り、5人の男女が思いもよらない形で繋がっていき、事件に絡んでいた事実が次第に明らかになっていく極上のサスペンスドラマだ。...
小島央大監督インタビュー:映画『JOINT』について【3/4】/11月20日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2021/11/17/20:43
現代日本の”裏社会“をドキュメントタッチでリアルに描き出した新感覚のジャパニーズ・ノワールとして注目を集める映画『JOINT』の公開を控える小島央大監督に着想や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...
小島央大監督インタビュー:映画『JOINT』について【2/4】/11月20日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2021/11/17/20:42
現代日本の”裏社会“をドキュメントタッチでリアルに描き出した新感覚のジャパニーズ・ノワールとして注目を集める映画『JOINT』の公開を控える小島央大監督に着想や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...
小島央大監督インタビュー:映画『JOINT』について【1/4】/11月20日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2021/11/17/20:41
現代日本の”裏社会“をドキュメントタッチでリアルに描き出した新感覚のジャパニーズ・ノワールとして注目を集める映画『JOINT』の公開を控える小島央大監督に着想や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
仮面ライダー50周年記念映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』劇場鑑賞券(ムビチケカード)をプレゼント!/12月17日公開 Posted at 2021/11/15/18:36
昭和・平成・令和の各世代ライダーに加え、2071年の未来のライダーも登場する仮面ライダー50周年記念映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』の劇場鑑賞券(ムビチケカード)を5組10名様にプレゼントします。 応募締切:12月5日(日)...
新作情報:『愛のまなざしを』/11月5日公開/亡き妻に囚われている精神科医が患者として現れた女性との関係に溺れていく中で、執着と嫉妬に変容していく愛の行方を描くヒューマン・サスペンス Posted at 2021/11/03/19:34
狂気ともいえる愛を描いてきた鬼才・万田邦敏監督の最新作となる本作は、亡き妻への思いを捨てきれない精神科医と、彼に愛を求める女性患者との関係を通して、執着と嫉妬に変容していく愛の行方を描くヒューマン・サスペンスだ。...
新作情報:『MONOS 猿と呼ばれし者たち』/10月30日公開/南米コロンビアの内戦を下敷きに、少年少女兵の過酷な運命を寓話的に描いたサバイバル・オデッセイ Posted at 2021/10/28/14:56
第92回アカデミー賞 国際長編映画賞コロンビア代表ほか、世界の映画祭で注目を集めた本作は、南米コロンビアの内戦を下敷きに、世間から隔絶された山岳地帯で暮らす少年少女兵の残酷な運命を寓話的に描いたサバイバル・オデッセイだ。...
「10万分の1秒の音響映画祭」10月26日(火)より、TOHOシネマズ日比谷 プレミアムシアターにて開催/音にこだわって鑑賞したい名作や音楽映画、ライブ映像、全31本を一挙上映 Posted at 2021/10/16/20:19
10万分の1秒単位まで徹底的な調整が施されたTOHOシネマズ日比谷のプレミアムシアターで、映画の世界を肌で感じる「真」の音響体験を存分に堪能できる“音の映画祭”が開催される。...
「バウムちゃんねる映画祭 season3」10月16日(土)~22日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて開催/バウムアンドクーヘンの所属俳優達が各方面で活躍する監督達に依頼して製作した短編映画を上映 Posted at 2021/10/09/19:18
俳優事務所が所属俳優のプロモとして製作した短編映画を上映する映画祭。三回目となる今年は、国内外の映画祭で 20 冠以上を達成した串田壮史監督や、『桐島、部活やめるってよ。』の脚本家・喜安浩平監督などが参加、インディ映画好きは要注目の映画祭だ。...
新作情報:映画『Our Friend/アワー・フレンド』10月15日(金)公開/末期ガンの妻の介護と子育てに悩む男とそんな夫婦に手を差し伸べてくれた親友を描く希望の実話 Posted at 2021/10/06/18:41
原作者の実体験を綴って全米雑誌大賞を受賞したエッセーを映画化した本作は、末期ガンの妻の介護と子育てに悩む男とそんな夫婦に手を差し伸べてくれた親友を描く愛と希望の実話だ。...
レビュー:『ファーザー』(監督:フロリアン・ゼレール)/“信頼できない語り手”の手法を用いたミステリとしての老人映画/2021年10月6日(水)、Blu-ray/DVD発売 Posted at 2021/10/04/18:33
『ファーザー』“信頼できない語り手”の手法を用いたミステリとしての老人映画 Text By 青雪 吉木/アンソニー・ホプキンスが、『羊たちの沈黙』(91)以来となる2度目のオスカー主演男優賞を獲得した映画『ファーザー』は、監督のフロリアン・ゼレール自身が書いた戯曲『Le Pere 父』の映画化である。世界30ヵ国以上で上演され、数々の演劇賞を受賞した名舞台を映画化……...
大久保健也監督公式インタビュー:映画『Cosmetic DNA』について/10月9日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2021/10/02/18:55
ナンパ男に暴行されたコスメ好き美大生が、二人の女性と出会ったことで復讐に突き進んでいく姿を描いた痛快・新感覚シスターフッド復讐劇『Cosmetic DNA』の公開を控える大久保健也監督の公式インタビューをお届けする。...
新作情報:『サウンド・オブ・メタル~聞こえるということ~』/10月1日公開/突然難聴になったドラマーの挫折と再生を生々しく描き出し、彼の日常と人生を疑似体験できる感動作 Posted at 2021/09/22/21:01
2021年度アカデミー賞® 音響賞・編集賞を受賞した本作は、突然難聴になったドラマーの挫折と再生を生々しく描き出し、彼の日常と人生を疑似体験できる感動作。今年最も映画館で観たい映画との呼び声の高い一本だ。...
「恐るべき子供たち 4K レストア版」10月2日公開/姉弟だけで暮らす二人の世界が美少年の登場により崩壊する様を描いた、コクトー×メルヴィルの不朽の名作が4K&新訳で復活! Posted at 2021/09/19/15:00
姉弟だけで暮らす二人の世界が美少年の登場により崩壊する様を描いた、ジャン・コクトー原作・脚本×ジャン=ピエール・メルヴィル監督による不朽の名作が4K&新訳で復活!グッズや鑑賞券などをプレゼントするキャンペーン情報も。...
新作情報:『アイダよ、何処へ?』/9月17日公開/第二次大戦後の欧州最悪の惨劇「スレブレニツァ・ジェノサイド」の真相に、国連保護軍の女性通訳の視点を通して迫る衝撃のドラマ Posted at 2021/09/14/19:20
ボスニア映画として19 年ぶりにアカデミー賞国際長編映画賞にノミネートされた本作は、第二次大戦後の欧州最悪の悲劇「スレブレニツァ・ジェノサイド」の全貌を、国連保護軍の女性通訳が家族を守ろうとする姿を通して描く衝撃のドラマ。...
新作情報:『愛のくだらない』/8月27日よりテアトル新宿にて公開/弁慶グランプリ受賞/30代女性が一人の人間として、仕事でもプライベートでも失敗しながら成長する姿を描いた注目作 Posted at 2021/08/24/19:37
第14回 田辺・弁慶映画祭で弁慶グランプリ&映画.com賞をW受賞した本作は、人々の“生きづらさ”を描き続けてきた新鋭・野本梢監督が、30代の女性が一人の人間として、仕事でもプライベートでも失敗しながら成長する姿を描いた注目作だ。...
新作情報:映画『子供はわかってあげない』8月20日(金)公開/沖田修一監督最新作/水泳部の女子高生が、書道部男子との出会いを契機に再会した幼い頃に別れた父親と、夏休みを一緒に過ごす姿を描く Posted at 2021/08/11/19:31
『南極料理人』『横道世之介』の沖田修一監督が、田島列島の人気同名コミックを上白石萌歌主演で映画化した本作は、水泳部の女子高生が書道部男子との運命的な出会いを契機に再会した、幼い頃に別れた父親と夏休みを一緒に過ごす姿を描く青春映画だ。...
上西雄大監督インタビュー:映画『ねばぎば 新世界』について【4/4】/7月10日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2021/07/04/19:14
児童虐待をテーマにした『ひとくず』が話題を呼んだ上西雄大監督の新作で、大阪・新世界を舞台におっさんコンビの活躍を描く痛快アクションドラマ『ねばぎば 新世界』。公開を控える監督に企画の経緯や新世界への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...
上西雄大監督インタビュー:映画『ねばぎば 新世界』について【3/4】/7月10日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2021/07/04/19:13
児童虐待をテーマにした『ひとくず』が話題を呼んだ上西雄大監督の新作で、大阪・新世界を舞台におっさんコンビの活躍を描く痛快アクションドラマ『ねばぎば 新世界』。公開を控える監督に企画の経緯や新世界への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...
上西雄大監督インタビュー:映画『ねばぎば 新世界』について【2/4】/7月10日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2021/07/04/19:12
児童虐待をテーマにした『ひとくず』が話題を呼んだ上西雄大監督の新作で、大阪・新世界を舞台におっさんコンビの活躍を描く痛快アクションドラマ『ねばぎば 新世界』。公開を控える監督に企画の経緯や新世界への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...
上西雄大監督インタビュー:映画『ねばぎば 新世界』について【1/4】/7月10日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2021/07/04/19:11
児童虐待をテーマにした『ひとくず』が話題を呼んだ上西雄大監督の新作で、大阪・新世界を舞台におっさんコンビの活躍を描く痛快アクションドラマ『ねばぎば 新世界』。公開を控える監督に企画の経緯や新世界への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
新作情報:『RUN/ラン』/6月18日公開/生まれつき病気で車椅子生活を余儀なくされている少女に向けられた毒母の狂気の愛が生み出す戦慄のサイコ・スリラー Posted at 2021/06/14/17:58
突如失踪した娘をネットを駆使して探す父親を描いた『search/サーチ』で注目を集めたアニーシュ・チャガンティ監督最新作となる本作は、生まれつき病気で車椅子生活を余儀なくされている少女に向けられた毒母の狂気の愛が生み出す戦慄のサイコ・スリラーだ。...
映画『ねばぎば 新世界』舞台挨拶付き完成披露試写にご招待!/7月10日公開/赤井英和・上西雄大W主演/大阪新世界を舞台に人情に厚いおっさん二人の活躍を描く痛快アクションドラマ Posted at 2021/06/09/19:47
赤井英和・上西雄大W主演で、大阪新世界を舞台に人情に厚いおっさん二人の活躍を描く痛快アクションドラマ映画『ねばぎば 新世界』の舞台挨拶付き完成披露試写会に、5組10名様をご招待します。応募締切:6月18日(金)...
川口潤監督インタビュー:映画『狂猿』について【1/4】/5月28日(金)よりシネマート新宿ほかにて公開 Posted at 2021/05/26/18:31
プロレスのデスマッチのカリスマとして君臨し、クレイジーモンキー(狂猿)の異名を持つ葛西純に密着した本邦初のデスマッチドキュメンタリー『狂猿』の公開を控える川口潤監督に、企画の経緯や撮影時の苦労など詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
新作情報:『アメリカン・ユートピア』/5月28日公開/デイヴィッド・バーン×スパイク・リーの奇跡のコラボによって生まれた至極のライヴ映画 Posted at 2021/05/21/19:43
元トーキング・ヘッズのデイヴィッド・バーンが自身のアルバム「アメリカン・ユートピア」のワールドツアーをブロードウェイのショーとして再構成した舞台を、スパイク・リー監督が映像化。二人の異才の奇跡のコラボによって生まれた至極のライヴ映画だ。...
新作情報:『愛うつつ』/5月29日公開/愛するがゆえに恋人を抱けない男と、愛しているからこそ抱かれたい女の葛藤を描いた人間ドラマ Posted at 2021/05/19/19:42
『佐々⽊、イン、マイマイン』の細川岳主演の本作は、葉名恒星監督の実体験に基づいて「愛するがゆえに恋⼈を抱けない男と、愛しているからこそ抱かれたい⼥」を描き、カナザワ映画祭2019で「期待の新⼈監督部⾨」などに入選した注目作だ。...
新作情報:神戸・元町映画館×安楽涼・片山享 共同監督による映画『まっぱだか』今夏、元町映画館にて先行ロードショー決定! Posted at 2021/05/16/18:02
監督作を公開し続けてきた安楽涼と片山享が、神戸のミニシアター元町映画館とタッグを組んで製作した長編映画『まっぱだか』が完成、元町映画館で先行ロードショーが決定した。同作はめんどくさくい男女の関係性を描く喜劇で、共同監督の2人も出演している。...
新作情報:『グッドバイ』/4月3日公開/福田麻由子主演/母親と二人で暮らす女性が、幼い頃から離れて暮らしていた父親と向き合う姿を描く人間ドラマ Posted at 2021/03/30/18:53
是枝裕和監督の元で映像制作を学んだ新鋭・宮崎彩監督のデビュー作で、福田麻由子の主演最新作となる本作は、少女から大人に変わりゆく主人公の視点から、家族の変容と決別をほろ苦く描き出し、初上映された第15回大阪アジアン映画祭で注目を集めた。...
新作情報:『ワン・モア・ライフ!』/3月12日公開/交通事故に遭い天国に召される直前に、92分間だけ寿命が延長されたダメおやじが、家族の絆を取り戻すべく奮闘するイタリアン疾走コメディ Posted at 2021/03/05/18:38
交通事故に遭い天国に召される直前に、92分間だけ寿命が延長されたダメおやじが、これまでの生き方を省みて家族の絆を取り戻すべく奮闘する姿をリアルタイムで描き、本国イタリアで大ヒットした疾走コメディ。...
『異邦人 デジタル復元版』3月5日公開/ノーベル賞作家カミュの同名ベストセラー小説を、ヴィスコンティ監督が名優マストロヤンニで映画化/監督没後封印された幻の名作のイタリア語版が本邦初公開 Posted at 2021/03/03/20:41
「不条理」をテーマにしたノーベル賞作家カミュの同名ベストセラー小説を、ヴィスコンティ監督が名優マストロヤンニで映画化。監督没後長く封印されていた幻の名作が、本邦初公開となるイタリア語バージョンで復活する。...
新作情報:『私は確信する』2021年2月12日公開/3人の子供を残して女性が失踪した事件を巡り、敏腕弁護士とシングルマザーが前代未聞の裁判に挑む姿を描くスリリングな法廷劇 Posted at 2021/02/10/18:42
フランス全土で議論を巻き起こした本作は、3人の子供を残して女性が失踪した事件で、明確な動機も証拠もないまま殺人容疑がかけられた男性を巡り、正義と真実を追い求める敏腕弁護士とシングルマザーが事件に挑む姿を描くスリリングな法廷劇だ。...
新作情報:『おもいで写眞』/1月29日公開/祖母の死を契機に「遺影」撮影を始めた女性が、お年寄りそれぞれの思い出の場所で写真を撮ることで人生の意味を見いだしていく姿を描く感動作 Posted at 2021/01/24/18:43
東京でメイクアップアーティストになる夢に破れ、大切な祖母を喪ったことを契機に「遺影」撮影を始めた女性が、お年寄りのそれぞれの思い出の場所で写真を撮る「おもいで写真」を撮り始めたことで、人生の意味を見いだしていく姿を描く感動作。...
連続講座「現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜」、全国18のアートハウス(ミニシアター)にて1月30日(土)~2月5日(金)まで開催 Posted at 2021/01/18/19:09
アートハウス=ミニシアターの歴史を彩ってきた傑作を「ネオクラシック(新しい古典)」 と呼び、全国18の劇場で上映し、2000年以降にデビューした気鋭の映画作家を講師に迎え、レクチャーやゲストとのトークを行うスペシャル企画が開催される。...
特集上映『PLAYBACK2020: 若手作家特集』1月15日(金)より、京都出町座にて開催/梅村和史監督、工藤梨穂監督、柘植勇人監督など京都芸術大学出身作家の9作品を上映 Posted at 2021/01/08/19:26
近年秀作を次々に生み出し、若手作家を多数輩出している京都芸術大学出身作家の特集上映が、出町座と京都みなみ会館の2館て開催される。出町座では「若手作家特集」と題して、日替わりで梅村和史監督などの長編・短編あわせて9作品が上映される。...
新作情報:『聖なる犯罪者』/1月15日公開/元犯罪者で本来はなることのできない聖職者を偽ることになった青年の葛藤と運命を実話をもとに描いた衝撃作 Posted at 2020/12/31/14:58
ポーランドで最も権威のある映画賞で11部門受賞し、第 92 回アカデミー賞外国映画賞にノミネートされた本作は、元犯罪者にもかかよらず聖職者を偽ることになった青年の葛藤と運命を、実話をもとに描いた衝撃作だ。...
離島に伝わる伝説を調査するおバカな冒険ドキュメンタリーシリーズの未公開&限定公開の激レア映画二本を無料公開!/12月30日(水)・31日(木)19時からYouTubeにてプレミア公開 Posted at 2020/12/28/21:00
今年、自宅で過ごす人向けに自身の過去作品を無料公開した松本卓也監督が、再び過去作を無料公開する。今回公開されるのは2012年に香川県の離島を冒険した作品で、一本は初公開、もう一本もイベントで限定上映したのみというレアな2本だ。...
人間の秘めたる性衝動を暴く吉田浩太監督のブラックコメディ映画『セクシャルドライブ』が第 50 回 ロッテルダム国際映画祭ビッグスクリーンコンペティション部門に正式招待!! Posted at 2020/12/23/18:55
吉田浩太監督の新作で、人間の秘めたる性衝動を暴くブラックコメディ映画『セクシャルドライブ』が、第 50 回 ロッテルダム国際映画祭に正式招待され、オランダの劇場で公開されるべき作品を選ぶビッグスクリーンコンペティションで上映される。...
新作情報:『新感染半島 ファイナルステージ』2021年1月1日公開/前作『新感染』から4年後、謎のウィルスの感染爆発で荒廃した“半島”を舞台に描くノンストップ・サバイバル・アクション Posted at 2020/12/21/19:14
大ヒットを記録した前作『新感染 ファイナル・エクスプレス』から4年後を描いた本作は、謎のウィルスの感染爆発で荒廃した“半島”を舞台にしたノンストップ・サバイバル・アクションだ。前作のリバイバル上映情報や先行上映情報も。...
新作情報:『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』/12月18日公開/人類は滅亡の危機を告げられたおじさんコンビが、史上最強のバンド組んで音楽で世界を救うハッピーコメディ! Posted at 2020/12/14/18:23
キアヌ・リーブスが31年前に主演した伝説的SFコメディのまさかの続編。高校生の時「二人の音楽が将来、世界を救う」と予言される(前作&前々作)も、成就されないままおっさんになったビルとテッドが、人類滅亡の危機が迫っていると知り音楽で世界を救うべく奔走する痛快コメディだ。極上のエンディングは必見!...
映画『羊飼いと風船』全国共通特別鑑賞券をプレゼント!/1月22日公開/チベットの大草原で暮らす祖父・若夫婦・3人の息子の三世代の家族の姿を通してチベット社会の現実と葛藤を描く Posted at 2020/12/11/19:17
チベット映画の先駆者ペマ・ツェテン監督の日本劇場初公開作となる本作は、チベットの大草原で暮らす祖父・若夫婦・3人の息子の三世代の家族の姿を通してチベット社会の現実と葛藤を描く人間ドラマ。本作の全国共通特別鑑賞券を3組6名様にプレゼントします。応募締切:1月10日(日)...
新作情報:『パリのどこかで、あなたと』/12月11日公開/セドリック・クラピッシュ監督最新作/パリを舞台に不器用な男女の出会いを描く大人のためのロマンティック・コメディ Posted at 2020/12/05/19:16
『猫が行方不明』『スパニッシュ・アパートメント』で知られるセドリック・クラピッシュ監督の最新作となる本作は、仕事や日常への不安からセラピーに通い出した、隣同士のアパートに住む見知らぬ男女が巡り合う様子を描いた大人のためのロマンティック・コメディ。この冬イチオシの一本だ。...
天野千尋監督&篠原ゆき子(俳優)インタビュー:映画『ミセス・ノイズィ』について【1/4】/2020年12月4日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー Posted at 2020/12/03/22:31
2019年の東京国際映画祭・日本映画スプラッシュ部門に出品され、大きな反響を呼んだ映画『ミセス・ノイズィ』の公開を控える天野千尋監督と主演の篠原ゆき子さんに、企画の経緯や撮影時の苦労などくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...
芳賀俊監督インタビュー:映画『おろかもの』について【4/4】/2020年12月4日(金)~10日(木) テアトル新宿、12月18日(金)~21日(月)シネ・リーブル梅田にて公開 Posted at 2020/12/01/21:14
2019年の田辺・弁慶映画祭にてグランプリを含む5冠を受賞した話題のインディーズ映画『おろかもの』の公開を控える芳賀俊監督に、共同監督や企画の経緯、作品に込めた思い、自分で撮影する魅力などくわしいお話をうかがった。【Page4/4】...
芳賀俊監督インタビュー:映画『おろかもの』について【2/4】/2020年12月4日(金)~10日(木) テアトル新宿、12月18日(金)~21日(月)シネ・リーブル梅田にて公開 Posted at 2020/12/01/21:12
2019年の田辺・弁慶映画祭にてグランプリを含む5冠を受賞した話題のインディーズ映画『おろかもの』の公開を控える芳賀俊監督に、共同監督や企画の経緯、作品に込めた思い、自分で撮影する魅力などくわしいお話をうかがった。【Page2/4】...
新作情報:『ハッピー・オールド・イヤー』/12月11日公開/第15回大阪アジアン映画祭グランプリ受賞/新人デザイナーが実家を改装し事務所を起こそうと「断捨離」を始めたことで起こる騒動を描く Posted at 2020/11/23/18:46
『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』の製作スタジオが、同作の主演女優と再タッグを組んだ本作は、タイに帰国したデザイナーが実家を改装して事務所にすべく「断捨離」を始めたことで巻き起こる騒動を描き、第 15 回大阪アジアン映画祭でグランプリを受賞した。...
新作情報:『空に聞く』/11月21日公開/東日本大震災後の陸前高田で、FMラジオのパーソナリティとして地域の人びとの様々な声を届けた女性の日々を記録したドキュメンタリー Posted at 2020/11/18/19:29
東日本大震災の後、「陸前高田災害FM」のパーソナリティとして地域の人びとに寄り添い、彼らの様々な声を届けた阿部裕美さんの日々を追いかけるとともに、再建されていく町や変容していく風景を映し出した珠玉のドキュメンタリー。...
新作情報:『おろかもの』/11月20日公開/田辺・弁慶映画祭史上初の5冠/兄の婚約者に不満を抱く女子高生が、兄の浮気相手の女性と協力して兄の結婚阻止を目論む新感覚シスターフッドムービー Posted at 2020/11/16/19:52
若手映画監督の登竜門「田辺・弁慶映画祭」でグランプリと俳優賞を含む史上初の5冠を獲得した本作は、兄の婚約者に不満を抱く女子高生が、ひょんなことで知った兄の浮気相手の女性と協力して、兄の結婚阻止を目論む新感覚シスターフッドムービーだ。...
新作情報:『ホモ・サピエンスの涙』/11月20日公開/第76回ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞(最優秀監督賞)受賞/実在の名画からインスパイアされた映像美で織りなされる人間と人生の縮図 Posted at 2020/11/11/19:52
スウェーデン映画の巨匠ロイ・アンダーソン監督の最新作で、第76回ヴェネチア国際映画祭 銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞した本作は、実在の名画からインスパイアされた緻密な映像美で悲喜こもごもの人間と人生の縮図を浮き彫りにした作品だ。...
新作情報:『タイトル、拒絶』/11月13日公開/第32回東京国際映画祭東京ジェムストーン賞受賞/それぞれの事情を抱えながらセックスワーカーとして生きる女性たち描く Posted at 2020/11/04/19:59
2013年に山田佳奈監督自身によって初演された同名舞台の映画化&長編初監督作品で、それぞれの事情を抱えながらセックスワーカーとして生きる女性たちを描いた本作で、主演の伊藤沙莉が第32回東京国際映画祭東京ジェムストーン賞を受賞して話題を呼んだ。...
大石規湖監督インタビュー:映画『JUST ANOTHER』について【4/5】/2020年10月24日(土)より新宿ケイズシネマにてロードショー、以降全国順次公開! Posted at 2020/10/22/20:04
結成以来38年にわたってパンク・ロックを追求し続けるレジェンド the原爆オナニーズ初のドキュメンタリー映画『JUST ANOTHER』の公開を控える大石規湖監督に、企画の経緯や各メンバーの印象、撮影時の苦労などくわしいお話を伺った。【Page4/5】...
大石規湖監督インタビュー:映画『JUST ANOTHER』について【3/5】/2020年10月24日(土)より新宿ケイズシネマにてロードショー、以降全国順次公開! Posted at 2020/10/22/20:03
結成以来38年にわたってパンク・ロックを追求し続けるレジェンド the原爆オナニーズ初のドキュメンタリー映画『JUST ANOTHER』の公開を控える大石規湖監督に、企画の経緯や各メンバーの印象、撮影時の苦労などくわしいお話を伺った。【Page3/5】...
新作情報:『VIDEOPHOBIA』/10月24日公開/大阪のコリアンタウンを舞台に、ネットワークの落とし穴から迷い込んだ異世界で追いつめられる女性の恐怖を描くモノクローム・サイバー・スリラー Posted at 2020/10/14/18:54
宮崎大祐監督最新作で、フランスの巨匠オリヴィエ・アサイヤスが絶賛した本作は、大阪のコリアンタウンを舞台に、ネットワークの落とし穴から迷い込んだ異世界で追いつめられる女性の実存的不安と恐怖をモノクロ映像で描き出したサイバー・スリラーだ。...
SF映画から情報や生命の未来を考える映像祭「Cinema未来館」10月24日(土)・25日(日)、日本科学未来館にて開催 Posted at 2020/10/07/20:03
日本科学未来館では、「人間と情報の未来」「人間と生命の未来」をテーマにしたSF映画の上映や専門家のトークセッションを通して、ウィズコロナ時代における私たちの未来について共に考えるイベント「Cinema未来館」を開催する。
...
レビュー:『メイキング・オブ・モータウン』(監督:ベンジャミン・ターナー、ゲイブ・ターナー)/ベリー・ゴーディとスモーキー・ロビンソンの友愛/全国公開中 Posted at 2020/10/05/19:00
『ベリー・ゴーディとスモーキー・ロビンソンの友愛』Text By 青雪吉木/近年の音楽ドキュメンタリーとしては屈指の傑作。映画は、いきなりモータウンの品質管理会議の録音が流れるところから始まる。会議を仕切るのはもちろん社長のベリー・ゴーディだ。幼い頃からビジネスと......
新作情報:『異端の鳥』/10月9日公開/第76回ヴェネツィア国際映画祭ユニセフ賞受賞/ホロコーストを逃れた疎開先で差別と迫害を受ける少年を通して人間の本質に迫る残酷な映像叙事詩 Posted at 2020/10/03/20:22
ホロコーストを逃れた疎開先で差別と迫害を受ける少年を通して人間の本質に迫った本作は、第76回ヴェネツィア国際映画祭では美しくも残酷な映像に途中退場者が続出したが、ユニセフ賞を受賞して『ジョーカー』以上に話題を集めた異色作だ。...
映画『アイ・キャン・オンリー・イマジン~明日へつなぐ歌』鑑賞券をプレゼント!/11月13日公開/クリスチャン・ロックバンド“マーシーミー”の大ヒット曲の誕生秘話を映画化 Posted at 2020/10/01/20:57
2001年にクリスチャン・ロックバンド“マーシーミー”が放った大ヒット曲“I Can Only Imagine”の誰も知らなかった誕生秘話を映画化した本作『アイ・キャン・オンリー・イマジン~明日へつなぐ歌』の劇場鑑賞券を1組2名様にプレゼントします。応募締切:11月3日(火)...
『みをつくし料理帖』特製木のしおりをプレゼント!/10月16日公開/江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を角川春樹が映画化 Posted at 2020/09/25/22:38
江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を、角川春樹が生涯最後のメガホンを取って映画化に挑んだ『みをつくし料理帖』の特製木のしおりを3名様にプレゼントいたします。応募締切:10月16日(金)...
新作情報:『友達やめた。』/9月19日公開/生まれつき耳のきこえない映画監督がアスペルガー症候群の友達との日々を通して、相互理解や友達、普通とは何かを問いかけるドキュメンタリー映画 Posted at 2020/09/08/19:25
アスペルガー症候群の友達まあちゃんと過ごす中で、様々な違和感を覚えた生まれつき耳のきこえない今村彩子監督が、自分たちにカメラを向けることで他者との相互理解や友達、普通とは何かを問いかけるドキュメンタリー映画。...
新作情報:『喜劇 愛妻物語』/9月11日公開/全く売れない脚本家が妻子を連れて取材旅行に行くが、本当の目的は「セックスレスの妻とのセックス」だった。監督自身の夫婦生活をモデルにした痛快喜劇 Posted at 2020/09/06/18:44
結婚10年にして全く売れない脚本家が妻子を連れて取材旅行に行くが、その本当の目的は「セックスレスの妻とのセックス」だった――。『百円の恋』の脚本家・足立紳が、自身の夫婦生活をモデルに執筆した実録小説を自ら映画化した痛快喜劇。...
『みをつくし料理帖』試写会にご招待!/10月16日公開/江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を角川春樹が映画化 Posted at 2020/08/31/18:46
江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を、角川春樹が生涯最後のメガホンを取って映画化に挑んだ『みをつくし料理帖』の一般特別試写会に3組6名様をご招待します。応募締切:9月13日(日)...
大丸有SDGs映画祭2020、8月31日(月)~9月5日(土)、東京大手町・丸の内・有楽町地区の12か所にて開催/持続可能な開発目標(SDGs)に通じるテーマの映画を一挙上映 Posted at 2020/08/20/20:11
東京を代表するビジネス街「大丸有地区」(大手町・丸の内・有楽町)を舞台に、SDGs(持続可能な開発目標)活動に通じるテーマを描いた映画作品を集めた「大丸有SDGs映画祭」が開催される。期間中は一部の作品のオンライン上映やイベントなどのライブ配信も実施される。...
ペドロ・コスタ特集2020/8月18日(火)~21日(金)、24日(月)~27日(木)、アテネ・フランセ文化センターにて開催/『ヴァンダの部屋』など監督作をほぼ網羅する13作品を一挙上映 Posted at 2020/08/12/20:45
ポルトガルの鬼才ペドロ・コスタ監督の最新作で、2019年のロカルノ国際映画祭で最高賞の金豹賞と女優賞を受賞した『ヴィタリナ』の公開を記念して、同監督の監督作をほぼ網羅する特集上映がアテネ・フランセ文化センターで開催される。...
安楽涼監督インタビュー:映画『追い風』について【1/5】/2020年8月7日(金)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開! Posted at 2020/08/02/15:11
地元・西葛西の街を舞台に、親友のラッパー・DEGの実人生での体験を基に、音楽の力によって彼が人生を一歩踏み出す様子を描き出した青春映画『追い風』の公開を控える安楽涼監督に、企画の経緯や映画作りなどくわしいお話をうかがった。【Page1/5】...
速水萌巴監督インタビュー:映画『クシナ』について【3/4】/2020年7月24日(金)よりアップリンク渋谷ほかにてロードショー Posted at 2020/07/22/19:53
人里離れた女性だけの集落を舞台に監督自身の経験に根ざした母娘関係の葛藤を描き、大阪アジアン映画祭2018でJAPAN CUTS Awardを受賞した『クシナ』の公開を控える速水萌巴監督に、作品作りや作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...
速水萌巴監督インタビュー:映画『クシナ』について【1/4】/2020年7月24日(金)よりアップリンク渋谷ほかにてロードショー Posted at 2020/07/22/19:51
人里離れた女性だけの集落を舞台に監督自身の経験に根ざした母娘関係の葛藤を描き、大阪アジアン映画祭2018でJAPAN CUTS Awardを受賞した『クシナ』の公開を控える速水萌巴監督に、作品作りや作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...
リアリーライクフィルムズのオンラインシアター《リビングルームシアター》にシネマエンジェルとsimple+が参⼊、⻄島秀貴・⼩林薫主演の問題作『休暇』など9タイトルを順次配信 Posted at 2020/07/15/20:38
Covid-19 対策として映画館との共⽣を理念に、リアリーライクフィルムズが開設したオンラインシアター《リビングルームシアター》に、新たにシネマエンジェルと simple+が参⼊、その第⼀弾として⻄島秀貴・⼩林薫主演の問題作『休暇』など9タイトルが順次配信される。...
「ちば映画祭 in アテネ・フランセ文化センターvol.2」8月22日(土)開催/深田晃司監督の連続テレビドラマ『本気のしるし』全10話一挙上映&スペシャルトーク Posted at 2020/07/13/20:58
千葉県初上映の若手映画監督の作品をメインに上映している ちば映画祭が、二回目となる県外上映会を開催する。今回上映されるのは、深田晃司監督が手がけた連続テレビドラマ『本気のしるし』全10話を一挙上映するほか、深田監督とゲストを招いてのスペシャルトークも実施される。...
大塚信一監督インタビュー:映画『横須賀綺譚』について【2/4】/2020年7月11日(土)より新宿ケイズシネマにて3週間レイトショー Posted at 2020/07/10/17:52
カナザワ映画祭2019で注目を集め、公開を待ち望まれる中でコロナ禍により延期されていた映画『横須賀綺譚』がいよいよ公開される大塚信一監督に、企画経緯や制作の苦労、キャスティング、自身の経歴、作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page2/4】...
大塚信一監督インタビュー:映画『横須賀綺譚』について【1/4】/2020年7月11日(土)より新宿ケイズシネマにて3週間レイトショー Posted at 2020/07/10/17:51
カナザワ映画祭2019で注目を集め、公開を待ち望まれる中でコロナ禍により延期されていた映画『横須賀綺譚』がいよいよ公開される大塚信一監督に、企画経緯や制作の苦労、キャスティング、自身の経歴、作品への思いなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...
映画『タッチ・ミー・ノット~ローラと秘密のカウンセリング~』公開記念イベントレポート@7.7渋谷シアター・イメージフォーラム Posted at 2020/07/09/17:03
ベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞した映画『タッチ・ミー・ノット~ローラと秘密のカウンセリング~』の公開記念トークイベントが開催され、国際政治学者の三浦瑠麗さんと、ドラァグクイーンで美術家のヴィヴィアン佐藤さんが登壇、作品の魅力を語った。その模様をお伝えする。...
映画『横須賀綺譚』鑑賞券をプレゼント!/7月11日公開/東日本大震災で亡くなったと思われていた元恋人の生存の噂を聞き、横須賀を訪れる青年の苦悩を描く人間ドラマ Posted at 2020/06/20/19:51
東日本大震災で亡くなったと思われていた元彼女の生存の噂を聞き、横須賀を訪れる青年を通して震災後の世情に対する怒りと希望を描く人間ドラマ。本作の劇場鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。 応募締切:7月2日(木)...
新作情報:『ワイルド・ローズ』/6月26日公開/実在の人物をモデルに、歌手の夢と家族の狭間でもがくシングルマザーの葛藤と決断を描く感動作 Posted at 2020/06/16/20:24
主演のジェシー・バックリーが熱唱した主題歌「GLASGOW」が、本年度の賞レースで音楽賞を席巻した本作は、実在の人物をモデルに、歌手の夢と家族の狭間でもがくシングルマザーの葛藤と決断を描いた感動作だ。...
内藤瑛亮監督インタビュー:映画『許された子どもたち』について【1/4】/2020年6月1日(月)よりユーロスペース他にて全国順次公開 Posted at 2020/05/26/21:51
出世作『先生を流産させる会』と同様に、実際に起きた少年犯罪を題材に自主体制で完成させた新作『許された子どもたち』の公開を控える内藤瑛亮監督に、企画の経緯やキャスティング、ワークショップ、演出についてなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...
新作情報:『在りし日の歌』/4月3日公開/第69回ベルリン国際映画祭最優秀男優賞&女優賞W受賞/激動の現代中国の片隅で、喜びも悲しみも分かち合いながら生きる夫婦の30年を描く感動作 Posted at 2020/04/01/19:39
中国映画「第六世代」の天才監督ワン・シャオシュアイの最新作で、第 69 回ベルリン国際映画祭で最優秀男優賞&女優賞をW受賞した本作は、激動する現代中国の片隅で、喜びも悲しみも分かち合いながら生きる夫婦の30年を描く感動作だ。...
橋本根大監督特集『退屈な現実は逃避するために存在する。』3月28日(土)~4月10日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて二週間限定上映 Posted at 2020/03/23/20:34
映像制作歴3年ながら、すでに14本の作品を制作している橋本根大監督の特集上映。2019年PFF(ぴあフィルムフェスティバル)にて映画ファン賞を受賞した『東京少女』など、独特な思考、眼差し、色や匂いなど監督のセンスが詰め込まれた珠玉の8本を一挙上映。
...
新作情報:『SHELL and JOINT』/3月27日公開/節足動物好きの男と自殺ばかりしている女、二人が働くカプセルホテルの妙な客達が語る人生の断片で織りなす新感覚ユーモア哲学アンソロジー Posted at 2020/03/21/20:42
世界三大映画祭で短編映画の上映を果たした唯一の日本人、平林勇監督待望の長編映画となる本作は、節足動物好きの男と自殺ばかりしている女が働くカプセルホテルに現れる妙な客達が語る人生の断片で織りなす新感覚のシニカルでユーモラスな哲学アンソロジー映画だ。...
新作情報:『カゾクデッサン』/3月21日公開/交通事故で意識が戻らない女性のために呼び寄せられた元夫が、女性の現夫とその息子と出会ったことで生じる波紋を描くビタースイートな物語 Posted at 2020/03/18/20:00
交通事故で意識が戻らない女性のために呼び寄せられた元夫で元ヤクザの男が、女性の現夫とその息子と出会ったことで生じる様々な波紋を通して、家族とは何かを描くビタースイートな物語だ。...
新作情報:『パラダイス・ロスト』/3月20日公開/夫を失ったひとりの女性とそのまわりの人々が、パラダイスへの夢を失った世界をどう生き、どう希望をとり返すかを描く群像劇 Posted at 2020/03/16/19:19
映画と詩の二つの分野で活動してきた福間健二監督の最新作となる本作は、ある日突然夫を失ったひとりの女性と彼女をとりまく人々が、パラダイスへの夢を失った世界をどう生き、どう希望をとり返すかを描く群像劇だ。...
上西 雄大(監督・主演)インタビュー:映画『ひとくず』について【3/4】/2020年3月14日(土)より 渋谷ユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2020/03/09/18:33
空巣に入った家で虐待されている少女と出会った男が少女を救おうとする姿を描き、ミラノ国際映画祭などで受賞を重ねている映画『ひとくず』で、監督と主演を務めた上西雄大さんに製作の経緯や芝居のことなどくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...
上西 雄大(監督・主演)インタビュー:映画『ひとくず』について【2/4】/2020年3月14日(土)より 渋谷ユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2020/03/09/18:32
空巣に入った家で虐待されている少女と出会った男が少女を救おうとする姿を描き、ミラノ国際映画祭などで受賞を重ねている映画『ひとくず』で、監督と主演を務めた上西雄大さんに製作の経緯や芝居のことなどくわしいお話をうかがった。【Page2/4】...
上西 雄大(監督・主演)インタビュー:映画『ひとくず』について【1/4】/2020年3月14日(土)より 渋谷ユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2020/03/09/18:31
空巣に入った家で虐待されている少女と出会った男が少女を救おうとする姿を描き、ミラノ国際映画祭などで受賞を重ねている映画『ひとくず』で、監督と主演を務めた上西雄大さんに製作の経緯や芝居のことなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...
新作情報:『透明花火』/3月14日公開/ナンパ塾経営者や童貞青年、キャリアウーマンの同級生と再会したフリーター女子など、心に穴が空いた人々が他者と懸命に向き合おうとする姿を描く群像劇 Posted at 2020/03/07/20:25
LGBTや発達障害などを題材にした作品で各地の映画祭でグランプリ等の受賞を重ねて注目を集める野本梢監督の最新作となる本作は、様々な事情で心に穴を空けた人々が、人間関係に傷つきながら他者と懸命に向き合おうとする姿を描く群像劇だ。...
綾部真弥監督公式インタビュー:映画『劇場版 おいしい給食 Final Battle』について【1/2】/3月6日(金)よりユナイテッド・シネマ豊洲ほかにて全国公開 Posted at 2020/03/03/19:31
市原隼人の演じる給食マニアの教師と給食マニアの生徒による、どちらが給食を「おいしく食べるか」という闘いを描いた学園グルメコメディ。ドラマ版に引き続き、劇場版でもメガホンを取った綾部真弥監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...
在仏の舞踏家/映画作家・岩名雅記(75歳)の新作自主映画『ニオンのオルゴール』キャストスタッフの渡欧費用と撮影監督のロケハン費用調達に向けたクラウドファウンディング実施中 Posted at 2020/03/01/21:06
前作『シャルロット すさび』が反響を呼んだ、在仏の舞踏家/映画作家の岩名雅記(75歳)のインディーズ劇映画第5作『ニオンのオルゴール』の欧州ロケのため、キャストスタッフの航空運賃と撮影監督のロケハン経費の支援者を募るクラウドファンディングを実施している。...
レオン・レ監督&リエン・ビン・ファット(俳優)インタビュー:映画『ソン・ランの響き』について【3/3】/新宿ケイズシネマ他にて公開中 Posted at 2020/02/25/19:43
冷酷な借金取立て人とベトナムの伝統歌舞劇カイルオンの花形役者との出会いを描き、第31回東京国際映画祭でジェムストーン賞を受賞した映画『ソン・ランの響き』の公開に合わせて来日した、レオン・レ監督と主演のリエン・ビン・ファットさんにお話をうかがった。【Page3/3】...
レオン・レ監督&リエン・ビン・ファット(俳優)インタビュー:映画『ソン・ランの響き』について【1/3】/新宿ケイズシネマ他にて公開中 Posted at 2020/02/25/19:41
冷酷な借金取立て人とベトナムの伝統歌舞劇カイルオンの花形役者との出会いを描き、第31回東京国際映画祭でジェムストーン賞を受賞した映画『ソン・ランの響き』の公開に合わせて来日した、レオン・レ監督と主演のリエン・ビン・ファットさんにお話をうかがった。【Page1/3】...
新作情報:『ひとくず』/3月14日公開/虐待を受けて育ち犯罪を重ねて生きる男が、空巣に入った家で虐待されている少女と出会い、少女を救おうとすることで起こる波紋を描く重厚な人間ドラマ Posted at 2020/02/23/20:55
ロンドン国際映画祭やミラノ国際映画祭などで高く評価された本作は、虐待を受けて育ち犯罪を重ねて生きる男が、空巣に入った家で虐待されている少女と出会い、少女を救おうとする姿を通して、虐待が虐待を生む構図を炙り出した重厚な人間ドラマだ。...
新作情報:『霧の中の少女』/2月28日公開/謎が謎を呼ぶ少女失踪事件の捜査に挑むカリスマ警部が辿り着く想像を絶する結末とは?普通の人間の“心の闇”に切り込む深遠なるミステリー Posted at 2020/02/19/18:27
イタリアの人気ミステリー作家ドナート・カリシが、自身の同名ベストセラー小説をトニ・セルヴィッロ × ジャン・レノで自ら映画化した本作は、不可解な少女失踪事件の捜査に挑むカリスマ警部を通して、人間の“心の闇”に切り込む珠玉のミステリー・スリラーだ。...
片山享監督インタビュー:映画『轟音』について【3/4】/2月15日(土)より池袋シネマロサにて単独公開ほか順次全国公開 Posted at 2020/02/13/17:43
兄の犯罪によって家族が崩壊して自暴自棄になった青年と、社会から見捨てられ暴力の世界で生きる浮浪者との交流を描いた初の長編監督作品『轟音』の公開を控える片山享監督に、作品や映画作り、監督業などくわしいお話をうかがった。【Page3/4】...
片山享監督インタビュー:映画『轟音』について【2/4】/2月15日(土)より池袋シネマロサにて単独公開ほか順次全国公開 Posted at 2020/02/13/17:42
兄の犯罪によって家族が崩壊して自暴自棄になった青年と、社会から見捨てられ暴力の世界で生きる浮浪者との交流を描いた初の長編監督作品『轟音』の公開を控える片山享監督に、作品や映画作り、監督業などくわしいお話をうかがった。【Page2/4】...
片山享監督インタビュー:映画『轟音』について【1/4】/2月15日(土)より池袋シネマロサにて単独公開ほか順次全国公開 Posted at 2020/02/13/17:41
兄の犯罪によって家族が崩壊して自暴自棄になった青年と、社会から見捨てられ暴力の世界で生きる浮浪者との交流を描いた初の長編監督作品『轟音』の公開を控える片山享監督に、作品や映画作り、監督業などくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...
新作情報:『ウーマンウーマンウーマン』/2月22日~テアトル新宿にて公開/リアカーを引いて世界を歩き回る冒険家の女とおバカな女子大生の激突と、温泉旅行に出かけた男4人の泥酔珍道中を描く Posted at 2020/02/12/19:13
リアカーを引いて世界を歩き回る冒険家の女とアホな女子大生が、互いの正義をぶつけ合う姿を描いて観客を爆笑させた『ウーマンウーマンウーマン』に未公開シーン含む再編集を施し、更に温泉旅行に出かけた男4人の泥酔哀愁珍道劇も加えた”完全版”が6日間限定で公開される。...
小野峻志監督特集2月8日(土)~14日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて一週間限定上映/ゴミ拾いに執着するOLや大流行の飲み物をめぐって争う若者など現代社会を風刺した二作品 Posted at 2020/01/28/19:12
池袋シネマ・ロサでは、ゴミ拾いに執着するOLを描いた『拾って捨てろ!』が第五回新人監督映画祭に入選した小野峻志監督を特集する。上映されるのは『拾って捨てろ!』と、大流行の飲み物をめぐって争う若者たちを描く『やわらかい季節』の二作品。...
映画『ソン・ランの響き』全国共通鑑賞券をプレゼント!/2月22日公開/借金の取り立て屋の青年とベトナムの伝統歌劇<カイルオン>の花形役者の青年との刹那的な出会いを描いた人間ドラマ Posted at 2020/01/26/18:40
第31回東京国際映画祭ジェムストーン賞受賞作で、借金の取り立て屋をしている青年と、ベトナムの伝統歌劇<カイ ルオン>の花形役者の青年との刹那的な出会いを描いた映画『ソン・ランの響き』全国共通鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。 応募締切:2月15日(土)...
新作情報:『フェイクプラスティックプラネット』/2月7日公開/自分と瓜二つの人間が25年前にいたという話の真相を追い始めたことで不思議な出来事に直面する女性を描く Posted at 2020/01/20/20:16
マドリード国際映画祭2019で最優秀外国語映画主演女優賞を受賞した本作は、ネットカフェ暮らしの貧困女性が、自分と瓜二つの人間が25年前にいたという話の真相を追い始めたことで不思議な出来事に直面、翻弄される姿を描くサバイバルスリラーだ。...
新人映画監督特集 vol.5 佐藤睦美監督特集上映「ロマンス/生活」1月18日(土)~24日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて一週間限定レイトショー Posted at 2020/01/11/19:45
池袋シネマ・ロサが行っている新人映画監督特集の第5弾にして、初の女性監督として佐藤睦美監督が取り上げられる。今回の特集を機に、不器用な恋愛風景や等身大の人間像を描く佐藤睦美監督の今後の活躍にも注目して欲しい。...
新作情報:『コンプリシティ/優しい共犯』/1月17日公開/技能実習生として来日後に逃亡して不法滞在者になった中国人青年と、そんな事情を知らずに彼を雇った蕎麦屋店主の交流を描く Posted at 2020/01/09/19:09
ロカルノ国際映画祭などで高く評価された近浦啓監督の長編映画デビュー作となる本作は、技能実習生として来日後に逃亡して不法滞在者になった中国人青年と、そんな事情を知らずに彼を雇った蕎麦屋店主の交流を描いた人間ドラマだ。...
新作情報:『エクストリーム・ジョブ』/1月3日公開/解散寸前のダメ麻薬捜査チームが、捜査のために始めたフライドチキン店が大繁盛。捜査とチキン店経営の間で揺れ動く抱腹絶倒コメディ。 Posted at 2019/12/25/18:29
韓国歴代興収ランキング1位を記録した本作は、解散寸前のダメダメ麻薬捜査チームが、捜査のためにやむなく始めたフライドチキン店が思いがけず大繁盛してしまい、麻薬捜査とフライドチキン店経営の間で揺れ動く姿を描いた抱腹絶倒コメディだ。...
新作情報:『コールヒストリー』/12月15日・22日上映/福島県の都市伝説〈声〉を巡る「彼」と「私」と「美術家」三者の心象風景を映像と朗読音声を重ね合わせて描く21世紀の風景論映画 Posted at 2019/12/08/18:35
「場所」「風景」「郊外」に着目した映像作品を制作し続けている佐々木友輔の最新作となる本作は、福島県一帯に流布する都市伝説〈声〉を巡って、「彼」と「私」と「美術家」三者の関係性や距離感の変容を、映像と朗読音声を重ね合わせて描き出した21世紀の風景論映画だ。...
たった1人で作った30分の自主制作アニメ『絶望の怪物』東京、大阪、名古屋で再上映/自分と家族が醜い宇宙人と知った女子中学生が、ある日、彼女だけ人間の姿に化ける薬が効かなくなる Posted at 2019/12/06/19:48
自主制作アニメ『絶望の怪物』は、自分と家族が醜い宇宙人だと知った女子中学生が、ある日、彼女だけ人間の姿に化ける薬が効かなくなっていく状況を描く。今年6~7月に名古屋と東京で上映されてアニメファンをざわつかせた同作が、東京、大阪、名古屋で再上映される。...
「IFS PLAYBACK」12月7日(土)~20日(金)まで、池袋シネマ・ ロサにて開催/過去に上映されたインディーズ映画の中から選りすぐりの 15 プログラムを再上映 Posted at 2019/11/30/18:59
池袋シネマ・ ロサのインディーズ映画ゲキオシ企画「インディーズフィルム・ショウ」で2018 年 3 月 31 日~2019 年 8 月 31 日までの間に上映された作品の中から、選りすぐりの 15 プログラムを 2 週間日替わりで再上映する特別企画が開催される。...
朝倉加葉子監督インタビュー:映画『羊とオオカミの恋と殺人』について【1/3】/11月29日(金) TOHOシネマズ日比谷他 全国ロードショー Posted at 2019/11/27/18:31
自殺願望のある青年と猟奇殺人鬼の少女との恋愛模様を描いた裸村の人気スプラッター・ラブコメ漫画『穴殺人』を映画化した『羊とオオカミの恋と殺人』の公開を控える朝倉加葉子監督に、作品や企画の経緯などくわしいお話をうかがった。【Page1/3】...
新作情報:日本人と馬をテーマにしたドキュメンタリー連続公開/『馬ありて』11月30日よりシアター・イメージフォーラムにて/『今日もどこかで馬は生まれる』12月28日より新宿ケイズシネマにて Posted at 2019/11/25/19:40
日本人と馬をテーマにしたドキュメンタリー映画が連続公開される。『馬ありて』は北海道と岩手を舞台に、古くから続く馬と人間の生活風景をモノクロの映像でとらえる。『今日もどこかで馬は生まれる』は引退競走馬たちの「その後」について、当事者たちの声を拾い集めている。...
新作情報:『読まれなかった小説』/11月29日公開/ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督最新作/小説家を目指す息子と競馬好きで引退間際の教師の父親、両者の軋轢とすれ違い、和解を描いた人間ドラマ Posted at 2019/11/20/19:19
『雪の轍』のヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督最新作で、第91回アカデミー賞®トルコ代表にも選ばれた本作は、処女小説の出版を目指すも実現できないでいる青年と競馬好きで引退間際の教師をしている父親、両者の軋轢とすれ違い、和解をバッハの旋律にのせた映像美で描いた人間ドラマだ。...
新作情報:『種をまく人』/11月30日公開/第57回テッサロニキ国際映画祭最優秀監督賞・最優秀主演女優賞W受賞/不慮の事故によって生じる家族の葛藤と救済を描く感動作 Posted at 2019/11/12/19:48
第57回テッサロニキ国際映画祭で最優秀監督賞・最優秀主演女優賞のW受賞した本作は、不慮の事故によって生じる家族の軋轢と葛藤、そこからの救済を描いた感動作だ。日本映画史に残ると評された美しいラストシーンは必見。...
マッツ・ミケルセン公式インタビュー:映画『残された者-北の極地-』について/11月8日公開/北極にたった一人取り残された男の脱出行をリアルに描く Posted at 2019/11/09/19:51
飛行機が墜落し北極で窮地に立たされた男を描き、近年で最も優れたサバイバル映画の1つと絶賛されている公開中の映画『残された者-北の極地-』の主演で、“北欧の至宝”の異名を持つマッツ・ミケルセンの公式インタビューをお届けする。...
ロルフ・ヴァン・アイク監督公式インタビュー:映画『マイ・フーリッシュ・ハート』について/11月8日公開/伝説的JAZZミュージシャン チェット・ベイカーの謎めいた死を再現 Posted at 2019/11/02/18:44
マイルス・デイヴィスを凌ぐほどの人気を獲得するもジャンキーへと堕ち、異国の道ばたで息絶えた伝説的JAZZミュージシャン チェット・ベイカーの死の真相に迫った映画『マイ・フーリッシュ・ハート』のロルフ・ヴァン・アイク監督の公式インタビューをお届けする。...
新作情報:『RUN!-3films-』/11月2日公開/数々の映画祭で賞を獲得してきた別々の3本の短編映画を、「はみだし者」という共通点で一本の映画としてまとめた、疾走感溢れるオムニバス映画 Posted at 2019/10/30/18:26
数々の映画祭で賞を獲得してきた別々の3本の短編映画を、「はみだし者」「何者にもなれなかった男」という共通点で一本の映画としてまとめた、疾走感溢れるオムニバス映画。3作品全てに出演し圧倒的な存在感を披露している津田寛治にも注目。...
新作情報:『透明人間☆田村透』/11月16日公開/高校で透明人間扱いされ、自身も透明人間と思い込んでいた高校生が、大学進学により彼のことが“見える”女の子と出会い変わっていくが… Posted at 2019/10/28/19:29
トリウッドでのイベント上映後にその場でロードショーが決定した本作は、高校で透明人間扱いされ、自身も透明人間と思い込むことで平穏を得ていた高校生が、大学進学により彼のことが“見える”女の子と出会い、変わっていく姿を描く。...
新作情報:『象は静かに座っている』/11月2日公開/変わらない日常に疲れた4人の男女が、満州里にいる一日中ただ座り続けているという奇妙な象を見るために旅に出る姿を描く Posted at 2019/10/22/18:46
フー・ボー監督のデビュー作にして遺作となった本作は、変わらない日常に疲れた4人の男女が、満州里にいる一日中ただ座り続けているという奇妙な象を見るために旅に出る姿を描き、ベルリン国際映画祭ほかで高く評価された重厚な人間ドラマだ。...
マッツ・ミケルセン主演の知られざる傑作「アダムズ・アップル」劇場初公開/10月19日公開/田舎の教会を舞台に、過酷な試練に直面し人生の道標を見失った人々が織りなす奇妙な人間模様を描く Posted at 2019/10/16/18:59
“北欧の至宝”マッツ・ミケルセン主演で、田舎の教会を舞台に過酷な試練に直面し人生の道標を見失った人々が織りなす奇妙な人間模様を描いた知られざる傑作が、デンマーク本国での公開14年目にして待望の本邦劇場初公開される。...
新作情報:「解放区」/10月18日公開/ドキュメンタリー作家志望の青年が大阪・西成区釜ヶ崎を取材する姿を通して、ドヤ街で息づく人々を赤裸々に描き出した問題作 Posted at 2019/10/13/18:19
助成金を出していた大阪市から内容修正を指示されたことを機に、完成から5年に渡って一般公開がされない<幻の映画>となっていた本作は、ドキュメンタリー作家志望の青年が大阪・西成区釜ヶ崎を取材する姿を通して、ドヤ街で息づく人々をドキュメンタリー的手法で赤裸々に描き出した問題作だ。...
新作情報:「いつかのふたり」/10月12日公開/レザークラフトを通してお互いに本音を言いだせない母娘の気持ちの繋がりをコミカルに描いたハートフルな人間ドラマ Posted at 2019/10/09/18:57
素直に本音を言いだせないシングル母とその娘が、レザークラフトを通してお互いの気持ちを確かめ合い、関係を深める姿をコミカルに描いたハートフルな人間ドラマ。主演は中原俊監督の『桜の園』(90)で当時の映画賞を独占して話題を呼んだ中島ひろ子。...
新作情報:『お嬢ちゃん』/9月28日公開/夏の鎌倉を舞台に、常に苛立ちを抱えて誰にも媚びない、甘えない姿勢を取っていた若い女性が自分の生き方に全身で向き合う姿を描く青春映画新作情報:『お嬢ちゃん』/9月28日公開/夏の鎌倉を舞台に、常に苛立ちを抱えて誰にも媚びない、甘えない姿勢を取っていた若い女性が自分の生き方に全身で向き合う姿を描く青春映画 Posted at 2019/09/26/21:39
『カメラを止めるな!』など話題作を輩出している ENBU ゼミナール主催の「シネマプロジェクト」最新作となる本作は、夏の鎌倉を舞台に、常に苛立ちを抱えて誰にも媚びない、甘えない姿勢を取っていた若い女性が自分の生き方に全身で向き合う姿を描く青春映画だ。...
新作情報:『宮本から君へ』/9月27日公開/新井英樹の同名漫画を映画化/熱血営業マンが、愛する人のため“絶対に勝たなきゃいけないケンカ”に挑む姿を描く極限の人間讃歌エンターテイメント Posted at 2019/09/23/20:00
新井英樹の同名漫画を、真利子哲也監督が池松壮亮×蒼井優で映画化した本作は、金もコネもないが情熱だけは半端ない熱血営業マン・宮本浩が、愛する人のため“絶対に勝たなきゃいけないケンカ”に挑む姿を描く極限の人間讃歌エンターテイメントだ。...
リー・ワネル監督公式インタビュー:映画『アップグレード』について/10月11日(金)より渋谷シネクイント、新宿シネマカリテほか全国公開 Posted at 2019/09/18/20:40
AIチップの力で全身麻痺を克服して超身体能力を手に入れた男が妻を殺した組織への復讐に乗り出す映画『アップグレード』。シッチェス・カタロニア国際映画祭観客賞などを受賞している本作のリー・ワネル監督の公式インタビューをお届けする。...
特集:二人の作家<根岸里紗・田口敬太>開催/新進気鋭の若手映画作家二人にスポットを当てる特集上映/9月21日(土)~池袋シネマ・ ロサにて2週間限定レイトショー Posted at 2019/09/16/20:22
池袋シネマ・ロサが新進気鋭の若手映画作家二人にスポットを当てる特集上映の第二弾は、根岸里紗監督と田口敬太監督を取り上げる。両監督の最新作を含めた合計 4 作品を各週 2 作品ずつ二週間に渡って上映。期間中、日替りのトークショーなども開催予定。...
新作情報:『サタンタンゴ』/9月13日公開/タル・ベーラ監督の7時間18分に及ぶ伝説の傑作/活気のないとある村に死んだはずの男が戻って来たことで引き起こされる波紋を描く Posted at 2019/09/09/19:38
タル・ベーラ監督の伝説の傑作との呼び声が高い本作は、とある村に死んだはずの男が戻って来たことで引き起こされる波紋を描く。7時間18分に及ぶ上映時間、全編約150カットの長回しで描かれた伝説の全貌が、製作から25年を経て遂に劇場で明かされる。...
『エンテベ空港の7日間』トーク付特別試写会にご招待!/10月4日公開/1976年に実際に起きたハイジャック事件。人質救出までの7日間の舞台裏を描くポリティカル・ヒューマン・サスペンス Posted at 2019/08/31/20:14
1976年に起きたハイジャック事件で人質救出のためにイスラエル国防軍が実施した「エンテベ空港奇襲作戦」。その知られざる真実を描いた映画『エンテベ空港の7日間』の特別試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:9月10日(火)...
新作情報:『ガーンジー島の読書会の秘密』/8月30日公開/第二次大戦中、本が人と人の心をつないだ“ガーンジー島の読書会”の秘密に迫る作家を描く〈人生を輝かせる至福の〉ミステリー Posted at 2019/08/26/19:57
ニューヨークタイムズ紙のベストセラーで5週連続1位を記録した原作小説を映画化した本作は、第二次大戦中、本が人と人の心をつないだ“ガーンジー島の読書会”に隠された秘密に迫る女性作家を描く、本好き必見の〈人生を輝かせる至福の〉ミステリーだ。...
マッテオ・ガローネ監督公式インタビュー:映画『ドッグマン』について【3/3】/8月23日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開 Posted at 2019/08/24/19:33
カンヌ国際映画祭で主演男優賞とパルム・ドッグ賞、ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞では最多 9 部門受賞している最新作『ドッグマン』が公開中のイタリアの鬼才マッテオ・ガローネ監督の公式インタビューをお届けする。【Page3/3】...
マッテオ・ガローネ監督公式インタビュー:映画『ドッグマン』について【2/3】/8月23日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開 Posted at 2019/08/24/19:32
カンヌ国際映画祭で主演男優賞とパルム・ドッグ賞、ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞では最多 9 部門受賞している最新作『ドッグマン』が公開中のイタリアの鬼才マッテオ・ガローネ監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/3】...
映画『左様なら』特別鑑賞券をプレゼント!/9月6日公開/中学からの同級生の死に直面する女子高生と、彼女の死を契機にクラスメイト達にも波紋が広がっていく様子を描く次世代の⻘春群像劇 Posted at 2019/08/22/20:30
MOOSIC LAB2018で話題を集めた本作は、中学からの同級生の突然の死に直面する女子高生と、彼女の死を契機にクラスメイト達にも波紋が広がっていく様子を描く⻘春群像劇。本作『左様なら』の特別鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。 応募締切:8月31日(土)...
新作情報:『ドッグマン』/8月23日公開/カンヌ国際映画祭主演男優賞ほか多数受賞/犬好きな心優しい男が暴力に抗えないまま人生の不条理の穴に堕ちていく姿を描く Posted at 2019/08/19/20:07
カンヌ国際映画祭で主演男優賞、イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で最多 9 部門受賞した本作は、犬のトリミングサロンを経営する犬好きな心優しい男が、暴力に抗えないまま人生の不条理の穴に堕ちていく姿を描く衝撃作だ。...
R18+作品をR15版にして上映するピンク映画の祭典「第5回 OP PICTURES+ フェス 2019」、8月23日(金)~9月5日(木)までテアトル新宿にて開催 Posted at 2019/08/13/20:41
ピンク映画の老舗・大蔵映画が、従来の R18+作品とは別に R15 バージョンを製作、エロティックな世界観はそのままに誰もが楽しめる作品にして上映するプロジェクト「OP PICTURES+」の作品を一挙に上映するフェスが今年も開催される。...
新作情報:『鉄道運転士の花束』/8月17日公開/人を殺してしまうリスクを抱えながら働く鉄道運転士の悲哀と誇りをユーモラスに描いた人間ドラマ Posted at 2019/08/11/19:16
モスクワ国際映画祭ほかでの4つの観客賞などを受賞している本作は、業務の性質上、常に人を殺してしまうリスクを抱えながら働いている鉄道運転士たちの苦悩と悲哀、誇りを、ユーモアを込めて描いた珠玉の人間ドラマだ。...
新作情報:『よこがお』/7月26日公開/カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞受賞/「無実の加害者」の濡れ衣を着せられて全てを失った女の絶望と希望を描くヒューマンサスペンス Posted at 2019/07/19/20:04
『淵に立つ』コンビの深田晃司監督 × 筒井真理子主演最新作で、カンヌ国際映画祭「ある視点」部門審査員賞を受賞した本作は、ある事件がきっかけで「無実の加害者」の濡れ衣を着せられ、全てを失った女の絶望と希望を描くヒューマンサスペンスだ。...
池袋シネマ・ ロサ「新人監督特集vol.4」7月20日(土)~8月16日(金)まで限定レイトショー Posted at 2019/07/10/19:59
大ヒット映画『カメラを止めるな!』の聖地でもある池袋シネマ・ロサで、インディーズ映画をフィーチャーする「新人監督特集」の第4弾が開催される。「オフビート青春短編特集 やっぱ走らナイト」「ごとうたつや短編特集」「伊藤智之 短編特集 悪魔の舞を手に入れし者 ―四畳半三部作-」「つむぎのラジオ」の4プログラム。...
新作情報:『シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢』/7月12日公開/うつ病を患い引きこもりがちのおじさんが男子シンクロチームに参加、他のダメおじさんたちと金メダルを目指す Posted at 2019/07/08/20:42
2019年セザール賞(仏アカデミー賞)最多10部門でノミネートされ、動員400万人を突破した本作は、実話を基にサエないおじさんシンクロチームが金メダルを目指す姿を描いた笑って泣けるヒューマンドラマだ。...
『メランコリック』一般先行試写会にご招待!/8月3日公開/バイトを始めた銭湯が「人殺し場」だったことを知ってしまった青年を描く巻き込まれ型サスペンス・コメディ Posted at 2019/07/06/19:03
本作は、バイトを始めた銭湯が「人殺し場」だったことを知ってしまった青年を描く巻き込まれ型サスペンス・コメディ。東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門で監督賞などを受賞して注目を集める本作『メランコリック』の一般先行試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:7月18日(木)...
新作情報:『最短距離は回りくどくて、』/7月5日より池袋シネマ・ロサにて2週間限定公開/ピンク映画で知られる大蔵映画が贈る本格BL映画 Posted at 2019/07/02/20:35
ピンク映画で知られる大蔵映画が製作した本格BL映画が遂に登場。一人の青年を取り巻く美しきオトコたちの人間模様を描く。また本作はラスト15分で2つのエンディングに分岐する異例の構成になっている点にも注目。黒エンドと白エンド、あなたが気に入るのはどちらだろうか?...
新作情報:『ペトラは静かに対峙する』/6月29日公開/著名な彫刻家の邸宅にやってきた画家ペトラが目の当たりにする自身の家族の秘密を通して人間の闇や業をえぐり出す怪作 Posted at 2019/06/25/20:19
カタルーニャを舞台に、自分の父かどうか確かめるべく著名な彫刻家の邸宅にやってきた画家ペトラが目の当たりにすることになる家族の秘密……。現代版のギリシャ悲劇を彷彿とさせる、人間の闇や業をえぐる怪作サスペンス。...
高瀬將嗣監督インタビュー:映画『カスリコ』について【1/4】/6月22日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開 Posted at 2019/06/22/22:21
博打打ちの人間模様を描き、第26回新人シナリオコンクール準佳作を受賞した脚本を、石橋保と宅麻伸で映画化した高瀬將嗣監督に、企画の経緯や殺陣師出身の監督が非アクションの映画に挑んだ思いなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...
中泉裕矢監督インタビュー:映画『カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」』について【1/4】/6月19日(水)DVD発売中! Posted at 2019/06/21/21:21
異例の大ヒット作『カメラを止めるな!』、初のスピンオフ作品となる『ハリウッド大作戦!』のDVD発売に合わせて、『カメ止め』の助監督を担当し本作の監督を務めた中泉裕矢監督に、上田慎一郎監督と出会いなど色々なお話をうかがった。【Page1/4】...
新作情報:『COLD WAR あの歌、2つの心』/6月28日公開/冷戦下、時代に翻弄されるピアニストと歌⼿の情熱的な愛を、美しいモノクロ映像と名歌で描き出したラブストーリー Posted at 2019/06/19/21:25
冷戦下のパリで恋に落ち、別れと再会を繰り返しながら時代に引き裂かれたピアニストと歌⼿の美しくも情熱的な愛を、美しいモノクロ映像と名歌で描き出した高純度のラブストーリー。...
新作情報:『アマンダと僕』/6月22日公開/東京国際映画祭 グランプリ&最優秀脚本賞受賞/テロで姉を亡くし姪の世話をすることになった青年。傷ついた二人の交流と再生を描く感動作 Posted at 2019/06/17/21:44
第31回東京国際映画祭で東京グランプリ/最優秀脚本賞をW受賞した本作は、テロで突然姉を亡くした青年が身寄りのなくなった姪の世話をする姿を通して、悲しみに寄り添いながら前に向かって生きる希望を描いた感動作だ。...
新作情報:『家族にサルーテ!イスキア島は大騒動』/6月21日公開/風光明媚な島に集まった大家族の悲喜交々の人間模様を描いた甘くて苦いイタリアン・コメディ Posted at 2019/06/07/19:21
『幸せのちから』などハリウッドでも活躍するガブリエレ・ムッチーニ監督が12年ぶりに母国イタリアに戻って完成させた本作は、風光明媚なイスキア島に集まった大家族の悲喜交々の人間模様を描いた甘くて苦いイタリアン・コメディだ。...
「TIFFティーンズ映画教室2019」参加者募集、6月7日(金)~6月28日(金)まで/完成した作品は今年度の東京国際映画祭にてワールド・プレミア上映! Posted at 2019/06/06/20:29
第32回東京国際映画祭の特別企画で、中学生向けの映画制作ワークショップ「TIFF ティーンズ映画教室 2019」が夏休み期間中に開催される。完成作品は今年度の東京国際映画祭で上映されるので、映画制作に興味のある人は奮って応募していただきたい。...
五十嵐匠監督インタビュー:映画『二宮金次郎』について【5/5】/6月1日(土)より東京都写真美術館ホールにて公開ほか全国順次公開 Posted at 2019/05/30/21:15
薪を背負って本を読む少年像で知られる二宮金次郎の青年時代・桜町領の復興に奔走する姿を描いた熱いエンターテインメント映画『二宮金次郎』の公開を控える五十嵐匠監督に、企画の経緯や作品に込めた思いなどくわしいお話をうかがった。【Page5/5】...
五十嵐匠監督インタビュー:映画『二宮金次郎』について【4/5】/6月1日(土)より東京都写真美術館ホールにて公開ほか全国順次公開 Posted at 2019/05/30/21:14
薪を背負って本を読む少年像で知られる二宮金次郎の青年時代・桜町領の復興に奔走する姿を描いた熱いエンターテインメント映画『二宮金次郎』の公開を控える五十嵐匠監督に、企画の経緯や作品に込めた思いなどくわしいお話をうかがった。【Page4/5】...
五十嵐匠監督インタビュー:映画『二宮金次郎』について【2/5】/6月1日(土)より東京都写真美術館ホールにて公開ほか全国順次公開 Posted at 2019/05/30/21:12
薪を背負って本を読む少年像で知られる二宮金次郎の青年時代・桜町領の復興に奔走する姿を描いた熱いエンターテインメント映画『二宮金次郎』の公開を控える五十嵐匠監督に、企画の経緯や作品に込めた思いなどくわしいお話をうかがった。【Page2/5】...
五十嵐匠監督インタビュー:映画『二宮金次郎』について【1/5】/6月1日(土)より東京都写真美術館ホールにて公開ほか全国順次公開 Posted at 2019/05/30/21:11
薪を背負って本を読む少年像で知られる二宮金次郎の青年時代・桜町領の復興に奔走する姿を描いた熱いエンターテインメント映画『二宮金次郎』の公開を控える五十嵐匠監督に、企画の経緯や作品に込めた思いなどくわしいお話をうかがった。【Page1/5】...
新作情報:『誰もがそれを知っている』/6月1日公開/妹の結婚式の為に久々に故郷の家族と幼馴染に再会した女性が、娘の失踪を契機に隠していた真実が暴かれるヒューマン・サスペンス Posted at 2019/05/23/20:27
イランの名匠アスガー・ファルハディ監督最新作で、ペネロペ・クルス&ハビエル・バルデムの夫婦共演で贈る本作は、妹の結婚式の為に久々に故郷に戻った女性が、娘の失踪を契機に隠していた真実が暴かれるヒューマン・サスペンスだ。...
新作情報:『兄消える』/5月25日公開/40年ぶりに再会した対照的な老兄弟の絆を、ほろ苦い笑いと共に瑞々しく描いた心にしみる人生賛歌 Posted at 2019/05/19/19:41
伝説の喜劇俳優・柳澤愼一と高橋長英、2人合わせて162歳のW主演で贈る本作は、40年ぶりに再会した対照的な老兄弟の絆を、ほろ苦い笑いと共に瑞々しく描いた心にしみる人生賛歌だ。...
『奇想天外映画祭』/6月8日(土)~新宿ケイズシネマにて開催!/トッド・ブラウニング監督の伝説的問題作『フリークス』ほか配信やソフト化も殆どされることのないヤバイ作品が大集合 Posted at 2019/05/10/18:09
本物の見世物芸人が多数出演しているトッド・ブラウニング監督の伝説的問題作『フリークス』からアレハンドロ・ホドロフスキーによる衝撃の神話的奇作『サンタ・サングレ/聖なる血』まで、配信やソフト化も殆どされることのないヤバイ作品を一挙上映するファン必見の特集上映。...
新作情報:『神と共に 第一章:罪と罰』/5月24日公開/7つの地獄裁判を受けるべく、死者が3人の冥界の使者と共に地獄巡りをする韓国の人気ウェブ漫画を映画化したファンタジーアクション Posted at 2019/05/09/19:02
本国韓国で『新感染 ファイナル・エクスプレス』 を超える歴史的大ヒットを記録した本作は、死者が現世に生まれ変わるため、3人の冥界の使者と共に7つの地獄をめぐるファンタジー・アクションだ。...
下向拓生監督インタビュー:映画『センターライン』について【2/5】/池袋シネマ・ロサにて公開中 Posted at 2019/04/22/20:12
自動運転が普及した近未来で死亡事故を起こした人工知能を起訴しようとする新任検察官を描いたSF法廷サスペンス&バディムービー『センターライン』が公開中の下向拓生監督に、企画の経緯や脚本作りなどくわしいお話をうかがった。【Page2/5】...
下向拓生監督インタビュー:映画『センターライン』について【1/5】/池袋シネマ・ロサにて公開中 Posted at 2019/04/22/20:11
自動運転が普及した近未来で死亡事故を起こした人工知能を起訴しようとする新任検察官を描いたSF法廷サスペンス&バディムービー『センターライン』が公開中の下向拓生監督に、企画の経緯や脚本作りなどくわしいお話をうかがった。【Page1/5】...
新作情報:『僕たちのラストステージ』/4月19日公開/人気が凋落した伝説的お笑いコンビが再起を賭けて奮闘する晩年の実話を描いた笑って泣ける感動作 Posted at 2019/04/13/19:15
かつて世界中から愛された伝説的お笑いコンビ「ローレル&ハーディ」。時流に合わなくなり人気が凋落した晩年の彼らが再起を賭けて奮闘する姿を、実話に基づいて描いた笑って泣けるヒューマンドラマだ。...
クレール・ドゥニ監督インタビュー:映画『ハイ・ライフ』について【1/3】/4月19日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開 Posted at 2019/04/09/19:11
宇宙空間における生殖実験のモルモットになることを選んだ重犯罪者達が、究極の「密室」で繰り広げる人間模様を描いた衝撃のSFスリラー『ハイ・ライフ』の公開に合わせて来日したクレール・ドゥニ監督に、くわしいお話をうかがった。【Page1/3】...
新作情報:『荒野にて』/4月12日公開/世話をしている競走馬に殺処分が通知された天涯孤独の少年が、馬を連れて唯一の親戚である叔母を探す旅に出る Posted at 2019/04/06/19:09
世話をしている競走馬に殺処分が通知された天涯孤独の少年が、馬を連れて唯一の親戚である叔母を探す旅に出る姿を描いた本作は、アメリカ北西部の大自然を彷徨いながら孤独や現実と向き合う無垢な少年の魂を鮮やかに描き出した感動作だ。...
新作情報:『センターライン』/4月20日公開/自動運転が普及した近未来、新任検察官が死亡事故を起こした人工知能を起訴しようとするが……AI自身による犯罪を裁くSF法廷サスペンス Posted at 2019/03/31/20:16
2018年、全国の映画祭で計9冠達成した本作は、自動運転が普及した近未来を舞台に、死亡事故を起こした人工知能を起訴しようとする新任検察官の姿を通して「AIは感情を持ち得るのか」という大きな問いを投げかけるSF法廷サスペンスだ。...
予告編:『老人ファーム』/4月13日公開/カナザワ映画祭で観客賞受賞/老人ホームで働く青年の心の葛藤を描いたドラマ Posted at 2019/03/26/20:12
三野龍一初監督、三野和比古初脚本作品にしてカナザワ映画祭2018で観客賞を受賞した本作は、老人ホームで働く青年の心の葛藤を描いたドラマ。観る人によって主人公への共感する・しないが分かれるという本作に何を感じるか、ぜひ劇場で確かめていただきたい。...
『ザ・プレイス 運命の交差点』試写会にご招待!/4月5日公開/カフェを舞台に自らの願いや欲望を叶えるために謎の男が告げる無理難題に挑む人びとの姿を描くワンシチュエーションドラマ Posted at 2019/03/20/20:12
自らの願いや欲望を叶えるために、カフェ「ザ・プレイス」の奥にいる男が告げる無理難題に挑む人びとの姿を描く『ザ・プレイス 運命の交差点』の先行特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:3月25日(月)...
『偏愛ビジュアリスト・東海林毅ショートフィルム選』/3月30日(土)~池袋シネマ・ロサにてレイトショー/「ゲイでドMの老人」から「ひきこもりのネトゲ廃人」まで短編作品4本上映 Posted at 2019/03/16/19:10
社会、他者、自分との関係性。時代を先取りした鋭いテーマ選びが注目される東海林毅監督の初めての特集上映。自主映画ながら国内外で10冠に輝く短編映画「老ナルキソス」を含む短編4作品を上映。...
予告編:『さらば大戦士トゥギャザーV』/3月23日公開/戦いを終えた(特撮)ヒーローが直面するまさかの「現実」を通して、「好き」なことと向き合うことの意味を問いかける意欲作 Posted at 2019/03/10/20:55
戦いを終えた(特撮)ヒーローが直面するまさかの「現実」を通して、「好き」なことと向き合うことの意味を問いかける意欲作。ストレートなメッセージは特撮ファンだけでなく、全てのジャンルのファンやクリエイターの心に響くはず。...
矢崎仁司監督インタビュー:映画『風たちの午後 デジタルリマスター版』について【5/5】/新宿ケイズシネマにて公開中、3月9日(土)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開 Posted at 2019/03/06/21:45
性のタブーに挑む作品を作り続ける矢崎仁司監督の40年前のデビュー作『風たちの午後』がデジタルリマスター化されて公開されるのに合わせ、監督にリマスター化作業や制作当時の話など詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...
矢崎仁司監督インタビュー:映画『風たちの午後 デジタルリマスター版』について【1/5】/新宿ケイズシネマにて公開中、3月9日(土)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開 Posted at 2019/03/06/21:41
性のタブーに挑む作品を作り続ける矢崎仁司監督の40年前のデビュー作『風たちの午後』がデジタルリマスター化されて公開されるのに合わせ、監督にリマスター化作業や制作当時の話など詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...
『ハンターキラー 潜航せよ』試写会にご招待!/4月12日公開/世界を揺るがす陰謀を阻止すべく、米海軍の攻撃型原潜“ハンターキラー”が極限の任務に挑む潜水艦アクション大作 Posted at 2019/03/05/19:50
世界を揺るがす壮大な陰謀を阻止すべく、米海軍の攻撃型原潜“ハンターキラー”が限りなく0に近い成功率の任務に挑む。本作『ハンターキラー 潜航せよ』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:3月28日(木)...
西原孝至監督×岩瀬亮(俳優)インタビュー:映画『シスターフッド』について【3/6】/アップリンク渋谷にて公開中、全国順次公開 Posted at 2019/03/04/20:33
最新作『シスターフッド』で、東京に暮らす女性たちの生き方をドキュメンタリーと劇映画を織り交ぜて描いた西原孝至監督と、その分身のような役どころを演じた岩瀬亮さんに、製作のプロセスや映画作りを通してのそれぞれの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/6】...
西原孝至監督×岩瀬亮(俳優)インタビュー:映画『シスターフッド』について【1/6】/アップリンク渋谷にて公開中、全国順次公開 Posted at 2019/03/04/20:31
最新作『シスターフッド』で、東京に暮らす女性たちの生き方をドキュメンタリーと劇映画を織り交ぜて描いた西原孝至監督と、その分身のような役どころを演じた岩瀬亮さんに、製作のプロセスや映画作りを通してのそれぞれの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...
『パパは奮闘中!』トーク付き試写会にご招待!/4月27日公開/妻が突然行方不明になり、仕事や育児をひとりでこなさなければならなくなった主人公と子供たちの愛と絆を描いた感動作 Posted at 2019/03/01/20:15
フランスの人気俳優ロマン・デュリス出演最新作となる本作は、愛する妻がある日突然行方不明になり、仕事や育児をひとりでこなさなければならなくなった主人公と子供たちの奮闘の日々、愛と絆を描いた感動作。現代版『クレイマー、クレイマー』との呼び声も高い本作の試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:3月10日(日)...
縄田かのん(女優)&中神円(女優)インタビュー:映画『空の瞳とカタツムリ』について【1/3】/2月23日(土)池袋シネマ・ロサほか全国順次公開 Posted at 2019/02/24/20:04
公開中の映画『空の瞳とカタツムリ』で初の映画脚本に挑戦した脚本家の荒井美早さんと、同作のW主演・縄田かのんさんと中神円さんにお話をうかがった。後半/縄田かのんさん&中神円さん【Page1/3】...
中国映画祭「電影2019」3月6日(水)より、東京&大阪で開催!/最新の中国映画、厳選5作品を一挙上映 Posted at 2019/02/21/21:38
日本公開予定作を含めた最新の中国映画を一挙上映する中国映画祭『電影2019』。2回目の開催となる今年は、多種多様なジャンルの5作品を厳選、最新映画を通して現代中国の"今"を見つめる。期間中はオープニングイベントやトークも開催予定。...
斎藤久志監督インタビュー:映画『空の瞳とカタツムリ』について【5/5】/2月23日(土)より池袋シネマ・ロサほか全国順次公開 Posted at 2019/02/19/22:15
不器用な男女4人の関係性を、相手を傷つけながら交尾する雌雄同体のカタツムリと重ねて描いた注目の恋愛映画『空の瞳とカタツムリ』の公開を控える斎藤久志監督に、企画の経緯や撮影の苦労、作品への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...
斎藤久志監督インタビュー:映画『空の瞳とカタツムリ』について【1/5】/2月23日(土)より池袋シネマ・ロサほか全国順次公開 Posted at 2019/02/19/22:11
不器用な男女4人の関係性を、相手を傷つけながら交尾する雌雄同体のカタツムリと重ねて描いた注目の恋愛映画『空の瞳とカタツムリ』の公開を控える斎藤久志監督に、企画の経緯や撮影の苦労、作品への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...
『たちあがる女』トーク付き試写会にご招待!/3月9日公開/アイスランドの田舎町に住む女性が、養子を迎えるのを機に、地元のアルミニウム工場に挑む痛快ヒューマン・エンターテイメント Posted at 2019/02/18/18:34
アイスランドの田舎町に住む女性が、念願だった養子を迎えるのを機に、以前から環境問題で密かに戦い続けていた地元のアルミニウム工場との決着をつけようとする姿を描いた痛快ヒューマン・エンターテイメント。本作『たちあがる女』の試写会に10組20名様をご招待します。...
予告編:『THE GUILTY/ギルティ』/2月22日公開/電話からの声と音だけで誘拐事件の解決に挑む緊急通報司令室のオペレーターを描いた新感覚サスペンス Posted at 2019/02/09/18:51
世界中の映画祭で観客賞を総なめにした本作は、電話からの声と音だけで誘拐事件の解決に挑む緊急通報司令室のオペレーターの姿を描き、観る者の想像力を極限まで刺激する新感覚のサスペンス映画だ。...
予告編:『おっさんのケーフェイ』/2月16日公開/人気覆面レスラーの引退試合に感動した小学生が、その正体と思しき謎のオッサンにプロレスを教わる姿を描いた熱血エンターテイメント Posted at 2019/02/05/17:49
邦画界で屈指の名バイプレーヤーとして知られる川瀬陽太が主演する本作は、将来の夢も特技もない小学生が人気覆面レスラーの引退試合に感動、その正体と思しき謎のオッサンにプロレスを教わる姿を描いた熱血エンターテイメントだ。...
予告編:『山〈モンテ〉』/2月9日公開/巨大な岩山に遮られた不毛の地で暮らす男が、神にも自然にも人間にも見放され自らの手で岩山崩しに挑む姿を描いた神話的人間ドラマ Posted at 2019/02/02/18:49
現代イラン映画の巨匠アミール・ナデリ監督の最新作となる本作は、巨大な岩山に遮られた不毛の地で暮らす男が、神にも自然にも人間にも見放され自らの手で岩山崩しに挑む姿を描いた神話的な人間ドラマだ。...
予告編:『ナポリの隣人』/2月9日公開/母の死因を巡って父を許せずにいる娘。親しくつき合い始めた一家に起こった事件を機に父娘が関係を見つめ直す姿を描いた人間ドラマ Posted at 2019/01/28/19:55
イタリア国内主要映画賞で主演男優賞三冠を獲得、イタリア映画祭2018でも「世情」のタイトルで上映され好評を博した本作は、隣人一家に起こったミステリアスな事件を背景にすれ違っていた父娘が関係を見つめ直す姿を描いた人間ドラマだ。...
『第10回 座・高円寺 ドキュメンタリーフェスティバル』2月6日(水)~11日(月・祝)、座・高円寺2にて開催 Posted at 2019/01/27/18:16
ドキュメンタリー映像の祭典「座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル」が、今年も開催される。今年のテーマは「戦争とドキュメンタリー 〜記憶と記録〜」。全ての上映後にゲストトーク枠を設け、多彩なゲストに作品について語ってもらう。...
予告編:『赤い雪 Red Snow』/2月1日公開/30年前の誘拐監禁殺人事件の被害少年の兄と、完全黙秘で無罪になった容疑者の娘が、曖昧な記憶の裏にある真実を探るミステリー・サスペンス Posted at 2019/01/17/21:07
脚本が10年に1本と絶賛された本作は、30年前に弟が失踪した事件を引きずる兄と、完全黙秘で無罪になった事件容疑者の娘が、曖昧な記憶の裏にある真実を探る姿を描いた濃密なミステリー・サスペンスだ。...
新作情報:『チャンブラにて』/1月26日公開/南イタリアのスラムでたくましく生きるロマの少年と周囲の人々の姿を、ドキュメンタリーのように生々しく描き出したリアルドラマ Posted at 2019/01/14/17:59
米アカデミー賞外国語映画賞のイタリア代表作品に選出された本作は、南イタリアの地方都市のスラムでたくましく生きるロマの少年と周囲の人々の姿を、ドキュメンタリーのように生々しく描き出した超“リアル”ドラマだ。...
『トーキョーノーザンライツフェスティバル 2019』2月9日(土)~15日(金)、渋谷ユーロスペースにて開催/北欧5カ国の新旧の話題作から、日本未公開作品を中心に厳選して紹介 Posted at 2019/01/04/17:59
北欧5カ国の新旧の話題作から日本未公開作を中心に上映する映画祭『トーキョーノーザンライツフェスティバル』が今年も開催される。今回はフィンランド映画特集など厳選した秀作14作品を一挙上映。期間中はトークショーやワークショップなど、様々な企画で北欧を満喫できる1週間となっている。...
予告編:『家へ帰ろう』/12月22日公開/アルゼンチンに住む老人が音信不通の親友のために自分が仕立てた「最後のスーツ」を渡そうとポーランドに旅に出る姿を描いたロードムービー Posted at 2018/12/21/19:18
世界の映画祭で 8つの観客賞に輝いた本作は、アルゼンチンに住む老人が70年前にホロコーストから命を救ってくれた音信不通の親友のために自分が仕立てた「最後のスーツ」を渡そうとポーランドに旅に出る姿を描いた感動ロードムービー。...
予告編:『シシリアン・ゴースト・ストーリー』/12月22日公開/1993年シチリアで実際に起きた誘拐事件から紡いだ、少年少女の美しくも切ない幻想的なラブストーリー Posted at 2018/12/20/18:56
イタリアの主要映画賞を多数受賞した本作は、シチリアで実際に起きた誘拐事件からインスパイアされた美しくも切ない幻想的なラブストーリー。誘拐事件に巻き込まれた少年と彼を救おうとする少女の姿を通して、人間の残虐さや純粋な心の強さを浮き彫りにする注目作だ。...
瀬川浩志監督インタビュー:映画『たまゆらのマリ子』について【5/5】/2018年12月1日(土)~12月14日(金)、池袋シネマロサにて公開終了 Posted at 2018/12/19/14:05
日常生活にストレスを抱えていた主婦のマリ子が暴走を始める姿を描いた痛快エンターテインメント『たまゆらのマリ子』が、池袋シネマ・ロサにて開催中の「新人監督特集 vol.2」で上映されていた瀬川浩志監督に、企画の経緯や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...
瀬川浩志監督インタビュー:映画『たまゆらのマリ子』について【4/5】/2018年12月1日(土)~12月14日(金)、池袋シネマロサにて公開終了 Posted at 2018/12/19/14:04
日常生活にストレスを抱えていた主婦のマリ子が暴走を始める姿を描いた痛快エンターテインメント『たまゆらのマリ子』が、池袋シネマ・ロサにて開催中の「新人監督特集 vol.2」で上映されていた瀬川浩志監督に、企画の経緯や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...
瀬川浩志監督インタビュー:映画『たまゆらのマリ子』について【3/5】/2018年12月1日(土)~12月14日(金)、池袋シネマロサにて公開終了 Posted at 2018/12/19/14:03
日常生活にストレスを抱えていた主婦のマリ子が暴走を始める姿を描いた痛快エンターテインメント『たまゆらのマリ子』が、池袋シネマ・ロサにて開催中の「新人監督特集 vol.2」で上映されていた瀬川浩志監督に、企画の経緯や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...
瀬川浩志監督インタビュー:映画『たまゆらのマリ子』について【2/5】/2018年12月1日(土)~12月14日(金)、池袋シネマロサにて公開終了 Posted at 2018/12/19/14:02
日常生活にストレスを抱えていた主婦のマリ子が暴走を始める姿を描いた痛快エンターテインメント『たまゆらのマリ子』が、池袋シネマ・ロサにて開催中の「新人監督特集 vol.2」で上映されていた瀬川浩志監督に、企画の経緯や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...
瀬川浩志監督インタビュー:映画『たまゆらのマリ子』について【1/5】/2018年12月1日(土)~12月14日(金)、池袋シネマロサにて公開終了 Posted at 2018/12/19/14:01
日常生活にストレスを抱えていた主婦のマリ子が暴走を始める姿を描いた痛快エンターテインメント『たまゆらのマリ子』が、池袋シネマ・ロサにて開催中の「新人監督特集 vol.2」で上映されていた瀬川浩志監督に、企画の経緯や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...
松蔭浩之監督×中村真夕監督インタビュー:映画『PLAY ROOM』について【5/6】/12月21日(金)まで、シネマート新宿にてレイトショー公開 Posted at 2018/12/16/09:15
女優であり現役ストリッパーである若林美保を主演にしたオムニバス映画『プレイルーム』が公開中の、松蔭浩之監督と中村真夕監督にインタビューを行った。【Page5/6】...
松蔭浩之監督×中村真夕監督インタビュー:映画『PLAY ROOM』について【1/6】/12月21日(金)まで、シネマート新宿にてレイトショー公開 Posted at 2018/12/16/09:11
女優であり現役ストリッパーである若林美保を主演にしたオムニバス映画『プレイルーム』が公開中の、松蔭浩之監督と中村真夕監督にインタビューを行った。【Page1/6】...
予告編:『葡萄畑に帰ろう』/12月15日公開/ロシア・アカデミー賞最優秀外国映画賞受賞/突然政界から追放され、故郷に帰ることにした元大臣が巻き込まれる騒動を風刺とユーモアを込めて描いた人間賛歌 Posted at 2018/12/11/19:33
ジョージア(グルジア)の名匠エルダル・シェンゲラヤ監督が85歳にして21年ぶりにさせた本作は、突然政界から追放され、故郷に帰ることにした元大臣が巻き込まれる騒動を、風刺とユーモアを込めて描いた人間賛歌だ。...
『ジュリアン』トークショー付き一般試写会にご招待!/1月25日公開/ヴェネチア国際映画祭銀獅子賞受賞/離婚した父と母の間で追いつめられていく息子の苦悩を描いたサスペンスドラマ Posted at 2018/12/09/18:28
離婚した両親の間を行き来することになった少年ジュリアンが、次第に高まる家族関係の緊張などに追いつめられていく姿を描いたサスペンスドラマ。2017年ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞している本作のトークイベント付き試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:1月9日(水)...
予告編:『クマ・エロヒーム』/12月22日(土)より池袋シネマロサにてレイトショー/生と死が管理された社会を舞台に、不妊に悩む夫婦を通して普遍的な男女の愛を描く壮大なSF叙事詩 Posted at 2018/12/03/20:46
宗教組織が生と死を管理する地球とよく似た別の惑星に、少子化を食い止めるために送り込まれながらも子供に恵まれないことに苦悩する夫婦の姿を通して、普遍的な男女の愛を描き出した壮大なSF叙事詩だ。...
川口潤監督インタビュー:映画『THE COLLECTORS~さらば青春の新宿JAM~』について【1/4】/~12月6日(木)まで新宿ピカデリーほかにて公開中、以降全国順次公開 Posted at 2018/11/29/23:01
ザ・コレクターズが行った老舗ライブハウス・新宿JAMの閉店ライブを軸に、日本を代表するロックバンドの過去と現在を浮き彫りにしたドキュメンタリー『THE COLLECTORS~さらば青春の新宿JAM~』が公開中の川口潤監督に、企画の経緯や制作の裏話など詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
予告編:『彼が愛したケーキ職人』/12月1日公開/エルサレムを舞台に、“同じ男性”を愛した男女の運命的な出会いを通して、国籍や文化、宗教や性差を超えて謳い上げられる人間賛歌 Posted at 2018/11/28/19:48
イスラエルのアカデミー賞にあたるオフィール賞で7部門受賞した本作は、“同じ男性”を愛した男女の運命的な出会いを通して、国籍や文化、宗教や性差を超えて謳い上げられる人間賛歌だ。...
トレイ・エドワード・シュルツ監督公式インタビュー:映画『イット・カムズ・アット・ナイト』について【1/2】/11月23日(金・祝)新宿シネマカリテほか全国順次公開 Posted at 2018/11/23/18:51
夜になるとやってくる“それ”の感染の恐怖を描いた極限心理スリラー『イット・カムズ・アット・ナイト』で、監督・脚本・共同編集を手掛けた新鋭トレイ・エドワード・シュルツ監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...
塚本晋也監督インタビュー:映画『斬、』について【4/5】/11月24日(土)よりユーロスペースほか全国公開! Posted at 2018/11/23/00:04
4年ぶりの新作となる映画『斬、』で、江戸時代末期の農村を舞台に、変化する時代に直面しながら懸命に生きる人々の姿を描いた塚本晋也監督に、初挑戦となる時代劇や映画に託した想いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...
塚本晋也監督インタビュー:映画『斬、』について【2/5】/11月24日(土)よりユーロスペースほか全国公開! Posted at 2018/11/23/00:02
4年ぶりの新作となる映画『斬、』で、江戸時代末期の農村を舞台に、変化する時代に直面しながら懸命に生きる人々の姿を描いた塚本晋也監督に、初挑戦となる時代劇や映画に託した想いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...
塚本晋也監督インタビュー:映画『斬、』について【1/5】/11月24日(土)よりユーロスペースほか全国公開! Posted at 2018/11/23/00:01
4年ぶりの新作となる映画『斬、』で、江戸時代末期の農村を舞台に、変化する時代に直面しながら懸命に生きる人々の姿を描いた塚本晋也監督に、初挑戦となる時代劇や映画に託した想いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...
予告編:『たまゆらのマリ子』/12月1日(土)より池袋シネマロサにて公開/人間関係に追いつめられていく主婦の姿を通して、都市生活に摩耗しながらも懸命に生きる現代人の実情を描く Posted at 2018/11/13/19:39
第 25 回レインダンス映画祭作品賞、脚本賞にノミネートされた本作は、家庭内別居の夫や職場や周囲の人間関係に追いつめられていく平凡な主婦の姿を通して、都市生活に摩耗しながらも懸命に生きる現代人の実情をスリリングに浮き彫りにした衝撃の人間ドラマだ。...
新作情報:『おかえり、ブルゴーニュへ』/11月17日公開/セドリック・クラピッシュ監督再新作/フランス・ブルゴーニュのワイナリーを舞台に、ワイン作りと家族の絆の物語を描く Posted at 2018/11/11/19:57
セドリック・クラピッシュ監督の4年ぶりの新作となる本作は、フランス・ブルゴーニュのワイナリーを舞台に、10年ぶりに故郷に戻ってきた長男が、妹夫婦と協力して亡き父の跡を継ごうと模索する姿を描いたワイン作りと家族の絆の物語だ。...
『それだけが、僕の世界』試写会にご招待!/12月28日公開/イ・ビョンホン主演/寡黙で粗暴な元プロボクサーの兄とサヴァン症候群の弟の交流を通して家族の再生と兄弟の絆を描き出した感動作 Posted at 2018/11/06/19:51
母親に捨てられ、拳だけを信じてきた元プロボクサーが偶然母親と再会、今まで会ったこともなかったサヴァン症候群の弟と一緒に暮らすことになるが……。韓国を代表する俳優イ・ビョンホンと注目度No.1の新鋭パク・ジョンミン競演で、家族の再生と兄弟の絆を描き出した感動作『それだけが、僕の世界』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締切:11月27日(火)...
『家族のはなし』舞台挨拶付き親子試写会にご招待!/11月23日公開/家族の大切さをストレートに表現した、お笑い芸人の鉄拳原作のパラパラ漫画を岡田将生主演で映画化 Posted at 2018/11/03/10:35
リンゴ農園を営む両親とその息子の物語を通して、家族の大切さをストレートに表現したお笑い芸人の鉄拳原作のパラパラ漫画を、岡田将生、時任三郎、財前直見など豪華キャストで映画化した本作『家族のはなし』の舞台挨拶付き親子試写会に15組30名様をご招待します。応募締切:11月6日(火)...
予告編:『テルマ』/10月20日公開/初恋によって昔封印された“恐ろしい力”が解放され、周囲で不気味な出来事が起こり始める少女の苦悩とその真相を描く注目の北欧ホラー Posted at 2018/10/15/18:45
ラース・フォン・トリアーを親類に持つヨアキム・トリアー監督最新作で、第90回アカデミー賞®外国語映画賞ノルウェー代表作にも選ばれた本作は、昔封印された“恐ろしい力”が初恋によって解放されてしまった少女の苦悩とその真相を描いた注目の北欧ホラーだ。...
毎熊克哉(俳優)インタビュー:映画『私の奴隷になりなさい 第2章 ご主人様と呼ばせてください/第3章 おまえ次第』について【1/4】/第3章 10月13日(土)公開 Posted at 2018/10/12/23:11
池袋シネマ・ロサにて9月より連続で公開されている、城定秀夫監督のメジャー進出作『私の奴隷になりなさい第2章 ご主人様と呼ばせてください』『同第3章 おまえ次第』両作でご主人様役を演じた毎熊克哉さんに映画への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
『熱狂宣言』劇場鑑賞券をプレゼント!/11月4日公開/若年性パーキンソン病を患いながらも、会社を一大企業にまで押し上げたカリスマ経営者・松村厚久の素顔に迫ったドキュメンタリー Posted at 2018/10/10/19:23
奥山和由監督の15年ぶりの監督作品となる本作は、若年性パーキンソン病を患いながらも、会社を一大企業にまで押し上げたカリスマ経営者・松村厚久(51)の素顔に迫ったドキュメンタリー。本作『熱狂宣言』の劇場鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。応募締切:10月28日(日)...
予告編:『エンジェル、見えない恋人』/10月13日公開/姿が見えない特異体質の少年と盲目の少女が織りなすピュアで切ない小さな恋の物語 Posted at 2018/10/09/18:28
『神様メール』や『ミスター・ノーバディ』などを手掛け、ベルギーの至宝と呼ばれる名監督ジャコ・ヴァン・ドルマル製作の本作は、姿が見えない特異体質の少年と盲目の少女が織りなすピュアで切ない恋模様を描いた珠玉のラブロマンスだ。...
予告編:『僕の帰る場所』/10月6日公開/第30回東京国際映画祭「アジアの未来」部門にて二冠/時代に翻弄され、引き裂かれた在日ミャンマー人家族に起きた、切なくも心温まる愛の物語 Posted at 2018/10/05/19:47
第30回東京国際映画祭アジアの未来部門にて日本人監督では初となる2冠を達成して注目された本作は、入国管理局に捕まった夫に代わり、日本育ちで母国語を話せない二人の息子を女手一つで育てる在日ミャンマー人女性と、その家族の物語だ。...
レビュー:『シャルロット すさび』(岩名雅記監督) ボードを破壊し、ボーダーをこえる/2018年10月6日(土)より新宿ケイズシネマにてロードショー! Posted at 2018/10/04/18:11
『ボードを破壊し、ボーダーをこえる』Text By 佐野亨 / サミラ・マフマルバフの『ブラックボード 背負う人』(00)は、ボード(黒板)を背負うことと、ボーダー(国境)をこえるという行為が、象徴的に重ね合わされた映画だった。岩名雅記の『シャルロット すさび』では、ボード(板ガラス)は背負われるのではなく、躰の下に置かれる。そして、そのボードを破壊し......
『嘘はフィクサーのはじまり』一般試写会にご招待!/10月27日公開/リチャード・ギアが、嘘と忖度でユダヤ人上流社会に食い込もうと画策する自称フィクサーを怪演したブラック・コメディ Posted at 2018/10/03/18:31
リチャード・ギアが、嘘と忖度でユダヤ人上流社会に食い込もうと画策する自称フィクサーを怪演して大絶賛されたブラック・コメディ『嘘はフィクサーのはじまり』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:10月15日(月)...
岩名雅記監督公式インタビュー:映画『シャルロット すさび』について【2/2】/10月6日(土)より、新宿ケイズシネマにてロードショー! Posted at 2018/09/29/20:12
構想16年。在仏30年にして73歳の今尚、現役の舞踏家である岩名雅記監督が、自身の自伝的要素を織り込みながらパリ、東京、福島を舞台に、ある男の魂の遍歴を描く渾身作『シャルロット すさび』の公開に合わせ、岩名雅記監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...
予告編:『クワイエット・プレイス』/9月28日公開/音に反応し人間を襲う“何か”によって荒廃した世界で生き残った一家が直面する恐怖を描く全米大ヒットホラー Posted at 2018/09/22/19:19
音に反応し人間を襲う“何か”によって荒廃した世界で、生き残った1組の家族が直面する恐怖を描き、本国アメリカでは低予算映画ながらホラー映画史に残る社会現象級大ヒットを記録した注目作品だ。...
「the face」品田誠特集上映 『モラトリアム』トークイベントレポート@池袋シネマ・ロサ【2/3】 Posted at 2018/09/17/18:22
今後の活躍が楽しみな若手俳優にスポットを当てた池袋シネマ・ロサの新企画「the face」の第1回として開催された品田誠特集で上映された澤佳一郎監督の『モラトリアム』上映後に行われた、俳優の藤原季節&品田誠登壇のトークイベントの模様をお届けする。【Page2/3】...
「the face」品田誠特集上映@池袋シネマ・ロサ『モラトリアム』トークイベントレポート【1/3】 Posted at 2018/09/17/18:21
今後の活躍が楽しみな若手俳優にスポットを当てた池袋シネマ・ロサの新企画「the face」の第1回として開催された品田誠特集で上映された澤佳一郎監督の『モラトリアム』上映後に行われた、俳優の藤原季節&品田誠登壇のトークイベントの模様をお届けする。【Page1/3】...
レビュー:『エヴァ』(ブノワ・ジャコー監督) 創作におけるミューズ/2018年9月15日(土)~京都・出町座、9月29日(土)~宇都宮ヒカリ座ほか全国順次公開 Posted at 2018/09/15/18:30
『創作におけるミューズ』Text By 青雪 吉木 / ポール・バーホーベンが監督した『エル ELLE』(16)に続き、イザベル・ユペールが危険な女を演じるファム・ファタール映画。ひとまず『エヴァ』は、そう定義できる映画だろう。実際、『エル ELLE』と同様、彼女の周りにいる多くの人間は不幸に見舞われ、時には命を落とす。それも彼女が直接、手を下す……...
レビュー:『ファントム・スレッド』/2018年11月7日(水)ブルーレイ+DVDセット発売 Posted at 2018/09/12/19:15
『稀代の傑作からほつれた糸』Text By 青雪 吉木/完璧な役作りで有名なダニエル・デイ=ルイスと、同じく完璧主義のポール・トーマス・アンダーソンが『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』以来の主演×監督タッグを組み、1950年代ロンドンの高級服飾店を舞台に、男女の捻じれた愛の覇権...
予告編:『ウルフなシッシー』/9月15日公開/第18回TAMA NEW WAVEで三冠獲得/あるカップルの痴話喧嘩に共感したり身につまされたり吹き出したりの極上エンターテイメント Posted at 2018/09/08/20:06
人生どん詰まりのカップルの痴話喧嘩を描いた本作は、その生々しい会話に共感したり身につまされたり思わず吹き出したりする人が続出、第18回TAMA NEW WAVEではグランプリ/ベスト女優賞/ベスト男優賞の三冠を獲得した注目作品だ。...
アンドリュー・ガーフィールド公式インタビュー:映画『ブレス しあわせの呼吸』について【2/2】/9月7日(金)角川シネマ有楽町他全国ロードショー Posted at 2018/09/05/20:22
『ブリジット・ジョーンズの日記』の製作者が、全身マヒになりながらも<世界一幸せ>に生きた自身の父親と彼を支えた母親の半生を映画化した感動作『ブレス しあわせの呼吸』で、父親を演じたアンドリュー・ガーフィールドの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...
児童支援の為の映画上映イベント「サム・フリークス Vol.1」9月30日(土)、渋谷ユーロライブにて開催/50年以上ぶりの再上映となるアカデミー賞受賞作と日本未公開のルパート・グリント出演作を上映 Posted at 2018/09/03/20:55
ジュディ・ホリデイの最高傑作で、日本では50年以上ぶりの再上映となるアカデミー賞受賞作『純金のキャデラック』と、『ハリー・ポッター』シリーズのルパート・グリント出演の日本未公開映画『イントゥ・ザ・ホワイト』を上映するイベントが開催される。...
新作情報:『判決、ふたつの希望』/8月31日公開/ふたりの男の間に起きた些細な口論が国を揺るがす法廷争いに……人間の尊厳をかけた壮絶な裁判の行方を描いた感動作 Posted at 2018/08/28/19:10
本作は、人種も宗教も異なるふたりの男性の間に起きた些細な口論をきっかけにした裁判が国全体を揺るがす騒乱にまで発展、人間の尊厳をかけた壮絶な裁判の行方を描いた法廷社会派エンターテインメントだ。...
予告編:『寝ても覚めても』/9月1日公開/濱口竜介監督最新作/同じ顔をした二人の男の間でゆれる女の葛藤を通して人が人を愛する理由、愛の真実を描いた大人の恋愛映画 Posted at 2018/08/24/20:15
『ハッピーアワー』の濱口竜介監督最新作&商業デビュー作で、芥川賞作家・柴崎友香の同名小説を映画化した本作は、同じ顔をした二人の男の間でゆれる女の葛藤を通して人が人を愛する理由、愛の真実を描いた大人の恋愛映画だ。主演の東出昌大が初の一人二役で新境地を見せている。...
『ベトナム映画祭2018』特別鑑賞招待券をプレゼント!/9月1日(土)~横浜シネマ・ジャック&ベティ以降、10月6日(土)~大阪・11月10日(土)~東京・11月24日(土)~愛知にて開催 Posted at 2018/08/16/20:52
日本では上映される機会が限られている新旧のベトナム映画を一挙上映。青春ドラマや人間ドラマ、SF、ファンタジーとバラエティ豊かなラインナップが揃えられている。今回は、神奈川・大阪・東京・愛知の各劇場で利用可能な特別鑑賞招待券を3組6名様にプレゼントします。応募締切:8月26日(日)...
ヒュー・ボネヴィル公式インタビュー:映画『英国総督 最後の家』について【1/2】/8月11日(土・祝)より新宿武蔵野館にて公開中、全国順次 Posted at 2018/08/14/19:11
ぴあ映画初日満足度ランキング1位を獲得した『英国総督 最後の家』は、独立前夜のインドを舞台に歴史に翻弄された人々を鮮やかに描いた歴史ドラマだ。本作で主役のマウントバッテン卿を演じたヒュー・ボネヴィルの公式インタビューをお届けする。...
『第4回 OP PICTURES+フェス2018』鑑賞券をプレゼント!/8月25日(土)~テアトル新宿にて開催/R18+のピンク映画をR15+版にして上映する企画の映画祭 Posted at 2018/08/07/15:03
R18+のピンク映画をR15+版にして上映する企画で製作された、バラエティ豊かな作品を一挙に上映するピンク映画の祭典『OP PICTURES+フェス2018』の、テアトル新宿開催期間中全18作品で利用可能な鑑賞招待券を5組10名様にプレゼントします。...
『さくらになる』池袋シネマ・ロサ鑑賞招待券をプレゼント!/8月25日(土)~31日(金)上映/人体から桜が咲き、死に至る謎の病が蔓延した世界を舞台に、失われていく生命と向き合う人間を描く Posted at 2018/08/06/19:11
人体から桜が咲き、桜になって死んでいくという謎の病が蔓延した世界を舞台に、失われていく命と向き合う恋人たちを描いた、美しくも残酷な物語『さくらになる』。本作が上映される池袋シネマ・ロサの劇場鑑賞招待券を5組10名様にプレゼントします。応募締切:8月19日(日)...
アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2018/8月11日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて開催/タイの天才監督の代表的な長編劇映画3作と貴重な短編やメッセージ動画を上映 Posted at 2018/07/31/20:08
『ブンミおじさんの森』でカンヌ映画祭のパルムドールを獲得、タイの天才監督と呼ばれるアピチャッポン・ウィーラセタクンが、次回作でついにタイを離れ、南米コロンビアで次回作の撮影が決定したのに合わせ、これまでの代表作3作と特別な短編や動画を特集上映する。...
写真映画『終末の獣たち』と『大橋隆行監督特集』 にご招待!/8月11日(土)~17日(金)「終末の獣たち』・8月18日(土)~24日(金)「大橋隆行監督特集」池袋シネマ・ロサにて Posted at 2018/07/30/19:36
全編が静止画の写真のみで構成された写真映画『終末の獣たち』と、最新作『さくらになる』の公開を記念して大橋隆行監督の過去短編作をまとめて上映する『大橋隆行監督特集』に5組10名様をご招待します。応募締切:『終末の獣たち』/『大橋隆行監督特集』8月12日(日)...
映画『リベリアの白い血』8月2日(木) DVD 発売!/西アフリカ・リベリアとニューヨークを舞台にアフリカ系移民の現実を鮮烈に描いた衝撃作 Posted at 2018/07/22/20:50
カンヌ・ベルリンも注目の福永壮志監督のデビュー作の映画『リベリアの白い血』が待望のDVD化。西アフリカ・リベリアとニューヨークを舞台にアフリカ系移民の現実を鮮烈に描いた衝撃作で、昨年単館系ながら全国25館以上で公開された。...
梅田誠弘(俳優)インタビュー:映画『かぞくへ』について【2/6】/2018年7月15日(日)~21日(土)15:00より、深谷シネマにて上映 Posted at 2018/07/09/22:32
家族のぬくもりを知らずに生きてきた青年が、友人と婚約者の間で苦悩する姿を描いて篤い支持を得ている映画『かぞくへ』で、主人公の親友役を務めた梅田誠弘さんに、役者への思いや撮影時のエピソード、公開後の反響など詳しいお話をうかがった。【Page2/6】...
映画『カメラを止めるな!』初日舞台挨拶レポート【3/3】/新宿ケイズシネマ、池袋シネマ・ロサにて絶賛上映中 Posted at 2018/06/28/21:23
国内外の映画祭で虜になる観客続出のゾンビ映画×メタフィクション映画『カメラを止めるな!』が公開初日を迎え、新宿ケイズシネマで上田慎一郎監督と主要キャストが勢ぞろいして舞台挨拶を行った。その模様をお届けする。【Page3/3】...
ジョン・ウィリアムズ監督インタビュー:映画『審判』について【3/5】/6月30日(土)より渋谷・ ユーロスペースにて公開 Posted at 2018/06/27/19:13
フランツ・カフカの同名不条理小説を、個性派俳優のにわつとむ主演で映画化した『審判』の公開を控えるジョン・ウィリアムズ監督に、原作との出会いや俳優ワークショップから舞台化を経ての制作プロセスなど詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...
ジョン・ウィリアムズ監督インタビュー:映画『審判』について【2/5】/6月30日(土)より渋谷・ ユーロスペースにて公開 Posted at 2018/06/27/19:12
フランツ・カフカの同名不条理小説を、個性派俳優のにわつとむ主演で映画化した『審判』の公開を控えるジョン・ウィリアムズ監督に、原作との出会いや俳優ワークショップから舞台化を経ての制作プロセスなど詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...
上田慎一郎監督インタビュー:映画『カメラを止めるな!』について【3/5】/6月23日(土)より新宿ケイズシネマ、池袋シネマ・ロサにて公開! Posted at 2018/06/17/19:03
37分ワンカットのゾンビサバイバルなどの奇想天外な内容で、先行上映では連日ソールドアウトを記録、世界の映画祭でも絶賛が続く超話題作『カメラを止めるな!』の公開を控える上田慎一郎監督に、企画の経緯や撮影時の苦労など詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...
上田慎一郎監督インタビュー:映画『カメラを止めるな!』について【2/5】/6月23日(土)より新宿ケイズシネマ、池袋シネマ・ロサにて公開! Posted at 2018/06/17/19:02
37分ワンカットのゾンビサバイバルなどの奇想天外な内容で、先行上映では連日ソールドアウトを記録、世界の映画祭でも絶賛が続く超話題作『カメラを止めるな!』の公開を控える上田慎一郎監督に、企画の経緯や撮影時の苦労など詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...
佐藤寿保監督インタビュー:映画『可愛い悪魔』について【4/4】/6月23日(土)より新宿ケイズシネマ他全国順次公開 Posted at 2018/06/16/17:24
ピンク四天王と呼ばれた佐藤寿保監督が、盟友・いまおかしんじの脚本で贈る異色のエロティック・サイコ・サスペンス『可愛い悪魔』。妻の浮気相手の性器を切断する衝撃的なシーンから始まる同作の公開に合わせ、制作の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...
佐藤寿保監督インタビュー:映画『可愛い悪魔』について【3/4】/6月23日(土)より新宿ケイズシネマ他全国順次公開 Posted at 2018/06/16/17:23
ピンク四天王と呼ばれた佐藤寿保監督が、盟友・いまおかしんじの脚本で贈る異色のエロティック・サイコ・サスペンス『可愛い悪魔』。妻の浮気相手の性器を切断する衝撃的なシーンから始まる同作の公開に合わせ、制作の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...
佐藤寿保監督インタビュー:映画『可愛い悪魔』について【2/4】/6月23日(土)より新宿ケイズシネマ他全国順次公開 Posted at 2018/06/16/17:22
ピンク四天王と呼ばれた佐藤寿保監督が、盟友・いまおかしんじの脚本で贈る異色のエロティック・サイコ・サスペンス『可愛い悪魔』。妻の浮気相手の性器を切断する衝撃的なシーンから始まる同作の公開に合わせ、制作の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...
佐藤寿保監督インタビュー:映画『可愛い悪魔』について【1/4】/6月23日(土)より新宿ケイズシネマ他全国順次公開 Posted at 2018/06/16/17:21
ピンク四天王と呼ばれた佐藤寿保監督が、盟友・いまおかしんじの脚本で贈る異色のエロティック・サイコ・サスペンス『可愛い悪魔』。妻の浮気相手の性器を切断する衝撃的なシーンから始まる同作の公開に合わせ、制作の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
現役舞踏家・岩名雅記(73歳)による4作目のインディーズ劇映画『シャルロット すさび』の配給宣伝費支援を募るクラウドファンディング実施中 Posted at 2018/06/12/18:56
在仏で73歳の現役の舞踏家である岩名雅記氏の第4作目となる最新作『シャルロット すさび』が、10月より新宿K’s cinemaにて公開されるのに合わせ、同作の配給宣伝費支援を募るクラウドファンディングを実施している。...
特集上映『想田和弘と世界』6月2日(土)~8日(金)、シアター・イメージフォーラムにて開催 Posted at 2018/05/26/21:28
ベルリン国際映画祭2018に正式出品された『港町』が絶賛公開中で、6月9日からは、初めて現代アメリカの光と影を映しとった『ザ・ビッグハウス』が公開されるドキュメンタリー映画作家・想田和弘監督の新旧全8作品を一挙上映する特集上映が開催される。...
新作情報:『友罪』/5月25日公開/瀬々敬久監督最新作/生田斗真×瑛太主演/親しくなった友人が連続児童殺害事件の犯人だったら……少年Aの“その後”を描く慟哭のヒューマンサスペンス Posted at 2018/05/22/18:48
薬丸岳の同名人気小説を、『64-ロクヨンー』の瀬々敬久監督が、生田斗真×瑛太 主演で映画化した本作は、町工場の寮で知り合い親しくなった相手が、かつて世間を震撼させた連続児童殺害事件の犯人だと疑い始めた青年の苦悩を描いた人間ドラマだ。...
『名前』舞台挨拶付き完成披露試写会にご招待!/6月30日公開/直木賞作家・道尾秀介原案/偽名を使い分けて生活する男の前に、「お父さん」と呼ぶ女子高生が現れ一緒に暮らし始めるが… Posted at 2018/05/18/19:19
直木賞作家・道尾秀介による書き下ろし原案、津田寛治×駒井蓮W主演の本作は、素性を隠して自堕落に生きる男の前に、彼を「父」と呼ぶ女子高生が現れ、一緒に暮らし始める様子を描いたヒューマン・ミステリー。本作の舞台挨拶付き完成披露試写会に10組20名様をご招待します。 応募締切:5月28日(月)...
予告編:『ガチ星』/5月26日公開/戦力外通告を受けた40歳の元プロ野球選手が、過酷なしごきや年若い同期からの嫌がらせに遭いながら競輪選手として再起する姿を描いた意欲作 Posted at 2018/05/15/20:30
注目のCMクリエイター江口カン監督の商業映画デビュー作となる本作は、戦力外通告を受けた40歳の元プロ野球選手が一念発起して競輪学校に入学、過酷なしごきや年若い同期からの嫌がらせに遭いながら競輪選手として再起する姿を描いた意欲作だ。...
映画『歩けない僕らは』宇野愛海、落合モトキ、板橋駿谷、門田宗大、佐藤快磨監督 トークイベントレポート【1/3】/5月14日(月)までクラウドファンディング実施中 Posted at 2018/05/08/19:11
回復期リハビリテーション病院を舞台にした人間ドラマを描いた佐藤快磨監督の新作短編映画『歩けない僕らは』の完成披露上映会とトークイベントが行われ、佐藤監督と主演の宇野愛海らキャスト陣が登壇した。その模様をお届けする。【Page1/3】...
映画『アルビノの木』凱旋上映 宮台真司(社会学者・映画批評家)×金子雅和監督 トークイベントレポート【2/3】/5月4日(金・祝)20:00~で池袋シネマ・ロサ=都内での上映終了 Posted at 2018/05/04/14:52
2016年の初公開以来、各国の映画祭で11の賞を受賞した金子雅和監督の『アルビノの木』が池袋シネマ・ロサで凱旋上映されており(5/4まで)、社会学者で映画批評家の宮台真司氏と金子雅和監督のトークショーが行われた。その模様をお届けする。【Page2/3】...
映画『アルビノの木』凱旋上映 宮台真司(社会学者・映画批評家)×金子雅和監督 トークイベントレポート【1/3】/5月4日(金・祝)20:00~で池袋シネマ・ロサ=都内での上映終了 Posted at 2018/05/04/14:51
2016年の初公開以来、各国の映画祭で11の賞を受賞した金子雅和監督の『アルビノの木』が池袋シネマ・ロサで凱旋上映されており(5/4まで)、社会学者で映画批評家の宮台真司氏と金子雅和監督のトークショーが行われた。その模様をお届けする。【Page1/3】...
伊藤峻太(監督) & ウダタカキ(俳優)インタビュー:映画『ユートピア』について【8/8】/4月28日(土)より下北沢トリウッドにてロードショー! Posted at 2018/04/27/10:28
高校在学中に制作した『虹色★ロケット』を劇場公開して注目を集めた伊藤峻太監督が、10年かけて完成させた新作映画『ユートピア』の公開に合わせ、本作に出演しているウダタカキさんと共に詳しいお話をうかがった。【Page8/8】...
伊藤峻太(監督) & ウダタカキ(俳優)インタビュー:映画『ユートピア』について【3/8】/4月28日(土)より下北沢トリウッドにてロードショー! Posted at 2018/04/27/10:23
高校在学中に制作した『虹色★ロケット』を劇場公開して注目を集めた伊藤峻太監督が、10年かけて完成させた新作映画『ユートピア』の公開に合わせ、本作に出演しているウダタカキさんと共に詳しいお話をうかがった。【Page3/8】...
伊藤峻太(監督) & ウダタカキ(俳優)インタビュー:映画『ユートピア』について【2/8】/4月28日(土)より下北沢トリウッドにてロードショー! Posted at 2018/04/27/10:22
高校在学中に制作した『虹色★ロケット』を劇場公開して注目を集めた伊藤峻太監督が、10年かけて完成させた新作映画『ユートピア』の公開に合わせ、本作に出演しているウダタカキさんと共に詳しいお話をうかがった。【Page2/8】...
映画『私は絶対許さない』初日舞台挨拶レポート【2/3】/テアトル新宿にて大好評上映中、全国順次公開 Posted at 2018/04/11/18:42
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記を映画化した『私は絶対許さない』が、4月7日(土)にテアトル新宿で公開初日を迎え、和田秀樹監督とW主演の平塚千瑛と西川可奈子ほか共演者一同が登壇し舞台挨拶を行った。その模様をレポートする。【Page2/3】...
宮崎大祐監督インタビュー:映画『大和(カリフォルニア)』について【5/7】/4月7日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2018/04/07/19:05
米軍基地のある街・神奈川県大和市を舞台に、ラッパーを目指す少女の青春を描き、海外メディアから絶賛されている『大和(カリフォルニア)』の日本公開を控える宮崎大祐監督に、ご自身の故郷でもある大和市への思いや作品に込めた狙いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/7】...
宮崎大祐監督インタビュー:映画『大和(カリフォルニア)』について【3/7】/4月7日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2018/04/07/19:03
米軍基地のある街・神奈川県大和市を舞台に、ラッパーを目指す少女の青春を描き、海外メディアから絶賛されている『大和(カリフォルニア)』の日本公開を控える宮崎大祐監督に、ご自身の故郷でもある大和市への思いや作品に込めた狙いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/7】...
宮崎大祐監督インタビュー:映画『大和(カリフォルニア)』について【2/7】/4月7日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2018/04/07/19:02
米軍基地のある街・神奈川県大和市を舞台に、ラッパーを目指す少女の青春を描き、海外メディアから絶賛されている『大和(カリフォルニア)』の日本公開を控える宮崎大祐監督に、ご自身の故郷でもある大和市への思いや作品に込めた狙いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/7】...
和田秀樹(監督) & 雪村葉子(原作)インタビュー:映画『私は絶対許さない』について【5/5】/4月7日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2018/04/03/19:45
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記『私は絶対許さない』が、精神科医でもある和田秀樹監督により映画化された。主観映像にした意図や作品に込めた思いなど、雪村さんと和田監督に詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...
和田秀樹(監督) & 雪村葉子(原作)インタビュー:映画『私は絶対許さない』について【2/5】/4月7日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2018/04/03/19:42
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記『私は絶対許さない』が、精神科医でもある和田秀樹監督により映画化された。主観映像にした意図や作品に込めた思いなど、雪村さんと和田監督に詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...
和田秀樹(監督) & 雪村葉子(原作)インタビュー:映画『私は絶対許さない』について【1/5】/2018年4月7日(土)よりテアトル新宿ほか全国順次公開 Posted at 2018/04/03/19:41
15歳の時に集団レイプされて以降、波乱万丈の人生を歩んできた雪村葉子さんの手記『私は絶対許さない』が、精神科医でもある和田秀樹監督により映画化された。主観映像にした意図や作品に込めた思いなど、雪村さんと和田監督に詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...
予告編:『ラブレス』/4月7日公開/第70回カンヌ国際映画祭審査員賞受賞/息子の引き取りで揉める離婚協議中に息子が行方不明になった夫婦の姿を通して愛の本質を問いかけるサスペンス Posted at 2018/03/27/20:42
第70回カンヌ国際映画祭審査員賞受賞など、世界の映画祭で高い評価を得ている本作は、息子の引き取りで揉める離婚協議中に息子が失踪し、自分達の都合のため息子の行方を追う夫婦の姿を通して愛や家族の意味を問いかけるサスペンス映画だ。...
『金子雅和監督特集』4月14日(土)~20日(金)、池袋シネマ・ロサにて開催/自然と人間の関係を真摯に見つめた映画『アルビノの木』が世界の映画祭でトータル十冠を獲得、凱旋上映される Posted at 2018/03/26/20:49
世界の映画祭でトータル十冠を獲得し高い評価を受けた金子雅和監督渾身の映画『アルビノの木』が、東京ほかで凱旋上映されるのに合わせ、金子監督の軌跡をたどる特集上映が4月14日(土)より池袋シネマ・ロサにて開催される。...
新作情報:『ダンガル きっと、つよくなる』/4月6日公開/息子をレスリングの金メダリストにすることを夢見ていた男が、2人の娘を鍛えて世界に羽ばたかせた実話を元にしたサクセス・ストーリー Posted at 2018/03/24/19:56
『きっと、うまくいく』のアーミル・カーン出演・製作の本作は、長年息子をレスリングの金メダリストにすることを夢見るも、娘しか生まれなかった男が、長女・次女を鍛えて世界に羽ばたかせた実話を元にしたサクセス・ストーリーだ。...
『焼肉ドラゴン』舞台挨拶付完成披露試写会にご招待!/6月22日公開/高度経済成長期の関西で焼肉店を営む一家の悲喜交々を描き、数々の演劇賞を受賞した同名舞台を、作・演出した鄭義信が自らの手で映画化 Posted at 2018/03/21/14:40
高度経済成長期の関西で小さな焼肉店を営む一家の悲喜交々を描き、数々の演劇賞を受賞した舞台『焼肉ドラゴン』を、作・演出した鄭義信が自らの手で映画化。出演は真木よう子、井上真央、桜庭ななみ、大泉洋ほか。本作『焼肉ドラゴン』完成披露試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:4月1日(日)...
予告編:『見栄を張る』/3月24日公開/姉の死を契機に葬儀で参列者の涙を誘う「泣き屋」の仕事を始めた28歳の売れない女優の姿を描いた人間ドラマ Posted at 2018/03/17/19:19
姉の死を契機に、葬儀で参列者の涙を誘う「泣き屋」の仕事を始めた28歳の売れない女優の姿を通して、人の絆や夢を諦めきれない女性の成長を描いた人間ドラマ。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016でSKIPシティアワードを受賞するなど様々な映画祭で話題を呼んだ注目作。...
松浦慎一郎(俳優)インタビュー:映画『かぞくへ』について【3/6】/全国公開中 Posted at 2018/03/15/22:03
ボクシング映画の出演やボクシング指導などで知られ、今回自らの実話を元にした映画『かぞくへ』で初主演を果たした俳優の松浦慎一郎さんに、ボクシングとの出会いから本作の経緯、名コンビとなった梅田誠弘さんへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/6】...
松浦慎一郎(俳優)インタビュー:映画『かぞくへ』について【2/6】/全国公開中 Posted at 2018/03/15/22:02
ボクシング映画の出演やボクシング指導などで知られ、今回自らの実話を元にした映画『かぞくへ』で初主演を果たした俳優の松浦慎一郎さんに、ボクシングとの出会いから本作の経緯、名コンビとなった梅田誠弘さんへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/6】...
松浦慎一郎(俳優)インタビュー:映画『かぞくへ』について【1/6】/全国公開中 Posted at 2018/03/15/22:01
ボクシング映画の出演やボクシング指導などで知られ、今回自らの実話を元にした映画『かぞくへ』で初主演を果たした俳優の松浦慎一郎さんに、ボクシングとの出会いから本作の経緯、名コンビとなった梅田誠弘さんへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...
『イスラーム映画祭3』3月17日(土)~23日(金)渋谷ユーロスペースほか全国3都市にて開催 Posted at 2018/03/10/20:43
映画を通してイスラーム文化に触れることができると好評を博している「イスラーム映画祭」が全国3都市で開催される。3回目となる今年は、イスラームの文化が広がる国々や地域を舞台にしたよりすぐりの13作品を上映(神戸は12作品)。...
『彼の見つめる先に』全国共通特別鑑賞券とプレスシートセットをプレゼント!/3月10日公開/盲目の少年と幼馴染の少女、二人の前に現れた転校生の少年が織りなす心情を描いたブラジル発の青春映画 Posted at 2018/03/08/19:31
目の見えない少年と彼を見守る幼馴染の少女、二人の前に現れた転校生の少年が織りなす心情をみずみずしく描いたブラジル発の青春映画『彼の見つめる先に』の全国共通特別鑑賞券とプレスシートをセットで2名様にプレゼントします。応募締切:3月18日(日)...
予告編:『馬を放つ』/3月17日公開/キルギスの名匠アクタン・アリム・ クバト監督最新作/伝説を信じて馬を盗んでは野に放つ男を通して、未来へ向けた普遍的メッセージを投げかける現代の寓話 Posted at 2018/03/06/21:57
キルギスの名匠アクタン・アリム・ クバト監督最新作で、第90回アカデミー賞®の外国語映画賞キルギス代表にも選ばれている本作は、伝説を信じて馬を盗んでは野に放つ男を通して、未来へ向けた普遍的メッセージを投げかける「現代の寓話」だ。...
『バケツと僕!』全国共通鑑賞券をプレゼント!/3月3日公開/養護施設で働くことになった青年と、“バケツ”と呼ばれる軽度の知的障害を持つ少年との友情を描いたハートフルなバディムービー Posted at 2018/02/28/19:47
養護施設で働くことになった青年と、“バケツ”と呼ばれる軽度の知的障害を持つ少年との友情を描いたハートフルなバディムービー『バケツと僕!』の全国共通鑑賞券を10組20名様にプレゼントします。応募締切:3月2日(金)...
春本雄二郎監督インタビュー:映画『かぞくへ』について【6/6】/2月24日(土)より、ユーロスペースにて公開他全国順次 Posted at 2018/02/24/20:36
家族のぬくもりを知らずに生きてきた青年が友人と婚約者の間で苦悩する姿を描き、2016年の東京国際映画祭で絶賛された『かぞくへ』の公開を迎えた春本雄二郎監督に、俳優の演技や現場を支えてくれたプロのスタッフへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page6/6】...
春本雄二郎監督インタビュー:映画『かぞくへ』について【2/6】/2月24日(土)より、ユーロスペースにて公開他全国順次 Posted at 2018/02/24/20:32
家族のぬくもりを知らずに生きてきた青年が友人と婚約者の間で苦悩する姿を描き、2016年の東京国際映画祭で絶賛された『かぞくへ』の公開を迎えた春本雄二郎監督に、俳優の演技や現場を支えてくれたプロのスタッフへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/6】...
春本雄二郎監督インタビュー:映画『かぞくへ』について【1/6】/2月24日(土)より、ユーロスペースにて公開他全国順次 Posted at 2018/02/24/20:31
家族のぬくもりを知らずに生きてきた青年が友人と婚約者の間で苦悩する姿を描き、2016年の東京国際映画祭で絶賛された『かぞくへ』の公開を迎えた春本雄二郎監督に、俳優の演技や現場を支えてくれたプロのスタッフへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...
日中国交正常化45周年記念・中国映画祭「電影2018」3月8日(木)より東京、3月10日(土)より大阪、3月12日(月)より名古屋で開催/日本初公開となる新作中国映画を全10本上映 Posted at 2018/02/21/20:54
中国有数のヒットメーカーとして知られる馮小剛監督の最新作『芳華-Youth-』や中国でリメイク映画化された東野圭吾原作の『ナミヤ雑貨店の奇蹟』など、中国映画の今を感じ取れる新作映画10本を一挙上映。...
予告編:『かぞくへ』/2月24日公開/家族を知らない男が、つかみかけた幸せを前に、親友と婚約者の間で揺れる姿を描いた重厚な人間ドラマ Posted at 2018/02/16/19:22
家族を知らない男が、つかみかけた幸せを前に、親友と婚約者の間で揺れる姿を描いた本作は、ケン・ローチ、アトム・エゴヤン、ヤン・イクチュンといった監督達の作品を彷彿させる重厚な人間ドラマだ。...
『ラッキー』試写会にご招待!/3月17日公開/ハリー・ディーン・スタントン最後の主演作/90歳の気難しい老人が、日常の中で「死」について考えを巡らしていく姿を描いた人間ドラマ Posted at 2018/02/10/18:36
90歳の気難しい現実主義者の老人が、人生の終わりが近づいていることを思い知らされ、日常の中で「死」について考えを巡らしていく姿を描いた人間ドラマ。本作『ラッキー』一般先行試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:2月25日(日)...
サトウトシキ監督インタビュー:映画『名前のない女たち うそつき女』について【6/6】/2018年2月3日(土)より、新宿ケイズシネマにて公開他全国順次 Posted at 2018/02/05/20:26
AV女優へのインタビューをまとめた人気同名ノンフィクションシリーズの映画化第2弾を担当した、ピンク四天王のひとりサトウトシキ監督にキャストや脚本など作品作りに関するお話をうかがった。【Page6/6】...
サトウトシキ監督インタビュー:映画『名前のない女たち うそつき女』について【5/6】/2018年2月3日(土)より、新宿ケイズシネマにて公開他全国順次 Posted at 2018/02/05/20:25
AV女優へのインタビューをまとめた人気同名ノンフィクションシリーズの映画化第2弾を担当した、ピンク四天王のひとりサトウトシキ監督にキャストや脚本など作品作りに関するお話をうかがった。【Page5/6】...
サトウトシキ監督インタビュー:映画『名前のない女たち うそつき女』について【1/6】/2018年2月3日(土)より、新宿ケイズシネマにて公開他全国順次 Posted at 2018/02/05/20:21
AV女優へのインタビューをまとめた人気同名ノンフィクションシリーズの映画化第2弾を担当した、ピンク四天王のひとりサトウトシキ監督にキャストや脚本など作品作りに関するお話をうかがった。【Page1/6】...
『トーキョーノーザンライツフェスティバル 2018』2月10日(土)~16日(金)、渋谷ユーロスペースにて開催/北欧5カ国の新旧の話題作から、日本未公開作品を厳選して紹介 Posted at 2018/02/04/20:51
北欧5カ国の話題作を厳選して紹介する真冬のこの時期恒例の映画祭『トーキョーノーザンライツフェスティバル』が開催される。ラッセ・ハルストレムによるABBAのセミ・ドキュメンタリーや、マッツ・ミケルセン主演の未公開作など、今年も北欧映画を満喫できる一週間となっている。...
雨宮慶太総監督公式インタビュー:映画『ROKUROKU』について/1月27日(土)より、新宿ケイズシネマほかにて公開中 Posted at 2018/01/31/18:19
ろくろっ首やぬり壁、猫目など、誰もが知っている妖怪を大胆にビジュアル化した怪物たちと人間との戦いを描いた映画『ROKUROKU』が公開中の雨宮慶太総監督に、“妖怪”への想いやデザインへのこだわりなどを語ってもらった公式インタビューをお届けする。...
『第9回 座・高円寺 ドキュメンタリーフェスティバル』開催/2月8日(木)~12日(月・祝)、座・高円寺2にて開催 Posted at 2018/01/30/19:33
テレビ、映画の枠を越えて、ドキュメンタリーの魅力と可能性を再発見することを目指したドキュメンタリー映像の祭典「座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル」が、今年も開催される。第9回目となる今年は「表現者たち」をテーマにした作品を特集上映する。...
松本卓也監督の新作映画完成を支援するための「独立クラウドファンディング」を実施中 Posted at 2018/01/24/18:05
発表する映画の多くが様々な映画祭で高く評価されているシネマ健康会の松本卓也監督が、自身の新作長編自主製作映画を完成させるための寄付を募る「独立クラウドファンディング」を実施している。...
新作情報:『羊の木』/2月3日公開/吉田大八監督最新作/元殺人犯たちを受け入れた過疎の町を舞台に、他者という異質な存在との共生の問題や人間の抱える恐怖をあぶり出したヒューマン・サスペンス Posted at 2018/01/21/19:58
原作・山上たつひこ、作画・いがらしみきおによる衝撃的な同名漫画を、吉田大八監督が映画化した本作は、元殺人犯たちを受け入れた過疎の町を舞台に、他者という異質な存在との共生の問題や人間の抱える恐怖をあぶり出したヒューマン・サスペンスだ。...
『ROKUROKU』初日舞台挨拶付き上映回にご招待!/1月27日公開/原作・総監督:雨宮慶太/日本古来の“妖怪”をビジュアル化したモンスターたちと人間との戦いを描いたネオ・サイバー・ホラー Posted at 2018/01/18/19:29
『ゼイラム』『牙狼<GARO>』シリーズなどで知られる雨宮慶太が原作・総監督のオリジナル映画『ROKUROKU』は、日本古来の“妖怪”をビジュアル化したモンスターたちと人間との戦いを描いたネオ・サイバー・ホラー。本作の初日舞台挨拶付き上映回に5名様をご招待します。応募締切:1月21日(日)...
『殺人者の記憶法』試写会にご招待!/1月26日公開/ソル・ギョング主演/アルツハイマーを患う元連続殺人犯が、新しい殺人犯の出現で過去の殺人習慣を思い出し、殺人犯と死闘を繰り広げる Posted at 2018/01/13/17:45
ソル・ギョング主演の『殺人者の記憶法』は、アルツハイマーを患う元連続殺人犯が、新しい殺人犯の出現で過去の殺人習慣を思い出し、殺人犯と死闘を繰り広げるクライムスリラー。本作の試写会に10名様をご招待します。応募締切:1月17日(水)...
『見逃した映画特集 2017』12月23日(土・祝)~2018年1月26日(金)、アップリンク渋谷にて開催 Posted at 2017/12/22/19:44
2017年に公開された話題作を一挙に上映する、アップリンク渋谷恒例の年の瀬・新春企画『見逃した映画特集』が今年も開催される。上映される全47作品の中で見逃してしまった・もう一度観たいタイトルを見つけた人はこの機会をお見逃しなく!...
『ロング,ロングバケーション』試写会にご招待!/1月26日公開/ヘレン・ミレンとドナルド・サザーランドが老夫婦に扮し憧れのヘミングウェイの家を目指して旅する感動のロードムービー Posted at 2017/12/18/21:02
ヘレン・ミレンとドナルド・サザーランド主演の『ロング,ロングバケーション』は、70代の老夫婦が憧れのヘミングウェイの家を目指して旅する姿を描いた感動のロードムービーだ。本作の試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:1月8日(月)...
『ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント コレクション』1月5日(金)より、東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催 Posted at 2017/12/09/19:01
東京国立近代美術館フィルムセンターでは、2016年にソニー・ピクチャーズ エンタテインメント社から寄贈された、同社の製作あるいは配給した日本語字幕付きプリント17本を一挙にお披露目する上映会を開催する。...
カトリーヌ・ドヌーヴ公式インタビュー:映画『ルージュの手紙』について【2/2】/12月9日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国公開 Posted at 2017/12/08/19:52
フランスを代表する2大女優カトリーヌ・ドヌーヴとカトリーヌ・フロが初共演で、息の合った“母・娘の掛け合い”で観る者を楽しませてくれる映画『ルージュの手紙』の公開に合わせてカトリーヌ・ドヌーヴの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...
『ダンシング・ベートーヴェン』試写会にご招待!/12月23日公開/天才振付家の故モーリス・ベジャール振り付けの伝説的ダンス『第九交響曲』再演の裏側に密着した感動のドキュメンタリー Posted at 2017/11/14/21:06
天才振付家の故モーリス・ベジャール振り付けの伝説的ダンス『第九交響曲』のリハーサルの様子や、ダンサーたちが織りなす人間ドラマに密着した感動のドキュメンタリー『ダンシング・ベートーヴェン』の試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:12月11日(月)...
予告編:『愛しのノラ〜幸せのめぐり逢い〜』/11月18日公開/文豪・内田百閒のエッセイ「ノラや」からインスパイアされて作り上げられた、猫と人間が織りなす感動のドラマ Posted at 2017/11/10/20:55
ひょんなことから野良猫を飼い始めた夫婦が送る猫との日々と別れを描いた本作は、猫好きには余りにも有名な文豪・内田百閒のエッセイ「ノラや」からインスパイアされて作り上げられた、猫と人間が織りなす感動のドラマだ。...
新作情報:『猫が教えてくれたこと』/11月18日公開/イスタンブールの人々と猫の幸せな関係を猫目線でとらえた心温まるドキュメンタリー Posted at 2017/11/08/20:41
アメリカで絶賛された本作は、古都イスタンブールの街角で生きる7匹の個性豊かな猫を軸に、地上10センチメートルの地面すれすれのカメラを使って、猫と人間の幸せな関係を猫目線で描いた心温まるドキュメンタリーだ。...
予告編:『シンクロナイズドモンスター』/11月3日公開/アン・ハサウェイ主演最新作/巨大怪獣と動きが連動するダメウーマンが世界の危機に立ち向かうセカイ系バトル・エンターテインメント Posted at 2017/10/29/21:50
アン・ハサウェイ製作総指揮・主演最新作となる本作は、突如現れた巨大怪獣と身体の動きが連動するダメウーマンが、負け犬人生と世界の危機に立ち向かうセカイ系バトル・エンターテインメントだ。...
予告編:『彼女がその名を知らない鳥たち』/10月28日公開/沼田まほかるの同名ベストセラー小説を映画化/全員最低な登場人物達が織りなす“究極の愛”の物語 Posted at 2017/10/24/20:59
『凶悪』『日本で一番悪い奴ら』の白石和彌監督最新作となる本作は、沼田まほかるの同名ベストセラー小説を蒼井優&阿部サダヲのW主演で映画化。全員最低な登場人物達が織りなす“究極の愛”の物語を描く。...
世界が驚嘆したナンセンスワールド:クレージーアニメーション・クリヨウジ特集、10月28日(土)~11月3日(金・祝)までユジク阿佐ヶ谷にて開催 Posted at 2017/10/21/19:55
88歳で書き下ろした500Pの新作マンガ集「クレージーマンガ」が、2017年度の日本漫画家協会賞を受賞するなど、マンガ・アニメ・絵画、どの世界でも常に革新的な表現に挑戦し続けているクリヨウジ(久里洋二)のアニメーション作品(未ソフト化作品)などを一挙に上映。...
イヴァーノ・デ・マッテオ監督インタビュー:映画『はじまりの街』について【4/4】/10月28日(土)より岩波ホールほか全国順次公開 Posted at 2017/10/18/19:44
映画『はじまりの街』は家庭内暴力に晒された母子の再生を描いた人間ドラマだ。本作が第17回イタリア映画祭に上映されるのに合わせて来日したイヴァーノ・デ・マッテオ監督に、作品の狙いやテーマなど詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...
イヴァーノ・デ・マッテオ監督インタビュー:映画『はじまりの街』について【3/4】/10月28日(土)より岩波ホールほか全国順次公開 Posted at 2017/10/18/19:43
映画『はじまりの街』は家庭内暴力に晒された母子の再生を描いた人間ドラマだ。本作が第17回イタリア映画祭に上映されるのに合わせて来日したイヴァーノ・デ・マッテオ監督に、作品の狙いやテーマなど詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...
イヴァーノ・デ・マッテオ監督インタビュー:映画『はじまりの街』について【2/4】/10月28日(土)より岩波ホールほか全国順次公開 Posted at 2017/10/18/19:42
映画『はじまりの街』は家庭内暴力に晒された母子の再生を描いた人間ドラマだ。本作が第17回イタリア映画祭に上映されるのに合わせて来日したイヴァーノ・デ・マッテオ監督に、作品の狙いやテーマなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...
イヴァーノ・デ・マッテオ監督インタビュー:映画『はじまりの街』について【1/4】/10月28日(土)より岩波ホールほか全国順次公開 Posted at 2017/10/18/19:41
映画『はじまりの街』は家庭内暴力に晒された母子の再生を描いた人間ドラマだ。本作が第17回イタリア映画祭に上映されるのに合わせて来日したイヴァーノ・デ・マッテオ監督に、作品の狙いやテーマなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
『フィンランド映画祭2017』11月4日(土)~8日(水)、TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催 Posted at 2017/10/16/22:05
最新のフィンランド映画を日本に紹介する「フィンランド映画祭」が今年も開催される。アキ・カウリスマキ監督の新作や、フィンランド北部のスコルト・サーミ部族に密着したドキュメンタリーなど全6作品を上映。...
予告編:『婚約者の友人』/10月21日公開/フランソワ・オゾン監督最新作/戦争で亡くなった婚約者の友人の正体とは?モノクロ✕カラーの映像美が仕掛ける、頭脳と心を揺さぶる極上ミステリー Posted at 2017/10/09/20:12
フランソワ・オゾン監督最新作となる本作は、戦争で亡くなった婚約者の友人を名乗る男の正体を巡る秘密と真実を、モノクロとカラーが交錯する映像美で描き、本国フランスで大ヒットを記録した注目作品だ。...
映画『サーミの血』宮台真司(社会学者)× 榎本憲男(小説家・映画監督)トークイベントレポート【5/7】/新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほかにて絶賛上映中 Posted at 2017/10/01/21:35
映画『サーミの血』を上映中のアップリンク渋谷で行われた、宮台真司氏と榎本憲男氏によるトークイベントの模様を採録でお届けする。作品内容から社会論、差別論、映画論と多岐に渡った白熱のトークはファンならずとも必読!【Page5/7】...
映画『サーミの血』宮台真司(社会学者)× 榎本憲男(小説家・映画監督)トークイベントレポート【4/7】/新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほかにて絶賛上映中 Posted at 2017/10/01/21:34
映画『サーミの血』を上映中のアップリンク渋谷で行われた、宮台真司氏と榎本憲男氏によるトークイベントの模様を採録でお届けする。作品内容から社会論、差別論、映画論と多岐に渡った白熱のトークはファンならずとも必読!【Page4/7】...
映画『サーミの血』宮台真司(社会学者)× 榎本憲男(小説家・映画監督)トークイベントレポート【2/7】/新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほかにて絶賛上映中 Posted at 2017/10/01/21:32
映画『サーミの血』を上映中のアップリンク渋谷で行われた、宮台真司氏と榎本憲男氏によるトークイベントの模様を採録でお届けする。作品内容から社会論、差別論、映画論と多岐に渡った白熱のトークはファンならずとも必読!【Page2/7】...
映画『サーミの血』宮台真司(社会学者)× 榎本憲男(小説家・映画監督)トークイベントレポート【1/7】/新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほかにて絶賛上映中 Posted at 2017/10/01/21:31
映画『サーミの血』を上映中のアップリンク渋谷で行われた、宮台真司氏と榎本憲男氏によるトークイベントの模様を採録でお届けする。作品内容から社会論、差別論、映画論と多岐に渡った白熱のトークはファンならずとも必読!【Page1/7】...
予告編:『ブルーム・オブ・イエスタディ』/9月30日公開/第29回東京国際映画祭東京グランプリ/WOWOW賞W受賞/ナチスの戦犯を祖父に持つ男性とユダヤ人女性の恋愛を描く Posted at 2017/09/27/20:52
ナチスの戦犯を祖父に持つ男性とユダヤ人女性が、ホロコーストの研究を通して反発しながらも惹かれ合う姿を通して、前を向いて人生を生きる勇気がもらえる希望の物語。第29回東京国際映画祭で東京グランプリとWOWOW賞をW受賞した注目作が遂に公開。...
映画『さよならも出来ない』松野泉監督×遠藤ミチロウ(ミュージシャン・映画監督)トークイベントレポート【1/2】 Posted at 2017/09/17/21:01
松野泉監督が講師を務める「シネマカレッジ京都」の俳優ワークショップ修了作品として制作した最新作『さよならも出来ない』が新宿ケイズシネマで上映され、ミュージシャンの遠藤ミチロウ氏をゲストにトークイベントを行った。その模様をお届けする。【Page1/2】...
アマンダ・シェーネル監督公式インタビュー:映画『サーミの血』について/9月16日(土)より新宿武蔵野館、アップリンク渋谷ほか全国公開 Posted at 2017/09/12/21:39
監督自身のルーツを題材に、スウェーデンの先住民族サーミ人の少女が、様々な困難に立ち向かいながら成長していく姿を描いた感動作『サーミの血』の日本公開を前に、アマンダ・シェーネル監督の公式インタビューをお届けする。...
佐藤慶紀監督インタビュー:映画『HER MOTHER 娘を殺した死刑囚との対話』について【5/5】/2017年9月9日(土)より、新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2017/09/06/17:45
娘を殺された母親が死刑囚となった加害者と対話を試みる姿を描き、釜山国際映画祭で高評価を受けた『HER MOTHER 娘を殺した死刑囚との対話』の公開を控える佐藤慶紀監督に、映画業界に入った経緯や脚本作りなどくわしいお話をうかがった。【5/5】...
佐藤慶紀監督インタビュー:映画『HER MOTHER 娘を殺した死刑囚との対話』について【3/5】/2017年9月9日(土)より、新宿ケイズシネマほか全国順次公開 Posted at 2017/09/06/17:43
娘を殺された母親が死刑囚となった加害者と対話を試みる姿を描き、釜山国際映画祭で高評価を受けた『HER MOTHER 娘を殺した死刑囚との対話』の公開を控える佐藤慶紀監督に、映画業界に入った経緯や脚本作りなどくわしいお話をうかがった。【3/5】...
エミール・クストリッツァ監督特集上映『ウンザ!ウンザ!クストリッツァ!2017!』開催/9月16日(土)~29日(金)、YEBISU GARDEN CINEMAにて Posted at 2017/09/02/20:37
エミール・クストリッツァ監督の最新作『オン・ザ・ミルキー・ロード』が全国公開されるのに合わせ、特集上映が開催される。143分の初公開シーンを加えた『アンダーグラウンド 完全版』はファン必見。
...
名脇役・齊藤あきら初主演映画『親不孝役者』、9月4日公開/父が余命わずかと知り、嘘の嫁を連れて帰郷する売れない中年役者が巻き起こす親不孝人情コメディ Posted at 2017/08/27/21:52
齊藤あきらが初主演を務め、日本芸術センター第7回映像グランプリで演技賞を受賞した『親不孝役者』が公開される。同作は、父が余命わずかと知り、嘘の嫁を連れて帰郷することにした売れない中年役者が巻き起こす親不孝人情コメディ。...
映画『リベリアの白い血』俳優・斎藤工×福永壮志監督8.19トークイベントレポート/アップリンク渋谷にて大好評上映中 Posted at 2017/08/23/17:48
8月19日(土)にアップリンク渋谷にて映画『リベリアの白い血』21時の回上映後に、俳優の斎藤工さんと福永壮志監督が登壇してトークショーをおこなった。その模様をお届けする。...
新作情報:『パターソン』/8月26日公開/ジム・ジャームッシュ監督最新作/アメリカのパターソンに住むパターソンという名の男の7日間の生活風景を通して謳い上げられる人生賛歌 Posted at 2017/08/18/19:26
ジム・ジャームッシュ監督待望の最新作となる本作は、アメリカのパターソンに住むパターソンという名の男の7日間の生活風景を通して謳い上げられる人生賛歌だ。永瀬正敏が27年ぶりにジャームッシュ作品に出演しているのも注目。
...
井土紀州監督最新作『漂着物』/東京オリンピック後の東京湾片隅を舞台に、運命に翻弄された男女の魂の共鳴を描く/8月26日(土)、東京東中野・スペース&カフェ ポレポレ坐にて上映 Posted at 2017/08/14/21:28
『百年の絶唱』『ラザロ-LAZARUS-』『行旅死亡人』などで知られる井土紀州監督の4年ぶりとなる監督作品『漂着物』が一日限定で上映される。当日は井土監督と主演二人によるトークや同監督の旧作『泥の惑星』も併映される。...
『サーミの血』一般先行試写会にご招待!/9月16日公開/東京国際映画祭2016でW受賞/スウェーデンの先住民族サーミ人の少女が差別に抗い生き抜く姿を描いた感動作 Posted at 2017/08/12/19:08
昨年の東京国際映画祭でW受賞した『サーミの血』は、1930年代のスウェーデンを舞台に先住民族サーミ人の少女が差別に抗い生き抜く姿を描いた感動作。本作の一般先行試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:9月3日(日)...
福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【3/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:43
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page3/7】...
福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【2/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:42
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page2/7】...
福永壮志監督インタビュー:映画『リベリアの白い血』について【1/7】/アップリンク渋谷にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/09/21:41
リベリア共和国とニューヨークを舞台に移民の苦悩を描いて、ベルリン国際映画祭などで高い評価を受けた『リベリアの白い血』が公開中の福永壮志監督に、ニューヨークを拠点にした映画作りやリベリアのこと、撮影中に亡くなった村上涼撮影監督のことなどくわしいお話をうかがった。【Page1/7】...
アテム・クライチェ監督インタビュー:映画『スターシップ9』について【4/5】/8月5日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/02/22:24
VARIETY誌から「注目すべき若手スペイン映画製作者」の一人に選出され、長編デビュー作となる近未来SF映画『スターシップ9』の日本公開を控えるアテム・クライチェ監督に、映画作りや脚本術などくわしいお話をうかがった。【Page4/5】...
アテム・クライチェ監督インタビュー:映画『スターシップ9』について【2/5】/8月5日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/02/22:22
VARIETY誌から「注目すべき若手スペイン映画製作者」の一人に選出され、長編デビュー作となる近未来SF映画『スターシップ9』の日本公開を控えるアテム・クライチェ監督に、映画作りや脚本術などくわしいお話をうかがった。【Page2/5】...
アテム・クライチェ監督インタビュー:映画『スターシップ9』について【1/5】/8月5日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開 Posted at 2017/08/02/22:21
VARIETY誌から「注目すべき若手スペイン映画製作者」の一人に選出され、長編デビュー作となる近未来SF映画『スターシップ9』の日本公開を控えるアテム・クライチェ監督に、映画作りや脚本術などくわしいお話をうかがった。【Page1/5】...
長谷井宏紀監督インタビュー:映画『ブランカとギター弾き』について【4/5】/7月29日(土)よりシネスイッチ銀座他にて全国順次公開 Posted at 2017/07/27/19:54
母親を買うことを思いついた孤児の少女と盲目のギター弾きの旅を描いて、ヴェネツィア国際映画祭など各国の映画祭で高い評価を受けている『ブランカとギター弾き』の長谷井宏紀監督に、作品の背景やフィリピンへの思いなどくわしいお話をうかがった。【Page4/5】...
長谷井宏紀監督インタビュー:映画『ブランカとギター弾き』について【3/5】/7月29日(土)よりシネスイッチ銀座他にて全国順次公開 Posted at 2017/07/27/19:53
母親を買うことを思いついた孤児の少女と盲目のギター弾きの旅を描いて、ヴェネツィア国際映画祭など各国の映画祭で高い評価を受けている『ブランカとギター弾き』の長谷井宏紀監督に、作品の背景やフィリピンへの思いなどくわしいお話をうかがった。【Page3/5】...
ジュン・ロブレス・ラナ監督インタビュー:映画『ダイ・ビューティフル』について【2/4】/7月22日より新宿シネマカリテほか全国順次公開 Posted at 2017/07/19/21:32
ミスコン出場を生業とするトランスジェンダーの波乱に満ちた生涯を描いて、2016年の東京国際映画祭で最優秀男優賞と観客賞をW受賞した『ダイ・ビューティフル』のジュン・ロブレス・ラナ監督に、作品の背景などくわしいお話をうかがった。【Page2/4】...
ジュン・ロブレス・ラナ監督インタビュー:映画『ダイ・ビューティフル』について【1/4】/7月22日より新宿シネマカリテほか全国順次公開 Posted at 2017/07/19/21:31
ミスコン出場を生業とするトランスジェンダーの波乱に満ちた生涯を描いて、2016年の東京国際映画祭で最優秀男優賞と観客賞をW受賞した『ダイ・ビューティフル』のジュン・ロブレス・ラナ監督に、作品の背景などくわしいお話をうかがった。【Page1/4】...
予告編:『君はひとりじゃない』/7月22日公開/第65回ベルリン映画祭銀熊賞受賞作/父と娘の止まった時間が動き出す<愛と再生>の物語 Posted at 2017/07/13/20:36
第65回ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した本作は、母親の病死を機に感情を表現できなくなってしまった父親が、同じく摂食障害になった娘を通わせ始めた奇妙なセラピーによって、父娘の間にできていた深い溝を埋めていく姿を描いた愛と再生の物語だ。...
『リベリアの白い血』一般試写会にご招待!/8月5日公開/リベリア共和国とニューヨークを舞台に、アメリカで生きるアフリカ系移民の現実を日本人監督が鮮烈に描いた衝撃作 Posted at 2017/07/09/19:32
第21回ロサンゼルス映画祭最高賞を受賞するなど、海外の映画祭で注目を集める本作は、リベリア共和国とニューヨークを舞台に、アメリカで生きるアフリカ系移民の現実を、気鋭の日本人監督が鮮烈に描いた衝撃作。本作『リベリアの白い血』の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:7月23日(日)...
『禅と骨』シンポ付きの完成披露プレミア上映会にご招待!/9月2日公開/豪華俳優陣によるドラマやアニメなどを駆使して、“青い目の禅僧”ヘンリ・ミトワの実像に迫るドキュメンタリー Posted at 2017/07/08/20:05
大ヒットドキュメンタリー『ヨコハマメリー』の中村高寛監督の11年ぶりの最新作は、横浜生まれの“青い目の禅僧”ヘンリ・ミトワの実像に、ウエンツ瑛士や余 貴美子など豪華俳優陣が出演するドラマやアニメなど様々な手法を駆使して迫っていくドキュメンタリー。本作公開を記念して、横浜市開港記念会館100周年イベントで開催されるシンポジウム付き完成披露プレミア上映会に5組10名様をご招待します。応募締切:7月16日(日)...
予告編:『彼女の人生は間違いじゃない』/7月15日公開/廣木隆一監督最新作/帰る場所もなく未来も見えない者たちの魂の彷徨を描く Posted at 2017/07/06/21:34
『さよなら歌舞伎町』の廣木隆一監督が自身の同名処女小説を映画化した本作は、震災後に福島と渋谷を行き来してデリヘルのバイトをする女性を通して、帰る場所もなく未来も見えない者たちの彷徨を描く人間ドラマだ。...
『夜明けの祈り』一般試写にご招待!/8月5日公開/フランス映画祭2017観客賞受賞/ポーランドで起きた事件で傷ついた修道女を救うために尽力した女性医師の実話を映画化 Posted at 2017/07/05/20:53
フランス映画祭2017で観客賞を受賞した本作は、1945年にポーランドの修道院で起きた悲劇的な事件により、心身共に傷ついた修道女を救うために尽力した女性医師の実話を映画化。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:7月12日(水)...
新作情報:『ウィッチ』/7月22日公開/世界中の映画祭でファンが大熱狂した新感覚のダーク・ファンタジー・ホラー Posted at 2017/07/03/21:42
魔女狩り,ホラー,恐怖,ダーク・ファンタジー,人間,闇,苦悩,疑心暗鬼,家族,狂気...
特集上映『ドゥミとヴァルダ、幸福についての5つの物語』開催/7月22日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて Posted at 2017/06/29/21:40
ヌーヴェル・ヴァーグ左岸派を代表する映画監督であり、夫婦でもあったジャック・ドゥミとアニエス・ヴァルダの特集上映が開催される。本特集では、2人の初期5作品をデジタル素材で上映。...
春日弘&嶋本信明インタビュー:映画『ハクソー・リッジ』について【3/3】/6月24日公開 Posted at 2017/06/21/20:23
第2次世界大戦中の沖縄戦で活躍した米軍衛生兵の実話を映画化した、メル・ギブソン10年ぶりの監督作『ハクソー・リッジ』に日本軍側キャストとして出演している春日弘さんと嶋本信明さんにお話をうかがった。【3/3】...
春日弘&嶋本信明インタビュー:映画『ハクソー・リッジ』について【2/3】/6月24日公開 Posted at 2017/06/21/20:22
第2次世界大戦中の沖縄戦で活躍した米軍衛生兵の実話を映画化した、メル・ギブソン10年ぶりの監督作『ハクソー・リッジ』に日本軍側キャストとして出演している春日弘さんと嶋本信明さんにお話をうかがった。【2/3】...
春日弘&嶋本信明インタビュー:映画『ハクソー・リッジ』について【1/3】 Posted at 2017/06/21/20:21
第2次世界大戦中の沖縄戦で活躍した米軍衛生兵の実話を映画化した、メル・ギブソン10年ぶりの監督作『ハクソー・リッジ』に日本軍側キャストとして出演している春日弘さんと嶋本信明さんにお話をうかがった。【1/3】...
新作情報:『夏の娘たち~ひめごと~』/7月1日公開/久しぶりに再会した義弟と幼なじみの間で揺れる女の官能と禁忌を描く Posted at 2017/06/20/21:18
ピンク映画でデビューし、ライトノベルやj漫画原作の青春映画で高く評価された後、ドキュメンタリー作品を連作するなど、ジャンルを横断した活動を展開する堀禎一監督待望の新作は、久しぶりに再会した義弟と幼なじみの間で揺れる女の官能と禁忌の物語だ。...
新作情報:『裁き』/7月8日公開/不条理な容疑で逮捕された男を巡る法廷劇を通してインド社会をありのままに浮かび上がらせた注目作 Posted at 2017/06/18/20:18
不条理な容疑で逮捕され被告人となった男を巡る法廷劇を通して、インド社会をありのままに浮かび上がらせた注目作。歌って踊るエンタメ映画だけではない、インド映画の奥深さを感じさせてくれる必見の一本だ。...
池田小事件と北九州監禁殺人事件をモチーフにした衝撃作「僕は人を殺しました」6月24日(土)よりVIMEOオンデマンド配信公開決定 Posted at 2017/06/17/21:01
世の中を震撼させた無差別殺傷事件である附属池田小事件の宅間守と、北九州監禁殺人事件の松永太をモチーフにした『僕は人を殺しました』。2012年に公開され話題を呼んだ衝撃作が、再上映を熱望する声を受けてネットで配信される運びになった。...
『おとなの大映祭』6月24日(土)~7月14日(金)、角川シネマ新宿にて開催 Posted at 2017/06/13/18:30
日本映画史に残る傑作群とともに伝説的な映画俳優を数多く輩出した映画会社・大映の設立75周年を記念した特集上映が開催される。今回は女性が主人公の「女優主演」の作品で「おとな」をテーマにした21作品を厳選して一挙上映。...
ファブリス・ドゥ・ヴェルツ監督公式インタビュー:映画『地獄愛』について【2/2】/7月1日(土)公開 Posted at 2017/06/05/18:52
全世界を震撼させた『変態村』(04)以来の新作で、実在の連続殺人鬼カップルの関係性をエモーショナルに描いた『地獄愛』の日本公開を控えるファブリス・ドゥ・ヴェルツ監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...
ファブリス・ドゥ・ヴェルツ監督公式インタビュー:映画『地獄愛』について【1/2】/7月1日(土)公開 Posted at 2017/06/05/18:51
全世界を震撼させた『変態村』(04)以来の新作で、実在の連続殺人鬼カップルの関係性をエモーショナルに描いた『地獄愛』の日本公開を控えるファブリス・ドゥ・ヴェルツ監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...
新作情報:『ぼくらの亡命』/6月24日公開/引きこもりのホームレスと美人局の片棒をかつがされる女の逃避行を通して他者に依存する人間の弱さやエゴをを描く Posted at 2017/06/04/20:17
『ふゆの獣』(10)で注目を集めた内田伸輝監督の7年振り最新作となる本作は、引きこもりのホームレスと美人局の片棒をかつがされる女の逃避行を通して、他者に依存する人間の弱さやエゴを浮き彫りにする意欲作だ。...
映画『歓びのトスカーナ』一般試写にご招待!/7月上旬公開/ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞5部門受賞/心に傷を抱えた女性二人の友情を描いたロードムービー Posted at 2017/06/01/19:22
イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で5部門受賞した本作は、診療施設を抜け出して旅をする二人の女性の友情を描いたロードムービー。本作『歓びのトスカーナ』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締切:6月18日(日)...
特集上映『ロメールと女たち 四季篇』開催/デジタル・リマスター版/6月3日(土)~23日(金)、角川シネマ有楽町にて Posted at 2017/05/30/20:54
昨年大好評を博したエリック・ロメール監督の特集上映第二弾が開催される。今回は四つの季節のなかで繰り広げられる恋愛風景を描いた人気連作シリーズ「四季の物語」を中心に、初期短編を含む全18作品をデジタル・リマスター版で一挙上映。...
イタリア映画祭2017トークセッションレポート【1/2】 Posted at 2017/05/16/18:51
4月30日に有楽町朝日ホールで開催されたイタリア映画祭2017で、エドアルド・レオ監督、ピエルフランチェスコ・ディリベルト監督、フランチェスコ・ブルーニ監督が登壇し、トークセッションを行った。その模様をレポートする。【Page1/2】...
洋画・邦画界の裏を知る男、元キネマ旬報社&元角川映画社長・黒井和男スペシャルトークライブ開催/6月24日(土)東京池ノ上・シネマボカンにて Posted at 2017/05/15/21:33
第9回沖縄国際映画祭で衝撃の映画界裏面史を披露した元キネマ旬報社社長・黒井和男氏のトークライブが東京で特別開催される。終了後には打ち上げも開催されるので、直接話を聞きたい人は是非参加して欲しい。...
欧州連合(EU)加盟国の映画を上映する映画祭「EUフィルムデーズ2017」特別招待券をプレゼント!/5月26日~6月22日、東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催 Posted at 2017/05/11/21:11
欧州連合(EU)加盟国の映画を選りすぐって紹介する映画祭「EUフィルムデーズ2017」の会期中すべてのプログラムで使用可能な特別招待券を10名様にプレゼントします。応募締め切り:5月18日(木)...
『いぬむこいり』公開記念トークイベントレポート【3/3】/5月13日(土)より新宿ケイズシネマほか全国順次公開! Posted at 2017/05/10/21:33
片嶋一貴監督の新作『いぬむこいり』の公開を記念して行われたライブイベント「勝手にPANTA」に、片嶋監督と有森也実ら出演者が駆けつけ作品の見どころを語った。そのイベントの模様をレポートする。【Page3/3】...
日本人監督が描く「記憶」を巡るロシアSF感動作「レミニセンティア」東京凱旋上映が決定/5月13日(土)よりユナイテッド・シネマ アクアシティお台場にて Posted at 2017/05/06/18:25
日本人監督がロシアに渡り、メインスタッフたった3人で製作、監督自ら宣伝配給している異例のロシアSF映画『レミニセンティア』が、東京の大手シネコンで再上映される運びとなった。...
映画『20センチュリー・ウーマン』試写にご招待!/6月3日公開/名女優アネット・ベニング主演/シングルマザーと反抗期の息子、彼らを助ける女性たちが織りなす「特別な夏」を描く Posted at 2017/05/03/21:06
名女優アネット・ベニングほか旬の女優たちによる豪華共演で贈る『20センチュリー・ウーマン』は、シングルマザーと反抗期の息子、彼らを助ける女性たちが織りなす「特別なひと夏」を爽やかに描いた人間ドラマだ。本作の試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:5月16日(火)...
予告編:『マンチェスター・バイ・ザ・シー』/5月13日公開/第89回アカデミー賞主演男優賞・脚本賞受賞の珠玉の人間ドラマ Posted at 2017/04/30/20:33
本年度アカデミー賞主演男優賞・脚本賞受賞した本作は、兄の死をきっかけに故郷のマンチェスター・バイ・ザ・シーに戻った主人公が、16歳の甥の面倒を見ながら過去の悲劇と向き合っていく姿を描いた珠玉の人間ドラマだ。...
ローラ・アルバート(作家)インタビュー:映画『作家、本当のJ.T.リロイ』について【2/2】/新宿シネマカリテ、アップリンク渋谷にて公開中 Posted at 2017/04/26/21:42
90年代のアメリカに現れた謎の天才美少年作家J.T.リロイの正体が、当時40歳の主婦だったと暴露された「事件」の真相に迫ったドキュメンタリー『作家、本当のJ.T.リロイ』の公開に合わせて来日したローラ・アルバート(=J.T.リロイ)さんに詳しいお話をうかがった。【Page2/2】...
ローラ・アルバート(作家)インタビュー:映画『作家、本当のJ.T.リロイ』について【2/2】/新宿シネマカリテ、アップリンク渋谷にて公開中 Posted at 2017/04/26/21:42
90年代のアメリカに現れた謎の天才美少年作家J.T.リロイの正体が、当時40歳の主婦だったと暴露された「事件」の真相に迫ったドキュメンタリー『作家、本当のJ.T.リロイ』の公開に合わせて来日したローラ・アルバート(=J.T.リロイ)さんに詳しいお話をうかがった。【Page2/2】...
奥田庸介監督インタビュー:映画『ろくでなし』について【5/5】/渋谷ユーロスペース、新宿ケイズシネマにて公開中 Posted at 2017/04/18/17:05
『東京プレイボーイクラブ』『クズとブスとゲス』に続き、裏社会に生きるダメ人間たちの欲望のドラマを描いた新作『ろくでなし』が公開中の奥田庸介監督に、企画の経緯や撮影時の苦労、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...
奥田庸介監督インタビュー:映画『ろくでなし』について【4/5】/渋谷ユーロスペース、新宿ケイズシネマにて公開中 Posted at 2017/04/18/17:04
『東京プレイボーイクラブ』『クズとブスとゲス』に続き、裏社会に生きるダメ人間たちの欲望のドラマを描いた新作『ろくでなし』が公開中の奥田庸介監督に、企画の経緯や撮影時の苦労、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...
奥田庸介監督インタビュー:映画『ろくでなし』について【1/5】/渋谷ユーロスペース、新宿ケイズシネマにて公開中 Posted at 2017/04/18/17:01
『東京プレイボーイクラブ』『クズとブスとゲス』に続き、裏社会に生きるダメ人間たちの欲望のドラマを描いた新作『ろくでなし』が公開中の奥田庸介監督に、企画の経緯や撮影時の苦労、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...
大川五月監督インタビュー:映画『リトル京太の冒険』について【1/6】/シアター・イメージフォーラムにて公開中 Posted at 2017/04/11/13:31
国際的に高い評価を受けている『京太の放課後』『京太のおつかい』という短編の完結編として作った初の長編映画『リトル京太の冒険』が公開中の大川五月監督に、企画の経緯や映画作りなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...
映画『怪物はささやく』特別試写試写会にご招待!/6月9日公開/スペインのアカデミー賞にあたるゴヤ賞で最多9部門を受賞した話題のダークファンタジー Posted at 2017/04/10/18:43
孤独な少年と怪物の魂の駆け引きを通して喪失と浄化を描いたイギリスの同名ベストセラー小説を映画化して、スペインのアカデミー賞にあたるゴヤ賞で最多9部門を受賞した話題作『怪物はささやく』の特別試写会に15組30名様をご招待します。応募締め切り:5月17日(水)...
予告編:『人生タクシー』/4月15日公開/2015年ベルリン国際映画祭金熊賞受賞/監督自身がタクシー運転手に扮して乗客達の人生模様を浮き彫りにした人生讃歌 Posted at 2017/04/01/19:39
イランの名匠ジャファル・パナヒ監督の最新作で、2015年ベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞した本作は、政府から“映画監督禁止令”を受けている監督がタクシー運転手に扮し、テヘランで暮らす乗客達の人生模様をリアルに描き出した人生讃歌だ。
...
新作情報:『ちかくてとおい』/4月29日上映/岩手県大槌町で生まれ育った映画作家が、未来の姪へ向けて作ったドキュメンタリー映画 Posted at 2017/03/28/20:12
津波で大きな被害を受けた岩手県大槌町で生まれ育った映画作家が、未来の姪へ向けて作ったドキュメンタリー映画。インタビューもなければ、登場人物もいない、震災前後の大槌の風景だけで町の記憶を浮かび上がらせた映像詩。...
特集上映『実相寺昭雄の光と闇』4月15日よりユーロスペースにて開催 Posted at 2017/03/25/21:11
『ウルトラマン』『ウルトラセブン』などの特撮番組の監督として知られ、独自の演出スタイルが後の映像作家たちに大きな影響を与えた実相寺昭雄監督の没後10年を記念して、業績を振り返る大回顧展が開催される。...
予告編:『未来よ こんにちは』/3月25日公開/ベルリン国際映画祭 銀熊(監督)賞受賞/イザベル・ユペール主演作 Posted at 2017/03/17/19:39
第66回ベルリン国際映画祭で銀熊(監督)賞を受賞した本作は、50代後半の女性が直面する孤独や不安と、そんな孤独を受け容れて未来に進んでいく逞しさを描いた人間ドラマだ。主演はフランスの大女優イザベル・ユペール。...
映画『作家、本当の J.T.リロイ』一般先行試写会にご招待!/4月8日公開/様々なセレブ達を魅了した謎の天才美少年作家の正体は当時40歳の主婦だった Posted at 2017/03/16/20:45
一世を風靡した謎の天才美少年作家の正体が当時40歳の主婦だったと暴露され、全米を驚かせた事件の真相に迫ったドキュメンタリー『作家、本当の J.T.リロイ』の一般先行試写会に10組20をご招待します。応募締め切り:3月28日(火)...
井口昇監督インタビュー:映画『スレイブメン』について【6/6】/3月10日(金)より全国公開中 Posted at 2017/03/12/19:56
『電人ザボーガー』『ヌイグルマーZ』に続く新たな変身ヒーロー映画『スレイブメン』を撮った井口昇監督に、映画作りやヒーローものへの思い、本作でのチャレンジなど詳しいお話をうかがった。【Page6/6】...
井口昇監督インタビュー:映画『スレイブメン』について【1/6】/3月10日(金)より全国公開中 Posted at 2017/03/12/19:51
『電人ザボーガー』『ヌイグルマーZ』に続く新たな変身ヒーロー映画『スレイブメン』を撮った井口昇監督に、映画作りやヒーローものへの思い、本作でのチャレンジなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...
野中真理子監督特集、3月18日(土)~23日(木)までユジク阿佐ヶ谷にて開催 Posted at 2017/03/07/19:29
子供達の姿を鮮烈に切り取った『こどもの時間』『トントンギコギコ図工の時間』で知られるドキュメンタリー映画作家・野中真理子監督の11年ぶりの新作『ダンスの時間』公開に合わせ、旧作・新作を一挙する上映特集上映がユジク阿佐ヶ谷で開催される。...
予告編:『逆行』/3月11日公開/カナダの俊英が放つ濃密なサスペンスと人間ドラマを融合させた衝撃的逃亡劇 Posted at 2017/03/06/19:53
異国の地で殺人を犯して逃亡を図るアメリカ人医師の逃避行を圧倒的緊迫感で描き出しつつ、贖罪という重いテーマを問いかける本作は、カナダのアカデミー賞にあたるアワードで最優秀新人作品賞ほかに輝いた注目作だ。サスペンス好きは必見!
...
チュス・グティエレス監督インタビュー:映画『サクロモンテの丘~ロマの洞窟フラメンコ』について【3/3】/アップリンク渋谷にて公開中 Posted at 2017/03/02/20:33
スペイン・アンダルシア地方の“洞窟フラメンコ”に関するドキュメンタリー『サクロモンテの丘~ロマの洞窟フラメンコ』の公開に合わせて来日したチュス・グティエレス監督に、フラメンコへの想いをうかがった。【Page3/3】...
『マノエル・ド・オリヴェイラ監督追悼特集』東京最終上映、3月6日(月)~18日(土)、アテネ・フランセ文化センターにて開催 Posted at 2017/02/28/20:07
2015年に106歳で亡くなったポルトガル映画の巨匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督を追悼する特集上映が、全国巡回を終えて東京に戻ってくる。同監督の映画人生を辿る全12作品を一挙上映するほか、期間中にはレクチャーやシンポジウムも開かれる。...
予告編:『お嬢さん』/3月3日公開/『オールド・ボーイ』のパク・チャヌク監督が英人気作家の傑作小説を翻案した官能サスペンス Posted at 2017/02/25/19:07
『オールド・ボーイ』のパク・チャヌク監督の最新作は、英国の人気作家サラ・ウォーターズの傑作小説「荊の城」を原作に、作品舞台を19世紀半ばの英国から日本統治時代の韓国に翻案した官能サスペンスだ。...
予告編:『ラ・ラ・ランド』/2月24日公開/『セッション』のデイミアン・チャゼル監督が贈る全米大興奮の極上のミュージカル・エンターテイメント Posted at 2017/02/15/21:45
『セッション』のデイミアン・チャゼル監督最新作となる本作は、ジャズピアニストと女優という夢を持つ男女の出会いとすれ違いを圧倒的音楽とダンスで描いたミュージカル映画だ。第74回ゴールデン・グローブ賞で史上最多7部門受賞!...
『第12回 CO2 東京上映展』2月25日(土)よりユーロスペースにて開催/石井裕也、横浜聡子、三宅唱を輩出した大阪の団体が助成した最新三作品を上映 Posted at 2017/02/09/18:12
石井裕也監督、横浜聡子監督、三宅唱監督などを輩出している団体シネアスト・オーガニゼーション大阪(CO2)の第12回目の助成対象となった三作品『食べられる男』(近藤啓介監督)、『見栄を張る』(藤村明世監督)、『私は兵器』(三間旭浩監督)が、東京で上映される。...
パオロ・ジェノヴェーゼ監督公式インタビュー:映画『おとなの事情』について【2/2】/3月18日(土)公開 Posted at 2017/02/07/19:22
イタリアのアカデミー賞に相当する「ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」で作品賞と脚本賞をW受賞した映画『おとなの事情』の日本公開に先立ってた来日したパオロ・ジェノヴェーゼ監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...
パオロ・ジェノヴェーゼ監督公式インタビュー:映画『おとなの事情』について【1/2】/3月18日(土)公開 Posted at 2017/02/07/19:21
イタリアのアカデミー賞に相当する「ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞」で作品賞と脚本賞をW受賞した映画『おとなの事情』の日本公開に先立ってた来日したパオロ・ジェノヴェーゼ監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...
予告編:『僕と世界の方程式』/1月28日公開/『リトル・ダンサー』の製作者が手がけた感動作 Posted at 2017/01/23/21:01
イギリス映画の名作『リトル・ダンサー』の製作者が手がけた本作は、自閉症スペクトラムでありながら国際数学オリンピックのイギリス代表に選ばれた少年が、ライバルの中国チームの少女との出会いを通して成長していく姿を、実話を元に描いた感動作だ。...
ニコラス・ウィンディング・レフン監督インタビュー:映画『ネオン・デーモン』について【2/4】/TOHOシネマズ六本木ヒルズにて公開中 Posted at 2017/01/15/13:02
最新作の映画『ネオン・デーモン』公開に合わせて来日したニコラス・ウィンディング・レフン監督に、映画作りや音楽、キャスティングについてなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...
ニコラス・ウィンディング・レフン監督インタビュー:映画『ネオン・デーモン』について【1/4】/TOHOシネマズ六本木ヒルズにて公開中 Posted at 2017/01/15/13:01
最新作の映画『ネオン・デーモン』公開に合わせて来日したニコラス・ウィンディング・レフン監督に、映画作りや音楽、キャスティングについてなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
新作情報:『惑う After the Rain』/1月21日上映/昭和を舞台に、挙式を前日に控えた女性の回想を通して家族の絆を描くヒューマンドラマ Posted at 2017/01/11/20:02
昭和を舞台に、挙式を前日に控えた長女が、家族と過ごした日々を回想する姿を通して、亡くなった父、女手一つで娘達を育てた母、シングルマザーになった二女、それぞれの思いと家族の絆を描いたヒューマンドラマだ。...
『イスラーム映画祭2』1月14日(土)~20日(金)渋谷ユーロスペースにて開催 Posted at 2017/01/10/20:29
イスラーム的価値観や文化、市井で暮らす人々の素朴な姿など、普段ではなかなか触れることのできないイスラーム世界の等身大の姿を垣間見るれることができる第2回「イスラーム映画祭」が渋谷ユーロスペース・名古屋シネマテーク・神戸元町映画館で開催される。...
日本未公開の傑作・怪作映画63本を一挙上映『未体験ゾーンの映画たち 2017』1月7日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 Posted at 2016/12/22/18:52
海外で話題を呼びながらも、様々な理由から日本での公開が見送られてしまった傑作・怪作映画を、映画ファンにスクリーンで体験してもらうことを目的にした劇場発信型映画祭『未体験ゾーンの映画たち』が、来年1月7日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。...
『見逃した映画特集 2016』12月24日(土)~2017年2月3日(金)、アップリンク渋谷にて開催 Posted at 2016/12/18/21:06
2016年に公開された話題作をまとめて上映する、アップリンク渋谷恒例の年の瀬・新春特集上映『見逃した映画特集2016』が、今年も12月24日(土)より開催される。洋画・邦画、メジャー・インディー問わずセレクトされた全40作品を一挙上映。...
ヤエレ・カヤム監督インタビュー:映画『オリーブの山』について【3/3】/第17回東京フィルメックス・コンペティション上映作 Posted at 2016/12/10/17:13
長編デビュー作『オリーブの山』が、第17回東京フィルメックスのコンペティション部門で上映されたイスラエルのヤエレ・カヤム監督に、映画作りや初長編作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/3】...
新作情報:『ミス・シェパードをお手本に』/12月10日上映/名女優マギー・スミスが贈るユーモアたっぷりの感動作 Posted at 2016/12/08/19:37
劇作家アラン・ベネットの回想録を原作にした本作は、路上に停めたオンボロの車で気ままに暮らす淑女“ミス・シェパード”を巡る驚きの実話。舞台版でも16年間ミス・シェパードを演じた名女優マギー・スミスが本作でも同役を演じ、舞台版そのままの魅力を披露している。...
『ホンマタカシ ニュードキュメンタリー映画特集上映』12月10日より開催/国際的に注目されている日本人写真家のドキュメンタリー映画を4本を上映 Posted at 2016/12/07/19:58
現代の写真表現において第一線で活躍し、国際的に注目されている日本人写真家ホンマタカシが、写真活動として平行して制作してきたドキュメンタリー映画4作品を、『ニュードキュメンタリー』と題して限定上映される。
...
第29回東京国際映画祭 Japan Now部門『ダゲレオタイプの女』黒沢清監督Q&Aレポート【4/4】/12月3日(土)より渋谷アップリンク他全国公開中 Posted at 2016/12/04/18:44
第29回東京国際映画祭《Japan Now》部門で上映された『ダゲレオタイプの女』は、黒沢清監督がオール仏ロケ、外国人キャスト、全編仏語で挑んだ初海外進出作品。本作の上映時に行われた黒沢清監督によるQ&Aの模様をお伝えする。【page4/4】...
第29回東京国際映画祭 Japan Now部門『ダゲレオタイプの女』黒沢清監督Q&Aレポート【2/4】/12月3日(土)より渋谷アップリンク他全国公開中 Posted at 2016/12/04/18:42
第29回東京国際映画祭《Japan Now》部門で上映された『ダゲレオタイプの女』は、黒沢清監督がオール仏ロケ、外国人キャスト、全編仏語で挑んだ初海外進出作品。本作の上映時に行われた黒沢清監督によるQ&Aの模様をお伝えする。【page2/4】...
予告編:『ひかりをあててしぼる』/12月3日公開/忍成修吾&派谷恵美 主演作/2006年に実際にあったバラバラ殺人事件を基に、ある夫婦の秘密を描いた人間ドラマ Posted at 2016/11/30/17:44
2006年に実際にあった「渋谷エリートバラバラ殺人事件」を基に、ある夫婦の愛憎劇として2011年に舞台化した同名作品の脚本/演出を手がけた坂牧良太監督が自ら映像化した本作は、猟奇殺人の裏に隠された人間の深層心理に切り込む恐るべき人間ドラマだ。...
映画制作を通じて人間の生きる場所と風景の問題に取り組む映像作家・佐々木友輔による新作上映&トーク、12月11日開催 Posted at 2016/11/27/20:55
映像作家・佐々木友輔の新作『TRAILer』は、沖縄を舞台に映像とテキスト、声と音楽で多層的に場所のイメージを形成する〈場所映画〉の最新作。上映後は、キャストとスタッフによるトークイベントも開催される。/2016年12月11日(土)イメージフォーラム・シネマテークにて上映...
アランクリター・シュリーワースタウ監督インタビュー:映画『ブルカの中の口紅』について【4/4】/第29回東京国際映画祭「アジアの未来」部門上映作品 Posted at 2016/11/17/19:34
第29回東京国際映画祭の<アジアの未来>部門で上映され、国際交流基金アジアセンター特別賞を受賞したインド映画『ブルカの中の口紅』のアランクリター・シュリーワースタウ監督に、作品や映画作りなどについて詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...
アランクリター・シュリーワースタウ監督インタビュー:映画『ブルカの中の口紅』について【3/4】/第29回東京国際映画祭「アジアの未来」部門上映作品 Posted at 2016/11/17/19:33
第29回東京国際映画祭の<アジアの未来>部門で上映され、国際交流基金アジアセンター特別賞を受賞したインド映画『ブルカの中の口紅』のアランクリター・シュリーワースタウ監督に、作品や映画作りなどについて詳しいお話をうかがった。【Page3/4】...
アランクリター・シュリーワースタウ監督インタビュー:映画『ブルカの中の口紅』について【1/4】/第29回東京国際映画祭「アジアの未来」部門上映作品 Posted at 2016/11/17/19:31
第29回東京国際映画祭の<アジアの未来>部門で上映され、国際交流基金アジアセンター特別賞を受賞したインド映画『ブルカの中の口紅』のアランクリター・シュリーワースタウ監督に、作品や映画作りなどについて詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
森義隆監督インタビュー:映画『聖の青春』について【5/6】/11月19日公開 Posted at 2016/11/08/19:35
難病ネフローゼと闘いながら将棋に向き合い、29歳で夭折した天才棋士・村山聖の生涯を描いた同名ノンフィクション小説を映画化した『聖の青春』の全国公開を控える森義隆監督に俳優の魅力を最大限に引き出す演出法など詳しいお話をうかがった。【Page5/6】...
森義隆監督インタビュー:映画『聖の青春』について【1/6】/11月19日公開 Posted at 2016/11/08/19:31
難病ネフローゼと闘いながら将棋に向き合い、29歳で夭折した天才棋士・村山聖の生涯を描いた同名ノンフィクション小説を映画化した『聖の青春』の全国公開を控える森義隆監督に俳優の魅力を最大限に引き出す演出法など詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...
新作情報:『レミニセンティア』/11月12日公開/ハリウッドと日本の映画祭で長編作品賞を受賞した日本人監督が描く、「記憶」を巡るロシアSF感動作 Posted at 2016/11/02/20:28
オールロシア語、ロシアロケで日本人監督が自主制作で作りあげ、ハリウッドと日本の映画祭で長編作品賞を受賞した本作は、記憶をテーマに父娘の絆や記憶に苛まれ人々の苦悩などを描いた哲学的SFヒューマンドラマだ。...
伊藤洋三郎(俳優)インタビュー:映画『秋の理由』について【2/4】/10月29日(土)より新宿K's cinemaにて公開 Posted at 2016/10/28/18:57
前回の福間健二監督に続き、映画『秋の理由』で声を失った親友の作家を支える一方で彼の妻に恋心を寄せる編集者役を演じた主演の伊藤洋三郎さんに、作品の解釈や現場の様子など詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...
福間健二監督インタビュー:映画『秋の理由』について【4/5】/10月29日(土)より新宿K’s cinemaにて公開 Posted at 2016/10/27/19:54
小さな出版社を営む編集者と声を失った作家、作家の妻、妖精のように現れた謎の若い女性、4人の男女を秋の景色の中に描いた新作『秋の理由』が公開される福間健二監督に、これまでとは違った境地となった本作品について詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...
福間健二監督インタビュー:映画『秋の理由』について【3/5】/10月29日(土)より新宿K’s cinemaにて公開 Posted at 2016/10/27/19:53
小さな出版社を営む編集者と声を失った作家、作家の妻、妖精のように現れた謎の若い女性、4人の男女を秋の景色の中に描いた新作『秋の理由』が公開される福間健二監督に、これまでとは違った境地となった本作品について詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...
新作情報:『ジュリエッタ』/11月5日公開/ペドロ・アルモドバル監督最新作/運命に翻弄された母娘の感動の物語 Posted at 2016/10/24/21:48
スペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督最新作となる本作は、カナダのノーベル賞作家アリス・マンローの短編集を原作に、運命に引き裂かれたひと組の母娘を描いた物語。娘を思い続ける母親の切ない情愛が感動を呼ばずにはおかない必見の人間ドラマだ。...
新作情報:『At the terrace テラスにて』/11月5日公開/山内ケンジ監督最新作/岸田國士戯曲賞を受賞した上級市民のドロドロ会話劇を監督自身が映画化 Posted at 2016/10/20/21:20
第59回岸田國士戯曲賞を受賞した上級市民のドロドロ会話劇『トロワグロ』を、山内ケンジ監督自身が公演時と同じキャストで完全映画化した『At the terrace テラスにて』が、公開に先駆け第29回東京国際映画祭<日本映画スプラッシュ部門>に公式出品、上映される。...
予告編:『PK』/10月29日公開/超異例のロングランヒットを記録したインド映画『きっと、うまくいく』監督・主演タッグが贈る話題作 Posted at 2016/10/13/19:02
インド映画としては超異例のロングランヒットを記録した青春映画『きっと、うまくいく』の監督と主演俳優が再びタッグを組んだ本作は、世間の常識を全く知らない男が純粋な心で様々な問題に疑問を投げかけ、周囲に影響を与えていくコメディ映画だ。...
「品格のあるエレガントな作品が誕生したことを誇りに思う」―映画『ダゲレオタイプの女』プロデューサー吉武美知子インタビュー/10月15日公開 Posted at 2016/10/12/19:58
『回路』『岸辺の旅』などで国際的な評価を得ている黒沢清監督がオールフランスロケ、全編フランス語で海外進出に挑戦した映画『ダゲレオタイプの女』のプロデューサーを務めた吉武美知子氏に、作品の魅力やフランス映画と日本映画についてお話をうかがった。/2016年10月15日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほか全国公開!...
御法川修監督インタビュー:映画『泣き虫ピエロの結婚式』について【6/6】/シネマート新宿にて公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/03/19:46
第4回感動大賞を受賞した同名ノンフィクション小説を映画化した『泣き虫ピエロの結婚式』が公開中の御法川修監督に、企画の経緯や映画作りについてなど詳しいお話をうかがった。【Page6/6】...
御法川修監督インタビュー:映画『泣き虫ピエロの結婚式』について【1/6】/シネマート新宿にて公開中、他全国順次公開 Posted at 2016/10/03/19:41
第4回感動大賞を受賞した同名ノンフィクション小説を映画化した『泣き虫ピエロの結婚式』が公開中の御法川修監督に、企画の経緯や映画作りについてなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...
予告編:『永い言い訳』/10月14日公開/西川美和監督最新作/本木雅弘主演/ひとを愛することの「素晴らしさと歯がゆさ」を描くラブストーリー Posted at 2016/10/02/21:52
『ゆれる』『ディア・ドクター』『夢売るふたり』など重厚な人間ドラマに定評がある西川美和監督が、本木雅弘を主演に迎えて撮りあげた本作は、妻を亡くした男が母を亡くした子供たちと出会うことで始まる「あたらしい家族」の物語だ。...
澤田正道監督インタビュー:映画『人間爆弾「桜花」-特攻を命じた兵士の遺言-』について【3/3】/シアター・イメージフォーラムにて公開中 Posted at 2016/09/29/20:13
人間爆弾と言われた特攻兵器「桜花」の出撃隊員の選出にあたった元海軍大尉の林富士夫との対話を記録したドキュメンタリー『人間爆弾「桜花」-特攻を命じた兵士の遺言-』が公開中の澤田正道監督に、企画の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page3/3】...
澤田正道監督インタビュー:映画『人間爆弾「桜花」-特攻を命じた兵士の遺言-』について【2/3】/シアター・イメージフォーラムにて公開中 Posted at 2016/09/29/20:12
人間爆弾と言われた特攻兵器「桜花」の出撃隊員の選出にあたった元海軍大尉の林富士夫との対話を記録したドキュメンタリー『人間爆弾「桜花」-特攻を命じた兵士の遺言-』が公開中の澤田正道監督に、企画の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page2/3】...
澤田正道監督インタビュー:映画『人間爆弾「桜花」-特攻を命じた兵士の遺言-』について【1/3】/シアター・イメージフォーラムにて公開中 Posted at 2016/09/29/20:11
人間爆弾と言われた特攻兵器「桜花」の出撃隊員の選出にあたった元海軍大尉の林富士夫との対話を記録したドキュメンタリー『人間爆弾「桜花」-特攻を命じた兵士の遺言-』が公開中の澤田正道監督に、企画の経緯など詳しいお話をうかがった。【Page1/3】...
映画『マックス・スティール』試写会にご招待!/12月3日公開/同名の人気アクション・フィギュアシリーズを最先端のVFX技術で実写化したノンストップアクション Posted at 2016/09/28/19:52
同名の人気アクション・フィギュアシリーズを、アベンジャーズシリーズのスタッフが集結して最先端のVFX技術で実写化したウルトラ・ノンストップアクション映画『マックス・スティール』の一般試写会に3組6名様をご招待します。応募締め切り:11月14日(月)...
“長尺映画”に光を当てたアートプロジェクト「ロングフィルム・シアター」、ユナイテッド・シネマ浦和にて開催 Posted at 2016/09/24/19:56
9月24日(土)よりさいたま市で開催されている国際芸術祭「さいたまトリエンナーレ2016」で、上映される機会が少ない“長尺映画”を取り上げるアートプロジェクト「ロングフィルム・シアター」が催される。2016年10月7日(金)・8日(土)・11月4日(金)・5日(土)・12月2日(金)・3日(土)、ユナイテッド・シネマ浦和にて開催
...
予告編:『シーモアさんと、大人のための人生入門』/10月1日公開/人生に行き詰まっていたイーサン・ホークを癒した老ピアノ教師の半生を描いたドキュメンタリー Posted at 2016/09/23/20:16
本作は、人生に行き詰まりを感じていたイーサン・ホークが、ある夕食会で出会い悩みを打ち明け救われたという老ピアノ教師の半生と人生哲学を、イーサン自身が監督となってひもといていくドキュメンタリー映画だ。...
映画『VR ミッション:25』試写会にご招待!/11月19日公開/バーチャル・リアリティ・ゲームのはずが現実のデスゲームに変貌するSFアクション・スリラー Posted at 2016/09/19/19:32
ミステリアスな最新型バーチャル・リアリティ・ゲームの体験版をプレイできる招待状を受け取ったエリートゲーマー8人が、命がけのリアルな戦闘に巻き込まれるSFアクション・スリラー『VR ミッション:25』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:10月30日(日)...
『スウェーデン映画祭2016』9月17日(土)~23日(金)、渋谷ユーロスペースにて開催 Posted at 2016/09/01/18:43
新旧のスウェーデン映画を紹介しているスウェーデン映画祭が今年も開催される。今回は、国内外で話題を呼んだ新作スウェーデン映画5作品のほか、スウェーデンが誇る大女優イングリッド・バーグマンの特集上映、スウェーデンのアカデミー賞にあたるゴールデン・ビートル賞で作品賞を受賞した直近3作品を上映する。...
映画『めぐりあう日』/医師・作家の鎌田實さんトークイベント公式レポート Posted at 2016/08/27/19:51
30年の歳月を経て運命的な再会を果たす母娘を描いたウニー・ルコント監督待望の新作『めぐりあう日』のヒット上映を記念して、8月26日(金)に神保町・岩波ホールで開催された、医師で作家の鎌田實さんによるトークイベントの公式レポートをお届けする。...
ジャン・デュジャルダン(俳優)公式インタビュー:映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』について【2/2】/9月3日(土)公開 Posted at 2016/08/23/18:14
恋愛映画の傑作『男と女』で知られるフランスの巨匠クロード・ルルーシュ監督の最新作『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲』の公開に合わせ、ルルーシュ監督と主演のジャン・デュジャルダンの公式インタビューをお届けする。/ジャン・デュジャルダン インタビュー【Page1/2】...
ジャン・デュジャルダン(俳優)公式インタビュー:映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』について【1/2】/9月3日(土)公開 Posted at 2016/08/23/18:13
恋愛映画の傑作『男と女』で知られるフランスの巨匠クロード・ルルーシュ監督の最新作『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲』の公開に合わせ、ルルーシュ監督と主演のジャン・デュジャルダンの公式インタビューをお届けする。/ジャン・デュジャルダン インタビュー【Page2/2】...
クロード・ルルーシュ監督公式インタビュー:映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』について【2/2】/9月3日(土)公開 Posted at 2016/08/23/18:12
恋愛映画の傑作『男と女』で知られるフランスの巨匠クロード・ルルーシュ監督の最新作『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲』の公開に合わせ、ルルーシュ監督と主演のジャン・デュジャルダンの公式インタビューをお届けする。/クロード・ルルーシュ監督 インタビュー【Page2/2】...
クロード・ルルーシュ監督公式インタビュー:映画『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲(プレリュード)』について【1/2】/9月3日(土)公開 Posted at 2016/08/23/18:11
恋愛映画の傑作『男と女』で知られるフランスの巨匠クロード・ルルーシュ監督の最新作『アンナとアントワーヌ 愛の前奏曲』の公開に合わせ、ルルーシュ監督と主演のジャン・デュジャルダンの公式インタビューをお届けする。/クロード・ルルーシュ監督 インタビュー【Page1/2】...
ヴァンサン・ランドン(俳優)公式インタビュー:映画『ティエリー・トグルドーの憂鬱』について【2/2】/8月27日(土)公開 Posted at 2016/08/20/19:06
フランスで社会派ドラマとしては驚異の観客動員数100万人を記録した『ティエリー・トグルドーの憂鬱』で、2015年カンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞したヴァンサン・ランドンの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...
ヴァンサン・ランドン(俳優)公式インタビュー:映画『ティエリー・トグルドーの憂鬱』について【1/2】/8月27日(土)公開 Posted at 2016/08/20/19:05
フランスで社会派ドラマとしては驚異の観客動員数100万人を記録した『ティエリー・トグルドーの憂鬱』で、2015年カンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞したヴァンサン・ランドンの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】...
『第3回 夏のホラー秘宝まつり 2016』開催/8月20日(土)~9月9日(金)、キネカ大森にて開催 Posted at 2016/08/16/21:09
キングレコードが贈る人気のホラー映画レーベル『ホラー秘宝』の新旧作品を上映する『夏のホラー秘宝まつり』が、今年も開催される。期間中は、5本観たら1本無料になるスタンプラリーや全作品コンプでDVDプレゼントなど、様々な特典が実施される。...
新作情報:『神様の思し召し』/8月27日公開/第28回東京国際映画祭観客賞受賞/天才外科医とムショ帰りの大人気神父の出会いが引き起こす騒動を描いたハートフルコメディ Posted at 2016/08/13/17:18
昨年の東京国際映画祭で観客賞を受賞した本作は、天才エリート外科医と刑務所帰りのカリスマ神父の出会いが引き起こす騒動を描いたハートフルな大人のコメディ映画。イタリア映画らしい笑って泣ける人生讃歌だ。...
佐藤寿保監督インタビュー:映画『眼球の夢』について【4/5】/7月30日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2016/08/09/21:34
脚本家・夢野史郎とのコンビをほぼ10年ぶりに復活させて作り上げた日米合作のビザール映画『眼球の夢』が公開中の佐藤寿保監督に、本作での試みなど詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...
予告編:『ティエリー・トグルドーの憂鬱』/8月27日公開/小市民の中年男が転落していく姿を描いてカンヌと仏セザール賞で主演男優賞をW受賞した社会派人間ドラマ Posted at 2016/07/26/18:56
穏やかに生きることを望む小市民の中年男が社会の矛盾を一身に受けて転落していく姿を描いた本作は、主演のヴァンサン・ランドンがカンヌ国際映画祭と仏セザール賞で主演男優賞をW受賞した社会派人間ドラマだ。...
新作情報:『めぐりあう日』/7月30日公開/産みの親を知らずに育った女性が30年を経て母親とめぐり逢う姿を描いた感動作 Posted at 2016/07/22/23:55
ウニー・ルコント監督が自身の人生を重ねて完成させた本作は、産みの親を知らずに育った女性が30年を経て探していた母親と運命的に出会い、人生の真実を知る姿を描いた感動作だ。...
万里紗(女優)インタビュー:映画『眼球の夢』について【5/5】/7月30日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2016/07/21/19:45
ピンク四天王の1人・佐藤寿保監督が、ほぼ10年ぶりに脚本家・夢野史郎とのコンビを復活させて完成させた日米合作のビザール映画『眼球の夢』で、映画初主演を果たした万里紗さんに出演の経緯や撮影秘話など詳しいお話をうかがった。【Page5/5】...
万里紗(女優)インタビュー:映画『眼球の夢』について【3/5】/7月30日よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 Posted at 2016/07/21/19:43
ピンク四天王の1人・佐藤寿保監督が、ほぼ10年ぶりに脚本家・夢野史郎とのコンビを復活させて完成させた日米合作のビザール映画『眼球の夢』で、映画初主演を果たした万里紗さんに出演の経緯や撮影秘話など詳しいお話をうかがった。【Page3/5】...
ラピュタ阿佐ヶ谷特集上映『稀代のエンターテイナー!フランキー太陽傳』8月14日より開催/昭和を代表する喜劇人・フランキー堺の魅力に迫る Posted at 2016/07/16/20:08
ラピュタ阿佐ヶ谷では、ジャズ奏者や落語家、大学教授など幅広い領域で才能を発揮した、昭和を代表する喜劇人・フランキー堺の魅力に迫る特集上映を開催する。2016年8月14日(日)~10月15日(土)まで...
新作情報:『クズとブスとゲス』/7月30日公開/どうしようもなく愚かで不器用な男女3人が浮き彫りにする生の極限を描く純粋無垢な暴力映画 Posted at 2016/07/13/22:10
女を強請って生きる卑劣なクズと元ヤクの運び屋の直情バカ、流されるまま生きるダメ女。三人の因果が複雑に絡み合い、暴力が更なる暴力と流血を呼ぶ。奥田庸介監督自身が主演する本作は、リアルファイトによるアクションと本物の流血という徹底したリアリティを追求した純粋な暴力映画だ。極限の暴力の果てにあるモノに刮目せよ!...
新作情報:『ヤング・アダルト・ニューヨーク』/7月22日公開/ノア・バームバック監督最新作/世代の異なる二組のカップルの交流とギャップを描いた大人のロマンティック・コメディ Posted at 2016/07/09/19:53
ポストウディ・アレンの呼び声が高いノア・バームバック監督の最新作となる本作は、NYを舞台に世代の異なる二組のカップルの交流とギャップを軽やかに描いた大人のロマンティック・コメディだ。...
新作情報:『アルビノの木』/7月16日公開/害獣駆除に従事する若者の姿を通して自然と人間との関係を真摯に見つめる Posted at 2016/07/04/18:29
本作は、山間の村で人々が大切に思ってきた白鹿の”駆除”を依頼された害獣駆除会社の青年の葛藤を通して、自然と人間との関係を真摯に見つめた作品だ。自然の美しさと厳しさ、人間の卑小さ、身勝手さなどが見事に凝縮された注目の一本。2016年7月16日(土)~29日(金) テアトル新宿にて緊急限定レイトショー
...
映画『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』試写会にご招待!/7月22日公開/赤狩りによりハリウッドを追われながらも偽名で執筆し続けアカデミー賞を受賞した脚本家の伝記映画 Posted at 2016/06/17/15:07
赤狩りによりハリウッドを追われながらも、『ローマの休日』などの傑作群を偽名で執筆し続けアカデミー賞を受賞した脚本家トランボの伝記を映画化した感動作である本作の試写会に5組10名様を招待します。応募締め切り:6月29日(水)...
田辺・弁慶映画祭2015で三冠を獲得した松本卓也監督長編映画が「田辺・弁慶映画祭セレクション2016」にてレイトショー上映/6月21日・23日、テアトル新宿にて Posted at 2016/06/15/19:26
田辺・弁慶映画祭2015で観客賞、男優賞、女優賞の三冠を獲得した松本卓也監督の『サーチン・フォー・マイ・フューチャー』と、準新作『ライブハウス レクイエム<完全版>』が、田辺・弁慶映画祭セレクション2016で上映される。...
新作情報:小泉今日子×二階堂ふみW主演作『ふきげんな過去』/6月25日公開/死んだはずの伯母と同居することになった女子高生が経験する「ひと夏」の物語 Posted at 2016/06/10/21:15
異才の劇作家・前田司郎監督最新作で、小泉今日子×二階堂ふみW主演で贈る本作は、死んだはずの伯母と同居することになった女子高生が経験する「ひと夏」の物語だ。...
ラピュタ阿佐ヶ谷6月の特集上映は、6月12日より『脚本家 井手俊郎特集』、6月26日(日)より『浅丘 ルリ子 特集』 Posted at 2016/06/03/20:45
ラピュタ阿佐ヶ谷では、社会問題を痛烈に批判しながらもユーモアと人情をたやさすことなく大衆に寄り添う脚本を書いた万能脚本家・井手俊郎の特集上映を開催するほか、名物モーニング『昭和の銀幕に輝くヒロイン』の第81弾では浅丘ルリ子を特集。...
新作情報:『エクス・マキナ』/6月11日公開/本年度アカデミー賞®視覚効果賞を受賞したSFスリラー Posted at 2016/06/02/22:44
本年度米アカデミー賞®で視覚効果賞を受賞した本作は、VFXを駆使したスタイリッシュなビジュアルで、人間と人工知能の主従関係を巡る心理戦を描いた新時代のSFスリラー。...
映画 × 演劇 × 音楽『モラトリアム・カットアップ・ショーケース』6月11日より開催/第9回田辺・弁慶映画祭で史上最年少グランプリ獲得した短編作ほかを上映 Posted at 2016/05/27/20:28
第9回田辺・弁慶映画祭にて、史上最年少で弁慶グランプリを獲得した柴野太朗監督の短編映画「モラトリアム・カットアップ」と同監督の撮り下ろし最新作の上映、演劇や音楽ライブも併せて行うイベントが開催される。...
『俳優・渥美清の軌跡―没後20年特集上映―』:6月11日(土)より東劇にて開催/渥美清が当たり役である『男はつらいよ』の寅さんを演じるまでの代表作8本を上映 Posted at 2016/05/25/18:08
大人気シリーズ『男はつらいよ』の主人公の“寅さん”役で知られる俳優・渥美清の出演作を振り返る特集上映「俳優・渥美清の軌跡―没後20年特集上映―」が、6月11日(土)~24日(金)までの2週間にわたって、東京の東劇で開催される。...
新作情報:『月光』/6月11日公開/「魂の殺人」といわれる性暴力被害の問題を抉り出す衝撃作 Posted at 2016/05/24/21:04
児童虐待被害者の葛藤をロードムービーに仕立てた前作『風切羽』が高い評価を得た小澤雅人監督の待望の最新作は、性暴力被害の問題を真っ正面から見つめながら、人間の尊厳や希望の在処を模索した人間ドラマだ。...
ジャコ・ヴァン・ドルマル監督インタビュー:映画『神様メール』について【1/2】/5月27日(金)、TOHOシネマズ シャンテ他全国公開 Posted at 2016/05/23/20:31
神様の娘が人々に余命を知らせるメールを送ったことで巻き起こる騒動と冒険を描いたファンタジー『神様メール』の公開に合わせて来日したジャコ・ヴァン・ドルマル監督に、映画作りなど本作に関するお話をうかがった。【Page1/2】...
『華魂 幻影』大西信満さん×川瀬陽太さん×佐藤寿保監督 トークイベントレポート【2/3】 Posted at 2016/05/22/19:12
去る5月18日(水)、新宿ケイズシネマで映画『華魂 幻影』の佐藤寿保監督と主人公の映写技師・沢村役を演じた大西信満さん、劇中劇『激愛』主演男優役の川瀬陽太さんが登壇するトークイベントが行われた。その模様をお伝えする。【Page2/3】...
『華魂 幻影』大西信満さん×川瀬陽太さん×佐藤寿保監督 トークイベントレポート【1/3】 Posted at 2016/05/22/19:11
去る5月18日(水)、新宿ケイズシネマで映画『華魂 幻影』の佐藤寿保監督と主人公の映写技師・沢村役を演じた大西信満さん、劇中劇『激愛』主演男優役の川瀬陽太さんが登壇するトークイベントが行われた。その模様をお伝えする。【Page1/3】...
真利子哲也監督インタビュー:映画『ディストラクション・ベイビーズ』について【4/5】/5月21日(土)よりテアトル新宿ほか全国公開 Posted at 2016/05/14/17:34
インデペンデント映画界で高い評価を得てきた真利子哲也監督の待望の商業映画デビュー作『ディストラクション・ベイビーズ』の公開に合わせ、作品に込めた思いや狙い、キャストについてなど詳しいお話をうかがった。【Page4/5】...
真利子哲也監督インタビュー:映画『ディストラクション・ベイビーズ』について【2/5】/5月21日(土)よりテアトル新宿ほか全国公開 Posted at 2016/05/14/17:32
インデペンデント映画界で高い評価を得てきた真利子哲也監督の待望の商業映画デビュー作『ディストラクション・ベイビーズ』の公開に合わせ、作品に込めた思いや狙い、キャストについてなど詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...
新作情報:『エルヴィス、我が心の歌』/5月28日公開/「ビューティフル」「バードマン」の共同脚本家の長編初監督作/傑作映画「レスラー」を彷彿させるヒューマンドラマ Posted at 2016/05/13/19:32
2012年のアルゼンチン・アカデミー賞で6部門受賞した本作は、プレスリーのモノマネに人生を捧げている男が、長年胸に秘めてきた夢を叶えるべく家族を捨てて聖地<グレイスランド>に赴く姿を描いたヒューマンドラマ。どうしても譲れないもののために足掻く男を描いた本作は、映画「レスラー」を彷彿させる秀作だ。...
映画『教授のおかしな妄想殺人』特別試写会にご招待!/6月11日公開/ウディ・アレン監督最新作、ホアキン・フェニックス×エマ・ストーン主演のダーク・コメディ Posted at 2016/05/12/21:06
ウディ・アレン監督最新作。ホアキン・フェニックス×エマ・ストーン主演で贈る本作は、“生きる意味”を探して奇妙にすれ違う男女の運命を描いたダーク・コメディ。本作の特別試写会に5組10名様を招待します。 応募締め切り:5月26日(木)...
新作情報:『或る終焉』/5月28日公開/第68回カンヌ映画祭脚本賞受賞/安楽死の依頼をほのめかされた看護師の献身愛と葛藤を描いたサスペンスフルなヒューマンドラマ Posted at 2016/05/09/20:18
名優ティム・ロス出演&製作総指揮で、第68回カンヌ映画祭脚本賞を受賞した本作は、終末期患者をケアする看護師の献身愛と、安楽死の依頼をほのめかされた彼の葛藤を描いたサスペンスフルなヒューマンドラマだ。...
「『ひそひそ星』公開記念!シネマカリテセレクション園子温監督作品上映」、5月7日(土)~13日(金)まで新宿シネマカリテにて Posted at 2016/05/03/20:18
園子温監督の久々のインデペンデント作品となる『ひそひそ星』の公開を記念して、一週間限定で園子温監督の旧作が新宿シネマカリテで特集上映される。一部の作品は35mmのフィルム上映という貴重な機会なので、お見逃しのないよう劇場まで足を運んで欲しい。...
『シンドバッド』全国劇場鑑賞券をプレゼント!/5月14日公開/「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年記念作品「シンドバッド3部作」の完結編 Posted at 2016/05/01/21:51
「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年記念作品となる「シンドバッド3部作」の完結編が、1・2話のダイジェスト版を含めて公開される。大人から子供まで楽しめる本作の劇場鑑賞券を10組20名様にプレゼントします。 応募締め切り:5月8日(月)...
劇場版『牙狼〈GARO〉‐DIVINE FLAME‐』劇場鑑賞券をプレゼント!/5月21日公開/TVアニメシリーズ『牙狼〈 GARO〉-炎の刻印-』の4年後を描いた完全新作 Posted at 2016/04/30/21:04
雨宮慶太原作の大人気特撮シリーズ『牙狼〈GARO〉』初のアニメ作品となった『牙狼〈 GARO〉-炎の刻印-』の4年後を描いた完全新作劇場版がついに公開される。本作の劇場鑑賞券を10組20名様にプレゼントします。応募締め切り:5月13日(金)...
佐藤寿保監督インタビュー:映画『華魂 幻影』について【2/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/29/17:42
映画『華魂 幻影』の主演・大西信満さんのインタビューに引き続き、佐藤寿保監督に企画の経緯や、撮影秘話、作品に込めた思いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...
佐藤寿保監督インタビュー:映画『華魂 幻影』について【1/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/29/17:41
映画『華魂 幻影』の主演・大西信満さんのインタビューに引き続き、佐藤寿保監督に企画の経緯や、撮影秘話、作品に込めた思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/5】
...
大西信満(俳優)インタビュー:映画『華魂 幻影』について【5/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/28/20:35
“ピンク四天王”の一人佐藤寿保監督の最新作で、閉鎖する映画館を舞台に、欲望の象徴である“華魂”の暴走によって爆発するエロスと狂気を描いた『華魂 幻影』で、主演として映写技師役を務めた大西信満さんに、撮影秘話や映画館への思いなどをうかがった。【Page5/5】...
大西信満(俳優)インタビュー:映画『華魂 幻影』について【3/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/28/20:33
“ピンク四天王”の一人佐藤寿保監督の最新作で、閉鎖する映画館を舞台に、欲望の象徴である“華魂”の暴走によって爆発するエロスと狂気を描いた『華魂 幻影』で、主演として映写技師役を務めた大西信満さんに、撮影秘話や映画館への思いなどをうかがった。【Page3/5】...
大西信満(俳優)インタビュー:映画『華魂 幻影』について【2/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/28/20:32
“ピンク四天王”の一人佐藤寿保監督の最新作で、閉鎖する映画館を舞台に、欲望の象徴である“華魂”の暴走によって爆発するエロスと狂気を描いた『華魂 幻影』で、主演として映写技師役を務めた大西信満さんに、撮影秘話や映画館への思いなどをうかがった。【Page2/5】...
大西信満(俳優)インタビュー:映画『華魂 幻影』について【1/5】/4月30日(土)より、新宿K’s Cinemaにて公開 Posted at 2016/04/28/20:31
“ピンク四天王”の一人佐藤寿保監督の最新作で、閉鎖する映画館を舞台に、欲望の象徴である“華魂”の暴走によって爆発するエロスと狂気を描いた『華魂 幻影』で、主演として映写技師役を務めた大西信満さんに、撮影秘話や映画館への思いなどをうかがった。【Page1/5】...
新作情報:「神様メール」/5月27日(土)公開/神様からのメールで余命を知ってパニックる人間たちをハッピーにしていく神様の娘の小さな奇跡の旅 Posted at 2016/04/23/18:20
神様からのメールで余命を知ってパニックる人間たちを救うべく旅に出た神様の娘が引き起こす小さな奇跡の数々と、最高にハッピーな結末が欧州各国で熱狂的な支持を得た痛快コメディ。
...
イタリア映画祭2016:4月29日より有楽町朝日ホールにて、5月7日より大阪ABCホールにて開催 Posted at 2016/04/16/19:18
GWの恒例イベントとなったイタリア映画祭が今年も開催される。今回は日本未公開の新作イタリア映画に加え、東京会場ではヴィスコンティ監督の『若者のすべて』と、エットレ・スコーラ監督の『特別な一日』が、4Kデジタル完全修復版をもとにしたDCP素材で特別上映される。...
映画『サウスポー』日本感動協会 presents 感動コメントキャンペーン特別試写会にご招待!/6月3日公開/ジェイク・ギレンホール主演/転落した元世界チャンピオンの再生を描いた人間ドラマ Posted at 2016/04/09/21:02
愛する妻を失くしたことで人生を転落させたボクシングの元世界チャンピオンが、残された最愛の一人娘のため、過去の自分に別れを告げて再びリングに上る姿を描いた感動の人間ドラマ『サウスポー』の特別試写会に5組10名様をご招待します。...
新作情報:「蔦監督―高校野球を変えた男の真実―」/4月9日(土)~15日(金)、新宿ケイズシネマにて入場無料で公開/池田高校の蔦文也監督の素顔に迫るドキュメンタリー Posted at 2016/04/06/19:08
高校野球史上に名将としてその名を刻む、池田高校の蔦文也監督の素顔に迫ったドキュメンタリー映画が入場無料で公開される。本作は実孫で、映画「祖谷物語ーおくのひとー」で注目を集めた蔦哲一朗監督が、愛情を込めて蔦監督の実像を浮き彫りにしている。...
『闇刻の宴』監督陣インタビュー第3回:亀井亨監督『幽閉confinement』について/4月8日より下北沢トリウッドにて1週間、連日19:00より上映 Posted at 2016/04/03/18:09
『心中エレジー』で知られる亀井亨監督が中心となって製作されたオムニバスホラー映画『闇刻の宴』公開を控える監督陣にお話をうかがった。第3回は『幽閉confinement』を撮った亀井亨監督のインタビューをお届けする。...
岩井俊二監督12000字ロングインタビュー:映画『リップヴァンウィンクルの花嫁』について【6/8】/2016年3月26日(土)より全国公開中 Posted at 2016/03/31/19:16
実写の日本映画としては久しぶりの新作となる『リップヴァンウィンクルの花嫁』が全国公開中の岩井俊二監督に、作品への思いや映画作りに対する姿勢など創作活動に関するお話を詳しくうかがった。【Page6/8】...
内藤瑛亮監督インタビュー:映画『ドロメ【男子篇】』『ドロメ【女子篇】』について【5/6】/3月26日(土)よりシネマート新宿ほかにて2作品同時公開 Posted at 2016/03/27/13:35
男子高と女子高の演劇部員が山奥の合宿先で遭遇する怪異を描いた青春コミカルホラー『ドロメ【男子篇】【女子篇】』を撮った内藤瑛亮監督に、企画の経緯や撮影秘話、作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/6】...
内藤瑛亮監督インタビュー:映画『ドロメ【男子篇】』『ドロメ【女子篇】』について【4/6】/3月26日(土)よりシネマート新宿ほかにて2作品同時公開 Posted at 2016/03/27/13:34
男子高と女子高の演劇部員が山奥の合宿先で遭遇する怪異を描いた青春コミカルホラー『ドロメ【男子篇】【女子篇】』を撮った内藤瑛亮監督に、企画の経緯や撮影秘話、作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/6】...
内藤瑛亮監督インタビュー:映画『ドロメ【男子篇】』『ドロメ【女子篇】』について【2/6】/3月26日(土)よりシネマート新宿ほかにて2作品同時公開 Posted at 2016/03/27/13:32
男子高と女子高の演劇部員が山奥の合宿先で遭遇する怪異を描いた青春コミカルホラー『ドロメ【男子篇】【女子篇】』を撮った内藤瑛亮監督に、企画の経緯や撮影秘話、作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/6】...
朝倉加葉子監督インタビュー:映画『RADWIMPSのHESONOO Documentary Film』について【4/4】/3月24日(木)まで全国公開 Posted at 2016/03/21/19:29
RADWIMPSの世界&国内ツアーの内側を三ヶ月にわたって追いかけたドキュメンタリー映画『RADWIMPSのHESONOO Documentary Film』を完成させた朝倉加葉子監督に、企画の経緯や現場の様子など詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
新作情報:「蜜のあわれ」/4月1日(金)公開/室生犀星の幻想文学を石井岳龍監督が映画化。金魚と作家と幽霊が織りなす、艶やかで濃密な恋の物語 Posted at 2016/03/12/19:15
金魚と作家と幽霊が織りなす艶やかな恋模様を描いた室生犀星の同名原作小説を、石井岳龍監督が映画化。金魚が変身する少女に二階堂ふみ、少女と暮らす老作家に大杉漣、老作家の過去の女である幽霊に真木よう子が扮し、怪しげな三角関係が繰り広げられる。...
ラピュタ阿佐ヶ谷2月の特集上映は、2月20日(土)より『大江戸エロス絵巻』、2月21日(日)より『芸に生きる』、2月28日(日)より『渡辺美佐子特集』 Posted at 2016/02/08/19:15
ラピュタ阿佐ヶ谷では、2月末より60年代後半から70年代にかけて作られた東映のエロス時代劇の特集と、伝統芸能や芸術に身を捧げた人びとを姿を描いた日本映画の特集、同劇場の名物モーニング特集の第80弾となる渡辺美佐子特集が開催される。
...
遠藤ミチロウ(監督・ミュージシャン)12000字ロングインタビュー:映画『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』について【5/9】/1月23日(土)公開 Posted at 2016/01/21/19:15
2011年に敢行した還暦ソロツアーの模様と行く先々での人々との対話を記録したドキュメンタリー『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』が間もなく公開される遠藤ミチロウ監督に、作品やご両親、故郷の福島への想いなど詳しくうかがった。【Page5/9】...
エミール・クストリッツァ監督作品・特集上映「ウンザ!ウンザ!クストリッツァ!」:1月23日(土)よりYEBISU GARDEN CINEMAにて開催 Posted at 2016/01/19/20:51
旧ユーゴスラビア出身の世界的名匠エミール・クストリッツァ監督の代表作を上映する特集上映が開催される。カンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した『アンダーグラウンド』など全6作品を上映。一度聴いたら忘れられないクストリッツァ作品を彩るハイテンションな音楽=「ウンザ・ウンザ・ミュージック」とあわせ、ぜひスクリーンで堪能して欲しい。...
マノエル・ド・オリヴェイラ監督追悼特集 Part1「永遠のオリヴェイラ」:1月23日(土)よりユーロスペースにて開催/現役最高齢の映画作家として知られた同監督の前期8作品を上映 Posted at 2016/01/18/20:33
昨年106歳で亡くなったマノエル・ド・オリヴェイラ監督を追悼する特集上映が二回にわたって開催される。第一弾となる今回は、亡くなる前年に発表された短篇『レステロの老人』を特別上映するほか、初の劇場用長篇映画『アニキ・ボボ』から『階段通りの人々』までの8作品を上映。お近くの劇場でかかる際にはお見逃しなく!/2016年1月23日(土)~2月5日(金)まで、ユーロスペースにて開催...
リチャード・ロンクレイン監督公式インタビュー:映画『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』について【1/2】/1月30日(土)公開 Posted at 2016/01/10/16:31
全米超ロングセラーの同名小説の映画化で、モーガン・フリーマンとダイアン・キートンが夢の初共演を果たしたことでも話題の映画『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』のリチャード・ロンクレイン監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/2】/2016年1月30日(土)、シネスイッチ銀座、新宿シネマカリテ、109シネマズ二子玉川ほか全国順次公開...
アピチャッポン・イン・ザ・ウッズ2016:1月9日(土)よりシアター・イメージフォーラムにて開催/タイの天才監督の全劇場長編作と中編・短編の傑作選を一挙上映 Posted at 2015/12/31/15:08
タイの天才アピチャッポン・ウィーラセタクン監督の全劇場長編作と中編・短編の傑作選を一挙上映する国内初の特集上映が開催される。また、日本未公開の幻の傑作『世紀の光』も同時上映されるので、この貴重な機会を見逃すことなく劇場に足を運んで欲しい。...
榎本憲男(監督・脚本・プロデュース)インタビュー:映画『森のカフェ』について【4/6】/2015年12月12日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷他にて上映中 Posted at 2015/12/26/17:34
劇場支配人やプロデューサーなど、様々な形で日本の映画界に携わってきた榎本憲男監督。現在公開されている長編第2作となる『森のカフェ』の撮影秘話や自主映画への想いなど、映画作りや映画業界全般に関するお話を詳しくうかがった。【Page4/6】...
榎本憲男(監督・脚本・プロデュース)インタビュー:映画『森のカフェ』について【3/6】/2015年12月12日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷他にて上映中 Posted at 2015/12/26/17:33
劇場支配人やプロデューサーなど、様々な形で日本の映画界に携わってきた榎本憲男監督。現在公開されている長編第2作となる『森のカフェ』の撮影秘話や自主映画への想いなど、映画作りや映画業界全般に関するお話を詳しくうかがった。【Page3/6】...
榎本憲男(監督・脚本・プロデュース)インタビュー:映画『森のカフェ』について【2/6】/2015年12月12日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷他にて上映中 Posted at 2015/12/26/17:32
劇場支配人やプロデューサーなど、様々な形で日本の映画界に携わってきた榎本憲男監督。現在公開されている長編第2作となる『森のカフェ』の撮影秘話や自主映画への想いなど、映画作りや映画業界全般に関するお話を詳しくうかがった。【Page2/6】...
『シンドバッド 魔法のランプと動く島』イベント付親子試写会にご招待!/1月16日公開 Posted at 2015/12/22/23:47
「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年記念作品「シンドバッド3部作」の第二弾。ついに大海原へ乗り出したシンドバッドが、魔法族の秘密が隠された謎の“動く島”で、神聖な力を司る魔法のランプを求めて大冒険を繰り広げる。本作『シンドバッド 魔法のランプと動く島』のイベント付親子試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:1月4日(月)...
作品情報:『お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました』/1月23日(土)公開/ミュージシャン遠藤ミチロウの還暦(60歳)ソロツアーの模様と各地での対話の記録 Posted at 2015/12/19/19:21
本作は、過激なパフォーマンスと独自な歌詞世界で多くの人々を魅了し続ける唯一無二のミュージシャン・遠藤ミチロウ(ex.ザ・スターリン)が、2011年に還暦(60歳)ソロツアーを敢行した際の模様と行く先々での人々との対話を描いたロード・ドキュメンタリーだ。/2016年1月23日(土)より、新宿K's cinemaにて公開、以降全国劇場順次公開!...
見逃した映画特集2015:12月19日(土)より渋谷アップリンクにて開催/2015年に公開された話題作を一挙上映 Posted at 2015/12/16/23:53
気になっていたのに様々な事情で観に行くことができなかった映画たちを、もう一度スクリーンで観ることができる特集上映が、今年も今週末の12月19日(土)から渋谷アップリンクで開催される。年末年始には2015年の話題作を振り返ってみてはいかがだろうか。/2015年12月19日(土)~2016年1月29日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催...
『シンドバッド 魔法のランプと動く島』全国劇場招待券をプレゼント!/1月16日公開/「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年記念作品「シンドバッド3部作」の第二弾 Posted at 2015/12/06/16:06
「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年記念作品「シンドバッド3部作」の第二弾となる本作では、ついに大海原へ乗り出したシンドバッドが、魔法族の秘密が隠された謎の“動く島”で、神聖な力を司る魔法のランプを求めて大冒険を繰り広げる。本作『シンドバッド 魔法のランプと動く島』の劇場招待券を5組10名様にプレゼントします。 応募締め切り:1月8日(金)...
作品情報:『マイ・ファニー・レディ』/12月19日(土)公開/巨匠ピーター・ボグダノヴィッチ監督13年ぶり最新作となる大人のロマンティック・コメディ Posted at 2015/12/03/23:13
傑作『ペーパー・ムーン』などで知られる巨匠ピーター・ボグダノヴィッチ監督の13年ぶりの最新作は、ニューヨーク・ブロードウェイを舞台に、往年の映画スター達へのオマージュを散りばめつつ、毒気と軽快さ、ユーモアをたっぷりに男女のドタバタを描いた大人のためのロマンティック・コメディだ。/2015年12月19日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、 新宿シネマカリテ、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国ロードショー!...
濱口竜介監督の新作『ハッピーアワー』がナント三大陸映画祭で準グランプリと「観客賞」をダブル受賞/12月12日(土)公開 Posted at 2015/12/01/23:40
今年のロカルノ国際映画祭で、主演4名が演技未経験者ながら最優秀女優賞を受賞して注目を集めていた濱口竜介監督の新作『ハッピーアワー』が、現在開催中の第37回ナント三大陸映画祭で準グランプリにあたる「銀の気球賞」と「観客賞」をダブル受賞した。/2015年12月12日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開!/12月5日(土)より、神戸元町映画館にて特別先行上映...
『ビューティー・インサイド』一般試写会にご招待!/2016年1月22日公開/ハン・ヒョジュ&上野樹里主演のファンタジー・ラブロマンス Posted at 2015/11/28/17:52
本作は、目を覚ます度に外見が変わってしまう主人公の恋愛を描いたファンタジー・ラブロマンス。ヒロイン役をハン・ヒョジュが演じるほか、上野樹里が主人公役の一人として出演しているのも話題となった。本作『ビューティー・インサイド』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:12月14日(月)/2016年1月22日(金)、TOHOシネマズ新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷 ほか全国順次公開!...
イスラーム映画祭2015:2015年12月12日(土)~18日(金)まで、渋谷ユーロスペースにて開催/国内初、イスラームの人々を描いた傑作・名作映画9本を一挙上映 Posted at 2015/11/21/17:18
国内初となるイスラーム映画祭が開催される。今回上映されるのは、インドネシア、イラン、トルコ、マレーシア、パレスチナ、パキスタン、モロッコ、フランスなどで作られた、イスラームの人々の日常的な心情に寄り添った作品9本。日本では滅多に上映されることのない作品ばかりなので、この機会をお見逃しなく!...
入江甚儀(俳優)インタビュー:映画『流れ星が消えないうちに』について【4/4】/2015年11月21日(土)より角川シネマ新宿ほか全国ロードショー Posted at 2015/11/18/10:54
橋本紡のベストセラー小説『流れ星が消えないうちに』が映画化され、恋人と死別した過去に縛られて生きる主人公の新しい恋人として、主人公と向き合う難しい役どころを演じ切った入江甚儀さんに、作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...
入江甚儀(俳優)インタビュー:映画『流れ星が消えないうちに』について【2/4】/2015年11月21日(土)より角川シネマ新宿ほか全国ロードショー Posted at 2015/11/18/10:52
橋本紡のベストセラー小説『流れ星が消えないうちに』が映画化され、恋人と死別した過去に縛られて生きる主人公の新しい恋人として、主人公と向き合う難しい役どころを演じ切った入江甚儀さんに、作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page2/4】...
入江甚儀(俳優)インタビュー:映画『流れ星が消えないうちに』について【1/4】/2015年11月21日(土)より角川シネマ新宿ほか全国ロードショー Posted at 2015/11/18/10:51
橋本紡のベストセラー小説『流れ星が消えないうちに』が映画化され、恋人と死別した過去に縛られて生きる主人公の新しい恋人として、主人公と向き合う難しい役どころを演じ切った入江甚儀さんに、作品への想いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/4】...
ユジク阿佐ヶ谷特集『KOOKY&チェコアニメを満喫する2週間』11月28日(土)より2週間限定開催 Posted at 2015/11/16/19:20
ミニシアターのユジク阿佐ヶ谷で、世界一“へなちょこ”なテディベア・クーキーの大冒険を描き、チェコで「トイ・ストーリー3」を上回る大ヒットとなった『クーキー』ほか、チェコアニメの名作群を上映する特集上映が開催される。また、ガーリームービーの元祖『ひなぎく』もレイトショー上映。 /2015年11月28日(土)~12月11日(金)まで、ユジク阿佐ヶ谷にて開催...
山田あかね監督インタビュー:映画『犬に名前をつける日』について【6/6】/シネスイッチ銀座ほか全国順次公開中 Posted at 2015/11/11/18:16
年間12万8000頭以上が殺処分されている犬と猫を救うために奮闘する人々の活動を描いたドキュメンタリードラマ『犬に名前をつける日』が公開中の山田あかね監督に、製作の背景や作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page6/6】...
山田あかね監督インタビュー:映画『犬に名前をつける日』について【5/6】/シネスイッチ銀座ほか全国順次公開中 Posted at 2015/11/11/18:15
年間12万8000頭以上が殺処分されている犬と猫を救うために奮闘する人々の活動を描いたドキュメンタリードラマ『犬に名前をつける日』が公開中の山田あかね監督に、製作の背景や作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/6】...
山田あかね監督インタビュー:映画『犬に名前をつける日』について【4/6】/シネスイッチ銀座にて公開中、全国順次公開 Posted at 2015/11/11/18:14
年間12万8000頭以上が殺処分されている犬と猫を救うために奮闘する人々の活動を描いたドキュメンタリードラマ『犬に名前をつける日』が公開中の山田あかね監督に、製作の背景や作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/6】...
山田あかね監督インタビュー:映画『犬に名前をつける日』について【1/6】/シネスイッチ銀座ほか全国順次公開中 Posted at 2015/11/11/18:11
年間12万8000頭以上が殺処分されている犬と猫を救うために奮闘する人々の活動を描いたドキュメンタリードラマ『犬に名前をつける日』が公開中の山田あかね監督に、製作の背景や作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】...
朝倉加葉子監督インタビュー:映画『女の子よ死体と踊れ』について【1/6】/10月31日(土)よりシネマート新宿にて公開中、ほか全国順次公開 Posted at 2015/11/08/18:41
アイドルグループ「ゆるめるモ!」初主演の映画『女の子よ死体と踊れ』は、死体をめぐるホラー・ファンタジーを土台に、少女たちの日常に対する鬱屈感や肯定感を描いた青春ガーリー映画だ。本作の朝倉加葉子監督に、作品の製作経緯や撮影秘話など詳しいお話をうかがった。【Page1/6】/2015年10月31日(土)よりシネマート新宿、11月14日(土)よりシネマート心斎橋、名古屋シネマスコーレ、12月5日(土)より仙台・桜井薬局セントラルホール、12月12日(土)より広島・横川シネマ、12月19日(土)より福岡・中洲大洋映画劇場ほか全国順次公開!...
第16回宝塚映画祭:11月21日(土)~27日(金)まで開催 Posted at 2015/11/07/18:33
かって宝塚映画製作所を中心に数々の劇場映画を生み出して「映画の都」として知られた宝塚で、宝塚映画製作所で製作された映画や映画館で観る機会の少なくなった国内外の優れた作品を上映する市民映画祭・宝塚映画祭が今年も開催される。...
ブリリアショートショートシアター11月上映プログラム紹介:『おバカショートフィルム』『心にしみるショートフィルム』 Posted at 2015/10/31/21:37
横浜みなとみらいのブリリアショートショートシアターでは、肩の力を抜いて楽しめる『おバカショートフィルムプログラム』と、ハートフルなものや考えさせられるものなどを集めた『心にしみるショートフィルムプログラム』を上映する。/『おバカショート』11月1日(日)~30日(月)まで、『心にしみるショート』11月16日(月)~12月14日(月)まで上映...
『FOUJITA』公開記念 小栗康平全作品上映、11月7日(土)~13日(金)まで、早稲田松竹にて上映 Posted at 2015/10/24/16:05
第28回東京国際映画祭コンペティション部門にも正式出品された最新作『FOUJITA』の公開を記念して、名匠・小栗康平監督の過去5作品(第43回カンヌ国際審査員特別グランプリ&国際批評家連盟賞をダブル受賞した『死の棘』を含む)が一挙上映される。...
東京スクリーム・クイーン映画祭2015:10月14日(土)~10月31日(土)まで、渋谷アップリンクにて開催 Posted at 2015/10/20/19:40
世界中から集められた女性監督によるホラー&ダーク・ファンタジー短編を上映する映画祭『東京スクリーム・クイーン映画祭2015』が今年もハロウィンに合わせて開催される。今回は短編作品に加え、世界のホラー映画祭で高く評価されたカナダの新鋭女性監督による長編ホラー作品も上映。...
チャン・ゴンジェ監督インタビュー:映画『ひと夏のファンタジア』について【3/5】/今冬公開予定 Posted at 2015/10/18/17:53
奈良県五條市を舞台にした映画をめぐるファンタジー『ひと夏のファンタジア』は、自主製作作品ながら韓国で公開1カ月で3万人を超える動員を記録した注目作品だ。第37回PFFでの上映に合わせて来日したチャン・ゴンジェ監督にお話をうかがった。【Page3/5】/今冬公開予定...
オリヴィエ・アサイヤス監督公式インタビュー:映画『アクトレス~女たちの舞台~』について【2/2】/10月24日(土)公開 Posted at 2015/10/11/18:12
ジュリエット・ビノシュが、かつて一世を風靡した大女優の孤独と葛藤を圧倒的な存在感で演じた映画『アクトレス~女たちの舞台~』のオリヴィエ・アサイヤス監督の公式インタビューをお届けする。【Page2/2】...
三浦誠己(俳優)インタビュー:映画『木屋町DARUMA』について【2/5】/10月3日(土)公開 Posted at 2015/10/04/17:22
榊英雄監督の最新作で、四肢を失ったヤクザを軸に、裏社会の壮絶な人間模様を描いた映画『木屋町DARUMA』で、主人公の世話係役を熱演した三浦誠己さんに本作への思いや演技への情熱など詳しいお話をうかがった。【Page2/5】...
三浦誠己(俳優)インタビュー:映画『木屋町DARUMA』について【1/5】/10月3日(土)公開 Posted at 2015/10/04/17:21
榊英雄監督の最新作で、四肢を失ったヤクザを軸に、裏社会の壮絶な人間模様を描いた映画『木屋町DARUMA』で、主人公の世話係役を熱演した三浦誠己さんに本作への思いや演技への情熱など詳しいお話をうかがった。【Page1/5】...
作品情報:「螺旋銀河」/9月26日(土)公開/SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014 監督賞&SKIPシティアワードW受賞作 Posted at 2015/09/20/23:01
ドイツの映画祭やSKIPシティ映画祭で賞を獲得した期待の女性新人監督・草野なつかの長編デビュー作品となる本作は、学校課題のラジオドラマに選ばれるも放送のために共同執筆者を立てることが条件と言われた脚本家志望の女性が、たまたま知り合った女性を共同執筆者に仕立てようと目論む姿を描く。...
作品情報:「モーターズ」/11月14日(土)公開/PFFアワード2014 審査員特別賞受賞作/冴えない男たちと一組のカップルが織り成す、一瞬の出会いと別れの物語。 Posted at 2015/09/18/22:23
俳優としても高い評価を得る渡辺大知の第1回監督作品で、PFFアワード2014 審査員特別賞を受賞した本作は、田舎の整備工場で働く冴えない男をとりまく人々と、彼らの前に現れた一組のカップルが織り成す、束の間の出会いと別れを描いた物語だ。/2015年11月14日(土)~11月27日(金)新宿武蔵野館レイトショー上映!...
鈴木聖史監督インタビュー:映画『ホコリと幻想』について【4/4】/9月26日より、ヒューマントラストシネマ渋谷(レイト)ほか全国順次公開 Posted at 2015/09/12/16:24
北海道の旭川を拠点に、医療系サラリーマンをしながら映画作りを続けている鈴木聖史監督の最新作『ホコリと幻想』の公開に合わせ、本作の製作経緯やキャスティング、映画作りへの思いなど詳しいお話をうかがった。【Page4/4】...
『ヒトラー暗殺、13分の誤算』一般試写会にご招待!/10月16日公開/13分差でヒトラー暗殺に失敗した家具職人の実像に迫る衝撃の感動実話 Posted at 2015/09/11/23:21
『ヒトラー ~最期の12日間~』のオリヴァー・ヒルシュビーゲル監督が、13分差でヒトラー暗殺に失敗した家具職人の実像に迫った衝撃の感動実話『ヒトラー暗殺、13分の誤算』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:9月28日(月)...
不二子(女優)インタビュー:映画『赤い玉、』について【6/6】/9月12日(土)公開 Posted at 2015/09/09/19:26
高橋伴明監督が20年ぶりにエロス映画復活を果たしたことで話題を呼ぶ『赤い玉、』に、奥田瑛二演じる主人公に寄り添う女性の役を演じた不二子さんに撮影での苦労や女優業への思いなど詳しいお話をうかがった。【Page6/6】/2015年9月12日(土)よりテアトル新宿他にて全国ロードショー...
作品情報:「赤い玉、」/9月12日(土)公開/高橋伴明監督、主演に奥田瑛二を迎えてエロス作品復活 Posted at 2015/09/01/22:30
「丘を越えて」(08)「禅 ZEN」(09)「道~白磁の人~」(12)などの人間ドラマで知られる高橋伴明監督が、主演に奥田瑛二を迎えて20年ぶりのエロスに挑んだ本作は、老いが性に追いつく初老男性の葛藤と焦燥感を生々しく浮き彫りにした意欲作だ。...
ドキュメンタリーマガジン『neoneo』5号刊行記念 敗戦70年 亀井文夫『日本の悲劇』『戦ふ兵隊』上映会+トーク 9月5日(土)澁谷アップリンクにて開催 Posted at 2015/08/28/19:42
日本で唯一のドキュメンタリー専門誌「neoneo」最新5号刊行を記念して、戦時中と敗戦直後に上映禁止となった亀井文夫監督の反戦映画2本の上映&トークイベントを開催する。...
「懲罰大陸★USA」8月29日(土)より日本初公開/国家による暴力を告発したその衝撃的内容により米国メディアから圧倒的な批判を受けたフェイクドキュメンタリー Posted at 2015/08/25/22:58
国家による暴力を告発したその衝撃的内容により米国メディアから圧倒的な批判を受けたフェイクドキュメンタリーの嚆矢的作品で、アメリカの大手映画レビューサイト「ロッテン・トマト」で満足度100%を記録しているカルト映画が遂に日本初公開。...
【失禁注意】『夏のホラー秘宝まつり 2015』8月22日(土)〜9月4日(金)まで、キネカ大森にて開催 Posted at 2015/08/11/19:18
昨年、ホラー映画未開の地・キネカ大森で開催され大成功をおさめた映画祭「ホラー秘宝まつり」が今年も開催される。伝説のホラー映画『ヘル・レイザー』シリーズ3作が27年ぶりにリバイバル公開されるほか、日本初上陸の話題作もまとめて上映。是非劇場で背筋が凍る感覚を味わって欲しい。...
作品情報:「ムカデ人間3」/8月22日(土)公開/人間の口と肛門をつなげる異常なアイデアで全世界が絶句した<ホンモノの問題作>堂々完結 Posted at 2015/08/09/23:02
人間の口と肛門をつなげるという異常なアイデアで全世界を絶句させた『ムカデ人間』シリーズの完結編が遂に日本上陸。3人、12人と連結人数を増やしてきた同シリーズだが、今作では驚愕の500人連結を実現。まさに狂気としか言いようのない形にスケールアップした本作の全貌を劇場で見届けて欲しい。 / 2015年8月22日(土)、新宿武蔵野館ほか全国順次公開...
ピンク映画を一般劇場で公開する新プロジェクト「OP PICTURES+」始動!/第1弾8月22日(土)よりテアトル新宿にて限定レイトショー Posted at 2015/08/07/18:24
ピンク映画の老舗映画会社・大蔵映画が、従来版とは別に濡れ場をコンパクトにしてドラマ部分をより充実させた「R15+」版を一般劇場で限定公開する。第一弾は、本年度のピンク大賞で最優秀作品賞を受賞した山内大輔監督最新作と、監督賞を受賞した竹洞哲也監督作品を上映。 / 2015年8月22日(土)~27日(木) 『犯る男』8月30日(日)~9月4日(金) 『誘惑遊女~ソラとシド~』テアトル新宿 限定レイトショー!...
『ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声』一般試写会にご招待!/9月11日公開/ひとりぼっちの少年が、“歌”と人生の“師”に出会った時、運命が変わる。 Posted at 2015/07/31/18:28
乱暴な問題児だった少年が美声を認められて名門少年合唱団へ入学、そこで厳しい指導者との出会いや同級生からのイジメに遭いながらも、次第に歌うことに魅了されていく姿を描いた感動作。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。 / 応募締め切り:8月19日(水)...
『ピエロがお前を嘲笑う』特別試写会にご招待!/9月12日公開/ドイツで大ヒット、ハリウッドリメイクも決定した驚愕の<マインドファック>ムービー Posted at 2015/07/29/22:45
世界中でハッキング事件を起こしていた天才ハッカーが突然、警察に出頭してきた。彼の自白はどこまで真実なのか。観客を欺く驚愕のラストが話題を呼び、本国ドイツで大ヒットを記録した本作の特別試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:8月31日(月) / 2015年9月12日(土)新宿武蔵野館他全国ロードショー...
日本映画不朽の名作『人間の條件』全6部作を一挙上映/8月1日(土)~7日(金) 丸の内ピカデリー2にて Posted at 2015/07/27/19:52
五味川純平の1300万部突破の同名ベストセラー小説を、小林正樹監督・仲代達矢主演で映画化した『人間の條件』全6部作が一挙上映される。日本映画の中でも屈指の超大作が劇場で上映される機会は極めて稀なので、この機会を是非お見逃しなく。...
塚本晋也監督 & 森優作『野火』外国特派員協会記者会見レポート【3/3】/7月25日(土)公開 Posted at 2015/07/18/19:43
7月14日に東京・有楽町にある日本外国特派員協会で、塚本晋也監督の新作『野火』の試写会が行われ、上映後には塚本監督と出演の森優作による記者会見が開かれた。その模様をお届けする。【Page3/3】...
塚本晋也監督 & 森優作『野火』外国特派員協会記者会見レポート【2/3】/7月25日(土)公開 Posted at 2015/07/18/19:42
7月14日に東京・有楽町にある日本外国特派員協会で、塚本晋也監督の新作『野火』の試写会が行われ、上映後には塚本監督と出演の森優作による記者会見が開かれた。その模様をお届けする。【Page2/3】...
塚本晋也監督 & 森優作『野火』外国特派員協会記者会見レポート【1/3】/7月25日(土)公開 Posted at 2015/07/18/19:41
7月14日に東京・有楽町にある日本外国特派員協会で、塚本晋也監督の新作『野火』の試写会が行われ、上映後には塚本監督と出演の森優作による記者会見が開かれた。その模様をお届けする。【Page1/3】...
映画『東京無国籍少女』 清野菜名、押井守監督、金子ノブアキ トークショーレポート【3/4】/7月25日(土)公開 Posted at 2015/07/17/18:03
劇場アニメ-ション『攻殻機動隊』などで知られる押井守監督の実写作品『東京無国籍少女』の全国公開に合わせ、監督と出演者の清野菜名、金子ノブアキによるトークショーが行われた。その模様をお届けする。【Page3/4】/ 2015年7月25日(土)より、新宿バルト9ほか全国ロードショー...
映画『東京無国籍少女』 清野菜名、押井守監督、金子ノブアキ トークショーレポート【1/4】/7月25日(土)公開 Posted at 2015/07/17/18:01
劇場アニメ-ション『攻殻機動隊』などで知られる押井守監督の実写作品『東京無国籍少女』の全国公開に合わせ、監督と出演者の清野菜名、金子ノブアキによるトークショーが行われた。その模様をお届けする。【Page1/4】/ 2015年7月25日(土)より、新宿バルト9ほか全国ロードショー...
ヤン・スヴェラーク監督&主演オンジェイ・スヴェラーク インタビュー:映画『クーキー』について【2/3】/8月22日より、新宿武蔵野館ほか全国順次公開 Posted at 2015/07/12/18:33
チェコの伝統的なパペットと実写を組み合わせ、本国では『トイ・ストーリー3』を上回る大ヒットを記録した映画『クーキー』の日本公開を前に来日したヤン・スヴェラーク監督と、監督の実子で本作の主演を務めたオンジェイ君にお話をうかがった。【Page3/3】...
映画『祖谷物語 -おくのひと -』2015年8月4日DVD、Blu-ray発売、予約受付中 !! Posted at 2015/07/09/18:17
徳島県「祖谷(いや)」を舞台に人間と自然の壮大な物語を描いた映画『祖谷物語』のDVD、Blu-rayが発売される。本作は、蔦哲一朗監督が日本三大秘境の一つである祖谷で、35mmフィルムによる長期撮影を行い完成させた圧倒的な映像美が各国で高く評価された意欲作だ。...
『野火』爆激上映&轟音ライブイベントレポートPART2 轟音ライブ(石川忠×中村達也) Posted at 2015/07/08/16:25
塚本晋也監督の新作『野火』の公開記念として、7月1日に渋谷のライブハウスWWWで開催された「『野火』爆激上映&轟音ライブイベント」で行われた、劇伴担当者の石川忠と『野火』出演の中村達也による轟音ライブセッションの模様をお伝えする。/ 『野火』は2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...
ラピュタ阿佐ヶ谷特集『OIZUMI 東映現代劇の潮流』&モーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン第78弾 岡田 茉莉子』7月12日より開催 Posted at 2015/07/05/18:09
ラピュタ阿佐ケ谷では、1950年代後半から1960年代全般にかけて、東映東京撮影所で製作されたバラエティ豊かな作品群の中から36作品を厳選して一挙上映する特集と、日本映画全盛期を代表する大女優・岡田茉莉子の到達点ともいうべき傑作『秋津温泉』を含む9作品を上映するモーニング特集が開催される。 / 2015年7月12日(日)~9月12日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...
作品情報:「サイの季節」/7月11日(土)公開/騙されて30年監獄に収容されていた詩人の彷徨をダイナミックな映像世界で描いた人間ドラマ Posted at 2015/07/04/19:49
数々の国際映画祭での上映と受賞を重ね、マーティン・スコセッシを心酔させた、イランの亡命監督・名匠バフマン・ゴバディの最新作は、イスラム革命時に不当に逮捕され、30年監獄に収容されていた詩人の彷徨を、監督自身の心象と重ね合わせるようにダイナミックな映像世界で描いた人間ドラマだ。 / 2015年7月11日(土)よりシネマート新宿ほか全国順次公開...
中村達也(俳優・ドラマー)11000文字ロングインタビュー:映画『野火』について【5/8】/7月25日公開 Posted at 2015/06/28/17:25
90年代の日本のロックを代表するバンド「ブランキー・ジェット・シティ」解散後もドラマーや俳優として独自の存在感を発揮し続けている中村達也さんに、久々の塚本監督作品への出演となる『野火』の話や俳優、ドラマーとしての思いなど詳しいお話をうかがった。【Page5/8】/ 2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...
中村達也(俳優・ドラマー)11000文字ロングインタビュー:映画『野火』について【3/8】/7月25日公開 Posted at 2015/06/28/17:23
90年代の日本のロックを代表するバンド「ブランキー・ジェット・シティ」解散後もドラマーや俳優として独自の存在感を発揮し続けている中村達也さんに、久々の塚本監督作品への出演となる『野火』の話や俳優、ドラマーとしての思いなど詳しいお話をうかがった。【Page3/8】/ 2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...
中村達也(俳優・ドラマー)11000文字ロングインタビュー:映画『野火』について【1/8】/7月25日公開 Posted at 2015/06/28/17:21
90年代の日本のロックを代表するバンド「ブランキー・ジェット・シティ」解散後もドラマーや俳優として独自の存在感を発揮し続けている中村達也さんに、久々の塚本監督作品への出演となる『野火』の話や俳優、ドラマーとしての思いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/8】/ 2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...
作品情報:「みちていく」/6月27日(土)公開/卒業制作ながら国内の映画祭で連続グランプリを受賞した注目作 Posted at 2015/06/22/23:18
高校の陸上部を舞台に、10代の多感な少女たちの群像劇を描いた本作は、弱冠21歳の竹内里紗監督の卒業制作ながら国内の二つの映画祭で連続グランプリ受賞という快挙を成し遂げた注目作だ。 / 2015年6月27日(土)より渋谷ユーロスペースにてレイトショー公開...
エヴァ・デュヴァネイ監督インタビュー:映画『グローリー/明日への行進』について/6月19日公開 Posted at 2015/06/19/16:18
アメリカの公民権運動で知られるキング牧師の伝記映画を、ハリウッド史上初めて撮影・公開を実現させたエヴァ・デュヴァネイ監督に、電話インタビューでお話をうかがった。 / 2015年6月19日(金)TOHOシネマズ シャンテ他にて全国順次公開...
石井岳龍監督インタビュー:映画『ソレダケ/that's it』について【1/2】 Posted at 2015/06/16/18:11
ブラッドサースティ・ブッチャーズの故・吉村秀樹さんからの熱烈なラブコールから生まれた叛逆の青春物語「ソレダケ/that's it」が公開中の石井岳龍監督にお話をうかがった。【Page1/2】 /シネマート新宿ほか、全国絶賛爆裂上映中!!...
レビュー:『グローリー/明日への行進』 (エヴァ・デュヴァネイ監督)/6月19日公開 Posted at 2015/06/11/17:59
『過去と現在、そして未来を繋ぐドラマ。』Text By 岸豊 / 公民権運動の英雄として知られるキング牧師は、1968年の4月4日に暗殺された。世界中が悲しみにくれた彼の死から今年で47年になるが、意外なことに、キング牧師を主人公とする映画が製作されたことは今まで一度もなか......
レビュー:『雪の轍』 (ヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督)/第67回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞/6月27日公開/ネタバレあり Posted at 2015/06/06/18:43
『冬のカッパドキアで。』Text By 岸 豊 / 人間模様を描いた作品の多くは、人々が育む愛情や絆、喜びといった要素に主眼が置かれる。しかし、そういった作品は果たしてリアルだと言えるだろうか。むしろ、憎しみや悲しみを抱えた人々が憂鬱に苛まれる姿を描いた人間模様こそ......
アリアーナ・リヴォアール公式インタビュー:映画『奇跡のひと マリーとマルグリット』について【2/2】/6月6日公開 Posted at 2015/06/03/18:57
19世紀末フランスに実在した三重苦の少女マリー・ウルタンと、彼女を教育したシスター・マルグリットを描いた『奇跡のひと マリーとマルグリット』でマリー役を演じたアリアーナ・リヴォアールの公式インタビューをお届けする。【Page2/2】/ 2015年6月6日(土)、シネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー...
5月30日(土)公開『ジェームス・ブラウン~最高の魂を持つ男~』ピーター・バラカン&吉岡正晴蔦屋トークイベントレポート Posted at 2015/05/29/17:28
“ファンクの帝王”ジェームス・ブラウンの姿を描いた『ジェームス・ブラウン~最高の魂(ソウル)を持つ男~』の公開に合わせ、ブロードキャスターで音楽の造詣が深いピーター・バラカンさんと音楽評論家の吉岡正晴さんによるトークイベントが開催された。その模様をお伝えする。 / 2015年5月30日(土)、シネクイントほか全国公開...
予告編:「ストレイヤーズ・クロニクル」/6月27日(土)公開/本多孝好の同名アクション巨編小説を瀬々敬久監督が映画化 Posted at 2015/05/24/16:07
監督:瀬々敬久 原作:本多孝好 出演:岡田将生,染谷将太,成海璃子,松岡茉優,白石隼也,高月彩良 ほか / 2015年6月27日(土)全国ロードショー...
『シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島』全国劇場招待券をプレゼント!/7月4日公開/「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年記念作品 Posted at 2015/05/20/15:39
「世界名作劇場」シリーズで知られる日本アニメーション創業40周年を記念して、「アラビアンナイト」で有名なシンドバッドの冒険をアニメ化。『となりのトトロ』などを手掛けてきた佐藤好春を作画監督に据え、新しいシンドバッドの冒険が描き出される。本作の劇場招待券を5組10名様にプレゼントします。応募締め切り:6月27日(土) / 2015年7月4日(土)より全国ロードショー...
予告編:「愛を積むひと」/6月20日(土)公開/佐藤浩市が愛すべき女々しさを備えた“昭和の男”を演じた感動作 Posted at 2015/05/14/19:01
監督:朝原雄三 出演:佐藤浩市,樋口可南子,北川景子,野村周平,杉咲花,吉田羊,柄本明 / 2015年5月9日(土)全国ロードショー...
5月16日(土)より開催の『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015』の注目作品を紹介 Posted at 2015/05/13/18:35
新作映画を中心に50本が一挙上映される映画祭「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015」では、本映画祭限定でしか観られない貴重な作品も少なくない。その中から何本かをピックアップしてみた。 / 2015年5月16日(土)~6月26日(金)、新宿シネマカリテにて開催...
ラピュタ阿佐ヶ谷特集『松竹×下町×ラブコメディ 花嫁さんがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!』5月24日より開催 Posted at 2015/05/12/19:44
岡田茉莉子、有馬稲子、倍賞千恵子ら松竹の看板女優たちを主演に迎えて、様々な下町を舞台にしたホームコメディを描いて人気を博した“花嫁シリーズ”精選7作品を一挙に上映する特集上映が開催される。 / 2015年5月24日(日)~7月11日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...
『夜のPFF課外授業 入門!インディペンデント映画』5月30日(土)~6月5日(金)、テアトル新宿にて開催 Posted at 2015/05/10/17:14
自主製作映画の登竜門との呼び声が高い映画祭「ぴあフィルムフェスティバル(PFF)」の企画・制作で、「インディペンデント入門」と題したラインナップで名作自主映画を1週間連続で一挙に上映する特集企画が開催される。 / 2015年5月30日(土)~6月5日(金)連日21時、テアトル新宿にて開催...
『靴職人と魔法のミシン』一般試写会にご招待!/6月5日公開/『扉をたたく人』『カールじいさんの空飛ぶ家』(脚本)のトム・マッカーシー監督最新作 Posted at 2015/04/29/12:30
『扉をたたく人』のトム・マッカーシー監督最新作は、退屈な人生を送っていた靴職人が、不思議な魔法の力を借りて人生の喜びを発見していく姿を描き出したヒューマン・コメディだ。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:5月19日(火) / 2015年6月5日(金)、TOHOシネマズ シャンテほか 全国ロードショー...
ぺ・ドゥナ&キムセロン公式インタビュー:映画『私の少女』について【1/2】/5月1日(金)公開 Posted at 2015/04/26/20:06
小さな村を舞台に、様々な社会問題を交えながら女性警察官と少女との出会いを描き、カンヌ国際映画祭や東京フィルメックスで話題を呼んだ『私の少女』で主演を務めたぺ・ドゥナとキム・セロンの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】/ 2015年5月1日(金)より、ユーロスペース、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー!...
レビュー:サンドラの週末 (ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督)/5月23日公開/ネタバレあり Posted at 2015/04/24/19:56
『厳しくも美しい人間ドラマ』Text By 岸 豊 /『イゴールの約束』(96)、『ロゼッタ』(99)、『少年と自転車』(11)などの作品で知られ、シンプルな構成と「生活の厳しさ」という一貫したテーマでリアリズムを追求してきたベルギー出身の映画監督、ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟の最新作である『サンドラの週末』は、1人の女性が仕事を失うまいと懸命に努......
日本未公開の最新のイタリア映画を上映『イタリア映画祭2015』4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)、有楽町朝日ホールにて開催 Posted at 2015/04/15/18:34
ゴールデンウィークの恒例イベントとなったイタリア映画祭が今年も開催される。15回目となる今年は日本未公開の最新のイタリア映画を東京で14本、大阪で7本一挙上映。来日ゲストも多数来場するほか、イタリア文化を満喫出来るイベントとなっている。 / 2015年4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)、有楽町朝日ホールにて開催/5月9日(土)~10日(日)、大阪ABCホールにて開催...
『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015』5月16日(土)~6月26日(金)、新宿シネマカリテにて開催 Posted at 2015/04/12/19:29
昨年5月に初開催され、ジャンルや国籍、新作、旧作、未公開作を織り交ぜた40作品を上映して好評を博したミニシアター「新宿シネマカリテ」主導による映画祭「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション」が今年も開催される。 / 2015年5月16日(土)~6月26日(金)、新宿シネマカリテにて開催...
石井岳龍監督最新作『ソレダケ / that’s it』公開初日5月27日(水)、ライブハウスにて爆音上映決定! Posted at 2015/04/09/12:52
日本を代表するロックバンド、ブラッドサースティ・ブッチャーズとのコラボ企画に端を発し、昨年急逝したリーダー吉村秀樹の遺志を継ぐ形で石井岳龍監督が完成させた青春ロック映画『ソレダケ / that’s it』を、公開初日限定でライブハウスで爆音上映するスペシャルイベントが開催されることになった。 / 2015年5月27日(水)、シネマート新宿にてロードショー!全国順次追撃上映...
作品情報:「あの日の声を探して」/4月24日(金)公開/アカデミー賞5冠に輝いた『アーティスト』の監督が挑んだ衝撃の感動作 Posted at 2015/04/05/18:02
『アーティスト』でアカデミー賞5冠を獲得したミシェル・アザナヴィシウス監督の最新作は、チェチェン紛争を題材に戦争という過酷な状況に虐げられながらも懸命に生きようとする少年と彼を保護したEU職員女性の交流を描いた感動作だ。 / 2015年4月24日(金)TOHOシネマズ シャンテほか全国順次公開...
映画『ねぼけ』完成披露上映会開催/劇場公開に向けサポーター募集中 Posted at 2015/03/27/18:19
プロカメラマン・壱岐紀仁が私財を投じて初監督し、映画初出演となる入船亭扇遊師匠が劇中で鈴本演芸場での高座を披露するなどで注目を集めている映画『ねぼけ』の完成披露上映会が、4月5日(日)に東京明治神宮で行われる運びとなった。...
レビュー:スーパーローカルヒーロー/3月21日公開/田中トシノリ監督/鈴木並木評 Posted at 2015/03/22/00:13
『複雑な顔』Text By 鈴木 並木 /広島県尾道にある、ちょっと変わったCDショップの店長のドキュメンタリー。そう聞いて『スーパーローカルヒーロー』を見始めると、すぐにあっけにとられることになる。いろんなひとたちが次々に現れては「れいこう堂」(これが店の名前)の説......
『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』プレミア試写会にご招待!/4月10日公開/第87回アカデミー賞R作品賞他最多4部門受賞 Posted at 2015/03/21/23:45
アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督の最新作にして、第87回アカデミー賞®作品賞他最多4部門受賞して今日本で最も公開が待たれている『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』の公開直前プレミア試写会に15組30名様をご招待します。応募締め切り:3月30日(月) / 2015年4月10日(金)、TOHOシネマズ シャンテ他全国ロードショー...
予告編:「グッド・ライ~いちばん優しい嘘~」/4月17日(金)公開/世界の裏側の驚くべき実話をベースにした感動の物語 Posted at 2015/03/18/21:58
製作:ロン・ハワード 監督:フィリップ・ファラルドー 脚本:マーガレット・ネイグル 出演:リース・ウィザースプーン 他 / 2015年4月17日(金)、TOHOシネマズ シャンテほか全国ロードショー!...
『真夜中のゆりかご』一般試写会にご招待!/5月公開/米アカデミー賞を受賞したデンマークの監督&脚本コンビ最新作 Posted at 2015/03/13/18:53
『未来を生きる君たちへ』でアカデミー賞を受賞したスサンネ・ビア監督&アナス・トーマス・イェンセン脚本コンビの最新作。幸福な家庭を築く刑事がある悲劇をきっかけに善悪の葛藤と決断に追い込まれていく姿を描いた北欧サスペンス『真夜中のゆりかご』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 / 2015年5月、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開...
作品情報:「妻への家路」/3月6日(金)公開/チャン・イーモウ監督×コン・リー主演で贈る、この世で最も切ない夫婦の愛の物語 Posted at 2015/02/22/16:51
チャン・イーモウ監督×コン・リー主演の本作は、文化大革命で捕らえられていた男が20年ぶりに妻と再会する姿を描く。心労のあまり夫の記憶だけを忘れて夫を待ち続ける妻と、そんな彼女を見守り続ける夫の二人が織りなす、切ない夫婦の愛の物語だ。 / 2015年3月6日(金)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国順次ロードショー...
『恐怖分子』デジタルリマスター版一般先行試写会にご招待!/台湾の鬼才エドワード・ヤン監督の名を知らしめた幻の傑作/2015年3月14日公開 Posted at 2015/02/21/18:58
全く接点のなかった四人の人生がひょんなことから交錯する様子を通して、現代人の抱える狂気と孤独を描き出し、台湾の鬼才エドワード・ヤン監督の名前を世界に知らしめた幻の傑作『恐怖分子』デジタルリマスター版の一般先行試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:3月3日(火) / 2015年3月14日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開...
レビュー:バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) (アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督)/4月10日公開/ネタバレあり Posted at 2015/02/15/22:10
『堕ちたヒーローが手にした自由の翼』Text By 岸 豊 / 『アモーレス・ペロス』(00)、『21グラム』(03)、『バベル』(06)などのシリアスな群像劇で知られるアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の最新作、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』は、主......
アラン・レネ監督追悼「夜と霧」35mm 上映&田原総一朗氏トークイベント/3月1日(日)、岩波ホールにて開催 Posted at 2015/02/07/14:38
アラン・レネ監督の命日にあたる3月1日に、レネ監督の名を世界に知らしめた衝撃のドキュメンタリー映画「夜と霧」(1955)が、岩波ホールで追悼上映される。当日は、上映前にジャーナリストの田原総一朗氏によるトークイベントも行われる。/ 2015年3月1日(日)、19時より岩波ホールにて開催...
予告編:「白河夜船」/4月25日(土)公開/よしもとばななの代表作が遂に映画化 Posted at 2015/02/06/20:26
原作:よしもとばなな 監督・撮影:若木信吾 出演:安藤サクラ,谷村美月,高橋義明,紅甘,竹厚綾,伊沢麿紀,井浦新 / 4月25日(土)より、テアトル新宿ほか全国順次公開...
ロウ・イエ監督インタビュー:映画『二重生活』について【2/2】/新宿K's cinema、渋谷アップリンクほかにて公開中 Posted at 2015/02/05/17:02
中国で5年間の映画製作を禁止されながらも、国外で資金調達して“愛と孤独に揺れる心”をテーマにした映画を撮り続けてきたロウ・イエ監督。最新作『二重生活』の日本公開に合わせて来日した監督にお話をうかがった。【Page2/2】/ 2015年1月24日(土)より、新宿K's cinema、渋谷アップリンクほかにて公開中、全国順次公開...
ロウ・イエ監督インタビュー:映画『二重生活』について【1/2】/新宿K's cinema、渋谷アップリンクほかにて公開中 Posted at 2015/02/05/17:01
中国で5年間の映画製作を禁止されながらも、国外で資金調達して“愛と孤独に揺れる心”をテーマにした映画を撮り続けてきたロウ・イエ監督。最新作『二重生活』の日本公開に合わせて来日した監督にお話をうかがった。【Page1/2】/ 2015年1月24日(土)より、新宿K's cinema、渋谷アップリンクほかにて公開中、全国順次公開...
映画『死んだ目をした少年』公開記念プレイベント『死んだ目をした大人たちの集い』2月8日(日)開催 Posted at 2015/02/03/21:39
鬱屈した若者の衝動を赤裸々に描いて根強い人気をもつ漫画家・古泉智浩氏の同名漫画を、期待の若手監督・加納隼が映像化した映画『死んだ目をした少年』の劇場公開を記念したプレイベントが開催される。/ 2015年2月8日(日)、ネイキッドロフトにて開催...
~ 北欧映画の一週間 ~『トーキョーノーザンライツフェスティバル2015』2月13日(金)までユーロスペース&アップリンクにて開催 Posted at 2015/02/01/18:47
毎年2月に、渋谷ユーロスペースを中心に北欧映画や北欧の文化を紹介してきたトーキョーノーザンライツフェスティバルが今年も開催されている。記念すべき5回目となる今回は、日本未公開作品を中心に新旧17本の北欧映画が上映される。/ 2015年1月31日(土)~2月13日(金)、ユーロスペース&アップリンクにて開催...
マイケル・ラドフォード監督公式インタビュー:映画「トレヴィの泉で二度目の恋を」について/1月31日公開 Posted at 2015/01/27/17:35
シャーリー・マクレーン&クリストファー・プラマー主演で、人生はいくつになっても楽しむことができることを描いた『トレヴィの泉で二度目の恋を』のマイケル・ラドフォード監督の公式インタビューをお届けする。 / 2015年1月31日(土)より、Bunkamuraル・シネマほかにて全国順次ロードショー...
レビュー:はじまりのうた (ジョン・カーニー監督)/2月7日公開/ネタバレあり/岸豊評 Posted at 2015/01/26/19:47
『ニューヨークに映し出される、自由な創作精神の尊さ』Text By 岸 豊 / 『ONCE ダブリンの街角で』(07)でお馴染みのジョン・カーニーの最新作『はじまりのうた』(14)は、ニューヨークの街角の何気ない風景とキャッチーな音楽が溶け合った、最高にフィール・グッドなサクセス......
レビュー:博士と彼女のセオリー (ジェームズ・マーシュ監督)/3月13日公開/ネタバレあり Posted at 2015/01/18/20:38
『美しき恋愛映画。』Text By 岸 豊 / 人類史上最高の叡智の一人としてだけでなく「車椅子の理論物理学者」として広く知られるスティーヴン・ホーキング博士の生涯を描いた伝記作品『博士と彼女のセオリー』が、来る3月に公開される。『マン・オン・ワイヤー』(08)や『プロジェクト・ニム』(11)などのドキュメンタリー作品を中心にキャリアを積んできたジェームズ・マ......
高橋泉監督インタビュー:映画『ダリー・マルサン』について【1/5】/第15回東京フィルメックス コンペティション部門出品作 Posted at 2015/01/10/19:21
自主制作の映像ユニット「群青いろ」で活動を続ける高橋泉監督に、東京フィルメックスで初披露された新作『ダリー・マルサン』や「群青いろ」の今後についてなどお話をうかがった。【Page1/5】...
レビュー:ゴーン・ガール (デヴィッド・フィンチャー監督)/12月12日(金)公開/ネタバレあり Posted at 2014/12/24/20:41
『「完璧な」復讐劇』Text By 岸 豊 / 現代のハリウッドを代表する監督の一人であるデヴィッド・フィンチャーの最新作『ゴーン・ガール』は、ベストセラー作家であるギリアン・フリンの原作を基にした、美しい映像と隙のないプロットが溶け合った極上のサスペンスだ。ミズー......
ピアース・ブロスナン公式インタビュー:映画「スパイ・レジェンド」について/2015年1月17日公開 Posted at 2014/12/20/18:59
ピアース・ブロスナンが『007/ダイ・アナザー・デイ』以来13年ぶりに本格スパイ・アクションに挑んだ映画『スパイ・レジェンド』。今作をジェームズ・ボンド降板に対するリベンジと語るピアース・ブロスナンの公式インタビューをお届けする。 / 2015年1月17日(土)より、角川シネマ有楽町、ユナイテッド・シネマ豊洲ほか全国ロードショー!!...
劇場発信の新しい映画祭『未体験ゾーンの映画たち2015』1月3日(土)~2月27日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 Posted at 2014/12/19/21:39
海外で注目や話題を呼んだ作品ながら日本では劇場公開される機会がなかった作品を一挙に上映する、劇場発信の新しい映画祭『未体験ゾーンの映画たち』が今年もヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。いずれもこの機会を逃すと二度と劇場ではお目にかかれない作品ばかりなので、ピンとくるものがあったら迷わず劇場に足を運んで欲しい。 / 2015年1月3日(土)~2月27日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催...
『はじまりのうた』特別試写会にご招待!/『ONCE ダブリンの街角で』ジョン・カーニー監督の最新作/2015年2月7日公開 Posted at 2014/12/18/17:54
『ONCE ダブリンの街角で』のジョン・カーニー監督最新作。落ち目のプロデューサーと音楽をやめようとしていたミュージシャンが、ニューヨークの街角で音楽を作り始めたことをきっかけに、小さな奇跡を起こす様子を描いたハートフルムービー『はじまりのうた』の特別試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:1月12日(月) / 2015年2月7日(土)より、シネクイント、新宿ピカデリーほか全国公開...
『アゲイン 28年目の甲子園』一般試写会にご招待!/大森寿美男監督作品/2015年1月17日公開 Posted at 2014/12/10/23:35
重松清の新作小説「アゲイン」を原作にした映画『アゲイン 28年目の甲子園』は、全国の元高校球児が世代を超えて出身校別にチームを作り、再び甲子園を目指す実在する大会「マスターズ甲子園」を舞台に、忘れようとした夢に再び挑戦する大人たちの姿を描いた感動作だ。本作の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:12月16日(火) / 2015年1月17日(土)より、全国ロードショー!...
塚本晋也監督インタビュー:映画『野火』について【4/5】/2015年7月25日より全国順次公開 Posted at 2014/12/09/22:24
フィリピン・レイテ島での体験を元にした大岡昇平の戦争文学の傑作『野火』を映画化し、第15回東京フィルメックスのオープニング作品として上映された塚本晋也監督にお話をうかがった。【Page4/5】/ 2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...
塚本晋也監督インタビュー:映画『野火』について【2/5】/2015年7月25日より全国順次公開 Posted at 2014/12/09/22:22
フィリピン・レイテ島での体験を元にした大岡昇平の戦争文学の傑作『野火』を映画化し、第15回東京フィルメックスのオープニング作品として上映された塚本晋也監督にお話をうかがった。【Page2/5】/ 2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...
塚本晋也監督インタビュー:映画『野火』について【1/5】/2015年7月25日より全国順次公開 Posted at 2014/12/09/22:21
フィリピン・レイテ島での体験を元にした大岡昇平の戦争文学の傑作『野火』を映画化し、第15回東京フィルメックスのオープニング作品として上映された塚本晋也監督にお話をうかがった。【Page1/5】/ 2015年7月25日(土)より、ユーロスペースほか全国公開...
作品情報:「トラッシュ!-この街が輝く日まで-」スティーヴン・ダルドリー監督×リチャード・カーティス脚本作/2015年1月9日(金)公開 Posted at 2014/12/07/18:21
『リトル・ダンサー』のスティーヴン・ダルドリーが監督を、『ラブ・アクチュアリー』のリチャード・カーティスが脚本を担当した本作は、ブラジルのゴミ山で暮らす三人の少年が、ある秘密の隠されたサイフを拾ったことを契機に、街全体に輝く奇跡を起こす姿を描いた感動作だ。 / 2015年1月9日(金)TOHOシネマズ みゆき座ほか全国ロードショー!...
吉川久岳(監督)×宮崎大祐(脚本)インタビュー:映画『ひ・き・こ 降臨』(11月29日~12月4日公開)について【7/7】 Posted at 2014/11/28/17:27
「ひきこさん」という都市伝説がもたらす恐怖を描いた前作『ひきこさんの惨劇』から1年、再び「ひきこさん」を題材にタッグを組んだ吉川久岳監督と脚本の宮崎大祐氏に、B級ホラーという体裁の作品の中に込めた狙いや意図など、詳しいお話をうかがった。【Page7/7】 / 2014年11月29日(土)~12月4日(木)、シネ・リーブル池袋にて6日間限定レイトショー!...
吉川久岳(監督)×宮崎大祐(脚本)インタビュー:映画『ひ・き・こ 降臨』(11月29日~12月4日公開)について【6/7】 Posted at 2014/11/28/17:26
「ひきこさん」という都市伝説がもたらす恐怖を描いた前作『ひきこさんの惨劇』から1年、再び「ひきこさん」を題材にタッグを組んだ吉川久岳監督と脚本の宮崎大祐氏に、B級ホラーという体裁の作品の中に込めた狙いや意図など、詳しいお話をうかがった。【Page6/7】 / 2014年11月29日(土)~12月4日(木)、シネ・リーブル池袋にて6日間限定レイトショー!...
吉川久岳(監督)×宮崎大祐(脚本)インタビュー:映画『ひ・き・こ 降臨』(11月29日~12月4日公開)について【3/7】 Posted at 2014/11/28/17:23
「ひきこさん」という都市伝説がもたらす恐怖を描いた前作『ひきこさんの惨劇』から1年、再び「ひきこさん」を題材にタッグを組んだ吉川久岳監督と脚本の宮崎大祐氏に、B級ホラーという体裁の作品の中に込めた狙いや意図など、詳しいお話をうかがった。【Page3/7】 / 2014年11月29日(土)~12月4日(木)、シネ・リーブル池袋にて6日間限定レイトショー!...
吉川久岳(監督)×宮崎大祐(脚本)インタビュー:映画『ひ・き・こ 降臨』(11月29日~12月4日公開)について【2/7】 Posted at 2014/11/28/17:22
「ひきこさん」という都市伝説がもたらす恐怖を描いた前作『ひきこさんの惨劇』から1年、再び「ひきこさん」を題材にタッグを組んだ吉川久岳監督と脚本の宮崎大祐氏に、B級ホラーという体裁の作品の中に込めた狙いや意図など、詳しいお話をうかがった。【Page2/7】 / 2014年11月29日(土)~12月4日(木)、シネ・リーブル池袋にて6日間限定レイトショー!...
吉川久岳(監督)×宮崎大祐(脚本)インタビュー:映画『ひ・き・こ 降臨』(11月29日~12月4日公開)について【1/7】 Posted at 2014/11/28/17:21
「ひきこさん」という都市伝説がもたらす恐怖を描いた前作『ひきこさんの惨劇』から1年、再び「ひきこさん」を題材にタッグを組んだ吉川久岳監督と脚本の宮崎大祐氏に、B級ホラーという体裁の作品の中に込めた狙いや意図など、詳しいお話をうかがった。【Page1/7】 / 2014年11月29日(土)~12月4日(木)、シネ・リーブル池袋にて6日間限定レイトショー!...
作品情報:セドリック・クラピッシュ監督“青春三部作”完結編「ニューヨークの巴里夫(パリジャン)」12月6日(土)、Bunkamura ル・シネマほか全国順次ロードショー Posted at 2014/11/25/21:29
同世代の観客の心を射止めて大ヒット、共に成長してきたセドリック・クラピッシュ監督の人気シリーズの完結編が遂に完成。オドレイ・トトゥほか主要キャストが再登場し、1作目からの成長や変わりのなさで楽しませてくれるファン必見の一本だ。 / 2014年12月6日(土)、Bunkamura ル・シネマほか全国順次ロードショー...
CM界出身映画監督のCM&映画を企画上映!『映画とCMの『境目/さかいめ』にある未来』12月6日(土)、渋谷ユーロスペースにて開催 Posted at 2014/11/18/19:03
CMディレクター出身である映画監督、大林宣彦・市川準・吉田大八・中村佳代・中江和仁にスポットを当て、それぞれの長編及び短編映画作品と代表CM作品の上映、その“境目”を探究するトークイベントが開催される。/ 2014年12月6日(土)、渋谷ユーロスペースにて開催!...
レビュー:ザ・レイド GOKUDO (ギャレス・エヴァンス監督)/11月22日(土)公開/ネタバレ有り Posted at 2014/11/11/19:34
『「アクション映画」に対する回答』Text By 岸 豊 / ネタバレ有り『ザ・レイド GOKUDO』アジアのアクション映画に大きく影響を受けたウェールズ出身の映画監督、ギャレス・エヴァンスが監督した『ザ・レイド』(12)は、インドネシアの伝統武術「シラット」を用いた超高速で......
千葉美裸(女優)インタビュー:映画『夜だから Night,Because』(11月8日公開)について【4/4】 Posted at 2014/11/09/12:44
近年活躍目覚ましい港岳彦のオリジナル脚本による映画『夜だから Night,Because』で、男と共に堕ちていく破滅的な女・エリカを体当たりで演じ切った千葉美裸さんに、作品や役柄への思いなどお話をうかがった。【Page4/4】/ 2014年11月8日(土)より、新宿バルト9ほか全国順次公開...
千葉美裸(女優)インタビュー:映画『夜だから Night,Because』(11月8日公開)について【3/4】 Posted at 2014/11/09/12:43
近年活躍目覚ましい港岳彦のオリジナル脚本による映画『夜だから Night,Because』で、男と共に堕ちていく破滅的な女・エリカを体当たりで演じ切った千葉美裸さんに、作品や役柄への思いなどお話をうかがった。【Page3/4】/ 2014年11月8日(土)より、新宿バルト9ほか全国順次公開...
千葉美裸(女優)インタビュー:映画『夜だから Night,Because』(11月8日公開)について【2/4】 Posted at 2014/11/09/12:42
近年活躍目覚ましい港岳彦のオリジナル脚本による映画『夜だから Night,Because』で、男と共に堕ちていく破滅的な女・エリカを体当たりで演じ切った千葉美裸さんに、作品や役柄への思いなどお話をうかがった。【Page2/4】/ 2014年11月8日(土)より、新宿バルト9ほか全国順次公開...
安藤サクラインタビュー:映画『0.5ミリ』(11月8日より全国順次公開)について【1/3】 Posted at 2014/11/06/21:21
実姉である安藤桃子監督が脚本も手がけた映画『0.5ミリ』で、主役の破天荒な介護ヘルパーを演じた安藤サクラさんに姉妹での作品作りや撮影のことなどお話をうかがった。【Page1/3】/ 2014年11月8日(土)より、有楽町スバル座ほか全国順次ロードショー!...
クリストフ・ガンズ監督インタビュー:映画『美女と野獣』について【2/2】 Posted at 2014/10/31/22:12
ジャン・コクトーやディズニーが映像化してきたフランスのお伽話『美女と野獣』を、『サイレントヒル』などで知られるクリストフ・ガンズ監督が再映画化した。先行作品とは異なる独自のテイストの作品に仕立てた監督に話をうかがった。【Page2/2】2014年11月1日(土)よりTOHOシネマズ スカラ座ほかにて全国公開...
クリストフ・ガンズ監督インタビュー:映画『美女と野獣』について【1/2】 Posted at 2014/10/31/22:11
ジャン・コクトーやディズニーが映像化してきたフランスのお伽話『美女と野獣』を、『サイレントヒル』などで知られるクリストフ・ガンズ監督が再映画化した。先行作品とは異なる独自のテイストの作品に仕立てた監督に話をうかがった。【Page2/2】2014年11月1日(土)よりTOHOシネマズ スカラ座ほかにて全国公開...
ユアン・マクレガー公式インタビュー:映画「ガンズ&ゴールド」(11月1日公開)について Posted at 2014/10/24/19:29
映画『ガンズ&ゴールド』でこれまでのイメージを払拭し、犯罪をチェスにたとえて語り、必要に応じて人の心理を操る伝説の強盗犯という初の悪役を演じたユアン・マクレガーの公式インタビューをお届けする。/ 2014年11月1日(土)より、シネマサンシャイン池袋ほか全国公開...
小口容子プレゼンツ「変態まつり」第4弾 追悼オットー・ミュール!/11月1日(土)・2日(日)、渋谷アップリンクファクトリーにて開催 Posted at 2014/10/22/18:27
映像作家の小口容子監督が、自らの趣味・趣向を炸裂させた上映イベント「変態まつり」の第四弾が開催される。いずれも劇薬注意の作品ばかりなので、フツウの映画には飽き足らない人は足を運んでみるといいだろう。もしかしたら新しい世界が開かれるかもしれない。 / 2014年11月1日(土)・2日(日)、渋谷アップリンクファクトリーにて開催...
レビュー:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (ジェームズ・ガン監督)/ネタバレ有り Posted at 2014/10/17/21:07
『最低で最高のヒーロー』Text By 岸 豊 / (ネタバレ有り) ジェームズ・ガンは、1970年にミズーリ州のセントルイスで生まれた。幼い頃から物語を書いたり、コミックを読むのが好きだった彼は、12歳の頃から兄と共に8ミリでスプラッター映画を撮り始める。大学を卒業したのち......
佐々木昭一郎監督インタビュー:映画『ミンヨン 倍音の法則』公開によせて/創りつづけるということ【4/4】 Posted at 2014/10/12/10:24
『四季・ユートピアノ』などのNHKドラマの演出家として国際的な評価を得ている佐々木昭一郎氏の、約20年ぶりの新作にして初の長編劇映画が公開された。佐々木氏に初監督の苦労などお話をうかがった。【Page4/4】/ 2014年10月11日(土)より岩波ホール他 全国順次ロードショー...
佐々木昭一郎監督インタビュー:映画『ミンヨン 倍音の法則』公開によせて/創りつづけるということ【3/4】 Posted at 2014/10/12/10:23
『四季・ユートピアノ』などのNHKドラマの演出家として国際的な評価を得ている佐々木昭一郎氏の、約20年ぶりの新作にして初の長編劇映画が公開された。佐々木氏に初監督の苦労などお話をうかがった。【Page3/4】/ 2014年10月11日(土)より岩波ホール他 全国順次ロードショー...
佐々木昭一郎監督インタビュー:映画『ミンヨン 倍音の法則』公開によせて/創りつづけるということ【2/4】 Posted at 2014/10/12/10:22
『四季・ユートピアノ』などのNHKドラマの演出家として国際的な評価を得ている佐々木昭一郎氏の、約20年ぶりの新作にして初の長編劇映画が公開された。佐々木氏に初監督の苦労などお話をうかがった。【Page2/4】/ 2014年10月11日(土)より岩波ホール他 全国順次ロードショー...
佐々木昭一郎監督インタビュー:映画『ミンヨン 倍音の法則』公開によせて/創りつづけるということ【1/4】 Posted at 2014/10/12/10:21
『四季・ユートピアノ』などのNHKドラマの演出家として国際的な評価を得ている佐々木昭一郎氏の、約20年ぶりの新作にして初の長編劇映画が公開された。佐々木氏に初監督の苦労などお話をうかがった。【Page1/4】/ 2014年10月11日(土)より岩波ホール他 全国順次ロードショー...
『第27回東京国際映画祭 観客賞授賞式&受賞作上映』(10月31日開催)にご招待! Posted at 2014/10/11/13:07
10月23日(木)から9日間に渡って開催される第27回東京国際映画祭のメイン部門である「コンペティション」部門で上映される15作品の鑑賞者を対象に投票を募り、最も多くの支持を得た1作品に授与される観客賞の授賞式&受賞作上映に3組6名様をご招待します。応募締め切り:10月23日(木) / 2014年10月31日(金)、TOHOシネマズ六本木ヒルズ スクリーン2にて開催...
『第0回神保町映画祭』11月1日(土)旧東京電機大学跡地にて開催 Posted at 2014/10/10/12:58
神保町映画祭は、「神保町がロケ地」または「神保町を舞台にした」自主制作映画を公募し、街づくりに寄与していくことを目指した地域密着型の映画祭。来年の本格的な開催に先立ち、第0回がTRANS ARTS TOKYO2014アーバンキャンプトーキョーホテルのナイトイベントとして開催される。 / 2014年11月1日(土)、旧東京電機大学跡地にて開催...
『関西クィア映画祭2014』10月17日(金)・18日(土)・19日(日)、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷにて開催 Posted at 2014/10/09/18:47
「性」と「それにかかわる暮らしや生き方」をテーマにした映像作品を、世界中から集めて上映する関西クィア映画祭が今年も開催される。期間中にはゲストトークが開催されるほか、様々な企画が楽しめる特設スペースも用意されているので、自身の性に違和感・ゆらぎのある人もない人もぜひ足を運んでみて欲しい。 / 2014年10月17日(金)・18日(土)・19日(日)、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷにて開催...
作品情報:マイケル・ファスベンダー主演作「FRANK -フランク-」10月4日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次ロードショー Posted at 2014/09/30/20:03
“世界で最もハンサムな男”マイケル・ファスベンダーが、巨大なマスクを常に被る正体不明のカリスマミュージシャン・フランクに扮した本作は、音楽を通じて誰かとのつながりを求める人々が織りなす、可笑しくてほろ苦い感動的な物語だ。/ 2014年10月4日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次ロードショー...
『第9回 UNHCR 難民映画祭』東京10月4日(土)~、札幌10月12日(日)、西宮10月25日(土)~にて開催(入場無料) Posted at 2014/09/25/19:19
難民をテーマにした国内外から選りすぐりの作品を無料で上映してきたUNHCR難民映画祭が今年も開催される。今年は従来の東京に加え、札幌、西宮でも開催されるので、近くにお住まいの方は是非この機会をお見逃しなく。/ 2014年東京 2014年10月4日(土)・11日(土)~19日(日)、北海道札幌 10月12日(日)、兵庫県西宮 10月25日(土)・26日(日)にて開催...
映像作家白川幸司10年ぶりの新作『ようこそ、美の教室へ』後半の撮影予算をクラウドファンディングで募集中 Posted at 2014/09/21/18:10
国際的評価の高い映像作家・白川幸司の10年ぶりの新作『ようこそ、美の教室へ』の撮影が半分完了し、現在、後半の撮影予算のサポートをクラウドファンディングで募っている。 / 2014年12月30日(火)まで、「Motion Gallery」ファンドページにて応募受付...
レビュー:TOKYO TRIBE (園子温監督)/ネタバレ有り Posted at 2014/09/13/17:29
『ラップ・バトル・ミュージカル in トーキョー』Text By 岸 豊 /『愛のむきだし』(08)や『地獄でなぜ悪い』(13)などの異色作で、日本映画界に衝撃を与えてきた鬼才、園子温。最新作『TOKYO TRIBE』では、井上三太原作の累計250万部を超える伝説のコミック『TOKYO TRIBE2』をベースに......
映画『鬼灯さん家のアネキ』インタビュー特集PART2 今泉力哉監督 × 佐藤かよ(女優)対談【3/3】 Posted at 2014/09/04/21:13
五十嵐藍の同名4コマ漫画を、ダメ人間の恋愛映画に定評がある今泉力哉監督が映画化した。インタビュー特集のPART2は、今泉監督と佐藤さんに作品談義をしていただいた。【Page3/3】/ 2014年9月6日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開...
映画『鬼灯さん家のアネキ』インタビュー特集PART1 佐藤かよ(女優)単独インタビュー【1/3】 Posted at 2014/09/04/19:01
五十嵐藍の同名4コマ漫画をダメ人間の恋愛映画に定評がある今泉力哉監督が映画化した。インタビュー特集のPART1は、水野麻衣役で出演の佐藤かよさんにお話を伺った。【Page1/3】 / 2014年9月6日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開...
第26回東京国際映画祭観客賞受賞『レッド・ファミリー』(10月4日公開)一般試写会にご招待! Posted at 2014/09/01/15:32
キム・ギドク製作/脚本の『レッド・ファミリー』は、韓国で理想の家族を演じる4人の北朝鮮スパイの姿を描いた異色の感動作。究極の選択を迫られたスパイたちが命を賭して打つ「世界一切ない大芝居」とは。本作の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:9月11日(木) / 2014年10月4日(土)より新宿武蔵野館他全国順次公開...
『アンナプルナ南壁 7,400mの男たち』(9月27日公開)トークイベント付き試写会にご招待! Posted at 2014/08/30/14:28
死の山と呼ばれるアンナプルナで立ち往生した登山家を救出すべく、世界10ヶ国12人の登山家たちが現地に向かった。本作は、決死の救出活動に参加した12人に救出活動の模様を振り返ってもらった感動のノンフィクション映画だ。本作の試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:9月10日(水) / 2014年9月27日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開...
レビュー:思い出のマーニー(米林宏昌監督) Posted at 2014/08/22/16:57
『大好きなあなたとの、2人だけの秘密。』Text By 岸 豊 / (ネタバレ有り)『思い出のマーニー』スタジオジブリの最新作『思い出のマーニー』(2014)は、2人の少女の愛の物語だ。イギリスの児童文学の名作が『借りぐらしのアリエッティ』(2010)以来、4年ぶりにメガホンを取った......
作品情報:ガエル・ガルシア・ベルナル主演「NO ノー」8月30日(土)より[東京]ヒューマントラストシネマ有楽町、[大阪]テアトル梅田、[神戸]シネ・リーブル神戸ほか全国順次ロードショー Posted at 2014/08/19/23:36
世界の映画祭や映画賞で高評価を受ける本作は、チリ独裁政権下での実話を元に、若い広告マンがCMを使って恐怖政治に挑む姿を描いた傑作社会派エンターテインメント映画だ。 / 2014年8月30日(土)より、[東京]ヒューマントラストシネマ有楽町 [大阪]テアトル梅田 [神戸]シネ・リーブル神戸ほか全国順次ロードショー...
作品情報:マット・デイモン主演・脚本×ガス・ヴァン・サント監督「プロミスト・ランド」8月22日(土)よりTOHOシネマズ シャンテ、新宿武蔵野館ほかにて全国ロードショー! Posted at 2014/08/13/22:58
マット・デイモン執筆の脚本をガス・ヴァン・サント監督が映像化した本作は、仕事一筋の生活を送ってきた男が、人生にとって大切なものは何かを見つめ直し、新たな生き方を模索していく姿を描いたヒューマンドラマだ。/ 2014年8月22日(土)より、TOHOシネマズ シャンテ、新宿武蔵野館ほかにて全国ロードショー!...
『さまよう刃』(9月6日公開)一般試写会にご招待!/東野圭吾の同名小説を韓国で映画化 Posted at 2014/08/08/19:30
娘を殺された父親の怒りと葛藤を描いた東野圭吾の同名ベストセラー小説を、復讐劇や刑事映画に定評のある韓国で映画化。日本版とは異なる形でスクリーンに甦る本作『さまよう刃』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:8月25日(月) / 2014年9月6日(土)より角川シネマ新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷にてロードショー...
アーロン・エッカート主演『アイ・フランケンシュタイン』(9月6日公開)一般完成披露試写会にご招待! Posted at 2014/08/03/16:03
あの有名怪物「フランケンシュタイン」がこれまでのイメージをくつがえすスタイリッシュなダークヒーローとしてスクリーンに甦る。異色アクション映画『アイ・フランケンシュタイン』の一般完成披露試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:8月19日(火) /
2014年9月6日(土)より新宿バルト9他にて全国ロードショー!...
第70回ヴェネチア国際映画祭 金獅子賞受賞作品『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』(8月16日公開)トークショー付試写会にご招待! Posted at 2014/07/29/21:13
大都市ローマを支える環状線で生きる市井の人々を見つめたドキュメタンリー映画ながら、第70回ヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した『ローマ環状線、めぐりゆく人生たち』のトークショー付試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:8月5日(火) / 2014年8月16日(土)、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次ロードショー...
ハ・ジョンウ主演最新作『テロ,ライブ』(8月30日公開)トークショー付試写会にご招待! Posted at 2014/07/22/21:13
『ベルリンファイル』のハ・ジョンウ主演最新作。テレビ局への復帰を賭けて爆破テロの独占生中継を試みるアナウンサーが、逆に命の危険にさらされる姿を描く新感覚スリラー映画『テロ,ライブ』のトークショー付試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:8月6日(水) /2014年8月30日(土)、ヒューマントラストシネマ渋谷 他全国順次公開...
ゴジラ、伊福部昭の映画音楽研究者として知られる小林淳の新著『伊福部昭と戦後日本映画』が7月10日発売! Posted at 2014/07/09/19:55
ハリウッド版ゴジラが全米で話題をさらっている今年は、本家ゴジラの音楽の作曲家として知られる伊福部昭の生誕100年の年でもある。本書は戦後最大の映画人の一人でもある伊福部昭を通して、戦後映画史を見渡した大著だ。 /2014年7月10日(木)より全国書店で発売!...
ジェイク・ギレンホール公式インタビュー:映画「複製された男」(7月18日公開)について【3/3】 Posted at 2014/07/05/19:33
ポルトガルのノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの同名小説を映画化した『複製された男』で、 何もかもが自分と瓜二つな男と出会ってしまった主人公を、一人二役で演じたジェイク・ギレンホールの公式インタビューをお届けする。【Page3/3】 /2014年7月18日(土)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開...
ジェイク・ギレンホール公式インタビュー:映画「複製された男」(7月18日公開)について【2/3】 Posted at 2014/07/05/19:32
ポルトガルのノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの同名小説を映画化した『複製された男』で、 何もかもが自分と瓜二つな男と出会ってしまった主人公を、一人二役で演じたジェイク・ギレンホールの公式インタビューをお届けする。【Page2/3】 /2014年7月18日(土)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開...
ジェイク・ギレンホール公式インタビュー:映画「複製された男」(7月18日公開)について【1/3】 Posted at 2014/07/05/19:31
ポルトガルのノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの同名小説を映画化した『複製された男』で、 何もかもが自分と瓜二つな男と出会ってしまった主人公を、一人二役で演じたジェイク・ギレンホールの公式インタビューをお届けする。【Page1/3】 /2014年7月18日(土)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開...
吉田浩太監督インタビュー:映画『女の穴』(6月28日より先行公開中)について【1/5】 Posted at 2014/07/02/20:21
性に悩む男女の姿を生々しくもユーモラスに描くことに定評がある吉田浩太監督が、ふみふみこの人気短編コミック集『女の穴』を映画化した。公開に合わせて監督にお話を伺った。【Page1/5】/2014年2014年6月28日(土)より、ユーロスペース渋谷ほか全国先行レイトショー/7月2日(水)より、全国全メディア同時公開...
DVD発売記念『オーファン・ブラック 暴走遺伝子』(8月2日レンタルDVD、8月6日セルDVDリリース)全10話一気見オールナイト試写会にご招待! Posted at 2014/07/01/18:27
自分がクローン人間と知った女性が巻き込まれる陰謀を描いた人気海外ドラマ「オーファン・ブラック 暴走遺伝子」のDVD-BOX発売を記念して開催される全10話一気見オールナイト試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月12日(土) /2014年8月2日(土)よりレンタルDVD、8月6日(水)よりセルDVDリリース!...
作品情報:「女の穴」6月28日(土)よりユーロスペース渋谷ほか全国先行レイトショー/ふみふみこの同名短編コミック集をフェティッシュな映画に定評のある吉田浩太監督が映画化 Posted at 2014/06/21/19:26
2012年の各種ランキングで話題になったふみふみこの同名短編コミック集を、『ユリ子のアロマ』『ソーローなんてくだらない』などフェティッシュな感性が光る映画に定評のある吉田浩太監督が映画化した。 /2014年6月28日(土)より、ユーロスペース渋谷ほか全国先行レイトショー/7月2日(水)より、全国全メディア同時公開...
『サンシャイン/歌声が響く街』(8月1日公開)一般試写会にご招待!/英国の大ヒットミュージカルの映画化!スコットランド版「マンマ・ミーア!」との呼び声も高いハートフルストーリー。 Posted at 2014/06/20/18:04
英国の大ヒットミュージカルを映画化した本作は、スコットランドの田舎町を舞台に、涙と喜びに溢れた家族と彼らを取り巻く人々を、80年代の名曲にのせて描いたハートフルストーリーだ。本作『サンシャイン/歌声が響く街』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月15日(火) /2014年8月1日(金)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマほか全国順次ロードショー...
河井青葉(女優)インタビュー:映画『私の男』(6月14日公開)について【1/5】 Posted at 2014/06/13/16:11
突然孤児になった少女と彼女を引き取った遠縁の男。北海道で親子として暮らすようになった二人の禁断の関係と愛を描いて直木賞を受賞した桜庭一樹の『私の男』を熊切和嘉監督が映画化した。本作で浅野忠信扮する男・淳悟の恋人役を演じた河井青葉さんにお話を伺った。【Page1/5】2014年6月14日(土)より、新宿ピカデリーほか全国公開!...
作品情報:恋愛映画シリーズ「ラブストーリーズ」6月14日(土)より第一弾「マリアの乳房」(瀬々敬久監督)、6月21日(土)より第二弾「逢いびき」(塙幸成監督)、新宿K’s cinemaにて開幕 Posted at 2014/06/11/21:35
さまざまなやり方で愛の姿にアプローチしてきた6人の監督が集まり、愛の可能性を探る恋愛映画シリーズ「ラブストーリーズ」が開幕する。第一弾は瀬々敬久監督の「マリアの乳房」、第二弾は塙幸成監督の「逢いびき」。 /2014年6月14日(土)より、第一弾「マリアの乳房」(瀬々敬久監督) 6月21日(土)より、第二弾「逢いびき」(塙幸成監督) 新宿K’s cinemaにて公開...
榊英雄監督インタビュー:映画『捨てがたき人々』について(6月7日公開)【4/4】 Posted at 2014/06/03/23:44
「人間の業と欲望」を見据えた作風で知られる鬼才漫画家ジョージ秋山の近年の代表作『捨てがたき人々』の映画化に挑んだ榊英雄監督に、今作に賭けた思いや作品についてお話を伺った。【Page4/4】2014年6月7日(土)より、テアトル新宿ほか全国順次ロードショー...
榊英雄監督インタビュー:映画『捨てがたき人々』について(6月7日公開)【3/4】 Posted at 2014/06/03/23:43
「人間の業と欲望」を見据えた作風で知られる鬼才漫画家ジョージ秋山の近年の代表作『捨てがたき人々』の映画化に挑んだ榊英雄監督に、今作に賭けた思いや作品についてお話を伺った。【Page3/4】2014年6月7日(土)より、テアトル新宿ほか全国順次ロードショー...
榊英雄監督インタビュー:映画『捨てがたき人々』について(6月7日公開)【2/4】 Posted at 2014/06/03/23:42
「人間の業と欲望」を見据えた作風で知られる鬼才漫画家ジョージ秋山の近年の代表作『捨てがたき人々』の映画化に挑んだ榊英雄監督に、今作に賭けた思いや作品についてお話を伺った。【Page2/4】2014年6月7日(土)より、テアトル新宿ほか全国順次ロードショー...
榊英雄監督インタビュー:映画『捨てがたき人々』について(6月7日公開)【1/4】 Posted at 2014/06/03/23:41
「人間の業と欲望」を見据えた作風で知られる鬼才漫画家ジョージ秋山の近年の代表作『捨てがたき人々』の映画化に挑んだ榊英雄監督に、今作に賭けた思いや作品についてお話を伺った。【Page1/4】2014年6月7日(土)より、テアトル新宿ほか全国順次ロードショー...
『怪しい彼女』(7月11日公開)一般試写会にご招待!/『サニー 永遠の仲間たち』のシム・ウンギョン主演/二十歳に若返った意地悪おばあさんがスターの道を駆け上がっていく姿を描いたファンタジックコメディ。 Posted at 2014/05/29/13:10
『サニー 永遠の仲間たち』のシム・ウンギョン主演の『怪しい彼女』は、ある日突然、二十歳に若返ったトラブルメーカーのおばあさんが、持ち前の美貌と歌唱力でスターの道を駆け上がっていく姿を描いたファンタジックコメディだ。本作の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:6月25日(水) /2014年7月11日(金)より、TOHOシネマズみゆき座ほか全国順次ロードショー...
作品情報:『her/世界でひとつの彼女』(6月28日公開)/スパイク・ジョーンズ監督最新作/本年度アカデミー賞®オリジナル脚本賞受賞したラブストーリー Posted at 2014/05/28/22:05
スパイク・ジョーンズ監督最新作で、本年度アカデミー賞®オリジナル脚本賞受賞した本作は、近未来を舞台に人工知能との恋を通して愛の本質をストレートに描いた珠玉のラブストーリーだ。 /2014年6月28日(土)新宿ピカデリーほか全国ロードショー...
作品情報:『サード・パーソン』(6月20日公開)/ポール・ハギス監督最新作/NY、ローマ、パリの3つの街でつながる3組の男女を描いた究極の愛のミステリー Posted at 2014/05/24/19:27
ポール・ハギス監督待望の最新作となる本作は、NY、ローマ、パリの3つの街を舞台に3組の男女が織りなす、愛、信頼、そして裏切りの物語を並行して描いた極上の愛のミステリー。一見、何の接点もない3つの物語が一つに重なり、思いがけない真実が浮かび上がるクライマックスは必見。 /2014年6月20日(金) TOHOシネマズ 日本橋ほか全国ロードショー...
映画『ジョン・ラーベ~南京のシンドラー~』上映会レポート Posted at 2014/05/18/23:34
5月17日(土)に江戸東京博物館ホールで開催された「ジョン・ラーベ~南京のシンドラー~」上映会、第一回のシンポジウム付き上映会の模様をレポートする。/次回:2014年8月23日(土)、文京シビックセンター小ホールにて上映予定...
映画『リアリティのダンス』アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見レポート【5/6】 Posted at 2014/05/02/20:05
23年ぶりの新作となる『リアリティのダンス』と未完のSF大作『DUNE』の製作過程をめぐるドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』の日本公開に合わせて来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督の記者会見の模様をレポートする。【Page5/6】『ホドロフスキーのDUNE』2014年6月14日(土)より、『リアリティのダンス』2014年7月12日(土)より、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開...
映画『リアリティのダンス』アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見レポート【4/6】 Posted at 2014/05/02/20:04
23年ぶりの新作となる『リアリティのダンス』と未完のSF大作『DUNE』の製作過程をめぐるドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』の日本公開に合わせて来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督の記者会見の模様をレポートする。【Page4/6】『ホドロフスキーのDUNE』2014年6月14日(土)より、『リアリティのダンス』2014年7月12日(土)より、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開...
映画『リアリティのダンス』アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見レポート【2/6】 Posted at 2014/05/02/20:02
23年ぶりの新作となる『リアリティのダンス』と未完のSF大作『DUNE』の製作過程をめぐるドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』の日本公開に合わせて来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督の記者会見の模様をレポートする。【Page2/6】『ホドロフスキーのDUNE』2014年6月14日(土)より、『リアリティのダンス』2014年7月12日(土)より、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開...
映画『リアリティのダンス』アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見レポート【1/6】 Posted at 2014/05/02/20:01
23年ぶりの新作となる『リアリティのダンス』と未完のSF大作『DUNE』の製作過程をめぐるドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』の日本公開に合わせて来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督の記者会見の模様をレポートする。【Page1/6】『ホドロフスキーのDUNE』2014年6月14日(土)より、『リアリティのダンス』2014年7月12日(土)より、新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開...
作品情報:『ブルージャスミン』(5月10日公開)/ウディ・アレン監督最新作/ケイト・ブランシェットが本年度アカデミー賞主演女優賞を受賞/人生のどん底に転落した元セレブ女性の内面を描いた人間ドラマ。 Posted at 2014/04/27/20:09
ウディ・アレン監督の最新作となる本作は、これまでのロマンティック・コメディから一転、人生のどん底に転落した元セレブ女性の内面を冷徹に見すえた人間ドラマ。主演を務めたケイト・ブランシェットが本年度アカデミー賞主演女優賞受賞した注目の作品だ。/2014年5月10日(金)より、新宿ピカデリー、Bunkamuraル・シネマ、シネスイッチ銀座&シネ・リーブル池袋ほか全国公開!...
ラピュタ阿佐ヶ谷レイト特集『わたしたちの芹明香』4月19日より開催 Posted at 2014/04/04/22:23
ラピュタ阿佐ヶ谷では、神代辰巳監督作品でブレイクした芹明香の代表作11本(日活ロマンポルノ8作品、東映3作品)を特集上映する。上映作品中、『㊙極楽紅弁天』と『狂棲時代』はニュープリントでの上映なので、ぜひ劇場に足を運んでみて欲しい。/ 2014年4月19日(土)~7月11日(金)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にてレイトショー...
ラピュタ阿佐ヶ谷モーニング特集『ゴジラの足もとの小さなドラマ 監督・本多猪四郎の陽だまり』4月6日より開催 Posted at 2014/03/28/19:57
ラピュタ阿佐ヶ谷では、モーニング特集として『ゴジラ』で名を馳せた本多猪四郎監督の“非・特撮映画”9作品を上映する。コメディや人情モノなど、人間の機微に触れる本多監督ならではのヒューマンドラマ、いずれも未ソフト化・劇場でしか観られない作品ばかりなのでこの機会をお見逃しなく。 /2014年4月6日(日)~6月7日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...
作品情報:『アクト・オブ・キリング』(4月12日公開)/インドネシアの大量虐殺当事者に、虐殺の模様を再演させるという前代未聞の衝撃的ドキュメンタリー Posted at 2014/03/27/21:49
インドネシアの大量虐殺当事者に、虐殺の模様を再演させるという前代未聞の衝撃的ドキュメンタリー。当初はノリノリで再演していた人々が、他者の再演を目の当たりにすることで、自身のした行為に初めて向き合い始める姿をとらえている。ドキュメンタリー好きならずとも必見の一本。 /2014年4月12日(土)より、シアター・イメージフォーラム他にて全国順次公開...
『ある過去の行方』(4月19日公開)一般試写会にご招待!/金熊賞受賞『別離』のアスガー・ファルハディ監督最新作/協議離婚のため4年ぶりに自宅へ戻った男が直面する葛藤と謎を描いたサスペンスドラマ Posted at 2014/03/25/17:29
ベルリン国際映画祭金熊賞などを受賞した『別離』のアスガー・ファルハディ監督最新作。協議離婚のため4年ぶりに自宅へ戻った男が直面する妻とその恋人、恋人の家族が背負う過去、そして明かされなかった真実を描いたサスペンスドラマ『ある過去の行方』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:4月3日(木) /2014年4月19日(土)より、Bunkamura ル・シネマ、新宿シネマカリテほか全国順次公開...
山戸結希監督インタビュー:映画『5つ数えれば君の夢』(公開中)について【2/3】 Posted at 2014/03/11/20:47
人気ボーカル&ダンスグループ「東京女子流」主演で、文化祭を間近に控えた女子高で恋や夢に葛藤する少女たちを描いた『5つ数えれば君の夢』で待望の長編デビューを果たした山戸結希監督に作品についてお話を伺った。【Page2/3】/シネマライズにて公開中、他全国順次ロードショー...
作品情報:『東京戯曲』(3月22日公開)/東京で生活・活動している演劇人たちの恋愛模様を、現実と虚構を織り交ぜて多重的に描いた群像劇 Posted at 2014/03/08/18:25
PFF出身で、これまで多彩なジャンルの作品を発表してきた平波亘監督の満を持しての単独公開作となる本作は、東京を舞台に、そこで生活・活動している演劇人たちの恋愛模様や人間模様を、現実と虚構を織り交ぜて多重的に描いた意欲的な群像劇だ。/2014年3月22日(土)より、新宿K’s cinemaにてレイトショー以降、全国順次公開予定...
作品情報:『オール・イズ・ロスト ~最後の手紙~』(3月14日公開)/ロバート・レッドフォードによる“一人映画”/絶海の彼方で遭難した男の姿を通して、生きることの意味を深く問う感動の人間ドラマ Posted at 2014/03/07/18:40
本作は、絶海の彼方で遭難してしまった男の姿を通して、生きることの意味を深く問う感動の人間ドラマ。映画では極めて珍しい一人舞台ならぬ「一人映画」で、主演のロバート・レッドフォードの名演がアメリカのレビューサイトで高い満足度を記録している注目作だ。/2014年3月14日(金)、TOHOシネマズ シャンテ、 新宿シネマカリテほか全国公開...
『神聖ローマ、運命の日~オスマン帝国の進撃~』(4月19日公開)特別試写会にご招待!/第二次ウィーン包囲戦を総製作費約16億円をかけて描き出したスペクタクル歴史超大作 Posted at 2014/03/04/14:45
キリスト教勢力とイスラム教勢力が争っていた17世紀後半のヨーロッパ。その歴史的転換点とも言える第二次ウィーン包囲戦を描いたスペクタクル歴史超大作『神聖ローマ、運命の日~オスマン帝国の進撃~』の特別試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:3月26日(水) /2014年4月19日(土)、有楽町スバル座他全国順次ロードショー...
ラピュタ阿佐ヶ谷特集上映『AVANTGARDE百花繚乱/挑発:ATGの時代』3月9日より開催 Posted at 2014/02/25/11:15
芸術性を強く打ち出した独自路線の作品群で、日本の映画史に大きな影響を与えた「アート・シアター・ギルド(ATG)」。ラピュタ阿佐ヶ谷では、ATGの約30年に渡った活動期間のうち、初期にあたる60〜70年代の29作品を特集上映する。/2014年3月9日(日)~4月26日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...
ウルリヒ・ザイドル監督インタビュー:映画『パラダイス3部作:愛/神/希望』(2月22日公開)について【2/2】 Posted at 2014/02/23/10:32
カンヌ、ヴェネチア、ベルリンの三大映画祭でセンセーションを巻き起こした『パラダイス』3部作が公開中のウルリヒ・ザイドル監督にメール・インタビューを行い、リアリズム溢れる作品作りの背景などを伺った。【Page2/2】 /2014年2月22日(土)より、ユーロスペースほか、全国順次ロードショー...
ウルリヒ・ザイドル監督インタビュー:映画『パラダイス3部作:愛/神/希望』(2月22日公開)について【1/2】 Posted at 2014/02/23/10:31
カンヌ、ヴェネチア、ベルリンの三大映画祭でセンセーションを巻き起こした『パラダイス』3部作が公開中のウルリヒ・ザイドル監督にメール・インタビューを行い、リアリズム溢れる作品作りの背景などを伺った。【Page1/2】 /2014年2月22日(土)より、ユーロスペースほか、全国順次ロードショー...
映画『祖谷物語-おくのひと-』(蔦哲一朗監督/2月15日公開)初日舞台挨拶レポート Posted at 2014/02/19/22:51
昨年10月の第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門でスペシャル・メンションを受賞して話題を呼んだ『祖谷物語-おくのひと-』が公開初日を迎え、蔦哲一朗監督と主演の武田梨奈、大西信満ほかキャスト陣による舞台挨拶が行われた。その模様をリポートする。/2014年2月15日(土)より、新宿K's cinemaほか全国順次公開...
作品情報:『グロリアの青春』(3月1日公開)/第63回ベルリン国際映画祭銀熊賞・主演女優賞受賞/自立したシニア女性の姿を活き活きと描いた感動作 Posted at 2014/02/15/16:07
第63回ベルリン国際映画祭で銀熊賞・主演女優賞を受賞した本作は、子供も成長して独立、夫とも離婚してシングル生活を謳歌している58歳のキャリアウーマン・グロリアの姿を描いたヒューマンドラマ。自立したシニア女性の生き様が、各国で多くの共感と感動を呼んだ。/2014年3月1日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、ヒューマントラストシネマ有楽町他にて全国公開...
作品情報:『パラダイス3部作:愛/神/希望』(2月22日公開)/オーストリアの鬼才ウルリヒ・ザイドル監督/人間の本性をえぐり出す3つの物語 Posted at 2014/02/11/20:14
オーストリアの鬼才ウルリヒ・ザイドル監督「パラダイス3部作」は、現実社会では手にできない理想的な愛に満ちた楽園(パラダイス)を求めてさまよう3人の女たちを描いた3作品。いずれも監督ならではのブラックな視線が強烈な印象を残す異色作。/2014年2月22日(土)より、ユーロスペースほか、全国順次ロードショー...
作品情報:『家族の灯り』(2月15日公開)/巨匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督が描く、ある家族の愛の姿/ジャンヌ・モロー&クラウディア・カルディナーレ競演 Posted at 2014/02/05/23:31
現役最高齢映画監督である巨匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督の新作は、長い間失踪していた息子の突然の帰宅に動揺する家族の姿を通して、普遍的な家族の愛を描く。ジャンヌ・モロー&クラウディア・カルディナーレという仏伊を代表する大女優など、豪華俳優陣の競演も見もの。 2014年2月15日(土)より、岩波ホール他全国順次公開 ...
砂田麻美監督インタビュー:映画「夢と狂気の王国」について【1/2】 Posted at 2014/02/04/23:51
日本を代表するアニメ制作会社「スタジオジブリ」の内実に迫ったドキュメンタリー映画「夢と狂気の王国」を撮った砂田麻美監督に、作品についてお話を伺った。【Page1/2】/2014年3月2日(日)より深谷シネマにて上映...
ラピュタ阿佐ヶ谷モーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン第72弾・北原三枝』2月9日より開催 Posted at 2014/02/01/16:04
ラピュタ阿佐ヶ谷の恒例モーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン』シリーズ第72弾は、清楚なブルジョア系から高慢な肉食女子まで幅広い役柄を演じて、日活黄金期の一時代を牽引した北原三枝を取り上げる。“日活のドル箱コンビ”と称された石原裕次郎との共演作など全10作品を上映。 2014年2月9日(日)~4月5日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて 連日10:30より1回のみ上映...
フリーダ・ケリーさんインタビュー:映画「愛しのフリーダ」について/ザ・ビートルズの秘書兼ファンクラブ責任者を11年間務めた女性を描いたドキュメンタリー Posted at 2014/01/27/20:50
公開中の「愛しのフリーダ」はザ・ビートルズの秘書兼ファンクラブ責任者を11年間務めたフリーダ・ケリーさんを描いた珠玉のドキュメンタリーだ。フリーダさんが来日した際にお話を伺った。 2014年1月30日まで角川シネマ有楽町にて公開、ほか全国ロードショー ...
北欧映画の一週間『トーキョーノーザンライツフェスティバル2014』2月8日(土)~19日(日)まで開催 Posted at 2014/01/26/15:38
今回で4回目を迎える北欧映画のお祭り「トーキョーノーザンライツフェスティバル」が今年も開催される。今年はトーベ・ヤンソン生誕100周年記念を記念した特集、日本では余り知られていないスウェーデンの巨匠ヤン・トロエル監督特集など、北欧五ヵ国の新旧の秀作より選りすぐりの14本が上映される。 2014年2月8日(土)~14日(金)まで、渋谷ユーロスペースにて開催 ...
映画『ほとりの朔子』(深田晃司監督/1月18日公開)初日舞台挨拶レポート Posted at 2014/01/23/21:12
去る1月18日、映画「ほとりの朔子」が渋谷シアター・イメージフォーラムにて初日を迎え、深田晃司監督と主演の二階堂ふみほか主要キャスト陣による舞台挨拶が行われた。その模様をお届けする。 2014年1月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 ...
深田晃司監督、二階堂ふみ、杉野希妃インタビュー:映画「ほとりの朔子」(1月18日公開)について【5/5】 Posted at 2014/01/16/22:25
第26回東京国際映画祭コンペティション部門に出品され、後にフランス・ナント三大陸映画祭グランプリと審査員賞をW受賞、第17回タリン・ブラックナイト映画祭では最優秀監督賞を受賞した青春映画『ほとりの朔子』。今回は深田晃司監督に加えて、主演の二階堂ふみさんとプロデューサー&出演の杉野希紀さんにお話を伺った。【Page5/5】 2014年1月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 ...
深田晃司監督、二階堂ふみ、杉野希妃インタビュー:映画「ほとりの朔子」(1月18日公開)について【1/5】 Posted at 2014/01/16/22:21
第26回東京国際映画祭コンペティション部門に出品され、後にフランス・ナント三大陸映画祭グランプリと審査員賞をW受賞、第17回タリン・ブラックナイト映画祭では最優秀監督賞を受賞した青春映画『ほとりの朔子』。今回は深田晃司監督に加えて、主演の二階堂ふみさんとプロデューサー&出演の杉野希紀さんにお話を伺った。【Page1/5】 2014年1月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 ...
安部智凛インタビュー:映画「華魂」(1月18日公開)について【6/6】 Posted at 2014/01/14/19:56
エロスと狂気の巨匠・佐藤寿保監督が独自の世界観を炸裂させて描いた異色の学園ドラマ『華魂』に出演、故・若松孝二監督作品の常連としても知られる女優の安部智凛さんに、作品や女優としての哲学などお話を伺った。【Page6/6】2014年1月18日(土)より、新宿K's cinemaにてレイトショー他全国順次公開 ...
安部智凛インタビュー:映画「華魂」(1月18日公開)について【5/6】 Posted at 2014/01/14/19:55
エロスと狂気の巨匠・佐藤寿保監督が独自の世界観を炸裂させて描いた異色の学園ドラマ『華魂』に出演、故・若松孝二監督作品の常連としても知られる女優の安部智凛さんに、作品や女優としての哲学などお話を伺った。【Page5/6】2014年1月18日(土)より、新宿K's cinemaにてレイトショー他全国順次公開 ...
安部智凛インタビュー:映画「華魂」(1月18日公開)について【2/6】 Posted at 2014/01/14/19:52
エロスと狂気の巨匠・佐藤寿保監督が独自の世界観を炸裂させて描いた異色の学園ドラマ『華魂』に出演、故・若松孝二監督作品の常連としても知られる女優の安部智凛さんに、作品や女優としての哲学などお話を伺った。【Page2/6】2014年1月18日(土)より、新宿K's cinemaにてレイトショー他全国順次公開 ...
『シネマパラダイス★ピョンヤン』(3月公開)一般試写会にご招待!/北朝鮮の映画業界に初めて密着したドキュメンタリー Posted at 2014/01/08/20:05
今でも年間100本に迫る勢いで企画されるという閉ざされた映画王国・北朝鮮の映画界に初めて密着、北朝鮮の映画業界人たちの素顔とちょっぴりの本音を捉えたドキュメンタリー『シネマパラダイス★ピョンヤン』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:1月17日(土)
2014年3月、渋谷シアター・イメージフォーラム他にて全国順次公開!...
加藤行宏監督インタビュー:映画「アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-」(1月11日公開)について【5/5】 Posted at 2014/01/07/17:15
アイドル・グループ『BiS』が主演し、アイドル誕生という題材をホラーとアクションを交えて描いた前作映画の続編『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-』の公開を控える加藤行宏監督に、今作への思いを伺った。【Page5/5】 2014年1月11日(土)より、テアトル新宿にてレイトショー他全国順次公開...
加藤行宏監督インタビュー:映画「アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-」(1月11日公開)について【3/5】 Posted at 2014/01/07/17:13
アイドル・グループ『BiS』が主演し、アイドル誕生という題材をホラーとアクションを交えて描いた前作映画の続編『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-』の公開を控える加藤行宏監督に、今作への思いを伺った。【Page3/5】 2014年1月11日(土)より、テアトル新宿にてレイトショー他全国順次公開...
加藤行宏監督インタビュー:映画「アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-」(1月11日公開)について【2/5】 Posted at 2014/01/07/17:12
アイドル・グループ『BiS』が主演し、アイドル誕生という題材をホラーとアクションを交えて描いた前作映画の続編『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-』の公開を控える加藤行宏監督に、今作への思いを伺った。【Page2/5】 2014年1月11日(土)より、テアトル新宿にてレイトショー他全国順次公開...
加藤行宏監督インタビュー:映画「アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-」(1月11日公開)について【1/5】 Posted at 2014/01/07/17:11
アイドル・グループ『BiS』が主演し、アイドル誕生という題材をホラーとアクションを交えて描いた前作映画の続編『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-』の公開を控える加藤行宏監督に、今作への思いを伺った。【Page1/5】 2014年1月11日(土)より、テアトル新宿にてレイトショー他全国順次公開...
作品情報:『神奈川芸術大学映像科研究室』(1月25日公開)/不条理な人間模様をシニカルな視点で描くオフビート・ブラック・コメディ Posted at 2013/12/31/13:29
東京藝術大学大学院映像研究科の第7期修了制作作品ながらSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2013長編部門で審査員特別賞を受賞した本作は、架空の大学を舞台に社会人ならば誰もが思い当たる“組織の理不尽”を描いたオフビート・ブラック・コメディだ。 2014年1月25日(土)より、新宿武蔵野館ほか全国順次公開!!...
最新作『パリ、ただよう花』公開記念『特集 ロウ・イエ、雑踏の中の愛と孤独』1月4日~10日、渋谷アップリンクにて開催 Posted at 2013/12/30/19:14
渋谷アップリンクでは、最新作『パリ、ただよう花』の公開を記念して『ロウ・イエ、雑踏の中の愛と孤独』と題した特集上映を開催する。 2014年1月4日(土)~10日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催 ...
若手監督の作品にこだわった映画祭『ちば映画祭VOL.6』1月17日(土)~19日(日)まで開催 Posted at 2013/12/29/11:16
活躍中の若手映画監督の作品をメインにした映画祭『ちば映画祭』が今年も開催される。今年は彗星のように現れた新世代ファンタジスタ・山戸結希監督特集や真利子哲也監督作品集、田崎恵美監督作品集などインディーズ映画の雄たちが勢揃い。殆どのプログラムに監督が来場するので、この機会をお見逃しなく。 2014年1月17日(土)~19日(日)まで、千葉市民会館にて開催...
『はじまりは5つ星ホテルから』(2月1日公開)一般試写会にご招待!/40歳独身キャリアウーマンの人生に対する不安と葛藤、再生を描いた人間ドラマ Posted at 2013/12/24/15:41
イタリアを代表する実力派女優マルゲリータ・ブイ主演。5つ星ホテルの“覆面調査員”をする40歳独身キャリアウーマンが、旅先での出会いをきっかけに自分の人生を見つめ直していく姿を描いた人間ドラマ『はじまりは5つ星ホテルから』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:1月13日(月) 2014年お正月第二弾、Bunkamuraル・シネマ他全国順次公開...
『第4回 マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル』1月17日(金)~2月17日(月)まで、公式サイト、iTunesで配信・開催 Posted at 2013/12/23/16:22
ユニフランス・フィルムズが世界中で展開するオンライン映画祭「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル」が今年も開催される。フランスの若手監督の作品から長編および短編映画各10作品を厳選して配信する。気に入った作品があれば、鑑賞後にすぐ投票できるのでぜひ参加してみよう。 1月17日(金)~2月17日(月)まで、公式サイト、iTunesで配信・開催 ...
作品情報:『花火思想』(1月25日公開)/「表現する」という行動に獲り憑かれた人間の矛盾と狂気を赤裸々に描いたロードムービー Posted at 2013/12/22/15:03
本作が長編デビュー作となる新人女性監督ながら、プロ・アマ問わず脚本の理解者だけをスタッフに募り完成させた本作は「表現する」という行動に獲り憑かれた人間の矛盾と狂気、痛々しさを赤裸々に描いたロードムービーだ。 2014年1月25日(土)より、渋谷ユーロスペースにてレイト2週間限定公開!! ...
作品情報:『旅人は夢を奏でる』(1月11日公開)/ミカ・カウリスマキ監督最新作/フィンランドで記録的⼤ヒットとなった父子の再生を描いたロードムービー Posted at 2013/12/20/14:09
フィンランドの名匠ミカ・カウリスマキ監督の最新作となる本作は、無責任な享楽家と毛嫌いしていた父親と35年ぶりに再会した生真面目な男が、父親との旅を通して⼈⽣への愛や⽣きることの喜びに目覚めていく姿を描いたロードムービーだ。 2014年1月11日(土)より、シアター・イメージフォーラム他にて全国順次公開...
『ラッシュ/プライドと友情』(2月7日公開)特別試写会にご招待!/ロン・ハワード監督最新作/実話を元に二人の天才レーサーの対決を描いた感動作 Posted at 2013/12/13/08:44
『アポロ13』『ダ・ヴィンチ・コード』のロン・ハワード監督の最新作となる本作は、実在した二人の天才レーサーの熾烈な対決と激しい運命を、迫力のレースシーンを織り交ぜながら描き出した感動の人間ドラマだ。本作の特別試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:1月6日(月)
2014年2月7日(金)よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国ロードショー...
作品情報:『パリ、ただよう花』(12月21日公開)/『スプリング・フィーバー』のロウ・イエ監督最新作/様々なもののはざまで揺れ動くある女性の「愛の問題」を描く Posted at 2013/12/10/17:11
『スプリング・フィーバー』のロウ・イエ監督最新作となる本作は、パリを舞台に異なる人種や文化、暴力と優しさ、愛とセックスのはざまで揺れ動くある女性の「愛の問題」を描いたロウ・イエ版『ラスト・タンゴ・イン・パリ』とも言える作品だ。 2013年12月21日(土)より、 渋谷アップリンク、新宿K’s シネマにて公開 ...
映画『47RONIN』記者会見レポート Posted at 2013/12/06/21:13
去る11月18日、現在公開中のハリウッド版「忠臣蔵」として注目を集める『47RONIN』の記者発表が行われ、カールリンシュ監督とキアヌリーブス、真田広之、浅野忠信、菊地凛子、柴咲コウ、赤西仁が登壇した。その模様をお伝えする。 2013年12月6日(金)より TOHOシネマズ 日劇ほか全国ロードショー !! ...
『ポーランド映画祭2013』、11月30日~12月13日までシアター・イメージ・フォーラムにて2週間限定開催 Posted at 2013/11/29/18:15
昨年に続き、今年もイエジー・スコリモフスキ監督が監修として参加する「ポーランド映画祭」が開催される。今回は1960年代を中心にした10作品と、アンジェイ・ワイダ監督の傑作7本、ジャパンプレミアとなる新作3本、60年代の名作児童アニメ2本の全22作品が上映される。ポーランド映画の魅力に触れられる貴重な二週間を見逃すことなくぜひ劇場まで足を運んでいただきたい。
2013年11月30日(土)~12月13日(金)、 シアター・イメージ・フォーラムにて2週間限定開催 ...
『中国インディペンデント映画祭2013』、11月30日~12月13日までオーディトリウム渋谷にて開催 Posted at 2013/11/27/22:47
最新の中国・独立(インデペンデント)系映画を紹介する「中国インディペンデント映画祭」が今年も開催される。フィクションとドキュメンタリー全9作が上映される他、『キムチを売る女』の張律監督特集や上映作品に関連した2本が特別上映される。期間中には監督Q&Aやトークイベントなども随時行われるので是非チェックして欲しい。 2013年11月30日(土)~12月13日(金)、オーディトリウム渋谷にて開催 ...
『キリングゲーム』(1月11日公開)一般試写会にご招待!/ロバート・デ・ニーロとジョン・トラボルタが壮絶な殺し合いを演じる Posted at 2013/11/20/23:25
ロバート・デ・ニーロとジョン・トラボルタが、旧ユーゴスラビアのボスニア紛争時代の遺恨を抱える元軍人に扮し、アパラチア山脈の大自然を舞台に壮絶な殺し合い――『人間狩り』を繰り広げる映画『キリングゲーム』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:12月11日(水) /2014年1月11日(土)、新宿バルト9 他全国ロードショー...
蔦哲一朗監督インタビュー:映画「祖谷物語 -おくのひと-」(2月15日公開)について【5/5】 Posted at 2013/11/18/20:55
初の劇場公開作品『祖谷物語 -おくのひと-』が第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」でスペシャル・メンションを受賞した蔦哲一朗監督に、映画作りやフィルム撮影への想いなどお話を伺った。【Page5/5】 第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞/2014年2月15日公開(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定...
蔦哲一朗監督インタビュー:映画『祖谷物語 -おくのひと-』(2月15日公開)について【4/5】 Posted at 2013/11/18/20:54
初の劇場公開作品『祖谷物語 -おくのひと-』が第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」でスペシャル・メンションを受賞した蔦哲一朗監督に、映画作りやフィルム撮影への想いなどお話を伺った。【Page4/5】 第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞/2014年2月15日公開(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定...
蔦哲一朗監督インタビュー:映画『祖谷物語 -おくのひと-』(2月15日公開)について【3/5】 Posted at 2013/11/18/20:53
初の劇場公開作品『祖谷物語 -おくのひと-』が第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」でスペシャル・メンションを受賞した蔦哲一朗監督に、映画作りやフィルム撮影への想いなどお話を伺った。【Page3/5】 第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞/2014年2月15日公開(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定...
蔦哲一朗監督インタビュー:映画『祖谷物語 -おくのひと-』(2月15日公開)について【2/5】 Posted at 2013/11/18/20:52
初の劇場公開作品『祖谷物語 -おくのひと-』が第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」でスペシャル・メンションを受賞した蔦哲一朗監督に、映画作りやフィルム撮影への想いなどお話を伺った。【Page2/5】 第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞/2014年2月15日公開(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定...
蔦哲一朗監督インタビュー:映画『祖谷物語 -おくのひと-』(2月15日公開)について【1/5】 Posted at 2013/11/18/20:51
初の劇場公開作品『祖谷物語 -おくのひと-』が第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」でスペシャル・メンションを受賞した蔦哲一朗監督に、映画作りやフィルム撮影への想いなどお話を伺った。【Page1/5】 第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞/2014年2月15日公開(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定...
吉倉あおい(女優)インタビュー:映画「ゆるせない、逢いたい」(11月16日公開)について【5/5】 Posted at 2013/11/15/18:45
デートレイプという難しいテーマに真っ正面から取り組んだ金井純一監督の『ゆるせない、逢いたい』で初主演を果たした吉倉あおいさんに、作品や撮影時に関するお話を伺った。【Page5/5】2013年11月16日公開(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館 にて全国ロードショー...
吉倉あおい(女優)インタビュー:映画『ゆるせない、逢いたい』(11月16日公開)について【4/5】 Posted at 2013/11/15/18:44
デートレイプという難しいテーマに真っ正面から取り組んだ金井純一監督の『ゆるせない、逢いたい』で初主演を果たした吉倉あおいさんに、作品や撮影時に関するお話を伺った。【Page4/5】2013年11月16日公開(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館 にて全国ロードショー...
吉倉あおい(女優)インタビュー:映画『ゆるせない、逢いたい』(11月16日公開)について【3/5】 Posted at 2013/11/15/18:43
デートレイプという難しいテーマに真っ正面から取り組んだ金井純一監督の『ゆるせない、逢いたい』で初主演を果たした吉倉あおいさんに、作品や撮影時に関するお話を伺った。【Page3/5】2013年11月16日公開(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館 にて全国ロードショー...
吉倉あおい(女優)インタビュー:映画『ゆるせない、逢いたい』(11月16日公開)について【2/5】 Posted at 2013/11/15/18:42
デートレイプという難しいテーマに真っ正面から取り組んだ金井純一監督の『ゆるせない、逢いたい』で初主演を果たした吉倉あおいさんに、作品や撮影時に関するお話を伺った。【Page2/5】2013年11月16日公開(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館 にて全国ロードショー...
吉倉あおい(女優)インタビュー:映画『ゆるせない、逢いたい』(11月16日公開)について【1/5】 Posted at 2013/11/15/18:41
デートレイプという難しいテーマに真っ正面から取り組んだ金井純一監督の『ゆるせない、逢いたい』で初主演を果たした吉倉あおいさんに、作品や撮影時に関するお話を伺った。【Page1/5】2013年11月16日公開(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館 にて全国ロードショー...
『鑑定士と顔のない依頼人』(12月13日公開)一般試写会にご招待!/ジュゼッペ・トルナトーレ監督最新作/イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞で6部門受賞のミステリー Posted at 2013/11/08/18:29
イタリアの名匠ジュゼッペ・トルナトーレ監督の最新作は、芸術品しか愛することが出来ない偏屈男が、謎の依頼人に翻弄されながら惹かれていく姿を描いたミステリーだ。本作『鑑定士と顔のない依頼人』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:11月20日(水)
/2013年12月13日(金)、TOHOシネマズ シャンテ、 新宿武蔵野館 他全国順次公開...
作品情報:『いとしきエブリデイ』(11月9日公開)/マイケル・ウィンターボトム監督最新作/5年の歳月をかけて撮影したある家族を通して愛と時間の尊さを描いた感動作 Posted at 2013/11/02/19:18
イギリスの名匠マイケル・ウィンターボトム監督の最新作となる本作は、投獄中の父の帰りを待ち続ける母子の姿を、5年の歳月をかけて撮影することで、当たり前に過ぎていく毎日のかけがえのなさを描き出した感動作だ。 /2013年11月9日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町他にて全国公開...
『母の身終い』(11月30日公開)一般試写会にご招待!/尊厳死を選んだ母との残り少ない時間を過ごす息子の姿を描いた荘厳な人間ドラマ Posted at 2013/11/01/18:25
脳腫瘍に冒され尊厳死を選んだ母と、そんな母の選択に戸惑う息子。母が旅立つ日までに残されたわずかな時間を過ごす母子の姿を描いた荘厳な人間ドラマ『母の身終い』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:11月14日(木) 2013年12月、シネスイッチ銀座他全国ロードショー...
作品情報:『恋するリベラーチェ』(11月1日公開)/マイケル・ダグラス オフィシャルインタビュー Posted at 2013/10/26/18:58
スティーヴン・ソダーバーグ監督の実質的な引退作となる本作は、「世界が恋したピアニスト」と評されたリベラーチェの晩年と同性愛者としての私生活を描き、第65回エミー賞では主要3部門を受賞した。マイケル・ダグラスのオフィシャルインタビュー。/2013年11月1日(金)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー...
レビュー:『なにもこわいことはない』(11月16日公開/監督:斎藤久志) Posted at 2013/10/23/14:01
『あたらしい愛のかたち』 なにもあたらしいものはない。まずそう思う。長回しを基調にして丁寧に切り取られた夫婦の日常のあれこれも、そこに立つささやかな波風も、ごくありふれた物事ばかりに見える。それでもなお、まだ画面が暗いうちに携帯の目覚ましが鳴り響いて一日が......
奥田瑛二監督インタビュー:映画「今日子と修一の場合」(10月5日公開)について【4/4】 Posted at 2013/10/16/12:38
東日本大震災を背景に、心の拠りどころを失くした人間が再び人生を生きようとするの姿を力強く描いた6年ぶりの新作『今日子と修一の場合』が公開中の奥田瑛二監督に作品や映画作りへの思いなど、お話を伺った。【Page4/4】/2013年10月5日(土)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー...
奥田瑛二監督インタビュー:映画「今日子と修一の場合」(10月5日公開)について【3/4】 Posted at 2013/10/16/12:37
東日本大震災を背景に、心の拠りどころを失くした人間が再び人生を生きようとするの姿を力強く描いた6年ぶりの新作『今日子と修一の場合』が公開中の奥田瑛二監督に作品や映画作りへの思いなど、お話を伺った。【Page3/4】/2013年10月5日(土)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー...
『すべては君に逢えたから』(11月22日公開)一般試写会にご招待!/東京駅を舞台に10人の男女それぞれの“愛”を描いた和製『ラブ・アクチュアリー』 Posted at 2013/10/15/20:00
本作は、東京駅を舞台に10人の男女それぞれの“愛”を描いたラブストーリー。玉木宏や木村文乃といった若手から、市川実和子や倍賞千恵子などのベテラン役者が顔を揃え、どの世代でも等身大で楽しめるクリスマス映画になっている。本作の一般試写会に20組40名様をご招待します。 応募締め切り:10月29日(火) /2013年11月22日(金)新宿ピカデリー他 全国ロードショー...
『四十九日のレシピ』(11月9日公開)一般試写会にご招待!/永作博美主演&タナダユキ監督最新作/伊吹有喜の同名ロングセラー小説を映画化 Posted at 2013/10/12/19:01
永作博美主演最新作!伊吹有喜のロングセラー小説をタナダユキ監督が映画化。突然死んだ母親が遺したレシピに導かれて、母の人生の旅をする49日間の感動の物語。本作『四十九日のレシピ』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:10月23日(水) /2013年11月9日(土)新宿バルト9・有楽町スバル座他 全国ロードショー...
作品情報:『眠れる美女』(10月19日公開)/イタリアの巨匠マルコ・ベロッキオ監督の最新作/イタリア全土を揺るがした尊厳死事件を題材に三つの愛の形を描く Posted at 2013/10/01/23:16
イタリアの巨匠マルコ・ベロッキオ監督の最新作は、イタリア全土を揺るがした尊厳死事件をモティーフにした三つの物語を並行して描き、生と死を見つめる人間のまなざしを浮き彫りにしたヒューマン・ドラマだ。 2013年10月19日(土)より、シアター・イメージフォーラム他にて全国順次公開!...
作品情報:『今日子と修一の場合』(10月5日公開)/奥田瑛二監督最新作/安藤サクラ×柄本佑主演で、東日本大震災を背景に傷ついた人間の再生を描く Posted at 2013/09/17/23:39
監督として世界的な評価を受ける奥田瑛二の6年ぶり5作目の長編となる本作は、東日本大震災を背景に、心の拠りどころを失くした若い男女を通じて、再び人生を生きようとする人間の姿を力強く謳ったヒューマン・ドラマだ。 2013年10月5日(土)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー...
『関西クィア映画祭2013』9月14日(土)~16日(月・祝)まで大阪:ヘップホール、10月4日(金)~6日(日)まで京都:京大西部講堂にて開催 Posted at 2013/09/07/18:37
クィア(queer)」をキーワードに「性」をテーマにした映像作品を集めて上映する関西クィア映画祭。今年は世界13ヶ国の地域から全20作品を上映、特に今回は女子系作品と中東作品が充実したプログラムとなっている。 2013年9月14日(土)~16日(月・祝)まで、大阪:ヘップホールにて/ 10月4日(金)~6日(日)まで、京都:京大西部講堂にて開催 ...
作品情報:『サイド・エフェクト』(9月6日公開)/スティーヴン・ソダーバーグ監督、最後の劇場映画 Posted at 2013/08/30/20:35
これまで様々な話題作を撮ってきたスティーヴン・ソダーバーグ監督が劇場映画からの引退作として選んだのは、薬物社会を題材に危険な“副作用(=サイド・エフェクト)”を招いてしまう男と女の心理ゲームを描いたヒッチコック風サスペンスだ。 2013年9月6日(金)TOHOシネマズみゆき座ほか全国ロードショー...
今観たい!16のドキュメンタリー映画特集上映、渋谷アップリンクにて開催中 Posted at 2013/08/25/21:32
「生まれる・食べる・暮らす・伝える・老いる・子ども・未来」今、考えたい7つのテーマについてヒントを与えてくれる新旧のドキュメンタリー映画16本を厳選して、連日2作品ずつ上映する特集上映が開催されている。 2013年9月6日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催中! ...
第26回東京国際映画祭プレイベント上映会『未熟な犯罪者』にご招待!/昨年のコンペティション部門審査員特別賞・最優秀男優賞受賞作 Posted at 2013/08/23/21:33
第26回東京国際映画祭に先立って開催される、東京国際映画祭プレイベント上映会で上映される『未熟な犯罪者』(昨年の東京国際映画祭コンペティション部門審査員特別賞・最優秀男優賞をW受賞)に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:9月21日(土) 2013年9月28日(土)・29日(日)、赤坂区民センターホールにて開催...
『スクリーム・フェスト スペイン2013』9月7日より、スパニッシュホラー&スリラーの完全新作4本を上映 Posted at 2013/08/17/16:54
ハリウッドでリメイクされることも多いなど、魅力的なホラー&スリラー映画の宝庫として知られるスペイン。サイコ、パニック、世紀末……あらゆるジャンルを網羅した選りすぐりの完全新作4本を上映し、スパニッシュな恐怖を存分に味わうための企画上映が開催される。 2013年9月7日(土)より、4週間限定!ヒューマントラストシネマ渋谷にて公開...
『許されざる者』(9月13日公開)キャスト登壇ジャパンプレミア試写会にご招待!/イーストウッドの同名映画を李相日監督がリメイク Posted at 2013/08/09/16:13
クリント・イーストウッドが監督・主演し、第65回アカデミー賞最優秀作品賞をはじめ4部門を受賞した傑作『許されざる者』が、『悪人』『フラガール』の李相日監督の手でリメイクされる。出演は渡辺 謙、柄本 明、佐藤浩市。本作『許されざる者』のキャスト登壇ジャパンプレミア試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:8月25日(日) /2013年9月13日(金)、新宿ピカデリー他、全国ロードショー ...
『PFFスカラシップのすべて』8月11日~16日まで、映画美学校エクランにて開催! Posted at 2013/08/04/18:04
PFF がトータルプロデュースする映画製作プロジェクト「PFF スカラシップ」によって制作された全21作品をオリジナルフォーマットで一挙上映。最終日に3つの特別プログラムが実施されるほか、最終日翌日には8mmオールナイトイベントも行われる。 2013年8月11日(日)~16日(金)、映画美学校エクランにて開催! ...
ジョナサン・レヴィン監督最新作『ウォーム・ボディーズ』(9月21日公開)特別試写会にご招待!/人間の女の子に恋をしたゾンビを描く異色ラブコメ Posted at 2013/07/29/17:41
ゾンビと人間が敵対する近未来を舞台に、襲撃するはずの人間の女の子に一目ぼれをしてしまったゾンビ男子が繰り広げる恋の騒動を描いたロマンティック・ゾンビ・ラブコメ『ウォーム・ボディーズ』の特別試写会に15組30名様をご招待します。応募締め切り:8月26日(月)
2013年9月21日(土)、シネクイント他全国ロードショー...
第66回カンヌ国際映画祭/深谷レポート【4/5】 Posted at 2013/07/27/14:44
5月15日から11日間に渡って開催された第66回カンヌ国際映画祭。昨年に引き続きこの世界最大の映画の祭典に参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page4/5】...
第66回カンヌ国際映画祭/深谷レポート【3/5】 Posted at 2013/07/27/14:43
5月15日から11日間に渡って開催された第66回カンヌ国際映画祭。昨年に引き続きこの世界最大の映画の祭典に参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page3/5】...
第66回カンヌ国際映画祭/深谷レポート【2/5】 Posted at 2013/07/27/14:42
5月15日から11日間に渡って開催された第66回カンヌ国際映画祭。昨年に引き続きこの世界最大の映画の祭典に参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page2/5】...
吉川久岳監督、脚本・宮崎大祐インタビュー:映画「ひきこさんの惨劇」(8月2日21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー)について【5/5】 Posted at 2013/07/20/22:45
Jホラーに新風を吹き込んだ『Not Found』シリーズの仕掛け人である気鋭、吉川久岳監督の新作『ひきこさんの惨劇』が、今夏一日限定で公開される。脚本を担当した宮崎大祐氏と共に作品についてお話を伺った。【Page5/5】 2013年8月2日(金)21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー ...
吉川久岳監督、脚本・宮崎大祐インタビュー:映画「ひきこさんの惨劇」(8月2日21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー)について【4/5】 Posted at 2013/07/20/22:44
Jホラーに新風を吹き込んだ『Not Found』シリーズの仕掛け人である気鋭、吉川久岳監督の新作『ひきこさんの惨劇』が、今夏一日限定で公開される。脚本を担当した宮崎大祐氏と共に作品についてお話を伺った。【Page4/5】 2013年8月2日(金)21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー ...
『ジンジャーの朝 さよなら、わたしが愛した世界』(8月公開)一般試写会にご招待!/サリー・ポッター監督最新作/エル・ファニング主演 Posted at 2013/07/17/00:00
サリー・ポッター監督の最新作となる本作は、1960年代のロンドンを舞台に、仲良し女の子二人の揺れ動く心情と関係の変化、成長を描いた青春ドラマだ。本作『ジンジャーの朝 さよなら、わたしが愛した世界』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:8月4日(日) 2013年8月、シアター・イメージフォーラムほか全国ロードショー...
『ザ・タワー 超高層ビル大火災』(8月17日公開)トークショー付き試写会にご招待!/韓国オールスターキャストが迫真アクションで競演するパニック・スペクタクル Posted at 2013/07/08/21:29
ソル・ギョング、ソン・イェジン、キム・サンギョン他、韓国オールスターキャストが競演し、ハードなサバイバルに挑む史上空前のパニック・アクション巨篇!『ザ・タワー 超高層ビル大火災』のトークショー付き試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:7月30日(火) 2013年8月17日(土)、シネマート新宿ほか全国順次公開...
『レフ・クレショフ傑作選』8月17日よりユーロスペースほかにて開催 Posted at 2013/07/07/14:00
一つの映像の意味が前後に挿入された他の映像に左右される「クレショフ効果」や「モンタージュ理論」など、現代映画の基礎となる映像技術を創造・確立したレフ・クレショフの珠玉の傑作3作品が上映される。その中の「二人のブルディ」は日本初公開。 2013年8月17日(土)より、ユーロスペースほか全国順次公開!!...
映画『さよなら渓谷』第35回モスクワ国際映画祭《審査員特別賞》受賞会見レポート Posted at 2013/07/04/23:34
現在公開中の『さよなら渓谷』が、モスクワ国際映画祭・コンペティション部門で審査員特別賞を受賞した。帰国した大森立嗣監督と主演の真木よう子さん、大西信満さんによる凱旋記者会見が行われた。その模様をお伝えする。 有楽町スバル座、新宿武蔵野館ほか全国絶賛上映中!...
作品情報:『あかぼし』8月3日公開/人気声優、朴璐美(ぱくろみ)の実写初主演作 Posted at 2013/07/03/23:11
『鋼の錬金術師』『∀ガンダム』の主演声優として絶大な人気を誇る朴璐美が初の実写映画主演に挑んだ本作は、夫の失踪により人間不信となり新興宗教にのめり込んでゆく母親と、そんな母親を見守り続ける息子の姿を描いた人間ドラマだ。 2013年8月3日(土)より、新宿K’s シネマにてレイトショー!!...
特集上映『人生の一大事!波瀾万丈♡マリッジ大作戦』ラピュタ阿佐ケ谷にて6月23日より開催 Posted at 2013/06/22/00:01
ラピュタ阿佐ケ谷では、恋愛結婚・見合い結婚・再婚・政略・略奪結婚など、笑いと涙と幸せのドラマが詰まった昭和の結婚映画21本を特集上映する。 2013年6月23日(日)〜7月27日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて上映 ...
大西信満インタビュー:映画『さよなら渓谷』(6月22日公開)について【4/4】 Posted at 2013/06/16/16:34
映画『さよなら渓谷』は、レイプ事件の被害者と加害者でありながら現在は同居している男女の複雑な心理を描いた吉田修一の同名小説を、大森立嗣監督が映画化した。主演で映画化企画者の一人でもある大西信満さんに作品についてお話を伺った。 【Page4/4】2013年6月22日(土)より全国ロードショー...
大西信満インタビュー:映画『さよなら渓谷』(6月22日公開)について【3/4】 Posted at 2013/06/16/16:33
映画『さよなら渓谷』は、レイプ事件の被害者と加害者でありながら現在は同居している男女の複雑な心理を描いた吉田修一の同名小説を、大森立嗣監督が映画化した。主演で映画化企画者の一人でもある大西信満さんに作品についてお話を伺った。 【Page3/4】2013年6月22日(土)より全国ロードショー...
大西信満インタビュー:映画『さよなら渓谷』(6月22日公開)について【2/4】 Posted at 2013/06/16/16:32
映画『さよなら渓谷』は、レイプ事件の被害者と加害者でありながら現在は同居している男女の複雑な心理を描いた吉田修一の同名小説を、大森立嗣監督が映画化した。主演で映画化企画者の一人でもある大西信満さんに作品についてお話を伺った。 【Page2/4】2013年6月22日(土)より全国ロードショー...
大西信満インタビュー:映画『さよなら渓谷』(6月22日公開)について【1/4】 Posted at 2013/06/16/16:31
映画『さよなら渓谷』は、レイプ事件の被害者と加害者でありながら現在は同居している男女の複雑な心理を描いた吉田修一の同名小説を、大森立嗣監督が映画化した。主演で映画化企画者の一人でもある大西信満さんに作品についてお話を伺った。 【Page1/4】2013年6月22日(土)より全国ロードショー...
『ペーパーボーイ 真夏の引力』(7月27日公開)一般試写会にご招待!/アカデミー賞Ⓡ受賞『プレシャス』のリー・ダニエルズ監督最新作 Posted at 2013/06/09/20:01
1960年代末のフロリダを舞台に、ある殺人事件の真相調査に関わることになった孤独な青年が体験する、生涯忘れえぬひと夏の出来事を描いた衝撃作。本作『ペーパーボーイ 真夏の引力』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:7月10日(水) 2013年7月27日(土)より新宿武蔵野館、 ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー!...
朝倉加葉子監督インタビュー:映画『クソすばらしいこの世界』(6月8日公開)について【4/4】 Posted at 2013/06/08/06:09
日本では珍しいスラッシャー・ムービー(突然現れた殺人鬼が人を殺しまくる映画)『クソすばらしいこの世界』を、アメリカで撮影・完成させた朝倉加葉子監督に作品や映画作りについてお話を伺った。【Page4/4】2013年6月8日(土)より、ポレポレ東中野にて3週間限定レイトショー! ...
朝倉加葉子監督インタビュー:映画『クソすばらしいこの世界』(6月8日公開)について【3/4】 Posted at 2013/06/08/06:08
日本では珍しいスラッシャー・ムービー(突然現れた殺人鬼が人を殺しまくる映画)『クソすばらしいこの世界』を、アメリカで撮影・完成させた朝倉加葉子監督に作品や映画作りについてお話を伺った。【Page3/4】2013年6月8日(土)より、ポレポレ東中野にて3週間限定レイトショー! ...
朝倉加葉子監督インタビュー:映画『クソすばらしいこの世界』(6月8日公開)について【2/4】 Posted at 2013/06/08/06:07
日本では珍しいスラッシャー・ムービー(突然現れた殺人鬼が人を殺しまくる映画)『クソすばらしいこの世界』を、アメリカで撮影・完成させた朝倉加葉子監督に作品や映画作りについてお話を伺った。【Page2/4】2013年6月8日(土)より、ポレポレ東中野にて3週間限定レイトショー! ...
朝倉加葉子監督インタビュー:映画『クソすばらしいこの世界』(6月8日公開)について【1/4】 Posted at 2013/06/08/06:06
日本では珍しいスラッシャー・ムービー(突然現れた殺人鬼が人を殺しまくる映画)『クソすばらしいこの世界』を、アメリカで撮影・完成させた朝倉加葉子監督に作品や映画作りについてお話を伺った。【Page1/4】2013年6月8日(土)より、ポレポレ東中野にて3週間限定レイトショー! ...
レビュー:ロマン・ポランスキー初めての告白(6月1日公開) Posted at 2013/05/31/18:46
ロマン・ポランスキーのドキュメンタリーが公開される。ポランスキーはもともと好きな監督だったが近年の精力的な活動からより興味を強く持つようになった監督だ。ポランスキーのドキュメンタリーは近年には「Roman Polanski: Wanted and Desired」 (08) 、「Roman Polanski: Odd Ma......
『ヴェルディ名作オペラ映画祭』6月6日~9日、イタリア文化会館にて開催 Posted at 2013/05/29/20:43
“歌劇王”ヴェルディの生誕200年を記念して、絶頂期のプラシド・ドミンゴが主演した『椿姫』と『オテロ』、ルチアーノ・パヴァロッティが出演した『リゴレット』の3作品が特集上映される。 2013年6月6日(土)~9日(日)まで、 イタリア文化会館アニェッリホールにて開催...
作品情報:『ロマン・ポランスキー初めての告白』6月1日公開/ポランスキー監督が自身の壮絶な人生を初めて語ったドキュメンタリー/初期傑作4本も同時上映 Posted at 2013/05/25/17:50
『戦場のピアニスト』の巨匠ロマン・ポランスキー 監督が、自身の壮絶な人生を初めてカメラの前で激白したドキュメンタリー映画。同時上映としてポランスキーの初期傑作4本「ローズマリーの赤ちゃん」「水の中のナイフ」「反撥」「袋小路」も公開される。2013年6月1日(土)より、 渋谷シアター・イメージフォーラムにて6週間限定公開...
作品情報:『パパの木』6月1日公開/シャルロット・ゲンズブール主演/大切な人を失った家族の再生を描いた感動作 Posted at 2013/05/24/18:06
シャルロット・ゲンズブールが主演し、第63回カンヌ国際映画祭のクロージング作品として上映された本作は、オーストラリアの大自然を舞台に、突然目の前で父親を亡くした家族の再生をファンタジーとリアリズムの融合した映像美で描いた感動作だ。 2013年6月1日(土)より、シネスイッチ銀座ほか全国順次ロードショー...
ラシダ・ジョーンズ公式インタビュー:映画「セレステ∞ジェシー」(5月25日公開)について【1/2】 Posted at 2013/05/15/20:06
男女間の友情と別れをリアルに描き、4館の限定公開から586館までの拡大公開を達成した話題の映画「セレステ∞ジェシー」で、主演と共同脚本、製作総指揮を務めたラシダ・ジョーンズの公式インタビューをお届けする。【Page1/2】 2013年5月25日(土)より、渋谷シネクイントほか全国ロードショー...
『25年目の弦楽四重奏』(7月6日公開)一般試写会にご招待!/フィリップ・シーモア・ホフマンほか豪華俳優による極上のアンサンブルドラマ Posted at 2013/05/14/16:12
弦楽四重奏団のチェリストが引退宣言をしたことで浮かび上がる、メンバー間の複雑な関係を描いたアンサンブルドラマ。フィリップ・シーモア・ホフマン、キャサリン・キーナー、クリストファー・ウォーケンが濃密な演技合戦を繰り広げる本作『25年目の弦楽四重奏』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:6月12日(水) ...
作品情報:『嘆きのピエタ』6月15日公開/キム・ギドク監督最新作/第69回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞のサスペンス・ドラマ Posted at 2013/05/05/22:40
ファン待望のキム・ギドク監督最新作となる本作は、天涯孤独に生きてきた借金取りの男が、突然現れた母親を名乗る謎の女との関係を通して、生まれて初めて母の愛に触れていく姿を描いたサスペンス・ドラマだ。衝撃的な結末は、第69回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞ほか数々の賞を獲得するなど世界中で絶賛された。 2013年6月15日(土)より、Bunkamuraル・シネマ他にて全国順次公開...
北村龍平監督インタビュー:映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴズ」(4月27日公開)について【1/3】 Posted at 2013/04/24/23:08
ハリウッドでの監督第2作目にあたるホラー映画「NO ONE LIVESノー・ワン・リヴス」の日本公開を間近に控える北村龍平監督に、作品とアメリカでの映画作りに関するお話を伺った。【Page1/3】...
映画『ぼっちゃん』トークイベントレポート/ゲスト:大西信満×水澤紳吾×大森立嗣監督【1/3】 Posted at 2013/04/22/20:21
秋葉原無差別殺傷事件をモチーフにした映画『ぼっちゃん』が上映中の渋谷・ユーロスペースで、大森立嗣監督と主演の水澤紳吾さん、そして監督の次回作『さよなら渓谷』で主演を務める大西信満さんによるトークイベントが行われた。その模様をレポートする。【Page1/3】...
『桃まつりpresents なみだ』5月11日(土)より開催/女性監督による製作・上映集団が「なみだ」をテーマに新作短編を上映 Posted at 2013/04/18/22:20
女性監督による製作・上映集団“桃まつり”による上映会が開催される。今年は「なみだ」をテーマに新作短編8本を上映。ラブコメからホラーまで多様なジャンルの映画に欠かせない表現に挑戦している。 2013年5月11日(土)~5月24日(金)、 渋谷ユーロスペースにてレイトショー ...
作品情報:『ウィ・アンド・アイ』4月27日公開/ミシェル・ゴンドリー監督作品/ティーンエイジャーの本音を赤裸々に描いた青春映画 Posted at 2013/04/10/21:48
『エターナル・サンシャイン』などで知られるミシェル・ゴンドリー監督の新作となる本作は、ブロンクスのコミュニティ・センターに集まる実在の高校生たちが出演し、彼らの実体験や監督自身の高校生時代の体験をベースにティーンエイジャーの本音を赤裸々に描いた青春映画だ。 2013年4月27日(土)より、シアター・イメージフォーラム...
『フレンチ・フィーメイル・ニューウェーブ』3月30日より渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催中/フランスで注目を集める女性監督作品を上映 Posted at 2013/03/31/18:35
近年フランスで活躍が目覚ましい女性監督を取り上げた特集上映が開催中だ。多くの女性監督の中からミア・ハンセン=ラブ監督、ジュリー・デルピー監督、エリーズ・ジラール監督の作品を限定上映、フランスで巻き起こっている”新しい波”を是非感じて欲しい。 2013年3月30日(土)より、渋谷シアター・イメージフォーラムにて6週間限定ロードショー!後、全国順次公開...
作品情報:『カルテット!人生のオペラハウス』4月19日公開/ダスティン・ホフマン初監督作/クラシックの名曲の数々と笑いと涙で彩る人生賛歌 Posted at 2013/03/30/20:28
名優ダスティン・ホフマンの監督デビュー作となる本作は、引退した音楽家たちが暮らす老人ホームの存続をかけて、往年の四人のスターが起死回生のコンサートに挑む姿をクラシックの名曲の数々と笑いと涙で彩った人生賛歌だ。 2013年4月19日(金)より、 TOHOシネマズ シャンテ、Bunkamuraル・シネマ他全国順次ロードショー...
『チャイルドコール 呼声』(3月30日公開)劇場鑑賞券をプレゼント!/2012年ノルウェーアカデミー賞4冠などを受賞した注目の北欧サイコスリラー Posted at 2013/03/26/15:19
追いつめられた母と息子の関係をスリリングなタッチで描いて、ノルウェーのアカデミー賞にあたるアマンダ賞で四冠を達成した注目のサイコスリラー『チャイルドコール 呼声』の劇場鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。 応募締め切り:4月5日(金)...
作品情報:『食卓の肖像』4月6日公開/戦後最大の食品公害事件「カネミ油症事件」のドキュメンタリー Posted at 2013/03/24/11:50
戦後最大、未曾有の食品公害事件「カネミ油症事件」のドキュメンタリー映画が公開される。被害発生当時のことや症状の変遷、被害の実態など、事件の全貌を明らかにした本作は、被害を告発するだけでなく、被害者たちの生きざまを浮かび上がらせ、キネマ旬報2011年度ベスト・テン文化映画第10位に選出された。 2013年4月6日(土)より新宿K's cinemaにてモーニングショー上映!...
作品情報:『ザ・マスター』3月22日公開/ポール・トーマス・アンダーソン監督5年ぶりの新作 Posted at 2013/03/15/19:21
ファン待望のポール・トーマス・アンダーソン監督最新作は、1950年代のアメリカで台頭した新興宗教を題材に、戦争帰還後の日常に適応できず新興宗教に居場所を見出し、教団の指導者の右腕に成り上がった男(ホアキン・フェニックス)と教団の指導者(フィリップ・シーモア・ホフマン)、その妻(エイミー・アダムス)の複雑な関係を描いた重厚な人間ドラマだ。 2013年3月22日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ、 新宿バルト9ほか全国ロードショー...
大森立嗣監督インタビュー:映画『ぼっちゃん』(3月16日公開)について【1/3】 Posted at 2013/03/13/19:28
これまでにも人気小説を独自の世界観で映像化してきた大森立嗣監督が、最新作『ぼっちゃん』では秋葉原無差別殺傷事件を題材にした異色の青春映画を撮り上げた。公開を控える大森立嗣監督にお話を伺った。【Page1/3】 2013 年3月16日(土)より、ユーロスペースほか全国順次ロードショー!...
ラピュタ阿佐ヶ谷モーニングショー『増村保造×白坂依志夫の仕事』3月17日より開催 Posted at 2013/03/10/19:28
ラピュタ阿佐ヶ谷では、脚本家・白坂依志夫のエッセイ「不眠の森を駆け抜けて」発刊を記念して、白坂依志夫とタッグを組んで当時の映画界に一大旋風を巻き起こした増村保造監督とのコンビ作品全8本を一挙上映するモーニング特集を行う。 2013年3月17日(日)~5月11日(土)連日10:30より ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...
作品情報:『シャドー・ダンサー』3月16日公開/愛息との生活を守るためにスパイになった女性の苦悩を描いたサスペンス映画 Posted at 2013/03/05/17:39
『マン・オン・ワイヤー』(08)でアカデミー賞最優秀長編ドキュメンタリー作品賞を受賞したジェームス・マーシュ監督の最新作となる本作は、1990年代のアイルランドを舞台に、イギリス情報局保安部のスパイになることを強いられたアイルランド共和軍闘士コレットの苦悩を描いたサスペンス映画だ。 2013年3月16日(土)より、シネスイッチ銀座他にて全国ロードショー!...
高岡蒼佑インタビュー:映画『千年の愉楽』について【3/3】 Posted at 2013/03/02/19:27
「路地」と呼ばれる地域に生きる人間の生き様を、熊野の神話的世界観を通して描いた芥川賞作家・中上健次の『千年の愉楽』を若松孝二監督が映画化した。監督の遺作ともなる本作に出演している高岡蒼佑さんに作品にかける思いを伺った。【Page3/3】 2013 年3月9日(土)より、テアトル新宿ほか全国にて公開...
高岡蒼佑インタビュー:映画『千年の愉楽』について【2/3】 Posted at 2013/03/02/19:26
「路地」と呼ばれる地域に生きる人間の生き様を、熊野の神話的世界観を通して描いた芥川賞作家・中上健次の『千年の愉楽』を若松孝二監督が映画化した。監督の遺作ともなる本作に出演している高岡蒼佑さんに作品にかける思いを伺った。【Page2/3】 2013 年3月9日(土)より、テアトル新宿ほか全国にて公開...
高岡蒼佑インタビュー:映画『千年の愉楽』について【1/3】 Posted at 2013/03/02/19:25
「路地」と呼ばれる地域に生きる人間の生き様を、熊野の神話的世界観を通して描いた芥川賞作家・中上健次の『千年の愉楽』を若松孝二監督が映画化した。監督の遺作ともなる本作に出演している高岡蒼佑さんに作品にかける思いを伺った。【Page1/3】 2013 年3月9日(土)より、テアトル新宿ほか全国にて公開...
『藁の楯 わらのたて』(4月26日公開/大沢たかお×松嶋菜々子×藤原竜也×三池崇史監督作品)一般試写会にご招待! Posted at 2013/02/26/19:44
「この男を殺してください。御礼に10億円差し上げます」前代未聞の広告で全国民から命を狙われることになったクズ≪凶悪犯≫を移送することになった警視庁SPの苦闘を描くスリル&サスペンス映画『藁の楯 わらのたて』。三池崇史監督がメガホンを取り、大沢たかお、松嶋菜々子、藤原竜也ら豪華個性派俳優陣が出演する本作『藁の楯 わらのたて』の一般試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:4月2日(木) 2013年4月26日(金)より、新宿ピカデリー他 全国ロードショー ...
映画『メモリーズ・コーナー』初日舞台挨拶レポート Posted at 2013/02/25/12:20
2月23日(土)に公開初日を迎えた映画『メモリーズ・コーナー』の舞台挨拶がシネマート新宿で行われ、オドレイ・フーシェ監督と出演者の西島秀俊さん、阿部寛さんが登壇し、大盛況となった。その様子をレポートする。 2013年2月23日(土)よりシネマート六本木、シネマート心斎橋他、全国順次公開 ...
作品情報:『15歳、アルマの恋愛妄想』2月23日公開/思春期の少女の心情と性への目覚めを描いた話題のガーリー映画 Posted at 2013/02/23/18:52
ノルウェーの片田舎に住む少女の、性や恋愛に興味津々な日常を赤裸々に描いてヨーロッパで高い評価を得ている注目作。少女から大人の女性へと変化する、その瞬間の完璧なまでの美しさ、儚さ、残酷さを描いたキュートで可愛い“ガーリー映画”だ。 2013年2月23日(土)より、 ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次ロードショー...
阿部寛インタビュー:映画「メモリーズ・コーナー」(2月23日公開)について Posted at 2013/02/22/20:16
映画「メモリーズ・コーナー」は、阪神大震災後の被災地を舞台にしたフランス映画。撮影直後に東日本大震災が発生し長く公開が見送られていたが、漸く劇場公開されることになった。公開を直前に控えた主演の阿部寛さんにお話を伺った。 2013年2月23日(土)よりシネマート六本木、シネマート心斎橋他、全国順次公開 ...
『偽りなき者』(3月16日公開)一般試写会にご招待!/北欧の映画界を牽引するトマス・ヴィンターベア監督 ד北欧の至宝”マッツ・ミケルセン主演作 Posted at 2013/02/17/19:31
北欧の映画界を牽引するトマス・ヴィンターベア監督 ד北欧の至宝”マッツ・ミケルセン主演で贈る衝撃のヒューマンドラマ。魂を揺さぶるストーリーにカンヌが大絶賛した本作『偽りなき者』一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:2月28日(木)...
作品情報:『ジャンゴ 繋がれざる者』3月1日公開/ファン待望のクエンティン・タランティーノ監督最新作 Posted at 2013/02/13/19:49
ファン待望のクエンティン・タランティーノ監督最新作となる本作は、元奴隷の黒人ガンマンを主役にマカロニ・ウエスタンの枠組みで黒人奴隷制の真実を暴いてみせた痛快復讐劇。L・ディカプリオが初の本格的悪役を演じて注目を集めているほか、アメリカの映画賞レースでも高い評価を受け話題を呼んでいる。 2013年3月1日(金)より丸の内ピカデリー他全国ロードショー! ...
映画『ホーリー・モーターズ』(レオス・カラックス監督、13年ぶりの新作/4月公開)先行特別上映会&トークショーレポート【2/2】 Posted at 2013/02/10/19:11
13年ぶりの新作となる『ホーリー・モーターズ』の日本公開を控えるレオス・カラックス監督が来日し、第16回カイエ・デュ・シネマ週間で開催された先行上映会でトーク・イベントを行った。その様子をレポートする。【Page2/2】 2013年4月、ユーロスペースほかにて公開 全国順次ロードショー...
映画『ホーリー・モーターズ』(レオス・カラックス監督、13年ぶりの新作/4月公開)先行特別上映会&トークショーレポート【1/2】 Posted at 2013/02/10/19:10
13年ぶりの新作となる『ホーリー・モーターズ』の日本公開を控えるレオス・カラックス監督が来日し、第16回カイエ・デュ・シネマ週間で開催された先行上映会でトーク・イベントを行った。その様子をレポートする。【Page1/2】 2013年4月、ユーロスペースほかにて公開 全国順次ロードショー...
映画『さまよう獣』(内田伸輝監督/2月2日より公開中)初日舞台挨拶レポート Posted at 2013/02/09/14:15
『ふゆの獣』で注目を浴びた内田伸輝監督の最新作『さまよう獣』が2月2日に渋谷のユーロスペースにて公開初日を迎え、内田監督と出演者による舞台挨拶が行われた。その様子をレポートする。 2013年2月2日(土)より渋谷ユーロスペース、名古屋シネマスコーレにて公開中、以降全国順次公開 ...
作品情報:『世界にひとつのプレイブック』2月22日公開/本年度アカデミー賞で最有力との呼び声が高い注目作 Posted at 2013/02/03/21:51
家も仕事も愛する人も全てを失くした男女が、人生を取り戻すためにハチャメチャな挑戦を試みる姿を描いた感動作。現在世界の映画賞を37受賞・77ノミネートされ、本年度アカデミー賞でも最有力との呼び声が高い注目作だ。 2013年2月22日(金)よりTOHOシネマズシャンテ、TOHOシネマズ六本木ヒルズ、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー...
作品情報:『八月の鯨』2月16日公開/映画史上の伝説的名作を初公開当時の字幕でニュープリント上映 Posted at 2013/01/29/22:40
ハリウッド黄金時代を彩った大女優、リリアン・ギッシュ・ベティ・ディヴィス・アン・サザーンで贈る映画史上に残る珠玉の名作『八月の鯨』が、岩波ホール創立45周年記念として初公開当時の字幕でニュープリント上映される。 2013年2月16日(土)より岩波ホールほか全国順次公開 ...
緒方貴臣監督&石崎チャベ太郎インタビュー:映画『体温』について【3/3】 Posted at 2013/01/28/20:52
リストカットや性的虐待などをリアルに描いた前作『終わらない青』で鮮烈な劇場デビューを果たした緒方貴臣監督の新作『体温』が公開される。緒方貴臣監督と主演の石崎チャベ太郎さんに作品の背景を伺った。【Page3/3】2013年2月23日21:10~、オーディトリウム渋谷から全国順次公開...
緒方貴臣監督&石崎チャベ太郎インタビュー:映画『体温』について【2/3】 Posted at 2013/01/28/20:51
リストカットや性的虐待などをリアルに描いた前作『終わらない青』で鮮烈な劇場デビューを果たした緒方貴臣監督の新作『体温』が公開される。緒方貴臣監督と主演の石崎チャベ太郎さんに作品の背景を伺った。【Page2/3】2013年2月23日21:10~、オーディトリウム渋谷から全国順次公開...
緒方貴臣監督&石崎チャベ太郎インタビュー:映画『体温』について【1/3】 Posted at 2013/01/28/20:50
リストカットや性的虐待などをリアルに描いた前作『終わらない青』で鮮烈な劇場デビューを果たした緒方貴臣監督の新作『体温』が公開される。緒方貴臣監督と主演の石崎チャベ太郎さんに作品の背景を伺った。【Page1/3】2013年2月23日21:10~、オーディトリウム渋谷から全国順次公開...
矢城潤一監督インタビュー:映画『ばななとグローブとジンベエザメ』(2月2日公開)について【3/3】 Posted at 2013/01/25/23:17
現代の小津作品とも評された前作『ねこのひげ』(08)に引き続いて、俳優の大城英司の企画・脚本による新作『ばななとグローブとジンベエザメ』の東京公開を控える矢城潤一監督にお話を伺った。【Page3/3】2013年2月2日(土)より、銀座シネパトスほか全国順次公開!...
映画『千年の愉楽』(若松孝二監督/3月9日公開)先行上映会・舞台挨拶レポート Posted at 2013/01/22/22:59
昨年10月に急逝した若松孝二監督の遺作となった『千年の愉楽』の先行上映会が行われた。当日は、寺島しのぶ、佐野史郎、高良健吾、高岡蒼佑、井浦新ら出演者が登壇し、作品と監督への思いを語った。その舞台挨拶の様子をレポートする。 2013年3月9日(土)よりテアトル新宿ほか全国にて公開...
作品情報:『カラカラ』1月19日公開/クロード・ガニオン監督最新作/沖縄を舞台にしたロードムービーで、2012年モントリオール世界映画祭にて世界に開かれた視点賞・観客賞をダブル受賞 Posted at 2013/01/14/18:23
本作は第二の人生を模索するカナダ人男性(ガブリエル・アルカン)と夫の暴力に耐えかねて家出した主婦(工藤夕貴)が、沖縄を旅する中で自らの生き方を見つめ直すロードムービー。 2013年1月19日(土)より新宿ピカデリーほか全国ロードショー!...
高橋泉監督インタビュー:映画『あたしは世界なんかじゃないから』について【4/4】 Posted at 2013/01/11/16:44
ある復讐の為に集められた男女の複雑な心理を描いた群像劇『あたしは世界なんかじゃないから』が、第13回東京フィルメックス・コンペティションで学生審査員賞を獲得した高橋泉監督に、授賞式直後にお話を伺った。 【Page4/4】...
高橋泉監督インタビュー:映画『あたしは世界なんかじゃないから』について【3/4】 Posted at 2013/01/11/16:43
ある復讐の為に集められた男女の複雑な心理を描いた群像劇『あたしは世界なんかじゃないから』が、第13回東京フィルメックス・コンペティションで学生審査員賞を獲得した高橋泉監督に、授賞式直後にお話を伺った。 【Page3/4】...
高橋泉監督インタビュー:映画『あたしは世界なんかじゃないから』について【2/4】 Posted at 2013/01/11/16:42
ある復讐の為に集められた男女の複雑な心理を描いた群像劇『あたしは世界なんかじゃないから』が、第13回東京フィルメックス・コンペティションで学生審査員賞を獲得した高橋泉監督に、授賞式直後にお話を伺った。 【Page2/4】...
高橋泉監督インタビュー:映画『あたしは世界なんかじゃないから』について【1/4】 Posted at 2013/01/11/16:41
ある復讐の為に集められた男女の複雑な心理を描いた群像劇『あたしは世界なんかじゃないから』が、第13回東京フィルメックス・コンペティションで学生審査員賞を獲得した高橋泉監督に、授賞式直後にお話を伺った。 【Page1/4】...
『王になった男』(2月16日公開)一般試写会にご招待!/イ・ビョンホンが初の時代劇で一人二役に挑む Posted at 2013/01/04/16:40
『王になった男』は、国際的スターとなったイ・ビョンホンによる初の時代劇だ。暴君として知られる朝鮮第十五代王・光海君(クァンヘグン)と、王に瓜二つだったために彼の影武者となる心優しい道化師のハソンの二役をビョンホンが演じ、現在韓国で観客動員数1200万人を超える大ヒットとなっている。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り 1月23日(水)...
新春特別対談:「踊る大捜査線」とは何だったのか【6/7】 Posted at 2013/01/02/22:46
昨年2012年に、劇場版第4作『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』で、15年に及んだシリーズの幕が降ろされた「踊る大捜査線」。賛否の分かれる本シリーズが残した功と罪、その本質について、ライター・編集者の速水健朗氏と佐野亨が語り合った。【Page6/7】...
内田伸輝監督&杉野希妃(プロデューサー、女優)インタビュー:映画『おだやかな日常』について【4/4】 Posted at 2012/12/22/00:44
これまでの震災映画とは異なる切り口で「震災後の世界に生きる人」の姿を真摯に見つめた『おだやかな日常』が公開される内田伸輝監督と、困難な企画に賛同しプロデューサーと主演を務めた杉野希妃さんに、東京フィルメックスの会期中にインタビューを行った。【Page4/4】...
内田伸輝監督&杉野希妃(プロデューサー、女優)インタビュー:映画『おだやかな日常』について【3/4】 Posted at 2012/12/22/00:43
これまでの震災映画とは異なる切り口で「震災後の世界に生きる人」の姿を真摯に見つめた『おだやかな日常』が公開される内田伸輝監督と、困難な企画に賛同しプロデューサーと主演を務めた杉野希妃さんに、東京フィルメックスの会期中にインタビューを行った。【Page3/4】...
内田伸輝監督&杉野希妃(プロデューサー、女優)インタビュー:映画『おだやかな日常』について【2/4】 Posted at 2012/12/22/00:42
これまでの震災映画とは異なる切り口で「震災後の世界に生きる人」の姿を真摯に見つめた『おだやかな日常』が公開される内田伸輝監督と、困難な企画に賛同しプロデューサーと主演を務めた杉野希妃さんに、東京フィルメックスの会期中にインタビューを行った。【Page2/4】...
内田伸輝監督&杉野希妃(プロデューサー、女優)インタビュー:映画『おだやかな日常』について【1/4】 Posted at 2012/12/22/00:41
これまでの震災映画とは異なる切り口で「震災後の世界に生きる人」の姿を真摯に見つめた『おだやかな日常』が公開される内田伸輝監督と、困難な企画に賛同しプロデューサーと主演を務めた杉野希妃さんに、東京フィルメックスの会期中にインタビューを行った。【Page1/4】...
木村文洋監督インタビュー:映画『愛のゆくえ(仮)』について【4/4】 Posted at 2012/12/20/22:48
前川麻子の同名戯曲をもとに、元オウム真理教の平田信と彼を隠匿した女をモデルにした『愛のゆくえ(仮)』が公開中だ。前作『へばの』から4年ぶりの新作を完成させた木村文洋監督にお話を伺った。【Page4/4】...
木村文洋監督インタビュー:映画『愛のゆくえ(仮)』について【1/4】 Posted at 2012/12/20/22:45
前川麻子の同名戯曲をもとに、元オウム真理教の平田信と彼を隠匿した女をモデルにした『愛のゆくえ(仮)』が公開中だ。前作『へばの』から4年ぶりの新作を完成させた木村文洋監督にお話を伺った。【Page1/4】...
レビュー:『愛のゆくえ(仮)』/ポレポレ東中野にて上映中、大阪、名古屋、京都にて公開決定 Posted at 2012/12/18/19:13
『躓きの石としての新たまねぎ』/木村文洋監督の四年ぶりの新作長編『愛のゆくえ(仮)』は、麻原彰晃に代表されるオウム真理教が惹起した一連のテロ事件の被疑者として特別指名手配され、十七年もの長きに渡り逃亡生活を送ったのち昨年末に出頭した平田信と、彼を匿い続けたすえ、自らも相次ぐかたちで出頭した女性信者をモデルにしている。こうしたセ......
佐藤浩市主演『草原の椅子』(2月23日公開)一般試写会にご招待!/芥川賞作家・宮本輝の傑作同名小説を成島出監督が映画化した人間賛歌 Posted at 2012/12/15/20:21
芥川賞作家の宮本輝が、阪神大震災で自宅が全壊した半年後、シルクロード6700キロを旅した体験を基に喪失と再生をテーマに綴った同名小説を、『八日目の蟬』の成島出監督が名優・佐藤浩市と西村雅彦を迎えて映画化した。本作の一般試写会に15組30名様をご招待します。 応募締め切り:1月14日(火)...
作品情報:『駆ける少年』12月22日公開/『CUT』のアミール・ナデリ監督の伝説的イラン映画の傑作 Posted at 2012/12/12/18:27
アミール・ナデリ監督の代表作で、1985年のナント三大陸映画祭でグランプリを受賞し、世界中にイラン映画の存在を知らしめた記念碑的な作品が、製作から27年を経てついに日本で劇場公開される。 2012年12月22日(土)より、オーディトリウム渋谷にて全国順次ロードショー!...
『「グレートラビット」と世界のアニメーション傑作選』12月8日より吉祥寺バウスシアターにて上映!/ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞!和田淳監督最新作 Posted at 2012/12/06/18:36
ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した『グレートラビット』を含んだ、アニメーション作家・和田淳の全作品と、近年の選りすぐりの短編アニメーションを集めた特集上映が開催される。 2012年12月8日(土)~14日(金)、吉祥寺バウスシアターにてアンコール上映!...
MOOK「森田芳光祭<まつり>」12月8日発売/60名以上の豪華メンバーが大集結した奇跡の1冊! Posted at 2012/12/03/21:42
12月に一周忌を迎える森田芳光監督の魅力に迫ったMOOK本が発売されることになった。総勢60名以上の関係者へのインタビューや30年以上のキャリアの中での貴重な写真など、120ページを越える圧倒的な読み応えのある内容になっている。 2012年12月8日(土)発売、12月9日(日)に出版記念イベントをニコニコ生放送にて特別中継!...
作品情報:『おだやかな日常』12月22日公開/2010年東京フィルメックス・グランプリ『ふゆの獣』の内田伸輝監督最新作 Posted at 2012/12/02/23:08
2010年東京フィルメックスでグランプリを受賞した『ふゆの獣』の内田伸輝監督待望の最新作は、東日本大震災後の首都圏のリアルを女性の視点で見つめながら、人間の可能性と希望のありかを真摯に探った意欲作だ。 2012年12月22日(土)、ユーロスペースほかにて公開...
フィリップ・グランドリュー(映像作家)×足立正生(映画監督)インタビュー:映画「美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう/足立正生」について【3/3】 Posted at 2012/11/28/16:45
特異な前衛政治作家を被写体とするドキュメンタリー・シリーズ『美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう』の第1弾公開に合わせ、作家・AVライターの東良美季が、メガホンを取った映像作家のフィリップ・グランドリューと被写体に選ばれた足立正生にロングインタビューおこなった。【Page3/3】2012年12月1日(土)より、渋谷アップリンクほか全国順次公開...
フィリップ・グランドリュー(映像作家)×足立正生(映画監督)インタビュー:映画「美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう/足立正生」について【2/3】 Posted at 2012/11/28/16:44
特異な前衛政治作家を被写体とするドキュメンタリー・シリーズ『美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう』の第1弾公開に合わせ、作家・AVライターの東良美季が、メガホンを取った映像作家のフィリップ・グランドリューと被写体に選ばれた足立正生にロングインタビューおこなった。【Page2/3】2012年12月1日(土)より、渋谷アップリンクほか全国順次公開...
フィリップ・グランドリュー(映像作家)×足立正生(映画監督)インタビュー:映画「美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう/足立正生」について【1/3】 Posted at 2012/11/28/16:43
特異な前衛政治作家を被写体とするドキュメンタリー・シリーズ『美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう』の第1弾公開に合わせ、作家・AVライターの東良美季が、メガホンを取った映像作家のフィリップ・グランドリューと被写体に選ばれた足立正生にロングインタビューおこなった。【Page1/3】2012年12月1日(土)より、渋谷アップリンクほか全国順次公開...
特集:『ドコニモイケナイ』/2012年11月24日(土)、渋谷ユーロスペースにてレイトショー他全国順次公開 Posted at 2012/11/21/12:21
『換喩の救済』/特別寄稿:阿部嘉昭 冒頭、道の左右に旧式の文化住宅が軒をつらねる、どことも知れない貧困の滲んだ一帯をカメラが滑り込んでゆく。小鳥のさえずりがちいさく聴こえ、犬の鳴き声がやがて遠くひびく。カメラは「進んでいる」のに、そこに「ドコニモイケナイ」という作品タイトルが出る。光景は2001年の渋谷、センター街の夜に移る。シ......
スコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督インタビュー:映画『メイジーの知ったこと』(第25回東京国際映画祭コンペティション部門出品)について【2/2】 Posted at 2012/11/17/16:35
イギリスの文豪ヘンリー・ジェイムズの名作『メイジーの知ったこと』を軽快なタッチで映像化し、第25回東京国際映画祭コンペティション部門で上映、好評を博したスコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督にお話を伺った。【Page2/2】...
スコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督インタビュー:映画『メイジーの知ったこと』(第25回東京国際映画祭コンペティション部門出品)について【1/2】 Posted at 2012/11/17/16:34
イギリスの文豪ヘンリー・ジェイムズの名作『メイジーの知ったこと』を軽快なタッチで映像化し、第25回東京国際映画祭コンペティション部門で上映、好評を博したスコット・マクギー&デヴィッド・シーゲル監督にお話を伺った。【Page1/2】...
榎本憲男監督インタビュー:映画『何かが壁を越えてくる』(第25回東京国際映画祭日本映画・ある視点部門出品)について【1/2】 Posted at 2012/11/14/22:10
劇場支配人、プロデューサー、脚本家など映画業界での長いキャリアを経て2011年に『見えないほどの遠くの空を』で監督デビュー後、2作目となる新作短編「何かが壁を越えてくる」が、第25回東京国際映画祭 日本映画・ある視点部門に出品された榎本憲男監督にお話を伺った。【Page1/2】...
第13回東京フィルメックス、11月23日より有楽町朝日ホール他にて開催! Posted at 2012/11/13/19:11
今年で13回目を迎える東京フィルメックスは、アジアの新進作家の注目作を上映するコンペティション、強烈な作家性が発揮されたバラエティ豊かな特別招待作品、特集上映「木下惠介生誕100年祭」「イスラエル映画傑作選」、サミュエル・フラー生誕百年記念上映など充実したプログラムとなっている。2012年11月23日(金・祝)~12月2日(日)、有楽町朝日ホール、東劇、TOHOシネマズ日劇にて開催...
作品情報:『ドリームハウス』11月23日公開/ジム・シェリダン監督最新作、恐怖と切なさが同居するヒューマンサイコスリラー Posted at 2012/11/12/23:45
『マイ・レフトフット』『父の祈りを』のジム・シェリダン監督の最新作にして初のサイコスリラーとなる本作は、購入したばかりのマイホームに現れ始めた怪現象に直面した男が、家族を守るために家に隠された謎を解明すべく立ち上がる姿を描いたヒューマンサイコスリラーだ。 2012年11月23日(金・祝)、池袋シネマサンシャイン他全国ロードショー...
作品情報:『388』11月10日公開/「CUBE」のヴィンチェンゾ・ナタリ製作総指揮、人間の深層心理をえぐる不条理系サベイランス・スリラー Posted at 2012/11/09/15:38
「CUBE」の鬼才ヴィンチェンゾ・ナタリが製作総指揮をした本作は、平凡な夫婦が突如として正体不明の“何か”に人生を狂わされていくという不条理系サベイランス(監視)・スリラーだ。 2012年11月10日(土)、新宿バルト9ほか全国順次ロードショー!...
父子の切なくも温かい人間模様を描いた感動作『ばななとグローブとジンベエザメ』ティーチ・イン付き特別試写会にご招待! Posted at 2012/11/04/19:25
前作『ねこのひげ』が”現代の小津”と評された矢城潤一監督の最新作となる本作は、東京と1,600キロ離れた沖縄で、父と子の切なくも温かい人間模様を描いた感動作だ。本作のティーチ・イン付き特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り 11月13日(火)...
村上淳(俳優)&三宅唱監督インタビュー:映画『Playback』について【3/3】 Posted at 2012/11/03/20:52
三宅唱監督の処女長篇『やくたたず』に惚れ込んだ俳優・村上淳が、企画の段階から後押しして製作された三宅監督の初劇場公開作『Playback』について、また近年の映画状況についてお二人にお話を伺った。【Page3/3】2012年11月10日(土)より、渋谷オーディトリウムにてロードショー全国順次公開予定 ...
村上淳(俳優)&三宅唱監督インタビュー:映画『Playback』について【2/3】 Posted at 2012/11/03/20:51
三宅唱監督の処女長篇『やくたたず』に惚れ込んだ俳優・村上淳が、企画の段階から後押しして製作された三宅監督の初劇場公開作『Playback』について、また近年の映画状況についてお二人にお話を伺った。【Page2/3】2012年11月10日(土)より、渋谷オーディトリウムにてロードショー全国順次公開予定 ...
村上淳(俳優)&三宅唱監督インタビュー:映画『Playback』について【1/3】 Posted at 2012/11/03/20:50
三宅唱監督の処女長篇『やくたたず』に惚れ込んだ俳優・村上淳が、企画の段階から後押しして製作された三宅監督の初劇場公開作『Playback』について、また近年の映画状況についてお二人にお話を伺った。【Page1/3】2012年11月10日(土)より、渋谷オーディトリウムにてロードショー全国順次公開予定 ...
阪本順治監督インタビュー:映画「北のカナリアたち」について【2/2】 Posted at 2012/11/01/21:05
「告白」の原作・湊かなえの短編を原案に、主演の吉永小百合ほか新旧を代表する実力派俳優達の競演が感動を呼ぶと話題の『北のカナリアたち』が公開される阪本順治監督にお話を伺った。【Page2/2】...
『ポーランド映画祭2012』11月24日より、渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催! Posted at 2012/10/31/23:00
イエジー・スコリモフスキ監督監修で開催される『ポーランド映画祭2012』は、1950年代半ばから1960年代初頭にかけて発表された〈ポーランド派〉の作品群や劇場未公開の“知られざる傑作”、今なお映画の最前線を疾走する三大巨匠スコリモフスキ、ポランスキー、ワイダの若き日の作品が上映されるファン必見のプログラムとなっている。 2012年11月24日(土)~12月7日(金)まで2週間限定、渋谷シアター・イメージフォーラムにて開催! ...
作品情報:『ふがいない僕は空を見た』11月17日公開/「性」と「生」を繊細かつ赤裸々に描き切った窪美澄の問題小説をタナダユキ監督が映画化! Posted at 2012/10/24/18:42
窪美澄の同名問題小説を気鋭のタナダユキ監督が映画化した本作は、助産院を営む母子家庭で育った男子高校生とアニメ好きで不妊治療を強要されている主婦の情事を軸に、二人を取り巻く人々の「性」と「生」のよろこびと苦しみを繊細かつ赤裸々に描いた群像劇だ。 2012年11月17日(土)、テアトル新宿他全国ロードショー...
作品情報:『私の奴隷になりなさい』11月3日公開/シリーズ計40万部超ベストセラー、熱狂的支持を受け遂に映画化! Posted at 2012/10/20/23:30
累計40万部を突破したサタミシュウの新官能小説シリーズを代表する「私の奴隷になりなさい」。調教の限りを尽くす奴隷ワールドが展開されるハード極まる描写から映像化が困難と云われてきたが、ついに待望の映画化。エロスだけでなく、「青春小説のような語り口」と評される原作を脚本の港岳彦がどう料理しているのかも注目して欲しい。2012年11月3日(祝)より、銀座シネパトスほかロードショー...
ラピュタ阿佐ヶ谷特集『久里洋二の全仕事』11月21日より開催/日本のアートアニメーションの元祖で、現役アニメーション作家の特集 Posted at 2012/10/16/15:47
ラピュタ阿佐ヶ谷では、日本のアートアニメーションの元祖であり、84歳の今も現役アニメクリエイターとして活躍しているアニメーション作家・久里洋二の作品194本を一挙上映する特集上映を行う。 2012年11月21日(水)~12月9日(日)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催...
作品情報:『思秋期』10月20日公開/世界中が打ちのめされた英国発の痛々しくも美しき人間ドラマ Posted at 2012/10/15/19:39
『ボーン・アルティメイタム』『ホット・ファズ』などに出演する俳優パディ・コンシダインの長編監督デビュー作となる本作は、“人生の秋”に出会った男女の姿を通して、生きることに戸惑う大人たちのどん底から再起へと向かう破滅と希望の軌跡を描いた人間ドラマだ。...
作品情報:『菖蒲』10月20日公開/アンジェイ・ワイダ監督最新作となるメタフィクショナルな文芸映画 Posted at 2012/10/10/16:37
ポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ監督の最新作は、同名短篇小説を元に、原作の物語と主演女優による自身の夫が亡くなる最期の日までを語るモノローグ、そして本作におけるワイダ監督の演出風景を折り重ねるという、メタフイクショナルな手法を加えて映像化した特異な文芸映画だ。2012年10月20日(土)より、岩波ホールにてロードショー...
作品情報:『キック・オーバー』10月13日公開/メル・ギブソン完全復活!全世界待望のノンストップ・アクション!! Posted at 2012/10/08/21:47
マフィアから大金を強奪するも逃亡に失敗、メキシコ史上最悪の刑務所エル・プエブリートに投獄されたメル・ギブソンが、悪徳所長や地元警察、凶悪囚人達相手に孤独な戦いを挑む――。本作は銃撃戦あり、格闘あり、カーチェイスあり、人情ありの鉄板ノンストップ・アクションムービーだ。2012年10月13日(土)より、新宿バルト9ほか全国ロードショー!...
『BUNGO~ささやかな欲望~』監督ティーチ・イン実施! Posted at 2012/10/05/17:55
昭和を代表する文豪の傑作短編6作を、将来を担うキャストと気鋭の映像作家で描いたオムニバス『BUNGO~ささやかな欲望~』が公開中だ。今回、角川シネマ有楽町にて監督のティーチインが実施されることになった。また、9月29日に行われた初日舞台挨拶の模様もお届けする。...
いまおかしんじ監督インタビュー:映画『百日のセツナ 禁断の恋』について【3/3】 Posted at 2012/09/29/07:07
「ラブ」と「エロス」を題材に、四季を通して1年間に12作品を上映する企画「ラブ&エロス・シネマ・コレクション」で、ヴァンパイア少女の成長を描いた純愛ファンタジー『百日のセツナ 禁断の恋』が公開されるいまおかしんじ監督にお話を伺った。【Page3/3】...
いまおかしんじ監督インタビュー:映画『百日のセツナ 禁断の恋』について【2/3】 Posted at 2012/09/29/07:06
「ラブ」と「エロス」を題材に、四季を通して1年間に12作品を上映する企画「ラブ&エロス・シネマ・コレクション」で、ヴァンパイア少女の成長を描いた純愛ファンタジー『百日のセツナ 禁断の恋』が公開されるいまおかしんじ監督にお話を伺った。【Page2/3】...
アグニェシュカ・ホランド監督インタビュー:映画「ソハの地下水道」について【1/2】 Posted at 2012/09/23/21:10
現在公開中の『地下水道のソハ』は、1943年ナチス政権下のポーランドで、地下水路にユダヤ人をかくまった男の姿を、実話に基づいて描いた驚くべき物語だ。本作のメガホンを取ったアグニェシュカ・ホランド監督が来日した際にお話を伺った。【Page1/2】...
宮崎大祐監督インタビュー:映画「夜が終わる場所」について【4/4】 Posted at 2012/09/17/19:53
トロント新世代映画祭での特別賞受賞をはじめ、数多の海外映画祭で高い評価を得ている『夜が終わる場所』の公開を間近に控える宮崎大祐監督に、撮影裏話や作品に込めた狙いなどについて詳しくお話を伺った。【Page4/4】...
宮崎大祐監督インタビュー:映画「夜が終わる場所」について【3/4】 Posted at 2012/09/17/19:52
トロント新世代映画祭での特別賞受賞をはじめ、数多の海外映画祭で高い評価を得ている『夜が終わる場所』の公開を間近に控える宮崎大祐監督に、撮影裏話や作品に込めた狙いなどについて詳しくお話を伺った。【Page3/4】...
作品情報:『ミステリーズ 運命のリスボン』10月13日公開/名匠ラウル・ルイス監督の集大成にして最高傑作 Posted at 2012/09/14/17:46
昨年70歳で亡くなったフランス名匠ラウル・ルイス監督の集大成にして最高傑作の呼び声が高い本作は、19世紀前半のリスボンで生きる孤児ジョアンの出生の秘密を軸に、様々な人々の人生と秘密が絡み合いながら壮大な運命を浮かび上がらせる歴史絵巻。4時間半に及ぶ絢爛豪華な映像世界をスクリーンで堪能してほしい。2012年10月13日(土)より、シネスイッチ銀座他全国ロードショー...
『第34回ぴあフィルムフェスティバル』9月18日より開催! Posted at 2012/09/13/19:38
今年も日本映画の未来を担う若手監督たちの祭典『ぴあフィルムフェスティバル』の季節がやってきた。34回目となる今年は、イギリスの巨匠監督マイケル・パウエルの特集上映や森田芳光監督の追悼特集など、コンペティション以外にも映画志望者にとって魅力的なプログラムが用意されている。2012年9月18日(火)~28日(金)(月曜休館)まで、東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催...
作品情報:『漆黒の闇で、パリに踊れ』9月22日公開/本国フランスで高い評価を得た珠玉のフィルム・ノワール Posted at 2012/09/10/18:06
近年、フランスで再びフィルム・ノワールが盛り上がりを見せている中で公開され、高い評価を得た本作は、強面の刑事と若い女性警官のコンビを通してドラッグや暴力、売春、裏切り、騙し合いなど、欲望と暴力が渦巻く歓楽街としてのパリの裏側(=闇)を描き出す。 2012年9月22日(土)より、銀座テアトルシネマにてレイトショー...
『ジョーズ/JAWS』ブルーレイ発売!【スポンサービデオ】 Posted at 2012/08/30/09:06
スティーブン・スピルバーグ監督の劇場公開第二作目にして、世界中を風靡した海洋パニック・ムービーの大傑作が遂にブルーレイで甦る! ...
ラピュタ阿佐ヶ谷モーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン第66弾・新珠三千代』9月16日より開催 Posted at 2012/08/25/17:29
ラピュタ阿佐ヶ谷では、宝塚歌劇団から、映画界、テレビの世界と幅広いフィールドで活躍し、重量級の大作から軽いタッチのコメディまで様々な作品に出演し多くの人々を魅了した新珠三千代の特集上映を行う。2012年9月16日(日)〜11月10日(土)までラピュタ阿佐ケ谷にて 連日10:30より1回のみ上映...
『ラブ・アンド・エロス・シネマ・コレクション2nd”Autumn”』9月15日より開催! Posted at 2012/08/20/14:41
四季を通して「ラブ」と「エロス」に彩られた作品を取り上げる企画上映2ndシーズンの第二弾となる今回は、片岡修二監督が「ストリップ」、森岡利行監督が「遊廓」、いまおかしんじ監督が「ヴァンパイア」を題材に、独自の作品世界を展開している。2012年9月15日(土)より池袋・シネマロサにてレイトショー!...
作品情報:『夢売るふたり』9月8日公開/西川美和監督最新作、松たか子×阿部サダヲ主演 Posted at 2012/08/12/18:50
『ゆれる』『ディア・ドクター』の西川美和監督の最新作となる本作は、火事ですべてを失ったことで結婚詐欺を企てる夫婦を通して、様々な男女の一筋縄でいかない関係性と男女の本性を炙り出す異色ラブストーリーだ。6月28日に実施された完成披露試写会の舞台挨拶の様子も掲載。 2012年9月8日(土)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー!...
ヤン・ヨンヒ監督インタビュー:映画「かぞくのくに」について【3/3】 Posted at 2012/08/10/20:00
『ディア・ピョンヤン』『愛しきソナ』といったドキュメンタリー映画で、在日コリアンという出自と家族への想いを綴ってきたヤン・ヨンヒ監督に、初のフィクション作品となった新作『かぞくのくに』のことや映画への想いなどお話を伺った。【Page3/3】...
ヤン・ヨンヒ監督インタビュー:映画「かぞくのくに」について【1/3】 Posted at 2012/08/10/19:58
『ディア・ピョンヤン』『愛しきソナ』といったドキュメンタリー映画で、在日コリアンという出自と家族への想いを綴ってきたヤン・ヨンヒ監督に、初のフィクション作品となった新作『かぞくのくに』のことや映画への想いなどお話を伺った。【Page1/3】...
作品情報:『籠の中の乙女』8月18日より公開/第62回カンヌ映画祭「ある視点」部門グランプリ受賞の異色アート・サスペンス Posted at 2012/08/06/23:05
第62回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリ受賞した本作は、“家の中だけで子供を育てている家族”という奇抜な設定で、閉鎖環境内で変容していく人間心理や人間の関係性などを浮き彫りにした異色作だ。2012年8月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開!!...
作品情報:『希望の国』10月20日より公開/日本を代表する鬼才・園子温監督が、日本最大のタブー“原発”を描き出す Posted at 2012/08/05/17:05
鬼才・園子温監督の最新作となる本作は、東日本大震災から数年を経た架空の被災地を舞台に、原発と放射能への恐怖にさらされる震災後の日常と懸命に格闘する家族の生き様と尊厳を描く。未曽有の事態に巻き込まれた3組の男女が辿る「絶望」「共生」「希望」が、詩情溢れる映像で浮き彫りにされている。 2012年10月20日(土)より、新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー!...
レビュー:『なみのおと』(2011年/監督:濱口竜介、酒井耕) Posted at 2012/07/31/17:14
「100年と人間』/ 東北地方の太平洋岸沿いをめぐって東日本大震災の経験者を取材した作品、と聞いて、まったく身構えずにいられるひとは、そう多くないだろう。重いかたまりを肩に載せられるような映画なのではないか、と。あるいは逆に、勉強や反省の材料、もしくはなにか役に立つ情報を求めて、積極的に足を運ぶひともいるかもしれない。居住まいを......
作品情報:『汚れた心』7月21日より公開中/伊原剛志主演のブラジル映画、日系移民社会で封印された驚愕の事実を描く Posted at 2012/07/27/20:51
ヴィゴ・モーテンセン主演の『善き人』でナチス台頭下のドイツの善良な一市民を描いたヴィセンテ・アモリン監督の最新作は、伊原剛志と常盤貴子の主演で、第二次大戦直後のブラジル日系移民社会で発生した移民同士の凄惨な抗争(「勝ち組・負け組」抗争)を描く。 2012年7月21日(土)よりユーロスペースにて公開中、以降全国順次公開 ...
濱口竜介監督インタビュー:レトロスペクティヴ『ハマグチ、ハマグチ、ハマグチ!』(7月28日より開催)について【3/5】 Posted at 2012/07/26/19:43
正式な商業公開作が1本もないながらも精力的に活動を続け、遂に回顧上映会の開催にこぎつけた濱口竜介監督に、これまでの監督生活や4時間を超える長篇の新作『親密さ』などについてお話を伺った。【Page3/5】...
濱口竜介監督インタビュー:レトロスペクティヴ『ハマグチ、ハマグチ、ハマグチ!』(7月28日より開催)について【2/5】 Posted at 2012/07/26/19:42
正式な商業公開作が1本もないながらも精力的に活動を続け、遂に回顧上映会の開催にこぎつけた濱口竜介監督に、これまでの監督生活や4時間を超える長篇の新作『親密さ』などについてお話を伺った。【Page2/5】...
濱口竜介監督インタビュー:レトロスペクティヴ『ハマグチ、ハマグチ、ハマグチ!』(7月28日より開催)について【1/5】 Posted at 2012/07/26/19:41
正式な商業公開作が1本もないながらも精力的に活動を続け、遂に回顧上映会の開催にこぎつけた濱口竜介監督に、これまでの監督生活や4時間を超える長篇の新作『親密さ』などについてお話を伺った。【Page1/5】...
今泉力哉監督インタビュー:映画「こっぴどい猫」(7月28日公開)について【4/4】 Posted at 2012/07/25/18:08
若者の微妙な恋愛模様を描く自主作品で数々の映画賞を受賞後、『たまの映画』で商業デビューを果たして注目を集める新鋭・今泉力哉監督に、60歳を迎えたモト冬樹を主演に据えた新作『こっぴどい猫』についてお話を伺った。【page4/4】...
今泉力哉監督インタビュー:映画「こっぴどい猫」(7月28日公開)について【3/4】 Posted at 2012/07/25/18:07
若者の微妙な恋愛模様を描く自主作品で数々の映画賞を受賞後、『たまの映画』で商業デビューを果たして注目を集める新鋭・今泉力哉監督に、60歳を迎えたモト冬樹を主演に据えた新作『こっぴどい猫』についてお話を伺った。【page3/4】...
今泉力哉監督インタビュー:映画「こっぴどい猫」(7月28日公開)について【2/4】 Posted at 2012/07/25/18:06
若者の微妙な恋愛模様を描く自主作品で数々の映画賞を受賞後、『たまの映画』で商業デビューを果たして注目を集める新鋭・今泉力哉監督に、60歳を迎えたモト冬樹を主演に据えた新作『こっぴどい猫』についてお話を伺った。【page2/4】...
今泉力哉監督インタビュー:映画「こっぴどい猫」(7月28日公開)について【1/4】 Posted at 2012/07/25/18:05
若者の微妙な恋愛模様を描く自主作品で数々の映画賞を受賞後、『たまの映画』で商業デビューを果たして注目を集める新鋭・今泉力哉監督に、60歳を迎えたモト冬樹を主演に据えた新作『こっぴどい猫』についてお話を伺った。【page1/4】...
作品情報:『ぼくたちのムッシュ・ラザール』7月14日より公開中/カナダ・アカデミー賞主要6部門を独占した感動作 Posted at 2012/07/24/19:35
本作は、教室で自殺した担任教師の代わりにやってきた移民教師によって、傷ついた子供たちや大人たちが悲しみを乗り越えていく姿を描いた感動作。米アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされたほか、カナダ・アカデミー賞主要6部門を独占するなど様々な映画祭でも高く評価されている。 2012年7月14日(土)より、シネスイッチ銀座ほかにて公開中...
注目インディーズ監督たちによる映画祭『映画太郎vol.2』7月19日より開催! Posted at 2012/07/19/12:23
インディペンデントを中心に活動し続ける映画監督たちの、現在進行形・幻とも恥とも言える過去・まだ見ぬ未来をざっくばらんに提示する、ショーケース型映画祭として好評を博している『映画太郎』。3回目となる今回は、過去最大となる30監督36作品が上映される。 2012年7月19日(木)~26日(木)、シネマート六本木にて開催!...
カンヌ国際映画祭2012/深谷レポート【4/4】 Posted at 2012/07/15/19:58
5月16日から11日に渡って開催されたカンヌ国際映画祭は今年で65回目を迎える。この世界最大の映画の祭典に初参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page4/4】...
カンヌ国際映画祭2012/深谷レポート【3/4】 Posted at 2012/07/15/19:57
5月16日から11日に渡って開催されたカンヌ国際映画祭は今年で65回目を迎える。この世界最大の映画の祭典に初参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page3/4】...
カンヌ国際映画祭2012/深谷レポート【2/4】 Posted at 2012/07/15/19:56
5月16日から11日に渡って開催されたカンヌ国際映画祭は今年で65回目を迎える。この世界最大の映画の祭典に初参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page2/4】...
ラピュタ阿佐ヶ谷特集『輝け!にっぽんのお仕事ガール』7月15日より開催 Posted at 2012/07/11/21:24
ラピュタ阿佐ヶ谷では、社会の中を輝きながら逞しく生きぬくワーキングガールにスポットを当てた特集上映が行われる。コメディからシリアスな人間ドラマまで、働く全女性達に効く処世術満載なお仕事ガール作品全36本を上映。 2012年7月15日日(日)〜9月8日(土)までラピュタ阿佐ケ谷にて開催!...
明日花キララ主演『アイアンガール』(7月21日公開)劇場鑑賞券&特製オリジナルプレスをプレゼント! Posted at 2012/07/05/20:21
セクシー女優・明日花キララがグラマラスな肉体を特殊スーツに包み、体当たりで本格アクションに挑んだ近未来アクション映画「アイアンガール」の劇場招待券&特製オリジナルプレスをセットで5名様にプレゼントします。 応募締め切り:2012年7月16日(月)...
『桐島、部活やめるってよ』(8月11日公開)一般試写会にご招待! Posted at 2012/07/03/18:08
第22回小説すばる新人賞受賞の同名ベストセラー小説を、『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』で数々の賞を受賞した吉田大八監督が、神木隆之介×朝井リョウで映画化した注目の青春映画。本作『桐島、部活やめるってよ』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:2012年7月15日(日)...
作品情報:『アニメ師・杉井ギサブロー』7月28日公開/御年71歳の現役アニメ監督のドキュメンタリー Posted at 2012/07/02/19:36
最新作『グスコーブドリの伝記』の公開を間近に控える71歳の現役アニメーション監督、杉井ギサブロー。日本のアニメーション史の発展と共にキャリアを重ねてきたアニメ界の巨人の仕事と人生哲学に迫ったドキュメンタリーが公開される。 2012年7月28日(土)より、銀座シネパトス、京都みなみ会館にてロードショー!全国順次公開!...
上映会『ロードショーとスクリーン ブームを呼んだ外国映画』7月11日より開催! Posted at 2012/07/02/00:05
輸入映画の質的向上と輸入配給事業の健全な発達を図ることを目的にした社団法人外国映画輸入配給協会の発足50年目を記念して、70年代から90年代に日本で公開されブームを呼んだ外国映画17本を上映する上映会が開催される。 2012年7月11日(水)~29日(日)、東京国立近代美術館フィルムセンター(大ホール)にて上映!...
『ローマ法王の休日』(7月21日公開/ナンニ・モレッティ監督最新作)一般試写会にご招待! Posted at 2012/06/27/14:51
『息子の部屋』のナンニ・モレッティ監督最新作は、次期法王のプレッシャーに耐えきれず、ヴァチカンから逃げ出してしまった新・ローマ法王が、ローマの街を小さな逃避行を繰り広げる姿を描いたユニークなヒューマン・ドラマだ。本作『ローマ法王の休日』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り 7月10日(火)...
作品情報:『ブラック・ブレッド』6月23日公開/スペインのアカデミー賞にあたるゴヤ賞で9部門を獲得したダーク・ミステリー Posted at 2012/06/21/12:12
2011年、アルモドバル監督の新作を押しのけてスペインのアカデミー賞にあたるゴヤ賞で9部門を獲得した本作は、内戦後のスペインの深い森の中を舞台に、伝説と殺人事件が絡み合いながら人間の心の闇があぶりだされる衝撃のダーク・ミステリーだ。 2012年6月23日(土)より、銀座テアトルシネマ、ヒューマントラストシネマ渋谷他、全国順次ロードショー...
『桐島、部活やめるってよ』(8月11日公開)完成披露試写会にご招待! Posted at 2012/06/11/22:06
第22回小説すばる新人賞受賞の同名ベストセラー小説を、『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』で数々の賞を受賞した吉田大八監督が、神木隆之介×朝井リョウで映画化した注目の青春映画。本作『桐島、部活やめるってよ』の完成披露試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り 6月18日(月)...
井浦新インタビュー:映画「11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち」について【3/4】 Posted at 2012/06/01/20:49
先日閉幕となったカンヌ国際映画祭「ある視点」部門で上映され、話題を呼んだ若松孝二監督の新作『11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち』。本作で三島由紀夫役を演じ、新しい解釈の三島像を打ち出した井浦新さんにお話を伺った。【page3/4】...
井浦新インタビュー:映画「11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち」について【2/4】 Posted at 2012/06/01/20:48
先日閉幕となったカンヌ国際映画祭「ある視点」部門で上映され、話題を呼んだ若松孝二監督の新作『11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち』。本作で三島由紀夫役を演じ、新しい解釈の三島像を打ち出した井浦新さんにお話を伺った。【page2/4】...
ぶっ飛び映像で話題のインド映画『ロボット』完全版上映決定! Posted at 2012/05/30/19:12
ラジニカーント主演のインド映画『ロボット』の完全版が上映される運びとなった。現在公開されているのは、139分に編集された日本向けの「特別版」だった。今回上映されるのは177分のオリジナル版で、ダンスシーンなどファンには見逃せない場面が多数含まれているという。2012年6月1日(金)より渋谷TOEIにて2週間限定公開!...
作品情報:『ファウスト』6月2日公開/アレクサンドル・ソクーロフ監督最新作/第68回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞作 Posted at 2012/05/28/23:49
大人気アニメ「魔法少女まどかマギカ」のイメージソースとしても注目を集めたドイツの文豪ゲーテの傑作「ファウスト」を、ロシアの巨匠アレクサンドル・ソクーロフ監督が映画化。第68回ヴェネチア国際映画祭では、審査員の満場一致で金獅子賞を獲得した話題作だ。...
ラピュタ阿佐ヶ谷特集『世紀の大怪優Ⅱ 西村晃MAGIC』5月27日より開催 Posted at 2012/05/24/20:28
ラピュタ阿佐ヶ谷では、2代目黄門様として長くお茶の間で親しまれた名優・西村晃の俳優としての軌跡を辿る特集上映を開催する。一癖も二癖もある人物を生き生きと演じ、悪役もハマる名バイプレイヤー西村晃の魅力をぜひスクリーンで堪能してほしい。 ...
5月26日公開/映画『ミッドナイト・イン・パリ』ウディ・アレン監督・オフィシャルインタビュー Posted at 2012/05/23/23:34
現実逃避的な主人公が夜ごとタイムスリップを繰り返し、有名芸術家達とめぐり合う奇想天外なストーリーが話題の映画「ミッドナイト・イン・パリ」。本作のウディ・アレン監督のオフィシャルインタビューをお届けする。...
作品情報:アルモドバル監督×アントニオ・バンデラス最新作『私が、生きる肌』5月26日公開 Posted at 2012/05/20/22:22
スペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督の最新作は、22年ぶりにアントニオ・バンデラスを主演に迎え、亡くなった妻そっくりの女性を作り上げようとする猟奇的な天才医師を描いた異色作だ。...
内藤瑛亮監督インタビュー:映画「先生を流産させる会」について【1/3】 Posted at 2012/05/12/15:43
中学生グループによる妊娠中の教師への悪質な嫌がらせ、という実際にあった事件を題材にした「先生を流産させる会」。余りにもセンセーショナルな内容で、ようやく劇場公開にこぎつけた内藤瑛亮監督にお話を伺った。【page1/3】...
ラピュタ阿佐ヶ谷レイトショー特集『殺し屋稼業 次は、お前だ!』5月26日より開催 Posted at 2012/05/09/22:35
ラピュタ阿佐ヶ谷では、5月26日より殺し屋をフィーチャーした特集上映が開催される。スーパークールな腕利き暗殺者から、超個性派の強烈キャラクターまで、厳選された昭和の殺し屋映画9作品をこの機会にぜひスクリーンで堪能してほしい。...
作品情報:『恋と愛の測り方』5月12日公開/キーラ・ナイトレイ×サム・ワーシントン主演 Posted at 2012/05/04/00:13
『レオポルド・ブルームへの手紙』や『ジャケット』で注目された脚本家マッシー・タジェディンの初監督となる本作は、キーラ・ナイトレイとサム・ワーシントンを主演に、恋と愛の感情の間に揺れる男女を描いたラヴ・ストーリーだ。...
作品情報:『先生を流産させる会』5月26日公開 Posted at 2012/04/29/18:25
本作は、2009年に実際に起こった事件をモティーフに、担任女教師の妊娠に反発して「先生を流産させる会」を結成する女子生徒たちを描いた衝撃作品。過激なテーマと内容ながら、観る者に様々な問いを投げかけずにはおかない劇薬映画だ。...
松本准平監督インタビュー:映画「まだ、人間」について【2/2】 Posted at 2012/04/28/19:50
悩み苦しみながら生きる3人の若者の姿を通して、都市生活者の孤独や時代の空気を鮮やかにすくい取ってみせた新鋭・松本准平監督。東京大学出身で、本作が劇場デビュー作となる監督に、作品に込めた思いをうかがった。2012年5月26日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開 【page2/2】...
松本准平監督インタビュー:映画「まだ、人間」について【1/2】 Posted at 2012/04/28/19:49
悩み苦しみながら生きる3人の若者の姿を通して、都市生活者の孤独や時代の空気を鮮やかにすくい取ってみせた新鋭・松本准平監督。東京大学出身で、本作が劇場デビュー作となる監督に、作品に込めた思いをうかがった。2012年5月26日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開 【page1/2】...
『外事警察 その男に騙されるな』(6月2日公開)特別試写会にご招待! Posted at 2012/04/22/23:44
『ハゲタカ』のスタッフと、『相棒』の脚本家が手を組んで大反響を呼んだ人気ドラマを、さらに危険なテーマで完全映画化した『外事警察 その男に騙されるな』特別試写会に5組10名様をご招待します。...
地球はイデ隊員の星/連載第29回:放送第16話『科特隊宇宙へ』(中) Posted at 2012/04/19/21:45
第16話は、「人類最初の金星探検」計画をめぐる「考え方の違い」という大人同士のドラマが用意されています。ここまでの『ウルトラマン』では、かなり珍しい。世の注目を集めるなか、宇宙開発研究所の毛利博士が、自ら発明した宇宙ロケット・おおとりに乗り込んで金星へと出発します。科学特捜隊にオブザーバーのかたちで協力している科学センター・岩本博士のフェニックス号は、おおとりの後塵を拝することになり、(久し振りに登場する)ホシノ少年......
作品情報:『孤島の王』4月28日公開/ノルウェーの歴史の闇に光をあてた衝撃の実録・極限サスペンス! Posted at 2012/04/18/00:29
本作は、ノルウェーに実在した監獄島をめぐる真実を題材にしたの孤島サバイバル&脱出サスペンス・ドラマ。ルウェー国民にも殆ど知られていなかった歴史的事実と、そのショッキングな内容がノルウェーで大反響を呼んだ。...
作品情報:『ル・アーヴルの靴みがき』4月28日公開/アキ・カウリスマキ監督最新作 Posted at 2012/04/10/22:05
アキ・カウリスマキ監督の5年ぶりの新作で、“港町3部作”の始まりと言われる本作は、北フランスの港町ル・アーヴルを舞台に、そこで暮らす人々の姿を優しく見つめながら謳い上げられる至福の人間賛歌だ。...
特集上映『おかえり カウリスマキ』4月21日より開催! Posted at 2012/04/10/22:03
アキ・カウリスマキ監督の最新作『ル・アーヴルの靴みがき』の公開を記念して、長編デビュー作の『罪と罰』から、“労働者三部作”“敗者三部作”など全作品20作を一挙公開する特集上映をおこなわれる。新作『ル・アーヴルの靴みがき』の前日譚といわれる『ラヴィ・ド・ボエーム』も上映されるので、公開前にチェックしておきたい。...
高橋伴明監督最新作『道~白磁の人~』(6月9日公開)一般試写会にご招待! Posted at 2012/04/08/19:56
朝鮮半島で植林事業を行う一方、李朝陶磁の研究と紹介に尽力した浅川巧。日韓交流の先駆けとして知られる彼の苦悩と葛藤を、『膳 ZEN』の高橋伴明監督が映画化した感動のヒューマン・ストーリー『道~白磁の人~』一般試写会に10組20名様をご招待します。...
地球はイデ隊員の星/連載第28回:放送第16話『科特隊宇宙へ』(前) Posted at 2012/03/17/20:27
第16話は、『ウルトラマン』では初めて宇宙が舞台。バルタン星人が再登場します。第2話で敗れた残党が、金星探査ロケットを襲って科特隊(とウルトラマン)をおびき寄せ、その間に集団で再び地球に進攻。ウルトラマンは、バルタン星人が根拠地にするR惑星と地球でダブルヘッダーの闘いを強いられながら、テレポートの瞬間移動、八つ裂き光輪など新技を次々と披露します。ウルトラマンのさらなる超能力開陳に呼応するのがイデ隊員。複数の新発......
311仙台短篇映画祭制作プロジェクト『明日』3月31日より終了未定で上映! Posted at 2012/03/11/12:33
昨年の東日本大震災の影響で「ショートピース!仙台短篇映画祭」の開催が危ぶまれる中、過去参加監督達から「仙台のために何かできないか」という声が上がり、41人が3分11秒という制約の中で、3月11日以降の思いを形にしたオムニバス作品集が上映される。...
作品情報:『ルート・アイリッシュ』3月31日公開/ケン・ローチ監督最新作 Posted at 2012/03/06/19:43
ケン・ローチ監督の最新作となる本作は、イラク戦争の知られざる闇を巡るスリリングなミステリーであると同時に、元民間兵や戦争で夫を亡くした妻など今なお戦争の後遺症に悩む人々の苦しみとそこからの脱却を描いた感動作だ。...
作品情報:『マンク~破戒僧~』3月24日公開/ヴァンサン・カッセル主演最新作 Posted at 2012/03/02/01:13
160年間禁書とされていたといういわく付きの傑作ゴシック小説を、ヴァンサン・カッセル主演で完全映画化。監督は『ハリー、見知らぬ友人』やレミング』などサスペンス/スリラー作品で定評があるドミニク・モルが担当している。...
女性監督集団桃まつりpresents『すき』3月17日より開催! Posted at 2012/02/28/22:30
女性監督集団“桃まつり”の新作上映会が開催される。5回目を迎える今年は“すき”をのテーマに、初恋や郷土愛、家族愛、男女関係など各監督が女性ならではの感性で思い思いの作品を完成させた。...
地球はイデ隊員の星/連載第27回:放送第15話『恐怖の宇宙線』(後の2) Posted at 2012/02/16/19:57
ウルトラマンと日本神話の相似について、多少粘ってみた前回でした。天上から降臨した光の力を持つ初代ウルトラマン。すなわち、日出る国の未来を平定する新しい神……。これはなにも、佐々木・実相寺の異能コンビによるシリーズ設定の拡大解釈というわけではないでしょう。「光の国から僕らのために/来たぞ 我等のウルトラマン」『ウルトラマン』の主題歌「ウルトラマンの歌」の有名なフレーズは、メイン監督・円谷一による東京一名義の作詞で......
2月25日より『6memorials vol.2犬童一心×是枝裕和×西川美和の世界』開催! Posted at 2012/02/14/18:33
今では貴重となってきた35mmフィルム上映による映画の味わいを存分に堪能できる特集上映企画の第二弾。今回は常に高い注目度を集める3監督の6作品を上映する。...
3月17日公開『種まく旅人~みのりの茶~』試写会にご招待! Posted at 2012/02/09/19:22
美しい大分の茶畑を背景に描かれるおおらかな人間模様に笑い、美しい夕日に感動し、観賞後はいまの自分の足元を見つめ直したくなる。そんな観る者を元気にしてくれるオーガニック・シネマ『種まく旅人~みのりの茶~』の試写会に10組20名様をご招待します。...
菱沼康介監督インタビュー:映画「ライフ・イズ・デッド」について【2/3】 Posted at 2012/02/08/23:56
ゾンビ漫画の金字塔とも言われる古泉智浩著のカルトコミック『ライフ・イズ・デッド』を実写映画化した菱沼康介監督に、ゾンビに対する思いや作品についてお話を伺った。【page2/3】...
菱沼康介監督インタビュー:映画「ライフ・イズ・デッド」について【1/3】 Posted at 2012/02/08/23:55
ゾンビ漫画の金字塔とも言われる古泉智浩著のカルトコミック『ライフ・イズ・デッド』を実写映画化した菱沼康介監督に、ゾンビに対する思いや作品についてお話を伺った。【page1/3】...
さらばサントラ愚連隊第03回:『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン』 Posted at 2012/02/05/13:30
銀色に耀くコンバット・スーツを身に纏ったヒーロー、宇宙刑事ギャバンが今年、スクリーンで復活した。子供だけでなく大人も魅了した伝説のメタルヒーローがなんと、スーパー戦隊シリーズ35作の記念ヒーロー、海賊戦隊ゴーカイジャーと夢の競演を果たしたのである。宇宙刑事ギャバンのヒーローとしての魅力はなんといっても、そのコンバット・スーツと呼ばれる戦闘用強化服の美しさと力強さを兼ね備えたデザインだ。ボディ全体に銀メッキ処理が施され、頭......
奥田庸介監督インタビュー:映画「東京プレイボーイクラブ」について【3/3】 Posted at 2012/02/02/19:27
自主製作作品『青春墓場~明日と一緒に歩くのだ~』が高い評価を受けた奥田庸介監督の商業映画デビュー作『東京プレイボーイクラブ』がいよいよ公開される。撮影時24歳という若さで大森南朋、光石研、臼田あさ美ら個性派俳優が鮮烈に躍動するエンターテインメント活劇を撮り上げた奥田監督に、作品に込めた思いや撮影時のエピソードなどについて語っていただいた。【page3/3】...
奥田庸介監督インタビュー:映画「東京プレイボーイクラブ」について【2/3】 Posted at 2012/02/02/19:26
自主製作作品『青春墓場~明日と一緒に歩くのだ~』が高い評価を受けた奥田庸介監督の商業映画デビュー作『東京プレイボーイクラブ』がいよいよ公開される。撮影時24歳という若さで大森南朋、光石研、臼田あさ美ら個性派俳優が鮮烈に躍動するエンターテインメント活劇を撮り上げた奥田監督に、作品に込めた思いや撮影時のエピソードなどについて語っていただいた。【page2/3】...
奥田庸介監督インタビュー:映画「東京プレイボーイクラブ」について【1/3】 Posted at 2012/02/02/19:25
自主製作作品『青春墓場~明日と一緒に歩くのだ~』が高い評価を受けた奥田庸介監督の商業映画デビュー作『東京プレイボーイクラブ』がいよいよ公開される。撮影時24歳という若さで大森南朋、光石研、臼田あさ美ら個性派俳優が鮮烈に躍動するエンターテインメント活劇を撮り上げた奥田監督に、作品に込めた思いや撮影時のエピソードなどについて語っていただいた。【page1/3】...
『公開講座・木村栄文レトロスペクティブ』2月11日より開催! Posted at 2012/02/01/11:33
テレビ界の数々の賞を受賞し、“エーブン”の名で親しまれたドキュメンタリー作家・木村栄文の業績を回顧する特集上映が開催される。今回公開される12作品、全てが劇場初公開となるこの機会をお見逃しなく。...
『トーキョーノーザンライツフェスティバル2012』2月11日より開催! Posted at 2012/01/29/11:19
昨年2月、「アンチ・クライスト」、「100,000年後の安全」のジャパンプレミア上映を始め、新旧の北欧映画を紹介して好評を博した「トーキョーノーザンライツフェスティバル」が再び渋谷にやってくる。今回はアイスランド映画界の重鎮・フリドリック・トール・フリドリクソン監督を特集する他、各種イベントも開催される。...
地球はイデ隊員の星/連載第26回:放送第15話『恐怖の宇宙線』(後の1) Posted at 2012/01/28/15:10
「日本映画テレビ監督全集」1988年版(キネマ旬報社)の実相寺昭雄の項には、こう記されています。「暁星高校から早稲田大学第二文学部仏文科に入り、在学中は映画研究会に所属、フランス映画について数々の論文を発表して59年卒業。TBSテレビ演出部に入社。61年10月の日劇中継『佐川ミツオ・ショー』でテレビ・ディレクターとしてデビュー。大学時代に研究したヌーヴェル・ヴァーグとシネマ・ヴェリテの手法を歌謡番組に使い、話題を呼......
2月4日公開『最高の人生をあなたと』特製カレンダーをプレゼント! Posted at 2012/01/24/20:38
60歳を間近にして「老い」という“人生の命題”に直面しながらも、果敢に“最高の人生”を模索し続けるヒロインの奮闘を、思わず苦笑いしてしまうような共感あふれる笑いをまぶして描いた、ビタースウィートなヒューマンドラマ『最高の人生をあなたと』公開を記念して特製カレンダーを3名様にプレゼントします。...